■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
DWEユーザ★情報交換スレ★
- 1 :名無しの心子知らず:03/05/28 13:28 ID:fwQ+mDV5
- ここは すでにDWEを持っている人が情報交換をするためのスレです。
業者も紛れ込んでいるかもしれません。
購入検討中の人は 参考にしないでください。
- 294 :名無しの心子知らず:03/12/07 23:20 ID:/9EvzqK4
- ボーナス出たんでにショッピングモールに行くとDWEのキャンペーンとやらでくじ引きやってた。
TAがあったんで冷やかしに見たりして、そのあとトイザラスにいってみるとカードのトーキングマシンが
3000円ぐらいで売ってマシタ。最近こういう機械物が安くていいのでてるね。
しかし3000円って・・・。ショックが大きいよ。
- 295 :名無しの心子知らず:03/12/08 23:08 ID:+NDB3/c3
- ディズニーテレビ24時間二ヶ国語放映に
カードトーキングマシン3000円か。
すごい話だよね、世の中変わっちゃったね。
- 296 :名無しの心子知らず:03/12/09 19:48 ID:llim0vDb
- ディズニーチャンネルで英語の勉強って、どうやるの?
まだ契約はしてないんだけど、
TVのディズニータイムとかを英語で見せてても、
わかんないから日本語に変えてって言われるし。
ある程度英語のわかる子にはレベルアップにいいかもしれないけど、
全然さっぱりわかんない子には、見せること自体難しくないのかな?
- 297 :名無しの心子知らず:03/12/09 20:06 ID:N8usAoXZ
- >296
わたしも、まったく同じように思います。
ディズニーが英語で理解できるくらいのレベルに、持っていくのが難しい、、、
ディズニーチャンネルを英語力アップに利用できるのは、もともと、すごい子でしょう。
わたしもディスニーチャンネルを見たことはないけど、DWEとは英語のレベルがぜんぜん違うんでしょうね。
というか、もともと日本人の英語学習用じゃないでしょうし、、
- 298 :名無しの心子知らず:03/12/10 20:35 ID:2KtqnY09
- クリスマスプレゼントDVD届いた方いらっしゃいますか?
タイトル教えてくださ〜い。
- 299 :名無しの心子知らず:03/12/15 09:55 ID:Ta5cv6L4
- うちにはALL YEAR RONDのCD-ROM&CDが来たよ。
CD聞きながらアクティビティの出来るシールブックもついて来た。
何年も前にはこれのビデオもらったけど、
ビデオ持ってない人にはDVDが来る様子。
- 300 :299:03/12/15 10:31 ID:Ta5cv6L4
- >ALL YEAR ROND
ALL YEAR ROUNDの間違いです。
- 301 :名無しの心子知らず:03/12/16 23:36 ID:rQ4y7KuW
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63177384
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46169530
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12912098
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63020495
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41965872
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13218198
みんな商魂たくましいのね(+_+)
こういうのこそ取り締まれよ。WF社
- 302 :名無しの心子知らず:03/12/18 10:24 ID:h8DoOOq3
- SAとTACを持ってます。購入してから3年半です。
クリスマスプレゼント、いいですね。
これで、最低でも年に2回は英語に親しめるし
…というぐらい、教材と音沙汰なしの状態が続いてました(泣
が、5つ違いの下の子が生まれたこともあり、ときどきSAのDVDを見てると、
上の子が聞き取りにくいところを尋ねてくるようになりました。
で、歌えるようになったら、とても嬉しそうに報告してくるので、
「やる気がある?」と思って、メインが欲しくないかと誘ってみたら、
やっと欲しがってくれました。(今まで、3歳、4歳と、2度ほど
「欲しくないか?」と聞いてみて、「べつに〜」という反応だったのです。)
「春までにTACのカードをいくつか覚えたら、入学祝いにメイン買ってあげる」
と約束したところ、久々に楽しげにTACで遊んでいます。自分から
壁に紙を貼って、日付を書いて、「やった日はマルをつける」とか言い出したり。
なんでそんなこと思いつくのか…。もうすぐ小学生なんだなぁと、実感。
で、TACを使ってみると、DWE持ってない子と何にも変わらないと
思っていたうちの子も、いくつか単語を覚えていたし、簡単なセンテンス
ならごく自然にリピートしているので、「(全然英語できないのに)DWE
持ってて恥ずかしい(泣」と思っていた気分が少々薄らいでます。
試しに、「This is」が物だけでなく人にも使えると教えてみると、
「This is a table.」、「This is a dish.」、「This is xxx.」
(xxxは家族の名前)と、すばらしいことに、冠詞を抜いてくれてます。
雰囲気的に抜いた方がいいとか、感じるんですかねえ、子供って。
…って、単なる偶然かもしれませんが(w
そんなこんなで久々にちょっと気分が盛り上がって、ここ、覗いてみました。
こんな低レベルの人って…、いないのかな…、ここ。
- 303 :名無しの心子知らず:03/12/25 18:56 ID:O95bNDgf
- レポートCAPでもらったカードってどうやって保存してる?
