5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その15【1歳】

1 :名無しの心子知らず:03/06/22 20:51 ID:+5JGy3GR
前スレ
【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その14【1歳】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054360704/
過去スレ、関連スレは>>2-4

956 :名無しの心子知らず:03/07/10 17:51 ID:MXEHVSq/
>>955
普通に横向きでも寝ると思いますが
何が不安なのでしょう?

957 :名無しの心子知らず:03/07/10 21:52 ID:yMfnk9oJ
>>956
顔だけではなく全身が横を向いている、のでは?
横向きというより半身だと思われ。

うちの子は2ヶ月首すわりも当然まだまだ。
でも寝返りをうとうとしてしばしば半身になってる。
こわいよ。うっかり仰向けになっちゃったらどうしよう?

958 :名無しの心子知らず:03/07/10 22:39 ID:5i5F7qOa
うちの娘は生後まもなくから全身横向いて寝ていたけど、無問題でしたよ。

959 :名無しの心子知らず:03/07/11 00:47 ID:AM6fItBI
>>928
大遅刻レスのうえに、ご心配の親御様には失礼かとも思いますが。

扇風機に抱きついてうっとりという情景を想像すると、可愛くて悶絶しそう。
実際に現場に居合わせれば、大あわてで引きはがすのだろうけど。

昔あった、触れば止まるってもうないのかなあ。
わが家は親の好みで、エアコンもテレビも不使用な生活を送らせているの
ですが。

960 :名無しの心子知らず:03/07/11 18:44 ID:EbN+EZ+i
風邪ひいて頭痛い…
子供ももう10ヶ月後半、離乳食とフォローアップミルクばっかりで、
夜中目を覚ましかけた時に少量しかおっぱいあげてないんですが、
やっぱり風邪薬ってやめたほうがいいですよね?

961 :名無しの心子知らず:03/07/11 18:46 ID:5JAPwlFG
>960
葛根湯なら大丈夫だと思うよ。
一応薬局で買うときに授乳中だって言って聞いてみた方がいいけど。
おだいじにね。

962 :名無しの心子知らず:03/07/11 18:50 ID:KV3Iqo1c
>960
私もおっぱいあげてますが、風邪引いたときは
葛根湯を飲みました。
一応薬局の薬剤師さんと、産んだ病院の看護婦さんに
確認とって、おっぱい飲ませても大丈夫だと言われました。
心配なら、一回しぼって捨てて、とも言われましたよ。
お大事に。

963 :960:03/07/11 19:02 ID:EbN+EZ+i
>>961-962
ありがとうございます。
そうか、葛根湯ならいいのか…
会社帰りに夫に買ってきてもらおっと。ありがとうございました。

964 :名無しの心子知らず:03/07/11 22:04 ID:MAKDchrh
10ヶ月の娘。半年頃から、手を足に持っていくのがお気に入りで
(ってか、足を手に持って持っていってる)
ベビーカーに乗っててもそのポーズ。
今じゃ授乳中もそんな調子なんで、
外出時の授乳ルームではちと恥ずかしい・・・
言って聞かせても直らないし、
今は足癖は気にしなくてもいいんだろうか。

965 :名無しの心子知らず:03/07/11 22:21 ID:swhZK540
>>964
そんなもんです。そのうち足しゃぶりが始まります。
体がやわらかいのも今のうちだと思って生暖かく見守ってあげて(w

966 :名無しの心子知らず:03/07/11 22:31 ID:vXRgVQb8
うちは2ヶ月で寝返ったよ。

まぐれだと思ってみないフリしたら
次の日には.3連発でカマしてくれて
もう真性で出来るようになっちゃったらしい・・・

一人目の時はそれなりにうれしかったが、今回は二人目で
その先どんどん大変になるのが目に見えてるので
正直悲喜こもごもだよ・・・

もう少しねんね人形でいて欲しかった。

967 :名無しの心子知らず:03/07/12 03:25 ID:6aNoiJwo
夜中に息子が目覚めるとき
暗闇の中でふぇんふぇん言いながら
お布団にちょこんとお座りしている姿が
超カワエエです(*´Д`)ハァハァ

968 :名無しの心子知らず:03/07/12 04:43 ID:XM+JhaEx
>967

カ・・・カワエエ・・・

969 :名無しの心子知らず:03/07/12 06:11 ID:p1yGzdH3
>>922
おねしょシーツはかなり蒸れるので使用中止しました。
寝ていた部分がじっとりしていて大人が触っても気持ち悪いです。
そのくせおしっこが漏れてすぐ拭かないと下の布団にしみます。
セットで買った布団がウレタンでこれまた湿気を逃がさないので
子供が嫌がって泣きまくり。
なので今はベビー布団の上にバスタオルを重ねています。

