5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【妊娠出産にまつわる姑との確執 その11】

1 :名無しの心子知らず:03/04/13 01:21 ID:rw2p8K8n
ここでしっかり毒を吐き尽くし、明日も育児、がんがろう

前スレ
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その10】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1046610433/
過去ログは>>2

2 :名無しの心子知らず:03/04/13 01:22 ID:4kuXxgrg
その1
http://life.2ch.net/baby/kako/1012/10128/1012801015.html
その2
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10208/1020851092.html
その3
http://life2.2ch.net/baby/kako/1025/10250/1025080472.html
その4
http://life2.2ch.net/baby/kako/1027/10273/1027392605.html
その5
http://life2.2ch.net/baby/kako/1031/10312/1031208761.html
その6
http://life2.2ch.net/baby/kako/1033/10337/1033720245.html
その7
http://life2.2ch.net/baby/kako/1035/10359/1035949797.html
その8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038197589/ (dat落ち)
その9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042453659/l50 (dat落ち)

3 :名無しの心子知らず:03/04/13 01:35 ID:yOxHX4nI
姑が子供に乳を吸わせているのを目撃した日から、姑に
子供を触らせるのもイヤになりました。
本当にイヤだったので、
「出ないおっぱい吸わされて、おっぱい嫌いになったらどうするんですか?!」
って怒って言ったら
「昔は私も良く出たし、形のいい乳首だから大丈夫」
って言われ、絶句。近所の○○さんも孫に吸わせてたとか言うし・・。
生理的にイヤ。これで同居の話も出てる。
勘弁して〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

4 :名無しの心子知らず:03/04/13 01:41 ID:FPcbcbsL
1さんおつかれさま。

最初からすごいのがきましたね・・・。


5 :名無しの心子知らず:03/04/13 01:46 ID:JIfMEjDr
ご〜

6 :名無しの心子知らず:03/04/13 01:57 ID:8r7NHMGE
>3
ヒステリーおこして泣いて抗議しなさいよ。
黙ってたらどんどん同じような事が起こるよ。
まあ実被害はないっちゃないんだけど、気持ちの問題だよね。

7 :名無しの心子知らず:03/04/13 02:00 ID:yOxHX4nI
乳首から変な分泌物でも出てたかも・・とか
思うと気持ち悪くてたまらない

8 :名無しの心子知らず:03/04/13 02:04 ID:CBzcqXw8
乳も出ないのに何が大丈夫なんだか。
祖乳って海外でもあるのかな?なんだか虐待で叩かれそう。
アメリカで小学生のこがママの乳吸ってるのが虐待だって問題になったの思い出した。

9 :名無しの心子知らず:03/04/13 02:15 ID:lpD0prBt
小学生がママのおっぱい吸っても虐待なら
赤ちゃんにしなびたババのおっぱい吸わせるなんて
逮捕してもらってもいいくらいだね。

10 :名無しの心子知らず:03/04/13 03:33 ID:rrcr1MaU
祖乳デター

11 :名無しの心子知らず:03/04/13 08:56 ID:rzu0lsiY
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!お尻も穴に花火入れられ、爆発させたのと
フェラチオで強引に精子飲まされまくった、飲まないと犯人達にぼこぼこにされたそうです。、尿入りカップラーメンを強引に食わされた。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
(私の心の底からの叫びでした).................


12 :名無しの心子知らず:03/04/13 12:05 ID:6sv72W1t
娘が来月1歳の誕生日なんですが。

先日実母が、「お姑さんが「お誕生日楽しみにしてますからね〜」って言ってたけど?
何かするようにしたの?」と聞かれた。
誕生日は、この1年を、そして出産の事なんかを思い出しながら3人でマッタリ過ごそうと思ってたんだけど、
後で聞いたら、姑がもうすでに餅を発注したとかで。
餅を踏むだの何だの儀式的、形式的な事は全くするつもりなかったし
「仰々しくしたくないから」って言ってたのに。
だけど私、半年位前からダンナにわざと「1歳の誕生日が楽しみー!どんな風にしようかな♪」と
何度も何度も言ってた効果か?
ダンナ、「誕生日当日は3人だけで過ごすから。その日以外ならいーよ」
と言ってくれました。ワーイ
でもちょい鬱。勝手に進めんなよって。
でもそれと同時に、純粋に「ありがとう」って思えない自分自身も何だかな、とは思う。

娘が生まれてからの孫フィーバーぶりで、私の心ん中には義実家に対して壁が出来ちゃいました。




13 :名無しの心子知らず:03/04/14 01:59 ID:0OI90Eje
午前2時や〜

14 :名無しの心子知らず:03/04/14 12:12 ID:RQuiUjBQ
入学式エピソード聞かせてほすい。。

15 :名無しの心子知らず:03/04/14 12:25 ID:yxXq9HIH
学生の頃スポーツやってました。それのせいで膝と足首と腰が悪いんですわ。
で、畳の上に正座ってできないんですよ。妊娠出産で20kg太って、
ちょっと色々あって、でも無事に出産できて(帝王切開だけど)。
だけどなかなか痩せなくて、今必死にダイエット中。
このことは予めトメに伝えてありました。
先日の赤を連れての旦那系親戚への挨拶回りの時、正座できなくて
申し訳ないと相手に謝り、理由を言おうとした時にやってくれました。
「この子は太って膝悪くして座れないんですよごめんなさいねー」
「もうね、こんなに太っちゃってねー」
口を挟む間もない弾丸トーク。
殺意抱きかけました。わたしの雰囲気がどんどんどす黒くなってくのを
旦那は感じ取ったみたいでタバコ吸ってくると逃げ出していくし、
危なく
「妊娠しなければこんなに太りませんでしたが何か?」
「先日、正座できない理由はお伝えしましたよね。その年でボケかおめでてーな」
という2ちゃんねらバリバリの暴言吐くところでした。
以前も太ってることで笑われてるのでトメとあまり距離を縮める気は
なかったんですが、もうこれで完璧に縮める気が失せました。
その挨拶回りだって当日朝の8時にいきなり電話してきて
勝手に決められたことだったんですけどね。
わたし達のその日の予定は全部キャンセル。
そんな要因もあって、今トメの顔を見るのも嫌になってます。

16 :名無しの心子知らず:03/04/14 13:49 ID:L0BcW8ma
いやな姑だね。でもうちのも似てるよ。。
私も運動を止めてから20キロ太ったんだけど、こないだ旦那の実家近くで
近所の人に出くわしたら、「こんなに体ばかり大きくてね〜」なんて
私を紹介しやがる。
なんなの??
誰の為に行きたくもない義理実家に2ヶ月のベイベを平日に連れてってると思ってる
んだ〜ちなみに義理ははも太ってます
てめえに言われたくねえ〜

17 :名無しの心子知らず:03/04/14 15:33 ID:YSryXiy+
煽りじゃないよ。
>「妊娠しなければこんなに太りませんでしたが何か?」
20キロも太るってのは、やっぱり自己責任でしょう。
妊娠して20キロ増えるってのはやっぱちょっと…
うちの妹もそのくらい太っちゃって、主治医に泣かされるほど叱られた。
私も太ってるよ。もともと太め。
妊娠したらすぐに主治医に「太るな」と言われた。
妊娠期間は自己管理に励んで3キロしか増やさなかった(子供の体重分だけ)
それでも子供は少し大きめに育って、妊娠中毒症の心配が出た。
子供に影響したら、と恐くて恐くて妊娠期間はずーっと体重グラフと
睨めっこ。

確かにあなたの義母もデリカシーのない嫌な人間だよ。
でも、だからって妊娠して太ったことを開きなおっちゃ駄目だよ。
私もよく体型のコトをトメにイヤミ言われるけど
太った自分が悪いってのも確か(自分の健康にも良くないし)。
その怒りのエネルギーをダイエットの方へ向けようよ。
育児中は、よっぽど不摂生な食生活を送らない限り段々痩せていくよ。
子供追っかけまわすようになれば自然に痩せる。頑張って。



18 :名無しの心子知らず:03/04/14 15:42 ID:swmtJ2E7
>子供おっかけまわすようになれば自然に痩せる。

それでも痩せない私って・・・ウワアァァァン

19 :名無しの心子知らず:03/04/14 15:51 ID:e7vWAZI2
私はどんな理由だって人の体型に対して悪く言っちゃいけないって
親から教育されました。
妊娠中に増える体重だって人それぞれ。何か理由があるかもしれないし。
だから自分が気をつけて体重増えなかったからって、人にどうこう
いう権利はないと思います。>17
しかも既にダイエットしてるって書いてるし。
育児中だからって痩せにくい人はいるでしょ。膝や腰痛めてたらなおさら。

よかれと思って人を平気で傷つける姑そっくり。
余計なお世話ってしってます?

