5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇出産祝い、貰って嬉しい品物は? Part2

1 :名無しの心子知らず:03/06/10 18:54 ID:upx+LiMT
近々友人に赤ちゃんが産まれるのですが、出産祝いになにをあげたらいいのか思いつきません。
みなさんの中で、これを貰って嬉しかった、これをあげて喜ばれた、あるいはこんなものが欲しい
という品物はありますか?
また、これは迷惑だった、というものもあれば教えてください。

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024984318/l50

881 :名無しの心子知らず:04/03/11 20:15 ID:vouUZxsF
>>879
私なら輪投げなどおもちゃのほうがいいです。
でも出産祝いなら、もうちょっと赤ちゃんでも遊べるようなものがいいかな。
子供用イスはインテリアとの調和とか好みがあるかも?!

882 :名無しの心子知らず:04/03/11 20:18 ID:OApPjB9N
私も嬉しいな〜>木の子ども用椅子。
大きくなっても記念になるし。

883 :名無しの心子知らず:04/03/11 20:20 ID:15Y6ft22
うん、絶対椅子がいい。
木の椅子って結構高くって買うのは躊躇しちゃうもんね。

884 :879:04/03/11 20:59 ID:qzDJAqMt
皆さん、ありがとうございます!

どちらも喜んでもらえそうですね♪安心しました。
『小物を赤ちゃん用の小さなおもちゃに変更して椅子をプレゼント』
の方向で(ご夫婦の好みなども考慮しつつ)決めようと思います。

とても参考になりました!ありがとうございました!

885 :名無しの心子知らず:04/03/15 11:52 ID:iT0K9FPB
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
 仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
 会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
 と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
 放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
 身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
 で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
 後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
 いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
 排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
 には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
 沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
  あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
 ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
 沢山ある会だけどね。



886 :名無しの心子知らず:04/03/15 18:14 ID:clwVtXDW
海外に住んでいる友達の、第二子の出産祝いについて悩み中。
ネットで買って送れないかなぁ〜?
予算は3000〜5000円くらいで。
木のおもちゃんとかは、
日本よりあっち(英国)の方がいろいろありそうだよなぁ
ちなみにわたしの第二子出産の際には、
Amazonで絵本を贈ってもらいました。


887 :名無しの心子知らず:04/03/15 19:13 ID:a3+3Svam
>>886
一番嬉しいのは、日本のサイトで直接海外発送にして買えないものを
送ってくれるのが嬉しいかも。
本やDVD、CD以外のものを海外発送してくれる日本のサイトはとても少ない。

888 :名無しの心子知らず:04/03/15 22:39 ID:C0EEMKjr
>>886
ネットで買えるかどうか分からないけど、日本ならではということで
でんでん太鼓なんかどうでしょう?
あと鳴子とか(高知産。ちょい危険かも?!)
じんべえも(・∀・)イイ! ですねぇ。
イマイチ答えがずれててスマソ。

889 :名無しの心子知らず:04/03/15 22:52 ID:KD7veED3
>>886
出産を控えてるイタリア在住のプレママです。
イタリアの場合、マタニティもベビー用品も断然日本製の方がかわいくて機能的!
個人的な意見としては、日本人も使わない地方の郷土品よりは、今日本で流行っている便利なベビーグッズ(日本のママが同じくもらって嬉しいと思うもの)などの方が喜ばれると思う。

ただ問題は海外発送にかかる運賃。ネット通販では海外発送してくれるお店が少ないし、自分で送るとプレゼントより送料が高くつくことも考えられる。
あと送料の面から言えば日本製は贈れないけど、相手の国のネット通販を利用するのも手。
私が日本の友達に送る時は、日本の通販サイトから注文してるよ。

890 :名無しの心子知らず:04/03/15 23:04 ID:a3+3Svam
>イタリアの場合、マタニティもベビー用品も断然日本製の方がかわいくて機能的!

