■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その15【1歳】
- 1 :名無しの心子知らず:03/06/22 20:51 ID:+5JGy3GR
- 前スレ
【0歳】♪♪乳児期専用スレッド その14【1歳】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054360704/
過去スレ、関連スレは>>2-4
- 272 :名無しの心子知らず:03/06/26 21:42 ID:AOr5p9B3
- >>271
うちもまさにそれやってました
- 273 :名無しの心子知らず:03/06/26 23:40 ID:F9zoUC32
- >270
うちは4ヶ月ですが、乳首くわえてちょっとすると
「きゅぱっ」と首をひねって乳首を抜いて、手をちゅぱちゅぱ。
しばらくして「はっ!おっぱいおっぱいっ」て感じの繰り返しです。
全然はかどらない。
手を吸ってる間に乳首しまっちゃうと不満そうだし。
遊び飲みの一種だと思ってるんですけど困っちゃいますよね。
遊び飲みは大人が食事を楽しむのと同様に楽しんでるんですって
本に書いてあったけど、、、
時期が来るとおさまるのかな?
- 274 :名無しの心子知らず:03/06/26 23:44 ID:bsLxkjdN
- >>273
遊びのみ、そのうちおさまると思うよ
うちは、3ヶ月ごろから遊びのみはじめたけど
吸う気がないならヤラン!と乳をしまっていたらやらなくなった。
7ヶ月の今は、吸う気がないときは乳首を拒否。
無理強いすると歯で噛みます。イタタタ・・・。
- 275 :名無しの心子知らず:03/06/27 01:01 ID:kO+3Vlfu
- トメが日曜行くわーって電話あった(来るな!)
まぁそれはしょうがないとして(月に一回位だし)
それにしても産まれてから、出産祝いで現金はくれたけど、おもちゃや洋服等一切くれない。(ケチ!!)
うちに来るなら、ガラガラの一つくらい買ってこいよ!1000円位で買えるんだから!(1000円で調子こかれるのもムカツクけど)
- 276 :名無しの心子知らず:03/06/27 02:08 ID:xuLA6dwn
- シリカゲル、うちは無印で買いました。
シングル用(それしかサイズはなかったような…。)で980円だったかなぁ。
意外と小さくて、ベビー布団でちょうどよさそう。
でも、うちではダブルの布団に挟んでます。
でも、最近なかなか晴れないから、干しても湿気が取りきれてない…。
(端っこにちまっとついてるシールが青→ピンクになったら要再生)
- 277 :276:03/06/27 02:10 ID:xuLA6dwn
- ってリロードしてみたら、えらい亀レスですまんす…。
- 278 :名無しの心子知らず:03/06/27 08:28 ID:WSsjPELT
- 無印よさそう。見てみよう。それにしてもメジャーな商品なのね…
- 279 :名無しの心子知らず:03/06/27 08:33 ID:iLT00VQ2
- >275
トメだから何か買って来い!なんて卑しい・・・。
みんなこんな風に思ってるの?
- 280 :名無しの心子知らず:03/06/27 08:39 ID:EmNx9hqe
- >279
私は多少思ってます。あんまり仲良しじゃないからかな?
- 281 :名無しの心子知らず:03/06/27 08:43 ID:lDv9muLl
- >>279
私は思ってない。
自分の趣味じゃないもの買ってこられても困るw
そんなことより、孫を可愛がってくれるのが一番うれしい。
双方の親の笑顔を見ると、子供を産むって親孝行の一つだなぁと思う。
- 282 :名無しの心子知らず:03/06/27 08:43 ID:GfgmtBvh
- 何か買ってこられる方が迷惑を蒙ることも多い。
手ぶらが一番。
- 283 :名無しの心子知らず:03/06/27 08:49 ID:6IQ25ml1
- トメに育児のことで口だしされたくないなー。
たとえ洋服一枚だってそうだわー。
「買ってきて『あげた』のよ〜」とか言われたくない。
つーかウチは実母がそれだからイヤだ……
- 284 :名無しさんの心子知らず:03/06/27 09:09 ID:XS+bq4KW
- 赤子寝返りはじめたんだけど、うつ伏せになって泣いちゃうんだよね
寝返り防止枕買わねば。
洗い替え用と2コ買うので、ニシマッチャン、赤本どっちが安いかな?
