5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


ベビーカー選ぶなら何がいい?4

1 :名無しの心子知らず:03/02/16 21:16 ID:ifQ64grK
あなたは国産派?輸入派?それとも3輪?
A型B型いったい何を買えばいいの?
マターリいきましょう、煽り叩きは放置♪


★★ 過去スレ ★★

Part1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/989133126
Part2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021646191/
Part3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033028909/
●html化されていない過去ログを、どうしても読みたいときは
 2chブラウザ使っ下さい。


876 :名無しの心子知らず:03/04/26 15:40 ID:mzMINqbq
うちもこのスレ見て先週トイザラスのサイトでedt購入したのですが
軽いしとても使いやすいです。
もうすぐ2ヶ月のうちの子も片手でラクラク乗せたり下ろしたりできます。
>>858
>下のカゴに座らせて押してまつ。
とありますが、下のカゴって?
あのネットのことでしょうか?上のお子さんを乗せれるってことは、結構重い荷物なんかも
積んだりしてもいいのでしょうか?

877 :名無しの心子知らず:03/04/26 23:59 ID:nVsFSDzi
AirBuggy Bit's 使ってる。
本日、百日の撮影で近くのショッピングセンターに行ったんだけど、
他にならぶベビーカーに比べたら、でかいね。
自転車置き場の横のすり抜けには神経使う。
(つーか、それはbit'sに限った話じゃないけどね)

やっぱり三輪って、話題には載らないのか・・・。
他に使っている方、どうですか?
#最近、Bit's用の回転前輪が発売されたらしい。
でも見た目がださい。
http://www.airbuggy.com/topics_tire_bits.html


878 :名無しの心子知らず:03/04/27 00:28 ID:8sZ/R9+1
>875
チャイルドシートなんかUNにする必要ないじゃん。
チャイルドシートは格好良さより安全性で選べや。

>877
3輪?そんなんでショッピングセンターなんか行ったら、
迷惑だよ。邪魔。
あれは狭い日本ではジョギング用として使ってよね!

879 :名無しの心子知らず:03/04/27 01:11 ID:mUa0pa35
お怒りですねえ。

3輪、近所のイスラムのかたが押してると
インパクトあって、かっちょよいーと思ったけど、
うちのだんなが嬉しそうに押すとこ、想像したら
買うのよそうと思ったよ。



880 :名無しの心子知らず:03/04/27 01:27 ID:sswsEdMq
高すぎです!9800円くらいのはないんですか?

881 :名無しの心子知らず:03/04/27 02:00 ID:mUa0pa35
えっ、6000円ってあるけど、、、

882 :名無しの心子知らず:03/04/27 02:05 ID:mUa0pa35
6000円ってタイヤだけだった。
高すぎだね。
もっと安いの、確か赤すぐにも乗って多様な気がする。
トイザにもあったような。

883 :名無しの心子知らず:03/04/27 09:25 ID:43hy5kO2
うーん。「三輪で日本の事情を考慮したもの」がBit'Sの売りなんだが。
これ「ジョギングはしないでください」なんてあるし。
そういうと中途半端なんだろうか。>Bit'S

ま、高いのは輸入物にはありがちな値段。
スタイルと安全性(ヨーロッパの最低重量基準7kg等:(あ、出自不明))
で選んだけど(日本のは軽すぎて危険というのがメーカの論)
どうでしょ?(BIT'Sの5点シートベルトはちゃっちい)

三輪もいろいろあるようなので、使っている人の意見がききたいね。
877

884 :名無しの心子知らず:03/04/28 02:47 ID:uho9t/Po
プスプスの話題はガイシュツですかしら?

885 :名無しの心子知らず:03/04/28 08:52 ID:5PBdTk95
>884
ガイシュツ。
過去スレ嫁!

886 :名無しの心子知らず:03/04/28 08:59 ID:XkQ31oNn
BIT'Sって、そんなにでかいのか。
買おうか迷っていたけど、やめよー。



887 :名無しの心子知らず:03/04/28 12:25 ID:hxjTldDL
義父に買ってもらったウェルベビー(あかほんおりぢなる)が届いた〜
デカイ!オモイ!でもカワイイ!
実物を見てないから届くまで「変なのだったらやだなー」って不安だったけど
黒の車体に落ちついた水色のシートがなかなか良いです。
iスルーと迷ったけどiスルーは対面背面の切り替えがめんどくさそうだし…
と思ってウェルベビーにしたけどこっちはハンドルの高さも調節できて便利。
だっこしないと泣いて寝てくれなくて毎日何時間もだっこしてたのに
今ベビーカーの中で寝てくれてる。。。
あ〜よかった。

