■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
=ママ友付き合い苦手?でも寂しがりやのママ達=18
- 1 :名無しの心子知らず:03/02/18 18:57 ID:St0MZ51K
- とうとうPart18突入です!
ママ友付き合いって子供が絡んでくるから難しい?
上手なママ友とのお付き合いの仕方、嫌なママ友の愚痴、励ましなど
なんでも構いません。
みんなであったかいブレイクしませんか?
過去ログは>>2-5あたりで
- 941 :名無しの心子知らず:03/03/17 11:37 ID:cDYp9H9l
- 基本的に935に同意かも
ここは極端すぎる人が時々混ざってる。
ママ友付き合いは大変だけど人付き合いは好き。
上手に付き合いたいなあと願ってるだけの人も
ここをのぞいてると思うんだけど。
「グループなんて没個性で気を使って大変!個人行動がいい!」
それも本当だろうけど人間である以上は他人とも関わらなきゃしょうがないしね。
- 942 :名無しの心子知らず:03/03/17 11:51 ID:tVAnrYe+
- >938
逆さまつげは角膜傷つけやすく角膜炎から角膜潰瘍など
こじれると失明や視力低下の要因まである代物だよ。
だから早期に手術してあげて正解だよ!
まつげパーマのほうがかえって幼児期には危険が
多いと思う。
だいいちパーマ液やブリーチ毛染め液などは内臓にも負担かかるしね。
よくしりもしないでなじる相手のおかあさんのほうが
心ないだけ、気にするな!
- 943 :名無しの心子知らず:03/03/17 12:00 ID:UjtFMg3V
- >>938
その幼稚園ママがドキュソなだけ。
美容整形と眼科の治療の区別もついてなくって、狭い視野で発言してる。
今後のお付き合いの仕方に注意しましょう。
あなたはお医者さまと、ドキュソママと、どっちの意見を尊重するの?ってことですよ。
- 944 :名無しの心子知らず:03/03/17 12:02 ID:tl1OcxmV
- そう。ここで「群れてる人たちカコワルイ」とか言ってるばかりじゃ
被害妄想強くなるだけだからね。
自分を追い込むことになって余計ツラクなるよ。
一人で行動してるママンを「可哀相に〜w」オーラ出してる人と
同じで、そういうのって微妙に周りに伝わるからね。
一人がいいのよ!っていう人はそれでもいいかもだけど
「気の合う人がいれば、できれば友達欲しい」
って少しでも思うのであれば、そういう人を見下した感情は捨てた方がいい。
- 945 :名無しの心子知らず:03/03/17 12:29 ID:lJX5GqR3
- 1人で行動してても、可哀想オーラがでてるひとと、カコイイオーラがでてるひと
がいるよね。この違いってなんなんだろう?
- 946 :名無しの心子知らず:03/03/17 12:57 ID:bB84NhM8
- >945
後者は、一人でいても卑屈に見えず、自然に子どもと遊んだり
してる・・・からかな。前者はなんかおどおどして、早く
知り合いが一人でもこないかな〜と必要以上にキョロキョロしてたり。
あくまでもイメージですが。私もおなじならカコイイオーラ出したいなあ。
- 947 :名無しの心子知らず:03/03/17 12:58 ID:KUT3BsvH
- >>944
同意〜
ここだけ見てたらグループになってる人は少数馬鹿で
ほとんどの人は一人が好きかのような錯覚を覚えるけど
多くの人は「気の合う人、話してて楽しい人となら仲良くなりたい、
そうじゃない人とまで無理して付き合いたくないけど」っていうのが本音では?
悪口で仲深めてるのも子供じみてて馬鹿みたいという話も多いけど
確かに正論なんだけど、これがなかなかどうしてどこへ行っても
こういう場面はあってしまうんだよね。よくないことではあるけれど。
共通の敵を持つことで連帯感を産むというのは古代の戦争の歴史から見ても
人間の哀れな性としか思えないし、人間関係にまつわるあれこれを、
いやだいやだと言っていてもはじまらない。適度な柔軟性を持たないと。
- 948 :名無しの心子知らず:03/03/17 13:02 ID:JRdmnv2X
- 古代の戦争って...