ご存じの方教えてくらはい。
- 285 :_:03/06/27 09:10 ID:8H6B7gLY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 286 :名無しの心子知らず:03/06/27 09:11 ID:0QvB3UEE
- うちは両方初孫だから可愛い服とかに「ついつい目がいって買っちゃう、困っちゃうわ」って言ってる。服も玩具も自分で買ったことない。たまに変な服もあるけど家の中で着せてる
- 287 :名無しの心子知らず:03/06/27 09:13 ID:LmDOxFYP
- >284
短期間しか使わないからわざわざ買わなくても毛布丸めたりして代用できるけど…
- 288 :名無しの心子知らず:03/06/27 09:24 ID:ZPtQ655V
- 寝返り防止枕なんて、うつぶせから戻れなくて泣く期間1ヵ月くらいしか使わなかったなー他に用途ないし今は邪魔だよ
- 289 :名無しの心子知らず:03/06/27 09:26 ID:xHZSnFvi
- 服とかおもちゃは自分たちで買いたいなぁ。
楽しいし。
うちのトメは夕飯のおかずとか食品を差し入れしてくれる。
冷凍用に作ったからとか日持ちするものなんかですごい
気がきいてる。
こっちの献立スケジュールにも影響しないから、ありがた迷惑って
ことにもならないし。
うちも息子だから、将来こんなお姑さんになりたいなぁなんて
今から思う。
- 290 :名無しの心子知らず:03/06/27 09:27 ID:OBIv6XxD
- 寝返り防止枕が売ってるなんてシランカッタ!
もしかして妊婦さんが使えるのと共用の香具師?
- 291 :名無しの心子知らず:03/06/27 09:28 ID:+zZn23sa
- うちはトメはいないんだけど、義妹のお母さんがしょっちゅうおもちゃや洋服を買って送ってきてくれる。
趣味がすごくいいのでメイワクじゃないんだけど、義妹が赴任だというのがちょっとひっかかって鬱
- 292 :名無しさんの心子知らず:03/06/27 10:00 ID:XS+bq4KW
- 284です。
今バスタオル丸めて代用してるんですが、1ヶ月しか使わないなら
そのままで平気そうですね。
レスくださった方サンキュウ〜れす!
- 293 :名無しの心子知らず:03/06/27 10:24 ID:C4ZMHdic
- >>291
なぜそんな縁遠いと思われる人が・・・こわいな。
- 294 :名無しの心子知らず:03/06/27 10:42 ID:jAGfRfSW
- 日中家事をしたい時などに
寝返り防止に枕(寝返り防止用じゃなく普通のヤツ)置いてたら
サッパリ寝返りしなくなってしまいました。
普通の枕じゃマズかったですかね?
- 295 :291:03/06/27 10:46 ID:+zZn23sa
- >293
そう思いますよね・・・。もともとそんなに親しいわけじゃないし。
おばさんいわく
「赤ちゃんの洋服ってかわいくてつい買いたくなっちゃうの」
だそうです。トホホ。
- 296 :_:03/06/27 10:50 ID:8H6B7gLY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 297 :名無しの心子知らず:03/06/27 11:11 ID:ZdV8H3Fb
- うちは寝返り帽子枕をもらってつかったけど,
その枕も越えちゃうくらい激しい寝返りで意味ないですよ。。
しかも、普通の寝返りより遠くに行くことになってしまうので、
余計大変!
- 298 :名無しの心子知らず:03/06/27 11:30 ID:3ToAeknO
- <<248
4ヶ月のとき、ファミレス初挑戦したけど、大人が食べてるのを見て
騒ぎ出し、
途中退席して車の中で授乳し、ダンナが「食べた気がしない」と悲鳴をあげ
断念。
最近(6ヶ月)回転寿司に再挑戦。ベビーシートに載せて、
赤ちゃんせんべい、ミルク、赤ちゃん麦茶、瓶のBFを持参しました。
親が食べ始めたとき、一緒に赤ちゃんせんべをやったら大人しくなった。
ファミレスよりも回転寿司は注文を待つ時間がかからないから
短時間で終われた!