フランスもそう。

891 :名無しの心子知らず:04/03/16 00:14 ID:cZ4br1Jh
>>886
イギリスで、かわいくて質のいい子供服を探そうと思うと一苦労です。
特に「手ごろな値段」というものがない。

>イタリアの場合、マタニティもベビー用品も断然日本製の方がかわいくて機能的!
イギリスもそう。

892 :886:04/03/16 00:47 ID:gdRBKdBt
>>891
>イギリスで、かわいくて質のいい子供服を探そうと思うと一苦労です。
>特に「手ごろな値段」というものがない。

まさにそう!高いお金を出せばあるだろうけど、手頃でかわいいって難しい。
デザインにしても素材にしても。

それにしてもこのスレ、ヨーロッパのママ達も読んでるのね。
嬉しいぞ。890タン&891タン、お互いガムバリませう!!

893 :889:04/03/16 00:49 ID:gdRBKdBt
↑自分は889だったよ。間違った

894 :名無しの心子知らず:04/03/16 01:32 ID:0p3iGR64
以外だ・・ネクストとかプチ鳩とか、日本よりも恵まれてるイメージを持ってたよ。

895 :名無しの心子知らず:04/03/16 02:11 ID:xUMFEWo5
アメリカ在住ママさんは、いらっしゃいませんか?
友人の第二子が産まれたのですが、何が必要か入手困難なのかわからず。
彼女の家族が現地へ行くので、その時に持っていってもらえると思うので、
送料は予算に含めなくて良いのですが。
5000円前後でお願いします。
洋服なんかは、アメリカの方が可愛いと思うので、
日本ならではの、お役立ちグッズとかがいいのかな?

896 :名無しの心子知らず:04/03/16 06:43 ID:V1Jfx7e9
離乳食、ガーバーはまずそうなので、
和風味付けの離乳食なんかだと嬉しいだろうけど…。
まだ早いか。

入手困難なものなんて、基本的にないから心配無用にて。

897 :名無しの心子知らず:04/03/16 06:50 ID:3kL6qBoS
アメリカは吉野家もあるしね。

898 :名無しの心子知らず:04/03/16 19:34 ID:4doiHxS4
>>895
アメリカも上のヨーロッパママさんたちと同じ状況ですよ〜。

日本には海外物の可愛いベビー服とかあるみたいですが、
あれは結局、日本人の好みに合いそうな品物を
専門バイヤーが探し回って仕入れている結果なのです。
現地の人ほどには現地に詳しくない、海外在住日本人素人に
同じ事を求めないで下さいw。

私はアメリカですが、アメリカの場合、
普通に近所の目に付く店に入って子供服を求めた場合、
日本だったらまず売ってないようなレベルなんですよ。
縫製の粗雑さも、デザインの奇抜さも。

899 :名無しの心子知らず:04/03/16 21:15 ID:hxCp5RZX
それならニシマッチャンの服でもかなり感謝されそうですね〜
いっろんなデザインあるし、縫製もそんなに悪いわけでもないし。
お上品系からかっこいい系から着ぐるみみたいなお笑い系まであるから。

900 :895:04/03/17 08:38 ID:Dqw9UyOu
>>898
レスありがとう。
ジンボリーのHP等を見てると、絶対にアメリカの方が
可愛いのが沢山あるようなイメージです。
いつも、行くときにリクエストされるお土産がヘンテコな物ばかりなので、
日本にいるとわからない物が欲しいのかな?と思いまして。
ちなみに、過去にリクエストにあったものは、
綿棒、日焼け止め、お菓子(たけのこの里など)、下着のパンツ

赤ちゃん用の服とオマケで日本のテレビ番組を録画したDVDを贈りたいと思います。
DVDは彼女用ドラマ、バラエティ番組など。
子供用に子供番組を録画して送ろうと思います。
かさ張らないし、良いと思うのですが、どうなんでしょうね…

901 :名無しの心子知らず:04/03/17 11:03 ID:HAHyy9Vf
友人の出産祝いにBaby Diorの物をあげたいなぁと考えています。
彼女はDiorが好きなのでいいかな?と思ったのですが
販売店舗は少ないのでしょうか、見つかりませんでした…。
もし取り扱い店舗ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
都内で探しています。
もしおすすめの物ありましたらアドバイス頂けたら尚嬉しいです。

902 :名無しの心子知らず:04/03/17 11:34 ID:3dKFdSJq
ディオールって日本じゃ売ってないんじゃない?