970 :名無しの心子知らず:03/07/12 09:43 ID:Lwq4yZDL
6ヵ月ベイベです。
とうとう人見知り&後追いがはじまりました。
特に嫌いなのがパパで抱っこされると火がついたように
泣くんです。今までは私よりパパの方が好きってぐいら
いだったのでダンナも激しく落ち込んでいる...。


971 :名無しの心子知らず:03/07/12 11:09 ID:m+2GpUTE
>970
うちも1歳くらいまで旦那の仕事が忙しく、ほぼ母子家庭状態だったので
生後半年頃からは週末にパパの顔を見ては「このひと誰?!怖い!」とわんわん泣き
そろそろ慣れた頃にはもう日曜の夜。
そして月曜〜金曜の生活でパパの顔はまた忘れてしまって週末にわんわん、という無限ループを
パパの顔を忘れなくなる頃まで延々と続けました。(w
そのうちちゃんとまたパパの顔をしっかり覚えてくれるので
泣かれても落ちこんだりびびって投げ出したりしないで
根気よく相手してやってくださいな。
泣かれたから、泣かれるからと子供の相手をしないと
いつまでたっても「知らないおじさん」のままですよん。

972 :名無しの心子知らず:03/07/12 12:39 ID:BKLk0los
>>969さん
922です。レスありがとうございました。
やっぱり不快なんですね。寝相悪いのではみでそうですが、
でっかいバスタオルひいてオムツ替えはその上でするようにします。

973 :山崎 渉:03/07/12 16:25 ID:jqInYQ9+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

974 :名無しの心子知らず:03/07/12 19:06 ID:dS8lqPOM
母子家庭状態ってNGワードに近いのではないかと(ボソ

975 :名無しの心子知らず:03/07/12 22:00 ID:56RUJ+zT
よいしょ

976 :名無しの心子知らず:03/07/12 22:26 ID:p4/a8ZWX
隣の家の赤ん坊の泣き声がうるさい!
どうにかならないものなの??

977 :名無しの心子知らず:03/07/12 22:29 ID:jq3S9etm
どこから病弱な子供なのだろうか
結構風邪をひきます
現在1才0ヶ月。
気管支炎2回、肺炎1回(入院1週間)高熱1回
どうなんだろうか、病弱なのかな

978 :名無しの心子知らず:03/07/12 22:54 ID:PcMTmji5
>>977
友達の息子さんが生後四ヶ月にして胆道閉鎖症の疑いで(!)手術しました。
「大変だったね」と言うと「他のお母さん方に申し訳なくてそんなこといえない」
と言ってました。
小児ガン、生まれつき肛門の無い女の子、等々…でも皆さん、明るくガンバって闘病生活してるって。
病弱なんじゃ?と心配するのも分かるけど、あんまり気弱にならずに子育てしましょう。

979 :名無しの心子知らず:03/07/12 23:15 ID:5bUv+4o0
>976
ウチかなー。
だったら申し訳ない。
さっきから本格的に寝ぐずっていて、パイも抱っこも
何も利かない状態だったんだ(´д`)
今、ようやく落ち着いた。
けど、今度は目がさえたらしく絶好調で遊んでるよー…

980 :名無しの心子知らず:03/07/12 23:17 ID:J0DGObXc
>978
本当にありがとう!!
医者が「ただの風邪ですね」といって喘息の薬を処方したり
なんかうちの子大丈夫かなと本当に辛くなってしまって
自分が病弱だったから子供にはそんな思いさせたくないと思って、

981 :名無しの心子知らず:03/07/13 00:20 ID:JKDVJNAQ
俺の兄貴幼稚園まで病弱でよく病院のお世話に
なってたらしいけど、小学校入ってから異様に丈夫になって
小中高12年間休みなしだったよ。

982 :名無しの心子知らず:03/07/13 00:23 ID:W+okPXYS
>976
アンタ子持ち?