おもくてでかくてもイイならオススメです。
あ、でも外で動かしたら欠点が出てくるかも。。。
お店の中とかは無理そうですね。すんごいデカイから。

888 :名無しの心子知らず :03/04/28 21:56 ID:MdZstBrC
カルッコとウェルキッズとオートキッズで迷ってたけれど、実際にお店いって
オートキッズに決めてきた。
私的にはカルッコは、見かけのよさと軽いだけって思った。つくりがちょっと
やわで、前の手すり?の部分もフニャフニャしてた。片手開閉も閉めるときが
コツがいるみたいでうまくいかなかった。
ウェルキッズが一番しっかりしててデザインもよかったんだけれど、
片手開閉できるオートキッズにしてしまいました。ちょっと柄が、、、なんだ
けれどね。
カルッコ好きな人ごめんなさい、みんな私的にはだから許して。

889 :名無しの心子知らず:03/04/28 22:19 ID:Y8sVf+C5
ターボがついていたほうがなにかと便利だと思います
あと後輪が太い方がよいと思います

890 :名無しの心子知らず:03/04/28 22:25 ID:iyqwakmN
アメリカでは、電動アシストベビーカーが発売されるらしいよ。
坂道とか楽に登れるらすぃ。お値段は200ドルから250ドルくらい。
結構安いのね。日本でもそのうち出るのだろうか?

891 :名無しの心子知らず:03/04/28 22:32 ID:Y8sVf+C5
あと、タイヤはグリップのよいのに交換しておいて下さい

892 :名無しの心子知らず:03/04/28 22:34 ID:veKpYTCg
昨日ここでアダルトDVD買ったんですがすごく安くてすぐ届きました
購入したのは看護婦、OL、人妻、スッチ、女子大生などです。
抜けました!

http://www.net-de-dvd.com/


893 :名無しの心子知らず:03/04/29 00:26 ID:ANLFxcLC
>886
基本は実物みてからの方が判断がつくと思います。
ウチの場合、並んでいたのがairbuggySTANDARDなんで、
BIT'Sが小さく見えた。(^^;
基本部分の占有面積はほかのものと対して違わないと
思うが、やはり少々張り出す前輪が、ちょっと邪魔。
あと、幅ね。子供が中でゆうゆう寝られる空間になるので、
その分幅取る。

作りのしっかりさで十分満足なんだが。<<自己満足。

894 :名無しの心子知らず:03/04/29 11:14 ID:CyszjsQp
ジャスコのベビーカーで不具合が出たそうですよ。
たしか昨日の新聞にも出てた。

ttp://www.ejusco.com/contents/osirase_babycar/index.html

895 :名無しの心子知らず:03/04/30 02:28 ID:gxQ7zRv0
B型も購入予定だったし半年程度しか使わないだろうからと
ジャスコの両対面式A型9800円買いました。
(不具合がでたのとは違うヤツね)
大きくて重いし持ち運びは不便だったけど結構使えたよ。
売り場で実物見て(ダンナが)いじりまわして決定。

現在子は1歳になったばかりでオートキッズ赤使用。
軽いしダッコしたままでも片手で折りたためるから便利。
タイヤが細いから溝にはまりやすいのが難点かな?
(私がヘタなだけだろうけど)
最近子が横座りみたいな座りかたしちゃうのでシートが
靴ですれた部分ができちゃった(泣)
シートカバーつけたりしたけど折りたたむ時に邪魔だったから
はずしちゃった。
もっと酷くなったらシート交換したいなぁ・・・

あとオートキッズはやっぱりよく見かけるね。


896 :名無しの心子知らず:03/04/30 09:31 ID:0AvtnJAB
ガイシュツのような気もしますが、ネルッコ両対面使ってるんですが、ちょっとした段差も
ハンドル押すだけでは上がれないのでちょっと不便を感じてます。
2センチぐらいの段があるだけでも足使わないと上がれない時がある…
特に対面の時。
それともハンドル操作だけで軽々上がれるコツみたいなのがあるんでしょうか??

897 :名無しの心子知らず:03/04/30 09:45 ID:yFIfWxl5
>896
ウチもネルッコ両対面ですが、やっぱり上がりにくいです…
ボーッと押してると歩道の段差にガツッと行きますね。
ベビが寝入りばなだと申し訳無く思うわー。タイヤの小ささがポイントですかね?

