■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ベビーカー選ぶなら何がいい?4
- 1 :名無しの心子知らず:03/02/16 21:16 ID:ifQ64grK
- あなたは国産派?輸入派?それとも3輪?
A型B型いったい何を買えばいいの?
マターリいきましょう、煽り叩きは放置♪
★★ 過去スレ ★★
Part1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/989133126
Part2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021646191/
Part3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033028909/
●html化されていない過去ログを、どうしても読みたいときは
2chブラウザ使っ下さい。
- 2 :名無しの心子知らず:03/02/16 21:17 ID:ifQ64grK
- ★★ 関連スレ ★★
【抱っこ紐】ベイベとお出かけ【ベビーカー】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041831488/
ベビーカーが氾濫している街は魅力的ではない
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1034487921/
【少し言いたい】ベビーカー利用法について 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032164271/
- 3 :名無しの心子知らず:03/02/16 21:17 ID:ifQ64grK
- ★★ メーカー ★★
●日本
コンビ
http://www.combi.co.jp/
アップリカ
http://www.aprica.co.jp/
ミズタニ
http://www.a-kids.com/
AirBuggy
http://www.airbuggy.com/
●海外
maclaren
http://www.maclarenstrollers.com/
GRACO
http://www.gracobaby.com/
chicco
http://www.chicco.com/
BABY JOGGER
http://www.babyjogger.com/
InSTEP
http://www.instep.net/
- 4 :名無しの心子知らず:03/02/16 21:17 ID:ifQ64grK
- このスレは【ベビーカー選ぶなら何がいい?3】
を消化してから移行して下さい。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033028909/
- 5 :名無しの心子知らず:03/02/16 23:00 ID:QqECaPwF
- そんなに消化消化いわなくってもさぁ…。
よくわかんないまま立てるのやめてよ。
- 6 :名無しの心子知らず:03/02/16 23:15 ID:u450XZeP
- とにかく、スレ立て乙です。
1さん、前にもこのスレ立てた人?
ブラウザ使ってるのかなぁ?
これから新スレ立てるときは時期とかテンプレとか相談してから
立てたほうが良いと思います。
- 7 :名無しの心子知らず:03/02/16 23:45 ID:ifQ64grK
- >>6
普通に立てたつもりですけど、何かお気に召しませんか?
- 8 :名無しの心子知らず:03/02/17 06:04 ID:HHy7QN6l
- >>1
スレ立て乙!
- 9 :名無しの心子知らず:03/02/17 06:14 ID:2773dxeo
- ★☆キラキラお星様★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
- 10 :名無しの心子知らず:03/02/17 08:56 ID:dCOrr8qh
- >>7
前スレでのスレ立て自慢は笑わしてもらいました。
- 11 :名無しの心子知らず:03/02/17 18:07 ID:i88lsTfx
- ネルッコをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
前のスレで車輪が小さいので危険とあったのですが
本当にそうなのでしょうか、転倒の危険とかは感じませんか。
買うのをちょっと迷っています。
- 12 :名無しの心子知らず:03/02/17 21:40 ID:QRZLRPun
- >>11
ヤメトケ
- 13 :名無しの心子知らず:03/02/18 00:53 ID:nl7WoDyX
- >>11
ネルッコ持ってるけど特に危険とか感じないなぁ。
普通のA型と比べると多少ガタガタしないこともないけど。
うちのは貰い物なんで気にしないけど、自分で買うんだったら
A型とB型別々に買った方が良いんじゃない?
- 14 :名無しの心子知らず:03/02/18 07:50 ID:QTBc3ZAq
- 11ヶ月間近の子供にバギーって早いですか?
手すりがついていないものですが
シートは割りとしっかりした感じのものです。
B型の代わりにと思って購入していて最近使い始めました。
でも眠ってしまったときに
ちょっと姿勢が悪そう(少し前のめりになったりする)なのですが
B型ベビーカーでも同じような感じでしょうか?
リサイクルショップで安いB型が見つかったので買おうかどうか迷ってます。
両方使ったこと有る方アドバイスお願いします!
- 15 :名無しの心子知らず:03/02/18 07:53 ID:hXhMn6/5
- >>14
うちの子は1歳10ヵ月ですが、ベビーカーに大人しく乗ってるタイプではないので
B型でよかったと思ってます。
手すりがあるのでベルトしたらなかなか抜け出せない。
たまに抜け出しますが・・・・。
ベビーカーに大人しく乗ってる子もいるので、一概には言えませんが参考にどうぞ。
- 16 :名無しの心子知らず:03/02/18 15:31 ID:5hGI2Al+
- 7年前のコンビのお古をもらった。
古いのは気にならないけど日よけがものすっごい派手〜な花柄。
取り替えたくてデパートで問い合わせてもらったら
「お客様!合うのがございましたよ!同じ柄で!」
意味ないじゃーん・・・
ためしに無印の日よけをつけたらぴったりだったよ。
でも軽いのが気に入って幌つきのを衝動買い。チャンチャン
- 17 :名無しの心子知らず:03/02/18 17:43 ID:1cwzL5FT
- マーノアマーノ買いましたが
ほかのものと比べてないけど
でも、ちょっと重い感じがします
- 18 :名無しの心子知らず:03/02/18 17:46 ID:L78CXYit
- >>11
ネルッコ軽くて良いよ。高いけど・・・・
- 19 :名無しの心子知らず:03/02/18 20:14 ID:OT3LdLnb
- コンビとアップリカのどちらかが無難なのでしょ
- 20 :名無しの心子知らず:03/02/18 20:17 ID:zVyQtcYG
- >>18
軽いって
ネルッコより軽いベビカはたくさんあるけど
- 21 :名無しの心子知らず:03/02/19 16:58 ID:jpg8qc2P
- 今はベビーカーをはずして
車のベビーシートに備え付けられるものが
増えてきましたが
これってけっこう面倒ではありませんか?
車は車専用のシートを備え付けておかないと
取り外しとか厄介ではないのでしょうか?
素朴な疑問です。
- 22 :名無しの心子知らず:03/02/19 17:04 ID:FOuNsP7J
- >>11
うちもネルッコだけど
転倒とかしたことないなぁ。
危ないと思ったこともないし。
私の場合車が小さいので
あの小さい車輪じゃないと車に積めなかったから
良かったと思ってます。
そりゃ、B型に比べたら重いけど
A,B両方買う予算もなかったし。
ここでいわれるほど悪くはないです。
私は満足だな。
私はね。
- 23 :名無しの心子知らず:03/02/19 19:25 ID:JkuxCaHB
- >>ドゥキッズ4EG使っています。
確かに、面倒といえば面倒ですね。
ベビーシートに「毎回シートベルトをかける」作業が付け加わるわけですから・・・。
雨の日とかも自分一人だと背中がびしょびしょになったり(涙)。
でも、ベビーシートに乗せたまんま車へ運んだり運び出したりできるのは、
赤子が寝てるときとかはすっごく良いですよ。寒いとき、ウチの中できちっと装備して
ささっと車に運んで、って言うのが私にとってはすごく便利。
ただし、外食したりするなら、畳めないのは不便かもしれないです。
ベビーシート+畳める枠になるからね。
でも、ベビ連れでそんな外食しなかったしな・・・。どっちつかずでスマソ
- 24 :名無しの心子知らず:03/02/19 19:26 ID:JkuxCaHB
- 23です。22は、>>21さんへのレスでした
- 25 :名無しの心子知らず:03/02/19 19:29 ID:y2/lOMop
- マーノは激しく軽いと思いますけど。
ほかにB型何台か使った中でも一番軽かったよ。
- 26 :名無しの心子知らず:03/02/19 19:42 ID:kEGU8n63
- マーノって注文してから、どのくらいで届きますか?カタログ送付希望の葉書だしたけど、一ヵ月たつのに音沙汰ナシでガッカリ…早く購入したいのですが。
- 27 :25:03/02/19 19:46 ID:GzyBTouz
- >26
私、ツカサで買いましたけど、注文してから3日くらいで届きましたよ。
でも、カタログか現品見て買いたいよね。
1ヶ月なんて遅すぎ。催促したら?
- 28 :名無しの心子知らず:03/02/19 20:47 ID:VFtnq4tG
- マーノエマーノの昔の型と思われるものがリサイクルに出てたんですが、
安全ベルトのバックルが左右ひとつづつ取り外せるタイプで、
中心に押しボタンが付いています。
今日試しに乗せてみたんですが、その押しボタン、
子供にすぐにいたずらされそうな気がしました。
実際に使ったこと有る方がいましたら感想など知りたいです。
- 29 :名無しの心子知らず:03/02/19 20:50 ID:JVvnRA5J
- >11
家もネルッコ(対面じゃないタイプ)使ってるけど、転倒とか危ない思いしたこと一度も無いよ。
車輪が普通のA型と比べると小さいみたいだけど、普通に安定もしてるし、操作しやすいし
なんと言っても軽いし、お店の中でも幅とらなくて、私はオススメです。
A型を買おうか最初は迷ったけど、ネルッコにして良かったって思ってるよ。
赤子も2ヶ月のときから乗せてるけど、ご機嫌でつ。
重さも気にならないから、多分B型は買わずにこのまま使うと思う。
なんで評判悪いのかイマイチわかんない。
- 30 :25:03/02/19 22:08 ID:RsQNnbIh
- >28
また25です。
アプのベビカも基本的にベルトは同じはずし方ですよ。
真中を押すと左右が外れる。
だだ、コンビの方が簡単に外れるかもしれません。
うちの子はもう2歳ですけど、まだ自分で外したことはありません。
- 31 :名無しの心子知らず:03/02/20 01:57 ID:jxIddrUz
- バギーを使い始めたのですが
店内では前輪ががうまくまわらなくなります。
横向きになっちゃって床をすべるの。
屋外では全然平気なのに何故・・・
バギーのタイヤの特徴?
それともうちのだけかなー??
- 32 :名無しの心子知らず:03/02/20 02:44 ID:OPKtsrdw
- ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) <これはベビーカーじゃネーンダヨ!
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 33 :名無しの心子知らず:03/02/20 13:55 ID:DbisNgx4
- 迷ってます
A型実売価格3万円前後でお勧めは?
- 34 :名無しの心子知らず:03/02/20 14:06 ID:LYdTFHbi
- >33
iスルー
昨年の型なら予算に合うよ(by常設赤ちゃんフェア)
- 35 :名無しの心子知らず:03/02/20 14:06 ID:W+5Vfxs4
- ネルッコの旧型も値下がりしてるしな
- 36 :33:03/02/20 14:24 ID:DbisNgx4
- ありがとうございます
できれば理由もお願いします
- 37 :名無しの心子知らず:03/02/20 14:47 ID:LYdTFHbi
- >36
パート1と2でもiスルーで検索してみそ
メリット
押しやすい
ハンドル長いので後輪蹴らない
デメリット
デカイ
対面→背面ワンタッチ切り替えできない でもこれで困ったこと無し
- 38 :名無しの心子知らず:03/02/21 10:15 ID:MLynqZIH
- 土日にあるコンビのファミリーセール、新しいベビーカー
(ウェルフラット170°)はまだ売ってないかな・・・
- 39 :名無しの心子知らず:03/02/21 10:39 ID:iy6HKx5i
- 私もウェルフラット購入予定・・・・。
来週、赤ホンで予約しようかと思ってます。
- 40 :名無しの心子知らず:03/02/21 12:44 ID:7w94+ci/
- 私もウェルフラットを狙ってます。
でも現物見てからにしようかと・・・。
やっぱ予約しとかないと、時間かかるかな?
3月発売予定みたいだけど・・・。
- 41 :名無しの心子知らず:03/02/21 22:01 ID:Q7xQygpr
- 銀座ファミリアで取り扱っているマクラーレンの
入荷が遅れているようです。
3/15ごろだそうでし。
- 42 :名無しの心子知らず:03/02/21 23:12 ID:Vi5c2Ikr
- 軽いので日よけが四角くなっているタイプを買おうかと
思うんですが、日よけ効果はあまりないんですか?
幌タイプとはだいぶ違うの?これから春夏だしなあ。
- 43 :名無しの心子知らず:03/02/22 01:47 ID:yCd3t8Vv
- >>41
マクラーレン入手された方インプレおながいしますです。
- 44 :名無しの心子知らず:03/02/22 02:01 ID:vSyMSlsU
- >>42
バギーのことですか?
日よけ効果はあんまし(全然かも?)ないと思われます。
- 45 :名無しの心子知らず:03/02/22 13:06 ID:TWvK78yw
- や〜ホントは角幌タイプの方が日除けにはいいんよ。
あのね、あの幌の上にちょい薄手とかもうあんまり使わなくなった
正方形のガーゼバスタオルとかを洗濯ばさみでとめるのよ。
そうすると、ベイベの横からも前からも日が当たらなくなりまっせ!
丸幌タイプだと上にタオルなどかけてもどうしてもあの丸みに沿って
しまって日除け効果薄し。
もちろん、スタイル二の次、ベイベの日除けに重きを置いた方法ですがね。
真夏とかはこの方法で乗り切ってましたよ。お試しあれ。
- 46 :名無しの心子知らず:03/02/22 13:17 ID:43TgM8BV
- >31
バギーに限らず、アメリカ製のとかよくそうなるらしいです。
うちのバギーもなります。
安物だからしょうがないな…と思ってますがw
安くないのでもそういうことはあるらしいです。
デパートとかの床はつるつるしてて抵抗が少ないからみたいです。
でこぼこしたとこにいくと復活しません?
私は足で蹴って治してます。
- 47 :名無しの心子知らず:03/02/22 13:35 ID:RbFDC2Hl
- >>46
>アメリカ製のとかよくそうなるらしいです。
聞いたこと無いな。
海外のベビカは日本製と違ってlockable swivel wheelsが付いているから
真っ直ぐ進まないなんて事はありえないと思うが。
ソースはどこなの?
- 48 :名無しの心子知らず:03/02/22 21:32 ID:5JjM3SPx
- >45
私も日よけ、角か幌タイプか考え中なんだけど...
タオルとかかけないでそのままの状態だった場合はどっちも日よけ
効果は同じですか?単純に幌の方が日よけ効果あるかなーって
思ったのですが。あとデザイン的には最近のって角は見ないですよね。
あと関係ないけど...
今日街で見てカワイイなって思ったベビカはやっぱりアップUNだった。
- 49 :名無しの心子知らず:03/02/22 23:33 ID:nlG+Ismt
- アップリカUNだっさー
あれって安物ベビーカーの布だけ張り替えて
ビンボー人の虚栄心をくすぐる為の企画物でしょ
洗練されたセンスとか感じないんだよねー。
- 50 :名無しの心子知らず:03/02/23 00:19 ID:DwqrZ71L
- 布が張り替えてあるのが重要なんじゃん。
要は見てくれね。
センスがあるかないかは人それぞれの好みにもよるしね。
金があっても、あんなベビカに6〜8万払う気にはなれないから、
二万五千円くらいだったら欲しいな。
- 51 :名無しの心子知らず:03/02/23 08:42 ID:LAR7/c8z
- >>43
最初、浦安のベビーザらスでvoloを買ったんだけど
簡易型って感じで、リクライニングもしないので
腰の据わらない娘にはチョット早いって感じでした。
続いてtecno XTを個人輸入・・・。
これはフルフラットにもなるし、タイヤも大きくて押しやすい
。
ただし、全体的にマクラーレンのハンドルは高めなので
背の低い人は押しにくいかも知れませんね。
- 52 :名無しの心子知らず:03/02/23 09:39 ID:9to7SFCU
- >>38-39-40
私はトイザラスでウェルフラットを予約したんだけど
3月3日発売って言ってたよ。
でも先週その店で予約したんだけど、予約第1号だったみたいだから
みんな予約とかしてないみたい。
- 53 :名無しの心子知らず:03/02/23 12:25 ID:Yjh95nYE
- >>52
お、予約されたのですね!!
何色にしましたか?
私は、男児出産予定なのですが、始めは絶対、ネイビー!と思ってましたが、
赤もだんだんと魅力的になってきました・・・
赤とかのハデな色って飽きやすいですかね?目がチカチカするw!?
- 54 :名無しの心子知らず:03/02/23 12:50 ID:XvYgW7P+
- >>51
個人輸入だとベビカ本体+輸入の為の諸費用でどのくらいかかりましたか?
労力は必要だけれど、日本で買うのよりはだいぶ安く上がるんでしょうね・・・
- 55 :名無しの心子知らず:03/02/23 14:36 ID:Y7d568d0
- ・・・で、結局のところ
ネルッコとウェルフラットってどっちがいいんだろう?
神君臨(ウェルフラットのモニター体験した人)しないかすぃら?
- 56 :名無しの心子知らず:03/02/23 20:49 ID:8czycRcR
- このスレ伸びないね・・・
- 57 :名無しの心子知らず:03/02/23 21:02 ID:r/YIJ0Ac
- うん、工作員がネタ書かないからね。
すごく自然でイイ感じ。
なかなか良スレですね。
- 58 :名無しの心子知らず:03/02/23 22:26 ID:35JKDOOV
- ≫54
本体価格は$290で、送料$30位
輸入代行は、アメリカン・エキスプレスに頼んだので電話だけで済みました。
注文して一週間で来ました
まだ代金を払って無いのでわかりませんか、その他諸経費は数千円位だと思います。
ファミリアは上乗せし過ぎですね。
- 59 :名無しの心子知らず:03/02/24 01:03 ID:KbV4c4n2
- アプUNのA型使ってます。
頂き物なんですが、デパート行って値段にびっくり。
おかげで内祝いが大変でした・・・。
でもなんかオサレなのでとっても気に入ってます。
検診とか買い物行っても同じベビカの人いないし。
B型は機能性で選ぶつもりです。
オートキッズにすると思う。
もっとデザインあればいいんだけどなー。
- 60 :名無しの心子知らず:03/02/24 01:20 ID:cTlmdcqY
- アプUNのA型からオートキッズか…。
- 61 :名無しの心子知らず:03/02/24 01:25 ID:g7r+ZXP3
- アプUNはB型ないの?
- 62 :59:03/02/24 01:33 ID:KbV4c4n2
- だって買えないもん。
高いもん!・゜・(ノД`)・゜・
魔法のベビーカーでいっぱいいっぱいです。
>61
アプUNのB型もおしゃれなのいっぱいあったよ。
やっぱいいなーって思った。
- 63 :名無しの心子知らず:03/02/24 02:00 ID:PxH8Zeuw
- ( ゚д゚)ポカーン
- 64 :53:03/02/24 09:54 ID:GApY5vWl
- おはようございます!
きのう書き込んだ>53です。
何度も恐縮ですが、赤などの派手目なベビーカー買われた方は
ここにはいないですかね?初めてのベビカ購入なので、
飽きちゃうとか、やたら目立つかなと
色々悩んでおります。よかったら、アドバイスください。
- 65 :名無しの心子知らず:03/02/24 09:58 ID:vwJ2yMlT
- 真っ赤っかは見かけないけど
私はネルッコ(対面なし)のグレー&赤です。
ここでは評判悪いけど(w
飽きたりせずに逆に愛着が湧いてきてたりします。
ベビーカーに飽きるってあるのかしら…。
- 66 :名無しの心子知らず:03/02/24 10:15 ID:g7r+ZXP3
- 抱っこ紐に凝っているため
ますます、ベビカ購入が遠のく・・・
わたしも、妊娠中はネルッコ!と思ってたけど
ここ読んでると迷いに迷う
- 67 :名無しの心子知らず:03/02/24 10:16 ID:5QOpMTGz
- >65
私はここで評判が最悪のアプです
両対面のミラノスリム。
赤地にりんごや、りんごの断面のような模様がついてますが、
すっごいかわいい!ってみんな言ってくれます。
先日もエレベーターで同乗したお母さんとおばあちゃん
そしてベビーカーの孫という3人組みに遭遇した時、
あらぁ、こんなかわいらしい柄のもあるのねぇと
ヒソヒソ噂されているのが聞こえましたよ。
まぁ、全部鵜呑みにはしないけどお世辞かもしれないしね。
でも私も柄はかわいくて気に入っているので、機能やら使いやすさやらの
リサーチもせずに見た目だけで購入しちゃったんだから
しかたないやって諦めもつきます。
二人目の時も何だかんだ言って使うんだろうな。。。
- 68 :名無しの心子知らず:03/02/24 10:17 ID:5QOpMTGz
- 67ですごめんなさい>65ではなく>64でしたね。。。
- 69 :64:03/02/24 13:07 ID:KCjzVJGC
- お返事ありがとうございます。やっぱり、
本人が気に入ればそれが一番ですよね。
検討してみます。
- 70 :名無しの心子知らず:03/02/24 14:04 ID:lcD0Geu/
- アプの話題は別スレ立ててやった方が良くない?
チャイルドシートのスレでも顰蹙かってるし
工作員の皆さんの仕事を邪魔するのも心苦しいし
彼らも苦労されてるわけだから。
私としてはもっとユーザーの視点で見た本音を読みたいです。
- 71 :67:03/02/24 14:29 ID:5QOpMTGz
- >70
ってなんか意味わからない上に微妙に不愉快なんですけど、
なにがおっしゃりたいんですか?
私は工作員じゃなく本物のユーザーですよ?
以下はご希望通りアプミラスリ ユーザ視点の本音です
とにかく使いにくい、の一言に尽きました。
といっても他のベビーカーを使って比べたわけではない。
実際に使うたびに感じることが、以下の5点
●とりまわしがしにくい
●じぶんの足がいちいち車輪にあたるので押して歩くのがとても困難
●座席の下にあるかごが使いにくい(とくにリクライニングにしてしまうともう使えない)
●座面が低いのが気になる。
●両対面にこだわることはなかった。
.新生児の時は気になるから自分の方に向けておきたいので
結局ずっと同じ向きで使うので返って邪魔な機能になってしまった。
.Aは結局使いづらいし重たいしでB型を購入してしまったので
お座りできるようになったら景色を進行方向でみせてあげたい
という問題も難なくクリア
.両対面の構造のせいでベビカをたたむ時に毎回ハンドルの向きを変えなくては
いけなくて無駄手間でした。
よかったのはみた目のかわいらしさだけでした。
- 72 :名無しの心子知らず:03/02/24 14:42 ID:KMVfahL5
- kk
- 73 :名無しの心子知らず:03/02/24 14:56 ID:ahxXRRo5
- ヤフオクにマクラーレン出てますね。
クエストだからファミリアで3月に発売されるものと同じだと思います。
ヤフオクのは2003年モデルじゃ無いと思いますが。
- 74 :名無しの心子知らず:03/02/24 14:57 ID:vzCR5l0h
- >>71
70の言ってる工作員は別に67の事じゃないと思われ。
前スレから粘着して輸入ベビカ叩きをしてる奴のことでは。
- 75 :名無しの心子知らず:03/02/24 15:07 ID:lcD0Geu/
- >>71
アプの話題は見るだけでも気分が悪くなるの。
私も被害者なんでね。
ユーザーを叩く気はありません
気分を害されたのなら、ごめんなさいね。
- 76 :67=71:03/02/24 15:13 ID:5QOpMTGz
- >75
こちらこそ、ケンカ腰でごめんなさい。
- 77 :名無しの心子知らず:03/02/24 15:43 ID:4vTGf/By
- まぁまぁ
- 78 :名無しの心子知らず:03/02/24 15:49 ID:qSnblt4F
- 8ヶ月で腰も据わって来たのでB型出動させました。
が、愚図る!愚図る!もうほとんど抱っこしてなきゃならないので意味なし。
Aだと転がしている内に眠ったりもして大人しかったのに、
Bにした途端、眠くても眠れないみたいで、もう大変。
31800円も出してオートキッズ買ったのに、悲し過ぎる。
軽量のAを買った方が良かったのかな。
それとも、もう少ししたら慣れてくれるものだろうか・・・。
- 79 :名無しの心子知らず:03/02/24 15:54 ID:B+2mKPtL
- ベビーカー、買いたい買いたいと思いつつ抱っこひもでどうこうしているうちに
とうとう1歳になってしまいました…。
今、4〜5歩なら歩ける状態です。歩いてお出かけ、なんてことはまだ先だけど天
諸先輩方にお尋ねしたいのですが、あんよが出来るようになっても
ベビーカーは活用するものなのでしょうか?
B型を買おうかどうしようか、迷っています。
- 80 :名無しの心子知らず:03/02/24 17:00 ID:PyWLYn2l
- >79
いま1歳7ヶ月の娘、小走りします。が、こちらの行く方向に思い通り
歩いてくれる・・・わきゃ〜ない!子供の飛び出しというか脱走防止に
ベビカは無いと困ります。
子供の性格にもよるのかもしれませんし車主体でスーパーなどでは
カート利用するから良いわ〜と思っていても、あった方が便利!
って場面は結構あるかもしれませんよ。
ただ、すでに一歳になっているのならB型より数千円で買えるバギーでも
オッケかも?
- 81 :名無しの心子知らず:03/02/24 17:12 ID:4dGjnvK8
- アプ嫌いなのはわかるけど、このスレからアプの話題をなくしちゃったら、
比較検討ができないよ。
ベビーカをこれから買おうっていうビギナーは、
まず、コンビ、アプから入るでしょ。
だったら、輸入ベビーカースレ作ったら?
あんまり伸びないだろうけど…。
- 82 :名無しの心子知らず:03/02/24 19:55 ID:LfTmuIfP
- >79
私も家が繁華街なのでベビカでは厳しく、抱っこヒモで通してたら
1歳になりそうです。でも、これからもっと重くなるだろうし
バギーだと短時間しか使えないっていうから悩むなー。
B型買っても2歳までだから1年使うかどうかだもんねー。
- 83 :名無しの心子知らず:03/02/24 21:32 ID:RdW16HZG
- ふと気づいたんですが
B型をレンタル利用する人ってあまり聞かないけど
どうなのかな?
自宅周辺の環境やお母さんの体力(藁、月齢の季節巡りの関係で
ベビーカーやだっこひもの需要も変わってきますよね。
ウチの場合は、東京郊外で8月生まれだったけど
A型適齢期はだっこひもでほとんど対応できて(だっこの方が暖かいし)
ちょうど暖かくなった頃にB型だったので
結局、A型はそんなに使わなかったです。
でも逆に秋冬生まれだったら、暑い盛りにだっこというのもキツイから
A型が活躍しそうですし。
- 84 :名無しの心子知らず:03/02/24 21:55 ID:Pzqq/1J2
- うむ、うちの子も5月うまれで
最初の冬は抱っこ紐で越した。
季節が良くなってからは自転車のほうが便利だったので
結局ベビーカーはA型もB型もたいして使わずじまい。
B型はあまり場所も取らないし安いからなんとなく買ったけど
うちのような使い方だったらレンタルで良かったのかも。
- 85 :名無しの心子知らず:03/02/24 21:55 ID:DX07fWyw
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
- 86 :名無しの心子知らず:03/02/24 22:18 ID:Y4UFvrXQ
- 私は4月中旬に出産予定です。
A型を購入する予定ですが(ウエルフラットどうかな?)、
真夏に3〜4ヶ月になるってことは、だっこ紐だと暑いですよね。
1ヶ月検診もあるので、だっこ紐は購入すると思いますが、
ベビーカーもあったほうがいいですよね?
- 87 :名無しの心子知らず:03/02/24 22:25 ID:EKSHI2ST
- カタログには「A型は2歳まで」と書いてあったのですが
ホントに2歳まで使えるのでしょうか?
義姉が「買ってあげるから、ABどっちがいいか選んで」と
言ってきたのですが、どっちにすればいいのか…。
- 88 :名無しの心子知らず:03/02/24 23:19 ID:vZKVo/Bo
- >>73
見ました〜。
禿しくボリすぎですね。
- 89 :名無しの心子知らず:03/02/25 02:43 ID:W4HGB6bN
- >>87
A型でも環境によっては2歳まで使えますよ。
重〜くて小回りがきかないけどね。
ネルッコかウェルフラット買って貰ったら?
長く使えるよ。
ただし、あらゆるところで同じ型のベビカを見ることになるでしょう…。
- 90 :名無しの心子知らず:03/02/25 03:08 ID:50l1y77U
- うちはB型全然使ってない。
ベビカ嫌いだし、出かけるところにはたいてい
貸し出しの置いてあるし。(外出はほぼ車)
今1歳半だけどこれから使うようになるのかしら?
- 91 :名無しの心子知らず:03/02/25 03:37 ID:N7F3x180
- >>70
ココに貼り付いてる工作員はレベル低いから放っておけば。
それよりアプを別スレにすると被害が拡大してしまうので
このスレで適度に叩かれてた方が良いと思うよ。
- 92 :名無しの心子知らず:03/02/25 09:40 ID:3+VEd4xC
- 亀レスだけど赤ベビカ検討中の>>64
私も赤いの使ってます。ちなみに男です。
以前ここで男に赤ベビカどうよ?と聞いたら全然問題なし、とのことで
買ってしまいました。
真っ赤と言うよりちょっと深みのある赤で最初は派手かなーと思ったけど
慣れた(w
いつも使ってる訳じゃないから飽きるほどでもないし。
ちなみに私のはiスルーQQ429 どんな感じな奴かはググってみそ。
- 93 :52:03/02/25 09:49 ID:dmNLckd2
- >>53
遅レスでごめんなさい。
うちはネイビーを予約しました。(男の子です)
でもうちの旦那も帰ってから「赤もなんかいいなー」と
つぶやいてました。あの赤はそんなに『女の子!』って感じでは
ないから男の子でもいけるのでは?
- 94 :名無しの心子知らず:03/02/25 11:27 ID:w6CPDx0/
- >>92
うちも同じの使ってるよ〜。(男の子)
あれって鮮やかな赤じゃないから男の子でも無問題だよね。
本当はレンタル申し込んだときに赤しかなかったから使ってるんだけど(汗)
- 95 :名無しの心子知らず:03/02/25 22:54 ID:ab6Yk3iX
- もうすぐベイベが7ヶ月なので、B型の購入を考えています。
見に行ったんだけど、B型って全然リクライニングしないんですね。
MAX倒しても、やっぱりお座り状態。
ベイベが寝ちゃったら、首がガクンとなったりして、すごくツライ態勢になりませんか?
そういうものなのかなぁ・・・。
うちのベイベはお出かけ中よくお昼寝するので心配です。
B型使ってる方、その点は特に不便じゃないですか?
- 96 :名無しの心子知らず:03/02/26 08:34 ID:cbu0hI1F
- >95
B型ってそういうもんだと思ってます。>リクライニングしない
リクライニングするものがよかったら、
ネルッコや、ウェルフラットなどをお勧めする。
edtとかもいいですよ。
- 97 :586:03/02/26 18:57 ID:ThCoA1xn
- 今日、ウェルフラット予約しました。
うちもネイビーです。展示品があったので、いじりまくりました。
ネルッコより軽いし、コンパクトに折りたためるし、簡単だった。
夫共々気に入りました!早く入荷しないかなー。ってまだ赤ん坊産まれてないんだけどw
- 98 :名無しの心子知らず:03/02/26 21:10 ID:JIoBPx0L
- >586
今、妊娠何ヶ月くらいですか?
私は現在6ヶ月なんですがウェルフラットが気に入って
予約しようと相談したら
夫にまだ早過ぎるんじゃない?と予約を止められてしまいました。
まだ早過ぎるのかなー?
- 99 :名無しの心子知らず:03/02/26 21:20 ID:GhOYbbFd
- 私の場合、出産前に購入したけど、
結局実際に使ったのは2ヶ月以降でしたよ。
なぜなら里帰りして4週間は外出しなかったから。
床上げまでは出掛けられないし、
やっと外出できるようになってもしばらくは
ぐにゃぐにゃの赤ん坊は怖くて結局抱っこでした。
そうこうしているうちに新製品がでてきたりして、
しまったなぁと思った。
それにベビーカーって実際使ってみないと何がどう便利なのかとか、
リサーチのしようがなかったから、
子供が生まれてからじっくり選べばよかったと後悔してます。
それからA型はやはり重たいし使いにくいし、
使う期間は2ヶ月〜お座りができるようになった8ヶ月までの
半年だけだったので高い買い物になってしまったなぁと反省です。
早い子だと6ヶ月くらいでお座りできちゃうし・・・
- 100 :名無しの心子知らず:03/02/26 22:00 ID:R6XpxhHu
- ウェルフラットのベージュにしよう、と思ってたけど対面式じゃないんですね。上の子が対面式のベビーカーがいい!というので迷ってます
- 101 :586:03/02/26 22:09 ID:YdKt/7bt
- 恥ずかしい・・・586なんて書いちゃった。
>>98
私はもうすぐ臨月です。姑が買ってくれました。
>>100
ベージュ見ましたよ!私もベージュと悩みましたが、
汚れを考えて、無難にネイビーにしてみました。男の子だし。
- 102 :名無しの心子知らず:03/02/26 23:00 ID:JIoBPx0L
- >101
レスありがとうございます。
私もやっぱり臨月近くになってから考えようと思います。
>99
ご意見参考にさせていただきますね。
- 103 :名無しの心子知らず:03/02/27 03:21 ID:jFN9nFAZ
- Grecoのedtとレッドダイアモンドってどう違うのかわからない・・・。
B型として使うにはどっちがオススメですか?
この前ザラスでレッド・・・見て、店員に質問したんだけど店員全然知らないみたいで。
edtはザラスには売ってないみたいだけど、みんなどこで買ってるの?
- 104 :名無しの心子知らず:03/02/27 08:18 ID:U5XAw7Lr
- >>98
当たり前じゃねーか。
キミが使うときにはすでにモデルチェンジしてるよ。
だいたい、今予約する意味は?
それよりまず無事に産まれてくることを考えてろよ。
- 105 :名無しの心子知らず:03/02/27 10:01 ID:0E0pKGbK
- >98
私も妊娠中からベビーカーの購入を考えてたんだけど、
夫に「早すぎる」と止められました。
今子供が3ヶ月になるのですが、まだ買ってません。
そろそろほしいとは思うのですが、まだ寒いし。
生まれてから買うのもいいと思います。
妊娠中、いろいろベビーカーについて研究し、
妥協をせずに待ってたら、ネルッコやウェルフラットが発売。
98さんの実際使う時期にはまた新しい製品が出るかも。
- 106 :名無しの心子知らず:03/02/27 12:18 ID:QklzLqSm
- >105
私も同じ。
赤んボがもうすぐ2ヶ月なので、A型を検討中です。
妊娠中に購入しようと考えてたけど、
出産してから新製品が出たらすごく悔しいと考え直しました。
3月に入ったら、赤んぼ連れてベビカの試乗(?)に行く予定。
- 107 :名無しの心子知らず:03/02/27 12:53 ID:LGwYCYcO
- 98です。
>104
実は同じことを夫に言われた。
>105
本当ですね。新製品が出て後悔しないように落ち着いて買い物します。
- 108 :名無しの心子知らず:03/02/27 18:17 ID:bEMe/IPd
- コンビのオートキッズのオート閉開ってホントに楽?購入を検討してますがデザインいまいちで。ふつうの簡単閉開でも片手で閉開できるのですか?
- 109 :名無しの心子知らず:03/02/27 18:30 ID:Pvsr5PHy
- >108
先月に黄色を買った者ですが、ちょっと練習すれば片手でできますよ。
ただし、カゴに肩掛け用ベルト以外の物を入れていたり、
シートにちょっと厚いマットを敷いていたりするとダメ。
(夏用の吸汗マットくらいならいいかもしれないけど)
畳むときには前輪もロック汁ということなので、
宣伝しているほどには簡単じゃないかもしれません。
- 110 :名無しの心子知らず:03/02/27 19:16 ID:QI0BU4CQ
- >88
そうなの?買おうかどうか迷ってるんだけど。
近くのファミリア取り扱いないみたいだし。
どのくらいなら買いなの?ファミリアで4万円でしょ?
>58
個人輸入で$320+手数料ですよね。
アメリカンEXPで、輸入代行してるのですか?
手数料わかったら、是非キボンヌ
- 111 :名無しの心子知らず:03/02/27 21:24 ID:SRAtx402
- A型、今買うとしたらどのメーカーのどのシリーズがいいと思いますか?
見れば見るほどわからなくなってしまって、どつぼにはまってます。
メーカーや価格は問わないので、操作しやすそうなもので、赤ちゃんに負担もなく、
それでもってお洒落(これは好みの差もあるでしょうが)なのは何と思われますか?
(B型は時期が着たら別にまた購入しようと思っていますので、
多少大きくても構いません。普段の移動は車です。)
個人的には
・バガブーDX
・アップリカネルッコベッド eye to eye
・コンビ ウェルフラットEG
あたりがいいかなと思うのですが、お使いの方や操作したことがある方がいましたら、
是非おすすめの所とちょっと気になる所、教えてください。よろしくお願いいたします。
また上記3つ以外でも、これは使いやすいよというのがあれば教えてくださいね。
- 112 :名無しの心子知らず:03/02/27 23:10 ID:bKziAFiJ
- >>110
Questは今のレートだとイギリスで税抜き¥15,000位。
国際送料が¥12,000〜13,000位かな。
それに関税を少々・・トータルで¥30,000も行かないくらいでは?
海外発送やってくれるショップもありますから、直にメールすれば安上がりですよ。
国際送料がもっと安ければいいのに〜。
- 113 :名無しの心子知らず:03/02/27 23:51 ID:kKfwI28Q
- 僕が調べた日本に発送してくれる所
http://www.babybazaar.com//xq/asp/dept_id.215/qx/dept.htm
http://www.secret-baby-shop.co.uk/maclaren_volo_pushchair.htm
- 114 :↑:03/02/28 00:07 ID:WoVkd8Pp
- 追記
前者は米国で後者が英国、さすがに本国の方が安いんだよね。
送料とか手数料込みで最終的にどちらがお得なんだろうね。
- 115 :名無しの心子知らず:03/02/28 10:57 ID:RPQnxeax
- ネルッコ両対面639の新色(ネイビー・グレー)を考えています。
もう店頭にでまわっていますか?
- 116 :名無しの心子知らず:03/02/28 13:34 ID:zr1u5nYx
- ネルッコ両対面なんて重いじゃん。
高いし。
なら、AとB両方買えばいいのに。
- 117 :名無しの心子知らず:03/02/28 13:39 ID:EA6fl1b3
- ベビーカー重いとどう不便なのか、いまいち解りません。
一戸建てで、スーパーは歩いていけて、
駅はエスカレーター&エレベーターです。
持ち上げるというシチュエーションが思いつかない。
車っていっても、月に2回ほど主人と出かけるときくらいだろうし…。
- 118 :名無しの心子知らず:03/02/28 13:45 ID:kcb4XYfT
- >>117
いいなあ…うちは、団地(官舎)の四階、エレベーターなんて付いてないから、
荷物と子供とベビーカー担いで昇り降りしてるよ…
最寄駅にはいまだにエレベーターもエスカレーターもないし、
(一応都内なんだけどね)
抱っこ紐で出掛けた方が遥かに楽だったりします。
- 119 :名無しの心子知らず:03/02/28 13:46 ID:b6wVo4ij
- >駅はエスカレーター&エレベーター
すばらしい所にお住まいですね。
でもエスカレーター下り怖くないですか?
JRで繁華街に行くのに大変。
実家帰るのに大変。
もうJR最悪!
- 120 :名無しの心子知らず:03/02/28 13:54 ID:kW8U8yeq
- >>117
うちも同じような環境だけど、重いベビカ=取り回しにくい、というのはあると思う。
普通に舵とるのも、やっぱり軽い方がやりやすいです。といううちはウェルキッズ。
- 121 :名無しの心子知らず:03/02/28 14:11 ID:DenRe2AW
- >>120
うちもウェルキッズだけど、これ以外には考えられないというほど利用上マッチしてます。
特に「ちょこっとロック機構」でしたっけ?これが便利。
オートキッズよりこの機構が付いてるウェルキッズの方が実際の利用上は楽なはず。
ま、>>117さんのような環境にいることが一番良いわけで羨ましい限りですが。
- 122 :名無しの心子知らず:03/02/28 14:23 ID:HjxPic97
- もうすぐ9ヶ月になるのでB型を、と考えています。
二人目で、三人目は産む予定ないので、レンタルにしようか、でも結構長く
使いそうだから買った方が得か?悩んでます。
それほど最新式でなくても良くて、折りたたみが簡単にできるのを探してます。
アメリカ製のeven floというメーカーのものが8000円弱で売っていた
のですが、いかんせん折りたたみにくくて、やめました。
少し上のレスで、B型をレンタルする人ってあまりいないようだけど、
というのがありましたが、二人目、三人目でも買った方がいいかしら?