20 :15:03/04/14 16:22 ID:yxXq9HIH
わたしも20kgは多過ぎだと思って毎日歩いたり体操したり
野菜中心にしたりと減らすようにやってましたが、
ダメだったんですよ。先生に相談したりもしてました。
太りやすく痩せ難いそうで、先生からは出産してから
徐々に減らして次の妊娠に備えてねと言われました。
急激に痩せるのは良くないですしね。
なので現在は毎日腹筋(帝王切開痕に響かないように
少なめですけどね)背筋、マッサージとストレッチやって、
やっとこ2・3キロ削れてきて、それこそ重さによる膝への負担が
多少軽減されるからよっしゃこれから朝に走り込みもやるか!
って思ってたところでして。そしてそれは義母も知ってることで。
そこでそんなん言われて。
表向きは黙って笑ってても心の中ではぐちゃぐちゃっすよ。
過去に太ってることをネタに笑われたのもあるでしょうが
(ちなみに言われたのは「この服かわいいけどあなた太ってるから
入らないわね。だめねえ(笑)」でした)、
正座できない理由は別にあり、それを説明してあるにも関わらず
太ってるからなのよと言われたのにむかついたんです。
まあ、、、トメにはかなりいろいろ引っ掻き回されてきたんで
日頃の鬱憤がそれで爆発してしまったんだと思います。
これ1回でそこまで言いそうになるほどむかつくことないっす。
逆子になったのはお前が里帰りしたからとか言い出す人ですから。
里帰りする前から逆子だったって話してあるのに。
人の話聞いてないで、自分の持論をずっと言い続ける・言ったことを
やらないと不機嫌になる、そんな人です。

子供追い掛け回すようになれば自然に痩せるんですか。
頑張りますよ。そりゃ馬鹿にされた怒りのパワーも使って。
ただ、愚痴吐き出せるここでそのつもりはないのに開き直ってる
とか言われると、正直辛いです。

21 :名無しの心子知らず:03/04/14 16:22 ID:yoJrLcXZ
>>17
酷すぎ、無神経にもほどがある
たしかにあの、妊娠しなければ・・には私も引っかかった、
お姑サンの為に妊娠したわけじゃないよね。と思うし
でも、しつこく妊娠しろと言った挙句のこの発言だからかなとも思える。

膝も腰も痛めてると運動は出来ないんだよ。
食事制限だけでやせることは出来ないよ、不健康だしね。
それを何とかしてダイエットしてるんじゃないかな?この方は。
腰をやると、本当に体動かせ無いし、体中の機能が変わるから
太ってしまうことが多いんだよ。
貴方は太目とかいてるけど、五体満足なくせに太ってたの?
運動も出来るのに太ってたの?おまけに今だにふとってるの?
嫌味言われたりしてるのに?妊娠中に管理できたのに今は出来ないわけ?
それこそ自己管理が出来てないんじゃない?
妹にコンプレックスでもあって良い気味だと思ってみてたの?
・・こういわれたら嫌じゃないか?
同じ事だよ

>15
なんにしろ、このお姑さんは悪気も無く考えも無く言ったんだろうけど、
自分が言われたら狂うほど暴れそうだよね、
絶縁オッケーもう顔も見せることは無いよ。
そしてこの隙に旦那を教育しなね。
すぱすぱだか、あるある出たしか、腰を痛めて痩せられない人の
ダイエット方をやってた気がする、がんばってね。
私も腰に持病があるから良くわかるよ。

22 :名無しの心子知らず:03/04/14 16:27 ID:mhsEoYSm
私も太りやすい体質。でもそれは妊娠がきっかけ。
というのも持病を持っていて妊娠してないときは太ることが難しいんだけど
妊娠したらその持病が強くなってしまうという厄介なもの。
凄く気をつけてるよ。(今臨月だけど)
でもやっぱり太っていく。
散歩しても1時間以上してしまうと体中がむくみまくる。
突然手の指が曲がらなくなってしまう。
だから1日に2度に分けても一時間が限度。
「太ってはいけないけど動きすぎてもだめ」という難しい注文を出されてます。
セーブできる人ばかりじゃないんだよね。
どんなに食生活に気をつけても1週間〜19日で1kgくらいは太ってます。
15さんはひざや足首が悪いと言うことだから多分運動も難しかったんじゃないかと思う。

23 :15:03/04/14 16:39 ID:yxXq9HIH
妊娠しろー系の言葉も言われてましたが、妊娠前はそれこそ
膝や腰など、痛めてるところに負担がないように運動して
体重を保ってたってのもありました。
>妊娠しなければ〜の発言
ちなみにこれも言ってあります。
向こうが実の娘のように接していきたいと行ったので、
最初の段階でかなり自分のことは話しました。
でも、最近はそういうトメの行動とか言動でかなり
参っちゃってたんです。

暖かいお言葉、ありがとうございます。
煽りじゃないけどっていう17さんのレスも、わかります。
自分だって自分が太ってるのは許せない。
だから、これからも頑張るのです。
できることからやっていくんです。

こんなわたしの情けない話でも、お付き合いしてくださって
ありがとうございました。
すっきりできました。

24 :15:03/04/14 16:40 ID:yxXq9HIH
行ったので>言ったので です。


25 :17:03/04/14 17:13 ID:YSryXiy+
やっぱり反論されたかぁ。
自分語りしても仕方ないかと思って書かなかったけど
私が太ってるのは子宮内膜症でのホルモン治療が原因。
あれも太りやすく痩せにくくなるから。(突き詰めれば自分の不摂生)
出産で腰をやられて、産後1年たった今も病院通いしてる。
腰痛が酷くて、子供を30分以上抱っこ出来ないよ。
授乳も寝ながらじゃないと出来なかった<母乳
今は自分にも家族にもバランスの良い食事を実行してるから
自分自身も段々痩せてきてます。
腰が痛くても子供追いかけて走らなくちゃいけないしね。
で、21さん、「こういわれたら嫌じゃないか?」と
わざわざ例えで勝手な想像付けてあしざまに書いてくれたけど、
それも充分私に対して「酷すぎ、無神経にもほどがある」発言じゃないですか?
私が上記の事情を書いてたらどんな例え出してくれた?

それと、私は15さんの膝については何も書いてません。
トメの失礼・無礼な台詞への怒りも同意してます。
17はあくまでも「太ったのは妊娠したから」発言に対してだけの意見。
あの書き方じゃどう見ても「妊娠したら20キロ増えるのは当たり前」
という開き直りとしか読めなかったから。




26 :名無しの心子知らず:03/04/14 18:02 ID:6TEPHKEq
開き直りにしか読めないって勝手な想像つけて書いてるのは一緒じゃねーの?
あんなレスなかったら15も自分の話を書き足すこともなかったよーな気が。

27 :名無しの心子知らず:03/04/14 18:12 ID:pyuB+lWx
>15は「太った」ってトメに言われるからムカツキ倍増になっちゃうよね
体も変化して色々ガタがくるけど日常生活に支障ないように減量ガンガってね

>17、人には色々二乗があるからさ、だれも好き好んで何キロも太りたく無いョ
私なんか、薬太り・中年による体系変化・家系による京塚昌子現象の三重苦さ
【 腰  ベ  ル  ト 】あげるから怒らないでね、お大事に

28 :名無しの心子知らず:03/04/14 20:26 ID:geD12Am2
>>25
>>26と少々かぶるが、>>15の文章の一部だけを抜き取って「開き直りにしか見えない」と勝手な想像は出来ても、
「妊娠中だったらなおさら運動は困難だろう」とは読み取れなかったんだ。

29 :名無しの心子知らず :03/04/14 20:53 ID:GkBygu+r
娘がいないトメたちは私に「女の子産め!」としつこく言ってきて、
つわりもひどかったし、旦那実家に顔出さないでいたら電話攻撃。
週5回は聞かされていて、おかげでブルー入って精神的にヤバくなってた。

今日。
男児だと判明!! ざまーみやがれ! あたしは男の子が欲しいんだよ!

・・・ぜーぜー



30 :名無しの心子知らず:03/04/14 20:59 ID:BgHSGPbZ
家庭板でウトとの確執に困っている人がいますた。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1050155363/97


31 :30:03/04/14 21:00 ID:BgHSGPbZ
しまった!
×家庭板
○鬼女板
逝ってきまっす・・・。

32 :名無しの心子知らず:03/04/14 21:03 ID:mhj/Ind2
出産前臨月に入ってからトメから半年に一度の電話が週に一度の電話になった。
いつ生まれるの?まだ生まれないの?とうるさかった。
陣痛きたらすぐいくわ!
しかしトメはど田舎に住んでいる(w
飛行機でしか行き来できない遠い場所で良かった…とあれほど思ったことは無かった。

でも出産後翌日におしかけられて(トメが出産前に男孫を抱く夢を見たそうで)
息子を嬉しそうに抱っこしたままずっと居座られた。
そして案の定母乳育児よね、母乳どう?攻撃が始まった。
トメが帰った後、産後二ヶ月経つ今も週に一度の電話と孫の声を聞きたいのか、
荷物を送ってくる…(旦那の子供の頃の服+食料品)。
荷物送られたら電話しないわけにいかないし…。
でも食べきれない量の荷物送らないで〜!
最初に送られてきたにんじんが食べきれなくて黒く変色したyo!