コツというか何というか、段差に向かって直角に立ち向かうんじゃなく、
ちょっと斜めからスライドさせると上りやすいかなぁと私は思ってるんですが…


898 :名無しの心子知らず:03/04/30 10:36 ID:j9y/OoZN
ベビーカーのリクライニングって首が座ったら起こしていいんでしょうか?

899 :896:03/04/30 13:36 ID:0AvtnJAB
>>897
なるほど〜今度それで挑戦してみます。

あと坂になってるなってる所を横切る時(分かりにくいですが、前後の坂でなく左右に
傾いてる所を通る時)前に進みたいのに横へがーーっと転がっていかれてヒヤヒヤする
こともあります。前輪がくるくる回る仕組みになってるせいでしょうが、他のベビーカーでも
そんなもんなんでしょうか?
ネルッコも便利なようで帯に短し…です。



900 :名無しの心子知らず:03/04/30 13:52 ID:aCudukTy
>898
お座りができるようになったらじゃないの?

901 :名無しの心子知らず:03/04/30 15:31 ID:OHE8djf6
うちの旦那は段差を力づくでドン!とのりこえようとするから
ベビがびっくり&衝撃でかわいそう
注意してるんだけどね
お前が車椅子にお世話になるようになったら、あたしもそういうふうに
押してやるからね!って言っちゃったよ

902 :名無しの心子知らず:03/04/30 17:40 ID:8YML/Qv5
ダンナのことお前って呼ぶの?

903 :名無しの心子知らず:03/04/30 18:20 ID:2BRhY+uE
カルッコと迷ったがオートキッズ買った。やはり軽いのはいいのー。
今赤ホンで安くなってた。

904 :名無しの心子知らず:03/04/30 18:20 ID:u8+eNTWO
ネルッコ両対面ユーザーです。月齢がいっても寝ちゃったときにリクライニング
できるからとおもって買ったのですが、いまや寝かすと肩が狭そうで・・・
ハっきりいってキツイみたいです。今8ヶ月、とても2歳まで使えそうもない予感。
他のユーザーの方如何ですか?
私的にはケチらないでAもBも買えば良かったと思っています。

905 :名無しの心子知らず:03/04/30 18:25 ID:Nozs2UmH
>>902
スレ違いだし901でもないけど、
名前・あだ名・お父さん・パパ・お前・君・アンタ・モマエ・・・
バリエーションは数限りなく。
でも「アナタ」と読んだことはただの一度もない(w

906 :名無しの心子知らず:03/04/30 18:26 ID:ZaLMLPdv
>898
起こすってどのぐらい?
首が据わったら、180度じゃなくてもいいと思うよ。
頭が多少上がっていたほうが、景色も見えるし。
赤ちゃんの無理のない程度に起こしていいと思う。

907 :名無しの心子知らず:03/05/01 08:48 ID:/SdqTjBQ
>904
今が一番マルマルしているときではないでしょうか
これからスリムになるのでは・・・




908 :名無しの心子知らず:03/05/01 09:35 ID:ntVzdAxC
ネルッコとウェルフラット、Doキッズ4のどれにするか迷って
ウェルフラット購入に決定!
店頭には派手な赤色しか残ってなかったので
紺色をお取り寄せすることに。
トメには「そんな地味な色を選ばなくても…」とつぶやかれたが。

909 :名無しの心子知らず:03/05/01 12:51 ID:g1t2COux
>904
ウェルフラットユーザーです。たぶんシートはネルッコより狭いです。
現在ベイベは一歳五ヶ月でシートをフラットにすると見た目にも窮屈ですが、子供なんて寝るときゃ寝ますよ。
この前は桜見ながら散歩してたら寝てたんでそのままシートを倒して家まで帰ってきました。
ただ、一歳過ぎるとベビーカーでそうそう寝なくなりますけどね。


910 :名無しの心子知らず:03/05/01 18:09 ID:6rRZX9Wf
>908
ゴメソ。漏れは赤買いますた。
赤いベビカって周りでは使ってる人
少ないから気に入ってるんだけどね。
夏は暑苦しく見えるかなぁ...

911 :名無しの心子知らず:03/05/01 19:36 ID:sJOdzLNK
>904
私もネルッコ両対面です。
今ベビは6ヶ月にさしかかるところですが、4ヶ月目くらいですでにみっちり状態でした(w
ウチのベベはデブなもんで・・・現在すでに6ヶ月で10キロに迫る勢い。
ダンナも私も「…マジで2歳まで使うのか、これ!?」と目を見張りました。
んー。でもせっかく高いの買ったのに改めてB型買うのもバカみたいだしね…

912 :908 :03/05/01 22:07 ID:ntVzdAxC
>910
ウェルフラットの赤は
結構ハッキリした赤色だったから
個性的でカナーリいいと思う!
ただ、私は地味な色が好きだったので…
産まれるの来月なんだけど
ウェルフラットの使い心地はどーですか?