少し前のモデルなら、安く買えるかも?
- 123 :名無しの心子知らず:03/02/28 14:31 ID:8dEU117R
- ベビ3ヶ月7キロ超えてるし
抱っこして1時間もたつと腰がくだけそう、拷問のよう
さすがにベビカ購入を考えた・・・
でも、町にはネルッコとウェルフラットがあふれると思おうと
うーん・・・
- 124 :名無しの心子知らず:03/02/28 15:05 ID:9fH47Wcr
- ウェルヅラット購入者です。
街で同じベビカを見かけるのって、ダメなのかなぁ?
考えた事もなかった・・・・しょぼん。
- 125 :124:03/02/28 15:09 ID:9fH47Wcr
- きゃー!!fとdのキーボードを打ち間違えた!
もちろん、ウエルフラットです。はずかしー!!!!!
- 126 :名無しの心子知らず:03/02/28 15:34 ID:b6wVo4ij
- ウェルヅラットはいやづら。
- 127 :名無しの心子知らず:03/02/28 15:54 ID:ZaH9amr6
- >>121
ちょこっとロック機能 て具体的にどういう機能ですか?
私もウェルキッズ購入を考えてるのですが、オートキッズにはないこの機能の存在が気になってました。
- 128 :名無しの心子知らず:03/02/28 16:23 ID:KlA1BxCC
- >>123
ベビーカーはネルッコとウェルフラットだけではないので
他のも見て検討すればいいんじゃないかな?
>>124
私もウェルフラット購入予定者だけど、別に同じベビーカーを
見かけても気にならないと思うよ。
同じ服着てる人とかいたら気になるけどね。
- 129 :124:03/02/28 16:47 ID:d0r43H68
- そうか、ウェアも考えたことなかった・・・
刺しゅうでもしようかな。
- 130 :名無しの心子知らず:03/02/28 17:17 ID:0VMCbc52
- どうにもこうにもネルッコが片手で開閉できない!!
- 131 :名無しの心子知らず:03/02/28 18:50 ID:0VX4v5qL
- >>118
うちも都内だけど、最寄駅にエスカレーターもエレベーターも無いよ。(JR日野駅。)
同じ市内の京王の高幡不動駅にもエスカレーター&エレベーター無し。
ウェルキッズ使ってるから、左腕に子を抱え右手にベビーカーを持って、
なんとか階段を昇れるけど、重いベビーカーではこうはいかない。。。
(帰りにうっかり荷物が多くなると、駅の階段を降りるのが恐くて、
隣町から歩いて帰ったりします。)
>>117さんちみたいな駅がうらやましいよー。・゚・(ノД`)゚・゚
- 132 :名無しの心子知らず:03/02/28 19:00 ID:jbzb2pR2
- >111
B型買う予定があるのなら、ネルッコとかウェルフラットとかは
候補からはずしてもいいんじゃ・・・
- 133 :132:03/02/28 19:33 ID:jbzb2pR2
- ちなみにわたしなら、デカくてもいい、B型も買う、というのなら
iスルーにします。
操作性最強。デザインもまあいいのでは。
- 134 :名無しの心子知らず:03/02/28 21:06 ID:uzAUd8tF
-
☆^〜^★【新着情報追加】
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物こちらで見つかります
- 135 :名無しの心子知らず:03/03/01 00:47 ID:H+2y+hwD
- Bモードってどうなんでしょう?
去年の今頃にかなり大掛かりに宣伝されてたような気がしますし
姉の買い物に付き合ってベビーカーを下見に行った際にも
店員にかなり熱心にすすめられました。(結局、姉はB型を購入せず
A型とバギーだけで過ごしました)
その割には、あまり見かけないような…
しっかり自立するし、コロコロ転がせるし
ワンタッチで簡単に片手開閉できるから
使い勝手がよさそうなんですけどね?何かあるのかな?
- 136 :名無しの心子知らず:03/03/01 09:02 ID:KYKYcHHX
- 色々ききたいのであげ。
- 137 :名無しの心子知らず:03/03/01 09:07 ID:hNdARkRd
- >133
うう、私ここ読んでiスルーレンタルしたけど、
対面だと激しく押しにくい。
- 138 :名無しの心子知らず:03/03/01 09:12 ID:G9wIdaXZ
- 昨日アカホンでオートキッズみてきた。
思ってたより片手開閉簡単だったよ。
ほすぃーーーーーーーー
と思った。アカホンでは買わんがな。
高いから。
でもベイベはまだ5ヶ月(W
- 139 :名無しの心子知らず:03/03/01 10:07 ID:MUpNjnMZ
- >137
私もiスルーだけど、押しやすいよ?
ちゃんと前輪ロック解除してある?
しかしどこでもネルッコなどの類が人気だが、B型に移行する時期になっても
満足して使っている人ってどれくらいいるのかな。
ネルッコ買ったけどやっぱりもっと軽いの欲しくてBを買いなおすに10000ネルコ
- 140 :名無しの心子知らず:03/03/01 10:15 ID:7xn8LV30
- いまさらだけどEDT買ったよ、
ザラスでクーポン使用して税込みで14698円、後から1000円分の商品券が貰えるから
実質13698円、商品券は明日までです。
貧乏なのでこれで十分。
- 141 :名無しの心子知らず:03/03/01 10:23 ID:7BFrepbu
- アップリカB型はなまるコロッパ399って型、かなり昔の古い型ですかね?
イ○ーヨー○ドーの広告に、10000円だって。迷ってます。
見に行かないと分かんないし。
- 142 :名無しの心子知らず:03/03/01 13:29 ID:AzCPFKCU
- >>138
あかほんでおいくらでした?
ネットだと3万弱であるもんね。。。
- 143 :138:03/03/01 14:12 ID:aU5RfUWD
- 29800円でした。
ネットで24700円で見かけたから
送料考えてもこっちが安いかな〜っと。
もっかい探してきます・・・・
- 144 :名無しの心子知らず:03/03/01 14:23 ID:ocZvDKAP
- >139さん
私も同感です。A型の時期はネルッコがいい!って思うかもしれないけど
B型使えるようになるとベビも重くなるから、とにかく軽いのが
欲しくなりそう。170度まで倒せるのはいいけどね。ということでB型
使えるようになるのを待っています。
- 145 :名無しの心子知らず:03/03/01 14:33 ID:AzCPFKCU
- >138
ありがとん。
ネットのほうが安いね。
雨カバーも買わなきゃいけないし、安いの探さなくては。
4月に入ったら買う予定なんだけど、もっと安くなったり、新しい色がでたりするかも
しれないから、ギリギリまで待ってみよう。
- 146 :名無しの心子知らず:03/03/01 14:36 ID:HO8l/vAF
- >137
「対面だと」も何も、どっちにしようが押し心地が変わらないのが
売りだったはずだが・・・(ニガワラ
でかくて重たい割にはかなり取り回ししやすかったけどなあ。
- 147 :名無しの心子知らず:03/03/01 14:38 ID:cq3v52ZS
- アカホンでウェルフラットを予約購入した者です。
さっき店から連絡があって、本日入荷したそうです!
やっほー。今から取りに行って来ます。
あれこれさわってみて、ここで報告しますねー。
実際、赤ん坊に使うのは3ヶ月後なんだけど・・・4月上旬出産予定。
プレゼントだから、嬉しい!!
行って来ます。
- 148 :名無しの心子知らず:03/03/01 17:09 ID:XBdt6qSR
- 産まれてから買えばいいのに。馬鹿か。
- 149 :名無しの心子知らず:03/03/01 17:36 ID:QR0xTmlK
- 今日赤ほんでウェルキッズ買いました。
赤ほんオリジナルデザインのどピンク。
ピンクは服の色が制限されるかとか汚れが目立つかとか悩んだけど気に入ってしもた。
でもやっぱピンクは恥ずかしいだろうか?
誰も他人のベビカの色なんて見てないかな?
買ったあとももんもんと悩む優柔不断な私。
- 150 :名無しの心子知らず:03/03/01 17:37 ID:jP55NbjG
- >>148
まあまあ、妊娠中はこのベビカにあかんぼのせてお散歩(はあーと
ドリームの時期じゃないか
ベビカA型で軽いものがほしいのだが
そうなるとやはりネルッコ、ウェルフラ、グレコあたりだよな
とりあえずウェルの使い心地レポート頼む!
でも、今日は雨で残念だね
- 151 :名無しの心子知らず:03/03/01 17:42 ID:IVowzqEa
- >>148
プレゼントって書いてあるじゃん。
いちいち突っ込むな。
- 152 :名無しの心子知らず:03/03/01 18:17 ID:yXt801Gq
- ネルッコの新色、プレシャスブルーいいな・・・
- 153 :名無しの心子知らず:03/03/01 18:55 ID:UYsx61Xc
- 死産するかもしれないし、障害児が産まれて
外出どころじゃないかもしれないのにねぇ。
無事に産んでから買って貰えっちゅうの。
- 154 :名無しの心子知らず:03/03/01 18:57 ID:vqtF8lTz
- >>153
ああー余計なことを
でもわしも出産祝いは無事に生まれてから贈るのが
常識だと思うぞ。
- 155 :名無しの心子知らず:03/03/01 19:06 ID:Q/52bj0h
- ネルッコ、自分も欲しいんだけど
あれってハンドル高さ調節は出来ないのかな。
製品仕様見ても書いてないし・・・。
背が高いので持ち手が低いベビーカーは押すとき辛い・・。
- 156 :名無しの心子知らず:03/03/01 19:16 ID:Deh6XCzI
- 軽くて使いやすいバギーのお勧めメーカー
教えてくださいませ。
m(__)m
教えてチャソでスマソ。
- 157 :名無しの心子知らず:03/03/01 21:16 ID:1dhCq2GD
- >155
ネルッコはハンドルの高さ調節は出来ませんよー。
私162cmだけど、あんまり不便じゃないです。
- 158 :名無しの心子知らず:03/03/01 22:30 ID:DlzTDwuz
- >>153
そんなこと言ったらなにも買えないよ。
ベッド、ベビーバスにウェア....あ、釣師にまじめに答えちゃった
- 159 :名無しの心子知らず:03/03/01 22:56 ID:oO7CBd5+
- なくてはいけないものは用意しておかなきゃいけないけど、
ベビカなんて出産後で十分でじゃない?
どんどん新型も出るし、旧型は値段も下がるしね。
- 160 :名無しの心子知らず:03/03/02 00:11 ID:PPSP7L4z
- >159
禿同。
友達で、出産前にベビカを購入してたけど
後悔してる人多いでつ。
- 161 :名無しの心子知らず:03/03/02 01:17 ID:lsZOxawH
- >159
私も禿同。
出産前に買わなくてよかったと、今まさに思ってます。
儀両親から「買ってあげる」といわれてたのですが、
「B型を買う」という夫のひとことで延長になってます。
でも、ウェルフラットもいいな〜。
うちのこ思いから抱っこ紐ではもう限界。
肩がパンパン。おんぶは一人でうまくできないし。
明日、トイザラスにいってみよう。
- 162 :名無しの心子知らず:03/03/02 02:11 ID:9hAwtPUV
- 4月後半出産予定なのにすでにベビカ、あります・・・。(ネルッコ)
買ったのは、ええ、初孫に舞い上がった実親です。
出産後でいい、もしくはうちにはイラネ、と思ってたものを
知らない間に買いこんでは勝手に送ってくるトメのような実親。
ワタシニモエラバセロッテンダ!!
このスレで研究重ねてただけにショックでした…スレ違いsage
- 163 :名無しの心子知らず:03/03/02 02:18 ID:+rILGnTt
- >161
カルガルキャリーは1人でおんぶできまっせ。
A型レンタルして、B型買うのはどう?
- 164 :名無しの心子知らず:03/03/02 08:31 ID:cy/5Ubn8
- >>162
知らない間に買って送ってくるなんてそりゃお気の毒な事で。
4月後半出産予定で、実際に使うのが2ヶ月後の6月後半ですか・・・
新しいの出てるだろうなー
>>147
あれこれ触ってみても、実際にアカンボを乗せてみないと
使い心地なんてわからないので、どうせなら実際にアカンボ乗せて
使ってる人に使い心地を聞きたい。
- 165 :名無しの心子知らず:03/03/02 10:15 ID:EDGIfctg
- 158が釣師…
- 166 :名無しの心子知らず:03/03/02 13:59 ID:WfQ46gdJ
- 今日はいい天気ですな
ウェルフラットを手にいれた方々はお散歩びよりでしょうか?
感想きぼーん
- 167 :名無しの心子知らず:03/03/02 15:35 ID:0MVkETOT
- ショーック!!
ベビーザラスにマクラーレンのvolo買いに行ったら売り切れてた・・・。
もう入れる予定も無いとの事。
がっくし。
- 168 :名無しの心子知らず:03/03/02 17:22 ID:mIHrXI5f
- >>167
2003年型をそのうち販売するんじゃない?
- 169 :名無しの心子知らず:03/03/02 22:50 ID:ybjdaCpL
- こんばんは、今日B型ベビーカーデビューしてきました。
軽くて進みやすくて、子も快適なよう。
ただ、Aに比べて随分高さが低いような・・・・・
普通そんなもん? 持ち手が以前より10センチくらい
低くて、腰にきそうな予感・・・・
- 170 :名無しの心子知らず:03/03/02 22:55 ID:wcZxdNpk
- マクラーレン愛用者です。あれは持ち手の高さが理想的。
軽いしねおしゃれだし。マクラーレンのHPで前は
購入できたよ。あとB型はマンテンの持ってます。
自分でシートに好きなフリース縫い付けて完全にアレンジ
しました。一番折りたたむのが簡単なのはコンビやアプリカより
マンテンだと思う。
- 171 :名無しの心子知らず:03/03/02 23:19 ID:xUW+/szG
- マンテンって会社潰れたんだよね。
- 172 :名無しの心子知らず:03/03/03 12:23 ID:EEdxdjL7
- >>171自己破産だっけ?
HPも見られないよ。
マンテンのおんぶっこバギー使ってるけど重さ約2・6キロだし折りたたみやすくて、
階段や狭いところもスイスイ。イイ商品なのに会社が潰れたのは残念!
でも、まだ売ってるからバギー購入検討している人には個人的にはかなりオススメ。
- 173 :名無しの心子知らず:03/03/03 13:09 ID:Sjse6mzj
- アプのサルーンってやめたほうがいい?
近所で安く売ってたのと、とりあえずA型のお手ごろなのを
探していたのでいいかなあと思ったのだけど、
使ったことがある人いたら、どんなもんだか教えてください。
- 174 :名無しの心子知らず:03/03/03 14:32 ID:xqy6UOzF
- >>173
A型も買おうって思うなら、
ウェルフラット買ってしまえば?
ネットだと34,000円位であるよ。
- 175 :名無しの心子知らず:03/03/03 16:06 ID:5ocGaTVP
- 私アプのサルーン使ったけど、おすすめできません。
子も小さいから対面で使うことが多かったけど、とにかく取り回し
しにくかった!!←仕方ないようだけど
ほかのA型使ってないからなんとも言えませんが・・
せっかくのベベイとのお出かけタイムを楽しく過ごすなら、自分で
納得したものにした方がよいと思いました。
価格のみで購入したのでデザインも気に入っていないからほんとに
好きじゃなくて・・
反動でマーノエマーノを購入しちゃいました。
大変ですが自分の目で色々見て回るのがいいと思います。
ここの過去ログも為になりますね。
- 176 :名無しの心子知らず:03/03/03 16:45 ID:ALlp4w2f
- ウェルキッズって2つ折りだと自立しないの?
買ってから気づいた。ショック!
私の使い方が悪いのでしょうか?
- 177 :名無しの心子知らず:03/03/03 16:47 ID:aOP0LRy6
- 1つ前の型のウェルだと自立しませんよ。
- 178 :名無しの心子知らず:03/03/03 16:50 ID:yhyjgTR2
- >>177
一応今年のモデルなんだけど…。ウェーン。
- 179 :名無しの心子知らず:03/03/03 16:55 ID:4urlgZNp
- ウェルキッズのドットオレンジ買いました。
赤ホンにもザラスにも現物がなかったので、カタログを見て
「ポップでキュートかも?」と思い、ネットで注文。
届いてみたら、「ド派手で安っぽい感じかも……」とショックです。
あんな蛍光オレンジだとは。
家の中で見たときはもう気絶しそうでしたが、
外に出して使ってみたらまだマシのような気がしたので、
無理矢理納得しました。
17800円で買ったので、まあいっかーと思いつつも、
他の人のベビーカーがステキに見えて仕方がない今日この頃です。はあー。
- 180 :179:03/03/03 16:57 ID:4urlgZNp
- >176さん
私もふたつ折りで自立しないことに買ってから気づき、
けっこうショックをうけています。
片手じゃ3つ折りができないし、不便だあ〜。
- 181 :173:03/03/03 19:16 ID:Sjse6mzj
- >174さん,175さん
レスありがとう。もうちょっとリサーチしてみようと思います。
全然関係ないのだけど、アプの社長の名前が得男というのを知って
なんかびっくり。得する男と名づけるなんて、根っからの儲け主義なのか。。。
- 182 :名無しの心子知らず:03/03/03 19:17 ID:mY1empPe
- ↑ワラタ
- 183 :名無しの心子知らず:03/03/03 21:19 ID:RmgYGbRs
- ウェルフラット購入しました。
まだうちのベイベを乗せてないのでなんともいえないし、
他のA型を使った事もないから比較できないけど
私のイメージしてたA型よりもずっとスマートだし軽かった。
でも慣れるまではベイベを片手で抱っこしながらたためるか不安。
日よけの帆の一部がめくれるようになってて、そこからベイベの顔が
見れるようになってるし、なんかいい感じ。
今週は寒いらしいし、天気もよくなさそうなので、
来週にでも一度ベイベを乗せてお散歩行ってきます。
- 184 :名無しの心子知らず:03/03/03 21:35 ID:1MZPneBv
- A型でリクライニング最高まで倒して
片手でたためるものなんてあるの??
- 185 :名無しの心子知らず:03/03/03 21:52 ID:DfkWSh0X
- ネルッコの599って新製品?
アップリカのホームページにも乗ってないんだけど
1箇所だけ売ってるところがあった。
高いんだけど、さらになにか新機能が追加されたのか?
- 186 :名無しの心子知らず:03/03/04 00:59 ID:MUE47Xmc
- 娘が7ヶ月で腰も座ったので、B型を見てきました。(A型はiスルー。取り回しが
よくてすごく気に入ってるけど、重くで場所を取るのでそろそろ変えたい)
腰据わったからBで十分なんだけど、うちの娘はベビーカーに乗るとよく寝るので
リスライニングできないBだとかわいそうかなって思いつつ見てきました。
すいてたので、ウエスキッズ、ネルッコ、ウエルフラットの3つをいじくりまわし、
店員さんに説明してもらい、娘も乗せて検討してみました。
ウエルキッズ。軽いー押しやすい。自分がリスライニングにこだわらなければ、これのベージュが欲しい
ウエルフラット。 これも軽いーキッズよりは重いけど、気にならない重さ。取り回しよし。
ただ、フラットの時はいいけど、リスライニングするのが背中の紐で調整するやり方なので
ちょっと不安定な気がする。iスルーのリスライニングはかっちとはめて調整するので、
紐だとちょっと不安が気がする(気がするだけで、安全性などはいいんでしょうが)
うちは7ヶ月なので、エッグクッションがない安いタイプで十分なんだけど、
欲しいベージュのが、高いタイプしかない。安いのはオレンジとブルーのみ。
- 187 :186:03/03/04 01:02 ID:MUE47Xmc
- ↑ごめん省略されたとでてますが、全部書いてあってここ押しても本文のみです。
長くなったので続きです。
ネルッコ。フラットに比べるととても重く感じた。その分押しにくい気がした。あとネルッコの
ベルト、ボタン留めにくくないですか?うまくできなくってしまいには定員さんにやってもらった。
定員さんもこつがいると言ってた。コンビので慣れてるからかな?
娘乗せて色々検討してみたけど、フラットで対面式があって、子が低月齢なら迷わず、
フラットにします。うちはBでもいいんだけど、フラットがとってもよかったので
迷ってしまう。せめて安いタイプにベージュがあったらいいんだけど。
Bに乗れるのに今更買うのもなあ、でもよく寝る娘のためフラットになるのも捨てがたい。
しばらくは悩みそうです。
なんかダラダラかいてごめんね。少しでも参考になればと個人的意見です。
- 188 :名無しの心子知らず:03/03/04 01:06 ID:9qJFwq6y
- 栗鼠ライニング
- 189 :名無しの心子知らず:03/03/04 03:05 ID:mmoBQ4SE
- >186
ネルッコかウェルフラット買って、
Iスルーはオクで売りとばせばいいんじゃない?
2人目が産まれても1台でオッケー!
Iスルーと維持しつつ、ネルッコ系はあんまり意味がない気がするから、
Iスルーを手放さないなら、ウェルのベージュを買うのも手だよ。
うちの子もベビーカーでよく寝る子だけど、普通のB型でも平気で寝てるよ。
傍目には首が痛そうに見えるんだけどね。
あと、リスライニングではなく、リクライニングなのでは?と
>>188同様つっこんでみる…。
- 190 :186:03/03/04 08:58 ID:h7O1y8ws
- うううー。リクライニングがリスライングになってるし、店員が定員になってるし、
ウエスキッズってなんだよーオイ! あほ丸出しだわ・・
見苦しく読みにくくてすみません。
>>188 つっこみありがトン。あほ丸出しで恥ずかしいー
>>189つっこんでくれてありがトン。こういうのスルーの方がつらいのでありがたいっす
フラット買うなら、やっぱりiスルーはオクだよね。でも旦那がiスルーすごく気に入ってるので、
売るのは無理だと思う。となるとやっぱりベージュのウエルキッズかなー
Bでもよく寝るのなら(子供にとっては以外と平気なのかもしれないですね)
リクライニングにこだわらず、ウエルキッズ検討してみます。ありがとう
- 191 :名無しの心子知らず:03/03/04 11:38 ID:hzxr7KFk
- うちの子、6月に7か月になるので、B型買うまで抱っこひもで頑張ろうと思っていたけど、
ウェルフラットの話し読んでたらほしくなってきたーー!
ベビーカーは、初節句のお祝いに実親が買ってあげようかと言ってくれてるので
4月ぐらいに購入になると思うんだけど、その時点で子はまだ5か月だからB型には
乗れないし…
あーどーしよーーでももしウェルフラット人気爆発でこれから先みんな持ってたりしても嫌だなーーー!!
- 192 :名無しの心子知らず:03/03/04 11:50 ID:obkk3YiT
- ウェルフラット検討中でしたが、買っちゃおうかなぁ〜
旦那に内緒で(笑)
旦那は対面方式が良いらしい。
- 193 :名無しの心子知らず:03/03/04 12:13 ID:JL/L0h60
- 同じベビーカーってそんなに気になる?
よっぽど変わったデザインなら見ちゃうけど、
他人のなんて見ないよー私は。使いやすいのが一番では?
- 194 :名無しの心子知らず:03/03/04 14:23 ID:5nFW+CKH
- 予約していたウェルフラットが日曜日に届きました。
正直言って、気に入りました。軽いしベビーもお気に入りのようで...。
しかし、トイ○ラスよ、予約特典の品ちゃんとくれよ!! とほほ。
- 195 :名無しの心子知らず:03/03/04 14:26 ID:Yzvyp95a
- アプのカルッコメディカル検討してる人いる?
- 196 :名無しの心子知らず:03/03/04 14:45 ID:Q50sSeZj
- 他人の目を気にする人は、自意識過剰。
- 197 :名無しの心子知らず:03/03/04 15:30 ID:dn2Hj4tK
- >195
知らなかったので今ググッて見てきました。
種類が豊富で可愛いかも?
でも、幌がやたら小さく見えたのが気になる。
- 198 :簡単WEBアルバイト募集:03/03/04 15:31 ID:cfYN0Jlq
- http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
↓
出会えるサイトはここ出会い率NO1
http://asamade.net/web/
↓
リストラ、失業、の方募集します
やる気ある方男女年齢不問
資本金¥0円で開業出来る
貴方の口座に振り込まれます
やる気しだいで安定した収入
が貴方の口座へサ−ポとも
有りWEB宣伝アルバイトです。
HP無料で作成いたします!
- 199 :名無しの心子知らず:03/03/04 15:39 ID:hRDFHNAB
- アプからも6月にウェルフラットに似た軽量タイプが
出るみたいだね。でも、私はコンビのほうがいいな・・・
秋頃までは新商品も出ないだろうし、
私もウェルフラット買っちゃおうかな。
- 200 :名無しの心子知らず:03/03/04 15:47 ID:AgtkqQ++
- A型持ってるのに、ウェルフラットが気になる…
ヤフオクに出して買っちゃおうか考え中。ダンナに言ったら
呆れられそう。A型使ってB型にしたほうが外出の機会が増えた頃
軽くていいと思ったのに。
- 201 :名無しの心子知らず:03/03/04 17:38 ID:7l5CCebd
- 私は同じベビーカーに乗せてる人に頻繁に出会うと、萎えるよ。
- 202 :名無しの心子知らず:03/03/04 17:42 ID:dLBc94io
- そうかなー。
うちはネルッコで、同じベビーカーの人しょっちゅう会うけど
全然気にならないよー。
むしろ、使い勝手がいいからみんな使ってるのかな?と思い
ネルッコにして良かったーなどと思っていました。
- 203 :名無しの心子知らず:03/03/04 17:48 ID:qrfbappS
- でも、重要なのは自分が納得して買ってるかどうかだろうね
納得して使ってれば、同じの見ても気にならないと思う。
- 204 :名無しの心子知らず:03/03/04 18:47 ID:Ulz7jAKA
- ウェルベビーは自立しますか?
- 205 :名無しの心子知らず:03/03/04 19:28 ID:NK5dgkNc
- 〉204 ウェルキッズでもなく
ウェルフラットでもなく、
ウェルベビー?
使用すてまつが、自立しますよ。
でもお薦めしないかも…
車移動が主で、B型購入予定なら良いとおもいますが
重い、でかい、
典型的なA型なので
iスルーみたいに対面押しやすいわけでもないし
私は正直失敗したかなぁ
と思う…お祝い金で買ったので
オクにだすのもね・・・
- 206 :名無しの心子知らず:03/03/04 20:07 ID:Ulz7jAKA
- >205
う・・・うん。
今日店員に薦められたんだけど、イマイチぴんとこなくて。
「両対面式で赤ちゃんの乗り心地重要視で、少し重くてもいいです、
B型はまたその時に軽いの買おうと思うのですが、おすすめは?」
ときいたら、ウェルベビーがまとまってていいかなといわれたのだけど、
本当かな?在庫売りつけようとしてるだけだったらやだな、、。
- 207 :名無しの心子知らず:03/03/04 20:19 ID:qrfbappS
- 両対面式機能って、あったほうがいいですか?
対面式できないベビカに赤ちゃんを乗せるとなにか不都合あるのでしょうか?
自分の買いたいベビカに対面機能がないもので気になったんですが
- 208 :名無しの心子知らず:03/03/04 21:14 ID:2HE9K35R
- >207
自分の買いたいベビカに対面機能がなくても
私ならその欲しいベビカを買っちゃいます。
対面機能あれば便利、なくても平気。
- 209 :名無しの心子知らず:03/03/04 21:39 ID:1WuxnrcF
- 対面って何ヵ月くらいまで使用するものなんでしょうか?
まあ個人差はあるでしょうけれど・・・
ウェルフラット検討してるのですが、対面にも憧れます。
でも子供はもう4ヵ月なので、微妙かな?と
- 210 :176:03/03/04 22:15 ID:wdvIKBYV
- ウェルキッズが自立しないとショックを受けてたものです。
未使用だったのでオートキッズに交換してもらいました。
でもオートキッズは閉開のための握るところが
大きくて手の小さい私には辛いし3つ折りにする操作もちとむずかし。
ちょこっとロック機構も付いてないし。
一長一短ありますね。
- 211 :207:03/03/05 00:13 ID:1UbZhphy
- やっぱり自分が気に入ったものを買わなくちゃですね
もう迷いの迷ってて・・・決断できないので
旦那に後押ししてもらいます。
対面機能も最初からなければベイベも慣れてくれるだろうし
対面ありなしで1万ぐらい違ったりするので
今回は対面機能はなしでいいや
- 212 :205:03/03/05 12:26 ID:MQaVYEjf
- 〉206
カメでスマソ
B購入予定ならウェルベビーでも
良いかもですね
ベイベの乗り心地は◎です。
うちのは超ご機嫌でキャッキャッ言ってまふ
車のない田舎暮しの我が家
には向きませんが…
出番はパパと出掛ける週末買い溜め
だけだ罠
- 213 :名無しの心子知らず:03/03/05 12:40 ID:DI79rFmB
- >209
私の場合、対面が便利と思ったのはねんね時期。
何で?って言われるとよく分からんが、ベイベの様子もよく分かるし
常に姿が見えるという安心感?があった。
でも腰がすわった今、周囲のいろいろなものに興味を示してるので
背面に切り替えました。ベイベも喜んでいるみたい?(見えないから知らん)
Bも背面だもんね。209さんのお子さんも4ヶ月なら確かに微妙だね。
- 214 :名無しの心子知らず:03/03/05 14:08 ID:LnaFk2ZZ
- ネットで注文してきました。
悩みに悩んだくせに結局
ネルッコのペルソナブルーにしちゃいました。
今はベビカで家族3人でお花見行くのが夢。
- 215 :名無しの心子知らず:03/03/05 18:09 ID:ndwiCH3I
- ウルトラフラット自立しますか?
- 216 :名無しの心子知らず:03/03/05 20:06 ID:ndwiCH3I
- 2ヶ月です。そろそろ暖かくなるしベビーカー購入しようと思っています。
過去ログからiスルーにしようかと思いましたが、楽天行ったら種類がたくさん
あって。悩・・同じiスルーでも新旧で押しやすさとか違うのかな?
あと、足カバーって必要ですか?あれって防寒機能だけ?
使える期間はどのくらいなのかな?教えてちゃんですみません。
- 217 :名無しの心子知らず:03/03/05 20:08 ID:ndwiCH3I
- 215です。すみません、ウェルフラットのことです。お恥ずかしい・・
- 218 :名無しの心子知らず:03/03/05 20:20 ID:dJkmef7L
- 2人目妊娠したので今日ベビカ売り場に久しぶりに行きました。
今ってみんなネルッコみたいなデザインで、
ちょっと前にアプにあったようなちょこっと女の子らしい上品な、
シートの周りに控えめにフリルがついたようなデザインのって
ないんですね。
あんまり私好みのものがなかった。
ベビカの幌にメッシュののぞき穴が開いてるのって、
あんまり意味がないような気がする。
デザイン的に格好悪くなるような…。
- 219 :名無しの心子知らず:03/03/05 21:20 ID:uJmwtbbm
- >ベビカの幌にメッシュののぞき穴が開いてるのって、
風通し用の穴では?
- 220 :名無しの心子知らず:03/03/06 01:03 ID:QkohZG5R
- >216
去年のモデル持ってます。
押しやすさは、そうそう変わるものではないと思いますが、
細かい所(エッグショックがどうたらとか、通気性とか、デザインとか)が
変わってるかもしれませんね。できれば、お店で試したほうがいいですよ。
足カバーは、やっぱり防寒機能だけのような・・・。
暖かくなってしまえば要らないし(ブランケット・タオルで代用可)、
次の秋冬には、足がつかえてしまうか、靴を履く状況になっている
と思われるので、なければないでいいと思います。
私は東北在住ですが、足カバーを使ったのは最初の約3ヶ月だけでした。
(うちの子は216さんのお子さんとほぼ1年違いで、ベビカも2月に購入)
- 221 :名無しの心子知らず:03/03/06 02:40 ID:QV2C6xru
- ひとり目、アプの古い背面A。コンパクトなのでそれなりによかった。
ふたり目、対面にあこがれiスルー購入。
赤ちゃんがえりで歩きたがらない上の子(3才)も一緒に乗せちゃった。
ベビカは対面にして、足置き?(ステップっつーのかな)に
赤子と向かい合わせに立たせ、手はベビカのフレームかもち手の根元を
持たす。赤子も上の子と「対面」でうれしそうでグズらず。
専用のステップなぞ買わなくてよかった。
ほんとはこんな乗せ方イカンのですが、対面買ってヨカッタ。
- 222 :名無しの心子知らず:03/03/06 03:18 ID:f5hO2orz
- 毎日更新。毎日新しいお得な情報をお届けいたしております。
新着情報をお見逃しなく !
「探し物とくとくページ」毎日見なくちゃ損をする。毎日見てればトクをする。
http://sagatoku.fc2web.com/
- 223 :名無しの心子知らず:03/03/06 04:38 ID:B0o3qG05
- どうやら双子が産まれそうです。
双子用のベビーカーって種類も少ないんですが、
横並び式と縦並び式どちらにするか迷っています。
- 224 :名無しの心子知らず:03/03/06 09:22 ID:VWJ8DvYV
- 7ヶ月以上のお子様をお持ちの方、A型の使用頻度ってどんなもんですか?
ウチの娘5ヶ月でだいぶん腰がしっかりしつつあるんだけど現在抱っこ紐しか持ってないため
今すぐ使えてリクライニングもできるA型にするか
軽くて安いB型をもう少し待ってから買うか、悩んでます。
ここ読むとウェルフラットよさげだと思うんだけど、今A型を買う必要もないのかと思ってみたり。
- 225 :名無しの心子知らず:03/03/06 09:25 ID:zX1cfjr6
- >223
おめでとうございます。大変ですががんばって。
双子スレもあるからそちらでも聞いてみるといいかもしれませんよ。
ふたごです Part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041818131/
双子の母である友達は本当は横並びが公平な感じでいいなと
言ってましたが、やはりスーパーなどで横幅とるのは
迷惑かなということで縦並びにしてましたよ。
- 226 :名無しの心子知らず:03/03/06 09:38 ID:kC1N6BoR
- >224
うちも同じ位の娘です。
迷った末に、ネルッコ両対面にしました。
- 227 :名無しの心子知らず:03/03/06 10:42 ID:VOIJvxd2
- ザらスだったかな?ネルッコの双子用のが展示してあって
スゲー高かった・・・。
- 228 :名無しの心子知らず:03/03/06 13:07 ID:+GrReKUb
- ウェルフラットを見にザラスに行ったら、予約分しか入荷されてなかった。
入荷予定は未定とのこと。
西松屋も入荷は3週間はかかる。
え〜〜ん!!
- 229 :名無しの心子知らず:03/03/06 13:21 ID:Q/SwSlj2
- ネットで注文しなされ
- 230 :名無しの心子知らず:03/03/06 13:53 ID:0l2wvV9n
- >228
ウェルフラット買いました。
ツカサでネット注文し、二日後の今日届きました。
背もたれの部分て130°までしか起きあがらないので
B型を使ったあとだととてもじゃまくさく見えるかも。
A型B型の融合だからこんなもんかな。
- 231 :名無しの心子知らず:03/03/06 14:55 ID:1T3HqO0x
- >>230
もっと背もたれが起きて欲しいってこと?
子供はしんどそう?どんなかんじだろ。
- 232 :名無しの心子知らず:03/03/06 15:09 ID:1T3HqO0x
- iスルー、かごが荷物の出し入れにすっごい不便だったのですが、
ウェルフラットのかごはどうですか?
- 233 :230:03/03/06 17:58 ID:0l2wvV9n
- 今日はベビーカーで外へ出る機会がなかったので、
詳しい使用感は外で実際に使ってから書き込みますね。
>231
そうです。
子供を座らせても(現在1歳3ヶ月)背中に背もたれが当たらないので
急に動き出したりすると後ろにコテっといくかな…と見た感じはします。
子供自身は普通にお座りしてるので、止まっているときは全然問題なさそう。
ネルッコでも同じ状態になるのかな?
>232
かごはシートが完全にフラットになっても脇から出し入れできるようにチャックがついてます。
ただ、チャックは両手じゃないと開閉しづらいです。
↑これを気にしなければかごは使いやすそう。
中途半端な使用感でスマソ。
今度二人目が産まれるため、今まで使っていた中古のA型B型を一掃しこれにしました。
吉と出るか凶と出るか…。
- 234 :名無しの心子知らず:03/03/06 18:18 ID:yD2n0sH+
- おとといネットで注文したベビカ(ネルッコ)
今来ました!早い!
旦那が帰ってきたら一緒に開封します。
日曜は散歩ができそうだ。
宅配屋さんから渡された箱は思ったより軽かった!
- 235 :223です:03/03/07 03:41 ID:kpJVIzRk
- >>225
亀レススミマセン。そうですね。双子スレで訊いて来ます。
ありがとうございました。
- 236 :名無しの心子知らず:03/03/07 10:52 ID:jDR+cV6w
- >>233
ウェルフラット利用者です。
かごにチャックがついてるの知らなかったです。
今確認したらついてました。アリガトです。
なんか使いにくいなーとは思ってたんだけど・・・
- 237 :名無しの心子知らず:03/03/07 10:57 ID:kxtgff/a
- すいません
ネルッコをフルリクライニングするときって
背中側についてるかごのフックってはずすんですか?
ひっかかるのかリクライニングがきちんとできません
てか、170度リクライニングってあんなもんなんですか?
あと、フルマモール・・・3ヶ月の息子にはすでにつっかえて
使えませんでした。
これ普通ですか?
- 238 :名無しの心子知らず:03/03/07 16:31 ID:bRkQWgu8
- ベビカの「シートが洗える」っていうのは洗濯機で丸洗いできるの?
幌とかもはずしてあらえるのかな?
ウェルキッズあたり買おうと思うんだけど洗濯がラクなら薄めの色でも
マメに洗えばいいからいいかなって思ったんだけど。
外で使うからどうしても汚れるんだけどね。
- 239 :名無しの心子知らず:03/03/07 16:33 ID:yVkBolEZ
- >>233
アリガト!
またしばらく使用してからのレポもお願いします。
ネルッコかウェルフラットか。。やっぱり軽い方がいいかな。まだ迷う。。
- 240 :名無しの心子知らず:03/03/07 17:38 ID:1ftgw/hM
- 東京都は過去に実施した幼児の危害・危険アンケート調査で
ベビーカーからの転落事故が多く発生している実態を把握して
いる。福岡地区小児科医会が福岡都市圏で行った調査でも
1年間で15件の事故が発生していることが報告されている。
それらの大半がベルトを装着していなかったり、ベルトが緩くて
子供がすり抜けてしまい、ベビーカー上で立ち上がって転落と
なるケース。欧米の殆どのメーカーがチャイルドシートと同じ
肩から固定する5点式ベルトを採用しているのに対し、日本製の
殆どのベビーカーは3点式であるのが原因の一つと考えられる。
他にも、2ヶ月の乳児から使用可能というベビーカーの車輪が
基準をはるかに下回る直径10cm程度しかなかいために、路面の
溝などに車輪がとられてしまい転倒するなど、重大事故に繋がり
かねないベビーカーも販売されている。
- 241 :名無しの心子知らず:03/03/07 18:11 ID:qcJ4ov2p
- プスプス、恥ずかしいけど欲しい。
夢があって良いな。
でも車生活なので難しいかな。折り畳め無そう。
- 242 :名無しの心子知らず:03/03/07 18:41 ID:vzQLKXZa
- うん、かわいいよね。
旦那と育児雑誌見てて、二人同時に「これがいい!!」って。
でも値段見てΣ(゚д゚||| ガーン
ま、置く場所もないしぃ〜
大きすぎて逆に不便ってぇの?