しかもトメガガーインだから毎回のごとく安産だったのは私が題目を云々って言ってくるし…。
安産なのは体質だってーの。姉も母も出産は毎回安産だってーの。

33 :名無しの心子知らず:03/04/14 21:05 ID:mhj/Ind2
おまけに母乳どう?ばかり言われるので母乳が徐々に出なくなってきてる…。
tu-ka,つまるもんばっかり送ってこないで欲しい…。

34 :名無しの心子知らず:03/04/14 21:43 ID:FLYbKoPk
前スレ946(確か)です。
トメが3歳児神話を振りかざしたと相談した者です。
なんと、トメは仕事を辞めるのは止めたそうです。
私には尤もらしいことを言っていたのですが、
仕事を辞める一番の理由は孫ちゃんの面倒をみるの(ハァトらしいです。
本音は夫に、私の影で言っていたんです。

他にも土曜日、「つわりがひどい」という私に、
義弟夫婦が来るからと無理やり夕食の支度をさせてくださいました。
(作り終わった後はヘトヘトで倒れてしまいました)

ウトとは相当な確執があったのですが、
トメとは今まで比較的うまくやっていました。
でも、所詮はトメ。孫ちゃんは大事で嫁子はどうでもいい、
というのが良くわかったので、これからはこちらもそのつもりで対応します。

手始めに、ゴールデンウィークは実家に入り浸りで過ごそうと思います。
クソ、トメムカツク!!




35 :17=25:03/04/14 23:36 ID:2HxXqjcy
>15さん、話題締めレス書いてるのに続けてゴメン。

>26
>28
私が書いた17へのレスに「妹にコンプレックスがあった」だの
「いい気味だと思ってる」だの書くことは正義なの?
15さんを守るためなら21さんは私に対して何を書いても許される?
21さんが私に対して書いた「勝手な想像」の文章と
私が15さんが「開きなおってる」と誤解してしまった読解力が
同じレベルなら謝ります。
でも少なくとも私は15さんに悪意があったわけではないです。
トメからの暴言等気にせず、健康的なダイエットに励んで欲しかっただけ。

私は自分の実体験で妊娠中の体重管理の厳しさを充分知ってる。
妊娠中にダイエットで痩せろ、なんて書いた覚えは一度もない。
26さんのレスはただの屁理屈。

私自身も薬の副作用とはいえ、一気に太ってしまった自分を情けなく思ってる人間。
どうして5キロの時点で、10キロの時点でくい止めなかったのか、後悔ばかり。
トメや周りにイヤミ言われたら腹が立つし悔しいし泣けるよ。
でもそれを相手にぶつけてもどうにもならない。
太ってしまったのは自分が悪いんだもの。問題のすり替えしても仕方ない。
いつか元の通りに痩せて、体も元気になりたいよ。
子供の入学式や授業参観などにも太った体で出席しなくて済むように願ってる。
結局自分語りばっかりになったよ。もうこの件ではレス終わります。







36 :名無しの心子知らず:03/04/14 23:54 ID:vlOXLG63
>35
書き逃げも自分語りも結構だけど、謝ってないよー。
言い訳だけして謝れないくらいなら徹頭徹尾黙っていたらよかったのに。
お大事に。

37 :名無しの心子知らず:03/04/15 00:21 ID:QumNTclQ
>>17さん、今このスレを見たけど、
ざっと見て、やっぱり17のレスは印象悪かったよ。

もっと書き方には気を付けた方がよかったと思う。

38 :26:03/04/15 00:22 ID:E32NBtXI
>>35
わたしの

>開き直りにしか読めないって勝手な想像つけて書いてるのは一緒じゃねーの?
>あんなレスなかったら15も自分の話を書き足すこともなかったよーな気が。

ってのから

>私は自分の実体験で妊娠中の体重管理の厳しさを充分知ってる。
>妊娠中にダイエットで痩せろ、なんて書いた覚えは一度もない。

として、屁理屈だっつーのはどこから導き出されてるんだ?
開き直りにしか見えないって言うのは、あんたの読解=勝手な想像
じゃないのか?と書いたんだが。
その上で、そんな勝手な想像もまじえたレス書いているから、これは想像だが
15は15だけでやめとく予定だった書き込みを更にせざるを得なかったんじゃねーのか?
確かにあんたの読解力はちょっと問題ありだと思うよ。これくらいの話で
的外れなことしか書けてないんだもん。
35で最後の最後で17のレスの経緯がわかったけど、初めからそれ書かないと
17で書いた意図なんて誰にも理解してもらえねーよ。
15もその点は一緒だと思うが、ガンバレのレス一つもありゃすぐ次の話題に
行けるくらいの差し障りないもんだったと思うし。

で、36も言ってるけど言い訳はわかったから謝罪の一つでもしたらどうだい?
20で15は17の書き込み見て辛いって書いてるよ?

39 :26:03/04/15 00:28 ID:E32NBtXI
てか、正義だの許されるだの書いてる時点でちょっとなあ。

40 :名無しの心子知らず:03/04/15 01:17 ID:Dnw/apPS
17は人には手酷い事平気で言うくせに、
自分が同じ事言われると、さも被害甚大に騒ぐオコチャマですな。
それに貴方、全然謝ってないし。
>21さんが私に対して書いた「勝手な想像」の文章と
>私が15さんが「開きなおってる」と誤解してしまった読解力が
>同じレベルなら謝ります。
=「同じレベルな訳無いでしょう?私の方が酷い事言われてるじゃない?
だから、謝りませんよ」
と言ってるに等しい訳で。
それとね、「私は>15の辛さは軽く判るわ。だって私の方がもっと辛かったもの。
だから、厳しくご教示してあげるわ。」って大上段に立った感じだよ。
本当に自分が辛い事を乗り越えた、自分に厳しい人は
他人に厳しいことなんか言えないよ。人に厳しく言えるのは自分に甘い人。
罵詈雑言吐くくせに、打たれ弱いトメを見てご覧よ。
>17のした事はそう言う事でもあるよ。



41 :名無しの心子知らず:03/04/15 01:23 ID:qXtPSRLH
>>30
鬼女板で呼びかけていただいた者です。
もしかしてあちらで相談にのって頂いた方でしょうか?
もしそうでしたら気にかけて下さってありがとうございます。
あれから帰ってきた主人と3時間ほど話をしたのですがやはり眠れなくて
さっき皆さんからのレスを読んでまた泣きました。

ただ、ここは姑との確執のスレですし私が書き込む事はスレ違いではないかと思って。
他に適切な所があるようでしたらここでの相談は遠慮したいと思うのですが・・・
育児板は初めてですので勝手がわからず躊躇しています。




42 :26:03/04/15 01:40 ID:E32NBtXI
>>41
ここで心のつかえを吐き出して明日への活力にしてくれればいいと思うよ。
ウトトメ、旦那と親戚(これ結構重要かも)のいる前でブチ切れるってのも手だと思う。
逆に悪い方向に行く可能性もあるからキレる方向性も考えないと駄目だけど。

ウトのやってることが本気で41さんの気持ちを押しつぶし、負担になってるってことを
ウトの身を以って知らしめる方法って他に何があるかな・・・。
実際問題、ストレスで眠れなくなって、41さんの体にも赤ちゃんにも負担極まりない
現状がいいわけないよ。原因がひとえにウトにあるって周りみんながわかってるなら
担当医に呼び出してもらって厳重注意してもらう・・・ってのもあるけど
果たしてどこまで効果があるか・・・。

早く寝られるようになれると良いね。


43 :名無しの心子知らず:03/04/15 01:43 ID:E32NBtXI
おっと、番号そのままだった。
まーIDでわかるだろうけど。

44 :名無しの心子知らず:03/04/15 01:46 ID:rKaMLd6r
…基本的には何キロ太ろうが母子ともに無事・健康が一番な気がする
近所に鬼のように体重管理してるのと言いつつ
増えすぎて最後に中毒・塩厳禁になって医者に叱られてた人がいたから
何食べてもあまり増えない人もいるし、人より少なくても増えすぎる人も
いるから
無事生まれてだんだん調子良くなってきてから本人のリズムで
体重は戻せば良いのでは?
と言うか>15の体重の事とトメの暴言の根本は違う気がするな
単に他所の人に対して嫁を辱めたかっただけなんじゃないの?
ずーっと太ってる人より
例え妊婦でもあっという間に太った人の方が目立つし
私この人みたいに太んないわーみたいな

45 :41:03/04/15 02:03 ID:qXtPSRLH
>>42
ありがとう。お言葉に甘えます。

舅は私と夫の結婚が決まった時から「○○はもう若くないから子供は早く作らないと」と
言うような無神経に自分の意見を押しつける人でした。(私は主人より4歳年上です)
結婚と同時に二人でアパートを借りて住み始めれば「借家なんか人間の住む所じゃない」
「早くお金を貯めて家を建てないと」「まだ貯金はできないのか?頭金はいくら溜まったんだ?」
顔を合わすたびにそのような事を言われ、まだその頃は私も舅の事を『私たちの事を思って言ってくれる』と
いいように思えていたのでなんとか仲良くやっていこうと舅の脳内仲良し家族ごっこにつきあっていました。

舅は夫が子供の頃から、夫が将来家を建てるための土地を用意してありました。
結婚当初は夫も舅のいいなりで、早くその土地に家を建てて親を喜ばせてやりたいと思ってましたし
私は私で家を建ててしまえばきっと舅は落ち着いてくれると気楽に考えていたんです。
今思えば何もかも浅はかでした。



46 :41:03/04/15 02:18 ID:qXtPSRLH
私が独身時代に貯めたお金も合わせある程度の貯金ができ、義実家近くに新居を建てる
具体的な話が始まると舅の干渉はさらにエスカレートしました。
住宅メーカーは舅が唯一信頼している所になりました。
そして今後打ち合わせは全て義実家にて行うように、と。
一度舅抜きで営業と打ち合わせをした事がわかると「筋が通ってない」と激怒。
俺の土地に家を建てるのだから俺を通して当然、こそこそするのは納得いかない。
間取り・外観・外構・全て舅の了解を取らないと進められませんでした。