913 :堕天使:03/05/02 21:32 ID:XpH9/e34
http://life.fam.cx/

914 :910:03/05/03 09:16 ID:tlZAXi+/
>912
最初は、狭い。って思ったけど今は気にならないです。
シートが2,3cm伸ばせるんだけど、それはあってもなくても
変わらないかな?小回りが利いて使いやすいよ。
二つ折で自立すればいいんだけどな〜

915 :名無しの心子知らず:03/05/03 14:54 ID:hSPCWeNF
オートキッズとウェルキッズとカルッコで迷っていました。
新し物好きなのでカルッコ(ベージュ)があまりにかわいくて
かなり傾いたんですが
オートキッズに比べるとたたみ方が難しいし、
フロントガードを開くのが異常に硬い!!
操作性を考えてカルッコはボツにしました。
冷静になってみてみると、カルッコは軽量化をすすめすぎているからか、
全体的に頼りなーく細くなってて、ロックの部分もチャチく感じました。
後はデザインを見ると、ウェルキッズが勝ちかも。

916 :名無しの心子知らず:03/05/03 17:16 ID:p6dWTwEQ
先月出産しました。A型かB型で悩んでます。
B型のカルッコメディカルが使えるまで抱っこひもかなーと思いつつも
秋頃まで待たなくてはいけないし、今度発売されるカルッコベッドメディカル
もいいかなーと思ってます。
いまHP見たらカルッコベッドはA型でもB型でもないと書いてありますね・・・


917 :名無しの心子知らず:03/05/03 17:19 ID:DiS50pkJ
年子で1歳8ヶ月と3ヵ月半がいて、ベビーカー押しながら上の子の手を引いて歩くのは
しんどいので、年子にふさわしい?ベビーカー知りませんか。

918 :名無しの心子知らず:03/05/03 18:09 ID:nHhbfZKM
>>916
カルッコベットってネルッコの少し軽いバージョンなのかと
思ってたけど・・・

今日、散歩してたらすごいベビカを見た
紺色の普通のベビカなんだけど、シートがすごい!
真っ白フリルつき、今日はこんなに暑いのに足入れカバーもつけていて
それもまっしろフリル・・・すれ違い座間に異様に目立ってました。

919 :動画直リン:03/05/03 18:10 ID:0jLqPP0J
http://homepage.mac.com/hitomi18/

920 :名無しの心子知らず:03/05/03 18:55 ID:EI55mYuk
うちも先月生まれの、いやいや3月生まれの子です。
ウェルベビーかウェルフラットか迷う迷う。

どちらも1年ぐらいちょっとで使わなくなるんだろうけど決め手がなくて...
これから買う人はみな悩んでるのかなぁ。



921 :名無しの心子知らず:03/05/03 20:51 ID:R36C/s6z
>920
うちは2歳すぎてもまだ使ってるよ。個人差ありだろうけど。

922 :名無しの心子知らず:03/05/03 21:15 ID:I6H263SD
最近悲しくて。A型は11ヶ月の息子には使いづらいよ〜!
田舎なのでマイカーに積んで何処にでも行くんだけど、スーパーでも
小回りきかず、直角ターン。息子は重いがスーパーのカートに
「一歳から」って書いてあったり汚れてたりするとゲンナリ。

車でも幅とって(小型車なので)邪魔。小さい頃は良かったけど、
セカンドベビーカーって買ったほうがいいのかなぁ・・。

皆さん、どうされてます?同じような境遇を経験した方いらっしゃいますか?

もう、おんぶもするのもキツイし、べビカは必須!でも、何を買おうか・・・。

923 :191:03/05/03 21:24 ID:3ylFxnSd
>910
サンクス!

924 :912:03/05/03 21:25 ID:3ylFxnSd
↑191ではなく912の間違いでした

925 :名無しの心子知らず:03/05/03 21:31 ID:3tazGPdS
>899
最近の車輪の大きめのものは、前輪もロックできるのがあるよね。
それだと、横坂でもOKでは?