出来ればCAP BOOKに入れたいんだけど・・。
- 304 :名無しの心子知らず:04/01/01 05:16 ID:AceuHrcC
- 今日、娘が、軽やかに部屋中を踊りつつ、セロテープで折り紙を貼り貼りしながら、
「いずいらきゃ〜〜? のーーーーいつのらきゃ〜、いずいらちぇえあああああ?
のおおお・・・・・」と延々と裏声入った小声で、鼻歌のように唱えてました。
英語、あんまりわかってないみたいだけど、発音だけは綺麗でつ(w
とかなんとかいいつつ、あげっ!
- 305 :名無しの心子知らず:04/01/03 00:00 ID:aWDJ9Hco
- 蛙の子は蛙。無理すんナ。親がバリバリ英語興味あって、かつ現役の講師だとかじゃないと
日本にいながら英語習得するっていうのは絶対に無理だよ。もちろん両親のどっちかが
外資勤務でいずれ海外で生活してますってんのなら話は違うけど。
まぁ、この教材使っても9割は落ちこぼれるでしょう。実際そうだしね。だいたい、
英語話せても馬鹿は馬鹿なんだよなー。
- 306 :名無しの心子知らず:04/01/03 00:20 ID:SWcV/cS3
- >305はこんぷれっくすの塊
- 307 :名無しの心子知らず:04/01/03 13:24 ID:C7yWwduR
- >305
両親が英語が出来ないと子供は英語できないと本当に思ってる?
じゃあ、英語が出来る両親の親は英語できるんでしょうね。もちろん
そのご先祖も英語がバリバリにできるんでしょうね・・・・
って、日本人で大昔から英語が出来る人なんて1人もいないんだよ。
英語が出来るようになるのは本人のやる気次第に決まってるでしょ。
子供にどれだけその興味を引き出せるかが親の役目でしょ。
それに
>英語話せても馬鹿は馬鹿なんだよなー
↑これはスレ違い。
- 308 :名無しの心子知らず:04/01/03 20:28 ID:ThIdMHEO
- うち、両親英語は全然だめ。私も大学までほとんどだめだたけど、
今、通訳の仕事してるよ。英語は親ができなくてもダイジョブだし、
大人になってからでもダイジョブです。でも、やぱ英語を聞くときは
力が入る。ネイティブには劣るってことだよね。だから、子供の耳
はDWEで鍛えてみよっかなと思いますた。
- 309 :名無しの心子知らず:04/01/04 01:07 ID:rwBwxTUu
- 上のコもうすぐ3歳はTACやりたがってて、「出して〜」と
せがむんだけど、下の子1歳が邪魔邪魔邪魔ばっかりするからなあ、、
一緒にできる日は、いつくるのやら、、SAでは二人で踊ってるけど。
- 310 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 311 :ううう:04/01/06 07:04 ID:RD0ZBgZT
- 年末に購入したものですが、
皆さんおまけってどのくらいつきましたか?