夫をはじめ姑・夫兄弟は舅ともめる事を今までずっと避けてきた人達です。
そのため舅は、自分の意見は全て通る環境で暮らしてきました。
私はそんな舅に初めて楯突いた人間になってしまいました。
耐えられなくなったんです。「もうお義父さんの意見の押しつけに我慢できない」と。
泣いて主人に訴え、姑にも相談し、舅とも直接話し合いました。
それを機会に舅は一応遠慮するようになり、打ち合わせを義実家で行うこともなくなりました。
これでなんとかうまくやっていけるかもしれない。
頑張っていこうと思えた頃、私の妊娠がわかりました。


47 :41:03/04/15 02:37 ID:qXtPSRLH
それからはとんとん拍子で住宅の打ち合わせも進みました。
でもその間、舅は干渉したい気持ちをぐっと我慢していただけだったんです。
何も変わったわけではなかった。
着工目前の今になってその我慢が限界にきてしまったらしく、再度口出しを始めました。
営業を自宅に呼びつけて打ち合わせ内容を聞き出し、勝手に計画を変更したり
いかに私たちの選択が間違っているか、妊娠中の私の目の前でタバコを吸いながら何時間も説教。
夫が「妊婦の前なんだから少しはタバコ、配慮して吸ってくれ」と言いましたが
それすら「お前達は俺がタバコを吸っていても健康に生まれたじゃないか」と鼻であしらわれました。

もう私は舅とやっていく自信がすっかりなくなってしまいました。
舅とは結局話し合いになりません。口癖は「俺が間違っているといいたいのか?」です。
世の中にはAもBも間違っていない事があるという事が舅には理解できないんです。
夫もさすがに舅には呆れてしまったらしく、私がもうこれ以上やっていけないと思うのなら
家を建てるのは辞めよう。舅と縁を切って私の実家のそばに引っ越してもいいと言ってくれました。

私はもう自分が本当に舅とはやっていけないと思っているのか、本当に数百万を捨てる覚悟で
家を建てるのをやめたいと思っているのかわかりません。
妊娠中で神経質になっているせいでまともな判断ができていないのかもしれない、と。
ただただ疲れ果ててしまって、泣いてばかりいます。
もうすぐ生まれるお腹の子供にも申し訳なくて辛いです。

私がこんなだから舅とうまくやっていけないのだ
私が変わればいいだけなのでは?
そうじゃない、やっぱり無理だ。これ以上関わり合いたくない
・・・そんな風に頭の中で同じ事ばかりグルグル回って何も決断できないんです。







48 :名無しの心子知らず:03/04/15 02:54 ID:Dnw/apPS
>41
……なんと言うか…。
外野の第3者だから簡単に言えるのかもしれない。
自分は家を建てて、引越したばかりだから、少しはわかった気で居るのかも知れないですが。

旦那さんが、「やめようか?」とまで言ってくれている状態と言う事は、
>41がおかしい訳じゃないって事ですよ。
まず、お腹のベイベの為に、自分がおかしいのでは?って考えは捨てましょうよ。
妊婦の前で何時間もスパスパ、指摘されれば逆切れ。
一時が万事、そんなパターンみたいですよね。この段階で関係ブチ切っても
良かったのかもしれないですね。
周りの人に言って見ても、多分皆>41達の味方だと思うし。

旦那さんが転職してまで〜と言ってくれてるのは、やっぱり>41と子供が
*何より守らなければならない大事な家族*だからでしょ?
旦那に頼りなよね、心ももっと。
それと、頭金は、本当に気持ちがわかる分辛いけど、縁切り料だと思ったら?
コレを機に、ウトとは断絶してしまうべきかも知れない。
簡単に言うなーだと思うけど、このままだと>41が壊れそうだし、
息子家族という独立した物ではなく、自分に隷属するモノだと思っている風なウトと、
所在を気にしながら生きていくのは、つらいし多分無理だと思います。
向こう(ウト)が放っておかないでしょう。

転居先を知らせずに、もうこそー!っと逃げるのが最善ではあると思います。
会社にも固く口止めしなきゃダメですが。
あまり役に立たないレスでスマソ。


49 :41:03/04/15 02:57 ID:qXtPSRLH
客観的に考えれば、いくら舅にうるさく言われたからと言っても
家を建てる事を決めたのは私たち夫婦です。
そのために土地を提供してもらったという立場上、口出しも仕方ないと
私自身も思ってきました。
それが自分たちの思うようにできないからやっぱりやめます、というのは
本来わがまま以外の何物でもないのだと思います。
たとえ舅の言葉が私にとって常識を越えた過干渉であったとしても、舅にとっては
適切なアドバイスであり助言であり、あくまで私たち夫婦の事を思ってしている事ですから。
考えが甘かったのだと思っています。

でも、もう私は家よりもお金よりもとにかく舅と関わり合いたくない
その気持ちでいっぱいです。
このまま舅のすぐそばの土地に家が完成してしまえば、何千万というローンで
私は舅のそばに縛り付けられるのだと思うと吐き気がします。
食欲もなく夜はうなされて眠れません。
つわりでかなり痩せた事もあり、妊娠前からほとんど増えていない体重は
ここにきてさらに減ってきました。
それでも赤ちゃんは日々大きく成長してくれています。それだけが救いです。
この子のために今私がどうしたらいいのか本当にわかりません。

鬼女板で心療内科への受診も勧められましたので、とりあえず近いうちに
産婦人科の医師に相談するつもりでいます。
自分の精神状態が正常であるのかそうでないのかの判断もできず混乱しています。



50 :名無しの心子知らず:03/04/15 03:02 ID:rKaMLd6r
何でそんなに家建てることに固執してるのかな…
実は旦那さんとか兄弟の付き合ってた人の中に
舅さんに嫌気が指して逃げてった人でもいて、
家建てたらローンが出来て逃げられないとか思ってるのかな?
っていうかお姑さんの前にそんな人がいたとか

お舅さんってきっと人として嫉妬深いんだろうな
把握してなきゃ不安になるのって
そーっと逃げてもしばらく周囲には住所とか知らせない方がいいよ
せめて子供の名前が決まるまで

51 :名無しの心子知らず:03/04/15 03:08 ID:Dnw/apPS
産科の先生に相談したり、心療内科受診やカウンセリングは
是非うけた方がいいと思います。
>41の気持ちを救う為にね。
毎夜うなされる状態なんて、そうとうキてるよ。
物凄く真面目なんだろうと思うけど、人間時には逃げる事も必要だよ。
逃げる事も勇気だよ。
ウトの多干渉を、なんとか理性で理解しようとして感情が受け付けなくなってる。
って読めるんだけど、舅自身にとって正しいとかは、この際関係無いよ。
常軌を逸している干渉なんだから、わがままとか言う問題じゃないよ。

ウト、嫉妬深いっつーよりも、家長病の亜種かとオモ。

52 :41:03/04/15 03:12 ID:qXtPSRLH
>>48
レスをありがとう。
溜まっていた事を文章にして吐き出せただけで、幾分か心が落ち着いてきました。
今本当に自信がないんです。こうして思いを書いていてもこれが自分の本心なのかどうか。
舅がそんなにひどい人なのか?私が一方的に悪人にしたてあげて騒いでいるだけなのでは?と
どうしてもそんな考えが頭をよぎります。
主人と話をしていても「でも」「でも」ばかりで、前にも後ろにも進めない状態です。

元々八方美人な人間なので、舅にも良い嫁と思われたいという気持ちが強く
そのせいで事態をかえって悪化させたのかもしれません。
とりあえず今夜はこれで眠ろうと思います。
少し落ち着いたのでなんとか眠れそうな気がします。
こんな時間に私の話を聞いてくれて本当にありがとう。

53 :名無しの心子知らず:03/04/15 05:29 ID:HA35WQTB
>>38
たぶん>>35はレス番を間違えたんだと思う<屁理屈
>>28
>「妊娠中だったらなおさら運動は困難だろう」とは読み取れなかったんだ。
それへの「妊娠中に痩せろなんて書いてない」なんじゃないの?