※出自不明だが、最近の前輪2輪方式って結構技術が必要らしいね。
直進性と回転性の相反する課題があるらしい。

926 :名無しの心子知らず:03/05/04 02:48 ID:5tRHra9g
>922
10ヶ月にしてB型へ遅めの買い換えしましたが
もう!
その小ささ軽さ取り回しのしやすさにビックリ!
換えて良かったと心から思ってるよー。

927 :名無しの心子知らず:03/05/04 16:23 ID:fXgVqFKU
お願いです、どなたか親切な方、情報ください。

当方夫婦そろって175センチ以上のため、
以前ベビザラスで見かけたキッコのポニーハイエスト
(2ヶ月〜2歳、ハンドル高さ100センチ以上、5キロ程度)
を是非買おうと決めていました。
ところが、本日買いにいったら売り切れ、入荷予定なしとのこと。
どなたか他に扱っている店をご存知ないでしょうか?
高さといい、ハンドルのしっかりぐあいといい、とても気に入っていたのです。
(アップリカは低すぎる上、押し心地がふわふわなのがいまいち。キッコの在庫品は8キロと重過ぎる)。

よろしくお願いします。

928 :名無しの心子知らず:03/05/04 23:30 ID:kEGeucWS
マクラーレンにしたら?100センチ以上あるよ。

929 :名無しの心子知らず:03/05/04 23:41 ID:1IQB+84i
>927
マクラーレソのテクノなんていいんじゃない?
確か2か月から対応だったと思ふ。

930 :名無しの心子知らず:03/05/05 00:45 ID:maFFjtUG
880あたりでbit'sの話題出てたけど、もう終わったの?
これ、大きいけど、コンビのA型と同じくらいでしょう。
コンビ、使いやすかったんだけど、150cmそこそこのチビなんで、どうにも大きすぎてあきらめました。

931 :名無しの心子知らず:03/05/05 09:58 ID:31EmV2Cb
>>928
>>929
ありがとうございます、でも、それも売ってる場所がわからないのですが。
どの辺にありますか?過去スレから見ると銀座ファミリアしかない?


932 :名無しの心子知らず:03/05/05 19:48 ID:+hp3X9fa
>931
ファミリアに取扱店を問い合わせてみれば?
そういや、今日テレビで愛子さまの服はファミリアだってやっていたね。


933 :名無しの心子知らず:03/05/05 22:53 ID:vwW+iJW9
>930
Bit'S使ってます。
毎日(除く雨天)一回は、近くの土手に散歩にでてますがおおむね評判はいいですね。
ちょっとした小走りでも安定感抜群。
先日河川敷のイベント会場に出かけましたが、芝生に四苦八苦するほかのベビカを
尻目に、完全走破。子供はすやすやで、何しにいったか?ですが・・(^^;;。

150cmって身長が????ですか
bit'sは3歳、22.5kgまででっせ。


934 :名無しの心子知らず:03/05/05 23:09 ID:S6n19Rdp
>>933
930ではないが、ハンドル握るお母様が150cmの小柄なので
でかすぎるのはちょっと・・・
って話なんでは?
因みにアテクシは165cmで、ハンドルの高さについて少々気になりましたが

http://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/sab/2003/report-9.html
<背の低い方がハンドルの高いベビーカーを押す場合の不満>より、
<背の高い方がハンドルの低いベビーカーを押す場合の不満>の方がはるかに多いです。

だそうです。

935 :名無しの心子知らず:03/05/05 23:32 ID:vwW+iJW9
933です
>930
>>150cmそこそこのチビ=ちびっ子かと思ってしまった。
書込ミスかと。失礼しました。

>934
了解了解。
ちなみに、うちはかーちゃん162cm、とーちゃん177cm
BIt'Sはハンドル最高110cm、最低101cmですね。
うちは最低にして、サイドの部分が水平になったところを
上からつかんで押してます。
ハンドル部分から、足元のクリアランスは20cmでとーちゃんらくらく。
注意:bit's等の三輪車は取り回しに「前輪を浮かして回す」というテクニックを
要します。ただ、バランス構造がそれに適しているので簡単にできてしまうのですが、
日本式の4輪可動前輪&バランス構造になれた人だと慣れるのに戸惑うかも。
実物を押してみることを薦めます。

936 :名無しの心子知らず:03/05/06 20:20 ID:S3Vw2Cjg
車での移動がメインなのでコンビのドゥキッズ4を買おうと思ってるんですけど
実際使用してる方がいたらつかい心地を聞きたいです。
よろしくお願いします。