と、痩せない痩せ我慢でつ・・・
- 243 :名無しの心子知らず:03/03/07 19:16 ID:3/1OKJVa
- >>238
幌は針金?みたいなのが入って立体的になってるから洗えないと思う。
私のウェル、シートはネットに入れて洗濯機で洗ってます。
- 244 :名無しの心子知らず:03/03/07 19:39 ID:purS0gRw
- ボルトをはずせばどれも全部外れて洗える悪寒。
私分解好きなので分解して洗っちゃいます。
再組み立て後の安全性については責任もてませんのであしからずw
- 245 :238:03/03/07 20:00 ID:bRkQWgu8
- >243、244
ネットに入れればOKなんだー。ありがとー。
私も分解好きなので外して洗えそう。。
>241
私もネットでプスプス見てかわいい!って思ってたけど、この前そごうで
実際乗せてる人見てちょっと引いた.....しかも、「奥様」って感じの
40代くらいのママさんんで着てるものがフリフリ。
客のごった返すデパ地下でそこだけ浮世離れしてたよ。
折りたためないし、実用的ではないよねー。でもちょっと乗せてみたい。
- 246 :名無しの心子知らず:03/03/07 21:36 ID:hICxu+cO
- 216です。遅レスでスミマセン。
220さんありがとうございます。
東北は寒さが厳しいと思いますが、あと少しの辛抱ですね。
(今日は千葉も寒かったですよ〜。)
もうすぐお散歩が気持ちいい季節。
気に入ったベビカでお出かけしたいな〜♪
お互い子育てがんばりましょう(^^)/
- 247 :名無しの心子知らず:03/03/07 21:42 ID:vzQLKXZa
- >>245
ちょっと乗せてみたいよね〜。
でもテパ地下とかじゃなくて、こう、のどかな場所がいいよね。
広い公園を散歩〜なんて感じで。
やべ〜ドリーマーじゃん私w
- 248 :名無しの心子知らず:03/03/07 21:45 ID:purS0gRw
- >247
禿しく乗せたいけど禿しくタカー。
子供二人に同じので使い倒してる身には…w
レジャー先とかでレンタルしてたら借りるかもw
- 249 :名無しの心子知らず:03/03/08 00:21 ID:PZe4wLqg
- >228です。
ネットで検索したら、市内のベビー用品レンタルのお店で
販売してることがわかりました。
早速電話して確保してもらいました。
実際見て、いい!!と思いました。
早く使いたいよ〜〜。
当分天気が悪い。
- 250 :名無しの心子知らず:03/03/08 01:23 ID:pUEFZzTa
- プスプスレンタルしてるとこ見たことあるよ
- 251 :名無しの心子知らず:03/03/08 01:42 ID:QFibXp7m
- 2ヶ月ベビです。4.5月くらいにベビカデビューしたいです。
ウェルフラット考えてますが、基本的なところで背面ってママの顔が見えなくて
ぐずったりしないんでしょうか?
早い時期、背面でぐずって使えないことなかったですか?
- 252 :名無しの心子知らず:03/03/08 09:57 ID:JicsDUw8
- プスプス、何度か見かけたけど
なぜかごった返してるところにわざわざ持ち込んで
周囲のヒンシュク買ってた人ばっかりだった…。
- 253 :名無しの心子知らず:03/03/08 11:43 ID:b96WJYUn
- >252
目立ちたい一心なのかもね。
- 254 :名無しの心子知らず:03/03/08 14:28 ID:ColjL9Tl
- プスプスって大五郎を彷彿させる・・・
- 255 :名無しの心子知らず:03/03/08 14:51 ID:Ndpe7QUz
- ウェルフラットで初めてお出掛けしてきた。
小回りが利いてなかなか操作し易かったです。
ネルッコより幌が大きめ。
でも、座面の幅はちょっと狭いかな?
B型だと思えば狭さは気にならないけど。
- 256 :名無しの心子知らず:03/03/08 19:04 ID:8LmeORft
- 今ベイベ2ヶ月半、そろそろベビーカー購入したいとこです。
でもこのスレ過去スレも見たけど読めば読むほど何がいいか
わかんなくなってきちゃった…。
街中に住んでいるので小型で軽量のものをと思ってまして
A型はレンタルで済ませ後にB型購入しようと思ってます。
でもここで評判のいいiスルーはでっかいのが難点なんですよね?
うちは歩行者や自転車の多い歩道を通らなければならないので
できるだけ小型で扱いやすいA型を探しているのですが
お薦めがありましたら教えて下さいませ。
軽く、片手で折りたためるとなおよいです。
ウェルフラットはよさげなのですが…もう少ししたらレンタル店で取り扱うかな?
- 257 :名無しの心子知らず:03/03/08 20:05 ID:gfAkUS62
- >256
ウェルフラット、関東ならレンタルありました。
でもまだ本には載ってないよ。
レンタルベッド返却したときにもらったチラシに出てただけだから。
- 258 :名無しの心子知らず:03/03/08 21:58 ID:IIKzKMqt
- >256
最近のレンタル事情はよく分からんが、新型ベビカなんてレンタル料
すごく高つくんじゃないの?ベビカ1台買えそうなくらい・・・。
旧型iスルーなら楽天で安いぞ。使い終えてオクで売ってもいいし。
でもデカイと言っても、横幅じゃなくて縦にデカイので
歩道を通る分には問題ないと思うけどな。
- 259 :名無しの心子知らず:03/03/08 22:16 ID:yqz05Bwm
- >>256
たまたま手元にある本にウェルフラットのレンタル予約ページハケーン!!
誉めて誉めて♪
ウェルフラット170EG、レンタルはアクティブネイビーのみ。
一ヶ月115000円、以降一ヶ月ごとに+1500円。(半年で19000円)
新品指定料は5000円・・・って意味ないよねぇw
ウェルフラットで検索かけたらでてくるかもよ〜会社はナイ○ベイビーでつ。
- 260 :259:03/03/08 22:18 ID:yqz05Bwm
- 一ヶ月目の値段を豪快に間違えた。
11500円でつ。スマソ
- 261 :名無しの心子知らず:03/03/08 23:03 ID:1xJWgkT0
- >>260
おいおい
びっくりしますた。
- 262 :名無しの心子知らず:03/03/09 12:31 ID:ZWEDGe0W
- 色々レスありがとうございます。
やっぱ新型はレンタル料高いですね〜。
新品じゃなくてもいいけど今の時期だったら自動的に
新品指定料とられちゃうんでしょうかね。
iスルー旧型、実は楽天で値段チェック済みです。
微妙な値段なんですよね、
新しいベビーカーレンタルするのとたいして変わらない値段。
カルピコとかを借りれば確実に安上がりは安上がりなんだけど
やっぱりより使いやすいという噂のものを求めたくなってしまいます。
iスルー、縦に長いだけなんだったOKかな?
これも旧型購入するかレンタルするか悩みどころ。
色々安いとこ探してみようと思います。
- 263 :名無しの心子知らず:03/03/09 12:54 ID:KrkfvY7y
- 262=256です。
- 264 :名無しの心子知らず:03/03/09 18:54 ID:HCLX3alG
- ベビカ、買っちゃった!A型のです。
型落ちなのかどれも安かった。
(ドゥキッズも29800だったし他も・・・)
型落ちというのもあってちょっとでかい・・けど、
私は車生活だしベビカ担いだりもないのでいいかなと・・・。
リクライニングも4段階だし、良いかな・・・。
たのしみだ・・・!
凄く嬉しい。もうちょっと暖かくなったら散歩行くぞ!
- 265 :名無しの心子知らず:03/03/09 23:14 ID:384l2uPQ
- 今日、新宿で見たことない柄のベビカを押してる人がいた
きっとアップリカね・・・
そのUNの展示品10マソってΣ(゚д゚|||
UNって組み合わせしだいでもっと高くなるんだろうな・・・
さすがUN。
- 266 :名無しの心子知らず:03/03/09 23:28 ID:Bf4OeJQ8
- ベビーカ自体10マソの価値なさそうw
- 267 :名無しの心子知らず:03/03/10 00:47 ID:Tf8Eg/3m
- 金があるなら10万でも出すでしょ。
出せない貧乏人は黙ってて下さいね。
- 268 :名無しの心子知らず:03/03/10 01:34 ID:YIO1HGGU
- はあーい。
- 269 :名無しの心子知らず:03/03/10 03:47 ID:oCoV3OSE
- うちUN。しらない間に義母はりきって購入。
デパートでしか買い物しないタイプの人だから。
確かにファブリックは品があって可愛い。
使い勝手は他と比べたことないけど、フツーに対面だと車輪蹴る(A型)。
ま、普段車か、寒いので密着だっこひものお出掛けが主だから
特に問題無し。外食のとき椅子代わりにしてる…(5ヶ月)
ただ、現在メジャーな数種類のベビカ、ビビッドな色や素材的にカジュアルだよね。
親があまりカジュアルな服装しないから、UNはまぁ、違和感ない。
- 270 :名無しの心子知らず:03/03/10 04:44 ID:+i023s3P
- 結局、御自慢でつか?
- 271 :名無しの心子知らず:03/03/10 08:59 ID:Z6Pa3rRq
- >>264
微笑ましい。好感持てる。
>>269
>>270に銅管。
- 272 :名無しの心子知らず:03/03/10 09:35 ID:v1zcHTGm
- アプUNかマーノか…購入を迷っています。取り扱いのよさなど、客観的な意見を教えていただけると嬉しいです。
- 273 :名無しの心子知らず:03/03/10 11:13 ID:OGGcYqqa
- >272
私、両方持ってたけど、若干マーノの方が使いやすかったです。
UNはアプなので、ちょっと経つと開閉がスムーズに行かなくなった。
マーノのほうが軽くてきしまないので丈夫な感じ。
現在はUNはオクで売り、マーノのみ使用してます。
あとは、値段と、使う人の好みのデザインのほうをお選びになるといいと思います。
- 274 :名無しの心子知らず:03/03/10 11:26 ID:V8IL5462
- あたしもアプUNユーザーでつ。
自慢(w でもないけど気に入ってる。
検診なんかでうらやましいと言われたこともあるけど高い割にドウナノとは思う。
見た目より使い心地って人は選ばない方がよいと思われ。
- 275 :名無しの心子知らず:03/03/10 11:50 ID:BPY6Y5JP
- アプUN見に行った。色、柄、いいねぇ。落ち着いてて。
でも〜あの値段では買いたくないので却下しました。
本体定価+ファブリックのお値段、でしょう?ファブリックはさておき、
定価でベビカ本体を購入するのが考えられん。貧乏性なんで・・・w
親の服装に合わせて、ってのはいいねぇ。
私はいつもカジュアルだけど、上品な格好を好む人にはよさそうでした。
ベビカっていくつも買うもんじゃないから、ほんと悩むわぁ。
- 276 :名無しの心子知らず:03/03/10 15:52 ID:dWi1bGqI
- 義母がベビカを(勝手に)買ってきた。夫婦でいろいろ検討しつつ選びたかったな・・・・・・・・。
ショボーン(+д+)
- 277 :名無しの心子知らず:03/03/10 16:58 ID:byHHd2WR
- ↑こういう義父母のパターン多いね
- 278 :名無しの心子知らず:03/03/10 18:31 ID:H292T4Hg
- >>271
あ、ありがとうございます・・・!(照
- 279 :名無しの心子知らず:03/03/10 18:44 ID:oXnw47G9
- >275
まだ出産前なのですが、ベビカの検討を始めようと、昨日デパートに行ったところ、
余りの値段の高さにビックリ!
アップリカだったのですが、軽く10万とか越えているんだもの。
このスレに来て、みなさん、トイザラスとか赤ちゃん本舗で買ってるのかなぁ?
という感じを受けたんですけど(あとは、ネット)、
他にはどんなところで買うのが考えられるのでしょうか?
- 280 :名無しの心子知らず:03/03/10 19:01 ID:CvPvl5SM
- 〉273,274さん
レスありがとうございました。マーノに心が傾きました(笑
- 281 :名無しの心子知らず:03/03/10 19:01 ID:TZPMNYkn
- 百貨店オンリー展開のアプリカがUNシリーズなんだってー。
あなたが見たお高いのはソレだね。
他メーカーにもそういうハイクラス価格帯モデルってあるのかなぁ?
知ってますか?
あ、東京乳母車はヌキね。
- 282 :名無しの心子知らず:03/03/10 19:12 ID:q4JK0VX9
- >277
レスありがとう・・・。
買われちゃった人やっぱいるのか・・。
ハァ、うれしくないよぅ
- 283 :名無しの心子知らず:03/03/10 19:14 ID:xfeOkjSt
- >>276
ベビカ売り場で昨日見た。
「これっていつまで売ってます?」「カタログないの?まだ入院してるから」
とはしゃぐバーバ
体中から祝孫ちゃん誕生(ハアートてな感じだった。
でもカタログで選ばせてくれるだましっすか?
- 284 :名無しの心子知らず:03/03/10 19:21 ID:q4JK0VX9
- >>283
マシだと思います・・・。
- 285 :名無しの心子知らず:03/03/10 19:40 ID:xfeOkjSt
- ちなみになにを買ってくれたの?
- 286 :名無しの心子知らず:03/03/10 20:13 ID:q4JK0VX9
- >>285
スマソ。
実はウチにはまだまだまだまだベビカは必要ないんです。
やっと安定期になったばかり・・・。
義実家から電話がきてガックシ来て、思わずカキコミしてしまいました。
ブツはまだ見ていないのです。ゴメソ。恐らく二万前後の物ではないかと予測中。
- 287 :名無しの心子知らず:03/03/10 20:24 ID:j7psNob9
- ≫281
海外物だけど、去年マクラーレンで日本円で30万位のベビーカーが出てた。
オールチタンだって。
- 288 :名無しの心子知らず:03/03/10 20:28 ID:1BVDLUTt
- 12月に頼んだマクラーレンのQUEST、やっとこさ来たよ。
第一印象は、シンプル・頑丈そう・リクライニングはやっぱり便利、くらいかな。
あと、折りたたんだ時に自立はしないのね。別に良いけど。
ちなみにメイドインチャイナだった。
明日にでもお出かけしてみる予定。
評価はしばらく使い込んでみてからかな。
- 289 :主夫 ◆JVIgx1f7G. :03/03/10 20:57 ID:hcySu0T3
- ベビーカーだの、チャイルドシートだの、いろいろ買ったり、
選んだり大変そうだ。
妻から情報集め担当に命じられました。
- 290 :名無しの心子知らず:03/03/10 21:15 ID:kcJfiVxY
- レッドダイヤモンドってやつはどうですか?
トイザラスで値段も安めでいいかなって思ったんだけど。
過去ログみたんだけど、使い勝手については特に書いてなかったので....
でも、国産の3キロちょっととかのベビカに比べるとやっぱ重いかなー。
店で開閉してみたんだけど、イマイチすんなりできなそう。
- 291 :名無しの心子知らず:03/03/10 23:06 ID:vNNAp6cH
- >>289
心おきなく情報収集のはげみたまえ
- 292 :名無しの心子知らず:03/03/10 23:12 ID:y7cg0OoL
- >>288
家も今日届きました。
ピスタチオだけど思ったより派手じゃないので満足。
- 293 :名無しの心子知らず:03/03/10 23:56 ID:MNLLijyS
- >>289
ここの書き込みの9割は、アホな工作員が営業活動で作文したモノなので
あまり参考にはならないと思うよ。というか参考にしない方が良い。
- 294 :名無しの心子知らず:03/03/11 00:16 ID:3OAj8BgE
- アプ叩きはどこかへ逝ってくれ。ウザイよ。
偏ったメーカーだけ嫌わずに、
アプ、コンビ、グレコ、いろいろ、冷静に比較検討しようや。
- 295 :289:03/03/11 00:27 ID:kR9Om1Gq
- >293
ご忠告、ありがとう。
所詮2ちゃん、されど2ちゃん。
取捨選択しながら、皆様の意見を拝読したいと思ってます。
今のところ,ドゥキッズが候補に上がっています。
ベビーカーとチャイルドシートが一個で済むというのが、
楽チンそうなので・・・。
- 296 :名無しの心子知らず:03/03/11 01:06 ID:wz5IzzHK
- >>295
確かドゥキッズのチャイルドシートは、
赤ちゃんを寝かせた状態じゃないと
車に取り付けられないとかなんとか
どっかに誰かが書いていた覚えが。
過去ログを探して見てケロ。
- 297 :名無しの心子知らず:03/03/11 09:09 ID:o/2+yBkr
- >>296
うん、ドゥキッズは子供を先にシートにのせてからでないと
車に取り付けられないです。
>>295
ドゥキッズは移動手段が自家用車メインで、
移動した先でベビカとして使うのならオススメです。
さらに家の中でもベビーラックとして使えるので、
ちょっと赤ちゃんを固定しておきたいときにも便利です。
でも、A型の時は当然折りたためないし、
B型の時もたたんだ時に安定しないので、
電車やバスで移動する時にこれを使うのは論外です。
普段の移動手段によって検討してください。
私はベビーシート部分そのものは気に入ってるんですが、
車より電車がメインなのでこいつのベビカ部分は使いそうもない。
プリムベビー単体&他のベビーカーにすりゃよかったと後悔してます。
- 298 :名無しの心子知らず:03/03/11 09:25 ID:rb8C0DJW
- >295
現在説明書もなく借りたプリムベビー、車に乗せたまま(つけたまま)
赤ちゃんを入れてます。
どうりで乗せにくいと・・・。
ベイベーは3カ月でやや首がしっかりしてきたので乗せられますが、
新生児は外さないとつらいです。
退院の時、外さずに無理やり乗せたので・・・
- 299 :295@主夫 ◆JVIgx1f7G. :03/03/11 09:36 ID:kR9Om1Gq
- >>296、298
そうですか、赤ちゃんを寝かせてから
取りつけなくてはいけない=毎回着脱する必要がある。
ってことですよねえ。それは面倒だな。
>>297
関東ですが、ちょっとした田舎に住んでいるので
移動のメインは、車でつ。
実家に帰るときは、電車ですが座れるので、、、
ドゥキッズは、ベビーカーとチャイルドシートとベビーラックまで
兼ねているんですね。
今週末にでも、実物をトイザラスで見てきます。
- 300 :名無しの心子知らず:03/03/11 09:42 ID:2f5oWj+6
- プリムベビーそうだったのか?!
どうりでシートベルトじゃまくせーノセズレー
とおもいつつ、あかんぼ押し込んでたよ(ワラ
- 301 :名無しの心子知らず:03/03/11 09:56 ID:2f5oWj+6
- >>299
よけいなお世話だが、そろそろ気候も良くなってきて
散歩することもあるだろうから
ひろびろA型ベビカも検討してみてはいかが?
ドゥキッズでお散歩はちょっと窮屈そうだ
- 302 :296:03/03/11 10:28 ID:o/2+yBkr
- >>298 >>300
うちはつけたまま無理に乗せようとして旦那に怒られたよ(ニガワラ
「どう考えたって無理だろ、子供がかわいそうじゃないか ゴルァ!」って。
- 303 :302:03/03/11 10:43 ID:o/2+yBkr
- まちがいた、私は207ですた。
あと、大人と一緒にお風呂に入るようになってからですが、
私ひとりでお風呂に入れなければならないような時、
風呂場の入り口にバスタオルしいたプリムベビーおいといて、
風呂から上がった時、自分が体をふく間
子供をそこにつっこんでバスタオルでくるみ、
そのまま部屋までかかえてもってくって使い方してます。
つか、今はそれが主な使い道・・・(;´Д`)
- 304 :302:03/03/11 10:45 ID:o/2+yBkr
- 207じゃねえよ、297だよ(;´Д`)
だめぽ。
- 305 :名無しの心子知らず:03/03/11 17:42 ID:NVTwRoWS
- 双子誕生で勢いあまってアプリの二人乗り(たて2列)購入
現行オデッセイ購入検討中、これってラゲッジにはいるの
知ってる人教えて―
- 306 :名無しの心子知らず:03/03/11 17:53 ID:6SzDFX7S
- >301
オデッセイのカタログ見れ。ラゲッジスペースのサイズ書いてあるはずよ。
もしくはディーラーにベビカもっていってみればすむことじゃん。
- 307 :名無しの心子知らず:03/03/12 08:45 ID:3n1jLGIz
- あのね、ベビーシートだけど・・・。
その都度取りつけなんて面倒くさいって意見多いよね。
でも、これって慣れると簡単に出来るよ。マジで。
ホレいっちにのさん!て。
今はベイべがデカクなったので、クルマに取りつけられたやつにせざるを得ないのだが、
座らせてシートベルト締めるのとかわらないと思うよ。
(チャイルドシートのタイプにもヨルかもしれないけど)
むしろ私は、寝たまま買い物にでもどこにでも運べて大変に助かった。
家の中も含めて毎日使ってたから、モトは充分取れたと思う。
あ、でもやはりクルマ中心生活者にしかお勧めできない。
ベビーシートって意外と重いしねぇ。
- 308 :名無しの心子知らず:03/03/12 13:18 ID:fGsh/329
- うちはインファントシートは台座に取り付けるタイプだったんで大変重宝したけど。
ところで、チャイルドシート類をつけっぱなしにしてる場合も、
乗る度にずれてないか、ゆるくなってないかチェックしたほうがいいですよ。
うちは旦那が仕事にも時々自家用車を使い、
子供たちを乗せるのは週末だけなんですが、ある時乗せて、途中で、
インファントシートの台座を固定していたはずのシートベルトがはずれていたのに気づきました。
台座の横に私が座ってるんですが、そちら側にシートベルトのとめ具があり、
仕事中にその席に乗せてあげた人が、自分のシートベルトの止め具と間違えてはずしてしまい、
そのままにしていたようです。
事故がなかったからなんでもなかったけど、あれでもし事故があったらと思うと…
ガクガク((((( ;゚Д゚)))))ブルブルでした。
- 309 :名無しの心子知らず:03/03/12 13:18 ID:fGsh/329
- ちょとスレ違いでしたね。失礼しました。
- 310 :名無しの心子知らず:03/03/12 13:41 ID:P0W3xQbe
- GRACOのEDT使ってる方いますか?
感想など教えて下さい。
折りたたんだ時のかさ張り感、4ヶ月くらいから使用したいのでのでリクナイニング
が特につらそうとか問題ない、広げた時の椅子などが狭い広いなど知りたいです。
- 311 :主夫 ◆JVIgx1f7G. :03/03/12 17:52 ID:2Uqs0MA+
- >307
ちなみに、何を使っているの?
- 312 :名無しの心子知らず:03/03/12 18:33 ID:fGsh/329
- >311
タカタのガーディアントラベライトです。上の子の時買ったので今はもっといいもの出てるんでは。
- 313 :名無しの心子知らず:03/03/12 18:33 ID:fGsh/329
- あちゃ。私への質問じゃなかった…。失礼。
- 314 :名無しの心子知らず:03/03/12 21:24 ID:X8b+4WMu
- マクラーレンのvoloって国内じゃ手に入らないのですか?
国内で売ってるとこ知ってる人いませんか。
- 315 :名無しの心子知らず:03/03/12 21:48 ID:cp8a7nLx
- volo国内は、ザラスのみの取り扱いってファミリアのカタログに出てた。
- 316 :名無しの心子知らず:03/03/12 22:02 ID:q6j+XY9H
- >311 主夫さん
あ、私をお呼びでつか?
私の場合、参考になるかわからないのだけど・・・。
BUGABOO+MAXI-COSIでつ。(オランダ購入)
MAXI-COSIは日本だと確かコンビから出てますよね?
1歳を過ぎた今はMAXI-COSIは使っていませんが、BUGAにMAXIのジョイントアタッチメント
があるので、それで新生児の頃からずっと使ってました。
つまり、Doキッズ4のオランダ版と思って頂ければ。
BUGABOOはでっかくて重いので、必ずしも皆さんにはお勧め出来ませんが、乗り心地は良い
ようで、今も機嫌よく乗ってくれます。(アプのB型もあるけどこれはすごい嫌がる・・・
軽いから、お出かけ場所によってはコレにしたいのに〜!!)
- 317 :名無しの心子知らず:03/03/12 22:09 ID:q6j+XY9H
- >316=307です。失礼しました。
あ、なんか読み返してみたらチョトわかりにくい???
BUGABOOはデカイ車輪のベビーカーね。
MAXI-COSIはベビーシートです。
つまり、BUGAの足部分にMAXIを乗せて使ってたちゅーことです。
現在は普通にBUGABOOのB型仕様(って言うのか知らないけど)で使用中。
わかりましたでしょうか?
- 318 :名無しの心子知らず:03/03/12 22:19 ID:C1NMvY7C
- 私も車中心なので、>>307に禿げしく胴衣。
ちょっと離れて2人目が出来たので、必然的に出掛ける機会が多くなる。
でも、ベビーシートの中で寝る確率が非常に高いので、目的地に着いた時は
寝てることが多い。ベビーカーに移し変えるときに起こしてしまう。
ドゥキッズにしなかったことを禿げしく後悔。今日のお出かけでも2回後悔。
という訳で、車中心の人はドゥキッズおすすめ。
でも、次のチャイルドシートで悩まなきゃなんないけどね。ミリブでも買っちゃえ。
- 319 :名無しの心子知らず:03/03/13 01:57 ID:HFklWxJY
- >>318に便乗させてください〜。
チャイルドシートスレに行ったほうがいいのかもわかんないけど…。
ドゥキッズ4ユーザーの皆様はチャイルドシートは何を買われたでしょうか。
ウチのベビはすごいペースで大きくなっちゃって、
7ヶ月ですでにあのベビーシートがパッツンパッツンになってしまっています。
次の検討に入っているのですが、今更新生児からオッケーの物を買うのは
悔しく思うんです。皆様の意見をお聞かせくださいませ。
- 320 :307:03/03/13 03:36 ID:lHRsfC/C
- 307=316=317でつ。
私はMAXI-COSI→RECAROにした。
9ヶ月からかな?
でもね、ベビーシートがぱっつんぱっつんでも、足でガンガン蹴るようになっても
結構使えるもんよ。
窮屈そうに見えるけど、本人結構ご機嫌だったし。後ろ向きの方が安全だし。
あ、でもやぱーし重いので運ぶのがつらかったカモ。
もっと大きいベビーシートサイズのモノきぼーんって感じ。
スレ違い。すまそ。
- 321 :307:03/03/13 03:45 ID:lHRsfC/C
- あれれ?
私、なんでIDが変わっちゃうんだろ?
まぁいいけど。
ちなみにRECAROは12歳まで使えるらしいので、今後は買いかえる必要無いわ。
あとは、チャイルドシートスレでどーぞ。
- 322 :名無しの心子知らず:03/03/13 09:53 ID:wFnWIRFp
- >316
BUGABOOって日本ではコムサバージョンが出てますね。
ジョギングストローラーみたいなやつだよね。
店頭展示のやつ見たとき、うわっかっこいい!!と思ったよ。
- 323 :主夫 ◆JVIgx1f7G. :03/03/13 10:29 ID:zPkc4qG1
- >316
レス、サンクス。
オランダ産は、ムリポ。
やっぱ、お手軽なDoキッズ4かなあ。
毎回、取り外しするのが、面倒かと思っていたんだけど、
一連のレスを見てると、慣れれば楽そうだし、、、
あれ、、チャイルドシートの話になっているなあ、すまそ。
すれ違いなので、さげ。
- 324 :山崎渉:03/03/13 11:51 ID:MCVlhidt
- (^^)
- 325 :名無しの心子知らず:03/03/13 11:53 ID:1BAsCjl0
- うちも4wayを考えてます。
無印・GRACO・Doキッズのうちどれにしよう…
安いからGRACOがいいんだけど、使ってる方のご意見がききたいです。
- 326 :30w:03/03/13 12:58 ID:JUg2yZH4
- >325
私も激しく迷いました>GRACO
昨日たまたま町中で使っている人ハケーン!怪しいとは思いながらも
声を掛けてみようかどうしようかホンの5メートルほど後を付いて
しまいました。でも結局話しかけられなかった・・・・
なんかたまたまだったのかもしれないけども、ガラゴロ音がしたのが
気になりました。
あぁ、あれで声掛けていたら変な人だったよね??>私
でも、妊婦なんで「あぁ、これから買うので調べてるのかな?」って
好意的に見てもらえたと思う???
- 327 :名無しの心子知らず:03/03/13 13:22 ID:8jM8CF8/
- >326
道行く人にいきなり、というのはあんまりないけど、
私が使ってるのも4wayで、ドゥキッズもまだない頃だったんで、
知り合いなんかには結構注目されて色々きかれましたよ。
2人目が出来てそれにさらにシート2ゴーもつけたので、なんかすごい代物に見えるらしいw
「このステップはまた別につけたの。カゴのところははずせてチャイルドシートになる」
とか色々説明することしばしば。
シート2ゴーも珍しがられます。前から見ると普通のベビーカーにしか見えないから、
後ろに上の子が乗ってるの見ると驚かれる。
私は聞かれても困らないけど。
やっぱり使ってる人に聞くのが一番だからね、話しかけてもいいんじゃない?
- 328 :名無しの心子知らず:03/03/13 13:38 ID:DUklToSx
- >237
もう見てないかしら?私の子は4ヶ月・・・フルマモールしたら
頭がはいらん!お散歩しても、帆がなんだか短くってまぶしいらしく
大泣き・・・。リクライニングもほんとに170度なんかしら?
なんだか軽さで両対面をやめたけど、これからの時期って
お散歩には両対面のほうが、子がまぶしくなくっていいんじゃない?
って実母が言う・・・さんざん悩んでジャスコで2千円まけて
もらって買ったのに・・・・きーーーーー
でもま〜スーパーの中では小回りきいて便利なんだが・・・。
散歩ができんがなーー!!
- 329 :237:03/03/13 14:15 ID:6FG/0Agw
- >>328
偶然にも見てました。
実は購入して一週間あまり、まだお外デビューしてません。
家の中の飾り物状態・・・。
うーん、2ヶ月だったらフルマモールはいったんだろうか?
あれついてるおかげで値段が少し高いんだから
もうちょっと考えろアップリカですね。
幌も短いんだ・・・・なんだか使う前からトホホです。
- 330 :名無しの心子知らず:03/03/13 17:50 ID:ltestwqv
- >325
私も同じので迷ってます。
無印はコンビ製らしく安っぽくなくシンプルで軽くてイイ。
値段はGRACおが魅力だよねー。
デザインか軽さか安さか、機能性か...
- 331 :名無しの心子知らず:03/03/13 17:55 ID:NT9hRIOR
- ただいまiスルー429の赤をレンタル中。
足で車輪をける事もなくスムーズな取り回しに大変満足してますが、やはりデカイし重い。
レンタル期間も切れるし、じきにベイベも7ヶ月なので赤本に偵察に行ってきますた。
空いてて、親切な店員さんが居たので
ウェルキッズ・オートキッズとついでにウェルフラットを3台並べて散々いじくりまわし。
ウェルフラットはウェルキッズとそっくり同じで、
単に170度まで倒れるだけでした。その分若干重い。
あとは日差し対策でウェルキッズより幌が10センチ長いくらい。
ただiスルーと違って、座面全体がバタンと倒れるのではない。
座面の真中の部分だけが、ウェルキッズよりさらに後ろに「へこむ」感じ。
だから座面のサイド部分が顔の横にそそり立ってて
ベイベがツタンカーメンの棺みたく窮屈そうだった・・・
肩も思いっきり縮こまってたし・・・
あれではある程度大きくなったら、横も向けないのでは?
初期の頃に対面じゃないのもどうなんだろう?
- 332 :名無しの心子知らず:03/03/13 17:56 ID:NT9hRIOR
- ということで、同じ軽さのオートキッズとウェルキッズの一騎打ち。
最大の差はもちろん片手で開閉できるかだけど、
車なしのバス電車使いで、道や店も自宅も狭い都心住まいの我が家では
自立できるかどうかがポイントだと勝手に判断しました。
ウェルは片手で開閉できる二つ折りの時点でも
ロックがかかって開いたりしないので担ぐのは問題ないけど、自立しない。
最後迄畳めば自立するが、両手でないとそこまでは畳めない・・・
それにロックをいちいち自分ではずさないと開かない。
オートキッズは最後まで畳む事が前提になってる感じ。
二つ折りでは自立しない上に、ロックかからず開いてしまうので担ぐ時不安。
最後まで畳めばロックするし、自立もする。
やはり片手開閉を習得できれば、楽チンこの上ないっす。
という事で、片手開閉のコツを散々レクチャーしてもらってからオートキッズの赤に決定!
その他としては、ウェルよりタイヤが細いのでオートは若干取り回しのスムーズさが劣る感じ。
あとは幌にポッケがついてない。
2003年モデルではどちらも採用されそうな気がするので、余裕があれば7月まで待ったのに〜
そうなれば私的には完璧だったかも。
デザイン的にはウェルのベージュがいい感じだった。
- 333 :名無しの心子知らず:03/03/13 18:15 ID:7zSTnlil
- >デザイン的にはウェルのベージュがいい感じだった。
ここ同意。
- 334 :名無しの心子知らず:03/03/13 23:09 ID:HxQt3P3t
- ウェルフラットへの期待感が少し萎んだかも・・・
- 335 :230:03/03/14 09:01 ID:M9EETejp
- ウェルフラット利用者です。
やっぱり買う前に実際に子供を乗せてみるのが一番ですよね。
前にも書きましたがウェルはリクライニングが130°より上がらないので、
お座りできるようになってからのお子さまにはちょっと辛そうです。
(うちの子は1歳)
なので私は手製のアジャスタみたいのつけて110°近くまで背もたれを持ち上げてます。
あとは、結構段差に弱い。
歩道へ上がるとき少しの段差でかなり突っかかります。
B型ほど軽く前輪を持ち上げられません。
今はこつをつかむために修行中です。(悲
あとは好みでしょう。
私は二人目が産まれるのでA型B型兼用が欲しいのと、
軽さとコンパクトさでウェルフラットにしました。
>334さん
さらに萎んじゃったらごめんなさい
- 336 :名無しの心子知らず:03/03/14 09:57 ID:S+/i/Vdv
- >>335
私もウェルフラット利用者なんですけど、
やっぱり段差がに弱いんですか?
私は初めて使ったのがウェルフラットだから
段差に対してはベビーカーって全部あんなモノなのかと思ってました。
うちの子はまだ3ヶ月で体も小さい方なので、段差があると
ベビーカーごと持ち上げて対処してます。
前輪だけ持ち上げるようにして段を上るのが本当なんですね。
勉強になりました・・・
- 337 :名無しの心子知らず:03/03/14 10:40 ID:i30GxR9K
- 対面式ってどれほど重要な要素なのでしょう。
ウェルフラットを購入しようか迷ってるんですが。
お母さんの顔が見えないってそんなに泣くもの?
リクライニングがあんまりあがらないのも、
逆にしんどいかもしれませんね。
- 338 :名無しの心子知らず:03/03/14 11:03 ID:yq8jrLL1
- ウェルフラットお店で検討してきました。
A型っていうからもっとガッチリしてるものだと思ったけど軽いだけあってかなりきゃしゃな感じ。
私には「リクライニングできるB型」っていう印象でした。
>337
うちは平気だったけど、対面式じゃなきゃ泣いちゃう子もいるみたいですね。
あと、低月齢の時は特に顔が見えた方がお母さんが安心ですよね。
- 339 :名無しの心子知らず:03/03/14 11:24 ID:Wpcm7gyf
- ストローラーってどうですか
- 340 :名無しの心子知らず:03/03/14 12:40 ID:Lr7OtbIC
- ベビカは英語ではストローラーといいますがなにか?
- 341 :名無しの心子知らず:03/03/14 14:33 ID:YSStCdbO
- >>377
両対面は日差しが強い日には重宝しますよ。
前から照ってきたら対面にして、後ろからなら背面にして、と。
顔が見えるのも安心だけど、私はそれより日除けとしての利用価値が高いと思う。
低月齢のうちは、直射日光あたるとほんとつらそうにするから。
- 342 :名無しの心子知らず:03/03/14 14:34 ID:YSStCdbO
- ↑失礼。>>337です。
- 343 :名無しの心子知らず:03/03/14 15:37 ID:biVoBgry
- >341
あと風が強い日も。前から吹いてくるときは両対面だったらいいなと思う。
- 344 :名無しの心子知らず:03/03/14 16:20 ID:+gDnxjh/
- >>315
マクラーレン VOLO 私も探してるんだけど、
ザラスにTELしたが、無いと言われた。。
どなたか、どこで買えるか教えて下され。
- 345 :名無しの心子知らず:03/03/14 16:57 ID:VjzjLuju
- アプのネルッコ使い出したんですけど結構きしみませんか?
知人がグレコのedtのcitysports(?)を使ってて1度乗せてもらったことあるんだけど
あれはネルッコに比べてすごく安定感があった気がしたんですけど。
- 346 :名無しの心子知らず:03/03/14 17:38 ID:YbKWlz6p
- アップリカの廉価商品でパーソニーのBポイントというベビーカーが
安くて軽そうで気になってるのですが、(廉価商品なのでアップリカの
ロゴは入れられないそうです)ここではまだ出てないみたいで、
どなたかお使いの方いらっっしゃったら使い勝手など教えていただけ
ませんか?ジャスコでネット販売のみらしく実物を見ることができません。
↓
http://www.ejusco.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=3&category_lid=2003&category_mid=80&category_sid=30
また、3つ折りにたためるのがいいなと思っているのですが、2つ折りと
3つ折りではそんなに違いはないのでしょうか?
電車での移動が多いのでたたんだときのコンパクトさも重視かなと
思っているのですが....
- 347 :名無しの心子知らず:03/03/14 18:20 ID:A2E+pc6j
- ≫344
そうなると、個人輸入しか無いと思われ…
送料もったいないからTECNOを買ったほうが良いと思われ…
- 348 :名無しの心子知らず:03/03/14 20:23 ID:gMDRXKR+
- マクラーレンのquestをお持ちの方教えて欲しいのですが、マクラーレンのHPを
見ると3ヶ月からOKと書いてあります。実際持っている方使い勝手はどうでしょうか?
うちの子はもうすぐ3ヶ月なのでquestを購入しようかなと思うのですが
3ヶ月だとまだ早いでしょうか?
- 349 :名無しの心子知らず:03/03/14 20:50 ID:1UDrMOdv
- >346
実物みたことあるけど安っぽい感じでしたよ。ヤフオクで一時期出してる
人がいて強気の値段で出品するけど何ヶ月も落札者なし。
1円スタートで最後に7,000円位でやっと落札されてた。その値段で
買うならトイザラスのはなまるコロッパ12,000円のほうがいいような…
重さは4.5kって書いてあったような
- 350 :名無しの心子知らず:03/03/14 21:34 ID:6WH2dJZW
- >>344
どうしてもvoloじゃないとだめなの?
同じマクラーレンで一つ上のトライアンフならファミリアにあったけど。
- 351 :名無しの心子知らず:03/03/14 23:37 ID:+gDnxjh/
- >>347 >>350
有難うゴザイマス。
夫が使う時に、高さがあるものを探していたもので...。
外国製だと、高いかなと思って。
Gracoも日本仕様だと、ちょっと低いでしょうか?
- 352 :337:03/03/15 01:55 ID:7tXLzoAg
- なるほど〜日よけに風よけか〜。
4月末出産予定の私にとっては重要ですね、とくに日よけ。
- 353 :335:03/03/15 08:20 ID:rgmRGQSk
- >336
今までかなりやや古いA型、超古いB型、バギー、それぞれ使いましたが
ウェルフラットが一番段差に弱いかも。
普通は持ち手にちょっと体重をかけると前輪が持ち上がったんですけど
ウェルはそうはいかないですね。
逆手にとれば持ち手に少々荷物を掛けてもいけそうですけど。
うーん、なんでだろう。前輪と後輪の間隔が広いのかしら?