903 :名無しの心子知らず:04/03/17 11:35 ID:HAyL8yIH
>901
自由が丘の「ローレンヒルズ」というお店にありました!
哺乳瓶とアフガンとビブとパイル地のぬいぐるみがありました。
通販もしてます。
ttp://www.laurenhills.com/brandshop/

904 :名無しの心子知らず:04/03/17 20:51 ID:4Ojlfinf
>>901
最近「親切な人が〜」スレで出てました
新宿伊勢丹で取り扱いがあるそうですよ

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 47
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079006838/n12

905 :901:04/03/17 23:15 ID:HAHyy9Vf
>>902さん >>903さん >>904さん
ご親切に本当にどうもありがとうございます!
なかなか取り扱い店舗が見つけられず
はんば諦めてかけていた所だったので嬉しいです。
早速買いに行ってみます。
友達、喜んでくれるといいなぁ…こういうプレゼントってドキドキしますね。
店頭で悩んできます、本当にどうもありがとうございました。



906 :名無しの心子知らず:04/03/18 08:28 ID:S6/Udew0
>>905
揚げ足とり、本当にごめんなさい。
半ばは、「なかば」と読みます。


907 :名無しの心子知らず:04/03/18 08:33 ID:VRXANEmA
海外在住者が何が欲しいかは、その人の実家の協力度にもよるね。
何が欲しいか直接きければそれが一番いいと思う。
頼んでなくても実家が海苔を大量に送ってくる人は海苔貰っても嬉しくないわけだし、
頼んでも実家が面倒がって何も送ってくれない人なんかは、何が欲しいかきいてみると
サランラップとか100円ショップで買える三角コーナー用のフィルターとか
変なもの欲しがったり。

908 :名無しの心子知らず:04/03/18 08:34 ID:VRXANEmA
まあ、出産祝いでサランラップや三角コーナーのフィルターは
送る方がかえっていやかもしれないが。


909 :名無しの心子知らず:04/03/18 08:41 ID:VRXANEmA
>>899
ユニクロ、この値段でこのデザイン悪くないと思う。
ユニクロ商品買ったことないけど品質もまあまあなの?
http://www.uniqlo.com/L3/b31.asp

ヨーロッパではこんな値段じゃものすごい悪趣味な
粗悪品しか買えない。

910 :名無しの心子知らず:04/03/18 11:13 ID:PumAvfnD
>>909
あの値段にしては品質いいと思うよ
少なくとも粗悪品じゃないです
ベビーズオウンとかプチ鳩とか縫製が雑なことあるけど,
ユニクロで雑な物に当たったことは今のとこなし

911 :名無しの心子知らず:04/03/18 12:40 ID:8vsGmIm7
>>909
湯に黒は結構丈夫よ。ヨーロッパだと、ぺらぺらの「ピエロ?」ってカバーオールになっちゃうよね。

912 :名無しの心子知らず:04/03/18 14:23 ID:pOQeni9s
>>906
笑ってしまったよ



913 :名無しの心子知らず:04/03/18 14:39 ID:pOQeni9s
出産祝いを贈るに当たってはここのスレには随分お世話になりました。
今回は内祝いする側になるんですが、またお知恵を拝借できますでしょうか。
これから出産なので2ヶ月程先の話になるのですが、
慣れない育児で余裕を無くした私が、訳分からぬ品を送る姿が目に浮かびます。を持って
お祝いを頂かないうちからお礼の品を考えるのも浅ましいのですが、
今から目星を付けて置いたほうが良いかなと思いまして。

スレ違いだったら直ぐに消えます・・・


914 :名無しの心子知らず:04/03/18 14:55 ID:bXyvJ8yl
>>907激しくスレ違いだけど、アメリカのサランラップは本当にひどい!
くっつかないし、匂いシャットアウトしないし。
なんでアメリカ人は文明国なのに、あんな不便な生活で我慢できるんだろう。