おしぼりの袋で遊んでてくれたし、店員のおばちゃんもちょっとにこっとしてくれて
あやしてくれたりで まぁまぁ成功しました。
- 299 :_:03/06/27 12:18 ID:8H6B7gLY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 300 :名無しの心子知らず:03/06/27 12:33 ID:ceN5aKzK
- >276
亀ですが、
無印じゃないけど、シリカゲル、ベビー布団サイズのもあったよ。
吸湿マットの方が水分たくさん吸うし洗えるので、結局買い直しましちゃったけど。
- 301 :名無しの心子知らず:03/06/27 13:15 ID:eItc5iJ5
- うちは、へんてこな牛柄の帽子つきの服もらったけど
こんなコスプレちっくなのどこで着せるねんって感じ。。
- 302 :276:03/06/27 13:19 ID:xuLA6dwn
- あ〜やっぱり吸湿シートの方がいいのかなぁ。
シリカゲルのがお手軽な値段だったので試しに買ってみたんだけど…。
ベビの部分だけマットレスにちょっとしっとり感が残るw
- 303 :名無しの心子知らず:03/06/27 13:55 ID:2OS8mdA4
- 生後50日のベベがいるんですが、
夜はオパーイ飲んだらほとんどぐずらずに寝てくれるのに、
昼間は抱っこorスリングでないと寝てくれない(´Д⊂
床に降ろすと10分以内に目覚めて泣かれます。
抱っこorスリングで寝る・泣く・オパーイ飲む の3択しかなく、
機嫌良く起きてる時間がほとんどないんです。
そのわずかな「機嫌良い時間」(1日10分程度)の間に
手足をにぎにぎしたり歌をうたってあげたりして遊んでるんですが、
短時間で泣かれるので 遊ぶ→あやす に移行しちゃって ママ(゚Д゚)ツマンナイ!
メリーも2・3分しか間が持たないし、
外に連れ出してもスリングで寝てるだけだし。
ベベもあれこれ刺激を受けて成長する時期なはずなのに、
こんなんでいいんでしょうかねぇ。
丸一日スリングでブラブラさせた状態では、家事も思うように進まないし、
夫にベベを預けないと風呂にも入れない・・・。
- 304 :名無しの心子知らず:03/06/27 13:57 ID:jDIeDz1u
- >>298
そうそう、うちも回転寿司が外食デビュー@5ヶ月
すぐ食べ始められて、自分のペースで食べられて、赤子がぐずりだしたら
いつでも切り上げられるのが良かったかなと。
- 305 :名無しの心子知らず:03/06/27 13:58 ID:7WRa7Ag/
- >>303
うちも生後50日ちょっとだけどそんな感じ。
- 306 :_:03/06/27 13:59 ID:8H6B7gLY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 307 :名無しの心子知らず:03/06/27 14:17 ID:GKuicYuQ
- >303
今生後100日だけど、50日位はうちもそんな感じだったよ〜
「あやす=遊ぶ」だったなぁ。てか今でもそうだけど。
散歩も、抱っこヒモに入れていざ歩き出すとベイベ寝ちゃうんで
「意味あんのかなぁコレ?(゚д゚)」と思いながら散歩してたよ。
3ヶ月になりだいぶ落ち着いてきたかな。
50日前よりは明らかに手の空く時間が増えてきたよ、ちょっとだけど。
散歩中も(゚Д゚≡゚Д゚)(゚Д゚≡゚Д゚)(゚Д゚≡゚Д゚)てな感じで
キョロキョロするようになったし…(しばらくするとやっぱ寝ちゃうけど)
- 308 :名無しの心子知らず:03/06/27 14:22 ID:BfQHrj84
- >>303
2ヶ月の子にママソの期待通りの相手をしろというのが無理というもの。
気ままに過ごさせてやりなされ。
1日中スリングに入れておかなくても、寝てる時時やぐずってない時は
別に床に放置でもいいんじゃないの?