とりあえず段差には正面から行かずにちょっと斜めから挑んでます。
(前輪を片方ずつ上げる感じで。)
- 354 :名無しの心子知らず:03/03/15 18:19 ID:J41c1bUb
- ダイエーでコロッパ1万円ってのにぐらっときたけど
トイザらスでグレコのシティースポーツ400買った。
家でよく見たら、背もたれがベルトで調節するようになってた。
なんかちゃちぃー。でも軽いし簡単だし気に入ってます。
- 355 :名無しの心子知らず:03/03/15 19:26 ID:A1uJcbZQ
- 4ヶ月のベイベがおりまする。
旦那の会社の先輩から10数年前のA型ベビーカーを頂き、いやいやながら使ってました。がっ!!その先輩がこの春転勤になるため社宅から出て行きます。そんなわけで念願の新しいベビーカーを買おうと思ってるんですがウェルフラットかB型に乗れるまで待つか悩んでます。
心は8割くらいでウェルフラットに傾いてますのでこんなわたしに更なる後押し願います。
それにしても10数年前のベビーカーって・・・。開け閉め大変だーよ。
- 356 :名無しの心子知らず:03/03/15 19:59 ID:OrW0PDqG
- >>355
ネルッコにしよ?
と言ってみるテスト・・・。
- 357 :名無しの心子知らず:03/03/15 20:04 ID:vw5dLs8L
- ウェルフラットは130°までしたリクライニングが上がらないようですが
ネルッコはどうなんでしょうか。お座りできるようになるともう少しおきたほうが
良さそうでつよね
- 358 :名無しの心子知らず:03/03/15 20:10 ID:OrW0PDqG
- ネルッコユーザーでつ。
リクライニング170度はほんとかよ?!
って感じですが、リクライニングしてないときは
普通のベビカのような感じですがねー。
- 359 :355:03/03/15 21:00 ID:L/fR04rB
- >>356
ネルッコにしようかとも悩んでまつ。
ていうか・・・今使ってるベビーカーに比べたらなんでも
斬新!!って感じなんですが・・・。
- 360 :名無しの心子知らず:03/03/15 22:12 ID:LvkJAUY8
- >355
それよりイヤイヤ使わねばならない、10年前のベビーカーに
お礼をしなければならなかったのかを激しく知りたい。
- 361 :名無しの心子知らず:03/03/15 22:16 ID:sUvLXHdw
- グレコのシティスポーツを買いました。でも軽さはウェルフラット170には負けるんですよね
!ほんとはウェルフラットが一目惚れで欲しかったんだけど、値段がねぇ・・・ちなみにまだ未使用なので
使い心地はまだなんとも言えないのですけどね。
- 362 :355:03/03/15 22:27 ID:y/x1eUj7
- >>360
お礼には一万円分のおもちゃ券をあげますた。
他にもいろいろもらったのですがはっきり言って困ってます。
引越し前にまた大量の処分品が来そうでマジで(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
してます。道端にゴザ敷いて売ろうかすら。
- 363 :名無しの心子知らず:03/03/15 23:06 ID:7XMcdfRG
- アプの新B型カルッコってどう?
オートキッズいいな〜って思ってたけど
こっちのデザインのが個人的に好き。
購入検討中の方いる??
- 364 :名無しの心子知らず:03/03/15 23:55 ID:VhCT3H7i
- >>361
使いごこちを是非ききたいです!早く使って教えてくださいね〜。
傘(帆というのかな?)が全体的に生地も固くかさ張るようなイメージが
あるのですがどうなんでしょうか?
個人的には重さに絶えられなくなり子供も歩くようになったら3000円くらいの
バギーを買い足そうかななんて考えてもいます。
- 365 :名無しの心子知らず:03/03/16 00:51 ID:BF/5ErQf
- >>363
土曜日赤ホンに行ってきたら、予約受付してたじょ。
幌に帽子のつばみたいなのが付いてて、日差しが
強いときはそれをペロッと出すみたいね。
私もこっちの方が好き。
しかし、先週ウェルフラット買ってしまいますた。
5,6月頃にアプから出るAB兼用って、
カルッコベットっていう名前なのかな?
- 366 :名無しの心子知らず:03/03/16 04:52 ID:otGv3Vdr
- >>346
それは2つおりってかいてるよ?
- 367 :363:03/03/16 17:07 ID:lt9NQuAS
- 今日アカホンでカルッコ見てきました
やっぱデザインはオートキッズより良い感じ
特に五月下旬発売の8・3・7の方カラフルでかわいい!
とりまわしもオートキッズより良い様な気がしました。
でも片手開閉は閉の方が片手で出来ないんだね。
これはオートキッズのが全然良い。
しっかり片手でロックまで出来るから。
カルッコは畳めても持ち上げると開いちゃうんだね。
「片手で畳んで転がせる」って・・・持ち上げちゃ駄目なのね(W
膝で蹴りいれる感じで(Wカッチってやれば
いいんだろうけど。あとアプのロック機能ってコンビに比べて
チャチなような気がするな。
ワタスは田舎暮らしのくせに免許持ってない主婦。
移動は主に電車かバス。駅にはもちろんエレベーターなし。
どっちにするか迷うな〜・・・
- 368 :名無しの心子知らず:03/03/16 17:46 ID:u1XmcbgU
- カルッコの屋根の部分・・庇というのでしょうか?
なんとなく小さくて夏など日よけにならないような感じに見えますが
実際はどうなんでしょうか?
- 369 :名無しの心子知らず:03/03/16 18:21 ID:W5NKivOd
- >>368
365さんが書いてるけど、つばをぺろっと引き出して
伸ばせるらしいぞ?
本日、ネルッコ(対面ではない)でお外に行ってきた。
途中で泣くこともなく、息子寝てしまったよ。
とりあえず、いやがらなくてよかった。
- 370 :名無しの心子知らず:03/03/16 21:12 ID:ztldc8Db
- ヤフオクにマクラーレンのQuest2003年モデルが出てますね。
ファミリアで買ってしまった私はショックから立ち直れそうにないです。(泣
- 371 :名無しの心子知らず:03/03/16 22:06 ID:9w0/yDr6
- B型は長くつかうっていうから、オートキッズにしたけど
あんまり使ってない。10か月で歩きだしちゃったし、
近場は自転車、バス電車は抱っこの方が楽。
バギーで充分だったかも。A型の方がすごく使ったよ。
- 372 :名無しの心子知らず:03/03/16 22:07 ID:aK0nZ8SS
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
- 373 :名無しの心子知らず:03/03/16 22:18 ID:eCHw6nDQ
- スレ違い話でごめんなさいね。
今日、ベビーカーの査定に行きました。
A型、コンビのカルピコプリオール、赤、定価5万円。
使用期間9ヶ月、すごーく綺麗、足カバーなどのオプション付き。
で、査定額4000円・・・。
そんなもんか。
売りたいけどこれじゃあ・・ってことで(期待したのは8000円くらい)
中止して帰宅。
ヤフオクに出品しようかとも思うが、値がつきそうもないし・・
A型なんて買うんじゃなかったー。
- 374 :名無しの心子知らず:03/03/16 22:58 ID:6h80T/Ds
- >>370
ファミリアではおいくらなんですか?
例えば、
http://www.secret-baby-shop.co.uk/maclaren_volo_pushchair.htm
で見積もると、送料含んで25300円ですが...。
トライアンフとvoloとクエストのどれかで悩んでいるのだけど、3台とも頼んで気に入らなかった2台をオクに出すのも良いかも、何て思っちゃいました。
- 375 :名無しの心子知らず:03/03/16 23:16 ID:IHfcBp/8
- >>374
横レスでスマソ。そこのサイト以前にもリンクされてたけど
2002年型の型落ち在庫しか扱っていないのでは?
ファミリアのは最新型なのでそんなに安くはないと思う。
安いのは在庫処分価格だからと思われ。
- 376 :名無しの心子知らず:03/03/17 00:40 ID:1d1iqQLm
- >>374
↑の通り2002年モデルですね。
ファミリアの値段もそれだけスキルあるなら自分調べてで電話汁!
- 377 :名無しの心子知らず:03/03/17 02:15 ID:EZj0riDT
- GRACOトラベルシステムとDO!kids4で迷い中の者です。今日トイザで見てきました。
GRACOの方が、1〜2kg重く、大きかったです。アメリカモノは4歳まで乗れるので…(日本のは2歳まで)
デザインも、傷が目立ちそうなつやつやプラスチックだったりして、安っぽい。色も一種類のみ。
でもやっぱり、頑丈そうだし、何より安いのが魅力…
重さや可愛いカラーを重視する方、電車の移動が多い方は日本のものがいいかも。
わたしは、家の周りのお散歩と、車+現地移動でしか使う予定がないので、
多少大きめ・重めでもGRACOでいいかーって気になっています。
ただ、気になるのが、トイザ.jpの「ベースはついてない」表記。
米のベビザラス.comで売ってるやつには、車用のベースがついてるんですよねぇ…
あると便利そうなんだけど。
日本にGRACO商品発送してくれるアメリカサイト、どなたか知りませんか?
アマゾンとベビザは駄目みたいなんだー
- 378 :名無しの心子知らず:03/03/17 04:44 ID:qaWsji3b
- カルッコはウェルキッズを超えたと思う?>all
- 379 :名無しの心子知らず:03/03/17 05:05 ID:BDRBpZjo
- ★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
- 380 :名無しの心子知らず:03/03/17 05:12 ID:V8xJcNbt
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ / /
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
- 381 :名無しの心子知らず:03/03/17 10:13 ID:2uEE9yXb
- あげげ
- 382 :名無しの心子知らず:03/03/17 12:04 ID:hTatMQoe
- 片手開閉の重要度を教えてください。
いいなーと思ったのが片手開閉できないと、
やっぱり赤ちゃんいると困るのかなぁと思いつつ
みんなだましだましやれてるのかなぁとか。
- 383 :名無しの心子知らず:03/03/17 13:47 ID:hTatMQoe
- すみません追加です。
ワンタッチ開閉できないタイプをお持ちの方は
どうやっているのか教えてください。
- 384 :名無しの心子知らず:03/03/17 13:48 ID:kyRQ69ds
- みんなだましだましやれてるのかなぁとか
ワラタ!
みんなもう買っちゃったけど、このスレではこんなことが書いてあるわ
でも、キニシナイキニシナイ!ほらこれこんなに便利だもん。アレアレ・・ウウン??
なんて、言い聞かせてベビカ使ってる人多そうですね。
- 385 :名無しの心子知らず:03/03/17 13:55 ID:O31ygA/+
- >377
これはだめですか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52648948
赤ちゃんフェアのは売り切れちゃってるね。ちょっと下見てね
ttp://www.rakuten.co.jp/babysale/431909/459260/
- 386 :名無しの心子知らず:03/03/17 14:00 ID:VvuPmHuF
- >382
12キロの子供を抱いて(もうさすがに抱っこ紐なんて
使わないぞ)病院とかでたたむ事を想像してみれば
わかると思うのだが…。
今日うちはそうだったからね。
でも産んでから検討でよろしいのではないですか?
- 387 :382:03/03/17 14:30 ID:hTatMQoe
- >>384 >>386
レスサンクスです。
うちはもー産まれて8`なんですけど、買えずにここまできて
本当抱っこ紐つらいし早く欲しいんだけど、ここ読んでると・・・。
一応ワンタッチ開閉じゃなくても、片手赤子・片手で開閉
なんとか皆さんしているんですかねえ。
どうもダンナせっかちだし、なんでもいいじゃん系なので
お店いっても実際にやってみたりできなくって。
安くて、丈夫で、かわいくて、うちの小さい車のトランクに積めて、
片手で開閉できるのが誰でもいいと思うんですけど、
やっぱ優先順位で後に回すと怖いのが、最後の2つかなと。切実です。
- 388 :382:03/03/17 14:31 ID:hTatMQoe
- >>384がワラえてしかたない。
ピターリだと思いました。
買った暁には、ここにちゃんと情報提供しておかなくっちゃ・・・。
- 389 :名無しの心子知らず:03/03/17 17:44 ID:odrnDWZD
- >>387
ワンタッチ開閉ってオートキッズとかのことですか?
うちはウェルキッズだけど、子供抱いて片手でたためるよ>二つ折りまで。
でもその状態では自立しません。広げるのは片手じゃ辛いかな。
アプの製品は片手で開閉がわりと簡単みたいです>四つ折まで。
開閉に関してどこまでこだわるかは、ライフスタイルによると思う。
公共の交通機関を激しく使うとか、家がエレベーターなしの2階以上とかだと
少しでも簡単に開閉したいだろうし。
うちはエレベーターありのマンションでポーチに広げたまま置いておけるし、
行動は主に徒歩&車なので、さほどこだわりませんでした。
>>386タンの言うようなこともたまにはあるけど、たまーになので、それより
他の要素を優先しました。
- 390 :377:03/03/17 17:55 ID:EZj0riDT
- >>385
ありがとう!そうか、日本の通販サイトを探せばよかったのね…アホダ
再入荷を待ってみます。
- 391 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:42 ID:rPtrolZi
- ドキュな質問ですみません。
今度B型を買おうと思ってるのですが、基本的にB型ってAに
比べて持ち手のところが低いものなんでしょうか?
町で見かけるB型ベビーカー、少しうちのAよりも低いように
見えて・・・・
- 392 :名無しの心子知らず:03/03/18 06:25 ID:cAoDkoy8
- >>387=382
>>389さんも書いてることではありますが・・・
片手開閉は、電車移動(ベビと二人きり)や階段利用が多い人には必須だと思う。
でも車だったり旦那と一緒が多い人なら、どっちかが抱っこして
開閉すればいい事だから、そんなに重要じゃない気がする。
立っちしてくれるようになれば下に立たせてる間にできる事だし。
そういう私はウェルキッズ使用者・電車利用多し・階段2階住まい、だけど、
立っちできないうちは抱っこしながら壁と足を使って無理矢理
片手開閉してました(w。二人目産まれるんだけど、エレベーターのある所に
引越しだからラッキー!ほんとベビいるとそういう少しの事が大問題になるよね。
- 393 :名無しの心子知らず:03/03/18 08:45 ID:cfl+j9sI
-
>>392
ウェルキッズのちょこっとロック機能
ふたつ折りの状態でロックできるから、持ち運びに便利です。
と商品紹介があるのですが2つ折でも独立して立つのですか?
あと階段なんかでの持ち運びは3つ折にするのではなく2つ折でかつぐのが
一般的でしょうか?
- 394 :382:03/03/18 15:54 ID:DfZgkHuo
- >>389タソ >>392タソ レスサンクスです。
すんごい参考になりました。
片手で開閉できるタイプじゃないと赤子の上げ降ろしが不可能だと思ってました。
(売ってるくらいだからそんなわけないよね)
392タソみたいに実情は壁とか使って器用に・・・が多いんでしょうね。
選択肢が増えたのですごくうれしいです。
2ちゃんマンセー。
- 395 :スーパードライ:03/03/18 15:56 ID:jSyN2LO7
- あ
- 396 :名無しの心子知らず:03/03/18 17:17 ID:SS9GjGg1
- >391
うちはお古(3〜4年前)のB型使ってる時はツラかった。
でもオートキッズをB型2台目として買ったらラクに感じた。
私は170あるから前のは辛かったなー。
イマドキのは母も高身長だからと考えてあるみたいですよ。
- 397 :北海道在住:03/03/18 19:48 ID:MLDf8qAX
- 2歳2ヶ月の子供ですが体重が12キロあります。雪も解けてきたのでソリは無理に
なってきました。まだベビーカーに乗せれるでしょうか?
アップリカを使用してます
- 398 :名無しの心子知らず:03/03/18 20:47 ID:aI3qX82K
- >397
適応体重などについては説明書にかいてあるんでは?
2歳くらいだと歩きたがる子も多いので、身長体重が適応していても、
乗ってくれない場合はあるかもしれないですね。
- 399 :名無しの心子知らず:03/03/19 08:16 ID:DHgoVxvx
- >>393
>ウェルキッズのちょこっとロック機能
> ふたつ折りの状態でロックできるから、持ち運びに便利です。
>と商品紹介があるのですが2つ折でも独立して立つのですか?
え・・・それってもしかして我が家のウェルキッズ(2001年購入)には
なかった機能かも??うちのは2つ折りじゃ自立しません。
>あと階段なんかでの持ち運びは3つ折にするのではなく2つ折でかつぐのが
>一般的でしょうか?
上記の通り2つ折りだと自立しないので、抱えたら結構危険です。
3つ折りにすればストラップで肩にかけられるから階段はそうしてます。
- 400 :名無しの心子知らず:03/03/19 08:50 ID:U9A0q2AW
- 7ケ月を過ぎたしB型を検討しているのでつが、
ミズタニのストローラーミニってどうでしょう?
色もオレンジがかわいいなって思ってるけど、
田舎なので実物が見にいけない。
- 401 :名無しの心子知らず:03/03/19 10:59 ID:WTxNR1cy
- >>393>>399
ウェルキッズは二つ折りの状態では自立しませんよ。
ちょこっとロックは二つ折りで担いでもガバーっと開かないためのものですから。
- 402 :名無しの心子知らず:03/03/19 11:38 ID:FjINs5JH
- ウェルベビー、サスとかついてたりして赤ちゃんによさげかな、と思うのですが…サス無しベビカと揺れ具合が違うものなんでしょうか?使用されてる方いらっしゃいますか?居住性の一番いいものをと考えているので、2か月から乗せられる物で他にオススメがあれば教えて下さい。
- 403 :名無しの心子知らず:03/03/19 12:57 ID:b+qvx/6D
- >>402
ガイシュツだけどiスルーがここでは評判よし。
レンタルでも借りられるよ
ウェルベビーもレンタルしてるよね。
うちはネルッコ・・・わたしが寝てるわけじゃないけど
ガッタンガッタンしてるような
- 404 :名無しの心子知らず:03/03/19 14:56 ID:Q2vsizEU
- ジャスコで扱ってる9800円ベビーカーってどうなんだろう。
買った方いらっしゃいますか?
- 405 :名無しの心子知らず:03/03/19 21:42 ID:qW271sWe
- といざらすのオンラインショッピング見てたらこんなのがあった・・・。
ttp://www.toysrus.co.jp/baby/cat_big.sp?ITEM_ID=701734&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=6&CAT_ID=10&TABLE_NAME=TAB_TOP_0602
- 406 :名無しの心子知らず:03/03/20 08:03 ID:cQ3Pu627
- >>405
四つ子だけじゃなくて、
保育園での小さい園児のお散歩とかに使えそうだね。
うちの近所の保育園は、
大五郎タイプ(w のバギーに子供4人ぐらい立たせて
散歩してるよ。
- 407 :名無しの心子知らず:03/03/20 08:31 ID:VPFrIUAh
- ここで色々読んでみたけど結局デザインとカラーでウェルフラットの
アクティブネイビー買っちゃいました。
ベビーカー使うの初めてなので「こんなもんか」って感じでどこが
便利でどこが不便かよくわからない。
とりあえず軽いのは確かです。
- 408 :名無しの心子知らず:03/03/20 09:41 ID:AZd8nICm
- うちはウェルフラットのアクティブレッド買いました。
3ヶ月なのでフラットな状態で使ってます。
昨日ベビーカーで散歩したら、太陽の方向でかなり眩しそうにしてました。
対面式だとこうゆう時良いのかな・・・。
段差が引っかかるって話があったけど、あまり気にならなかったです。
やっぱり407さんと同じで「こんなものか」って感じです。
- 409 :名無しの心子知らず:03/03/21 10:54 ID:PAmXzlD5
- この前ザらス逝った時にベビカチラっと見てきたけど、
コンビのもアプのも、やけに狭そうだね。
ベイベがデカく育ったらどうなるんだろう・・・。
それにあの両対面がB型も兼ねるとは絶対に思えない。
いずれカルッコやらオートキッズやらに買い換えるのでは・・・。
それに、幌が可動式でないのは痛いですね。
iスルーはちゃんと動くのにな。ウエルフラットはダメなのか。変なの。
- 410 :名無しの心子知らず:03/03/21 11:01 ID:QZiNeCWR
- 確かに、AB兼用って狭いカモ
便利そうに見えて帯に短したすきに長しみたいな感じだ。
うちの子も4ヶ月だけど
顔が背もたれのクッションに挟まれそうよ。
でも、重さは気にならない、私一人でも持ち運びはできる。
- 411 :名無しの心子知らず:03/03/21 12:29 ID:xep6Qd9Z
- カルッコ コンフォートシリーズの水色アカホンで予約しました。
コンフォトシリーズはアカホン先行販売で
4月入荷らしいので(σ・∀・)σ ゲッツ!
したら体験レポートしますね〜
- 412 :名無しの心子知らず:03/03/21 14:10 ID:Z/SOr2KU
- どのベビカも一長一短でしょ。子供も成長していくものだし。
- 413 :名無しの心子知らず:03/03/21 14:36 ID:AiFeDKR5
- >346
亀レスでごめん。
maclarenのベビーカーについてです。
当方、Questを使っていますが、私ならお座りが固まってきてからB型としてのみ
使うかな。リクライニングも角度が不十分だと思います。シートも堅いし。
その上のタイプのTexno(?)の方がまだいいと思います。
このタイプのみ車輪が少し大きめです。また、Maclarenは車体が堅い感じで
押しやすいですが、振動がモロにきますよ。
現在NY在住ですが、Maclarennの中ではTexno(?)を一番見かけます。
特に小さい赤ちゃんが乗ってるとしたらこちらかな?
でも、月齢の小さい赤ちゃんは、もっと安定した大きなベビーカーに
乗ってることが多いです。
voloは日本で大人気のようですが、こちらではリクライニングが
できないのなら、もっと軽いアンブレラタイプを利用している人が多く、
それ程、大人気!とも感じません。
Maclarenは(たぶん全て)畳んだ時自立しないので、その点も考えた方がいいかも。
- 414 :名無しの心子知らず:03/03/21 19:29 ID:bi8iiCN3
- グレコが頑丈でいいってば!!
- 415 :名無しの心子知らず:03/03/21 21:19 ID:plnvvwM+
- グレコは安っぽいってば!!
- 416 :名無しの心子知らず:03/03/21 21:34 ID:BKR8BUq3
- 先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、皆様に少しでも明るい話題
を提供いたしたくこの度の企画を立ち上げました。難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。。。
http://www.manemara.com/
可愛らしいお子様の将来の為にもお勧めですよ。
スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
- 417 :名無しの心子知らず:03/03/21 21:38 ID:CYRQZ3EO
- http://www11.ocn.ne.jp/~alma/index.html
癒し系の曲はこちらです
- 418 :名無しの心子知らず:03/03/22 12:27 ID:M/R3Yx32
- 昨日アカホンにベビカ買いに行きました。
ウェルキッズにするかウェルフラットにするか悩みつつ(息子7ヶ月)、
まあ見てから決めるか、という感じだったのですが…
行ってみたら店員のオバチャンはネルッコベッドが超オススメの様子。
アップリカ製品など考えてもいなかったので驚きましたが、
(別に嫌いではなかったのですが、なんとなく)
・畳んだ状態で自立する点
・畳んだ状態のまま引っぱれる(持ち上げなくてもいい)点
・ウェルフラットに比べ座面が広い点
…などから、結局ネルッコベッドサーモ・ペルソナベージュを買いました。
デザイン的には、シンプル&スマートなコンビ製品が好きだったんですけどね。
でも買ったら、なんとなく愛着湧いてきました(w
息子も御機嫌の様子で、とりあえずはなにより。
片手開閉がまだ心もとないので、早くマスターしようと思います。
- 419 :名無しの心子知らず:03/03/22 12:28 ID:M/R3Yx32
- 下げることもなかった… age
- 420 :名無しの心子知らず:03/03/22 12:44 ID:7A4H5QKK
- アプの工作員だったんじゃ?
- 421 :名無しの心子知らず:03/03/22 12:45 ID:+26dg5Mk
- アプと赤ホンは仲良し子吉でつよ
- 422 :名無しの心子知らず:03/03/22 13:29 ID:3eX2bQ2o
- メーカーの販売員が紛れ込んでるんだ罠。
- 423 :374:03/03/22 13:55 ID:qiKwob+x
- >>413
大変参考になります。
現在3ヶ月過ぎなので、今から発注しておこうかと思います。
やはりハンドルが高くないと辛いので(お嫁さんも170センチ超え)マクラーレンかと。
先日書き込んだお店は確かに2002年でしたね、ただヨーロッパでは何年型というのにそれ程こだわりはなく、あれで定価ですよ。
あの後探して本当に安い所を見つけました。
友人のと2台で4万チョイで収まりそうです。
ファミリアでカタログをもらいましたが39000円とは驚きです!
- 424 :名無しの心子知らず:03/03/22 15:37 ID:6ltQiAHW
- >>418
自分も赤ホンにAB兼用見に行ったんだけど、店員のおばちゃん達は、
あんまりすすめたくない雰囲気だったよ。
「AB兼用買うよりA型をレンタルでもしてB型を買ったほうがいいわよ。
子供が大きくなったら少しでも軽いほうが良いんだから。
絶対後悔するわよ。」
って言ってた。
アプとコンビの人がそれぞれ力説してくれたんだけどね・・・。
悩んでたら横からアドバイスしてくれました。
- 425 :名無しの心子知らず:03/03/22 22:57 ID:yqrgBi4m
- AB兼用型のをお使いの方に質問。
シートを立てて使用するようになってから(7ヶ月ぐらい?)の話ですが、
赤ん坊乗っけたままベビーカーごと「よっこいしょ」っと持ち上げられますか?
持ち上げて、ほんの4,5段の階段ならのぼれるかしら。。。
A型でそれができないのは仕方ないとして、これってけっこう重要かなと。
上の子の時、A型では、ほんの2段ぐらいの浅い階段でもベビカは
通行できなくて、無念でした。
B型になってから(コンビのマンマミーア)は、少しの階段ぐらいだったら
抱えて上っちゃってました。
下の子が生まれて、上の子のはもうボロなんで、ベビカは新調しようと
思ってるのですが、上の子の頃にはなかった「AB兼用」というのが
あって、新しい物好きの私としては非常に魅力を感じてます。
- 426 :名無しの心子知らず:03/03/22 23:09 ID:ygEsX2yq
- アタシも赤ホンで、ネルッコについて力説された
ウェルフラット見てたんだけどね。
店員のオバチャマは
「ネルッコのマネッコよぉー」 と。
で、買っちゃった。まんまとネルッコ。
で、まだココにお邪魔して納得しようとしてる
「ネルッコでもいいやー」呪文となりそうだぁー
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! いいんだけどね。
ひとり言スマソ。
- 427 :名無しの心子知らず:03/03/22 23:21 ID:IIvUqrQd
- >>425
ネルッコ使用中、赤さんは7.5kちょい
階段はまだ抱えて上れますが・・・
>>426
泣くな!おいらもネルッコユーザー
いいよ、ネルッコと100回言え!
- 428 :名無しの心子知らず:03/03/23 00:19 ID:i+r8GolO
- ネルッコのマネッコ・・・
ちょいウケタ…。
- 429 :名無しの心子知らず:03/03/23 01:49 ID:jOBo6TR1
- 今日、久々に船橋のららぽーとに行ったら、いつの間にか
ファミリアが出店してたんだね(前からあったのかもしれ
ないけど、とにかくリニューアルオープンしてた)。
覗いてみたら、マクラーレンのクエストとトライアンフが
展示してあったよ。
こんなところで拝見できるとは思わなんで、ラッキーだった。
でも、肝心のベビカがあまりにちゃっちく思えてちょっと残念。
マクラーレンには過大な期待を持たない方が良いかも。
しっかり感は十分にあったけど。
同じららぽーと内のACTUSにあった、横並び二人用の3輪ジョガーの
方がインパクトあった。あれ使って走るの?
- 430 :名無しの心子知らず:03/03/23 08:54 ID:ZnsVe5VF
- >425
ウェルフラットユーザーです。
うちの子はもう10kgほどありますが、ちょいちょいベビーカーごと持ち上げます。
先日もいけないとは思いつつ10段ほどやってしまった。
オープンガードはぐにゃぐにゃなのでハンドルとサイドの部分を持っています。
ちょっと持ち上げづらいです。
(みなさんどこ持って持ち上げてますか?)
でもあくまでメーカーは非推奨ですからお気をつけて。
- 431 :名無しの心子知らず:03/03/23 09:03 ID:Jou+irey
- >>430
えっ!持ち上げるのっていけないの?
知らんかったよ。
ベビザラス府中にもできるのよね、千葉より近いから楽しみ。
- 432 :名無しの心子知らず:03/03/23 11:37 ID:1zrFOssW
- AB兼用はAにも、Bにも規格が当てはまらないって事で、
つまりAとしては他のA型より劣るってコトのような気がする。
2ヶ月児を乗せるにはあんま適してないんじゃないかと・・・
衝撃吸収率とかどうなんだろうね。
まだ体がしっかりしてない赤子を乗せるんだから
その辺が私だったら気になる。
大丈夫じゃなかったら売ったりしないよって言われたら
それまでなんだけど・・・
- 433 :名無しの心子知らず:03/03/23 12:50 ID:Jou+irey
- >>432
心配ならかわなきゃいいのよ
選択肢はたくさんあるし
- 434 :名無しの心子知らず:03/03/23 15:04 ID:mR+dyhq0
- >>432
HPや広告を信じるなら、衝撃吸収率は基準を余裕でクリアしてるみたい。
でも車輪の大きさが基準を外れるので、A型としては売れないんですって。
という情報は情報としておいといて、とにかく実際試してみないとね。
後は生活形態とベビと財布と相談だなぁ。
- 435 :名無しの心子知らず:03/03/23 18:46 ID:yS1v7jZx
- うちの娘@4ヶ月。
A型買わないで7ヶ月まで抱っこ紐でがんがろうと今までがんがってきたのですが
重いし、抱っこしてると足をピョンピョンしてまるでぴょん吉がいるみたい。
これから暖かくなるしお散歩に出るのに、やっぱりベビカを買おうと決意。
でも、これから買うとAB型。あと3ヶ月のためにAB型?
オートキッズが欲しいと狙っていたので、あのB型のスマートさと比べてしまうと
2年間AB型を使うなんてどうしても許せない気もする。
あぁぁぁ、どうしよう!
同じような方いらっしゃいますか?
どのような理由で、どのようなベビカを買いましたか?
- 436 :名無しの心子知らず:03/03/23 19:02 ID:cbFNYpcr
- >>435
同じように7ヶ月まで抱っこでがんがろうと思ったけど、子の重さに耐えられなかった者でつ。
うちはコンビのピースマイルをリースしました。で、7ヶ月でオートキッズを購入。
リース期間は4ヶ月で8千円だったかな。ただし新品だったのでプラス3千円。
近所で1万5千円で売ってたのを見てちょっと悲しかった。
- 437 :名無しの心子知らず:03/03/23 19:25 ID:iGnIdXuN
- 私もA型はレンタルして、気に入ったB型を買おうと思ってたけど、レンタルしたいA型ないんだよね。型落ちばかりで…どこかいいレンタル会社ご存じないですか?
- 438 :名無しの心子知らず:03/03/23 19:31 ID:odgrkMPl
- >435
うちは真夏に生んで出歩くようになった冬はもっぱら抱っこヒモ。
8キロ近くまで抱っこヒモオンリーだったけどほぼ毎日1〜2時間
出かけてました。やっぱ軽くなったAB型とはいえB型の方が
コンパクトだよね。私ならあと3ヶ月頑張るかなー。
友達が>435さんみたいな理由でB型買うのを待てずに4ヶ月から
使えるジャスコのベビカ買ってたけど安いしデザインもシンプルで
なかなか良かったよ。
私は7ヶ月を迎えた時ウェルキッズを買ったけど、ジャスコの
9800円でも良かったかなーって思った。
5キロくらいあるらしいけど持った感じやコンパクトさは
ウェルとそんなにかわんなかったなー。
- 439 :名無しの心子知らず:03/03/24 11:02 ID:x6cLAn0T
- B使えるまで抱っこ紐でがんばろうと思っていたけど
赤子2ヶ月ですでに7キロ、とても抱っこ紐では無理なので
去年モデルのIスルーを買いました。
家にいても顔が見えないとぐずりまくりの甘えっ子なので
ネルッコやウェルフラットは候補からはずれました。
B使えるようになったら買い換えるつもり。
- 440 :名無しの心子知らず:03/03/24 14:34 ID:dso+iGjD
- ちょっと亀レス。418です。
そっか、あの人はアプの販売員だったのかもですね。
でもまあ、最終的には自分で選んで買ったんだし、いっか…。
で、ネルッコの試乗もかねて、
バス+電車で1時間半ほどの実家に行ってきました。
行きはバス内でも電車内でもずっとベビカに座らせていたため、
(混んではいなかったが、座席が空いていなかったので)
やはり実家に着く頃には、ちょっと疲れた&飽きた様子。
なので帰りは、車内ではベビカ畳み抱っこにしました。
そうしたら寝てしまったので、そのまま抱っこ+ベビカ引っ張り移動の場面も。
こういう時、引っぱれるネルッコは有難かったです。
ショルダー紐もつけてはおいたけど、結局出番はなかったな。
ベビカで外を歩いている時、何度か泣いた息子。暗かったからかも?
こういうのって慣れてくれるのかな…
- 441 :名無しの心子知らず:03/03/24 14:39 ID:A6QzAvUw
- うちのベビは外に連れ出すと
ベビカ(ネルッコの非対面)でもだっこでも速攻寝てしまうので
出先でぐずったことがない!ええ子やー
なんで助かってますが
>>440
初の試乗で長時間おかあさんが見えないのが嫌だったんじゃない?
- 442 :名無しの心子知らず:03/03/25 01:25 ID:sfMUmqYl
- >441
レスありがとうです。
う〜ん、でも明るいうちは1度も泣かなかったので、
「暗い+かあちゃんが見えない!」で不安だったのかもですね。
でも「じゃあこれからは暗い時は抱っこ紐で」
では、ベビカの意味がない(w
なんとか慣れて欲しいと思ってるのですが…回数重ねるしかないのかな〜。
- 443 :442:03/03/25 01:26 ID:sfMUmqYl
- 失礼。>442は>440です。
- 444 :名無しの心子知らず:03/03/25 12:57 ID:C1gLbK2q
- アップリカのB型ベビーカーでこげ茶に黄色のラインのものはアカホン
オリジナルですか?幌にリンゴの形ののぞき窓があるんです。
こげ茶のベビーカーを探してて街で2回見かけてかわいいなって思って。
アカホンオリジナルかもって聞いたのですが。
でも、アカホンにはそのベビーカーはなくて、店員もいなかったので
聞けなかった。
もし、アカホンオリジナルだとして、もう買えないタイプなのでしょうか?
- 445 :名無しの心子知らず:03/03/25 13:41 ID:9fYJVgYl
- >444さん
あれは2001年モデルでつよ。角帆のやつは普通に売ってたけど丸帆はアカホンと
アップリカで作ったやつです。ちょっと前にアカホンで在庫処分で売って
ました。黄色じゃなくて角帆ならヤフオクで出てたりします。
- 446 :名無しの心子知らず:03/03/25 13:43 ID:9fYJVgYl
- 黄色も角帆なら今出てますた
- 447 :413:03/03/25 15:30 ID:rAYzkfBK
- >374
あと一つ重要なことを忘れていました。
Maclarennは帆が役立たずです。もう少し角度が必要じゃないか!と
初めイライラしました。アンブレラバギー並。夏は大変かも。
うちの子は常に鍔のある帽子を被っています。
最初、不良品かと思ったのですが、現地の人でも、帆の角度が不十分と
思うのか、固定部分をわざと外して、前の方に倒して使っているひとを
たびたび見かけます(この場合後頭部側が外気にふれる)
この点でもTecno(?)の方が帆が大きいです。といっても日本のB型並。
驚いたのが日本のコンビ製のベビカをたびたび見かけること。
売り場にもあるし、マンハッタンの住宅事情は日本に近いから人気なのかもね。
- 448 :444:03/03/25 16:03 ID:imHmC06H
- >445,>446
どーも。そうなんだー。2001年モデルなのねん。
ではあきらめます。
こげ茶がいいかなって思ってたんだけどなかなかなくて。
また1から検討します。
- 449 :名無しの心子知らず:03/03/25 16:36 ID:d+oGoBd+
- うちのベイベは8ヶ月・・・。
ずっとコンビのピースマイルを使ってたんだけどオモイヨー
A型にしては軽い方だから(5.5キロ)ずっと使えるかもーと思って買ったんだけど
電車とバスでの移動が多いので耐えられなくなってきた・・・。
B型を購入しようと思ってるんだけどカルッコってどうなんだろう?
日曜日、赤ホンに試乗に行ったんだけど混んでる上にカルッコに人が群がってたので
あきらめて帰ってきてしまいました。とほほ。
- 450 :名無しの心子知らず:03/03/25 17:18 ID:/K/R4mbE
- A型 コンビ B型 アプ
を使い、そしてどちらも運悪く壊れますた。
両方とも保証期間内だったので良かったのですが、
アフターサービスについて。
両方とも故障の原因はレバーの切り替え等の不良。
コンビ:お客さま相談窓口は女性ですが、場合によっては
有償と言われた。半年くらいしか使ってなかったの
でびっくりして「じゃあもう新しいの買うから
結構です。」って言ったら、では今回は無償でって
恩着せがましかった。郵送(着払い)で約10日〜
2週間くらいかかったと思います。
アプ: いきなりダミ声のオサンが出てビビったけど、
おそらく兼技術者のようで、電話口できちんと
状況を把握し、修理に来てくれる。もちろん
有償なんて事は言ってこなかった。丁度抱っこ
するには重く、かと言ってまだ歩けないベイベ
なので修理に出さなくていいのは大きかった。
- 451 :名無しの心子知らず:03/03/25 21:36 ID:BLv/vIGi
- 413=447
本当にNY在住?
- 452 :名無しの心子知らず:03/03/25 21:39 ID:5hdUMUnm
- >>450
コンビのほうの人は、
バイトか入社間もないマニュアルしか知らない人だったのかもね。
- 453 :名無しの心子知らず:03/03/25 21:44 ID:GFryWe2P
- >>447
MaclarennとかTecnoと書いてる時点で説得力全然ないんですけど・・
- 454 :名無しの心子知らず:03/03/25 21:46 ID:aQOJHnk/
- 愛子様の乗っているのと、同じの欲しい!