にしても、17=35は確かにきついこと書きすぎだが
アナタもそれは一緒だよ、読んでるとかなりキツイ書き方。
語尾とか、そんな怒り口調じゃなくても書けるでしょう。
他の人(41)には優しくできるんだから、差別しないでさ〜。
それと>>40も本当に自分が厳しいことを〜云々の言葉はなんかそれこそ
上から見下ろした台詞に思えるよ。
(人に厳しく言えるのは自分に甘い人って決めつけも凄いね)
人がどんな辛いことを経験してきてるかなんて、
ここでちょっとすれ違っただけの名無し同士に分かるわけないのに、、、

>41
うーん、アナタの家族(アナタ自身・旦那さん・産まれるお子さん)の
幸せを考えたら、家を建てる事は白紙にしたほうが良いと思うな。
母親がニコニコ笑って暮らせる環境じゃなかったら
お子さんにも影響が出てくるだろうし。。。
確かに百万単位のお金は高額で、決意も大変だろうけど。
近距離別居(しかもウトの土地)で今後一生苦労されるよりは
良いのではないかなぁ…と思います。
また、マタニティブルーの一種なのかな?と思っているのなら
出産後まで家のことを延期するのも手だと思う。







54 :26:03/04/15 06:52 ID:E32NBtXI
また数字コテ出すことになるとは・・・。

>>53
純粋に困ってる人と勘違いして悲劇のヒロインに浸ってる人どっちにも同じ口調で接するわけないやん。
あなたは同じ言い方で接する人?
わたしは差別するよ。
この場合はレスの差別化はさせてもらってる。ちなみに侮蔑の意味の差別じゃないからね。
あれはきつい言い方っつーか自分の意見をはっきり言ってるだけなんだけどね。
勘違いしやすい人にははっきり意見言っとかないと、曲解されても困るから。
たまにはっきり言っても曲解するステキな脳を持った方もいらっしゃるけど。
>>15に対する>>17のレスと、>>35に対するわたしの>>38のレスを同列に考えるのはイクナイよ。
前向きに頑張ろうとしている人に対する嫌味ともとれそうな決めつけと、勘違いしている
人に対するその勘違いの内容を指摘する書き込みだし。

レス番間違えたなら指摘された後にでも書いてくれれば納得するさー。
ただ、>>35ではその該当レス番だけじゃなく>>26とも書いてあるんだけど
あなたはこれを単なる消し忘れとか思ってるのかい?
改行してないならまだしも、わざわざ改行して指定しているあたり、
わたしに対してのレスだと思ってるんだけど。
うっかり書いたならすぐ訂正でも入れるでしょ。変に意地張ってない限り。


55 :名無しの心子知らず:03/04/15 08:14 ID:ybMTclcY
>>41さん
今朝はもう起きたのかな。少しゆっくり眠れた?

もうすぐ出産するって時に新築だのなんだのって、とんでもないよ。
引っ越しの準備に追われて、赤ちゃんの世話に支障きたしたらどうする?
ウトが責任とってくれるわけないし。
妊婦の前でタバコ吸いまくりで平然としてるんじゃ、
何かあっても41さんご夫婦に責任なすりつけになると思われ。

一番大事なのはウトでも家でもない、赤ちゃんだよ。
41さんは周りのことに随分気を遣う方みたいだね。優しいというか優しすぎ。
でも、守るものは守らんと。
何かあったら、41さんは自分だけを責めるのでは?と思われ。
それにしても誰のための新居なんだ・・・
外壁・間取りまで口出しじゃウトの満足のための新居だ。。

鬼女板で心療内科勧めたものですが、
私は7ヶ月の時にトメ問題で悩んで逝ってきますた。
薬無しで700円だったし逝って良かったですよ。

56 :名無しの心子知らず:03/04/15 08:36 ID:kC6AZFgx
>41
身重の大事な身体なのに夜も寝られないなんて・・・
とりあえず家のことは産後半年くらい経つまで保留
って事にして、可能なら里帰りして休めないかな?

私もキティな過干渉実親を持っててその経験から言わせて
もらうけど、そういう親子関係だと子供って親に
洗脳されれて過干渉に気づかない事もあるのね。
なのに旦那さんが舅(父親)のキティぶりに気づいて
「距離をおこうか?」とまで言ってくれてるという
のは、旦那さんも(無意識かもしれないけど)かなり
腹に据えかねてるものがあるんじゃないかと思う。
本当はこういう目に見える問題が出てきた時が、41さん
にとっても旦那さんにとっても舅との関係を見直す
いいチャンスなのよ。
でも41さんの今の状態はそれに適してない。
産後、身体が回復して赤ちゃんのお世話に慣れるまで
この問題は棚上げしといて、産褥期までは舅から
離れられてゆったり過ごせるところに逃げるのがいい
と思う。赤ちゃんを守るためだもん、堂々と逃げて
いいんだよ。もし今41さんに刃物を向けて近づいて
くる人がいたら当然逃げるでしょ?それと同じ。

こういう家族の問題は根が深くて、一朝一夕には解決
できないのがほとんど。それに巻き込まれてしまった
41さんは本当災難だと思う。
今はゆったり赤ちゃんを産む事を考えられる環境を
探してみて。
旦那さんと赤ちゃんと一緒にがんがれ!


57 :41:03/04/15 10:03 ID:qXtPSRLH
なかなか寝付けませんでしたが、外が明るくなってから少し眠れたように思います。
皆さんの意見、ありがたく本当に心に染みました。
>ウトの多干渉を、なんとか理性で理解しようとして感情が受け付けなくなってる。
この言葉はまさにその通りだと思います。
だから葛藤してしまうんですね。わかっているのにやめられない。

舅が性根から腐った人間で、悪意を持って私に接しているのならこんなに悩まず
縁を切ってすっきりできたのにと思います。
夫は3人兄弟の次男です。舅は昔から「男3人を育てるには人の2倍働かなくては」と
趣味らしい趣味ももたずただひたすら子供の成長だけを生き甲斐に働き続けた人です。
平日は会社員、週末は農業。結婚してから一度も遊んでいる姿を見た事はありません。
そうして働いてきたからこそ、決して裕福な家庭というわけではないのに息子3人全てを
大学院まで借金もせず通わせたり子供のために土地を購入したりできたのだと思います。
そんな人だから夫や他の兄弟も姑も、舅の存在を認め従ってきたのでしょう。
私も結婚当初は舅の生き方を尊敬していた部分もありました。








58 :名無しの心子知らず:03/04/15 10:05 ID:Zsn2/b2y
いけませんね・・・・>>41さん
「私が悪い」って思ってしまうのは、状態が鬱だからかもですよ。
以前鬱を患われたのなら、そのときに医者に言われませんでしたか?
「鬱病の症状が無くなるまで、大切なことは決断してはいけません」と。
そんな状態で家を建てるなんて一生に何度も無い大きな決断、
生死に関わるようなことにならない限り、例え金銭的大きなに損しようとも
やめておいた方がいいよ。
その家が「鬱の巣窟」になってしまっては、今度は命に関わります。
鬱のもたらす負のパワーには抗いきれない。
自殺・・・なんてことが常に頭を離れなくなったら、赤ちゃんはどうするの?

どっちが正しくても、ただのわがままでもいいではないですか。
今はただ家を建てる時期ではなかっただけ、と考えて自分を責めるのを
やめるようにしましょうよ。

59 :名無しの心子知らず:03/04/15 10:15 ID:1cfVwmLM
>58ドウイ
まさに41さんが、AとBどちらも正しいのが分からない状態みたいよね。
41さんも義父さんもどちらもイクナイと言えないのなら
決断は先に延ばしてもいいと思うよ。時間が何らかの薬になるかも知れんさ。

60 :41:03/04/15 10:17 ID:qXtPSRLH
でも見方を変えれば子供だけが生き甲斐の舅は、自分で自分の人生を楽しむ事を知りません。
以前に笑いながら自分で言ってました。「俺は一生子離れできない」と。
だからいつまでも息子を自分の手の届くところにおいておきたいと、無意識のうちに
コントロールしようとするのだと思います。
今本当に私が考えなくてはいけないのは、自分の事・子供の事・主人と作っていく家庭ですよね。
でも私がしようとしている事は舅から生き甲斐である息子を奪って幸せを壊す事なのだと思うと
果たして舅がそこまで残酷な仕打ちをされなければいけないほどひどい事をしてきたのか?
本当にそれでいいのか?と思ってしまいます。
結婚当初、遠くに嫁いできた私を本当に娘のように扱ってくれて嬉しくて泣いた事もありました。
もうあの時のようには戻れないと思いながらも、あきらめられないのかもしれません。
舅も私との関係にはかなり悩んでいるようで、私が思っている以上に気を使っているのだと思います。
ただ、どうしたらいいのかわからない。こんなに気を使っているのになぜ私とうまくいかないのか
私が自分を変えられないように、舅も自分自身を変えられないでまたどう変わればいいのかもわからないのではないかと。

舅は私の実母と似ていると感じる部分があります。
実母との関係も近くにいればいるほどお互いに傷つけあうような間柄でした。
距離を置く事で今は仲良くやっていますが、本質的な部分で私は母に対してあきらめがあります。
今回、里帰り出産を選択しなかった理由はそこにもありました。

自分でもなんて理屈っぽい人間なんだと思います。ぐちゃぐちゃと長文ばかりですみません。
とりあえず夫は今日、家の事をどうするかも含め姑に相談してくると言ってました。








61 :名無しの心子知らず:03/04/15 10:30 ID:p8V1oriX
>>41
家を放棄すると宣言したほうがいいよ。
そこまでしても理解できるウトかどうかわからんけど、
でもそれだけ拒絶していることぐらいはわかるだろうよ。

これから母になるあなた、母は強しですよ。
いい嫁にならなくていいの。
良妻賢母って言葉に「嫁」は入ってないよ。



62 :41:03/04/15 10:34 ID:qXtPSRLH
>>58-59
そうかもしれません。少し前までは「くそジジイ、早くくたばれ!」と攻撃的に思っていたのに
ここのところ「私が悪いのではないか?」「私でなければもっとうまくいったのでは?」と
自分を責めるように変わってきました。
ストレスで鬱が再発してしまったのか、まさになりかけの状態なんでしょうか。
もっと早く書くべきでしたが、今回の舅の爆発は「私たちが工期を延期させようとした事」にあります。
取り合えず私が落ち着くまで家の事は延期しようとしたため、何より世間体を気にする舅の怒りに
触れてしまったようです。