「つまんない」なんて言ってられるのもイマノウチ。のんびりしとけー。
半年もすれば「ママソ相手汁!!」と追っかけ回されることになるんだから。
- 309 :名無しの心子知らず:03/06/27 15:09 ID:hw1mwxAT
- >>303
うちもそうだったー、一日中スリング。一年前のことだなぁ。ナツカスィ
スリングに入れて抱っこしてないと、ほんとによく泣く子だったんで
一日中スリングに入れて家事(超手抜き)したり自分のご飯食べたりした。
5月生れで真夏をスリングで過ごしたから暑かったよぅ。(ノД`)
3ヶ月過ぎ頃からスウィングラックでも寝てくれるようになり、
4ヶ月過ぎた頃には指しゃぶりするようになって、
ベイベが自力で入眠できるようになったっけな〜。
もう少ししたらベイベの目も良く見えるようになってきて、
お散歩やメリーに興味を示すようになってくるよ。
そしたらニコニコ笑うようになるし、ママンもぐんと楽しくなるよ〜
もうしばらく、スリングで密着育児を堪能して下さいな。
それもあと少しのことだよ。ガンガレ
- 310 :_:03/06/27 15:21 ID:8H6B7gLY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 311 :303:03/06/27 15:21 ID:2OS8mdA4
- みんなレスありがとう(´Д⊂
やっぱ今はまだそういう時期なのか・・・ちょうどベネでも似たような相談あったし。
夜に限っては床に置いたら寝てくれるので、マシなほうだと思ってがんがります。
早くベベの笑顔が見たいなぁ。
- 312 :名無しの心子知らず:03/06/27 15:24 ID:WSsjPELT
- ≫303
50日くらいなんて皆そうだよー。風呂どころかトイレ(大)だってまともに行けなかったし自分の時間てもんが全然ないし。そんなもんでしょ。首座るころには少し楽になると思うよ。頑張れ!
- 313 :_:03/06/27 16:38 ID:8H6B7gLY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 314 :_:03/06/27 18:15 ID:8H6B7gLY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 315 :名無しの心子知らず:03/06/27 18:24 ID:r5fDJL2o
- 5か月児
ここ1ヶ月近くシャワー浴なんですが
これってまずいのかなぁ
- 316 :名無しの心子知らず:03/06/27 18:27 ID:pYsOjVil
- うう・・まだ臨月妊婦(スレ参加フライング?)ですが、
今日ここを見て、ずっと迷ってたスリング注文しちまいました・・。
産まれたら「大変〜」としか思わないのかもしれないけど、
早くお腹のベビと肌密着したいよぉ。。
- 317 :名無しの心子知らず:03/06/27 18:33 ID:a+7wJvby
- 助産士さんに乳児は茹でるもんじゃないから、
この季節はシャワー浴でまめにしっかり洗って
やるほうがいいよと言われた。
- 318 :名無しの心子知らず:03/06/27 18:35 ID:gyu97nut
- >316
わたしも後期に入ってから、同じように思っていたなぁ・・・なつかすぃ。
でも、産まれてからしばらくすると、なんとなく胎動が懐かしくてもう1回お腹の中に
戻したくなった。w
- 319 :316:03/06/27 18:48 ID:pYsOjVil
- >318 そうかぁ。そう言われてみれば胎動とももうお別れだよシミジミ
脇腹蹴られて「て、て、手加減を・・」とか言ってごめんよベビ
- 320 :名無しの心子知らず:03/06/27 18:55 ID:+vnN15wN
- 生後52日です。
この時間いつもぐずる。
家事なんにもできないから、5分くらいは泣かせて置くよ。
全身運動になるしね。
- 321 :名無しの心子知らず:03/06/27 19:29 ID:u6RP4HOB
- 生後79日、この時間ぐずるんですよね・・・
夕ご飯の支度ができない。
今日はもー朝からぐずってて、ベイベに殺されてしまう
首がすわったら絶対おんぶだーと思ってたけど、
スリングいいんですか?
買っちゃおうかしら。
スイングラックも検討中なのですが。
- 322 :_:03/06/27 19:39 ID:8H6B7gLY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 323 :名無しの心子知らず:03/06/27 19:44 ID:Qnn0N6Tx
- みんなベベの黄昏泣きに苦労してるんだね。懐かしいな。そのうち無くなるから頑張ってね。
8ヵ月ママより
- 324 :名無しの心子知らず:03/06/27 19:51 ID:8o21m66o
- ウチのベベも夕方になるとグズるよ……
泣いてグズる時、首が据わってからはオンブして夕飯の支度をしてます。
最近はお座りが上手になって独り遊びが出来る様になったので機嫌良く遊んで
いる隙に素早く済ませてます。
7ヶ月になって体重が増えてくるとオンブが辛くなってきた(w
- 325 :名無しの心子知らず:03/06/27 19:55 ID:Iue0dLF4
- 今日サークルに顔出して見たんだけど
同じ6ヶ月でハイハイしてる子がいてびっくり!!