- 455 :名無しの心子知らず:03/03/26 00:13 ID:ecSGVbo4
- 453に禿同。ユーザーのふりして叩く、同業者?と疑ってしまうよ。
- 456 :名無しの心子知らず:03/03/26 01:20 ID:sIAwXQ9N
- 巧妙ですな…
- 457 :447:03/03/26 13:39 ID:Zy1E97/L
- ×Maclarenn ○maclaren
×tecono ○Techono XT
が正しいっすね。ごめん。ごめん。日本製の話がメインで盛り上がってる様なので
私のカキコなど、ちゃんと見てる人は少ないかとタカをくくって、
ズボラしました。伝えたい事が>374さんにとりあえず伝わればいいかなと
思ったので。信憑性に欠けますよね。失礼いたしました。
>374さんにまで?と思われるのも本末転倒なのでちゃんと調べました。
で、別に叩いてないですよ。ファミリアでの日本販売価格をここで
知って驚愕したまでで。その価値はあるのかなと疑問に思ったので。
20000円前後で(だいだいNYと同じくらい)で購入できるようですから、
それなら価格相当だと思います。とりあず私見ですけどね。
信じるか信じないかはお任せしますけど。
でも、もう逝った方がいいですね。
- 458 : :03/03/26 13:58 ID:+4b2eJPh
- 有益な情報提供者をも葬り去るコマダム・イヤミ・パワー炸裂といったところか…。
どっちが工作員なんだろうね(w
- 459 :名無しの心子知らず:03/03/26 14:01 ID:T/Vz3ANw
- 私はマクラーレンのvolo使ってますが、確かに日本で買うと現地価格より高いですよね。
購入にあたり色々とネットを見ていて、海外で買うことを考えた場合
英語に自信が無いし、取引中にトラブるのも嫌だし送料などでそれなりのお値段になっちゃうし、
だったら面倒なこと一切抜きでちょっと高くても日本で買っちゃえって感じでした。
アンブレラストローラーに形は似てますが、ぜんぜん丈夫さが違うと私は思います。
軽さも安いアンブレラに比べたら軽いかなぁ?比べてないのでハッキリしないけど。
●気に入ってる点は、
・ハンドルが前輪と直結しているので後輪をテコにして前輪を持ち上げる動作が
とてもスムーズにできて、イライラが無いので気に入ってます。
よく見かけるのB型のベビーカーは前輪をちょっと浮かせようとすると
取っ手がしなってしまって、実際子供を乗せてやってみたけれど重たくてやりにくく感じました。
・取っての位置が高くて背の高い主人でも腰をかがめたり無理な姿勢をすることなく普通に押せること
・たたんで持ち運ぶ時にショルダーがけできること
・見た目
●逆に不便さを感じる点は
・幌が役立たず(これはタオルをかけるなどしてなんとか対応してます)
・幌がついているとたためない(一々取り外すのでまんどくさいwしかも取り外しにくい)
・自立しない
幌と自立の問題がなければ友達にもお勧めできるんだけど…
私はすべての問題点を承知の上で押して歩く時にあるきやすい点を重要視して
購入したので不満はありませんけどね。。。
- 460 :名無しの心子知らず:03/03/26 16:01 ID:T/Vz3ANw
- 連続スマソ
もう一個気に入ってる点がありました。
ベルトがチャイルドシートのベルトみたいにキチンと体を固定してくれるので
あばれて乗り出すという心配がないのでそれも気に入ってます。
- 461 :名無しの心子知らず:03/03/26 17:08 ID:Mdf9t98K
- 狭い町内を1周してきただけで、ネルッコに3台も会ってしまった
自分と同じ色のはなかったけど、ちょっと萎えた。
一人だけアップリカの緑色のめずらしいベビカの方がいたけど
おかーさんが混んでるスーパーの中で、いちいち前に周って子供を
「バッー!!」とか言ってあやすのでちょっと、いただけなかった。
- 462 :名無しの心子知らず:03/03/26 17:22 ID:5g4lCehx
- >>454
愛子ちゃまのベビカって、ここで評判悪いアプの特注なのよね〜。
なんか複雑・・・
- 463 :名無しの心子知らず:03/03/26 17:33 ID:HI5sXYwN
- 特注ってやっぱり「全面防弾」だとか「ステルス機能」だとか
付いているのであろうか・・・・
- 464 :名無しの心子知らず:03/03/26 20:33 ID:7fsHN9GR
- >459
前スレ辺り(?)で全く同じレスしたけど、
voloは幌を付けたままでも畳めますよ。
幌の中に前輪を収めるような形にします。
- 465 :名無しの心子知らず:03/03/26 20:41 ID:axGnlNOn
- ザラスで海外物のベビカ安いから買おうとしてたんだけど、実際見てみたら
のきなみ安っぽいかな。あと重い。
ありふれてるっていってもやっぱコンビなんかに落ち着きそう....
- 466 :名無しの心子知らず:03/03/26 22:08 ID:J6dzafAQ
- マクラーレンユーザーに、いつの間にかタイタニックの主演女優
ケイト・ウィンスレットが追加になってるね。
写真で見るとたぶんvoloみたいです。
http://www.maclarenbaby.com/pages/seenandheard.html#
http://www.maclarenbaby.com/images/seen27.jpg
- 467 :名無しの心子知らず:03/03/27 07:16 ID:c+Vul6u2
- ウェルフラット、ネルッコ背面もそうみたいだけど幌が日ざしの
向きによっては役立たず。
あと赤ちゃんの様子を見る窓が、真上の前の方についてて、よっぽど
背が高くない限りおもいっきり前かがみに覗き込まないと見えない。
ネルッコの方が窓が大きくて見易かったです。
でもネルッコ山程見てるので思わずウェルフラットにしてしまった私・・・
そのうちそこらじゅうウェルフラットだらけになるんだろうか。
- 468 :名無しの心子知らず:03/03/27 09:02 ID:8u1bi7HO
- ≫459
私もvolo持ってるけど、幌付けたままで、余裕で畳めますよ。
取り外し出来る座布団みたいのを付けた時は、畳みにくいけど、幌は関係無いと思うのですが。
- 469 :名無しの心子知らず:03/03/27 09:09 ID:ufeDaQsL
- ネルッコ両対面使用してます。
本当はA型欲しかったのだが、収納スペースの関係上ダンナに却下された。
(2ヶ月で6キロのベビなので私が欲しかった)
多少ガタガタするし、取り回しに慣れが必要だけど
しょうがない。
AB型で対面式になるベビカはネルッコしかないからね〜
メッシュの幌の方にしたけど、まあまあお気に入り。
他を知らないからいえるのかも。
- 470 :名無しの心子知らず:03/03/27 10:10 ID:SURjxSPk
- (´-`).。oO(>>469メッシュの幌なんてあったっけ?
- 471 :名無しの心子知らず:03/03/27 10:57 ID:YqLEQtHG
- ネルッコの両対面使ってるけど、体面のとき操作しにくい。
普通のA型もこんなもの?
- 472 :名無しの心子知らず:03/03/27 11:05 ID:jgWW9eJl
- 4ヶ月の子がいるんですが、7ヶ月まで待ってB型を買う予定だったけど、ウェルフラットが出たので
そっちにしよう!!と思ってたら、昨日店で実物を見たらなんとなく思ったより安っぽい気がして、
隣に会ったネルッコの方が(・∀・)イイ!と思ってしまって、どうせなら両対面も良さそう…とか
思い始めて悩み中です。2ちゃんではアプは評判良くないみたいだけど何でなのでしょう??
デザインとかはシンプルで下手に模様が入ってるコンビよりは好きなんですけどね…
- 473 :名無しの心子知らず:03/03/27 14:43 ID:SURjxSPk
- >>471
対面A型ならiスルーが最強です。
>>472
初めてベビカを使う方ならこんなもんかとそれなりに満足できると思うよ。
両対面機能は親の好みじゃない?
あの機能のおかげで1マソぐらい高いから、必要なければ
非対面式のをかったほうがお得。
うちの子も4ヶ月でベビカデビューしたけど、非対面ネルッコで
ぐずったりしたことはないよ
あと、対面じゃないネルッコにほうが少し軽いのよね
- 474 :名無しの心子知らず:03/03/27 14:54 ID:3XyDlXd+
- >>473
そう、iスルーいいよ。
レンタル期間が終わるから次を探してるんだけど、なかなか納得できるものが見つからなくて困ってる。
いっそのこと 安くなってる同じのを買おうかとまで思ってしまう。
最初から買っとけばよかったyo。
- 475 :名無しの心子知らず:03/03/27 16:10 ID:ebTQlp1y
- 田舎で車移動がメインなので、iスルー買いました。
型落ちのQR599が地元のお店で3万円弱でした。
- 476 :名無しの心子知らず:03/03/27 16:37 ID:jgWW9eJl
- >>472です。>>473さん、レスありがとうございます。
最近近所に住む主人の妹がアプのTモードサルーンというA型を買ったんですが、
それを見てたら対面式も良さそう!と思ったわけです。
そのTモードサルーンは、イスを寝かせた状態では下のかごに物を入れられないみたい
なんですが、ネルッコはどうなんでしょう?
それと今日ホームページ見たらトイザらス限定のネルッコがあるみたいなんですが、
これって今までのとどう違うんでしょう?ご存知の方いますか?
昨日トイザらス行ったのに全然気付かなかったけど置いてあったのかな??
- 477 :名無しの心子知らず:03/03/27 17:18 ID:YqLEQtHG
- iスルーっていいんだぁ。コンビだよね?
ラックはアプよりコンビがいいって聞いたけどベビーカーもかい。
アプ買ってしまったよ・・・
- 478 :名無しの心子知らず :03/03/27 17:25 ID:vgatJW5I
- iスルー使ってるけど、ほかの使ったことないから
いいのかどうかよく分からん・・・。
下についてるカゴにファスナーがついてるのにも最近気が付いた。
もっとちゃんと説明書読もう。
高そうには見えるらしい。
- 479 :名無しの心子知らず:03/03/27 18:49 ID:SURjxSPk
- >>476
ネルッコ、フルフラットの状態だと(そうでなくてもか)
かごというかネットですが、ネット入れにくい
そしてたいしたものが入らない
収納は期待しないほうがよい。
ザラスに限定?知らなかった
キャラもののネルッコのこと?
- 480 :名無しの心子知らず:03/03/27 18:59 ID:SURjxSPk
- >>476
ザラスの見てきた。
ちょっと変わった配色ね・・・
機能は良くわかんないけど
- 481 :名無しの心子知らず:03/03/27 22:16 ID:4KRyny5D
- >>477
ラックもコンビの方がいいの?
アプのソノバDEターンが良さげだったんだが・・・
スレ違いスマソ
- 482 :名無しの心子知らず:03/03/27 22:43 ID:N4JKfXcO
- すごくビギナーな質問。
最近B型ベビカデビューしたんだけど、エレベーターのない駅の場合
みなさんは階段をベビカにベビ乗っけたまんまかついで上がってる
のですか?あと、エスカレーターも基本的にはベビカでは乗っちゃ
いけないことになってるけど、乗せちゃってる人いますよね?
うまく乗せられるコツってあるのかすぃら?
最寄が新宿駅なのですが人ごみプラス階段やエスカレーターなので
ベビカ断念してけっこう今だに抱っこヒモ利用です。
ベビカ引いてる人を見るとみんなひょいっとかついでたり
エスカレーターにもうまく乗せてて感心してまつ。
- 483 :名無しの心子知らず:03/03/27 22:52 ID:b7L/Lnoy
- >>482
えぇっ?! 危ないよ・・・
ベビカ畳んで、ベビ抱っこで登ってるよ。
- 484 :名無しの心子知らず:03/03/27 22:52 ID:Ucsv90WQ
- >482
あんまり関心しないほうが。
とくにエスカレータはひっかかって転倒という危険を伴う諸刃の剣。
そのまま転落したら後ろに並ぶ人たちももれなく巻き込む。
非常識な技。
私は電車移動の時はバギーなんですが、乗せたままかついで階段です。
混んでるところではやりません。ていうか出来ません。
電車もめったに乗らないけどね。
自分は慎重に一歩一歩階段を進んでるし前後に人がいない状況でやってますが、
それより怖いのは歩かせてる上の子がこけやしないかですw
- 485 :名無しの心子知らず:03/03/27 23:02 ID:HXk+X6nq
- >>484
子供2人づれは大変だよね。
っていうか私2人目がまだ小さい(3ヶ月)なので、
電車とかバスとかはやったことないよ。
きょうユニーに行ったら、1900円のバギーが売ってた。
2つ折にしかならないけど、かごが大きくて
お買い物なんかにはよさそうかなと思いました。
- 486 :名無しの心子知らず:03/03/27 23:06 ID:KZrBlguv
- 私も乗せたまま担いで階段、だけど車椅子の人の介助を参考にして、
下りの時は子供が背を向ける方向にしてる。
そうしないと、前のめりで子供が落ちそう…。
- 487 :名無しの心子知らず:03/03/27 23:06 ID:Ucsv90WQ
- >485
小さいうちのほうがよかったよ。
ビョルンのキャリアで前抱っこしちゃえば下の子はいないも同然w
母乳なのでミルクもたなくていい分荷物少なかったし。
キャリアにおとなしく収まってくれてるうちは結構よく出かけましたよ。
今はもうキャリアに入らないから出歩くのがめんどくさいです。
でも出ないわけにもいかないw
- 488 :482:03/03/27 23:42 ID:N4JKfXcO
- みなさんレスありがとー。
やっぱ危ないんだよねー。駅で見てるとみんなフツーにベビーカー
のままエスカレーターに乗っけてるから慣れるとあーゆーふうに
なるのかなって思ってました。伊勢丹によく行くんだけど、エレベーターが
まずこない。だからみんなエスカレーターでひょいひょういベビーカー
乗せてるんだよね。せっかく軽いの買ったのでベビをおろしてベビカ
かついで頑張りたいと思います。
- 489 :名無しの心子知らず:03/03/28 00:32 ID:YoizyeuL
- (´-`).。oO(>>481ソノバでターン機能はなんの役に立つんだろう??
- 490 :名無しの心子知らず:03/03/28 01:36 ID:faFSFzZG
- コンビのカルピコAを頂きました。
かなり使ったらしく「シートが汚いんだけど、それでも良かったら・・」と。
結構高かったらしいし、シート以外は壊れてる所もないし、満足してたんです。
シートを買い換えたら1万弱かかったけど、買ったと思えば安い物、と。
ところが、
当時は高かったかもしれないが、今はもう型落ちして格安で買えるんですね。
ベビーカーも車と一緒で、どんどん新車が出てるって、考えたら当たり前だけど
気がつきませんでした。
B型は、ここで勉強していいのを買います。
- 491 :名無しの心子知らず:03/03/28 10:51 ID:BeaOCA4m
- >489
私もそれ思ってた(w
ものすごく部屋が狭くてラック本体を回転させられない人用か?とか。
でもそれならラックなんか買わないよね(ニガワラ
つかソノバdeターン高いし。ウチはセールで14000円でコンビのラック買ったけど
何の問題もなく本体グリグリ回してます…
ってここベビカスレだよ!
近所の奥さんがアプで豹柄の幌のベビカ押してた。
アレは一体なんてヤツなんだろう?あまり見たこと無いけどひょっとしてUN?
- 492 :485:03/03/28 15:00 ID:AJIsGtgH
- >>487
あ〜、まあそうなんだけど、下をベビーカーに乗せてってことなのよ。
3ヶ月すぎてそろそろ首が据わってきたので、
やってみようかなって思ってます。>下の子抱っこでお出掛け。
上の子のときのB型ベビカは、ZOJIRUSHIでした。そう、ポットなんかの。
今でもあるのかな?義姉にお祝いで頂いたので本当なら文句は言えませんが、
とても使いづらかった。ギシギシするんだよね〜。
で、下が生まれたので思い切って買い換えてしまいますた。
イーブンフローというところの物です。少し重いけどしっかりしてていいです。
いちおう18キロまで乗れるそうなので、上の子も乗れるてことね。
乗せないけどさ。部屋の中で時々自分で乗って遊んでる。
- 493 :名無しの心子知らず:03/03/28 15:06 ID:gqp7EIgD
- >492
487ですが、上の子乗せるのもいいよ。
ひとりで二人連れ歩かなきゃならないときは。
それもあって私もバギー(4歳までOKというやつ)にしたの。
ビョルンのキャリアとバギー両方持参。
上の子が歩けるときは歩かせて、下の子バギー。
上の子が疲れちゃったときとか眠いときは上の子バギー、
下の子抱っこ紐。
こうするとふたりとも寝ちゃうという非常事態にも対応できる。
むしろ二人寝てる間のほうが歩くだけなら移動がスムーズという罠ですw
- 494 :485:03/03/28 15:22 ID:AJIsGtgH
- >>493
なるほどねぇ。
それもイイ鴨。
季節も良くなってきたし、やってみるか。
- 495 :481:03/03/28 16:55 ID:ExtVm6DF
- >>489>>491
ソノバDEターンも本体回転するのは同じですよ。
私もコンビを買っちゃったんだけど、その場で向きを回転させる時に
後輪は固定式なので、回しづらいんです。
ベビーカーを回転させるような感じで、めんどくさいかなと。
広くはないけど、そんなに狭い部屋でもないと思うw
またスレ違いスマソ
- 496 :名無しの心子知らず:03/03/28 17:00 ID:Cqy6ZNAG
- >481
コンビのが動きがスムーズで、ベビ乗っけたまま高さ調節できるってさ。
- 497 :名無しの心子知らず:03/03/28 17:35 ID:7erhg15r
- みなさま、階段で子供乗せたままのベビカかついでらっしゃるのですか。
4月からベビカデビューなんですが、
私は階段もエスカレーターも、たたんだベビカと子供を抱えて
使うもんだと思って、アパートの階段でたたんでかつぐ練習してたです。
抱えて降りる練習はしてない・・・。腕の力に自信ないしなあ・・・。
- 498 :名無しの心子知らず:03/03/28 18:36 ID:g40CSQV3
- >>497
いや、ベビカと子供を抱えて練習してるならそれを実行した方がいいに決まってる。
エスカレーターだから危なくてダメ、でも階段ならOKのはずないでしょう。
- 499 :名無しの心子知らず:03/03/28 19:17 ID:gqp7EIgD
- 腕力ないならやめておけ。
- 500 :名無しの心子知らず:03/03/28 21:10 ID:+5K1PLkF
- >497
抱えて降りるのはベビカにはよくないでしょうね。
ウチは抱っこ中にベビが急にのけぞったりするし
地下鉄の乗換えが続くとか階段が多いとわかってるときは抱っこ紐に入れちゃって
ベビカはたたんで持ち歩き。
でも、自分がベビカデビューしてから周りを見るようになったら
ベビカでそのままエスカレータに乗ってる人が多いのでびっくり。
- 501 :名無しの心子知らず:03/03/28 21:14 ID:3WktLUJV
- 4月末出産予定です。
私の住んでるとこはかなり暑いので、
日よけ重視で考えてます。
ネルッコ対面って、日よけの面ではどうでしょうか?
あと、すっごいバカな質問ですが、うちは山の中腹に
あるので、とんでもなく急な坂道があります。
登りはともかく、下りって怖くないんでしょうか。
ブレーキなんてないですよねぇ(^^;)
- 502 :名無しの心子知らず:03/03/28 21:21 ID:JDP6eB7L
- >497
べビカでそのままエスカレータも危ないけど、階段も危ない。
腰がすわるようになったらウエストポーチ型の抱っこひもで出かけるとラクだよ。
階段でさっと抱っこしてべビカたたんで。
でも荷物が多いときにはけっこう大変かも。
- 503 :名無しの心子知らず:03/03/28 21:24 ID:YoizyeuL
- >>501
どこらへんかはわかんないけど、このスレで以前
ネルッコ対面の幌についての話題があったよ
やはり、A型ベビカに比べると劣るようですが・・・
坂道はねー、車椅子なら後ろ向きで下るといいんだけどね
- 504 :名無しの心子知らず:03/03/28 21:28 ID:BeaOCA4m
- >501
ネルッコ両対面使ってます。
うーん、やっぱり普通のA型に比べれば幌が浅いというか何と言うか。
と言っても私もネルッコしか使ったことないんで何ともかんともですが…
赤ホンなんかで売ってる別付け出来る傘などの日よけも考えた方がイイかもしれません。
とりあえずウチは両対面なんでまぶしそうにしてたらクルッと回転させてまつ。
これが出来るのが両対面の強みかなー。
- 505 :名無しの心子知らず:03/03/28 21:37 ID:XA3PYF0a
- >501
大抵のA型の幌はね、ほとんど座面が隠れちゃうくらいに広げられるの。
でもそうするとベビは全く外が見えず、薄暗いなか運ばれてる感じなので
嫌がることが多いので、結局クルッと回転してました。私の場合。
背面のみのA型使ってる子は、寝ちゃったら幌でスポっと隠してたよ。
- 506 :501:03/03/28 21:55 ID:3WktLUJV
- レスありがとうです。
とりあえず対面にできれば、幌の多少の小ささはカバーできる
ということでしょうか。
やっぱりネルッコ両対面は惹かれます。
ちょっと高いけど…。
- 507 :名無しの心子知らず:03/03/29 19:06 ID:exr5VWi8
- コンビのカルピコAを頂いたのですがどのくらいする物ですか?
お返しをしたいんですが、どのくらいしたらいいのか考え中です。どなたか知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。おねがいしますm(__)m
それと、まだ使ってないんですが 説明書に書いてある通りに本当に2歳まで使えますか?
せっかくもらったから長く使いたいって思ってますが、時期が来たらやっぱりB型に買い替えないと不便でしょうか…?
無知なもので…ごめんなさい。
- 508 :名無しの心子知らず:03/03/29 20:04 ID:fpKqM4RD
- コンビのドゥキッズ4を買おうか迷ってるんだけど、使ってる人がいたらぜひ情報を下さい。
一台4役で便利そうなんだよなー。
- 509 :名無しの心子知らず:03/03/29 20:36 ID:Ddr+06Om
- 足カバーって防寒のためにあるものですか?
- 510 :名無しの心子知らず:03/03/29 21:30 ID:bIoAMWut
- >>507
検索したらすぐヒットするぞ
ベビカの重さに耐えられるなら2歳まで使用可と思われ
>>508
主な移動手段が車であるなら、大活躍してくれるらしいぞ
>>509
たぶんそう。
- 511 :名無しの心子知らず:03/03/29 21:40 ID:0ojEg6CX
- 4月末出産なんですが、ベビーカーはネルッコにしようと思っています。
1台ですませたいし、評判もいいので・・・
対面式とそうでないのとありますが、対面式って何ヶ月くらいまで使用するん
でしょう? 赤ちゃんが外の景色を見たいから、対面式はすぐ使わなくなる
って店員さんが言ってました。
あと、ネルッコは種類がいくつかあるのですが皆さんが購入されたのはどの
タイプですか?
- 512 :名無しの心子知らず:03/03/29 21:58 ID:bIoAMWut
- >>511評判もいいので・・・
もう一度スレを読んだ方がいいんじゃないか?
- 513 :名無しの心子知らず:03/03/29 23:45 ID:Ye+fSkfS
- ちょっと聞いてくれー。
今日アカホンでベビカ見てたら
「昆美ってダサいよなーやっぱアップ理科だよなー」って
デカイ声で言ってるモッサリした男がいたよ。ゲゲ
- 514 :名無しの心子知らず:03/03/30 01:10 ID:9eGc9MQw
- アプ叩き厨が凄いね、ここ。
やりすぎは逆効果になるので、ほどほどにw
- 515 :名無しの心子知らず:03/03/30 01:17 ID:VL/WrxgR
- 不自然にアプをヨイショする書き込みの方が圧倒的に多いと思うが?
- 516 :名無しの心子知らず:03/03/30 01:26 ID:WibdokDl
- アプをよいしょするカキコなんてここでは見たことないよ〜・・・
誰かによいしょして欲しいよ〜UNのデザイン性以外、誉め言葉聞いたことないよ!
私はアプユーザに させられた の・・・実母が勝手に選んで勝手に送ってきたの。
でも未練たらたらでここに来てる・・・壊れたら自分で選んで買ってやるんだ!!
- 517 :名無しの心子知らず:03/03/30 01:52 ID:eN5UKqVR
- >515
だから、ほどほどにしときなよw
516の通り、ここはアプ叩きばかりだよ。
- 518 :名無しの心子知らず:03/03/30 01:57 ID:c64TROxI
- オートキッズ注文したよ!
なんと送料コミで約21000だよ!
それも、なんかコンビのおでかけセットおまけ付き!
赤本で悩んで、来週買おうと思ってたから、めっちゃうれしい!
レッドのみだけど・・・。
トイザラスに急ぐのだ!!!
(昨日まで売り切れだった)
クーポンコードを忘れずに♪
- 519 :名無しの心子知らず:03/03/30 08:12 ID:Rv7mLGpv
- アプ叩きの人って
「アップリカ?(プッ」
って感じの発言ばっかで具体的にアプのどこが気に入らないか
書いてないよね。具体的に書け。文句あるなら。
- 520 :名無しの心子知らず:03/03/30 11:21 ID:EdbNQOS7
- しかも異常に粘着だよね。キモイ。
- 521 :名無しの心子知らず:03/03/30 12:30 ID:wAIVPVIS
- オマエモナー
- 522 :名無しの心子知らず:03/03/30 12:43 ID:yAae8qaG
- アプがこの板であまり好かれないのは、
例のチャイルドシート試験不適合だった時の騒ぎが
いまだに尾を引いてるせいかもね。
(アプに喧嘩腰のさんざんな対応された人もいるらしいし
その関係で企業イメージ悪いのではと)
まあ、ベビーカーはまた違うだろうし、実際の品質が良ければ
それはそれで良かろうと思うのだが…
- 523 :名無しの心子知らず:03/03/30 13:46 ID:r1++BBj6
- >519
何故に命令口調?
そもそも叩いてる人そんなにいないと思うけど。
産前は、アプってちょと高価で垢抜けてるイメージがあったけど
実際はそうでもなかったんだなぁ〜と感じた。
- 524 :名無しの心子知らず:03/03/30 14:08 ID:eN5UKqVR
- アプ叩き厨、キモい
- 525 :名無しの心子知らず:03/03/30 15:01 ID:f5cc5VrV
- まぁまぁマターリしましょうよ。
ベビカなんて10台20台買うものじゃないから、長期利用の比較もしにくいし〜。
だからこそ使用者の意見を聞きたい!!ってんでこのスレが存在するんでしょう?
個人的にはアプは
”親の子を思う気持ちにつけ込んで不当に高い値段をつけてるのでは?”と感じてしまい
その体質が好きではないんだけど、だけど、だけど、アプユーザなのよね・・・私も。
- 526 :名無しの心子知らず:03/03/30 15:40 ID:ThjppRkC
- そう?コンビより不当に高いかな?
競合するのは同じ位じゃないかな。
- 527 :名無しの心子知らず:03/03/30 16:35 ID:lyf/tXR7
- >>518
ええええええオートキッズ?
トイザラスってネットじゃなくて
店頭ですよね?全国でその値段なのかな????
欲しい!
- 528 :527:03/03/30 16:41 ID:lyf/tXR7
- なんか売り切れてたみたい・・・・
ショボーン
- 529 :名無しの心子知らず:03/03/30 17:31 ID:c64TROxI
- ネットですよ!!
- 530 :名無しの心子知らず:03/03/30 17:38 ID:c64TROxI
- >>527
あ・・・
売り切れてた。残念。
私が気付いたのが金曜日で、売り切れてたんだけど、
昨日また入荷してたから、毎日クリックがんばって。
ベビカ自体のクーポンはもちろんのこと
ベビーザラスの春のコンビフェアと、送料無料クーポンコードを
忘れずにね!(クーポンコードは3ついれることになります)
- 531 :名無しの心子知らず:03/03/30 17:57 ID:s8OEAJ/s
- クーポンってどこに出てるんですか。コンビフェアはわかったんですが
ほかの2個がわからないんです。
- 532 :名無しの心子知らず:03/03/30 17:58 ID:tHEL9MIu
- オートキッズが第一候補なんだけど、シートの柄が好きじゃない....
輸入物の方がシートに柄とかなくてシンプルでイイんだけど、
重くてコンパクトさに欠けるからやっぱコンビあたりになるのかな。
- 533 :名無しの心子知らず:03/03/30 18:13 ID:c64TROxI
- >>531
ようこそ(トップページ)の下に
「50万人にドット当たる!」の特別クーポンをクリックです。
ってまあここ↓なんだけど、ここにオートキッズレッドがあります。
http://www.toysrus.co.jp/feature/50coupon/index.html
「50万人にドット当たる!」の横に2000円以上買うと
送料無料になるクーポンコードがあります。
買えたらいいね!
- 534 :名無しの心子知らず:03/03/30 19:07 ID:+0Bx6bI+
- >ベビーザラスの春のコンビフェア
これだけ見つかりません。どこのページですか?
- 535 :名無しの心子知らず:03/03/30 19:08 ID:+0Bx6bI+
- 追伸で。。
みなさんはB型は何ヶ月くらいから使い出しますか?(7ヶ月以下で
少しフライングする場合)
- 536 :名無しの心子知らず:03/03/30 19:09 ID:+0Bx6bI+
- 春のコンビフェアわかりました。すみません連続で
- 537 :名無しの心子知らず:03/03/30 20:12 ID:a8DuTn4+
- >535
どうして7ヶ月と決められているかわかってるよね?
腰が据わってなきゃ9ヶ月だろうと、5ヶ月だろうとダメだよ。
- 538 :名無しの心子知らず:03/03/30 21:10 ID:p1YvtypQ
- >>535
ウチは6ヶ月半から使い出したよ。
レンタルのiスルーも期限だったので、それに合わせてオートキッズに。
- 539 :名無しの心子知らず:03/03/30 21:13 ID:hCMa0g6J
- コンビミニカタログ請求したら、
赤ん坊用の帽子がついてた。真っ白でシンプルだけど可愛い。
得した気分。(そのカタログで1000円の品)
- 540 :名無しの心子知らず:03/03/30 21:16 ID:wAIVPVIS
- >>539スレ違いだ
けど、その帽子を私は1000円だしてかったのさ・・・
悲しい・・・かわいいよね
- 541 :名無しの心子知らず:03/03/30 21:50 ID:bT9qpvDq
- 既出で無いと思うんだけど(ざっとしか確認してないので)
バギー+ワン使ってる方います?
ベビー可の後ろにつけて、上の子も一緒に移動できるやつです。
今、すごく惹かれてます。買っちゃうかも。
- 542 :名無しの心子知らず:03/03/30 22:15 ID:Dl6CxypW
- 激しくガイシュツ
- 543 :名無しの心子知らず:03/03/31 00:37 ID:iWOerGR8
- >541
以前出てきてるよ。
前のも読んでみてね。
- 544 :名無しの心子知らず:03/03/31 01:15 ID:poCHfT9f
- オートキッズの赤色に男児を乗せたら変ですか?
安売りのオートキッズが黒と黄色が売り切れで赤しかなかったのです。
妥協して赤を購入するか検討中です・・・
- 545 :名無しの心子知らず:03/03/31 01:49 ID:7GyYyx8Q
- 私は息子だけど赤にしましたが。。。
オートキッズの赤は朱に近い色でないので。
黄色は冬寒そうだし、黒は夏暑そうなので。
- 546 :名無しの心子知らず:03/03/31 09:49 ID:2upk3xIW
- 先日、京都に旅行に行ったら、高島屋のファミリアにマクラーレンの価格表示があり、テクノ¥40,000と出てたのですが、これってテクノも販売する事?
もし、この価格で販売するなら、とてもお買い得だと思うんだけど
クエストと¥1,000しか違わないし性能は全然違うし…
- 547 :名無しの心子知らず:03/03/31 10:35 ID:u1GqyAmk
- >>546
もう売ってるよ、2003年モデルのテクノとクエスト。
旧モデルより安くなったよね。
京都高島屋は代引きで通販もしてくれます。
他の直営店がどうかは知らないけど。
私はクエストを買いました。
車で移動して現地でベビカ使用、押すのは旦那なので、買って正解。
高めのハンドルは男性でも腰に負担なく押せます。
取り回しもスムーズで軋んだりしません。
畳むと自立しないし日本のB型ベビカと比べると重いので、
電車やバスで移動する人には勧められないかな。
ガイシュツですが、幌はチョト小さい。
身長70のうちのベイベだと、日よけになりゃしません。
晴れた日は帽子必須。
リクライニングを倒すと、ショッピングバッグに出し入れしにくい。
今にして思えば、うちの使用形態ならテクノがヨカッタ?
- 548 :名無しの心子知らず:03/03/31 11:15 ID:ZsvPRx8I
- ≫547
そおかぁ、もう売ってるのかぁ…
私は個人輸入で五万以上したよ(テクノ)
でも、高島屋でクエストと、よーく比べてみたけどタイヤの大きさとかベルト部分とか、値段が変わらない割にテクノの方が随分といいと思う。
京都には新幹線で行きましたが、マクラーレンがどうのと言うよりベビカ自体持ち込みはしんどいと思った。
- 549 :名無しの心子知らず:03/03/31 11:17 ID:v2bcUHaM
- 1万くらいでオススメなベビーカーはなんですか?
ウェルフラット欲しかったけど高くて買えない・・・
- 550 :名無しの心子知らず:03/03/31 11:34 ID:KUFj3uKW
- 1万くらいで買えるのはジャスコの位しかないよ。
- 551 :名無しの心子知らず:03/03/31 12:15 ID:rEA1+OSU
- >>549
とりあえずこのスレをよく読んで
ベビカの相場を把握しよう
- 552 :名無しの心子知らず:03/03/31 12:45 ID:LaVWM0jN
- このスレを参考にさせていただきつつ、実際に店頭で見て、結局iスルーを購入しました。安定感重視、操作性も◎です。ただ、やはり重さもありますし、B型に乗れる月齢になったらマーノに買い替えます。コンビの回し者ではありませんが…
- 553 :374:03/03/31 12:51 ID:GhG/AkTb
- >>546
technoは49000円のはずですよ。
ファミリアにきちんとした日本のカタログがあります。
voloとvogueは扱わないみたいですね。
technoは現地で160ポンド(3万円)ぐらいなんですけどね。
- 554 : :03/03/31 13:26 ID:BxSqQjuZ
- > 1万くらいで買えるのはジャスコの位しかないよ。
マジで聞きたいんだけどジャスコのヤツってダメなの?
具体的にはどの辺がダメ? 1万円だと思えば悪くないような気がするけど…。
がんばって2万円ちょっとで売ってるコンビのを買った方がやっぱりいいのかな?
ベビカに4万円も払う余裕ないよ〜
- 555 :名無しの心子知らず:03/03/31 13:29 ID:8GeGAdPE
- >554
ベビーカーってさ、大事だよ。
アレに乗って子供は動く訳だし。
チャイルドシートはちゃんとお金かけてあげたでしょ?
子供の安全性考えたら高くないと思うが。
(別にジャスコのがダメとは言わない。でも私はより
良いヤツを選ぶよ。)
- 556 :名無しの心子知らず:03/03/31 13:36 ID:L6SXT8AY
- ≫553
あれっ、そうなんですか?私は旦那と勘違いしてたみたい…
逝ってきます…。
- 557 :名無しの心子知らず:03/03/31 13:40 ID:ZDq65pUZ
- >554
じゃ、抱っこ紐でガンガルことね。
- 558 : :03/03/31 13:47 ID:BxSqQjuZ
- > チャイルドシートはちゃんとお金かけてあげたでしょ?
> 子供の安全性考えたら高くないと思うが。
> (別にジャスコのがダメとは言わない。でも私はより
> 良いヤツを選ぶよ。)
だからジャスコのどこがダメか教えてよ。
逆にあなたが選ぶベビカが他より格段に優れている点でもいいけど…。
ジャスコのだって安全基準はパスしてるよね?
それともベビの安全に関わる部分に重大な問題があるのかな?
コンビやアプや輸入物に比べると重くてコンパクトにならなくて
色が選べないというのはわかるけど、それは安いからしょうがないじゃん?
ほかに見落とした問題があるなら教えてほしい。
- 559 :名無しの心子知らず:03/03/31 13:51 ID:+GGZxywz
- 正直ベビーカーなんて操作性がいいか悪いかくらいで、
安全性だとかはそんなに気にすることないと思ってるが。
B型はとくに。
- 560 :名無しの心子知らず:03/03/31 13:53 ID:8GeGAdPE
- うわー逆ギレ。
ジャスコ使っていて笑われたヤシかなぁ…。
ベビーカーに四万も使えねぇよというようなら
子供なんて産むな。
低所得でも子供には金かけてやれよ。
でダメなのは自分で承知していて安さには変えられないなら
それで良いんじゃないの
ただ、区役所の検診とかでも見た事ないなー使ってる人。
ここでもごくわずかだから。
- 561 :名無しの心子知らず:03/03/31 13:53 ID:+y+55/D2
- >554
アカホンとかのセールで買えば1万強で買えるよぉ。アップリカの
コロッパ旧モデルが1万だったり、最近届いた広告だとコンビの
ベビーカー12,800円とかね。最新モデルだと予算オーバーだったり
するけど…。ジャスコのだと9,800円ってバレバレだし、チト安っぽい
感じがイヤかも。B型ベビカは外出の機会が多いから気に入った物が
私は良いなぁ。
- 562 :名無しの心子知らず:03/03/31 13:59 ID:UKcrtsIS
- >>554のような「ベビーカーに4万もはちょっと」という感じ方が普通で
ネルッコができ、爆発的に売れた罠w
- 563 :名無しの心子知らず:03/03/31 14:06 ID:rEA1+OSU
- ジャスコだって安全性は確認できてるから
どうどうと売ってるわけで
使う人が安さのわけを理解してるならそれでいいじゃないか
と思う。
ネルッコのフルマモールなんて最初から使えなかったよ
うちは・・・それで1マソぐらい価格差をだしてるんだもん
親がいろいろ機能が付いてたほうが安心だという心理
をたくみに利用しているような気もするが・・・
- 564 : :03/03/31 14:09 ID:BxSqQjuZ
- >>560
> うわー逆ギレ。
> ジャスコ使っていて笑われたヤシかなぁ…。
これから買おうと思ったんだけどね。
うちだとベビカの使用頻度が低そうなんで問題ないなら安いのでもいいかなと。
> でダメなのは自分で承知していて安さには変えられないなら
> それで良いんじゃないの
ダメというのはつまりママの利便性とかオシャレかどうかとか安いとバレルからカコワルイ
みたいな部分にしか差がないわけだね要するに。
ネルッコが売れたのは「2台分でお得」という4万円だと思われ。
なんならアカホンのチラシで売ってるベビカの中心価格帯を見てからモノいいなよ。
それにしても感じ悪いヤツだなぁ↓ あんたがどれほど高所得なのか小一時間…。
> ベビーカーに四万も使えねぇよというようなら
> 子供なんて産むな。
> 低所得でも子供には金かけてやれよ。
- 565 :名無しの心子知らず:03/03/31 14:11 ID:+GGZxywz
- 4万以上のベビカを買ってしまった人なんでしょうね。
- 566 :名無しの心子知らず:03/03/31 14:17 ID:J+g9fn0k
- ≫558
別に自分で納得してるならいいんじゃないの?
自動車だって目的地に着ければ構わないって人なら、ベンツじゃなくても軽自動車だって良いわけだから・・・。
機能にしたって、基本性能は、そんなに変わらないと思うよ。
ただ、その中のプラスαの部分に、こだわろうっていうスレだと思うので、どうしても高めのベビーカーの話題になるのは仕方ないと思う。
- 567 :名無しの心子知らず:03/03/31 14:33 ID:8GeGAdPE
- ID:BxSqQjuZ
なんて人にモノ聞く態度ではないがなぁ
他に答えてくれた人には礼くらい言えないのか。
最近2ch始めたヤシはこれだからって言われる典型的ですね。
残念ながらうちは株主優待でもらうベビーカーです。
でも相場はそれくらいするかも。
- 568 :名無しの心子知らず:03/03/31 14:41 ID:6XwKe046
- 私は誰の肩を持つ気もないが、
お金をかけたからいい・・・的な考えってなんだかなぁと思う。
- 569 :名無しの心子知らず:03/03/31 14:43 ID:y29RGzDg
- カルッコ発売日伸びててショボーン・・・
- 570 :名無しの心子知らず:03/03/31 14:55 ID:Owbc6Ebe
- メンタルな部分なら金を掛けるだけというのはダメだけど、ベビーカーみたいな物質的なものは、金を掛けるに越したことは無いと思うんだけど。
所得に見合うんであればだけど。
- 571 :名無しの心子知らず:03/03/31 14:57 ID:BxSqQjuZ
- > 自動車だって目的地に着ければ構わないって人なら、ベンツじゃなくても軽自動車だって良いわけだから・・・。
> 機能にしたって、基本性能は、そんなに変わらないと思うよ。
そうです。私はどちらかと言うとそういう派。さっきも書いたけどベビカに関しては使用頻度が低そうなので
安くて問題ないならジャスコでもいいかなと考えた次第です。なんでもカネかけりゃいいってもんでもないと思う。
> ただ、その中のプラスαの部分に、こだわろうっていうスレだと思うので、
お値段の差とプラスαが見合うかどうか、過去ログよんでもわかりにくかったので質問してみた次第です。
どうやら私が考えていたのでそんなに間違いないようですね。
どうも国産の高めのベビー用品は親の弱みに付け込んでボッタくっている印象があるんですよね。
まぁいいや。スレを荒らす意図はないので去ります。答えてくださったみなさんどうもありがとう。
人にものを聞く態度に関しては今後の課題とさせてください。
では
- 572 :名無しの心子知らず:03/03/31 14:59 ID:iczkbST6
- 私も純粋にジャスコのやつの使い勝手が知りたい。
重さ・たたみやすさ・取りまわしのしやすさなど。
ベビーベッドみたいに「高くても安くてもそんなに差が出ない」ものは
スパッと安いものを買えるけど、
ベビーカーは使い心地が満足できるレベルで、なおかつ少しでも安いものがいいので。
もうすぐ出産なのでベビー用品研究中です。
- 573 :名無しの心子知らず:03/03/31 16:08 ID:3EZSDW5+
- >>558
>チャイルドシートはちゃんとお金かけてあげたでしょ?