我が家はフルセット購入で
DVDメイト ABCブロック カードセット でした。
そのアドバイザーさんの力量とも話題が出ていますが・・・。
- 312 :名無しの心子知らず:04/01/06 20:15 ID:2XuyNALz
- >>311
アドバイザーさんの力量というよりアドバイザーさんがどこまで自腹を切ってくれるか、
ということですね・・・。
- 313 :名無しの心子知らず:04/01/10 00:35 ID:1TYqxYFl
- メインとDVD追加購入しました。子供は、WFニュースとかで見てたのか、
ライトライトペンにミッキーがあるって知ってたらしく、アドバイザーさん
が追加購入のためにメインを見せに来てくれたとき、メインのライトライト
ペンがミッキーでないことにがっかり。…と、アドバイザーさんがミッキー
のライトライトペンをおまけに付けてくれました! ほかにもおまけつけて
くれたけど、このお安いおまけが一番嬉しかった。
ところで >>311 はプレイアロングはついてなかったの?
書き忘れ?
- 314 :名無しの心子知らず:04/01/12 19:28 ID:JmOw6u9Y
- 息子(1歳8ヶ月)が最近像が好きになったので
ババールの輸入ビデオをみせてあげたら
めちゃくちゃ好きになって口を開けば
「ババール、ババール」とせがんでくるようになってしまった。
あんまりTVも良くないと思っているので
1日に1回だけ観ているんだけど
ババールを観るようになってからDWE関係は観なくなってしまった。
私的にはDWEを観てもらいたいんだけど強制したくないので
ここのところ毎日ババールなんだけど
このままババールを観てていつの日か
DWEに戻ってくるのかどうかちょっと心配になってきた。
どなたか他のビデオに一時期はまったけど
その後またDWE観始めたよって人はいますか?
- 315 :名無しの心子知らず:04/01/15 03:10 ID:FIBypS5q
- はーい!
ここにイルよ!
大丈夫。まだまだこれからだよ!
うちは4歳半だけど、いろいろ浮気してるよ。でも、機会を作ってる!
でもDWEだけで英語を仕込むのは無理かも。
だってその為にズィッピーもあるんだから。
ついでにうちはバーニーもトーマスもトイストーリーもリロ&スティッチもみぃ〜んな英語版大好きですよ
でもドラえもんやアバレンジャ〜も(笑)
バランスだと思うの。
それにね、DWEをやらないから…と親が悩むと余計にこどもは嫌がるようになるよ!
でも実際はDWEを活用したい…
ジレンマだよね?
つづく
- 316 :名無しの心子知らず:04/01/15 03:16 ID:FIBypS5q
- まだまだ小さいからね、浮気どころかこれから書き取りの壁やフォニックスの壁、いろいろ出てくるよ。
それまでにできるだけ沢山、いろんな英語にふれさせてあげる…という気持ちでいたらいいんじゃない?
それに本人がCAPの帽子が欲しい〜って言う日がくるかもしれないし。
あせらず種まき種まき!!
- 317 :名無しの心子知らず:04/01/15 19:47 ID:WP+sNrfI
- >>315さん
とっても明るいレスありがとうございます!
ちょっと暗くなっていた気持ちが明るくなりました♪
値段が値段だけに観てよぉ〜〜!!って気持ちが
先走ってしまって・・。
沢山の英語に触れさせる気持ちで
これからもガンバっていこうと思います。
本当にありがとうございました。
- 318 :名無しの心子知らず:04/01/19 20:28 ID:QJaIhpYX
- あの〜、ABCクラブに入っている方いらっしゃいますか。家でやるのはもう限界・・・。
「やってよかったよ!」っていう方レスお願いします。
- 319 :名無しの心子知らず:04/01/25 22:23 ID:OYKzb0Z1
- >>318
うちは、ABCクラブ近所にないからいってないけど、行く予定の知人によれば、「来てる子の質がよその英語教室とは全然ちがうのでおすすめ」」だと。
一般の英語教室--幼稚園年中くらいで、ひたすらABCソングと、動物の名前と、色からスタート。1年通っても、それすらまともに言えない子たちの中に「年齢」でくぐられるので、ほうりこまれる
ABCクラブ---3歳児からOK。その3歳児もABCソング、色、動物くらいは言えてあたりまえ。
- 320 :名無しの心子知らず:04/01/25 23:44 ID:J79/T4aH
- ABCクラブには是非入れたい!