うちは寝返りもしないのに 子供の発達ってこうも違うんですね〜
それにしてもうちは遅いな〜・・・マターリマターリ・・・
- 326 :名無しの心子知らず:03/06/27 20:02 ID:+zZn23sa
- 黄昏無き、2ヶ月頃からしてたけどいつのまにかしなくなったな〜
おんぶダメな子だったので私はヒタスラ抱っこ&乳だったよ。
今8ヶ月だけど少しずつ1人遊びできるようになってきたから
少し楽になったかな。でもハイハイしまくりなので目が離せない(涙)
- 327 :名無しの心子知らず:03/06/27 20:07 ID:HS3tyrbT
- >321
だっこ好きならスイングラックに大人しくしている事はあまり無いかも。
私の子供がそうだったので。結局スリングでだっこしてたなあ、その時期は…。
と言うかだっこしながらソファで寝てたよ…。
いつかはおさまると思うから思い詰めないでね。
スリングは少し慣れ必要かもしれないけど結構使い心地は良いですよん。
明日でムチュコも五ヶ月。
ようやく首も座って寝返りもあお向け→うつぶせ、うつぶせ→仰向け出来るようになったよ。
寝返りであちこち移動して困るけど一人遊びも少しだけするし、あやせば笑うし、
あやさなくても私と視線が有うだけで笑うようになったよ。言葉もさかんに話すし。
最初は泣いてばかりで家事もろくにできなくて辛かったけど最近は時間でき始めたし。
時間が経てば少しずつ楽になってくるんじゃないかなあ。
夫が生後すぐから出張でいなくて殆ど一人で育児してきたけど。
やっぱり最初の1ヶ月、2ヶ月に比べて楽になったなあと実感してたりして。
- 328 :名無しの心子知らず:03/06/27 20:41 ID:i/UgVErE
- あのぉ…スリングって何ですか?慣れが必要?楽?まったく想像つかない代物なんですが
- 329 :名無しの心子知らず:03/06/27 20:45 ID:YCozASO1
- 抱っこ紐の一種。
- 330 :名無しの心子知らず:03/06/27 20:47 ID:YCozASO1
- いささか不親切であったな。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054783403/
抱っこ紐はどんなものを選びましたか
328タン、ここを参考にしれ。
- 331 :328:03/06/27 21:03 ID:ZPtQ655V
- ≫329、330
少し見てみましたが辿り付けず。携帯からなんで来月パケリセしてから探します
- 332 :名無しの心子知らず:03/06/27 21:28 ID:N5HxKQJo
- 最近、旦那が会社の先輩から「子供のお気に入り(タオルとか人形)を作ると楽だ」と
聞いてきたのですが、いわゆる「お気に入り」って、親が意図的に作るものなのでしょうか?
それとも、子供が自然に見つけるものなのでしょうか?
(育児書とかだと、お気に入りはむしろ作らない方が良いとも書いてあるようですが・・・)
- 333 :_:03/06/27 21:30 ID:8H6B7gLY
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 334 :名無しの心子知らず:03/06/27 21:36 ID:4NHRGF3q
- お気に入りなんか大人が作れるものじゃないでしょ。
大人が与えたもののなかで赤ちゃんが見つけるものよ。
- 335 :名無しの心子知らず:03/06/27 21:37 ID:UNn8IoM6
- >332
たいていは子供が勝手に見つけるもの。
ただし、それが大判のタオルケットやママの授乳ブラなど←姉の子のお気に入り
持ち歩くのに不便・人さまに見せるのが恥ずかしいようなものだと困るので(w
(お気にいりは家で寝るときとかだけじゃなく、どこにでも必ず持ち歩くことになる可能性もあるから)
場合によっては子供がそのブツを本格的に手放せなくなる前に
「タオルケットはやめてせめて小さいタオルにしてけれ」などと意図的に誘導することもあるかと思います。
- 336 :名無しの心子知らず:03/06/27 22:09 ID:wT4k6YGA
- 今日四ヶ月検診だったんですが
ベイベ、一ヶ月半で300gしか増えてなかった……。
生まれた時は成長曲線の上のほうだったのに、いつのまにか下ぎりぎりになってる。
この一ヶ月半、ひたすら寝返りで動き回ってたせいだといいんだけど、
大きい子だと思ってただけにショックです。
完母なんだけど、ミルク足さないとマズイのかなぁ。
- 337 :名無しの心子知らず:03/06/27 22:14 ID:ZPtQ655V
- >336
健診で聞けば良かったのに…でも増えてるなら平気なんじゃない?これから離乳食とかでまた大きくなるよ
- 338 :名無しの心子知らず:03/06/27 22:18 ID:wT4k6YGA
- >>337
検診では「また近いうちに体重はかりに来る?」って言われただけだったんです。
身長とかは増えてるんだけど、胸囲なんて2センチも減ってた……。
- 339 :名無しの心子知らず:03/06/27 23:11 ID:UNn8IoM6
- >337
大きく産まれても小さく育つ子、います。
元気でご機嫌が良いなら体重ばかり気にしてミルク足すことないのでは?