>子供の安全性考えたら高くないと思うが。
チャイルドシートは値段が高いから安全性が高いと言えない事がアセスメント
試験結果でもででるじゃないですか。高いから安全と決め付けてしまうブランド
施行だけが強い日本人らしい考えですね。
- 574 :名無しの心子知らず:03/03/31 16:31 ID:rEA1+OSU
- >>573
同意。
これだから企業が親心に付け込んで
機能をたくさんつけて値段をつりあげるんだ罠。
- 575 :名無しの心子知らず:03/03/31 16:50 ID:mG+Fga6R
- 昨日GAPに行ったら、周りの5台がみーんなネルッコだった。
さすがに驚いた!
ウチのベビは6月生まれ予定なので、どれにしようか考えるだけでも楽しい♪
- 576 :名無しの心子知らず:03/03/31 16:52 ID:YSTjEy9L
- ジャスコの9800円のベビーベッドは外見が安っぽいだけじゃなくゆすってみるとガタガタして
不安定な感じだった。なので私はジャスコで14800円のベビーベッドを買った。
ベビーカーじゃないのでsage。
ちなみにベビーカーは迷った末にこれまたジャスコでネルッコ639両対面を買ってしまった。
39800円ですた。まだ家には届いてないんだけど。
ところでネルッコ両対面の739は639と比べて1マソも高いのにちょっとシートが涼しかったり
UVカットがあるだけみたいダヨ
- 577 :名無しの心子知らず:03/03/31 17:12 ID:txHwQmex
- age
- 578 :名無しの心子知らず:03/03/31 17:21 ID:2upk3xIW
- その辺の機能面では余り意味の無い装備が、虚栄心を満足させるという意味では必要な装備とも考えられます。
企業が親心に付け込んだと言ってますが、そういうラインナップが無いと、少なくとも私は淋しいですね。
こういう意見は、節約家の方にはバカだと思うかも知れませんが…。
そういう人は、企業に踊らされない立派な方だと思いますが、友達にはなれ無いですね。
- 579 :550:03/03/31 17:24 ID:A1BHYN+w
- 最初に1万円で買えるのはジャスコの位しかないと書いたものですが、
ジャスコのが悪い言う意味で書いたのではなくて、
1万じゃ選択する幅もないということが言いたかったのです。
1万にしてはいいものなんじゃないですか?
ベビカは安全性なんかあんまり重視しなかったです。
A、Bともに使い勝手と、見た目重視で結構高い金使ってしまった。
チャイルドシートは安いけど安全性が高いとされる物を選びました。
子供が吹っ飛んで死んじゃったらお話にならない。
- 580 :名無しの心子知らず:03/03/31 17:25 ID:wXwTp1Gz
- >>570
こういう人がいるから・・・
- 581 :名無しの心子知らず:03/03/31 17:27 ID:rEA1+OSU
- >>578
なぜ友達になれないという方向に行ってしまうのか・・・
- 582 :507:03/03/31 17:33 ID:s1s4yqPx
- >510タン
遅くなってごめんなさい
レスありがとうございました。
調べようと思ったらコンビのサイトに飛べませんでした(T.T)
携帯だからかな…
すいませんが どなたかコンビのカルピコーAのだいたいのお値段のを知ってる方がいたら教えて下さい
お願いします。
しつこくてごめんなさい
- 583 :名無しの心子知らず:03/03/31 17:35 ID:mG+Fga6R
- 近所のサティに12800円位で出てたよ!
うろ覚えなんだけど…。
- 584 :名無しの心子知らず:03/03/31 17:46 ID:dtyF28Mx
- >>581
考え方が違う=友達になれない、ってのはどうかなぁ、って思うな。
程度問題だけどね。
>>578は、こんなとこで友達探し?
- 585 :名無しの心子知らず:03/03/31 18:05 ID:29lIjqHc
- ≫584
友達になれないと書いたのは、ちょっと飛びすぎました(反省)
- 586 :名無しの心子知らず:03/03/31 18:08 ID:2LwSnDe1
- >>560>>567=ID:8GeGAdPE
こんなレスしといて、偉そうに人の態度云々いう神経がさっぱり分からない・・・
釣りだろうけどね。
- 587 :507:03/03/31 18:19 ID:7qRSdFwA
- >583タン
早速ありがとうございます
12800円ですか、、、 金額が全く見当つかなくて お返し早くしなきゃ!とか思って
10000円のフリーチョイスのカタログを送ってしまいました(^-^;
無知って駄目ですね。ありがとうございました。
- 588 :507:03/03/31 18:20 ID:6oxOQ87J
- 連続でごめんなさい
ちなみに友人は西松屋で購入したみたいです
- 589 :名無しの心子知らず:03/03/31 20:39 ID:dCC+aflO
- >569
カルッコ発売はいつになったのですか?
そろそろ暖かいし、B型ほしいなぁーオートキッズにするかーと思っていた矢先の
カルッコだったので、ものすごーく気になって、ココチェックしにきたんです。
コンフォートシリーズではない、カルッコ メディカル 8・3・7 サーモ、もしくは
カルッコ メディカル 8・3・5 スーパーライトが気になるのですが
どう違うのかわかる方いらしたら教えてください。
HP見ても、コンフォートになるとどうすごいのか、が書いて無くて。
もうすぐ1才で、そろそろアンヨできるかも、と思ったりしているので
そんなに重装備でなくてもいいかなぁーとおもいつつ、
かといって、ベビーが暑くなっちゃうのはかわいそうだから、サーモは必要なのか、、、
とか、ちょっと悩み中です。
- 590 :名無しの心子知らず:03/03/31 20:45 ID:abR2ABAY
- ジャスコのベビカが出てるので...
私はジャスコのベビカ買って失敗しました。
4ヶ月から使えるインファンタジーってやつ買ったんだけど
5キロと重いし、やっぱ安っぽくて。
このまえオクでほとんど使ってないジャスコのやつシュピーンしてる人
2人いたんだけどほとんど使ってないってことはもしかしたら
失敗してシュピーンしたのかなと。(あくまで推測ですが)
でも、誰も入札してなかった。
オクで業者?らしき人がコンビやアプの軽くてコンパクトなやつ新品
箱入りを1万ちょいくらいで出してるの見たからジャスコの9800円
なんて買うんじゃなかったっと後悔。軽いのは3キロちょっとだもんね。
私もベビカに3万も4万も出せないって思ってたから安さと見た目の
シンプルさで選んだんだけど。店頭で見たときはいいと思ったけど
よそのベビカと比べて骨組みがごつくてカコワルイ...
- 591 :572:03/03/31 22:25 ID:iczkbST6
- >>590
参考になりますた。ありがとう。
- 592 :569:03/03/31 23:04 ID:uOnmMsLu
- >>589
スーパーライトとサーモの違いはサーモがついてるか
ついてないかです。コンフォートシリーズはサーモの方の機能で
さらにクッションがフカフカです。スーパーライトとサーモは
立体メッシュシートでコンフォートはプラスコンフォトシート
みたいですよ。
アテクシは因みにコンフォート予約してマツ。
デザインが一番好きだからですけどね。
因みにアテクシ的にはサーモは
夏のこと考えるとあったがいいような気もしますが・・・
分かりにくい文章でスマソ
- 593 :569:03/03/31 23:09 ID:uOnmMsLu
- 発売日について書くの忘れてたスマソ
アプのHPチェックしてたんだけど
こないだまで3月下旬発売って書いてたのが4月下旬になってマスタ。
スーパーライト、サーモが4月下旬
コンフォートが5月下旬
アップリカUNでは4月中旬
になってマスタよ。
あと追加でスーパーライトにはベルトパッドがないですな。
- 594 :名無しの心子知らず:03/03/31 23:12 ID:rEA1+OSU
- (´-`).。oO(ややこしいな
- 595 :589:03/04/01 00:00 ID:xVAcS+Xs
- >569
レスありがとうです。>カルッコ
確かに、効いてるのか効いてないのかはわからないけど、サーモは
必要そうに感じてしまうオヤゴコロ(オヤバカゴコロ?)ですね。
クッションがフカフカは、ビミョーですね。
みためは、コンフォート無しサーモのブラックが黒の分量が多くて気になります。
発売までもうちょい考えてみます。
赤ホンにもいかネバー。
関係ないですが、うちのムスコ、今日はじめて腰ベルトから半分抜け出して
立ち上がりかけました。
冬のあったか装備にあわせて腰ベルトをゆるめに設定していたのが明らかに
まづかった!大事に至らなくてよかつた。。。
- 596 :名無しの心子知らず:03/04/01 00:11 ID:faK7se2H
- カルッコ、試乗?してみたけど、折り畳みレバーが固くて
ビクともしなかった・・・
販売員(たぶんアプの人)が、「まだ新しいので」って言うんだけど
そんなワケないよねえ??
- 597 :名無しの心子知らず:03/04/01 00:46 ID:4HY02lXv
- カルッコ、こちらでも予約受付してまつね。
ttp://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/sab/2003/calcco-b.html
- 598 :名無しの心子知らず:03/04/01 01:14 ID:EDSuodBi
- >>596
わたしはネルッコユーザーですけど
最初の数回はレバーは固い・・というようなことを説明書に書いてましたよ。
今は軽々片手開閉できます。
カルッコも同様に、最初だけ固いんだと思われ。
- 599 :589:03/04/01 01:21 ID:xVAcS+Xs
- 597のたどり先見ていたら、B型ベビーカー 比較レポートがあって
いまさら悩んできちゃった。。。。
最軽量っていうのをポイントにして選んでいるんだけど
ビミョーなグラムの違いって確かに感じないかも。。。
ウェル?オート?
あぁ、過去ログ逝ってきます。。
- 600 :名無しの心子知らず:03/04/01 02:21 ID:Mjr2Revn
- カルッコはウェルキッズ&オートキッズの有力なライバルになりそうな予感。
ライバル同士切磋琢磨して、お互いドンドン改良されて欲しい。
- 601 :名無しの心子知らず:03/04/01 10:50 ID:uHyfyTrX
- ウエルキッズの439とオートキッズをお使いの方に教えてもらいたいの
ですが、3Dメッシュシートって毛玉っぽくなってるのを見かけるのですが
いかがですか?あと砂とかゴミがメッシュの部分に入るのかなぁと思って
いるんですが…。B型は後悔したくないので激しく悩みまつ…。
- 602 :名無しの心子知らず:03/04/01 12:02 ID:wVOUfQRn
- マクラーレンのVOLO買っちゃいました。
少し子供の位置が低い気もするけど、まぁ機嫌よく乗ってるのでよしって感じです。
夏は通気性よさそだし。何より同じベビカを余り見なくてすむのがいいね。
- 603 :名無しの心子知らず:03/04/01 13:37 ID:S3mo4r5L
- VOLOは、ベイビーザラスで買ったんですか?
売り切れで、入荷の予定も無いというウワサでしたが。
- 604 :602:03/04/01 13:53 ID:wVOUfQRn
- >>603
そうでし。
まだたくさんありそうだったけど、みーっけってな感じで即買いでした。
ちなみに土曜の17時頃。
- 605 :名無しの心子知らず:03/04/01 13:59 ID:BHNHG+tb
- ザラス オンラインクーポン
オートキッズ終わってます。。。
また違うベビカになってました。
- 606 :名無しの心子知らず:03/04/01 14:47 ID:SqkiubEO
- >>602 >>603
以前扱いは無いと言われたものです。
ビックリしてすぐに電話で確認した所、入荷したようです。
色も何色か有るようでした。
コレじゃぁ僕が嘘つきみたいだ(鬱
クエスト買おうかと思っていたけど、volo見に行きます〜。
- 607 :名無しの心子知らず:03/04/01 16:53 ID:GDDJZkIt
- >>605
あれー本当だ。検討中になくなっちまいました。残念。
双子用のじゃ使わないしな。。。。
- 608 :602:03/04/01 17:15 ID:wVOUfQRn
- >>606
嘘つきなんて思ってないよ。だってベビザの店員頼りになら無そうだったもん。
「これ、どうやってたたむの?」って聞いたら困ってたし(w
色は赤、黄、黒だったよ。
\15000弱。幌とシートにつけるクッションみたいなのとレインカバーが
アクセサリで別売、\4000弱。
- 609 :名無しの心子知らず:03/04/01 19:29 ID:hYHfV935
- 7ヶ月でウエルフラットってもったいない?
二人目のことも考えてって思ってるんだけど・・・。
- 610 :名無しの心子知らず:03/04/01 20:12 ID:rcxaUqZJ
- ウェル170とネルコではシート幅や奥行きが断然ネルコが広い。ネルコにすれば(・o・)ノ
- 611 :名無しの心子知らず:03/04/01 20:14 ID:TvCAOjtd
- >609
二人目が出来る頃には又新しいべビカがでていて
そっちが欲しくなる筈だと思われ・・・
- 612 :名無しの心子知らず:03/04/01 20:41 ID:tfqtLl3i
- >599
どっちもそんなにかわんないと思うから(数百グラムだよね?)
あとはデザインで選べば?私も最軽量を最重視してたんだけど、
悩みすぎて最終的にはデザインで選びそう。
ところで今日カフェオレカラーのマンマミーア見たんだけど、
どこで扱ってるんだろー?おしゃれなかんじだったよ。
- 613 :名無しの心子知らず:03/04/01 21:26 ID:XIiRCveM
- ●韓国籍の男が3人を殺害したとほぼ断定。凶器は27cm!のサバイバルナイフ。
http://news.lycos.co.jp/topics/society/murder2.html?d=01mainichiF0401m157&cat=2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030331-00000925-jij-soci
ちなみに、朝日だけが「通名」のみで報道しています。さすが朝日!(プ
●朝日:タクシー運転手、北原光男さん(52)http://www.asahi.com/national/update/0330/009.html
●産経:タクシー運転手、金髟さん(52)http://www.sankei.co.jp/news/030330/0330sha078.htm
●読売:タクシー運転手、金テイホさん(52)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030330ic27.htm
●毎日:タクシー運転手、韓国籍の金テイ奉さん(52)http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030331k0000m040059002c.html
●日経:タクシー運転手、金テイ奉さん(52)http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030331AT1G3000K30032003.html
そのうえ、3月31日の朝日新聞の朝刊では、日本人3人の顔写真は載せてありますが、
北原光男さん(=金テイホ@韓国籍)の写真「だけ」が載っていません。
今回もまた、朝日は不自然な報道をしていますね。
ニュース速報+のスレ(その3):http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049102192/
- 614 :名無しの心子知らず:03/04/01 22:33 ID:OQdIE+dm
- 606>>去年の冬にマクラーレン購入した時はレインカバーもクッションも
はじめから一緒にセットになってて17999円だった気がする。うちの子は
どんなにぐずってもVOLOに乗せて動くとおとなしくなるよ。先日べビザラスに
行ったら確かに赤と黄色と黒でとってもかっこよかった。もう一台マンテン
と言うところのベビーカーも安いのに(ベビザラスで7990円)結構機能的
でなかなか乗り心地はいいみたい。
- 615 :名無しの心子知らず:03/04/01 23:30 ID:T7+SarCF
- >601
オートキッズ使ってます。(子供@1.8カ月)
毛玉にはまだなっていません。
砂は入りこむことは感じません。今日も砂場遊びさせてそのまま
乗っけたけれども上にたまって後で払って終わり。
- 616 :名無しの心子知らず:03/04/02 07:48 ID:oACQz5BO
- 買うまでは、ネットやカタログで見てて、
グレー1色のウェルキッズEGなんかカッコイイな、と思ってた。
普段着てるものがモノトーン系なので(子供も私も)、その雰囲気にも合うかなと。
ところが、色々あって結果的にはベージュ×黒のツートーンを買う事に。
でもそれを使ってみると、そのツートーンがなんともいい感じ。
憧れていたグレーや紺1色のベビーカーも街で見るけど、
実際使ってるところを見ると、なんか地味&平凡。
でも、またカタログを見てみると、やはり1色ものはカッコイイ。
カタログだけで選んだとしたら、
きっと私はこのツートーンは選ばなかったと思う。
カタログで商品写真を見るのと、実際の印象って随分違うんだな〜と思いました。
- 617 :名無しの心子知らず:03/04/02 08:19 ID:9WWTFEeE
- 何度か書き込みしてます。ウェルフラットユーザです。
>609
私は二人目ができてウェルフラットにしました。
現在上の子1歳4ヶ月、妊娠6ヶ月。
これを機に超おんぼろおさがりのA型B型にさよならしました。
B型をまだ購入していないのなら、ネルッコかウェルフラットがいいと思います。
私もネルッコとどちらにするか悩みました。
他の方も書かれているようにシートの広さやリクライニングの起きあがる角度が双方で違います。
購入されるときは是非店頭でお子さんを実物に載せて動かしてみてください。
七ヶ月なら腰も座っていると思いますが、ウェルフラットは130°以上背もたれが起きあがらないのでベビカが急発進するときベビがコロンと寝ころぶ感じがします。
私は車の免許が無く電車移動が多いため、軽さ優先でウェルフラットにしました。
ですが、軽い分シートが狭いなどのデメリットもあります。
- 618 :名無しの心子知らず:03/04/02 08:53 ID:9WWTFEeE
- 今ツカサキッズのぞいたら、ウェルフラットがかなり値下がりしていた。
私の買ったものは5000円以上安くなってる。
早いなぁ。ショボーン。
- 619 :名無しの心子知らず:03/04/02 09:03 ID:X+fnI4oa
- 先日ネルッコ両対面を買ったと書き込みしたものですが、>>608サンが言ってるように
トイザラスの店員はイマイチ対応よくなかったです。ベビーカー担当の人を呼んで
ネルッコ639と739の違いを尋ねたら、しどろもどろで必死で説明書読んでるし、
その店になかった色がほしかったのに取り寄せはできないし入荷する予定も
未定って言うし。ホントに売る気あるんだろーかと思いました。
なので同じショッピングモール内にあるジャスコも同じくらいの値段だったので
そこで買いました。
- 620 :名無しの心子知らず:03/04/02 11:15 ID:1f4xxWFR
- >615さん
情報ありがとうございます。たまたまそういう人を見かけたのかもしれませんね。
メッシュシートに砂が入る心配もなさそうですね。参考にさせて頂きじっくり
選びたいと思います。
- 621 :名無しの心子知らず:03/04/02 11:34 ID:j1S5XHF/
-
ウェルキッズGS-439(定価43900円)の底値を教えてください。
オートキッズよりも安いなら、ウェルキッズにしようかと思っていますが
まだ迷い中〜。
- 622 :名無しの心子知らず:03/04/02 11:54 ID:1f4xxWFR
- >621
今チェックしてる中ではヤフオクの26,800円が安いかな。26,600円も
あったけど送料が1,500円で高かったです。ツカサキッズや赤ちゃんフェアは
まだ下がってなかったでつ。
- 623 :名無しの心子知らず:03/04/02 13:08 ID:jCB1vy2e
- エレベーターナシの3階に住んでるんだけど
ベビカー買ったら階段下にくさりでつないで置いておくつもりでネルッコ買った。
が、下に置くとつないでおいても誰かに盗られる!と近所に住む義両親が。
もともと私達が買ってやると張りきって買ってもらったものなので
それで盗まれたらホレ見たことかとうるさそうだし。
結局、ベビとベビカーを別々に運ぶことにしたんだけど
皆さんはどうしていますか?
ちなみに階段の勾配が急なので両方かついでというのは危険なのでできません。
なにかいいアイデアはないでしょうか?
- 624 :名無しの心子知らず:03/04/02 13:24 ID:+v1kN8+O
- ベビ何ヶ月?
それによって違ってくるんじゃない?
- 625 :名無しの心子知らず:03/04/02 13:34 ID:jCB1vy2e
- ベビは4ヶ月です。
エレベターナシのお宅はどうしているのかなぁ?
- 626 :名無しの心子知らず:03/04/02 13:34 ID:KmhTz1r5
- 車に積んでる・・・・から家には持って上がらない。
万一あげるときは、まず、ベビをあげて、隔離してからダッシュ。
- 627 :名無しの心子知らず:03/04/02 13:36 ID:jCB1vy2e
- やっぱりベビ隔離でダッシュですかね。
ベビカーを収納する鍵付きのロッカーみたいなものがあればいいのに・・・。
- 628 :名無しの心子知らず:03/04/02 13:43 ID:dzlwfLBt
- ビミョーにスレ違いかもだけど...
雨の日用のベビカのビニールカバーってみんな買ってるの?
あんまり使ってる人見たことないんだけど、やっぱ雨の日は
抱っこヒモなんですか?うちは移動が電車オンリーなのでどうしても
ベビカか抱っこヒモになるんだけど、もう抱っこヒモは厳しいくらい重い。
なんか息苦しそうでもあるよね?今日ベビカデビューして初めての雨で
困っちゃいました。
- 629 :名無しの心子知らず:03/04/02 13:50 ID:boywmTaC
- >>627
ちょっと話がずれるけど、エレベーターがなくて階段とエスカレーターが
あるお店とかもベビカ収納ロッカーみたいなのがいればいいのにって思う。
1階より上に行く時はベビを抱っこ紐で抱っこしてベビカは置いておければ
すごく楽なのになー
実際そういう店もあるみたいだけど、普及率少なすぎ!
ちなみに先日近所のダ○エーに行った時、「ベビーカーや車椅子の方は
お気軽に店員に声をかけていただければエレベーターまでご案内します」
という貼り紙があったから、後日ベビカで行って店員に声をかけたら
関係者以外立ち入り禁止の狭い通路を通らされて荷物を運ぶ
エレベーターに連れて行かれた。めっちゃ気つかうわっ!
- 630 :629:03/04/02 13:52 ID:boywmTaC
- 訂正
2行目の
>ベビカ収納ロッカーみたいなのがいればいいのにって思う
は、
○>あれば
×>いれば
- 631 :名無しの心子知らず:03/04/02 15:04 ID:1mVbunZe
- >>628
うちはかなり激しい雨の時は抱っこ紐、シトシトぐらいだとベビ−カ−と使い分けてます。
風がある時なんかはカバ−のほうがガ−ドできるし。
ただ電車に乗るとなると、ビチャビチャのシ−トでベビ−カ−たたんでっていうのは
ちょっと厳しいかも。
- 632 :名無しの心子知らず:03/04/02 15:13 ID:MVv/RLNw
- >>628
あのカバー、突然雨に降られたときとか結構使ってるよ。
いつも、ベビーカーの下のネットに入れて持ち歩いてるけど、結構登場回数多いかも
外でる時点で雨降ってるような今日みたいな天気の時は抱っこ日もの方が楽。
あのシート結構たたむのが面倒なので、出先でビチョビチョなのをたたんだり
なんでできないし。
- 633 :名無しの心子知らず:03/04/02 15:18 ID:X+fnI4oa
- >>623さんも抱っこひも併用すればベビとベビカ同時に移動できるんでわ?
4ヶ月なら首も据わってるだろうからカドラーやダコビー使えばバッグに入れてても
じゃまにならないし良いんでないかしら?
- 634 :名無しの心子知らず:03/04/02 16:27 ID:fgDqhSvF
- >609
うちの子7ヶ月だけどウェルフラット買っちゃったよ。
座面は確かに狭いねぇ。でも特に不満はないでつ。
ネルッコに比べて、幌が長かったからウェルフラットにしますた。
2人目は今のところ考えてないから、B型にしとけば
よかったかも?って思ったりしてるけど。
- 635 :名無しの心子知らず:03/04/02 17:33 ID:PLV8Kqmi
- >>623
鎖でつないでても盗まれるよきっと
ベビおんぶでベビカをもって降りるがいいと思うんだけど
降りたらおんぶ紐はネットに収納してさ
- 636 :606:03/04/02 18:30 ID:BDXKnXXD
- 延々90分もクルマを走らせベビーザラスに行ってきました。
マクラーレンのvolo有りましたよ〜。
>>602さんありがとう!
カーボンを購入しました。
やはり身長の高い夫婦にはこのハンドルの高さは必須ですね。
ガッチリとした車体も好感触です、日本製のはグニャグニャして壊れそうでした。
一昔前のメルセデスとホンダみたいな対比でしょうか。
驚いたのはきちんとした日本語の説明書と保証書が入っていたことと、その輸入元がファミリア系と同じ野村貿易だったこと。
volo+アクセサリーが1.8万なのにそれより元が安いtriumphが2.9万で販売してるんだから...ファミリアって...。
- 637 :名無しの心子知らず:03/04/02 18:35 ID:x24C7Qpp
- 集団予防接種にベビーカーで行ったら盗まれたりするのでしょうか?
- 638 :名無しの心子知らず:03/04/02 18:36 ID:na5/Vbqn
- 盗まれることもあるようですよ。
- 639 :名無しの心子知らず:03/04/02 18:41 ID:x24C7Qpp
- そっかあ。抱っこ紐で行くかな。(637です)
- 640 :名無しの心子知らず:03/04/02 18:52 ID:I6ulRSLr
- 小児科の外においといても盗まれるらしい
「最近ベビカ盗難が多いのでかぎをつけてください」
と貼ってあった
- 641 :名無しの心子知らず:03/04/02 18:53 ID:fM/QodaB
- ベビカ用のカギってあるの?
- 642 :名無しの心子知らず:03/04/02 18:54 ID:na5/Vbqn
- 自転車のチェーンでいいんじゃないの?
持ち上げればもっていけるけど、そのチェーンをはずすのが容易でないタイプならあきらめるかも。
後は柱とかにくくりつけておくか。
- 643 :名無しの心子知らず:03/04/02 19:53 ID:LiGrq/nO
- しかし、親になってもそんな事するかね〜
盗んだベビーカーに乗る子供の将来って一体…
- 644 :名無しの心子知らず:03/04/02 20:12 ID:pb6X8TRn
- >623
エレベータなしの4階に住んでます。社宅なので選択権がなかった(泣)
なので軽さ重視のウェルキッズが使えるまでは抱っこ紐のみでがんばり
現在はダコビー使ってベビとベビカ同時に持って上下してます。
電車乗り換えなど階段が多くても怖いものなし。
買い物帰りとか荷物が重くてどうしようもない時はベビと荷物を先に上げて
ベビカ取りに走る。
- 645 :名無しの心子知らず:03/04/02 20:25 ID:PoBsnGui
- 一年半くらい前にお祝いで買ってもらった
アプリカはなまるコロパだれかもろておくれ
どこ行くにもだっこ紐だったからベビカ嫌いな娘だったし
なにより押しにくいベビカ どーせならもちっとましなのほしかったー
- 646 :628:03/04/02 20:47 ID:FL7ZOS8V
- >645 ヤフオク汁。
ベビカのビニールカバーのレスどうもでした。
考えてみれば、確かにビチョビチョのシートのままベビカ
たたんで電車には乗れないよね。
本降りの日は抱っこヒモにします。
- 647 :名無しの心子知らず:03/04/02 20:52 ID:j1S5XHF/
- ベビカにも自転車みたいに鍵が標準でついていればいいのに〜
と最近思う私です。
自転車用の輪っかの鍵つけてるけど、いちいちはめたり
はずしたりが面倒。
子供が熱の時なんか、ついつい鍵かけずに慌てて病院へ
入ってしまったりして、診察終わるまでどきどきしちゃう
こともあります。
メーカーさん、他社に差を付けたいなら鍵ですよ鍵。
売れるよね。
- 648 :名無しの心子知らず:03/04/02 21:05 ID:ESD7k7YW
- そうだね、へたなチャリより高いんだから、鍵があると安心だよね。
- 649 :名無しの心子知らず:03/04/02 22:45 ID:wQPDutWR
- わたしも100均で鎖の鍵かってきたよ
どこかのスレでベビカ泥棒話題になってたなー
転売しやすいから狙われるらしい
検診だけじゃなくて
デパートのベビカを持ち帰ろうとするつわものもいるらしい・・・
ザラスの話題を聞くと、ベビーザラス府中のオープンが待ちどうしい
だって浦安遠いんだもん
- 650 :名無しの心子知らず:03/04/02 22:56 ID:1f4xxWFR
- ベビカ泥棒なんて最悪。お気に入りを頑張って買っても泥棒されたら
ショックでかいかも。小児科とか保健センターへ行く時は重くても
抱っこひもで行くしかないや。盗んだやつをヤフオクとかリサイクルショップで
売ったりしてるんだろうか。コワヒ…
- 651 :名無しの心子知らず:03/04/03 01:24 ID:u2Ivi9Wb
- うちの近くにリサイクルショップがあって足繁く通ってる。
掘り出し物ベビカ見つけると自分でも欲しくなっちゃうから、買っちゃうんだよね。
で、一番のお気に入りだけを残して今までに数点オクで売って儲けたんだけど、
ドロボーだと思われてんのかな?
そういえば、取説のないのが多いな。
- 652 :名無しの心子知らず:03/04/03 02:29 ID:LjYxu51N
- 同じベビーカーに遭遇したくなければ
アップリカUNのモンテナポレオーネがお勧め。
うちの子のベビーカーは未だかつて同じものを見たことがありません。
ちょっと高価なのが難点ですが。
- 653 :名無しの心子知らず:03/04/03 08:08 ID:JyOKpVhB
- ↑どこの百貨店の方?調べれば分かるけど。
- 654 :名無しの心子知らず:03/04/03 08:16 ID:bUrQ2JnJ
- >>652
金があればUNにするやい!
でも、うちはファブリック以外はUNと同じな
ネルッコですけど
- 655 :名無しの心子知らず:03/04/03 08:49 ID:j+QCvzD2
- 金はあるけどUNはいらないな。
軽自動車のシートを高級本革仕様にしたみたいで貧乏くさい。
- 656 :名無しの心子知らず:03/04/03 12:19 ID:CW7MZ9Ss
- >>655
言えてる。
- 657 :名無しの心子知らず:03/04/03 12:52 ID:reLR2Nhn
- >軽自動車のシートを高級本革仕様にしたみたいで貧乏くさい。
でも本当の貧乏人は買えない罠。
ところで、昨日オートキッズ来ましたあ!
この間トイザラスのオンラインで買ったと言ってたもんです。
B型は軽くて(・∀・)イイ!!
梱包されてる箱を持って「軽っ!!」ってびっくりした。
本当に魔法のベービーカーなのか、やってみるですよ。
- 658 :名無しの心子知らず:03/04/03 12:57 ID:CW7MZ9Ss
- >>657
> でも本当の貧乏人は買えない罠。
それは軽自動車の本革仕様もそうじゃん?
本当の金持ちは輸入物の見たことないようなベビカ買うんだよきっと。
- 659 :名無しの心子知らず:03/04/03 13:07 ID:Q2v0QwQb
- きっと、特注で作るんだよ
- 660 :名無しの心子知らず:03/04/03 13:32 ID:TyGL55K9
- うちのもUN。
軽自動車ってほどやすっぽいフレームではないよ。
せめて大衆車のカローラくらいにしてクリ。
シートと幌が高級感があるからカローラフレームでも
やっぱ高く見えるもんね。
- 661 :名無しの心子知らず:03/04/03 13:45 ID:zFSZCvTF
- >>657
私もオートキッズ買いました・・・が
片手で畳めませぬ。。。。。
全然オートぢゃないよ。。。
簡単にできますか?
- 662 :名無しの心子知らず:03/04/03 13:52 ID:KTWOlY5e
- びんぼくさくないよ、UN。
あれ?って思うかわいいシートはやっぱUN。
ヤフオクでも中古なのにけっこういい値段で売れてるみたい。
高値で買ってもけっこうな金額で売れるなら買ってもいいかな?って
一瞬思ったけど、うちはビンボーなのでふつーにウェルキッズ。
誰でも乗ってるウェルキッズ。ありふれてるウェルキッズ。
- 663 :名無しの心子知らず:03/04/03 13:53 ID:nw3YRcNV
- こんなのはどう?
http://www.oningyo.com/baby/d/d.html
- 664 :名無しの心子知らず:03/04/03 14:14 ID:CW7MZ9Ss
- >>663
奥様ではなくて使用人が押すわけだね。
- 665 :名無しの心子知らず:03/04/03 14:42 ID:55BwxACR
- >>661
コツつかめばすごい簡単だよ〜
何で出来なかったんだろうって思うくらい(W
家の旦那は説明書見ただけでマスターしてマスタ。
がんがって練習あるのみ!
マスターすればとっても便利ダ
- 666 :名無しの心子知らず:03/04/03 14:48 ID:GcN3+uz2
- 同じベビカに会った時って「あっ」と思うよね。
それだけで「同じですね」と話しかけてきてくれる人もいるが
こないだはあからさまに「やだー」と言われた。
テメェはぜったい7カ月未満だろうがって感じの子だったので
もうすぐ2歳のうちの子と同じってのが気に入らないのか?
久しぶりに腹立った。
同じでイヤだわというのはあるかもしれないが声には出すな。
- 667 :名無しの心子知らず:03/04/03 15:13 ID:irUm08O7
- >623 644
私もエレベーターなしの4階に住んでます。
もうすぐ3人目出産ですが、上2人の時はここには住んでいませんでした。
それに2人使ったらベビカ壊れたので(ア○プリカの新品でしたけど・・・)
3人目が生まれたらAB兼用でなるべく軽いのを買って
4階まで運ぶ生活ですね・・・。
この社宅に住んで1年以上経過し、その間に10人近くの方が出産されてる
ようですが、1Fにベビカ置いてるのを見たのは・・・・
今どきどこにも売ってない(レンタルならかろうじてあるかも?)タイプの
古くてデカイA型だけでした。
新しいのを1Fに置いてる人はいないようですね。
私も怖くて出来ない・・・。
これからの季節、汗だくになりながら4Fまで2往復はトテーモ辛そうだけど(涙
- 668 :名無しの心子知らず:03/04/03 15:19 ID:Y8CxgyXl
- >666
「やだー」って、その辺で普通に買えば
同じの持ってる人に遭遇しちゃよねぇ…。
嫌ならUN買え!
- 669 :名無しの心子知らず:03/04/03 17:09 ID:njTC4rvf
- その点マクラーレンだと、同じベビーカーに出会わないし、
もし会っても「おっ、どちらで入手しました?お互い物好きですね」という事になります。
- 670 :名無しの心子知らず:03/04/03 17:15 ID:ncgd+viq
- いつからベビカ自慢スレに・・・
- 671 :名無しの心子知らず:03/04/03 17:56 ID:AWBMw5AX
- GRACOのedtスポーツですがたたんだとき帆がきちっととまらず
前にたれてきませんか?
- 672 :名無しの心子知らず:03/04/03 19:33 ID:Vh25SxV9
- >>671
たれてきますよね〜畳んで持ち運ぶときめちゃウザイ。
私だけかと思ってたけど他にもいたのね。チョト安心…
- 673 :名無しの心子知らず:03/04/03 19:36 ID:bUbG4TlL
- >>672
やっぱりたれてくるのが普通なんですかね?もしやうちのがパチッと
帆が止まる機能が欠陥品かと思ってここで他の方どうなのか
聞いてみようと書いたんです。
- 674 :645:03/04/04 00:15 ID:OMf14B+W
- アプのはなまるなんぞオクでもたいした値つかんような。。。
んなことないのかな?あまりベビカチェックした事ないもんで。
せめてかわりになるようなバギくらい買える値までいけばいんだけど。
- 675 :名無しの心子知らず:03/04/04 00:32 ID:HI95ZwUq
- マクラーレンのvoloの車輪が1個(前の右側)、地面から浮いてしまって回らない。
押していて、なんだか左側だけ重い。これは車体が歪んでいるのかな。
荒い扱いをした覚えはないんだけどな〜。
そういえば、あれって中国製だったよね。
- 676 :名無しの心子知らず:03/04/04 01:53 ID:6F4wHehb
- >674
はなまるは、カラフルなウェル同様、チョット古い感じがする。
でも、もてあましてるなら売ってみれば?
きれいなら5000円以上にはなるだろう。
- 677 :名無しの心子知らず:03/04/04 05:50 ID:Dk+qLuy6
- >>675
それはきっとmaclarenじゃなくてmaclarennなんだよ。よく見てみなよvoroとか書いてない?
もしかするとMade in ChinaじゃなくてKoreaかもよ。
で、ちなみに君のvoloの型式NoとSirNoは何?裏にシール貼ってあるから教えてくれよ。
- 678 :名無しの心子知らず:03/04/04 06:29 ID:jAPNpbLW
- トイザラスでネイチャーアースのB型安売りしてたので、
買ってしまった。
明日あたり届くと思われ。
A型使ってるけど、やっぱり店の中とかで邪魔くさいし、
お座りが出来て前にのめり出すようになると、
一番立てても125度のリクライニングが辛そうで。
他のA型ははもっと立つのかな。
ネルッコ、ウェルフラットも考えたけど、でかさに辟易すると、
少しでも小さい方が欲しくなる。
次の子出来たらA型はレンタルにするよ。
しかし、ネイチャーアースって使用感とか誰も書いてないのね。
やっぱあのデザインが倦厭されるのかなぁ?
それともウェルキッズと同じ扱い?
- 679 :名無しの心子知らず:03/04/04 08:38 ID:jB3CWfFP
- ≫675
私もVOLO持ってますが、タイヤは1個浮きます。
あとタイヤが重いのは、ストッパーが、かすっていませんか?私は旦那に頼んで削ってもらいました。
その後テクノを買いましたが、上記の症状は起こりませんので、VOLOのみの症状と思われます。
- 680 :名無しの心子知らず:03/04/04 10:12 ID:HfrOztti
- 前に出てきた煽りっぽい「自称アカホン店員」の談によると
「ネイチャーアース面白いほど売れてない」らしいけど…
でも私も実は欲しかったクチ。
これからの季節、カラフルでイイんじゃないかしら〜?
ちなみに>678さんはどの柄買ったの?私はブルーが欲しかった。
ダンナの一存で結局ネルッコ両対面になっちゃったけど…
- 681 :名無しの心子知らず:03/04/04 10:31 ID:7AP+P2gO
- 機能面とか考えず、デザインのみで選ぶとしたら
どのベビカが一番オサレだと思います?
また、これはちょっと・・・っていうのは?
アプUNは抜きの一般的ベビカで比較した意見を聞かせて下さい。
(単なる興味で答えてやろうと言う人がいたら良いなぁ〜程度なのでsage)
- 682 :名無しの心子知らず:03/04/04 10:49 ID:s0DBETiv
- ここの人はけっこう価値観バラバラだから難しいかと。
とりあえずジャスコだけはダメだらしい(w
- 683 :名無しの心子知らず:03/04/04 13:35 ID:YzS97Klj
- オサレね・・・ここの人たちの価値観もさまざまだしね
わたしはけっこう幌とかシートのちょっとしたところに
フリルなんんかが上品にあしらってあったら
ステキなんて思うけど・・・そんなベビカはあるのかな?