- 949 :名無しの心子知らず:03/03/17 13:28 ID:BSUXrpS4
- 私は
>>914
の
>自分の子供がのろかったりすると「早くしなさい。
>皆においてかれちゃうでしょ」と叱ったりしてしまう。
激しく同意だ。同じ経験があるから。
他の子とひとり違うペースで行動する子で>うちの子。
子供にあわせてると浮いてしまう。食事は冷める。
でも、当時はお話もしたいと思っていたから、
ついお話してしまったら結果として子供を放置してしまい
ほったらかし非常識ママになってしまった。
子供のタイプによるんじゃないかな>グループが楽しいかどうか。
今の所、自分と自分の子はあまりグループ行動は必要じゃないけど
できるひとがいたって、いいと思うから
915.916を叩くのはちょっとへんかなと。
- 950 :名無しの心子知らず:03/03/17 13:29 ID:BSUXrpS4
- ただ、>>935の
>そういう醜い心の持ち主だからこそ、他のママたちに嫌われるんじゃない?
>ひょっとして他のママたちの中に入れないのも、被害妄想が強すぎるって
>ことなんだろうね。他のママたちにそういう心、見抜かれてるよ・・きっと!
これはものすごく嫌な感じだったな。
グループ行動するしないの善し悪しは個人の価値観だけど
他人を見下すのはおかしいと思う。
1人であっても、ツルみであってもね。
他人と自分をきっちりわけて考えて、他の人のことは過度に
かまわない、きにしないでおくといいんじゃないかな。と。
私は固定グループに入る気はないけど、その場の人と
適当に話しはするよ。
- 951 :名無しの心子知らず:03/03/17 14:12 ID:J2dfOkMi
- ママ友とべったりは疲れる。
一人は気楽。でもちょっと寂しいような・・・?
そういう心の揺れをつぶやいて、共感しあえたらいいよね。
そうしてるうちに自分と他人との「ちょうどいい距離」を見つけられたらいいね。
- 952 :名無しの心子知らず:03/03/17 15:17 ID:OnvZUjXZ
- >950
そう?嫌な感じがした?
少しでも当てはまっていればそう思うかもね。
これは自分自身にも言える言葉だと思ってるよ。
- 953 :名無しの心子知らず:03/03/17 15:39 ID:AfzHQGPB
- 人のフリみてわがフリ直せだ罠。
- 954 :950:03/03/17 17:33 ID:BSUXrpS4
- 嫌な感じだよ。見ず知らずの匿名掲示板とはいえ
他人の心を、醜い心なんて平気で言えてしまうのって…。
なんだかなぁ、と思うよ
- 955 :名無しの心子知らず:03/03/17 17:47 ID:BGQo06GH
- 935=939は以前反論された腹いせに書いたんだとさ。
- 956 :名無しの心子知らず:03/03/17 17:55 ID:wd7zA1Hn
- もしかしたらスレの題名に合ってないかもいれないけど、
人付き合いを広げるにはどうしたらいいでしょうか。
私は人と話すのが苦手で、1人で居ても苦にならないタイプ。
ムリして合わせて失言や何を話そうと思うよりは、1人でのんびりして
居た方が好き。スーパーとかで見かけても、挨拶できない距離なら
見なかったことにして、スルーしてしまう。
でもそれでは言われたい放題で、また話さない=敵意を持っている
と言う人もけっこういて、子供にも影響があり困っています。
それで交際を広げたいのですが、きっかけがわかりません。
いまさらご一緒にとか、電話で話すというのも普段したことないのに。
それに回りは既に悪感情を持っているので、逃げられることもあります。
どうすれば人付き合いが円満にできるようになるでしょうか。
- 957 :名無しの心子知らず:03/03/17 17:58 ID:79y00vfY
- 「ちょうどいい距離」って、そうだよねえ。
私は八方美人といわれようが、あまりべったりした
付き合いは好まない方で、子供のお約束に合わせてた。
適度に距離をおいたけど自然にママ友できたよ。
でも、子供がお約束してきた子のママの中に
子供が全く別な子と遊んでるのに、自分がしゃべり
安いお母さん達とくっつきたがってる人がいたり、
異常なくらい周りが気になって、今日のみんなの動向を
知りたがって電話かけてくる人とか、
誰かと一緒じゃなきゃおけいこしないと誘ってくる人が