赤ちゃんはブクブク太ってりゃいいってもんじゃないですよ。
- 340 :名無しの心子知らず:03/06/27 23:52 ID:7ePOAUgL
- >>339
禿どう。
うちはでかすぎで、驚異の目で見られる。
それよか、重すぎてしんどい。
寝返りするなら運動量が多いのでは。
- 341 :337:03/06/28 00:27 ID:ZZth8Dol
- 私もミルク足さなくて良いと思う。特別注意されてなくて元気ならいいんじゃないかな。心配な気持ちはわかるけどね。うちも小さいんだー。でも小さいと身軽で早く寝返りしたりするしメリットもあるじゃん。
- 342 :名無しの心子知らず:03/06/28 02:05 ID:bIlYCcPF
- >336,338
3ヶ月頃から急に運動量も増えてきたせいもあるのかもよ。
あんまり気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。
家のベイベは今6ヶ月に入ったとこだけど、4ヶ月目くらいから
急に活発になってホッソリしてきたよ。
- 343 :名無しの心子知らず:03/06/28 02:25 ID:e+U1yhBJ
- >>332
私もそれ謎だったんですが、友人が「お昼寝の時とか、顔の周りに手触りの良い
ふわふわのもの置いておくと、勝手にスリスリして寝てるとき有るの〜」と言ってたので
そうやって意識してスリスリさせるのだな。と思いました。
ハイハイとかで動き回るようになったら、自分で見つけるのかもしれないけどね。
- 344 :名無しの心子知らず:03/06/28 02:33 ID:1VvwoNPM
- うちは5か月なかばで、ズリバイをマスターし、目標物に向かってずんずん進めるようになってきた。
母としては、「もっとのんびり成長してくれればいいのにな」と思う。腋の下を支えると歩こうとして足を交互に出す
そんな急がなくてものんびり行こうよー、、、
ついていけないよ〜とほほ
生き急いでるみたいで、のろまな母はどきどきするんだよ
- 345 :名無しの心子知らず:03/06/28 02:51 ID:hu9JnRsI
- 成長(発達)の自慢ですか?
- 346 :名無しの心子知らず:03/06/28 02:57 ID:UxeOGTj7
- 質問します。今、妊娠してるのですが今、茶色っぽい水みたいなのが出たんです。これって流産ですか?気になって寝れません
- 347 :名無しの心子知らず:03/06/28 02:59 ID:HTSxWw4/
- 気になって眠れないなら、そく産婦人科に電話で聞くのだ!!