- 684 :名無しの心子知らず:03/04/04 13:36 ID:OFEchxfU
- >>681
私はネルッコの白×黒が好きです。
でも両対面じゃなかったんで両対面の新色の紺+チェックのにしました。
- 685 :名無しの心子知らず:03/04/04 13:50 ID:i7LWMjL1
- 私はベビージョガーがカッチョイイと思ったけど
マンション、エレベーターなし、よく電車に乗る
という私には不向きなので断念したです。
今はマクラーレンvoloです。
やっぱり車輪が一個浮きます。
- 686 :678:03/04/04 14:01 ID:jAPNpbLW
- >680
グリーンにしました。
ブルーは派手かなぁと思って。
でも、やっぱりブルーにすればよかったと届く前から思ってたり。
柄がちょっと変な色なんだよね<緑
やっぱり売れてないみたいね。
あちこちサイト見たけど、機能的にはウェルキッズの上位とほぼ同じなのに
何処でも叩き売り状態だし。
と書いているうちに届きました。箱に入ってる時点で今のA型より小さい!ワーイ
- 687 :名無しの心子知らず:03/04/04 15:27 ID:KIyMKFO1
- 私も控えめにフリルの付いたお上品系が好きなんだけど
最近少ないんだよね。
- 688 :名無しの心子知らず:03/04/04 15:53 ID:yRoVbkcR
- >686
実は私もネイチャーアース、すごーく気になってる人です。
ネイチャーアースの柄が気に入ってます。
グリーンかブルーがいいかなぁと思ってます。
なんだか汚れが目立たなさそうだし。売れてないんだ。
ベビがまだ、もうすぐ5ヶ月なので、今からB型検討中です。
今は抱っこ紐で、がんばってます。
ぜひ、使い心地など、教えてください!
おながいします。
- 689 :名無しの心子知らず:03/04/04 16:06 ID:dFK6XcN4
- カルッコサーモ付きのグリーン買っちゃった。
明日届くらしい。楽しみデツ。
- 690 :名無しの心子知らず:03/04/05 01:35 ID:vZ2KpPak
- カルッコとオートキッズで悩み中。
赤ホンで試した結果、
・開閉はどちらも慣れれば片手で桶
・閉じた時はカルッコのほうがしっかり自立してる
・カルッコのほうが持ち手が長い>私背が167なので楽そう
・その反面、うちの車のトランクは小さめなので、オートキッズのほうが
少しだけだけどコンパクトで良い
・カルッコはシートのクッションが大きくて良い(赤の頭を横ぶつけてしまった)
・シートは幅はカルッコが広く、座席の奥行きはオートキッズが長い
うちの赤チビだから奥行き狭いほうがいいかなぁ
- 691 :名無しの心子知らず:03/04/05 01:37 ID:v+2KDxSn
- ●4人が死亡した板橋の事件で、韓国籍の男がやったと断定気味な報道!
共同通信:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003033101000013
ちなみに、朝日だけが「通名」のみで報道しています。さすが朝日!(プ
●朝日:タクシー運転手、北原光男さん(52)http://www.asahi.com/national/update/0330/009.html
●産経:タクシー運転手、金髟さん(52)http://www.sankei.co.jp/news/030330/0330sha078.htm
●読売:タクシー運転手、金テイホさん(52)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030330ic27.htm
●毎日:タクシー運転手、韓国籍の金テイ奉さん(52)http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030331k0000m040059002c.html
●日経:タクシー運転手、金テイ奉さん(52)http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030331AT1G3000K30032003.html
そのうえ、3月31日の朝日新聞の朝刊では、日本人3人の顔写真は載せてありますが、
北原光男さん(=金テイホ@韓国籍)の写真「だけ」が載っていません。
今回もまた、朝日は不自然な報道をしていますね。
ニュース速報+のスレ(その3):http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049102192/
- 692 :名無しの心子知らず:03/04/05 01:45 ID:VbmIR+06
- ベビカの幌を丸洗いしたことある方いますか?
先日汚しちゃったところを部分洗いしたら、水に濡れたところだけじんわり色が変わってしまって…
(化繊だから色落ちとかではないと思います。)
全体的に濡らせば少しはごまかせるかなともくろんでいますが、ちょっと躊躇しています。
ちなみにウェルフラットの丸幌です。
買ったばかりなのになぁ。
- 693 :しょう:03/04/05 02:11 ID:6uzc9umk
- うちのニョーボがアップリカの軽量タイプの最新型のA型ベビーカー(4万くらい)買いました。
ところが1が月もしないうちに同型のベビーカーで対面式になるやつが
出てました。
もうすこしまてばよかったと後悔しました。
でも結局いつかは必要にかられて買うことになるんですけどね。
- 694 :名無しの心子知らず:03/04/05 02:32 ID:KIBcl3Y5
- >690
おたくの赤は整成長しないの?
- 695 :名無しの心子知らず:03/04/05 05:38 ID:VbmIR+06
- >693
どの機種のことでつか?
- 696 :689:03/04/05 10:57 ID:DQED5XQT
- カルッコきた。
まだ使ってないからなんとも言えないけど。
明日のお出かけで活躍しそうだわ〜
- 697 :名無しの心子知らず:03/04/05 15:13 ID:BeaKrOfl
- オートキッズの畳み方のコツだけど、
順手でなく、逆手にすると簡単だったよ。
それで軽く持ち上げる。
売り場のお兄さんに教えてもらったんだけど、目からうろこですた。
ガイシュツだったらスマソ。
- 698 :名無しの心子知らず:03/04/05 16:20 ID:43UssUGs
- 近所のおもちゃ屋でiスルーEGが安売りに。
19800円なんだけど、これは買いですかねえ?
今は実家の九州で来週大阪に帰るんですが、
あっちでも同じくらいの値段で手に入りますか?
- 699 :名無しの心子知らず:03/04/05 17:51 ID:BRrYOuiL
- ネルッコ、わたしが先月買ったときより
もう3000円も安くなってる!ショックだわ
値崩れ早すぎ・・・。
いっそのことオクでうっぱらって新しいの買おうかしら?
って、そんなことしてたらきりがない
(゚ε゚)キニシナイ!!キニシナイキニシナイ
- 700 :675:03/04/05 21:38 ID:mVHp4dsP
- >677
あはは。類似品じゃないでつよ。
>679
ストッパー確認してみる。ありがとう。
>685
やっぱり車輪浮くでしょ。気に入って買ったのに、残念だね。
- 701 :名無しの心子知らず:03/04/06 10:16 ID:QQN/A6Hh
- >>699
5月だか6月だかにネルッコの新しいのが出るとか…
値崩れはその所為かもしれん。
一ヶ月の使用料が3000円と思ってキニシナイ!!
- 702 :名無しの心子知らず:03/04/06 21:03 ID:gKC1IZXH
- セカンドを探してて、ネットで見てたらダッドウェイというところの
ベビーカー兼背負子みたいなのがいいかなぁ、って思って見てるんですが、
使っている方おられませんか?
トイザラスにもあったような気がするんですが、確実じゃないです。
赤ちゃんを乗せたまま背負えるっていうのがいいなぁ、と思いつつ・・・
- 703 :名無しの心子知らず:03/04/07 11:09 ID:qqkQfhUf
- ネルッコの新色クラブグリーン使ってる人いませんか?
実物見たことないのでどんな感じか知りたいっす。
ネットで出てるの見るとかなりくすんで見えるけど、イイ感じ?ダサい?
- 704 :名無しの心子知らず:03/04/07 12:00 ID:+TRjVgcM
- 旦那がこれ(クラブグリーン)がいいと言ったけど
うちはペルソナブルーにしました。
多分、見た感じそのままだよ。
- 705 :名無しの心子知らず:03/04/07 12:22 ID:qqkQfhUf
- >704
ありがとうです。ペルソナブルーってことはネルッコ429じゃなくて
499のほうですよね。グレードを変えた理由は色だけですか?
デザインは499がいいけど。予算的に429を考え中なんで…
- 706 :名無しの心子知らず:03/04/07 12:26 ID:+TRjVgcM
- >>705
デザインが気に入って選びました。
429と499の違いってフルマモールがついてるかついてないかだよね?
はっきり言って、フルマモール役に立たない!
だって3ヶ月の息子はすでに頭がはまらなかったの!!
だから、機能面では全然気にすることないと思うよ
アレで1マソぐらい違うんだもん詐欺だよなー。
- 707 :名無しの心子知らず:03/04/07 12:50 ID:qqkQfhUf
- >706
デザインたしかにイイよねー。本当はペルソナレッドがよかった。
けど旦那はハデ過ぎないかと言う…うちの娘もう8ヶ月だしあんまり高いベビーカーは
もったいないかなあと思って。クラブグリーンって微妙な色だから実物見ずに
買うのに勇気がいるので見た人を頼りたかった次第です。
色まだ覚えてますか?
下の二つのサイト、イエローのがかなり違うので気になって。どっちが実物に近いです?すみません。
http://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/sab/nelccobed-1.htm
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fbabysale%2F431909%2F433469%2F%23441576&shop=%BE%EF%C0%DF%21%C0%D6%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A5%D5%A5%A7%A5%A2
- 708 :名無しの心子知らず:03/04/07 13:01 ID:+TRjVgcM
- >>707
ごめん、うちも実際に見たわけじゃないのよ
ただ、うちで買ったベビカもネットの画面で見たとおりの色見
だったから707さんのも、見た目どうりの色じゃないかな
と思って
気になるならザラスとかで見てみるのもいいかもね
- 709 :名無しの心子知らず:03/04/07 13:38 ID:qqkQfhUf
- >708
あ、そうでしたか。すみません。
近所のトイザらスには旧色のしかなかったんですわー。
色々ありがとうございました。m(__)m
- 710 :名無しの心子知らず:03/04/07 14:54 ID:LpOwLws6
- どうしてもB型サイズでベッド&対面になるのが欲しくて衝動的にネルッコeye to eye買っちまいますた。
29850エソってどうなんだろ・・・調べに逝ってきまつ。
- 711 :名無しの心子知らず:03/04/07 15:27 ID:DlyKIb8s
- >>703
クラブグリーンのネルッコ使ってます。
>>707 の下のサイトのほうが色が近いですね。こんな感じ。
私が買ったサイトより安いわ。鬱。
- 712 :703:03/04/07 15:59 ID:hePwMBgJ
- おっクラブグリーン使ってらっしゃるっ!
渋めのグリーンって感じですかねえ?
あんまり他の人とかぶらなさそうな色だし
よさそうっすね。早くゲットしよう♪
- 713 :名無しの心子知らず:03/04/07 16:19 ID:7BXqzkfe
- age
- 714 :名無しの心子知らず:03/04/07 16:26 ID:a/K8ZMtS
- ネルッコの頭につける頭マモールって
いつまで付けてればいいのかな?
首が座ったらもういいの?
- 715 :名無しの心子知らず:03/04/07 18:12 ID:tbx4Yy6k
- ネルコ両対面で今日ベビカデビューしました。
いきなり少しの段差が上れず、ハンドルに少し体重かけても前輪上がらず
小回りもできないし、あっちにフラフラこっちにフラフラってかんじでした
ベビカってこんなもんなの?
- 716 :名無しの心子知らず:03/04/07 18:18 ID:yi9UzCVV
- お花見に行った公園で見たすごいシーン。
道路の脇が結構急なスロープになってたんだけど、その路肩のところで、
1人の幼児がベビを乗せたベビーカーをゆっさゆさ動かして遊んでいまし
た。
両親とおぼしき大人2人はというと、スロープの1mくらい下の場所に並び、
遠くの風景をのどかに見渡している。
ひえー危ないなぁ〜と思っていたとたん、幼児ちゃんがベビカを押して手
を離しました。幸い? ベビカはママンの足にぶつかって止まりました。
あれって、ベビカが押されるのを予測して、親が下で受け止めてたつもり
なんだろうか〜。
他人事だから私がどーこー言うことじゃないけど、ああこわかった。
スレ違いなのでsage
- 717 :名無しの心子知らず:03/04/07 21:04 ID:kT0+WGcj
- 716
ほんとにスレ違い。
わかってるなら、よそに書いてよ。悪質だよ!
- 718 :名無しの心子知らず:03/04/07 22:39 ID:fD2LgKee
- >>717
まぁスレ違いだけど悪質とまでは言い杉では!?
マターリいきましょうよ。
>>702
背負えるべビカのおんぶっこバギーなら使ってるよ。(マンテン製・但し会社は潰れている)
軽くて便利(2.6キロ)
外国製のカコイイやつじゃないけど電車やバス移動中心で家がエレベーター無しの
マンションとかだとかなり助かるよ。
電車に乗るときとかはベビ入れたまま半分に折ってしっかり押さえていてあげれば他人の
邪魔にならないからお勧めだよ。
- 719 :名無しの心子知らず:03/04/07 23:15 ID:HdXbGsM7
- おんぶっこバギー、わたしも使ってる。すごい軽いしコンパクトです。
でも、会社がつぶれちゃったから、新品は手に入らないんじゃない?
この間行ったリサイクルショップには、まだあったけど・・・。
- 720 :名無しの心子知らず:03/04/07 23:43 ID:+QB0/gx/
- >>718>>719
うれしい〜レスついてる!
ttp://www.dadway.com/
ここの、取扱商品・アウトドアのところにあるやつなんですけど、
似た感じですか?
教えてチャンですみません。
マンテンっていうところの、見たことないです・・・。
- 721 :名無しの心子知らず:03/04/08 10:59 ID:M2RCnD+U
- 散々ガイシュツかもしれませんが、ベビカの色ってどうやって決めてます?
ベージュがいいなと思うのですが、やっぱり汚れが目立ちますか?
- 722 :名無しの心子知らず:03/04/08 11:09 ID:ls7R69Q7
- 718です。
>>719
私はトイザラスで購入しましたよ。
勿論、新品です。今でも売ってますよ。
会社が潰れても在庫は残ってるからまだ売っているんじゃないかと思います。
>>720
ダットウェイのやつ見ました!
こっちの方が幌がついていて夏季には良さそうですね!
マンテンのおんぶっこバギーは記述の通りトイザラスで購入しました。
バギーが置いてあるところにひっそりと?置かれているので機会があったら
見て下さいね。
おんぶっこバギーの方は幌とかがついていない分、折りたたみも簡単だし人ごみや
電車内でも超簡単に操作出来ます。重量もダットウェイの物より若干軽いです。
720さんの行動範囲や用途にあわせて悩んでみて下さいね!
- 723 :719:03/04/08 11:23 ID:S+/o5Kxj
- >720
まあ似てるといえば似てるのかな?
たたんだ感じは似てるね。
「おんぶっこ〜」はこんなかんじ。けっこう便利だよ〜。
ttp://www.yo.rim.or.jp/~fuka/car_m.html
普通のB型も持ってるけど、ほとんど使ってないな。
7〜8ヶ月のとき買って、今1歳で9kg弱だけどまだ使ってる。
寝てしまったとき、頭の持って行き場がないのが難点といえば難点。
ダッドウェイから出てる方が、かっこよく見えるな・・・。
- 724 :名無しの心子知らず:03/04/08 12:19 ID:dmmt74t3
- アンブレラストローラー
ネット販売ではいろいろあるんだけど
店頭ではあまりみかけません。
欲しいのは ストローラーのリクライニングタイプと
ジェイメイゾンのストローラー
トイザラスもあか本舗もみたんだけどどこもないんです。
- 725 :名無しの心子知らず :03/04/08 15:54 ID:kLBfHoM8
- アンブレラストローラー使ったけど
曲がりにくくて結局使い物にならなかったよ。うちのはね。
かなり早いうちに粗大ごみ直行。安物買いの銭失いでした。
- 726 :名無しの心子知らず:03/04/08 16:05 ID:qw7BRAbB
- >>715
私もネルコ両対面ですが、たぶん対面時は他のベビカでも押しにくいと思います。
義妹のA型をちょっと押してみたことあるけど、もっと押しにくかったような。
対面時は後ろに下がる動きは小回りがきいて、背面時は前に進む時に小回りが
きくので、その点を踏まえておけばもっと押しやすいかもしれません。
それと段を上がる時はけっこう低い段でもハンドル操作だけでは上がれないので
足元の踏み台を使うと良いです。
- 727 :名無しの心子知らず:03/04/08 16:59 ID:1hxHXzzC
- >>725
> アンブレラストローラー使ったけど
> 曲がりにくくて結局使い物にならなかったよ。うちのはね。
> かなり早いうちに粗大ごみ直行。安物買いの銭失いでした。
それで普通のB型を買い直したんですか?
- 728 :名無しの心子知らず:03/04/09 20:56 ID:XALH7/yO
- >721
スルーされてるので答えてみよっと。
ウチは単純に父母の好みで決めました。
ちなみにネルッコ両対面のプレシャスシルバー。(アカホンオリジナルカラー?)
市主催の検診の時、ネルッコユーザーたくさん居たけど殆どベージュだったんで
わーい、重ならなくてラッキーって感じでした。
アカホンオリジナルで良かったって思ったのは初めてだ。
- 729 :名無しの心子知らず:03/04/09 22:17 ID:VLu77lka
- なんで寝るっ子なんか買うかなぁ?
人と同じもん持ってて満足?
寝るっ子両対面なんてA型もB型も買えるくらいの値段だし、
しかも重〜〜い。ばかみたい。
- 730 :名無しの心子知らず:03/04/09 22:20 ID:f412fYFT
- >729
人と同じもん持って満足かどうかなんて
あんたにとやかく言われる事じゃないよ。
誰が何を買おうと買ってじゃないか、ボケ。すっこんでろよ。
- 731 :名無しの心子知らず:03/04/10 01:33 ID:VcCTJw0K
- ネルッコ買って後悔している方ですか?>729
- 732 :名無しの心子知らず:03/04/10 01:49 ID:/9SRUkHA
- そもそも山田うどんの山田うどんは基本的に山田うどんだと思う。
山田氏がつけたかどうか知らないが、山田うどんの山田うどんの話で
「山田うどん」だし。何より、山田うどんは食い物に山田うどんだし。
かっこいい山田うどんとか山田うどんみたいに食い方に山田うどんな
山田うどん(共感できる)をもってる奴の山田うどんのほうがイイ。
あと、「山田うどん」(旧版)という本の山田うどんエッセイに秀逸
な山田うどんネタがあったな。
一人で山田うどんに入れない人とか、山田うどんで何をどう食った
ら満足できるか知らない人が山田うどんに共感を覚えるのかもしれ
ない。
- 733 :名無しの心子知らず:03/04/10 07:22 ID:NXxX7ENf
- >725
曲がり難いって、それは外で使ったときの感想ですか?
お店で子供乗せて試したときは、持ってるA型より小回りがきいて
快適だなーと思ったんだけどな。
- 734 :名無しの心子知らず:03/04/10 11:29 ID:NgUGR3Jr
- 私はグレコedtユーザーだけど、ネルッコとかと同じ2ヶ月から使えるし、シートも170〜90°まで倒したり立てたり出来るし片手で開閉出来るし、自立だってする。なかなかいいよ!
機能的にはちゃんと椅子みたいに背もたれもたてられるからネルッコよりいいんじゃない?
重量も3.8でタイヤが左右前後動かしやすい価格だって安い!!
しいて欠点言うなら前ガードが開かない。対面式じゃないくらいかな...。
- 735 :名無しの心子知らず:03/04/10 11:49 ID:qOe9f3r+
- >>734
階段で持ち運ばなければならないときなど2つ折り(畳み)だとかさばるとか
運び難いなどはないでしょうか?(edt検討中)
前ガードってやっぱり開かないとオムツ替えはベビーカーの中では無理ですかね?
- 736 :名無しの心子知らず:03/04/10 12:24 ID:8ZI7liWe
- アンブレラはそりゃお店で何もない状態で回してみれば
快適かもしれんね。
けど七ヶ月すぎた子を実際乗せて走り回ってると次第に
「ガタ」がくる。そのガタの来る速さがやっぱり高いやつより
ずっと加速ついてるわけ。長く使えるかどうかもポイントだよね。
コリャ安くていいわ〜と思ってたけどほどなく
普通のB型を買い直した…。
- 737 :名無しの心子知らず:03/04/10 12:40 ID:GHbbu3zU
- edt使ってます。乗せたままオムツ替えはできないと思う。少なくとも俺には無理。
長めのストラップが付いているから、階段では肩掛けで運ぶ。
一番気に入ってるのは5点式のシートベルト。坂道でも姿勢が安定するところかな。
- 738 :名無しの心子知らず:03/04/10 12:47 ID:2UTpzceM
- > ネルッコ買って後悔している方ですか?>729
株主優待でベビカもラタ人だよきっと。
それで夫は有名デザイナーなんだよ。
- 739 :名無しの心子知らず:03/04/10 13:23 ID:ng9hQxzW
- >>739
ああ、そんなカキコしてたひといたね・・・
うちのベビ、最近ベビカがおきに召さない様子で
抱っこ紐に戻っちゃった
だって、顔が泣いてやる、泣くぞ!っておどしてるんだもん
そんなわたしはネ ル ッ コ ユ − ザ −でつ。
- 740 :名無しの心子知らず:03/04/10 14:34 ID:T3DkpVn2
- >>739
自分にレスするネ ル ッ コ ユ ー ザ ー カコワルイ
- 741 :名無しの心子知らず:03/04/10 14:42 ID:GRvYf2s0
- 自分にレスはしませんがネルッコユ−ザ−でつ。(w
- 742 :名無しの心子知らず:03/04/10 15:04 ID:2UTpzceM
- これこれけんかするでない。ハイセンスでオサレな奥タマを怒らせると怖いよ
- 743 :734:03/04/10 16:08 ID:NgUGR3Jr
- >>735
736タンが言ってるように持ち運びには肩がけしてるからかなり楽!おむつ替えは、した事ないけど別に支障はないと思うよ。
ガード開かなくても今の所全然困った事ないもん。
何色、検討してるの?私はYellow使ってます
- 744 :名無しの心子知らず:03/04/10 19:12 ID:drqdy7io
- >>743
汚れが目立たないかなと赤か青にしようか思って。。
あと過去スレに畳んだ時に帆が垂れてくると書いてある人いましたが帆が垂れてると
持ち運びや玄関でしまって置く時邪魔にならないでしょうかね?
- 745 :743:03/04/10 21:11 ID:0BsgdN2D
- >>744
私は全然邪魔には思わないです。
自立させている時は別に垂れてこないし...。動かすと垂れることもあるって事だよね。きっと...。
肩掛けしてる時も全然平気。気にならないというか垂れてるかわからない。
Yellowだけど全然汚れ目立たないよ!っていうか黒く汚れてもYellowが一番どす黒くならなくていいかなって思って選んだんだ。
- 746 :名無しの心子知らず:03/04/10 22:34 ID:Yrch6USa
- ねるっこ、みんな持っててイヤン。。。ダサすぎ。。。
- 747 :名無しの心子知らず:03/04/10 22:40 ID:M7Isjgkx
- 新生児はダメ?>ネルッコ
- 748 :名無しの心子知らず:03/04/10 22:42 ID:8aZK4vuo
- 確かにみんな持ってるよね〜
でも、しょうがなくない?
機能が良くて、値段がお手頃なら、みんな欲しくなる罠。
ケータイだって、ストレートが主流で折り畳みが初登場!の頃
みーんなNユーザーってこともあったでしょ?
そういうこともあるさ、日本なんだから。
それが嫌な人は買わないよね、ただそれだけのこと。
- 749 :名無しの心子知らず:03/04/10 22:43 ID:8aZK4vuo
- >>747
基本的にA型ベビカでさえ2ヶ月からの使用になっとりますが。
- 750 :名無しの心子知らず:03/04/10 22:50 ID:VHjhnL5t
- カルッコメディカル、買った人いらっしゃいますか?
- 751 :名無しの心子知らず:03/04/10 22:54 ID:ng9hQxzW
- >>746
そんなあなたのお買いになったベビカはなにかしら?
- 752 :名無しの心子知らず:03/04/11 00:55 ID:idtLVLBP
- ちょい前にマンテンの「おんぶっこバギー」の話題が出てましたが
他人から譲り受けたんですが、子供を乗せた状態でおんぶするのは無理なの?
子供を乗せたまま畳むとこけそうになるし、背負いにくい。
自分ひとりで背負えないと便利さ半減なんですが。
コツなどあれば教えてほしい・・・
- 753 :名無しの心子知らず:03/04/11 01:46 ID:ZDV/Eik5
- ネルッコいいよ
- 754 :名無しの心子知らず:03/04/11 11:39 ID:CHO8xcYK
- 寝るっ子のあの小さな車輪見ただけで何か萎える・・・。
- 755 :名無しの心子知らず:03/04/11 13:44 ID:rPJn6Ccw
- ウェルフラット、使ってます。
はじめてのベビーカーなので、方向を変えにくいけど
こんなもんかと思ってました。
最近わかったこと、前輪のロックがかかったまま使用していた。
ロックはずすと、軽い軽い。
買ったときのまま使用していて、
まさかロックがかかってるなんて思わなかった。
ちなみにたまたま使用した夫が発見。
- 756 :名無しの心子知らず:03/04/11 13:46 ID:Eol313lw
- >>754
じゃあ、あなたはどでかい車輪がついた
トラックでも乗っててね
- 757 :名無しの心子知らず:03/04/11 14:07 ID:OfxWkkWy
- 何使ってようが気に入ってりゃいいんじゃネーノ?
「皆同じでイヤだ」という人は、車やら化粧品やら衣類やら、全て特注なのか?
何一つ皆と同じ物は使ってないとでも言うのか?
- 758 :名無しの心子知らず:03/04/11 14:12 ID:n9lQLuEm
- だめだめ、マターリ行きましょ。
- 759 :名無しの心子知らず:03/04/11 14:20 ID:WyTguGJY
- >>702です。>>718さん>>719さんありがとうございました
ダッドウェイのおんぶできるバギーについて教えていただいていた者です。
先程、トイザラスに行ってマンテンの方を買って来てしまいました!
参考までに・・・と思って見に行ったらホント便利そうでしたし、
値段も安かった(7999円)ので(ダッドウェイの三分の一の値段)即決でした。
押して、おんぶして、いっぱいお出かけしたいと思います。ありがとう!!
- 760 :名無しの心子知らず:03/04/11 18:17 ID:91djvYmQ
- ネ ル ッ コ ユ ー ザ ー 必 死 だ な(藁
- 761 :名無しの心子知らず:03/04/11 20:49 ID:AZxBbP+X
- >>752
718です。
おんぶっこバギー買ったのですね!
私は雨の日以外はおんぶして使用することは殆どないのですが、(ベビが重いので)
両手でしっかり持って階段の昇り降りや電車に乗ってます。
型が珍しいのか、普通のベビカに乗っている時よりも色々な人に「面白いベビーカー
ですね」とか声をかけられます。
ただ、ねんねしてしまうとベビが辛そうなので携帯用の小さい枕をバギーのカゴに
常備しています。
>>752
確かに子供を乗せたままおんぶしようとするとコケそうになるし重心がとりにくいかも。
コツはいまいち判らないけど、背負うときはバギーをベンチの上などに載せて背負う様にすると
若干楽かも。参考にならなくてスマソ。
- 762 :名無しの心子知らず:03/04/11 20:51 ID:AZxBbP+X
- ゴメソ!
718です。
>おんぶっこバギー買ったのですね!
↑こっちのコメントの方は>>759でした。
すんまそ。
- 763 :名無しの心子知らず:03/04/12 15:46 ID:jsMNMuky
- 下がりすぎage!
まったりまったり♪
- 764 :名無しの心子知らず:03/04/12 16:04 ID:ZDV1LQE7
- edtが九千円(送料無料)ってお特? 携帯から限定でトイザらスモバイルでなんだけど… なかなか品切にならないんだよね 人気ないのかしら?黄色しかないし… それとももっと安いところがあるのかな?
- 765 :名無しの心子知らず:03/04/12 17:07 ID:f1+idjXm
- 前にカルッコ買ったと書いた者ですけど、一週間くらい使って
大体感想出てきたから書いてみマツ。
それまでA型はコンビのウェルベビー使ってて、重さ最強。
だったので軽くて感動しましスタ!片手開閉もちょっと練習しただけで
すぐできるようになったし。階段やエスカレーターであたふたしなくて
良いし。一人でベビ連れて電車に乗って・・・ってお出かけには全く不自由なしでした。
取り回しもなかなか良いのではナイデショカ。因みに身長165pですが
ハンドルも低いとは感じません。
気になる点は
ガードが貧弱。すぐグニャってなります。なので暴れん坊ベビにはチト危険なのでは?
と思いますね。
あと、屋外使用時はかなりカタカタ音がなります。他のB型をよく知らないので
こんな物かな〜とも思いますが。
アテクシ的にもっとも重大なのは、「日よけ」小さすぎです(汗)
全然役に立たないです。なので屋内(デパートとかね)使用中心で使おうと思います。
今のところこんな感じです。また何か気づいたらカキコしまつ。
総合的に買ってよかった!!と思える品でした。
- 766 :名無しの心子知らず:03/04/12 17:48 ID:EHJJ3ZVP
- >>702=759です。
>>718=761さん、本当にありがとう!
もう一回教えてもらっていいですか?
私もベビが寝たとき首のやり場が無いなぁ、と
思っていたので、早速真似させて頂こうと思うのですが、
眠った時、小さなマクラは首の後ろ(ハンドル側)に咬ませるのですか?
落ちたりしないでしょうか。
それと、うちの子はまだ立っちまで行かないので実感が湧かないのですが、
あの中から抜け出すことってありますか?
教えてクレクレですみません。
- 767 :名無しの心子知らず:03/04/12 18:12 ID:xsT9nPAi
- 比較出てるけど、ほんとに幌が小さいのね<カルッコ
おまけみたい
http://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/sab/2003/report-9.html
- 768 :名無しの心子知らず:03/04/12 19:11 ID:6++/wfVT
- トイザラスの春のコンビフェアって終わりましたか?
- 769 :名無しの心子知らず:03/04/13 07:47 ID:vnSygbPl
- >>766さん
718&761です。
携帯用枕はハンドル側に咬ませようとしましたがやっぱりすぐ落ちてしまいます。
大抵、ウチのベビの場合寝てしまうとバギーの前側か左右にのどちらかの所にもたれかかる様に頭を乗せている事が
殆どなのでバギーとベビーの間に挟むようにして枕を突っ込んでいる状態です。
うまく説明出来ないのでこんな言い方でお判り頂けたでしょうか?
あと我が家のベビもつかまり立ちはするけれど自分で立っちは出来ないので
あの中から抜け出そうとする様な事は今の所ありません。
これからどうなるかは判らないけれど・・・。
あとあのバギーのシートって取り外し不可能だから洗えないですよね?
だから我が家ではバギーのフロント部分に
ちょっと大き目のハンドタオルを脇に無理矢理結んでいます。
(前部分にもたれかかるとよだれで汚れるので。)
- 770 :名無しの心子知らず:03/04/13 20:05 ID:NLnJsKg1
- すみません
UNって何ですか?
- 771 :名無しの心子知らず:03/04/13 21:29 ID:Xzuibq8Q
- 2人目が産まれるので、久々・・といっても数ヶ月振りに
アプのA型を開いてみた。
ギシギシ、、ガタガタ、、すごい力が要る。
片手で開閉なんてとてもとても・・って感じ。
高かったのに。
ちなみにコンビB型はメンテ一切してないけど、
頑丈に出来てる。
- 772 :名無しの心子知らず:03/04/13 21:34 ID:7UsMvFzW
- >770
国連のことです。
- 773 :名無しの心子知らず:03/04/13 21:36 ID:8QcYP0A3
- >>772
本とでつか?ビクーリ
といってみる。
- 774 :名無しの心子知らず:03/04/13 21:43 ID:dy/nu1lu
- edtが¥9,000-?
ざらすで普段、¥17,999-だろ?
ネット通販でも¥15,000-切るのを見たことないけど。
- 775 :名無しの心子知らず:03/04/13 21:54 ID:7UsMvFzW
- >773
本当ですよ!
国連(United Nations)で企画製作された
爆弾にも対応可能なベビカーです。
今回のイラク攻撃の時も活躍していました。
といってみるテスト。 失礼しました。
- 776 :764:03/04/14 00:58 ID:wPZwNnht
- 774>
本当だよ!レスした昼間にに注文して今日届いたんだけど
確にザラスで17999円なんだけど値引きが9424円。
合計9849円ですた。(他にも買ったからそれも値引きされて1000円割引ではないけど…)
edtってedtコレクションシティースポーツでつよね?
あくまでも携帯からだけの値段みたい。
狙ってる人は急いだ方がよいかと…
URL貼る?
- 777 :764:03/04/14 01:04 ID:XavWpSMl
- 774>
本当だよ!レスした日の昼間に注文して、
今日届いた。あくまでも携帯からのみの値段。
edtってedtコレクションシティースポーツのことだよね?
狙ってる人は急いだ方が良いかと…
URL貼る?
- 778 :764:03/04/14 01:07 ID:8o5txMrI
- 熱くなりすぎてかぶってスマソ。
あっ!777げと
- 779 :名無しの心子知らず:03/04/14 02:03 ID:Y/U4M0wz
- >776
送料は無料なの?
- 780 :776:03/04/14 02:20 ID:oSIGxUQJ
- たしか2000円以上で送料無料でつ
1000円引きってのもモバイルに登録(無料)したらなんだけど
登録してても
解約→新規登録すれば問題ないだろうし…
たまたま見てビックリしたよ
気にいらなきゃオクいきと思って買ったら
使いやすかったでつ
- 781 :名無しの心子知らず:03/04/14 08:17 ID:4HJG5RfH
- >>780
>1000円引きってのもモバイルに登録(無料)したらなんだけど
これってクーポンコードとかありますか?それとも登録してそのまま購入すれば
1000円引きでしたか?
- 782 :名無しの心子知らず:03/04/14 09:51 ID:geD12Am2
- クーポンコードは、買う側に記入の必要なしでしたよ〜
- 783 :名無しの心子知らず:03/04/14 16:52 ID:dSGAZ4zq
- ザラスモバイル注文のEDTだけそんなに安いって何か変じゃない?
B級品とか初期不良で戻ってきた品物を修理して出してるとかでは?
- 784 :名無しの心子知らず:03/04/14 17:29 ID:BS3hHMSZ
- ザラスはたまに超やっすい目玉商品出すよ。
ここでも出てたけど、オートキッズ2万って他になかったし。
台数限定だし、ほんとマメにチェックしてたらいいことあることもある。
- 785 :名無しの心子知らず:03/04/15 01:24 ID:t2etc7uc
- カルッコベッド、発売になるね。
4.3kgだけど操作し易いのかなー?
- 786 :名無しの心子知らず:03/04/15 05:29 ID:xsuPP7+z
- 亀だけど、、、
ウワアアアーン うち、ジャスコのmelody moon使ってるの。
どうしても、赤×ピンクに惹かれて。
お姑さんに買ってもらったから、ケチったわけじゃないのよ。
これにうさぎさんのコート着せて乗せると、
”きゃー、かわいい!!”っていわれまつ。
確かに、ちゃちいけど、あんまりいじめないで(涙
- 787 :名無しの心子知らず:03/04/15 05:35 ID:xsuPP7+z
- 因みに、
ttp://r1.jp.rmi.yahoo.co.jp/rmi/http://www.ejusco.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl/rmivars%3ftarget=_top?page_id=3&category_lid=2003&category_mid=80&category_sid=30
これでつ。
ダサーとか言われるんだろうな、、、。
- 788 :名無しの心子知らず:03/04/15 05:41 ID:Quu/ae8m
- トイザらス普通のオンラインクーポンでも、edt12999円だよ。
それだけでもお得だけど、4000円違うよね。
注意しないとがっかりなめにあうトイザらス。
こないだクーポン見逃して500円損(?)したことあるよ。
支払い処理後に気づいたさ。
- 789 :名無しの心子知らず:03/04/15 10:52 ID:8Xp7rOHm
- 764=776って工作員?
疑って悪いけど
>本当だよ!レスした日の昼間に注文して、今日届いた。
って書いてあるけどザラスって土曜に注文して翌日とどくか?土日はネット
は受信だけで発送はやっていないはずだが。
- 790 :名無しの心子知らず:03/04/15 10:53 ID:SYxzRv5A
- >>787
いいのでつよ、ベビカは自己満足大事ですから
でも、B型で4.3キロって・・・
- 791 :名無しの心子知らず:03/04/15 12:25 ID:UK/Y8re9
- >>789
ちがいまつ…
10日注文完了。12日発送。13日夜、到着でした…。
昨日見たら売りきれてました…。
黄色のみだったから、在庫処分かなんかだったのかなぁ〜
- 792 :名無しの心子知らず:03/04/15 13:09 ID:zZP2Iuh8
- >734
まだ見てるかなー。
edt片手で開閉ってどうやってますか?
私はレッド・ダイアモンドを使ってるんだけど
イマイチコツがつかめないので、教えて下さいー。
- 793 :名無しの心子知らず:03/04/15 13:54 ID:azX3RQ6W
- £
/⌒/⌒'⌒丶
| ::| ::::i |
| i::i ::: i
`i::::i (,,゚Д゚) < おまえらみんな頭からっぽ。
i::i (ノ:::: iつ
゙:ゝ____ノノ
U"U
- 794 :名無しの心子知らず:03/04/15 14:09 ID:LLT7jlAJ
- >792
734じゃないけど、edtを片手で開閉するときの個人的方法。
足も使うのと、思い切りと勢いが必要なのと、人前では恥ずかしい。
開:
1.自立させる
2.側面のストッパーをそっと解除
3.ガード部分にかかと落とし
4.子供を乗せながらパチッというまで開く
閉:
1.後輪をロック
2.右手でスイッチ部分をひねる(バイクのアクセル操作のような感じ)
3.右足でステップを蹴りおろす
- 795 :名無しの心子知らず:03/04/15 14:14 ID:H7hmSCSF
- 時々ベビーカーの盗難があるようですけど、
みなさんベビーカーに名前って書いてます?
最近ベビカデビューしたけど新品だし盗まれたらカナスィ・・・
- 796 :名無しの心子知らず:03/04/15 14:22 ID:uIo1rRb2
- >>787
これでつな。
http://r1.jp.rmi.yahoo.co.jp/rmi/http://www.ejusco.com/tpshop-bin/tpshop_details.pl/rmivars%3ftarget%3D_top?seqno=25767&purchase=1
カワイイじゃん。
- 797 :名無しの心子知らず:03/04/15 14:52 ID:GdFo6ftZ
- 特定のものだけ在庫処分ってのはよくあるんじゃない?
ちなみに私はオートキッズ箱入りを在庫処分ということで
1マソでゲットしました。 ホントの話。
- 798 :名無しの心子知らず:03/04/15 14:53 ID:GdFo6ftZ
- あ、ちなみにザらスではないよ。
- 799 :名無しの心子知らず:03/04/15 17:19 ID:jf6Mz+aG
- http://www.e-akachan.co.jp/CGI/web_bonjour/syosai.cgi?category=160&category2=P030&photo_no=07B-0061-A
これアカホンのオリジナルカラーですか?これ対面タイプですよね?
こんな水色やすっぽいかな。。。
お店に見に行けないからこの写真だけでは買う決心がつかない。。。
eggショックがついてなくても乗り心地いいのでしょうか
ウェルベビーeggショック無しをお使いの方どうですか
乗り心地だいぶ違うんだろか。。。
うーーん
もう決められない
- 800 :名無しの心子知らず:03/04/15 17:28 ID:Ob5wUWVV
- edtのレインカバーってどれ使えば入る(しっくりきますか)りますか?
- 801 :名無しの心子知らず:03/04/15 18:02 ID:lW+gHelX
- edt、ざらすで先月買ったよ。
今はモバイルじゃなくてもネットで1万円切ってるね。
1ヶ月程度で4000円近く下がるとは思わなかった(涙)。
- 802 :名無しの心子知らず:03/04/15 18:04 ID:/K5Cz7zG
- >799
それ赤ホンオリジナルだと思いますよ。B型ベビーカーもそれと
同じ色で売ってて、赤ホンオリジナルって書いてありました。
- 803 :名無しの心子知らず:03/04/15 18:08 ID:/K5Cz7zG
- たて続けにスマソ。
トイザラス見てきたら9,999円になってる。ななななんでだろう〜♪
- 804 :名無しの心子知らず:03/04/15 18:11 ID:Ob5wUWVV
- あっ本当だ。わたしもつい最近ザラスのネットで買っちゃったよ。
すごい後悔。あと1週間待てばよかった・・・・
- 805 :名無しの心子知らず:03/04/15 21:44 ID:b28I3fX4
- >>718=719=761=769さん
>>702=759です。おんぶっこバギーの話をさせていただいてました。
まだ見ていらっしゃるでしょうか?