937 :名無しの心子知らず:03/05/06 22:55 ID:O77WMKIH
もうすぐ子供は5ヶ月になります。現在、A型をレンタル中。
B型を買う予定ですが、edtとウェルキッズで迷う、迷う・・・。
ほとんど車移動だから、安いedtでいいか、と思ってたけど
実物見て比べたら、(私には)ウェルキッズの方が押しやすい。
でも、周りの友人の子達は歩き出すと同時にベビーカー乗らなくなってたなー。
それなら、安い方が諦めつくな・・・ああ、どうしよう。

938 :名無しの心子知らず:03/05/06 23:14 ID:p20kzeUz
私はedtユーザーだけど、使いやすいですよ!
<edtのいい所>→自分的では
・安い
・リクライニングの範囲が広い(急きょ寝たときあり難い。)
・5点式ベルト(立ちあがったり出来ないから安心)
・肩ベルト付きで持ち運びが便利
・自立するし、開閉もしやすいので片手でも簡単。

最近は子乗せチャリでの移動が多いためあまり出動する機会がないけど、私的には買って良かったって思ってます。
この間も車で出かけた帰り外食しようと思ったら赤子が眠ってしまっていたのでベビカーをベット上にして寝かせてその間に私達は食事をとりました。
車の中に置いていくことは出来ないし、わざわざ起こすのも可哀相。。。
ほんとあって良かったって思ったよ!
普通のB型じゃこんなにリクライニングできないもんね。
いざっていう時に強い味方になってくれたよ。

それと…edtは3ヶ月から使用可能だから、レンタルやめて今すぐにだってつかえると思うけど…。
まっ私の意見は一つの意見として自分の価値観で後悔のないように選んでくださいな〜。

939 :名無しの心子知らず:03/05/07 03:11 ID:y+TiKkzM
edtザラスのネットで買ってしまえ!
1万くらいの価値はありそう。

940 :937:03/05/07 08:58 ID:6ju60et7
>938,939
ご意見ありがとうございました。
今朝、edtをザラスのネットで買ってしまいました!
色は、ネイビー。本当はイエローがよかったけど、
過去ログで虫が集まるとあったので、やめました(ここ、田舎だし・・・)。
それにしても1万は安い。来るのが楽しみだー。

941 :名無しの心子知らず:03/05/07 10:41 ID:sDLmkVlE
ウェルフラット欲しかったけど、値段に負けてネルッコ買っちまった・・・。


942 :名無しの心子知らず:03/05/07 11:35 ID:Tb8bnyc9
ベビ明日で6ヶ月。ネイチャーアースB型が欲しかったので、
7ヶ月まで抱っこ紐でガンパル予定が、8キロ超える重さに
負けて、ウェルフラットの紺を購入。
今さらって思ったけど、眠った時に寝かせられるし、割に
コンパクトにたためて、自分の車(ヴィッツ)のトランクに
ギリギリ入ったし、買って良かったかな。
ただ、トランクに入れてるから、買い物しても何も入れられ
ない罠。。。




943 :名無しの心子知らず:03/05/07 12:05 ID:OY9RowxJ
ネルッコ両対面のハンドルって、ガタガタしてるって本当ですか?
購入を考えてるんですけど、ちょっと気になります…。
操作しにくいくらいガタガタしたりするんでしょうか??
どなたか購入した方、教えてくださ〜い。

944 :名無しの心子知らず:03/05/07 12:12 ID:5dliZyyW
>>943
妹が使ってるんだけど、激しく押しにくいらしい。
車輪の融通が効きにくい?そうです。
私も2〜3回押してみましたが、結構使いづらいなあ、というのが感想。

このスレでアプの評判悪いし、違うベビカも検討してみては?


945 :名無しの心子知らず:03/05/07 12:25 ID:AjxijlCY
>>940
>過去ログで虫が集まるとあったので
そんなうわさがあったんですか!実はうちはイエローを使ってるんですけど
何故か小さい虫が帆などに良くついていて虫が多い所歩いたかな?と
いつも疑問を持ちつつ気づいた時に払ってました。これは偶然だったんじゃ
ないのですね。

946 :940:03/05/07 13:37 ID:6ju60et7
>945
part2の188,192,193あたりに書いてありました。
他にもそう感じる人がいるということは、偶然じゃなさそうですね。

947 :名無しの心子知らず:03/05/07 13:39 ID:0XRpqk2b
カルッコ予約してきたー。
上旬に入荷と言ってたのに、なんだかコ○ビの安モデルC型のリコール
のせいで、他メーカーも煽りを受けて出荷前に全型再検品してるんだと。
よって一週間〜二週間は入荷が遅れるそうな。