いたり、仲いい人が帰ると絶対その人の悪口になる人とか
やっぱりいた。自分も気をつけなきゃと常に思ってすごしていた。
子供関係で余裕がなくなると自分にもやっぱり何か極端な
感情がわいてきたりしたもので・・・・・。
同じ一匹狼でも、卒園式でみんなで写真とろう!と言われてるのに
かたくなに「うちは結構です」とか言ってる人いたけど、最後くらい
なあ・・・・とちょっと思った。
- 958 :名無しの心子知らず:03/03/17 18:08 ID:J9XN6kcr
- >>956
>スーパーとかで見かけても、挨拶できない距離なら
>見なかったことにして、スルーしてしまう。
私、幼稚園の送迎で何度かそれをやっていて
先日の集まりで「そういえば(私)さんって、朝会っても全然
気が付かないよね。(息子)くんは手を振ってくれているのに」と
言われて、すごく焦ってしまったよ。
向こうが気が付いていないみたいだから良いか、なんて思っていても
案外と気が付いているもんなんだね…。
無視するわけではないけど、大抵、通りの向こうとこっち側なので
何となく手を振ってアピールするのが面倒くさいときがあって。
他の人が「(息子)くんがいつも遅刻しそうで焦っているもんね」と
フォローしてくれましたけど。
- 959 :名無しの心子知らず:03/03/17 18:14 ID:gL6xozvH
- ほんと「ちょうどいい距離」ってむずかしい…
あるママ友サイトで遊んでたんだけど
ランチオフにカラオケ、花見etc
あとチャットにも参加しないと仲間外れ状態
正直もういいやと思った…
- 960 :名無しの心子知らず:03/03/17 19:21 ID:BSUXrpS4
- >>957
うーん。周りと極端に離れたがるというか…
そういうのも「他人をものすごく気にしている」人なんだろうね。
なんでそんなに他人のすること、他人の考えが気になるのかなぁ。
悪口ママも、突き放しママも…。
どうだって、いいじゃない…。嫌ならほおっておけばいいじゃないの
- 961 :名無しの心子知らず:03/03/17 19:34 ID:CA3H8IVy
- 女だから気になるんだよ。
- 962 :名無しの心子知らず:03/03/17 20:10 ID:OnvZUjXZ
- >954
じゃあ、そう言うあなたは清い心なの?自分の家庭が不幸なのに、他人の幸せを
祝福出来ますか?そういう人がいるのなら、是非頼み込んでもお友達に
なって欲しいものですよ。きれいごとを言うのは簡単なこと。
- 963 :名無しの心子知らず:03/03/17 20:21 ID:RHVs1LnH
- >>960
周りと極端に離れたがるのも人を気にしすぎる>耳が痛いです
確かにそうかも、一匹狼気取ってても、実は人に言われたこと
に、傷ついて人嫌いなだけだったかも…
傷つくのが嫌な一匹狼な私かも…
- 964 :名無しの心子知らず:03/03/17 20:27 ID:WGUucMgP
- >962
そう興奮なさんなって。
935のようなレスすれば、いい気分しない人も当然出てくるよ。
いろんな考えの人いるさ。
- 965 :名無しの心子知らず:03/03/17 21:06 ID:wd7zA1Hn
- 956です。
やっぱり、見つけてもスルーっていうのはよくないのでしょうね。
あと、同じマンションの人と会ったら、挨拶だけ、というのは
よくないのでしょうか。例えば子供の友達のお父さんとか。
>960,963
私も人と距離を置いているのは、「他人をものすごく気にしている。」
からだと思います。
他人に私の言動が悪くとられるのが怖くて、会話をなるべくしない、
付き合わないになっています。
>どうだって、いいじゃない…。嫌ならほおっておけばいいじゃないの
できればそういたい、本当になんと思われてもいいから、放っておきたい。
でも、そうできないのは、子供が付いているから。
嫌いなお母さんの子供とは遊ばせない、悪い噂のたっている子供とは
付き合せない、安全のために、としているママの多い事。
皆不安だし注意している感じ。
しかも自分が悪者になりたくないから、直接聞き正すことはない。
本当に疲れる。
でも子供のために、上手く距離をとって円満に交際していかなくては
とこのところ考えはじめてます。
- 966 :954:03/03/17 21:34 ID:BSUXrpS4
- >>962
あなたなんかあったの?疲れてる?