ただ舅も極悪人ではないと思います。今の私の状況を正直に話せば延期することに同意してくれるかも
しれないと思います。
ただ、延期した事で状況が改善されると思えない・・・ただ苦痛の日々が伸びるだけなのでは?などと
あれもこれも自分で先回りして精神的に自滅している気がします。

すみません。お腹が張るのでしばらく横になってきます。



63 :名無しの心子知らず:03/04/15 10:49 ID:rKaMLd6r
>41さん
一生子離れできないのは別にいいけど
41さんも込みにされるとちょっとね…
家に関して思ったんだけど
将来身体が思うように行かなくなったら一番居心地の良い家に
入ると思ってたりしてね

舅さんが頑張ってって言ってもその影で子育てとか頑張った姑さんだって
いるのに
家族のために働くのって当たり前の事だよ
まさか41さん夫婦は生まれてくる子のために
働く気ないなんて人じゃないんでしょ
年取って退職して気付くと趣味が無くて濡れ落ち葉な人って多いよ
何にもないから過干渉とかを趣味みたいにしてる人だよ
今まで押さえつけて来れたから威圧すれば小娘なんて一捻りって思ってる
だけだよ。
尊敬され過ぎて人として天狗になってるんじゃない?
頑張ったのは良いけど
働いて子供育てるだけで世界一偉く成れるなら
人間の数の殆どが偉い人になっちゃうよ

64 :名無しの心子知らず:03/04/15 11:12 ID:ybMTclcY
41さん、自分を責めちゃいけない。
もっと自分自身を大事にしなさいな。。
「自分が我慢すればいいこと」とか「自分がいたらないから」とか
そう思うのはもうやめようよ。。
41さんの体重が減ってきたのも事実だし、ストレスでお腹が張っているわけでさ。
早産の原因になってもいけないよ。

誰かのレスにあったと思うけど、病院の先生にガツンと言ってもらうのがいいかも。
妊婦検診まで待たないで、受診したらどうかな。
それから41さん、私は某スレの某コテです。。わかるかな。今日は446。
家を建てるのは絶対阻止 が一番ですよ。。

65 :名無しの心子知らず:03/04/15 11:27 ID:I1Nabt2d
>41さん
むこうでも、少しレスしたんだけど・・・。
早急に、心療内科に行った方がいいと思います。
で、早く診断をもらっておいで。
ウトが、悪い人ではなく、ただ自らの価値観に固まっている人なら、
41さんが、ほんとうにうつである、又はなりかけであると診断されることで、
ウトの過干渉に苦しめられているという事実を
少しは理解できるようになるかもしれませんから。
少なくとも、工事延期については、理解できるのでは?
ウトの口癖が「オレが間違っているのか!?」だそうですが、
家族が「間違っている」というのは難しいし、言っても受け入れられないだろうけど、
例えば精神科のお医者様だとか、そういう人から「アナタは間違っています」
と言われれば、受け入れられるかもしれませんし。

それと。>41さん夫婦が、一時的にウトと断絶したり、仲が悪くなるような
ことがあったとしても、
少なくとも旦那様とウトは実の親子だし、
落ち着いた時に、また少しずつ和解していくことも可能だと思います。
確かに、しばらくはウトの幸せを壊す結果になるかもしれなくても、
永久に壊すわけじゃない。
赤ちゃんが生まれること、家を建てること。
どちらも>41さんご夫婦にとって、人生のなかでもとっても大きなイベント
ですよね。
その間だけウトと離れて、その後>41さんたちが歩み寄るような方法も
考えられるのだから。
だから、思いつめないでね。

66 :名無しの心子知らず:03/04/15 11:45 ID:kiNlRi4y
>>41
舅関係でしたら家庭板ですがピッタリのスレがありますよ。
時々ちょっと荒らしが来てスルー&削除キャンペーン展開中
ですが、もし宜しければこちらにもどうぞ。

【さっさと】舅が嫌い part12【氏ねやジジイ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046751175/

67 :名無しの心子知らず:03/04/15 11:50 ID:tsbC3jf+
41さん。まずはお体を大事にね。

煽りじゃないから聞いて欲しいんだけど、
土地に関しては押し付けとはいえ、ウトからの援助
という形だよね?いくら家はローンで41さん夫婦が払うといっても、
土地を援助してもらう立場上、文句は言いにくいのも事実だと思う。
私としては、このまま成り行きに任せてウトの言いなりになるより、
この際きっぱり断って、別なところに家を買うなりマンションを買うなり
したほうがいいと思う。そうでなければ、ウトに
「万事俺のおかげだ」と勘違いされて、長年恩着せられることにも
なりうるし、第一、41さん夫婦が嫌な思いを長い間
持ち続けて生活していかなければならなくなるよ。
一生頭が上がらない状況なんて、凄くイヤでそ?



68 :名無しの心子知らず:03/04/15 11:50 ID:tsbC3jf+
67の続きです。
ウトの楽しみ(息子たちに援助すること)を奪ってしまうのを
危惧しているようだけど、このままウトの言いなりになって
ウトの言うままに家をたてることで、「ウトに喜びを与えた」と
アナタが思えても、果たしてウトは、「喜びを与えてもらった」と
感謝するかしら?私は逆だと思う。ウトは「息子たちに援助してやった」
という優越感と、アナタたち夫婦を意のままに操る旨味を覚えて、
ますますエスカレートしてくると思うよ。
もし、これから何かトラブルがあったとして、
その度に「土地をやったのに」「恩を仇で返しやがって」と
反撃され、ますます41さん夫婦の立場が弱くなるのが関の山。
胸を張って、誰にも干渉されず、夫婦で堂々と生きていくには
不必要な援助や助言は受けてはいけないと思う。
受けたからには従うのは仕方なくなるよ。
思い切りも大切なときもあるよ。旦那さんも諦めモードだし、
がんばって断ることをオススメする。長文スマソ。


69 :名無しの心子知らず:03/04/15 12:13 ID:m6Qsd+jm
本当に子供の幸せを願って援助してくれる人なら、
土地を提供してもそこまで自分の意見は押し付けないよね。
悪い人じゃなくても、「自分第一」であることには変わりは無い。
「援助で家を建てる=俺が一番偉い」
「援助を断ってなかったことにする=顔をつぶされ自分が一番かわいそう」
でしょう?
「俺が間違っているといいたいのか?」の内容は
「俺は間違っていない、お前らが間違っている」だよ。
自己中な人の典型的な台詞だ。
41さん、ムダになるお金にちょっととらわれていそう。
勿体無いだろうけどこれからの生活のために必要なものだと
割り切ることも必要なんじゃないかな。

70 :男児応援者 ◆OUHN4lVb7Q :03/04/15 12:25 ID:hnZuM/M9
>>1
氏ね

71 :56:03/04/15 13:28 ID:kC6AZFgx
>41
過干渉実親持ちの56です。
私、一つだけ舅さんが間違ってると断言できる事がある。
それは「自分で自分を楽しませる努力を放棄している事」。
41さんが「自分で自分の人生を楽しむ事を知りません」と、その
理由を子供達を養う為と書いてる。一生懸命働くってのは本当に
真面目な人なんでしょう。それはとてもいい事。
でもね、自分から楽しみを探す事を放棄しているのはイクナイ。
どんなに大家族で友人知人がたくさんいたとしても、24時間365日
必ず誰かと一緒にいられるという保障はない。それぞれ都合とか
あるんだし、生きる長さも違うし。
だから、誰かに依存しなくていいように、一人で過ごす時間を充実
させる努力が人間には必要なのよ。別にどんなくだらない事でも
いい。草むしりだって釣りだってテレビ鑑賞だって旅行だって、
2ちゃんねるだっていいの。とにかく何か。
もしその努力をしないで誰かに依存(執着・過干渉)したら、された
方はたまったもんじゃないでしょ?それ自体、既に迷惑行為だよ。

続きます

72 :56:03/04/15 13:29 ID:kC6AZFgx
>41
過干渉実親持ちの56です。
私、一つだけ舅さんが間違ってると断言できる事がある。
それは「自分で自分を楽しませる努力を放棄している事」。
41さんが「自分で自分の人生を楽しむ事を知りません」と、その
理由を子供達を養う為と書いてる。一生懸命働くってのは本当に
真面目な人なんでしょう。それはとてもいい事。
でもね、自分から楽しみを探す事を放棄しているのはイクナイ。
どんなに大家族で友人知人がたくさんいたとしても、24時間365日
必ず誰かと一緒にいられるという保障はない。それぞれ都合とか
あるんだし、生きる長さも違うし。
だから、誰かに依存しなくていいように、一人で過ごす時間を充実
させる努力が人間には必要なのよ。別にどんなくだらない事でも
続き。

舅さんは41さんとの関係に悩んでいるそうで、元々の心根が悪い人
ではないと思われるけれど、過干渉は良くない事だというのは理解
してもらわないとね。
その辺、まず41さん夫婦で話し合って(旦那さんも息子としていろいろ
思うところがあるんじゃないかと思う)その後旦那さんに楯になって
もらいつつ舅さんに「息子夫婦は独立した世帯である事・息子さんは
一家の長として独立した事・41さんは41夫さんの嫁であって舅家の嫁
ではない事・でもこちらを真面目に思ってくれている気持ち自体は否定
していない事」を話してみたらどうかな?
最初から聞く耳を持ってくれるかどうかは怪しいところだけど、粘り
強く辛抱強く分かってもらうのがいいんじゃないかと。