983 :名無しの心子知らず:03/07/13 00:41 ID:VtcFdCcd
977です
体ばっかり大きくていっつも薬飲んでて
なんかかわいそうでね
丈夫そうな体してるのに医者の先生に覚えられるぐらいなのが・・
もう一人はおたふくが2日で治ってから余計ね

984 :名無しの心子知らず:03/07/13 00:44 ID:XfIskv/g
>982
976ではないが
寝かしつけしてる時に騒がれたりすると迷惑。
こっちが窓閉めても向うが開けっぱなしでかつ激しいと…。

うちは夜泣きも無かったから余計そう思うのかも。

985 :名無しの心子知らず:03/07/13 00:49 ID:W+okPXYS
>984
色んな意見があるだろうけどさ、赤ん坊が泣くのは当たり前じゃん。
「子供が騒いでてうるさい」なら同感できるけど。
赤ん坊がうるさい・・とは・・。
やな世の中だよ、まったく。

986 :名無しの心子知らず:03/07/13 00:50 ID:JKDVJNAQ
うちも迷惑がられてるかもナ・・・

987 :名無しの心子知らず:03/07/13 00:56 ID:JKDVJNAQ
>985
そう思うのは子蟻だけ。
思うだけならいいけど口には出さない方がいいと思われ。

988 :名無しの心子知らず:03/07/13 00:58 ID:t1bhq8um
うちも赤が泣いてて、マンションの隣の住人に壁バンバン叩かれた事ある。
もっとも隣が目覚まし時計消し忘れてたとき、うちも叩いてやったから、
お互いDQ同士だ。

989 :名無しの心子知らず:03/07/13 08:58 ID:Cn10NA2M
子供をようやく昼寝させて、さてやっと一休み。と、思ったら
集合住宅の共有廊下で子供が遊びだして、その音に
寝入りばなの子がぐずりだして…。
つー時はさすがに泣きたくなる。
音に関してはお互い様なのかも知れないけど(´д`)

990 :名無しの心子知らず:03/07/13 09:07 ID:1LrD+pBh
うちはずーっと隣のサイレンのような目覚し時計と
大音量のヒップホップ系の音楽に悩まされてきたから
赤ん坊が泣いたら、壁にくっついて泣きやませてる。


991 :名無しの心子知らず:03/07/13 09:40 ID:2beXUIHd
うちのアパート安普請だから、上下の音が筒抜け。
ベビ9ヶ月、夜泣きも烈しいし壁をドンドン蹴るし、下の階の人にはほんと申し訳ない。
時々顔合わせたときに「うるさくてホントにスミマセン」って言うんだけど
「ぜんぜんへいきですよ」って言ってくれる。
子供が生まれる前は、足音がうるさいとか風呂の音がうるさいとか
よく怒られたのでホントにうるさいとおもうんだけど、
きっと気を遣ってくれてるんだろうな。いい人でよかった。

992 :名無しの心子知らず:03/07/13 15:54 ID:wXUoVEAW
4ヶ月ベビの首元に、薄茶の点が・・しみとかホクロとかだろうか・・
何気に不安だす。赤子でもホクロとか普通にあるもんなのでしょうか?

993 :名無しの心子知らず:03/07/13 16:08 ID:DKJXzD06
誰か離乳食ageてくれ

994 :名無しの心子知らず:03/07/13 17:40 ID:BwE8X6TD
>>985
当たり前なんだから我慢しろよ、って考えは乱暴。
迷惑は迷惑。
相手が「ご迷惑かけてごめんなさい」って態度なら「お互い様ですよ」って
気持ちにもなるけど。

995 :名無しの心子知らず:03/07/13 18:43 ID:8gC7Rl0s
8ヶ月のベビですが、はちみつみたいなうんちが出たんですけど、

996 :995:03/07/13 18:44 ID:8gC7Rl0s
すみません、途中で書き込んでしまいました。
このうんちって大丈夫なんでしょうか?

997 :名無しの心子知らず:03/07/13 20:50 ID:5am7tuPi
>992
赤ちゃんでもほくろ・しみできます。

>995
1回だけなら離乳食の内容のせいのことも。
ほかに具合が悪そうじゃなければ、しばし静観でよろしいかと。

998 :995:03/07/13 21:19 ID:8gC7Rl0s
レスありがとうございます。
機嫌も良く、食欲もあるので様子見でいきます。

999 :名無しの心子知らず:03/07/13 22:21 ID:iiq46Rd3
999

1000 :名無しの心子知らず:03/07/13 22:21 ID:PS8S9Meb
生後16日目の新生児です。
この2日で顔全体に 赤いポツポツができちゃったよー。
汗疹みたいなんだけど、体にはほとんどなくて顔だけ。
気持ち悪いのか今日は一日不眠不休で泣きっぱなし…
明日病院に行く予定ですが 顔だけにできるもんなのか?あせもって…

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

333 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★