自分が不幸ということと、他人の幸せってまったく無関係だと思う。
他人の幸せをみたとき、祝福と妬むしか選択がないわけではない。
「なんとも思わない」という選択がある。
他人が幸せだと、自分が不幸になるわけじゃない。
幸せな他人をけなしても、自分が幸せになるわけじゃないでしょう。
たとえば、一瞬ざまあみろって思っても、あとに残るのは卑しい自分だけ。
人が幸せだろうが不幸だろうが、自分の人生には無関係のことだと思うわ。
だからこそ、祝福する義務もないけど、貶める権利もないんだよ
- 967 :名無しの心子知らず:03/03/17 21:37 ID:IX6FxCjA
- >>964
私は>>935のレスみてなんかすっきりしたかんじがしたよ。
>>954のレスみていい気分しない人も出てくると思われ。
醜い心というのにひっかかりをもつ人もいるだろうけど935の言ってる人たちが
どんな心の持ち主って言えばよかったのかと聞きたい。
>>950の>嫌な感じだよっていうのも…
- 968 :954:03/03/17 21:45 ID:BSUXrpS4
- 966補足。
>他人が幸せだと、自分が不幸になるわけじゃない。
なるわけじゃない。はなるというわけではない。の意味です。
>>963
私も他人の行動で傷ついて、一匹になったんだけど。
傷付いて、いろいろ考えて。で、何となく至った結論です。
でもまだ、相手の理不尽さや、いまだに続く嫌がらせがあると
腹もたつし嫌な気持ちにもなります。でもそれをそのまま
受けてたらずーっとそのままなので。
>>965
>嫌いなお母さんの子供とは遊ばせない、悪い噂のたっている子供とは
>付き合せない、安全のために、としているママの多い事。
嫌ですね。まだ子供がちいさいと、ママの言うことが絶対になりがち
だと思うから。…そういう親の子はそういう子なんだ…と思って
しまうわけにもいかないし。適度な距離でやりすごすといいのかな。
でも、大きくなってきたら、噂だけで友だち関係に
口出しするような親を情けないと思うようになると思います。
- 969 :名無しの心子知らず:03/03/17 21:47 ID:IX6FxCjA
- >>966
私は962じゃないけど、
自分の家庭が不幸だったら他人の幸せを素直には祝福できないっしょ。
少しぐらいでもいいなぁ〜とか思わない?気持ちって選択できるものじゃないんでは?
別に962は他人が不幸になれば自分が幸せになるなんて言ってないじゃん。
あなたこそお疲れでは?
- 970 :954:03/03/17 21:59 ID:BSUXrpS4
- そりゃあ、私の意見みていい気分しない人もいるでしょう。
だからこそ、貶めるような言い方をしないようにしている。
自分は、嫌。というのとあなたは、醜いというのは違うと思う。
あくまで私の一意見に過ぎないのだけど。
935には主体的すぎる決めつけが多いように感じる。
>グループママの悪口ばかり書いて
そうでないレスもまた多い。
> その悪口の理由に自分が仲間はずれにされた・・・とか
仲間はずれにされた、ということを書いているのは見たが…。
そうでない理由もまたあるだろう。誹謗中傷されて、当人に
反論しても火に油をそそぐだけと判断し当人に言わないものの
納得いかない部分がある人が、ここでその思いを書くこともある。
>ちょっと915や916みたいな視野の広い人が現れると、
>このスレには来ないで!ってしっかり仲間はずれにしたがる。
それは私もおかしいと思う。それについては私も
--
今の所、自分と自分の子はあまりグループ行動は必要じゃないけど
できるひとがいたって、いいと思うから
915.916を叩くのはちょっとへんかなと。
--
と書いている。
私の場合、「こないで」さんに賛同できないことを
相手を貶めるように書くのではなく。自分はちょっと変だと思うという
意志として表記している。なぜならば、私には人を「嫌だ」と
思う権利はあっても「醜い」と評価づけする権利はないからだ。
- 971 :954:03/03/17 22:07 ID:BSUXrpS4
- >そういう醜い心の持ち主だからこそ、
醜い、については上に書いた。
>他のママたちに嫌われるんじゃない?