急げ!!夜中でもかまわない。
- 348 :名無しの心子知らず:03/06/28 03:03 ID:42AvTsGm
- んだんだ。
たとえ何ともなくて「こんなことで電話しちゃってハズカシ〜。」ってなことになっても、
安心して眠れる方がお腹の子のために良い。
何ともないことを祈る。
- 349 :名無しの心子知らず:03/06/28 07:48 ID:3IoXIWa1
- 自慢だな 気分悪い
- 350 :名無しの心子知らず:03/06/28 07:54 ID:VDJa6rBR
- 321です、レスありがとう
うちの子座ると起きる・・・
抱っこしたまま寝たいものです
- 351 :名無しの心子知らず:03/06/28 08:15 ID:PaJM6epf
- 夕飯の支度ずっとできなかったな・・・
さぁそろそろ支度しようかなというときになると泣き出すしさ
少しでも顔が見えないとモーダメ。
昼寝してるときに材料切って鍋に放り込んでさ〜煮物ばっかりだったよ〜〜
ってか今でもそんなかんじ
スイングラックもダメだった。
私はこいつの奴隷だとつくづく思ったなぁ
- 352 :名無しの心子知らず:03/06/28 08:18 ID:ZZth8Dol
- 321さん、ラッコみたいにお腹に抱っこして寝れないかい?うちは、うつぶせ・仰向け両方やるよ。8キロになった今ちょっと重いけど…2ヵ月くらいなら余裕でいけるしょ
- 353 :名無しの心子知らず:03/06/28 08:34 ID:xf2UE2/K
- マターリいきましょうよ〜
- 354 :名無しの心子知らず:03/06/28 08:40 ID:h/v1z7R5
- マターリしてると思うが…
うちはおんぶできるようになったら楽になったなー。
とりあえず家事はできちゃうし
おんぶでも泣いてたとしても放置してるわけじゃないんだから、と精神的には楽だった。
ちなみに我が子はなぜか携帯着メロ(しかもあまり高音質でないもの)でピタッと泣き止みます。
- 355 :名無しの心子知らず:03/06/28 08:54 ID:ZZth8Dol
- うちも泣きやんでたなぁ。今じゃ携帯がおもちゃになっちゃってて携帯が無いと怒るから失敗したなって思ってるけど。玩具の携帯じゃ駄目。本物思考らしい
- 356 :名無しの心子知らず:03/06/28 09:30 ID:ZZth8Dol
- 小児科に風邪っぴきが殺到する曜日って何曜日と感じますか?やっぱ月曜かな?
三混に行きたいんだけど予防接種の曜日が決まってないとこなのでなるべく患者がいない時に行きたいんです
- 357 :名無しの心子知らず:03/06/28 09:48 ID:Oi/SGjSt
- >356
月曜と土曜が混むねー。ズバリ。
雨の日の朝一番とかが混まないっす。私の経験上ですが……。
あと祝日の次の日ね。
三混かー。ウチも行かなきゃ。
- 358 :名無しの心子知らず:03/06/28 10:00 ID:IHan1mgO
- あぁぁぁん)^o^(
もうすぐ九ヵ月の娘、はじめてお座りした!
嬉しい!
嬉しい!
嬉しーい!
まったくぅ、心配したよ。良かったぁ〜。前に8ヵ月だけどしないって悩んでたママ、もうすぐするかもよ。
- 359 :名無しの心子知らず:03/06/28 10:21 ID:zWUPjt8W
- おめでとう〜うちの子も8ヶ月でやっとお座りできたよ、今11ヶ月でずりばい
できるようになった。
うちは夕方仕事を終えた母親が寄っていって、30分くらい子をかまって帰る、
をしてるからその間に夕飯の支度ができる。
が、それに慣れて楽すると母が残業で寄っていってくれない時いつもより支度に
時間がかかる・・・
普段やってないから子をかまいながら支度、の段取りが下手なんだろうな。
- 360 :名無しの心子知らず:03/06/28 10:21 ID:VDJa6rBR
- 321です
もっと小さなうちはラッコ抱きいけたんですけど、
今はそんな怠慢許さねぇゴルァ!(#゚Д゚)状態です
スリングでもスイングラックでも何でも試してみたいです
ちなみに泣き止まない気が狂いそうスレの住人でもあります
- 361 :名無しの心子知らず:03/06/28 11:00 ID:YQgjx2+B
- >321
うちも2〜3ヶ月のころ抱かないと許してもらえませんでした。
スリングでもいいだろうけど、
うちはベビービョルンの抱っこひも(首がすわってなくても使える)で
家の中で抱いてた(長時間じゃないけどね)。
抱かないと許してもらえなかったんだもん。
食事も抱っこしながら、ベベの頭の上で食べてたわよ。
とにかく抱いちまわないとだめみたいよ。
あと、私のお膝はお気に入りだったんで、
椅子をもう一つ足元に持ってきて、その上に足をのせて、
お膝に寝かせてネットしてました。
この姿勢で食事は無理だったけど。
100日たてば楽になるから、それまで我慢か、
抱っこひもかスリング買っちゃえば?