でもカルッコって足のほうについてるガードがフニャフニャで、ちょっと頼りない
カンジなんだよね。どれを使っても一長一短という雰囲気なので、うちは
これに決めたんだけど。


948 :名無しの心子知らず:03/05/07 14:34 ID:sFk6EDWf
自動車も、ボディカラーが黄色だと虫が集まってきます。なぜだろう。

949 :940:03/05/08 10:50 ID:iErYGXP+
edt、キター!!
頼んで次の日に来るなんて、すごいぞザラス!
今日は雨だから、明日使ってみようっと。

950 :名無しの心子知らず:03/05/08 10:55 ID:nKy4dmUb
>948
虫はにおいでなく色に反応するのです。
だから花は綺麗な色で虫を呼ぶのよ

951 :名無しの心子知らず:03/05/08 15:09 ID:eriql1g0
国産ベビーカーについているオープンガード機能ってやっぱり便利?

952 :名無しの心子知らず:03/05/08 21:12 ID:mU5xy+lG
黄色やオレンジの服着てる時もアブラムシとかよくつくよね…
スレ違いなのでsage

953 :名無しの心子知らず:03/05/09 01:45 ID:4HksBr0g
アプリカUNの、ネルッコの茶色お店やネットで見たことある方いませんか?たまに町ではすれ違うのですが、売ってないんです。古いってこともなさそうなんですが。

954 :名無しの心子知らず:03/05/09 02:02 ID:miJQYnDd
>951
子供が大きくなると便利です。
あそこが開かないなんて信じられない。


955 :名無しの心子知らず:03/05/09 02:17 ID:38NxKHJA
>>953
えっ、UNってお店で自分で注文して作ってもらうんでしょ?
UN製品が展示してあるのならデパートとかで見たけど
あくまで組み合わせの見本かと・・・

956 :名無しの心子知らず:03/05/09 07:21 ID:KzW5CIbR
え? UNってじゃあ もともとオーダー品なんですか!?

957 :名無しの心子知らず:03/05/09 09:10 ID:38NxKHJA
>>956
ともかくUNは取り扱いデパートじゃないと買えないはず
ネットでは中古のオクでたまにあるぐらいですよ

958 :名無しの心子知らず:03/05/09 09:21 ID:0//0Pz1L
見本が何台かおいてあるよ。>ショップ

959 :名無しの心子知らず:03/05/09 09:40 ID:cAVQPmfQ
>>953
新宿の伊勢丹で見た気がするけど。アレって、ちょっと刺繍っぽく
なってるシリーズのことかな?ルイヴィトンのダミエのような柄というか。

ちなみにUN製品は基本的にメーカー在庫さえあれば、どこのUNショップ
でも買えるよ。ただし、○○デザイン等のデザイナー物(ネルッコだと
今はバレエのモチーフ物が出てるね)あれは一部のUNショップだけの
取り扱いみたいだよ。東京だったら日本橋高島屋にあったけど。

それとオーダーするなら早いほうがいいよ〜
もう骨組みもシートも、色がカナーリ選べなくなってる。在庫薄のため。

960 :名無しの心子知らず:03/05/09 12:18 ID:wwSbxPfq
>>939
edtってザラスのネットだと一万で買えるんですか?
今見てきたけど17999円でした。


961 :940:03/05/09 12:36 ID:NHANbX8z
>960
939さんじゃないけど・・・
8000円引きのクーポンを使うと、9999円で買えます。

ttp://www.toysrus.co.jp/feature/50coupon/index.html

962 :960:03/05/09 12:38 ID:wwSbxPfq
>961
ありがとうございました。
ウェルフラットと迷ってたけどedtにします!
安いなー。

963 :名無しの心子知らず:03/05/09 12:48 ID:Di3M3oNV
ネルッコの両対面つかってますが、どうやっても片手でたためません。
何かコツがあれば教えて頂きたいのですが…
私が不器用なだけですかねぇ…

964 :名無しの心子知らず:03/05/09 12:52 ID:qXOJGe6Z
>963
私も。
どう頑張ったって、店員さんが披露してくれたように
うまく片手ではたためません・・・


965 :名無しの心子知らず:03/05/09 12:56 ID:YzRBiHnZ
> 8000円引きのクーポンを使うと、9999円で買えます。
> ttp://www.toysrus.co.jp/feature/50coupon/index.html