915 :名無しの心子知らず:04/03/18 16:21 ID:ttSXle7y
内祝いは、もらってからでないと探しようないですよね。
私はローカルから大手まで各社の通販内祝いカタログをあつめておいたよ。
地元の会社は遠方に送る場合送料高かったりするからそういう場合
は違うとこに。逆に3000円以上県内送料無料とかはうまく利用するとか。
 エンジェリーベが凝ってたな。
しかし包装紙が妙な風船とか熊とかかわいくないとこ多くない?私だけかな。

916 :名無しの心子知らず:04/03/18 20:36 ID:VRXANEmA
>>914
ヨーロッパもひどいよ。それに切れないし。
中身だけ現地品に入れ替えて、日本のサランラップの箱(よく切れる)を
大事に使っている。

>>910 >>911
ぷち鳩も縫いが外れてること結構あるんだよね。肌着は一応気を付けてるらしいけど
とくに肌着以外の商品がひどい。
この間デパートでプチ鳩のアフガン買ったら、縫いがひどくて
家で縫い直した。これで45ユーロって・・・。
普通のプレーンな白いコットンの半袖ボディ1枚は7ユーロ(900円強。プチ鳩)。
でもこれ以上安いものを新品で探そうとすると、品質がぐぐぐぐっと落ちる。

917 :名無しの心子知らず:04/03/18 21:18 ID:bXyvJ8yl
まともに縫ってあるのは日本への輸出用なんでしょうよ、きっと。

918 :名無しの心子知らず:04/03/18 21:23 ID:InZLXDa6
>913
スレ違い承知でレスってみる。
私も出産後「なにやったらイイんだ!?つーかオムツ替えなきゃ!??うわー!!」と結構パニックになりました。
産後何気なく病院から持って帰ってきていた無料カタログに内祝いギフトが
掲載されていたのでとりあえず…と親関係・親類関係にはそれ相当の値段の紅茶セットにいたしました。
その後ちょっと余裕が出てから友人にはネット通販で
これまた紅茶ですが「レピシエ」の紅茶セットを送りました。
友人は紅茶好きが多かったので結構喜んでもらえました。


紙媒体のカタログだとゆっくり見て選べるから産後はその方がオススメかもです。
ちょっとした気分転換にもなるしね。
ネットだと子供が寝た隙に!と大慌てになることもあるけど、これまた息抜きに最適かもね。




919 :名無しの心子知らず:04/03/18 21:31 ID:VRXANEmA
>>917
日本で輸入する時も、日本側で多分よくチェックしてるんだと思われ。
ベビー服に限らず、クリスタルなんかのフランスブランドも
日本のデパートで買ったほうが、よく選ばれてるし丁寧に
扱われてる感じ。日本じゃ傷物セールにしかかからないようなものを
こっちでは堂々と正価で売ってる。
「傷物」の観念が違うんだよね。

そいえば、こっちで、7万円ぐらいのベビーベッド買って、
配送の時にダンボールが破れて、木の板(しかも一番よく見えるとこ)
大きなひっかき傷がついているので、取り替えてくれといったら
「でも使えるんでしょ?じゃいいじゃないですか」って
ものすごく驚かれたもん。

「受け取り時に、ダンボールが破れているのに気が付いた時点で
その場で配送業者に言って受け取り拒否するべきだった。
受け取りが済んでから言われても、そちらでつけた傷か
配送中についた傷かわからないので返品には応じられない」と
いわれて、結局取り替えてもらえなかったよ。

920 :名無しの心子知らず:04/03/18 21:34 ID:VRXANEmA
ごめん。7万円は間違いだった。それはマットレスとか送料とか
他のものを入れた価格だった。ベッド自体は日本円にして5万円
ぐらいのもの(品質自体は、日本だったら3万円だせば余裕で買
えるようなものだけど)。それでも、やっぱり、デパートが
あれだけ目立つひっかき傷を「使えるからいいじゃない」とは…。