それにしても毎月の会員料高いよね・・・。
たいしたサービスないのに。
- 321 :名無しの心子知らず:04/01/29 18:56 ID:fZloRmEj
- ABCクラブは、あたりはずれが大きいです。
会員のお母さんが先生ですから、、、もちろんすごい先生もいるのでしょうが、、
- 322 :名無しの心子知らず:04/02/03 12:27 ID:1fdT5OGb
- だ・か・ら、先生にきたいしちゃきけません。
ABCクラブのよいところは、カリキュラムの内容と来てる子供の質
- 323 :名無しの心子知らず:04/02/05 09:18 ID:J2DtCo9U
- 最近、フルセット購入しました。
隠し事のできない性格なので、ママ友にはすでに宣言済み。
しかし、「貸して」と言われる恐怖におびえています。
今までいい付き合いをしてきた友達だけに、貸してあげたいとも思うけれど、
60万円もしたと思うと、やっぱり貸したくないとも思うし…。
アドバイザーの人には、その手のトラブルが一番多いから、
秘密にしてる人も多いですよ、と言われましたが、
そもそも買う前から相談していて、隠すことなんてできなかったんです。
みなさんは、お友達に貸してと言われたら、どう対応していますか?
- 324 :名無しの心子知らず:04/02/05 09:44 ID:+zNWyths
- 貸してって、言われたことないけど…
仲良くない人だったら、「いつどれが必要になるかわからないのよ」と本当の
ことを説明して断る。とても仲いい人だったら、「いつでもうちに来て見てね
(聞いてね、使ってね)」と言う。…と思うな。
実際、ときどきうちでTACをしているお友達が一人います。
本人がおもちゃと思って使っているだけで、親に頼まれたわけじゃないけど…
- 325 :名無しの心子知らず:04/02/05 13:37 ID:/rOIX1Sq
- >323
ダンナさんを悪者にすれば?
プラス324さんのように、
「高いものだから、貸出しはダメって、主人が言うのよ。
それに、ランダムに使うものだから、どれもいつ必要になるかわからないしね。」
って。
- 326 :名無しの心子知らず:04/02/05 16:57 ID:IVb+abm0
- 貸して〜は、値段知ってて常識的な人なら言わないだろうけど、
遊びに来てくれたときに、TAやら子供にが見つかるとガクブル。
いつでも使えるようにリビングに置いてあるけど、前もって来るのが
分かってる時には隠すよ、壊れてお互い気まずくなるとつらいので。
- 327 :323:04/02/05 22:07 ID:J2DtCo9U
- >324
>325
>326
みなさん、ありがとうございます。
なんだか勇気づけられました。
ここ1週間そればかり気にして、ご飯ものどを通らない…
ならいいんですけど、その逆でストレス太りしてしまいました…とほほ。
お陰様で気が楽になりました。
- 328 :名無しの心子知らず:04/02/06 19:30 ID:9dxbpZOD
- >>323
言われる前に「義姉(ココはなんでもいい)に貸してって言われて困っている。
高いものだし壊されたらお互い気まずいから貸したくないんだけど
なんて断ればいいかな?」と相談しる!!
今まで購入の相談もしていたんなら今回の相談も不自然じゃないと思うしね。
- 329 :315:04/02/06 22:28 ID:CmYKMijw
- >320タソ
本気で思ってる?
メインのレッスン以外にCAPやTE、それにフリーダイヤルのクイズとかホムペのゲームとか、ウェブのマイページとか、やろうと思えば一ヶ月で有り余るほどの内容だと思うけど?
こんなところで愚痴ってる暇があったらTEやCAPの下準備したらいいよ。
まだ小さいから…って言ってるときに準備できる事はしておく!
年間のイベント課題曲はWFニュースに載ってるから、あらかじめMD作ったりして聞かせまくるとか。
そしたらイベでの食い付きが違うよ〜
愚痴る前に具体的に動く!!