ただ、今は41さん&赤ちゃんの方が大事。
出産&育児&41さんの健康(心もね)を優先してね、くれぐれも。
おせっかいスマソ


73 :56:03/04/15 13:30 ID:kC6AZFgx
あれ、コピペ失敗で変になっちゃった。
すみません>ALL

74 :名無しの心子知らず:03/04/15 13:49 ID:Lo4HyYdc
ウチのウトも似たような・・・いや似てないけど、
苦労して小さな自営を軌道に乗せ、店と自宅を3件建てた人。
夫家族はウトを認めているし、尊敬している。私も。
ウトは最初は私を自分の娘というか、同じ家族として
扱ってくれようとして、それはそれで嬉しかった。
だけど、私たち夫婦が失敗や苦労をしないように先回りして、
色々ウトが決めようとした。その他にもウトの目の届く支配下に
置こうとしている感じで・・。
何というか、気持ちは有り難いんだけど、私たち夫婦のことは
私たちで決めたいし、ウトトメに甘えたままになるのも気が引けるし・・・。

私もウトの好意の口出し行為を、疎ましく感じる自分が極悪人なのか?
と自問自答した時期もあったけど、親が何時までも子供の尻拭いを
するための元気も金も寿命もあるわけでもないので、
私自身が、自分たちの事は自分らで決めるんじゃ〜オーラを出したり、
旦那が自分の親にそれとなくちくちく言っていたので、
息子夫婦は口を出されるのが嬉しくないみたい、いつまでも
親の言うことは聞かないみたい、自分と息子夫婦は別所帯と感じ取ってくれたので
今は先回り行為はめっきり無くなりました。(自分語りスマソ)

>>45>>46のウトの信頼しているメーカーの話、打ち合わせの話、
似たような事、同じ事が私にもあったので良くわかる・・・。
私のは住宅ではなくて店舗だったけど、結果は失敗で、旦那が
しがらみからか鬱を煩い入院し営業できず、治ったらしばらくして
私が自律神経失調症で働けなくなって、結局店舗は閉めました。

続く



75 :名無しの心子知らず:03/04/15 13:57 ID:Lo4HyYdc
(長文スマソ。続き)

>>41タソのウトは自分のやりたいこと嬉しいことの為に、
息子夫婦に苦痛を与えていることに気が付いていないウトの様ですね。
自分の望みと、子供の望みは同じでない事に気が付いてくれれば
良いのですが、なかなか無理そう・・・。
>>41タソの住宅の話は取りあえず今は判断せず、先延ばしにした方が絶対良いと思います。
私の話で恐縮ですが、ウトの勢いのまま着工して、結果は旦那の入院だったから・・・。
自宅なら尚更、嫌々な気持ちの残ったままその家で生活することになってしまう。
ウトが事故などであっけなく逝った後もローンは残るしね・・。
先ずは心療内科に行って、先生のお話を聞いてみてね・・・。
嗚呼、まるで過去の自分を見ているようだ。

76 :名無しの心子知らず:03/04/15 14:16 ID:RrCC6VOP
>41
もう答えは見えてると思うなぁ。
今は元気な赤ちゃんを産むことだけを考えなくちゃイケナイ時期。
赤ちゃんがお腹の中でママと一緒に過ごすのは
コレからの子育て期間に比べるとめっちゃ短いんだよ。
心穏やかにお腹に話しかけたり、赤ちゃんグッズの買い物楽しんだり
もーっともーっと幸せな気持ちで過ごさなきゃ。
そうやって自分を突き詰めて考えるのはやめた方が良いよ。
親はいずれは子離れしなくちゃいけないの。
孫が産まれるというのにまだ、子離れできないなんておかしい。
間違ってる、歪んでるのはウトなんだからあなたは堂々と!
あなた、見方を変えれば全然悩む必要の無いことを悩んでるのかもよ。

(関係ないが)上の方読んだけど、26って凄いね。
書き込み時間見るとなんか粘着っぽいし、しつこいし偉そう。
26と28読むと、たしかに35はレス番間違えたように見える。
26自身もどうして自分が屁理屈と書かれたか意味不明なんでしょ?
(改行してる名指しのレスはどう見ても28宛のミスだと思う)
自分には全然関係ない話にいつまでも怒ってて食ってかかって
私は差別するって何様?と思いました。
件の書き込み者の中では一番エキサイトしてるように見えたよ。
17の一個目のレスって確かにかなり勘違いレスだけど
15に対して嫌みで書いてるようには見えなかったよ。
「あ〜、ちょっと言い過ぎじゃん?」というやり取りを
周囲の無関係な人が煽って反応して事を大きくしたような…








77 :41:03/04/15 15:06 ID:qXtPSRLH
個別にレスつけられなくてすみません。皆さんの意見、何度も読み返しました。
先程夫からメールが来て、今夜義兄が私たちのアパートに来て相談にのってくれる事になりました。
(姑と相談してそうなったのか、それとも直接義兄に相談したのかはわかりません)
義兄は結婚して今は義実家に同居しています。
ですから私たちの気持ちも一番わかってくれるのではないか、と夫は言っていました。
ここのところ一週間も掃除をしていない荒れた部屋なので、さすがに掃除機くらいかけないと
なんて思いながら起きました。

こちらで昨日相談した時は正直、たくさん非難されてお叱りを受けるのだろうなと思ってました。
それが同じような経験をされた方や、見知らぬ私のために一生懸命考えて皆さんがレスを書いて下さって
胸がいっぱいで・・・相談して良かったと思っています。
友人の中にはまだ独身も多く、義両親とのつきあいに悩んでいる事を相談してもピンとこないのか
「がんばれ」「なんとかなるって」と言われるばかりで何をどうがんばればいいのだろう?と辛かったです。
本当にいろんな意見参考になりました。

78 :41:03/04/15 15:07 ID:qXtPSRLH
今夜義兄には、とりあえず私の状態が落ち着くまで家の話は先延ばしにしたい事を伝えるつもりです。
おそらく義父を説得するに当たって味方になってくれるのではないかと思います。
中止するか続行するかを決断しなくてはいけないと思いこんでましたが、皆さんのお話を読んでいるうちに
今の精神状態で中止することを決断したら、その後かえって後悔するのではないか?と思うようになりました。
どうしてもどちらかを選べないし、自分の決断に自信がないからです。
舅の監視下で決めたとは言っても、一年かけて夫とあれこれ悩みながら選んで決めた家です。
頭金だけでなくそういったいろんな思いも私はまだあきらめきれないでいます。
ですから子供が生まれ、精神状態が落ち着いてから改めて冷静に判断したいと思います。
その時にもう一度、皆さんの意見を読み返して参考にし後悔しないような決断がしたいです。
そして今回の事を舅には少しでも理解してもらって、その後の様子を見てみたいです。
一生懸命舅を正当化しようとしてきた事も今はやめます。いい子にならなくていいって思えました。
当分、舅の事はくそジジイと思う事にします。自分が楽になれる方向へ考えるようにしたいです。
今は来月生まれるはずの子供の事だけ考えてあと少しの間妊婦生活を過ごすようにします。

舅に再度延期したい旨伝えるだけでも修羅場が想像されますが、ここは夫に頑張ってもらいます。
そう決めたらなんだか吹っ切れました。
スレ違いなのにここを私物化してしまってすみませんでした。
本来相談すべき方が書き込みにくい雰囲気にしているだろうなと気になっていたものですから・・・。
今何をどう頑張ればいいのかなんとなくわかったように思います。
本当にありがとうございました。

79 :41:03/04/15 15:15 ID:qXtPSRLH
>>64
ありがとう。もしかしてわかってらっしゃるのかもと思ってました。
私信すみません。

80 :名無しの心子知らず:03/04/15 15:57 ID:bUkHPAjM
>>78
そうそう、精神状態、周りの情況が落ち着いてから考えるのがイイよ。
今は旦那様にがんばって貰って、>>41タソはできるだけマターリ過ごして下され。

81 :名無しの心子知らず:03/04/15 16:56 ID:iMvQhJOy
舅さんも今まで頑張ってきたし、偉い人かもしれないけど、
趣味らしい趣味もなくやってきたけど、
それは舅自身が選んだ人生だよ。

そして、子はやがて親離れするの。
親は子離れしなきゃならなくなるの。
子供しか生き甲斐のなかった舅の手元には
何も残らないかもしれない。
でもそれは、舅が選んできた選択肢の末起きたこと。
その結果の責任は、舅が取るしかない。

息子や、息子妻の41じゃなくてね。

41も同じだよ。
過干渉舅も込みで下した判断の
責任をとれるのは自分だけだからね。
人生の残り60年分も見据えて判断してね。
人は、幸せになるために生きていくのが自然なんだからね。

82 :58:03/04/15 18:00 ID:Zsn2/b2y
>中止するか続行するかを決断しなくてはいけないと思いこんでましたが、皆さんのお話を読んでいるうちに
>今の精神状態で中止することを決断したら、その後かえって後悔するのではないか?と思うようになりました。
>どうしてもどちらかを選べないし、自分の決断に自信がないからです。

その通りです。 冷静な判断ができない時に大きな判断をすべきでは無い。
どっちに決めても後悔が多分あるのでしょうから、冷静に判断できる状態に
なるまで決断しない。 それでいいと思います。
怒る人がいても「ごめんなさい、今はできません」でいいのよ。

そう言う私も年季の入った鬱病持ち(今はいい状態)&過干渉ウト持ち。
でも今は生後6ヶ月の息子と毎日笑顔で過ごしております。
赤ちゃん生まれたらかわいいよ〜 他のことなんて見えないくらい。
でもね、お腹の中に独り占めしていた頃の幸せもそりゃ凄かったんだよね。
もう今はそれだけは味わえない。
残り少ない「独り占めの幸せ」を楽しむのに時間を使ってね。

83 :名無しの心子知らず:03/04/15 18:34 ID:hMBf5DeO
>>76

口調(書き方?)は、わたしも変えることあるなぁ。
26は差別って使ってるけど、区別のことを
言いたかったんだと思うのね。
落ち込んでいる人にきつい口調では話さないよ。
友達でもいるけど、でもそれについていちいち気に
してなかったよ。
会話においての問題は発言の中身だったから。
あれ以来出て来てないようだからほっといても
いいんじゃないかな??