921 :名無しの心子知らず:04/03/18 21:36 ID:VRXANEmA
うわーすごいスレ違いだ。ゴメソ。

922 :名無しの心子知らず:04/03/18 21:42 ID:COj39/C5
すれ違いレスですが、私も「レピシエ」でした。缶に名前も入れてくれるし。
親戚などには良いかわからないけれど、友達関係には評判良しです。

923 :名無しの心子知らず:04/03/18 22:30 ID:dNpFFUMV
スレ違いですが、大いに同意なので一言言わせてください。

>>916
>中身だけ現地品に入れ替えて、日本のサランラップの箱(よく切れる)を
大事に使っている。

うわー!全く同じ(笑)うちも日本の箱「大事に」使ってます。
イタリアだけど、ラップの箱は日本でいう『旧式(刃が上が上に付いてるの)』しか見たことない。
しかもまだ電子レンジが全家庭に普及してないので、レンジ対応のものを探すだけで一苦労。

924 :923:04/03/18 22:33 ID:dNpFFUMV
誤→ 旧式(刃が上が上に付いてるの)
正→ 旧式(刃が下に付いているの)

興奮のあまり間違ってしまいました。sage

925 :名無しの心子知らず:04/03/18 22:43 ID:T4zJdBht
>913
私もスレ違い承知ですが、内祝いは紅茶にしました。
「レピシエ」ではなくて「カレル・チャペック」。
こちらも内祝い用の物には名前と誕生日を入れてくれます。
パッケージが可愛いお店なのですが、それをわかってくれそうな
私の友人だけにしました。
産後ふらふらな時にネットや電話で注文できるのは有り難いですよね。

主人の友人関係は無難にタオルなど。
親戚関係は商品券。
味気ないけど、結局自分も貰うんだったら現金や商品券が有り難かったから。

926 :名無しの心子知らず:04/03/18 23:55 ID:F1bjo9GC
次スレから、
出産祝い&内祝いについてのスレにすればいいんでないかねぇ。
どっちもあげたりもらったりだし。

次スレ近くなったら、また提案してみますが。

927 :913:04/03/19 15:16 ID:hdkltAas
スレ違いな内祝いについて書いたものです。スレ違い承知で、と
レス下さったお優しい皆様ありがとうございます。

カタログ便利そうですね。今からせっせと集めておこうと思います。
私も紅茶好きなので貰ったらうれしい!
紅茶を飲まれそうなご家庭には喜ばれるかもしれませんよね。

>>926
そうなったら嬉しいです。

928 :名無しの心子知らず:04/03/22 01:07 ID:xcYf+SBo
友人が出産しました。(♀
出産祝いのリクエストを聞いたところ、
『お風呂に浮かべるおもちゃとかそういうのがいい』との事です。

しかし、近所のデパートなど回ってみたところ、
単品(4桁しないもの)や乳児ではなく♂幼児用の大きなセットしかなくて…

どなたか、何か良いものを存じませんでしょうか?


929 :名無しの心子知らず:04/03/22 01:50 ID:j88yqzNZ
>928
SASSYのお風呂おもちゃ、カラフルでかわいいですよ。
けっこう種類もあるので予算に合わせていくつか組み合わせてもいいかも。

あと、デパートで見つけた低価格のお風呂おもちゃに、
他のものを組み合わせて贈ったらいいのでは?
たとえば子ども用バスローブやパジャマなど。
サイズに関係なくいつかは使うものなので、いいんじゃないかなぁ。



930 :895:04/03/22 01:52 ID:f5Y/WDH6
>>928
ミッフィーのお風呂絵本はいかがでしょうか?
普通の本屋に売っていて、文字はかいてありません。
ビニール製で、中にスポンジが入っていて、フワフワしています。
お湯につけると、絵が浮き出たり、色が変わったり。
1冊1000円位で、数種類出てます。
赤ちゃんじゃすぐに使えないかも知れないけど、
うちの子は、私が作るお話で、お風呂が大好きになりました。

341 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★