- 362 :名無しの心子知らず:03/06/28 11:50 ID:uN9AxfLA
- 生後2〜3ヶ月までスリング、世話になったよなぁ…
あれに赤子入れてゆらゆらしながらご飯食ったこともあったっけ。
…と思い出に浸ってたら昨日うちの6ヶ月児、いきなり寝つきが悪くなってしまい
久々に外出時以外にスリング使ったよ。
ラッコ抱きや添い乳しても寝なくって眠いのに眠れなくてキーキー叫んでたのに
スリングに入れたまま掃除機かけてたら数分で寝た。
掃除機の轟音も、私が掃除機の柄を何度か頭にぶつけてしまったりしたのに
それもものともせず熟睡。
よっぽど疲れてたのかベッドに移してからも3時間近くぶっ続けで寝た。
スリングおそるべし。
(↑全ての赤ちゃんに効くわけじゃないみたいですがうちの子には強力だ)
- 363 :321:03/06/28 11:55 ID:VDJa6rBR
- ベビービョルンは持ってるんです。
でも、子がまだ小さかったためか嫌がってお蔵入り。
外ではニンナナンナの横抱き使ってますが、
家の中で試したら密着度がイマイチなためかダメでした。
少し大きくなったから、もう一回ビョルン試してみようかな?
ご飯もネットもちろん子を抱きながらですが、
補助がないと肩が逝っちゃいそうなので。
それでも夜寝てくれると楽なんですけどね〜
2時間ごとに起きられて、朝4時から抱っこ抱っこと
一日中せがまれた日には・・・母は逝ってしまうよ
今日はやけに静かだなと思ったら
だんなが4時から6時半までみててくれたようで、
少し寝れたのでとっても爽快!
午前中は座って抱っこも可らしいので、
子を片手に2チャンしております
ビョルン再挑戦してみます、ありがとう
- 364 :名無しの心子知らず:03/06/28 12:58 ID:LjrwaOKd
- とうとう生理が再開してしまった。
まだ子は2ヶ月ちょっと。もっと遅くていいのに・・・
この夏は生理なしで行きたかったよぉ。
完母なのに・・・
まさか生理とは思わないので昨夜「何でこんなにイライラするんだ」と思いながら
旦那に八つ当たりして
朝は朝であまりの腹痛に床に転げ回って旦那を心配させてしまった。
- 365 :名無しの心子知らず:03/06/28 13:08 ID:fNfFaX7z
- 今日は暑くて子がグズる。ふぅ。たまには自由がほしい…
- 366 :名無しの心子知らず:03/06/28 13:45 ID:kd579GH6
- ご飯食べてるとグズるのはなぜだろう・・・
微妙に時間ずらしても必ずグズり、抱っこして食べるはめになる。
ひどいときには、オパーイあげながら食事したりしてさ(w
- 367 :名無しの心子知らず:03/06/28 13:46 ID:VwFhi+RZ
- >366
うちの子は「ほっとかれてる気がするぞ(゚Д゚)ゴルァ!! 」っていうかんじでぐずります。
うちもいつも旦那が膝の上にだっこしてご飯食べてる。
- 368 :名無しの心子知らず:03/06/28 13:52 ID:r8PJNAGN
- ハイローチェアって普段どこに置いてますか?
1ヶ月半の子ですが、いつも窓辺に置いてゆらゆらゆすって
寝たらそのままにしてます。
直射日光は当たらないんですが(ベランダがあって奥まってるので)
それでも日焼けはしちゃうのでしょうか?
- 369 :356です:03/06/28 14:38 ID:zwaaCz2C
- >357さん
雨の日の朝1…なるほど、確かに行きたくないや(笑)狙い目ですね。土曜は明日休みだからですね?なるほど。参考にします。来週の火曜あたりにしよーかなー
- 370 :名無しの心子知らず:03/06/28 15:29 ID:u9Y7WKlR
- >366
ごはん食べながら、オパーイあげてるの、私だけじゃなかったのかホッ。
もう、開き直って、「家族全員でごはんを食べたいのね」って思うことにしました。
あ、でも、ハイローチェアでテーブルを囲ませたら、満足してくれないかな?
- 371 :名無しの心子知らず:03/06/28 15:31 ID:IHan1mgO
- うち年子だから上の子にご飯食べさせながら自分も食べて下の子にオパーイあげてる
333 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★