そういえば41さんは、舅が勝手に営業を呼んだ挙句に
変更したっていう箇所はどうしたの?
元に戻してもらったのかな。
「俺の土地に家を建てるのだから俺を通して当然、こそこそするのは納得いかない。
間取り・外観・外構・全て舅の了解を取らないと進められませんでした。」
って41さんは46で書いてるけど住む人間が
住みやすい様に作るのが家だし、1年もかけて準備してきた
(んだよね?)ことを住まない人間が勝手に変更するってのは
それこそ「筋が通ってないよお義父さん!」って思ったよ。
うちはたまに姑が予告ナシで来て、せっかく片してあったものを
勝手に別の場所にしまったりして、嫌になる時があるよ。
「こっちの方が使いやすいから」とか言って。
実際はそうじゃないのにね。
と、うちの愚痴もちょっとこぼさせておくれ、、、。

84 :名無しの心子知らず:03/04/15 20:22 ID:Dnw/apPS
>82
>お腹の中に独り占めしていた頃の幸せもそりゃ凄かったんだよね。
>もう今はそれだけは味わえない。
>残り少ない「独り占めの幸せ」を楽しむのに時間を使ってね。
まだ小梨なんだけど、いい言葉聞かせてもらいますた。
その時が来たら、この言葉を思い出そう…

85 :名無しの心子知らず:03/04/15 21:41 ID:t/tQgOhS
今ひよこクラブ読んでてびっくり。
「寝かしつけにばぁばのおっぱい」
ギャーーーー!!ガクブルガクブル

86 :名無しの心子知らず:03/04/15 23:26 ID:gNJtkldy
41さんの話を読んでつくづく思った。
「仲良く付き合うために、距離を置くんですよ」
と姑(私の祖母)に言い切った母は偉かった。

87 :名無しの心子知らず:03/04/16 09:38 ID:Pz0eSxeg
>>85
祖乳デター!

88 :名無しの心子知らず:03/04/16 11:11 ID:iVonZK++
トメと私は性格から趣味からまるで正反対。
トメは可愛いものが好き。私はシンプルなのがいい。
人間関係も私はあっさり系、トメはこってり系。
だんなが一人息子だからきっと娘というものに対して夢が
あるのだろうと思うが、それを押し付けるのはやめて欲しい。
今、妊娠6ヶ月だけど、夕方の忙しいときに勝手に押しかけて
きては食べきれないほどの果物をくれたり、
果ては昼間会社にまでおしかけるのは止めて欲しい。
ますますあんたのこと嫌いになるよ。
人の家のことにも、ベビーベッドはどこに置くの?
あの机を動かせばいいんじゃないか、と勝手にすすめるな。
ここは私の家じゃボケ!。

89 :名無しの心子知らず:03/04/16 11:12 ID:wrpqO4/R
>>85
それってそれを肯定する内容だったのですか?

90 :名無しの心子知らず:03/04/16 14:26 ID:iOhX4POQ
私の周りではまさか祖乳はないと思いたかったけど、先日義妹のトメから
「○○ちゃん(義妹)には言えんけど実はこの前ね…」と祖乳を告白された…ガ━(゚Д゚;)━ソ!
(義妹は近所に嫁に行ってて、義妹の義両親と私の義両親は親しいので私も
よく知っている間柄なのです。)
まあそのトメはざっくばらんないいオバチャンなんだけど、アポなし訪問や赤子拉致は
悪意無くあたりまえの人なんで、このスレのパターンでいくとやって当然なのかも…
義妹は人間出来た人なのでそんなトメともうまくやっているように見えるが、祖乳を
知ったらどう思うだろう???



91 :名無しの心子知らず:03/04/16 14:58 ID:bxtzS8Jx
>>41
わかるけど子どもも親離れすべき。
親がかね出せば口もだすのは当たり前。
口を出してもらいたくないなら、夫の収入だけで今の状態を続ければ由。
でももう着工日目前ってことは契約済みなんでしょう。
契約済みの契約を解除する理由にはたらない。。。。
契約したのは親?旦那?
親が契約したなら41に文句言うことは出来ないね。
縁切り覚悟で契約を解くしか、41が我慢するか。
旦那が契約したなら、旦那に強くなってもらってウトの排除すれば
契約者以外の意見を聞き入れる建築会社ゴルァすればよし。
きつい言いかたで申し訳ないけど、契約って簡単に破れないでしょう。
夫が間にはいって、強くなってくれれば解決すると思うけど。

92 :名無しの心子知らず:03/04/16 15:02 ID:XjrPyg0e
祖乳話の最中だけど・・
先日、ダンナがダンナ実家に行ったときのこと。
「嫁ちゃんはずっと来ないけど、家にくるの嫌なのかしら・・」
と、姑が発言したそうな。
家からダンナ実家までは車で1時間以上はかかる場所、いくら今安定期だから
といって(私は現在妊娠7ヶ月)長時間のドライブは避けたいところ。(実際、
車で10分もしない自分の実家にさえ行っていない)
ダンナが、「行きたくないとか言う問題じゃなくて妊婦に長時間のドライブは
何かあったら心配だから留守番させているんだ」と言ってくれたらしい。
姑ってやつは「妊婦の私の体」を思いやるより「腹の中の孫」(というか大きな
腹)を見たいだけなんだね〜。
たいした確執でもないのでsage


93 :名無しの心子知らず:03/04/16 15:33 ID:LIFmWMNg
>>92
車に10分でも体に悪いの??
私も妊娠7ヶ月だけど、主人と車でベビー用品買いに
1時間くらいの場所に行ってるんだけど・・・。
GWには行きたくないけど車で3時間の旦那の実家にも
行く予定なんだけど・・・・。
(そのかわりお盆は出産直後だから行かなくて良い!!)

94 :名無しの心子知らず:03/04/16 15:39 ID:e2OIaKrv
>93
健康管理は人それぞれ。妊娠中の過ごし方も人それぞれ。

っていうか、ママさんワールドに突入してからそういう発想&言い方すると、
間違いなく嫌われるから要注意ね。

「うちの子、寝返りしないんだけど」「え?うち、4ヶ月でしたんだけど・・・」
「夜泣きがひどいの」「うち、2ヶ月の頃から一晩グッスリだけど・・・」
ね、感じ悪いでしょ?

95 :名無しの心子知らず:03/04/16 15:45 ID:WTRGkUfH
>>93
私は妊娠中、もともと乗り物酔いしやすかったんだけど、
電車でも(いつも通勤で乗ってた)酔うようになったよ。
出産したら治ったけど。
つわりはぜんぜんなかったけど、乗り物酔いつわり(wだったかも。

96 :名無しの心子知らず:03/04/16 16:00 ID:vdVkWzlu
私はもともと乗り物酔いするのだが、妊娠中は特にひどくなったよ。
10分乗っても気持ち悪かったなー。

97 :85:03/04/16 16:44 ID:yoopQ4Jg
肯定どころか日常のようで。
「出ないおっぱいを吸い疲れて寝付く」
のだそうで。
何か出てるよ、きっと何かでてる!!

98 :名無しの心子知らず:03/04/16 16:55 ID:Pz0eSxeg
>>97
虐待認定OK。

99 :名無しの心子知らず:03/04/16 17:39 ID:48EjBDrk
2人目の出産のとき 里帰り出産をさせてもらえませんでした
何でもうちの人間が 3人も(嫁・1人目の子・生まれる子)
私の実家にお世話になるわけには行かないらしい・・・
トメが張り切ったのもつかの間
4日目に自分の体調が悪いとかで病院に行くからと
お昼ごはんにカップめんが出た
挙句の果てには疲れたから帰りたかったら実家に帰ってよいと言った
今でも腹が立つ

100 :名無しの心子知らず:03/04/16 17:51 ID:ebxI4i/J
旦那が祖乳経験者ラスィ…。
しかもお母さんのおっぱいは卒業後。
嫌だったというよりは恐かったとか((((((;゚д゚)))))))ガクガクブルブル

409 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★