あなたは「他のママたち」?
>ひょっとして他のママたちの中に入れないのも、
入れない。という言い方から考えると、あなたは
他のママたちに入りたい、とみんなデフォルトで
考えている。とおもっているのかな?
入りたいと根本的に思わない人もいるし、どうでもいいと思う人もいる。
>他のママたちにそういう心、見抜かれてるよ・・きっと!
それをあえて、こないでさんに言う理由がわからない。
いろいろ悩んだり、傷付いてる人もこのスレには多いと思う。
だからこそ、物言いは気をつけたほうが、私はいいと思う。
「このスレにはこないで!」というのも私はおかしいと思うが
同様に「醜い」と勝手に評価するのもまたおかしいと思う。
- 972 :名無しの心子知らず:03/03/17 22:11 ID:wIBmFjzP
- 子どもを守るのは親の責任というのはわかるけど
お母さんによったら「あの子はダメ」「あの親はダメ」「あの先生はダメ」・・
って感じであまりにも親の主観を子どもに押し付けているとしか思えない
ようにも見える。
- 973 :954:03/03/17 22:14 ID:BSUXrpS4
- >>969
いいなあー。とは思う。
いいなぁー。でもうちとは関係ないや。終了…。
そもそも、醜い心と他人に言い放つことの是非と、
それを嫌だと思っていう人が=清い心ということは関係ない。
「醜いこころ」と決めつけることはよくないと自覚あるからこそ
否定することを「きれいごと」と言う。
きれいごと、大いに結構だと思うよ。
悪意の投げ付けを自己正当化するより、私はいいと思うね
- 974 :954:03/03/17 22:17 ID:BSUXrpS4
- ↑
というのも一種の決めつけなんだよ。
だから、上の「そもそも」以降はあえて言わなくてもいいこと。
言わなくてもいいことを、言うことって、いい気分じゃないね。
相手にとっても自分にとっても。
相手のこと決めつける言い方されたら、不愉快でしょ?
いま、とっても不愉快だとしたらね…。
「醜いこころ」と決めつけられて不愉快だった人も同じように不愉快だって
こと。もちろん「こないで」って言われた人も不愉快だったんだよね。
不愉快が不愉快を呼ぶ。いい構図じゃないね。そろそろ打ち止めかな
- 975 :名無しの心子知らず:03/03/17 22:24 ID:VaCoqCqy
- 引っ越して前住んでたところから30分ぐらいのところにきて、たまに前の園の
友達親子と会うんだけど、少しずつズレが出てきて1組の親子は相変わらず
仲良くしてくれるんだけど他の親にフェードアウトされてる気配。
自分が悪いのかなと凹んでいたら、今の園の卒業準備でいっしょになったママから
近づいてきてもらってうれしいことがありました。
一人は去年同じクラスだった人でもう他に友達できただろうなと思っていたら
最初に座っていた席から「「ここいい?」とわざわざ隣に来てくれた。
もう一人は今年同じクラスの人で先月保護者会の帰りにランチでも誘おうかなと
思ったら「じゃあまたね」と帰られてしまって一人で悪いほうへ考えていたのが
今日は作業しながらずっといっしょにしゃべっていてお弁当もいっしょに食べた。
なんか女学生みたいなこと書いててこっぱずかしいですが、泣きたいぐらい
幸せな一日でした。
図々しい人に遠まわしに「送って」と言われてるような気がしても
去年よく話した人に冷たくされてるような気がしても気のせいで済ませられました。
日々こんな感じでもうすぐ卒園です。
- 976 :954:03/03/17 22:28 ID:BSUXrpS4
- 私も言い過ぎだな。つい、蔑み見下しているような発言を
見ると、反論したくなってしまう。
必要のない、ことなんだよね。おとなげなかったですね。
傷付けてしまったとしたら、ごめんなさい
- 977 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:04 ID:OnvZUjXZ
- >954
いろいろ書いてるようだけど、私にしたら人のレスの一言一言について、
いちいち分析してそれはおかしい・・・これもおかしい・・・って
言う人の心理が理解出来ませんが。
個人名を挙げて人を叩いたわけでもないのに、その言いよう・・・。
だいたい2ちゃんに醜い以上のボキャはたくさん出てくると思われ。
私の意見をいちいち954の意見と比較しないでくれ。
あんたがそう思ってるならそれでいいでしょ。
私には全く関係ありませんが・・・。
- 978 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:12 ID:R+KUZCJ3
- まあまあ、みんなもちつけ。
そろそろ新スレ必要でしょうか。