し、しまった。そうだったのかー。

ピースマイルの特価品(1万円)買っちまったYO。
このスレちゃんとチェックすればヨカタ。


                 鬱だ氏脳…

966 :名無しの心子知らず:03/05/09 14:01 ID:ihV2sE8U
>>963
説明書どおりじゃないですが、私はベビーカーに向かい合って立ち、ハンドルのボタンを
逆手でぐっっと握りながらひざで前の手すり(?)を下から上に上げます。
そしたら途中までたたまれた形になってるので、横にまわってハンドルをカチッと折り、
また前に回って手と足を使って手すりをカチッと言うまで奥に押し込んだら完成です。
何回か練習したら瞬く間にたためるようになりました。ベビを抱きながらでも可能です。
お試しあれ。

967 :963:03/05/10 01:29 ID:b2pMDais
>964,966
レスありがとうございます。
練習してみます。

968 :名無しの心子知らず:03/05/10 07:34 ID:ZLxqID5X
>951
私も初めはオープンガードなんて使うのかなぁと疑問でしたが、子供が一歳越えてでかくなると非常に便利な機能です。
今では乗せ降ろしに使わないときはありません。

969 :名無しの心子知らず:03/05/10 10:28 ID:hDDdJvq7
>954・968
有難うございます。書き込み読んでると、edtの使い勝手がよさそうに思えたんですが、オープンガード機能が付いてないのが気になっていて・・。片手で自立って言うのも絶対必要?むむ・・やっぱ国産がいいのかな。

970 :名無しの心子知らず:03/05/10 11:02 ID:8aanSbhG
現在ベビは満5ヶ月です。ウェルキッズかウェルフラットどちらに
するか迷っています。
ご使用中の方がいらしたらどうかご助言お願いします…。

971 :名無しの心子知らず:03/05/10 11:05 ID:ROeLsyXz
>>970
形はまるっきり同じだけど、2人目でも使おうというならウェルフラットのほうが良いような気が。

972 :名無しの心子知らず:03/05/10 15:07 ID:D/Ip3baz
こんにちは、お初です。
ネイチャーアース(B型)ってどう思います?
女の子だから、グリーンは自衛隊っぽいので、
ベージュにしようと思うんですが。
ヒョウ柄って言ってもそんなに派手じゃなさそうだし。
ヤンママでもなんでもない普通の30歳の母です。
今まで上の子のでかいA型でがんばってきましたが、いい加減重いので。

973 :名無しの心子知らず:03/05/11 01:32 ID:nwfMxKO3
>970
予算に余裕があればウェルフラットもいいかもね。
私なら低月齢のうちは対面で使いたいので「二人目にもウェルフラ」とは考えてない上
うちの赤がベビカでは絶対と言っていいほど寝ないので、
ちょっとでも小さく安いウェルキッズ選ぶヨ。
トップメッシュウィンドウはちょっと良いなと思うけどね。

>972
その自衛隊っぽい緑使ってます。イヤン
正直、色柄は、思ってたよりさわやかでイイ!ですが、
ドキュ母と思われないようにだけは気を付けてます。
使い勝手はさすが貫禄のウェルキッズフレームなだけあって良い感じです。
ちょこっとロックのおかげで、後輪ロックすれば
二つ折りでも立てかけておけるし(自立はしない)、
軽くて小さくて取り回しもラクラク。
幌の小物入れは要らないと思う。

974 :名無しの心子知らず:03/05/11 14:24 ID:T8cyOdUS
>>970
うちも今5ヶ月で、1ヶ月前からネルッコ両対面を使ってますが、やっぱリクライニングはないよりは
あったほうが何かと便利です。で、両対面機能もないよりはあったほうが、西日が差すときや
子供がぐずった時に便利です。対面にできなかったらこれからの季節かなり焼けそうな気がします。
あとウェルフラットはかなり座面が狭いようなので大きめの子なら適さないかもです。
ウェルフラットの悪口みたいになってスマソ
しかしながらやはりAB兼用型は帯に短したすきに長しだと思う今日このごろ…

975 :名無しの心子知らず:03/05/12 00:05 ID:5Tk3X/i2
ベビーカーではないのかもしれませんが、
マンテンのおんぶらっこ使ってる方いませんか?
普段A型を使っていて、これからも主にA型を使う予定なのですが、
ちょっと狭いお店とかにいいのかな〜っと思って気になるのです。
どなたか使っている方いましたら、使い心地教えて下さい。

976 :名無しの心子知らず:03/05/12 01:18 ID:wdT4VFpF
>>975
過去ログ出てたよ。検索してみては?

299 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★