せっかくの教材と環境なんだから!!ガンガレ
- 330 :名無しの心子知らず:04/02/27 19:56 ID:hFtcshWC
- 先日ファミリーカレッジのイベントに行ってきますた。いつもテンション下がりっぱなしの
息子だが、今回もそう。
おかげで下の子までも寝転がって「おうち帰る〜」と言い出す始末。
課題曲を仕込んだのにこれかよ!って感じ。
上のコに聞くと「恥ずかしい」んだそうです。
生の外国人に抵抗があるようです。でも、記念写真は自分から「撮る」って言うし
これは数をこなして慣らすしかないのかな?
ちなみに上4歳、下2歳です。
同じような経験をもつかたいませんか?
- 331 :名無しの心子知らず:04/02/29 10:08 ID:c7Y7faF7
- >>330
子どもによって楽しめる年齢ってあるんだよ。
もう過ぎたのかもしれないしこの先来るのかもだし。
慣らしたいなら家でCD聞いたりしてやるといいよ。
時期が来れば自分から行きたいって言うから。
それまで他の楽しみにお金と時間使ったらどうだろ?
- 332 :名無しの心子知らず:04/03/05 22:12 ID:wwtCRQKU
- 現在1才11ヶ月の娘に、DWEを1才を過ぎた頃から使わせています。
シングアロング・プレイアロングから初めて、
最近はメインのカセット・シングアロング・Every Day With Zippyを中心に
マンスリーMDを自分で編集して掛け流しています。
将来的にメイン本体(今はカセットしか持ってないので・・・)も
欲しいと思っていますが、その際、アクティビティも必要でしょうか?
もし、なくても大丈夫なようでしたら
テキストブック・マザーズガイド・ライトライトペンだけを
購入しようかなとも検討しています。
是非、アドバイスお願いします。
- 333 :名無しの心子知らず:04/03/05 23:36 ID:Azx0PbfA
- >>332
その年齢だと、これから先アクティビティがあった方が理解しやすいかな。
どれくらい値段に差があるか分からないけど。
自作マンスリーMDはいいアイディア。
DWE全部聞き終えたら他の会話中心CDを使って6才くらいまで作ってあげるといいよ。
- 334 :名無しの心子知らず:04/03/05 23:57 ID:wwtCRQKU
- >>333
>その年齢だと、これから先アクティビティがあった方が理解しやすいかな。
そうなんですね。やっぱり、あったほうが理解がいいのですね。
現在、カセットを持ってるのでオークションで
マザーズガイドとテキストだけの購入だと3万ぐらいで購入できそうでうが
メインをフルセットで購入したら、その倍はかかりそうなので・・・・
アクティビティはどういった面で、効果があると思われますか?
もし、よろしかったら教えてください。
(すみません、教えてちゃんで・・・・)
>自作マンスリーMDはいいアイディア。
どうもありがとうございます。
自分のアイデアではなくて、どこかのホームページで見たのですが
実際に作っていて、効果的にインプットができそうな気がしています。
1ヶ月にメインのBook1冊とそれに関連するシングアロングの歌を
編集しているので、今までランダムにCD等を掛け流していたときよりも
メインとシングアロングが関連づけされている分だけ
親としては、頭に入って気安いような気がします。
>DWE全部聞き終えたら他の会話中心CDを使って6才くらいまで作ってあげるといいよ。
会話中心のCDを作るに当たって、お薦めのものがあったら
是非、教えてください。
いろいろと聞いてばかりでどうもすみません。
- 335 :名無しの心子知らず:04/03/07 12:47 ID:oRqgDke/
- アクティビティはちょっとしたレッスンを自宅ですることができる。
といっても文法的なことだけど。
まだ小さいし、もしかしたら文法的なことは後回しにしても
勝手に理解できるようになるかもしれない。
それか自分で切ったり貼ったりで作るといいんじゃないの?
簡単な文法ならどういうふうに教えてたら分かりやすいか
自分で分かるでしょう?