- 979 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:14 ID:gDYmIXUK
- >>977
あんたいいこというね!
- 980 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:16 ID:wd7zA1Hn
- >>968
>>965です。
でもうちの子小1なんですよ。小学校に入ってまで
親の噂に巻き込まれるとは思っていませんでした。
うちのマンションはべったり派とほとんど挨拶だけ派の
ふたとおりにわかれている感じ。
子供の幼稚園は遠くに通わせていたので解らなかった。
これまさか6年間続くのかな。この1年でもう私の評価決まったのかしら。
それと噂に乗っている人はどうも大半が自分が言われたことの
ある様子。それで警戒と、あと自分以上に言われる相手ができて
ほっとしている感じがある。
あー、うまく人付き合いできたらいいのに。子持ちになってからの方が
人付き合い悩み度が深いわ。
- 981 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:24 ID:8Wb7oHwS
- 954は確かに熱くなっていたようだけど、
最後には反省の弁も述べてるしねw
>>978
新スレキボーン
- 982 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:26 ID:sIJT5DPa
- >>3-
- 983 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:38 ID:R+KUZCJ3
- 新スレ立てようとしたら、またホスト規制にひっかかっちまいました。
(このスレ立てるときもそうだった・・・。)
テンプレ作ったので、どなたか親切な方お願いしまつ。
- 984 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:39 ID:R+KUZCJ3
- とうとうPart19突入です!
ママ友付き合いって子供が絡んでくるから難しい?
上手なママ友とのお付き合いの仕方、嫌なママ友の愚痴、励ましなど
なんでも構いません。
みんなであったかいブレイクしませんか?
過去ログは>>2-5あたりで。
- 985 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:39 ID:R+KUZCJ3
- 過去ログ
Part14 http://life2.2ch.net/baby/kako/1033/10336/1033605383.html
Part15 http://life2.2ch.net/baby/kako/1036/10366/1036660604.html
Part16 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039446327/
Part17 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1043024883/
Part18 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045562249/
- 986 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:59 ID:5qspmwPd
- >>977
名前欄に935ってきちんと書いたほうがいいと思うよ。
あなたは感情論できつい言葉を相手にぶつけすぎる。
だから前に書き込みした時もさんざん叩かれたんじゃないですか?
書き込むときは、もう少し推敲してください。
- 987 :名無しの心子知らず:03/03/18 00:06 ID:bNr/+2Y2
- q
- 988 :名無しの心子知らず:03/03/18 00:23 ID:eVQyfIAh
- 新スレ立てました。
こちらへどうぞ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047914430/l50
- 989 :名無しの心子知らず:03/03/18 09:47 ID:VvH/qn8y
- 983でつ。
988さんスレ立てありがと〜。
- 990 :名無しの心子知らず:03/03/18 23:17 ID:ZcWRPWYY
- ヒキママは目立ちたがりですか?
まだスレが残っていますが?
414 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★