会話中心のCDはいろんなところでおすすめのものが出てる。
検索してみるといいよ。
- 336 :名無しの心子知らず:04/03/08 00:52 ID:djGQIOEc
- メイン何歳頃からはじめる方が多いでしょうか?
人それぞれだとは思いますが、大体で結構です。
と言うのも、我が子は絵本でさえも
長い文章の場合は耐え切れなくて、すぐめくってしまうのです。
ディズニーも長いじゃないですか。速攻めくられます。
ちなみに2歳です
- 337 :名無しの心子知らず:04/03/08 07:21 ID:Ut33MOL4
- 2才ではまだ無理と思う。3才で数・色の概念を完全に理解してればBOOK1.2.3くらいまでならすすめられるが、あまり慌ててメインをすすめなくても大丈夫。
小学生になってからでないと理解できない「足し算」の概念なんかもでてくるので、小学生になってからメインすすめる人も多い。
一方「小学生になったら学区の勉強で大変」だからと、年長までに追えてしまう人もいる。
用は、人それぞれ。
- 338 :名無しの心子知らず:04/03/08 11:13 ID:zJsAGtDX
- >>336
幼稚園に入ってから始めた。
卒園までにさっとやって小学生になったら今度は一つ一つやってみるつもり。
長く使うつもりでもっとゆっくりやっていいんじゃない?
スタート時期はバラバラでもゴールは同じ。
社会人になった時に英語が使えるかどうかだと思う。
- 339 :名無しの心子知らず:04/03/12 23:18 ID:KFbp7QjL
- 1歳2ヶ月から使い始め、3歳8ヶ月でネイティブの先生のいるお教室に通い始めました。
DWEの教材はただDVDやCDを流していることがほとんどでしたが、お教室通いを始めてすぐから「耳がとてもよい」と褒められています。
先生が一回言っただけで、すぐにrepeatできると。
やはりDWEやっていて良かったと思いました。
ABCクラブに関しては、私の見学に行ったところはたまたまだと思いますが、今3くらい
。まず先生が子供達を纏め切れていない。そして発音も、私のほうが良かった。
- 340 :名無しの心子知らず:04/03/16 18:35 ID:IaJ7v/1G
- 無料体験にすっかりはまってしまい、この3週間
毎日歌を歌ったり踊ったり、テキストの見本も
ぼろぼろ・・・あまりに楽しそうで、ついに
思い切ってミニーパッケージを購入しました。
これからどうなるやら・・上が3歳、下が1歳です。
- 341 :名無しの心子知らず:04/03/21 01:25 ID:ToMAWn9u
- 上の子(現在4才)がうまれた時にサンプルだけ請求し、
あまりの金額に購入しなかったのですが、
最近、ネットにてリサイクルショップやオークションで手に入るとしり
始めは、試しにとPAを購入してみたところ、思いのほか喜んでするので
次にSA4の本CDビデオを購入してみると親が楽しい歌にはまり
その後メイン、TAと購入してしまいました。
そして、今思うのが、どうして一人目の赤ちゃんの時に購入しなかったんだろう
ということ。
DWE持っている人で4才からという人を中々見かけませんが
しないよりはいいと思って続けていこうと思います。
他にそんな方いませんか?
- 342 :名無しの心子知らず:04/03/21 12:22 ID:Z1R/I+Bq
- はーい、います。
うちも上の子が4歳、下の子を妊娠中に購入しました。
上の時に買っておけばよかったとは思うけれど
2人使えるなら・・・と思って買ったのも本音。
やっぱり、下の子の方がどんどん吸収している気もするけれど
長い目で見て行きたいと思います。
- 343 :341:04/03/22 00:12 ID:OXGZ0jHf
- 嬉しいです。
やはり、うちも下のほうがある意味素直に吸収している気がします。
上は、ビデオ見つつも日本語で聞いて来たり、日本語で喋り捲り聞こえてるのかな?
と思う始末なので。
でも、上はFWWとかとても嬉しそうに見ているので年齢的に遅くても何かは吸収してくれそうですね。
お互い長い目で頑張っていきましょうね。
125 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★