ほんっとーに何度も何度もいろいろ教えていただいてありがとうございました!
アドバイスのお陰でうまく使いこなせそうです。
ほんとうに、嬉しかったです。ありがとう♪
- 806 :名無しの心子知らず:03/04/15 23:14 ID:ENlJBo5U
- edtなんでそんなに値下がり?
欲しいけど、買うのまだ早いんだよね・・・。
すんごい新作でも出るのかな?
(そう思うとフライングもしにくい・・・)
- 807 :792:03/04/16 16:14 ID:9PvKE7B6
- >794
ありがとうございます。
「ガード部分にかかと落とし」がポイントですね。練習してみます!
- 808 :名無しの心子知らず:03/04/16 23:20 ID:9Tg85+qG
- 「かかとおとし」笑えました。
edtの青使ってます
頑丈で気に入ってます
- 809 :名無しの心子知らず:03/04/17 00:18 ID:BioTl5lH
- edtの青、使ってます。押しやすいし、下のカゴも大きいし、使い易いけど難点がひとつ…。
あれでフレーム(? 子供が手かけるところ)が開閉出来たら最強なのに。子供が歩きだして靴履かせたままの乗せ降りでほとんど靴が脱げる&体が大きくなってきたので仰け反られたりすると大変。あれで4才までは乗せられないよ。
- 810 :名無しの心子知らず:03/04/17 02:44 ID:Ry1hQTch
- 4歳までベビカって乗せる物?
あんまり大きい子が乗ってたらヘンだなと思うんだけど。
- 811 :名無しの心子知らず:03/04/17 07:32 ID:Aza1ucyN
- 実際乗せるかどうかは別として、
「4歳まで乗せられます」ってのがedtの規格だし
- 812 :名無しの心子知らず:03/04/17 07:59 ID:AnldXmNa
- 4歳になったら自分で気をつける事も出来るやね
靴も脱げないし、のけぞらないだろう
edtの赤使ってます 人のと間違わなくていいよ
広げる時は下のカゴを爪先で持ち上げてます
でも閉じる時は か か と 落 と し
- 813 :名無しの心子知らず:03/04/17 09:17 ID:qRhwJrZm
- edtユーザーの方が見てるようなので質問なのですが、レイインカバー
ってどこでうってるのと規格合うのでしょうか?教えて下さい。
- 814 :山崎渉:03/04/17 09:43 ID:LGrm1CDL
- (^^)
- 815 :名無しの心子知らず:03/04/17 11:57 ID:P7hdahHJ
- edtのレインカバー普通のであったよ。袋捨てちゃったからわからないけどフチが紺色のレインカバー。アプやコンビのじゃないやつ。けど全然使ってない(汗)
- 816 :名無しの心子知らず:03/04/17 12:54 ID:zMj5Rc9m
- edtのレインカバーはアプのヤツも合うよ。
漏れも赤使ってる。
前ガードが外れないのが難点だけど、全体的なバランスはよい。
ただ、リノリウムなどの床だと、前輪が滑ってうまく曲がらないときが・・・
だからダメって話ではないよん。
コストパフォーマンスも高いしね。
- 817 :名無しの心子知らず:03/04/17 16:26 ID:zPgcfnG9
- ウェルキッズGS439のベージュ買ったっす。
色白のセガーレによく似合う。
カゴは実に使い辛いし、ベルトも頼りないけど、
文句つける程のことではないかな。まぁまぁ気に入ってます。
ちなみにじゃすこで29000円位。
- 818 :名無しの心子知らず:03/04/17 16:31 ID:aUM4bjcB
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 819 :名無しの心子知らず:03/04/17 17:47 ID:1Zpdbzr3
- >>816
アプのはB型ので合うのでしょうか?それともネルッコ専用とかのがあって
それが使えるのでしょうか?
- 820 :名無しの心子知らず:03/04/17 19:50 ID:58VCFp+1
- ミズタニのストローラー使用している方いますか?
使用感など教えて欲しいです。
- 821 :名無しの心子知らず:03/04/18 22:25 ID:grvRhorU
- レインカバーって、これからの季節ムレムレになりそうでチョチ心配。
- 822 :名無しの心子知らず:03/04/18 22:26 ID:s9EqVpk/
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
- 823 :名無しの心子知らず:03/04/18 23:00 ID:i+vsCjny
- やっぱコンビ最強。
- 824 :名無しの心子知らず:03/04/19 00:26 ID:SF14UVFu
- ヤフオクでマクラーレン落札してしまった。
- 825 :名無しの心子知らず:03/04/19 00:42 ID:l2f5mscy
- ヒエー羨ましい・・>824タン
良かったね!
- 826 :名無しの心子知らず:03/04/19 11:36 ID:879GFHQZ
- ネルッコの頭のカバーは何ヶ月からとっていいのかな?
5か月で首が座っていたらもういらないのかしら?
- 827 :名無しの心子知らず:03/04/19 14:16 ID:hi0SvbdR
- >>826
うちは購入時3ヶ月ですでにアウトでした。
1度も使ってないよー、もうはずしてよいでしょう。
赤すぐでもマクラーレン取り扱いを始めるんだってー
もうすぐ府中のベビザラスができるからわたしも実物見てこよう!
- 828 :名無しの心子知らず:03/04/19 17:28 ID:7Vu0jcbs
- BNETTONのネルッコライトを見かけた。
A型なんだけど4.2kgか・・・
限定品という言葉に弱い私。買ってしまいそう。
- 829 :名無しの心子知らず:03/04/19 17:29 ID:9oZq3aJf
- でも、もうすぐカルッコベットが発売されるよ
- 830 :名無しの心子知らず:03/04/19 17:41 ID:7Vu0jcbs
- カルッコベッドのほうがお勧め?
でもね〜ベネトンの色使いがそれはそれはキュートでねぇ(w
39900円らしい。
- 831 :名無しの心子知らず:03/04/19 17:45 ID:9oZq3aJf
- 勧めはしないけど
数ヶ月したら両対面のも当たり前のようにでるだろうしね・・・
なんて待っていたらいつまでも買えないけど
一応聞くけどネルッコライトってカルッコベットのことだよね?
でも、デザインに惚れたなら買いかも。
- 832 :名無しの心子知らず:03/04/19 17:59 ID:+ugdZjEz
- >827
赤すぐに載っていたね、マクラーレン。
ヴォーグは通販するのかな?
それともあの写真のヤツだけ?
- 833 :名無しの心子知らず:03/04/19 21:38 ID:SF14UVFu
- ヴォーグ、ファミリアも取り扱いませんって言われた。
人気ないのかな。
赤すぐの44ページにのってる
メッシュバギーが気になるけど、
実物見ないで注文する勇気ないし。
- 834 :名無しの心子知らず:03/04/19 21:39 ID:SF14UVFu
- 迷って結局マクラーレン
- 835 :名無しの心子知らず:03/04/20 00:27 ID:TvyCOZ0u
- A型使ってて、店の中に入るととたんにぐずつき出すようになったんだけど
それにもめげずにB型(ネイチャーアース)に乗り替えたら、
何故か愚図つかなくなったよー。
思い切って替えてヨカッタ。
でも、今までと比べてカゴが狭いというか、
フレームがあたるせいで大きいものが根本的に入らないのが
唯一の気になるところ。
それ以外は思ったより気に入ってます。
- 836 :名無しの心子知らず:03/04/20 00:34 ID:eRh/GqcA
- ベビーカーの話題でなくてスマソ。
背面ベビーカーにつけて、子供の顔が見える「ベビーミラー」っていう商品を使っている人いませんか?
味気ないデザインなんで買おうか迷ってます。
100キンで材料買って手作りしようかとも考えたんですが、
工作が苦手なんで、とんでもない代物ができそうで怖い・・・
- 837 :名無しの心子知らず:03/04/20 00:40 ID:DeOq7Fm4
- わたしも、知りたい!
子供の顔が見えないと不安だから
あると便利かなあ。
- 838 :名無しの心子知らず:03/04/20 00:56 ID:eRh/GqcA
- ベビーミラーの画像です。
http://www.toysrus.co.jp/baby/cat_big.sp?ITEM_ID=353248&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=6&CAT_ID=0&TABLE_NAME=TAB_TOP_0001
ザラスのオンラインショッピングです。
赤ホンはもっと安かったよ。
- 839 :山崎渉:03/04/20 04:48 ID:WBkhWevL
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 840 :名無しの心子知らず:03/04/20 11:09 ID:wohQ/gsA
- >>836
それと全く同じかどうか分かりませんが持ってます。
ニシマッチャンで1000円ぐらいでした。
私はチャイルドシートに乗った子の様子を見るために車の後部座席の窓の上の
手でつかむ所につけてます。
つけるときあのはさむ部分がものすごく固かったですが、つけてしまえば安定しています。
あんまり太い所ははさめないかもしれません。
- 841 :名無しの心子知らず:03/04/22 09:58 ID:uVgQ6CQA
- age
- 842 :名無しの心子知らず:03/04/22 16:17 ID:ShyAxs6l
- コルクラフト社のスポーツアバウトっていうベビカを使っている人ませんか?
ザラスで9999円で安いし可愛いのでどうしようか悩んでいます。
edtが第1希望でしたが、たたんだ状態だと自立しないので止めました。
- 843 :edtuser:03/04/22 16:26 ID:bhRqZfuK
- >>842
えっ自立するけど
- 844 :名無しの心子知らず:03/04/22 16:32 ID:ShyAxs6l
- あっ、そうなんですか?
ザラスの店員さんが間違ったのかな?
- 845 :名無しの心子知らず:03/04/22 18:05 ID:XEvVBI4h
- edt自立しますよ
- 846 :名無しの心子知らず:03/04/22 19:35 ID:ShyAxs6l
- 自立するのはわかりました(w
- 847 :名無しの心子知らず:03/04/22 23:32 ID:0Q/Vxics
- >842
コルクラフトのスポーツアバウト、持ってます。
ただ、もう一台おんぶっこバギーというのを使っていて、あまり使われていないのですが。(w
よいところ;軽量。あまり使ってる人を見ないので、あのチェック柄で自分のものだとすぐわかる。
布の部分が全部取れて洗える(これって普通かな?)
不満な点;たたむとき、片手でたたむのはちょっと無理かも。
レバーも多端で引っ掛けるところも少々硬い目です。(単に私の持っているものが硬めなのかもしれませんが)
私は抱っこ紐併用で、抱っこ紐に入れてから両手でたたんでる。
あと、前のガードは開きません。私は不都合を感じないけど。
- 848 :名無しの心子知らず:03/04/23 11:48 ID:xNBafWPC
- マクラーレンきたー!
すごく軽くてしっかりしてて
最高♪
かっこよいよぅ。
- 849 :名無しの心子知らず:03/04/23 11:49 ID:xNBafWPC
- やっぱ、メッシュバギーにしなくてよかった。
譲ってくださった方、もしみてらしたら
ありがとうございました♪
- 850 :名無しの心子知らず:03/04/23 14:10 ID:imgUSipP
- コンビのB型、ウェルキッズの赤が欲しいんですが
旧モデルなのでカタログにも出てないのでわからないんですが
シートの背中の部分が白地のものとグレーのものは
どっちか新しいモデルなのですか?
ちなみにグレーは2002モデルと書いてあったと思うのですが。
- 851 :名無しの心子知らず:03/04/23 15:15 ID:BZQQCII+
- カルッコのベージュに惹かれるワシ…。
- 852 :名無しの心子知らず:03/04/23 15:17 ID:s9KJBNGX
- >>847
ありがとうございます。
たしかザラスで畳んでみたときもすぐに開いてしまって畳めませんでした。
壊れてるのかと思ってました。
また店に行っていじりたおして考えてきます(w
- 853 :名無しの心子知らず:03/04/23 16:54 ID:rfZRRfK9
- edt使ってるんだけどなかなかイイ感じ。
子が1歳過ぎてから遠出するときには丸幌外してバギーっぽい状態で
おでかけするととても楽(但し、お天気の良い時ね。これからは帽子も
必須。)
電車に乗るときや階段では畳んで、肩にひょいっとかければ子を
抱っこしても楽勝。
幌外すと随分軽い(気がする)し、ポカポカ陽気で子が眠って
しまったら倒してベッド状態にすればそのままスヤスヤ。バギーや
傾斜の度合いが少ないタイプのB型ベビーカーのような首ガックンで
ヒヤヒヤすることもありません。鬼の居ぬ間に、ならぬ「子の寝る間に」
小さなブランケットかけて公園のベンチでのんびりテイクアウトの
コーヒー飲んだり、ランチしたり。値段の割によく働いてくれてお気に入り。
- 854 :名無しの心子知らず:03/04/23 21:33 ID:s4Q7HK+0
- 私もedtに一票
- 855 :名無しの心子知らず:03/04/23 23:38 ID:M/lWMfCd
- マクラーレソのVolo使ってる方にお聞きしたいんですが、
アクセサリーキットの幌をつかわないときって畳めるのでしょーか?
- 856 :名無しの心子知らず:03/04/24 14:07 ID:874gmjkp
- 畳めます
私もそうでしたが、金具を逆に付けていると思われ
- 857 :名無しの心子知らず:03/04/24 19:31 ID:eZrtKUt/
- >>855-856
幌を単体で持ち運ぶ時に小さく畳めるか?って事でしょ。
幌単体では畳めませんよ。
- 858 :名無しの心子知らず:03/04/25 02:37 ID:jGa5ZI8A
- 前にザラスモバイルでedt安いとレスした者でつ。
edt使いやすい!一人目の時買ったiスルーより出勤してまつ(w
押しても持っても軽いのが気にいってまつ
2人連れて出かけた時、上の子(2才)が「ダッコ〜」と
ごろついたらとりあえず、DOQですが下のカゴに座らせて押してまつ。
- 859 :名無しの心子知らず:03/04/25 02:58 ID:3/bCNJ42
- いいかげん「まつ」を使う人やめませんか?
古いしうざいですよ。
育児板大杉。
- 860 :名無しの心子知らず:03/04/25 03:45 ID:8GEofX/r
- でつまつのスレはここか。。。。。。。と
- 861 :名無しの心子知らず:03/04/25 08:49 ID:LC/19rWT
- edtってベルトが面倒くさくないの?
チャイルドシートみたいで。
それがなければ価格やデザイン等はとってもお買い得っぽいんだけど。
小さいときはまだしも、歩くようになったら嫌がらないのかな?
- 862 :名無しの心子知らず:03/04/25 10:15 ID:kuy3bwHo
- 無印のB型ベビカが2000円程度値下げ。
在庫一掃セールかなあ。あと数台だけどまだ早いので見送るべし。
VOLOが欲しいけど関西なので買いにいきづらい・・残念
- 863 :名無しの心子知らず:03/04/25 10:59 ID:2yqkMfUE
- UNどうよ?
写真わかりづらいけど。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35486570
- 864 :名無しの心子知らず:03/04/25 12:47 ID:81bH18Sd
- >861
ベルトは片側ずつロック/アンロックできて使いやすいよ。
今使ってるチャイルドシート(プリムベビー)のベルトが片手で操作できなくて
とても面倒なので、特にedtのが楽に感じる。まぁ、強度から何からCRSとは
違うんだけど。
子供がまだ7ヶ月なので、歩くようになったら嫌がるかどうかについてはまだ
分かりません。
- 865 :名無しの心子知らず:03/04/25 12:54 ID:mkGTAdyB
- edt使用者ではありませんが...
>861
面倒くさいととるか、立ち上がらずに安全ととるか。
うちの子はウエストギリギリでベルトを留めてもからだをうまいことひねって立ち上がっちゃったりします。
子供の性格にもよるかもね。
- 866 :名無しの心子知らず:03/04/25 13:53 ID:lFhaflI/
- >>863
UNでもB型になるとけっこうやすいんだねー
- 867 :名無しの心子知らず:03/04/25 16:55 ID:PfIqNbJv
- edt使用者です
5点ベルトは安全です
子供が小さいうちはいいんですが、一歳くらいになるとその良さがわかると思います
周りの他のベビーカーの子達は立ち上がろうとしたりしてとても怖いです
他に比べると、少し重いですが、
リクライニング、頑丈、5点ベルトなどが気に入ってます
買って良かったです
- 868 :名無しの心子知らず:03/04/25 17:16 ID:m30nQBWW
- e○t持ってる人見ると、
「あら?この方貧乏なのかしら?そんな安っぽいの使っちゃって」
って哀れみの目で見てしまうわ。
- 869 :名無しの心子知らず:03/04/25 17:35 ID:81bH18Sd
- 釣果への期待に、鼻の穴をふくらませながらリロードを繰り返している>868
- 870 :名無しの心子知らず:03/04/25 20:18 ID:39AIYgUg
- (●●) =3
こんな感じ?
- 871 :名無しの心子知らず:03/04/25 21:48 ID:iTmVm2P8
- 安くて高性能なのさ!!
- 872 :名無しの心子知らず:03/04/25 22:45 ID:8JuaVjyo
- >>866
これ、UNのなかでも安い方なんじゃない?
うちのUNは数年前でうろ覚えですが、B型で6万〜8万くらいしたよ。
- 873 :名無しの心子知らず:03/04/25 22:50 ID:AaFrowjp
- さんざん迷って
結局ウェルキッズのベージュを注文。
旦那に「ベージュって汚れが目立ちそう」
と言われつつも…
- 874 :名無しの心子知らず:03/04/26 03:14 ID:H2sEnNtE
- アパートの2階に住んでます。階段下りるとすぐ車道(一方通行、しかも
歩道メチャ狭)の為、ベビカは簡単に折りたためる・軽い!って言うのが理想です。
今はアプのB型使ってますが、使いにくく買い替えたいです。
そこで、かるいdeちゅ(バギー)を狙っていますが、使い心地を知りたいです。
私は身長が167あるので、ハンドルが低いと辛いのですが、バギーってどう
なんでしょうか?教えチャンですみません。周りに使ってる人がいないもんで・・・
- 875 :名無しの心子知らず:03/04/26 14:21 ID:hLTB88yk
- UNのチャイルドシートを買ったら(めちゃ高いケド爺がお金出してくれたので。悪嫁です)なんと同じUNのジュニアシートをもらいました。ラッキー!
- 876 :名無しの心子知らず:03/04/26 15:40 ID:mzMINqbq
- うちもこのスレ見て先週トイザラスのサイトでedt購入したのですが
軽いしとても使いやすいです。
もうすぐ2ヶ月のうちの子も片手でラクラク乗せたり下ろしたりできます。
>>858
>下のカゴに座らせて押してまつ。
とありますが、下のカゴって?
あのネットのことでしょうか?上のお子さんを乗せれるってことは、結構重い荷物なんかも
積んだりしてもいいのでしょうか?
- 877 :名無しの心子知らず:03/04/26 23:59 ID:nVsFSDzi
- AirBuggy Bit's 使ってる。
本日、百日の撮影で近くのショッピングセンターに行ったんだけど、
他にならぶベビーカーに比べたら、でかいね。
自転車置き場の横のすり抜けには神経使う。
(つーか、それはbit'sに限った話じゃないけどね)
やっぱり三輪って、話題には載らないのか・・・。
他に使っている方、どうですか?
#最近、Bit's用の回転前輪が発売されたらしい。
でも見た目がださい。
http://www.airbuggy.com/topics_tire_bits.html
- 878 :名無しの心子知らず:03/04/27 00:28 ID:8sZ/R9+1
- >875
チャイルドシートなんかUNにする必要ないじゃん。
チャイルドシートは格好良さより安全性で選べや。
>877
3輪?そんなんでショッピングセンターなんか行ったら、
迷惑だよ。邪魔。
あれは狭い日本ではジョギング用として使ってよね!
- 879 :名無しの心子知らず:03/04/27 01:11 ID:mUa0pa35
- お怒りですねえ。
3輪、近所のイスラムのかたが押してると
インパクトあって、かっちょよいーと思ったけど、
うちのだんなが嬉しそうに押すとこ、想像したら
買うのよそうと思ったよ。
- 880 :名無しの心子知らず:03/04/27 01:27 ID:sswsEdMq
- 高すぎです!9800円くらいのはないんですか?
- 881 :名無しの心子知らず:03/04/27 02:00 ID:mUa0pa35
- えっ、6000円ってあるけど、、、
- 882 :名無しの心子知らず:03/04/27 02:05 ID:mUa0pa35
- 6000円ってタイヤだけだった。
高すぎだね。
もっと安いの、確か赤すぐにも乗って多様な気がする。
トイザにもあったような。
- 883 :名無しの心子知らず:03/04/27 09:25 ID:43hy5kO2
- うーん。「三輪で日本の事情を考慮したもの」がBit'Sの売りなんだが。
これ「ジョギングはしないでください」なんてあるし。
そういうと中途半端なんだろうか。>Bit'S
ま、高いのは輸入物にはありがちな値段。
スタイルと安全性(ヨーロッパの最低重量基準7kg等:(あ、出自不明))
で選んだけど(日本のは軽すぎて危険というのがメーカの論)
どうでしょ?(BIT'Sの5点シートベルトはちゃっちい)
三輪もいろいろあるようなので、使っている人の意見がききたいね。
877
- 884 :名無しの心子知らず:03/04/28 02:47 ID:uho9t/Po
- プスプスの話題はガイシュツですかしら?
- 885 :名無しの心子知らず:03/04/28 08:52 ID:5PBdTk95
- >884
ガイシュツ。
過去スレ嫁!
- 886 :名無しの心子知らず:03/04/28 08:59 ID:XkQ31oNn
- BIT'Sって、そんなにでかいのか。
買おうか迷っていたけど、やめよー。
- 887 :名無しの心子知らず:03/04/28 12:25 ID:hxjTldDL
- 義父に買ってもらったウェルベビー(あかほんおりぢなる)が届いた〜
デカイ!オモイ!でもカワイイ!
実物を見てないから届くまで「変なのだったらやだなー」って不安だったけど
黒の車体に落ちついた水色のシートがなかなか良いです。
iスルーと迷ったけどiスルーは対面背面の切り替えがめんどくさそうだし…
と思ってウェルベビーにしたけどこっちはハンドルの高さも調節できて便利。
だっこしないと泣いて寝てくれなくて毎日何時間もだっこしてたのに
今ベビーカーの中で寝てくれてる。。。
あ〜よかった。
おもくてでかくてもイイならオススメです。
あ、でも外で動かしたら欠点が出てくるかも。。。
お店の中とかは無理そうですね。すんごいデカイから。
- 888 :名無しの心子知らず :03/04/28 21:56 ID:MdZstBrC
- カルッコとウェルキッズとオートキッズで迷ってたけれど、実際にお店いって
オートキッズに決めてきた。
私的にはカルッコは、見かけのよさと軽いだけって思った。つくりがちょっと
やわで、前の手すり?の部分もフニャフニャしてた。片手開閉も閉めるときが
コツがいるみたいでうまくいかなかった。
ウェルキッズが一番しっかりしててデザインもよかったんだけれど、
片手開閉できるオートキッズにしてしまいました。ちょっと柄が、、、なんだ
けれどね。
カルッコ好きな人ごめんなさい、みんな私的にはだから許して。
- 889 :名無しの心子知らず:03/04/28 22:19 ID:Y8sVf+C5
- ターボがついていたほうがなにかと便利だと思います
あと後輪が太い方がよいと思います
- 890 :名無しの心子知らず:03/04/28 22:25 ID:iyqwakmN
- アメリカでは、電動アシストベビーカーが発売されるらしいよ。
坂道とか楽に登れるらすぃ。お値段は200ドルから250ドルくらい。
結構安いのね。日本でもそのうち出るのだろうか?
- 891 :名無しの心子知らず:03/04/28 22:32 ID:Y8sVf+C5
- あと、タイヤはグリップのよいのに交換しておいて下さい
- 892 :名無しの心子知らず:03/04/28 22:34 ID:veKpYTCg
- 昨日ここでアダルトDVD買ったんですがすごく安くてすぐ届きました
購入したのは看護婦、OL、人妻、スッチ、女子大生などです。
抜けました!
http://www.net-de-dvd.com/
- 893 :名無しの心子知らず:03/04/29 00:26 ID:ANLFxcLC
- >886
基本は実物みてからの方が判断がつくと思います。
ウチの場合、並んでいたのがairbuggySTANDARDなんで、
BIT'Sが小さく見えた。(^^;
基本部分の占有面積はほかのものと対して違わないと
思うが、やはり少々張り出す前輪が、ちょっと邪魔。
あと、幅ね。子供が中でゆうゆう寝られる空間になるので、
その分幅取る。
作りのしっかりさで十分満足なんだが。<<自己満足。
- 894 :名無しの心子知らず:03/04/29 11:14 ID:CyszjsQp
- ジャスコのベビーカーで不具合が出たそうですよ。
たしか昨日の新聞にも出てた。
ttp://www.ejusco.com/contents/osirase_babycar/index.html
- 895 :名無しの心子知らず:03/04/30 02:28 ID:gxQ7zRv0
- B型も購入予定だったし半年程度しか使わないだろうからと
ジャスコの両対面式A型9800円買いました。
(不具合がでたのとは違うヤツね)
大きくて重いし持ち運びは不便だったけど結構使えたよ。
売り場で実物見て(ダンナが)いじりまわして決定。
現在子は1歳になったばかりでオートキッズ赤使用。
軽いしダッコしたままでも片手で折りたためるから便利。
タイヤが細いから溝にはまりやすいのが難点かな?
(私がヘタなだけだろうけど)
最近子が横座りみたいな座りかたしちゃうのでシートが
靴ですれた部分ができちゃった(泣)
シートカバーつけたりしたけど折りたたむ時に邪魔だったから
はずしちゃった。
もっと酷くなったらシート交換したいなぁ・・・
あとオートキッズはやっぱりよく見かけるね。
- 896 :名無しの心子知らず:03/04/30 09:31 ID:0AvtnJAB
- ガイシュツのような気もしますが、ネルッコ両対面使ってるんですが、ちょっとした段差も
ハンドル押すだけでは上がれないのでちょっと不便を感じてます。
2センチぐらいの段があるだけでも足使わないと上がれない時がある…
特に対面の時。
それともハンドル操作だけで軽々上がれるコツみたいなのがあるんでしょうか??
- 897 :名無しの心子知らず:03/04/30 09:45 ID:yFIfWxl5
- >896
ウチもネルッコ両対面ですが、やっぱり上がりにくいです…
ボーッと押してると歩道の段差にガツッと行きますね。
ベビが寝入りばなだと申し訳無く思うわー。タイヤの小ささがポイントですかね?
コツというか何というか、段差に向かって直角に立ち向かうんじゃなく、
ちょっと斜めからスライドさせると上りやすいかなぁと私は思ってるんですが…
- 898 :名無しの心子知らず:03/04/30 10:36 ID:j9y/OoZN
- ベビーカーのリクライニングって首が座ったら起こしていいんでしょうか?
- 899 :896:03/04/30 13:36 ID:0AvtnJAB
- >>897
なるほど〜今度それで挑戦してみます。
あと坂になってるなってる所を横切る時(分かりにくいですが、前後の坂でなく左右に
傾いてる所を通る時)前に進みたいのに横へがーーっと転がっていかれてヒヤヒヤする
こともあります。前輪がくるくる回る仕組みになってるせいでしょうが、他のベビーカーでも
そんなもんなんでしょうか?
ネルッコも便利なようで帯に短し…です。
- 900 :名無しの心子知らず:03/04/30 13:52 ID:aCudukTy
- >898
お座りができるようになったらじゃないの?
- 901 :名無しの心子知らず:03/04/30 15:31 ID:OHE8djf6
- うちの旦那は段差を力づくでドン!とのりこえようとするから
ベビがびっくり&衝撃でかわいそう
注意してるんだけどね
お前が車椅子にお世話になるようになったら、あたしもそういうふうに
押してやるからね!って言っちゃったよ
- 902 :名無しの心子知らず:03/04/30 17:40 ID:8YML/Qv5
- ダンナのことお前って呼ぶの?
- 903 :名無しの心子知らず:03/04/30 18:20 ID:2BRhY+uE
- カルッコと迷ったがオートキッズ買った。やはり軽いのはいいのー。
今赤ホンで安くなってた。
- 904 :名無しの心子知らず:03/04/30 18:20 ID:u8+eNTWO
- ネルッコ両対面ユーザーです。月齢がいっても寝ちゃったときにリクライニング
できるからとおもって買ったのですが、いまや寝かすと肩が狭そうで・・・
ハっきりいってキツイみたいです。今8ヶ月、とても2歳まで使えそうもない予感。
他のユーザーの方如何ですか?
私的にはケチらないでAもBも買えば良かったと思っています。
- 905 :名無しの心子知らず:03/04/30 18:25 ID:Nozs2UmH
- >>902
スレ違いだし901でもないけど、
名前・あだ名・お父さん・パパ・お前・君・アンタ・モマエ・・・
バリエーションは数限りなく。
でも「アナタ」と読んだことはただの一度もない(w
- 906 :名無しの心子知らず:03/04/30 18:26 ID:ZaLMLPdv
- >898
起こすってどのぐらい?
首が据わったら、180度じゃなくてもいいと思うよ。
頭が多少上がっていたほうが、景色も見えるし。
赤ちゃんの無理のない程度に起こしていいと思う。
- 907 :名無しの心子知らず:03/05/01 08:48 ID:/SdqTjBQ
- >904
今が一番マルマルしているときではないでしょうか
これからスリムになるのでは・・・
- 908 :名無しの心子知らず:03/05/01 09:35 ID:ntVzdAxC
- ネルッコとウェルフラット、Doキッズ4のどれにするか迷って
ウェルフラット購入に決定!
店頭には派手な赤色しか残ってなかったので
紺色をお取り寄せすることに。
トメには「そんな地味な色を選ばなくても…」とつぶやかれたが。
- 909 :名無しの心子知らず:03/05/01 12:51 ID:g1t2COux
- >904
ウェルフラットユーザーです。たぶんシートはネルッコより狭いです。
現在ベイベは一歳五ヶ月でシートをフラットにすると見た目にも窮屈ですが、子供なんて寝るときゃ寝ますよ。
この前は桜見ながら散歩してたら寝てたんでそのままシートを倒して家まで帰ってきました。
ただ、一歳過ぎるとベビーカーでそうそう寝なくなりますけどね。
- 910 :名無しの心子知らず:03/05/01 18:09 ID:6rRZX9Wf
- >908
ゴメソ。漏れは赤買いますた。
赤いベビカって周りでは使ってる人
少ないから気に入ってるんだけどね。
夏は暑苦しく見えるかなぁ...
- 911 :名無しの心子知らず:03/05/01 19:36 ID:sJOdzLNK
- >904
私もネルッコ両対面です。
今ベビは6ヶ月にさしかかるところですが、4ヶ月目くらいですでにみっちり状態でした(w
ウチのベベはデブなもんで・・・現在すでに6ヶ月で10キロに迫る勢い。
ダンナも私も「…マジで2歳まで使うのか、これ!?」と目を見張りました。
んー。でもせっかく高いの買ったのに改めてB型買うのもバカみたいだしね…
- 912 :908 :03/05/01 22:07 ID:ntVzdAxC
- >910
ウェルフラットの赤は
結構ハッキリした赤色だったから
個性的でカナーリいいと思う!
ただ、私は地味な色が好きだったので…
産まれるの来月なんだけど
ウェルフラットの使い心地はどーですか?
- 913 :堕天使:03/05/02 21:32 ID:XpH9/e34
- http://life.fam.cx/
- 914 :910:03/05/03 09:16 ID:tlZAXi+/
- >912
最初は、狭い。って思ったけど今は気にならないです。
シートが2,3cm伸ばせるんだけど、それはあってもなくても
変わらないかな?小回りが利いて使いやすいよ。
二つ折で自立すればいいんだけどな〜
- 915 :名無しの心子知らず:03/05/03 14:54 ID:hSPCWeNF
- オートキッズとウェルキッズとカルッコで迷っていました。
新し物好きなのでカルッコ(ベージュ)があまりにかわいくて
かなり傾いたんですが
オートキッズに比べるとたたみ方が難しいし、
フロントガードを開くのが異常に硬い!!
操作性を考えてカルッコはボツにしました。
冷静になってみてみると、カルッコは軽量化をすすめすぎているからか、
全体的に頼りなーく細くなってて、ロックの部分もチャチく感じました。
後はデザインを見ると、ウェルキッズが勝ちかも。
- 916 :名無しの心子知らず:03/05/03 17:16 ID:p6dWTwEQ
- 先月出産しました。A型かB型で悩んでます。
B型のカルッコメディカルが使えるまで抱っこひもかなーと思いつつも
秋頃まで待たなくてはいけないし、今度発売されるカルッコベッドメディカル
もいいかなーと思ってます。
いまHP見たらカルッコベッドはA型でもB型でもないと書いてありますね・・・
- 917 :名無しの心子知らず:03/05/03 17:19 ID:DiS50pkJ
- 年子で1歳8ヶ月と3ヵ月半がいて、ベビーカー押しながら上の子の手を引いて歩くのは
しんどいので、年子にふさわしい?ベビーカー知りませんか。
- 918 :名無しの心子知らず:03/05/03 18:09 ID:nHhbfZKM
- >>916
カルッコベットってネルッコの少し軽いバージョンなのかと
思ってたけど・・・
今日、散歩してたらすごいベビカを見た
紺色の普通のベビカなんだけど、シートがすごい!
真っ白フリルつき、今日はこんなに暑いのに足入れカバーもつけていて
それもまっしろフリル・・・すれ違い座間に異様に目立ってました。
- 919 :動画直リン:03/05/03 18:10 ID:0jLqPP0J
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 920 :名無しの心子知らず:03/05/03 18:55 ID:EI55mYuk
- うちも先月生まれの、いやいや3月生まれの子です。
ウェルベビーかウェルフラットか迷う迷う。
どちらも1年ぐらいちょっとで使わなくなるんだろうけど決め手がなくて...
これから買う人はみな悩んでるのかなぁ。
- 921 :名無しの心子知らず:03/05/03 20:51 ID:R36C/s6z
- >920
うちは2歳すぎてもまだ使ってるよ。個人差ありだろうけど。
- 922 :名無しの心子知らず:03/05/03 21:15 ID:I6H263SD
- 最近悲しくて。A型は11ヶ月の息子には使いづらいよ〜!
田舎なのでマイカーに積んで何処にでも行くんだけど、スーパーでも
小回りきかず、直角ターン。息子は重いがスーパーのカートに
「一歳から」って書いてあったり汚れてたりするとゲンナリ。
車でも幅とって(小型車なので)邪魔。小さい頃は良かったけど、
セカンドベビーカーって買ったほうがいいのかなぁ・・。
皆さん、どうされてます?同じような境遇を経験した方いらっしゃいますか?
もう、おんぶもするのもキツイし、べビカは必須!でも、何を買おうか・・・。
- 923 :191:03/05/03 21:24 ID:3ylFxnSd
- >910
サンクス!
- 924 :912:03/05/03 21:25 ID:3ylFxnSd
- ↑191ではなく912の間違いでした
- 925 :名無しの心子知らず:03/05/03 21:31 ID:3tazGPdS
- >899
最近の車輪の大きめのものは、前輪もロックできるのがあるよね。
それだと、横坂でもOKでは?
※出自不明だが、最近の前輪2輪方式って結構技術が必要らしいね。
直進性と回転性の相反する課題があるらしい。
- 926 :名無しの心子知らず:03/05/04 02:48 ID:5tRHra9g
- >922
10ヶ月にしてB型へ遅めの買い換えしましたが
もう!
その小ささ軽さ取り回しのしやすさにビックリ!
換えて良かったと心から思ってるよー。
- 927 :名無しの心子知らず:03/05/04 16:23 ID:fXgVqFKU
- お願いです、どなたか親切な方、情報ください。
当方夫婦そろって175センチ以上のため、
以前ベビザラスで見かけたキッコのポニーハイエスト
(2ヶ月〜2歳、ハンドル高さ100センチ以上、5キロ程度)
を是非買おうと決めていました。
ところが、本日買いにいったら売り切れ、入荷予定なしとのこと。
どなたか他に扱っている店をご存知ないでしょうか?
高さといい、ハンドルのしっかりぐあいといい、とても気に入っていたのです。
(アップリカは低すぎる上、押し心地がふわふわなのがいまいち。キッコの在庫品は8キロと重過ぎる)。
よろしくお願いします。
- 928 :名無しの心子知らず:03/05/04 23:30 ID:kEGeucWS
- マクラーレンにしたら?100センチ以上あるよ。
- 929 :名無しの心子知らず:03/05/04 23:41 ID:1IQB+84i
- >927
マクラーレソのテクノなんていいんじゃない?
確か2か月から対応だったと思ふ。
- 930 :名無しの心子知らず:03/05/05 00:45 ID:maFFjtUG
- 880あたりでbit'sの話題出てたけど、もう終わったの?
これ、大きいけど、コンビのA型と同じくらいでしょう。
コンビ、使いやすかったんだけど、150cmそこそこのチビなんで、どうにも大きすぎてあきらめました。
- 931 :名無しの心子知らず:03/05/05 09:58 ID:31EmV2Cb
- >>928
>>929
ありがとうございます、でも、それも売ってる場所がわからないのですが。
どの辺にありますか?過去スレから見ると銀座ファミリアしかない?
- 932 :名無しの心子知らず:03/05/05 19:48 ID:+hp3X9fa
- >931
ファミリアに取扱店を問い合わせてみれば?
そういや、今日テレビで愛子さまの服はファミリアだってやっていたね。
- 933 :名無しの心子知らず:03/05/05 22:53 ID:vwW+iJW9
- >930
Bit'S使ってます。
毎日(除く雨天)一回は、近くの土手に散歩にでてますがおおむね評判はいいですね。
ちょっとした小走りでも安定感抜群。
先日河川敷のイベント会場に出かけましたが、芝生に四苦八苦するほかのベビカを
尻目に、完全走破。子供はすやすやで、何しにいったか?ですが・・(^^;;。
150cmって身長が????ですか
bit'sは3歳、22.5kgまででっせ。
- 934 :名無しの心子知らず:03/05/05 23:09 ID:S6n19Rdp
- >>933
930ではないが、ハンドル握るお母様が150cmの小柄なので
でかすぎるのはちょっと・・・
って話なんでは?
因みにアテクシは165cmで、ハンドルの高さについて少々気になりましたが
http://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/sab/2003/report-9.html
<背の低い方がハンドルの高いベビーカーを押す場合の不満>より、
<背の高い方がハンドルの低いベビーカーを押す場合の不満>の方がはるかに多いです。
だそうです。
- 935 :名無しの心子知らず:03/05/05 23:32 ID:vwW+iJW9
- 933です
>930
>>150cmそこそこのチビ=ちびっ子かと思ってしまった。
書込ミスかと。失礼しました。
>934
了解了解。
ちなみに、うちはかーちゃん162cm、とーちゃん177cm
BIt'Sはハンドル最高110cm、最低101cmですね。
うちは最低にして、サイドの部分が水平になったところを
上からつかんで押してます。
ハンドル部分から、足元のクリアランスは20cmでとーちゃんらくらく。
注意:bit's等の三輪車は取り回しに「前輪を浮かして回す」というテクニックを
要します。ただ、バランス構造がそれに適しているので簡単にできてしまうのですが、
日本式の4輪可動前輪&バランス構造になれた人だと慣れるのに戸惑うかも。
実物を押してみることを薦めます。
- 936 :名無しの心子知らず:03/05/06 20:20 ID:S3Vw2Cjg
- 車での移動がメインなのでコンビのドゥキッズ4を買おうと思ってるんですけど
実際使用してる方がいたらつかい心地を聞きたいです。
よろしくお願いします。
- 937 :名無しの心子知らず:03/05/06 22:55 ID:O77WMKIH
- もうすぐ子供は5ヶ月になります。現在、A型をレンタル中。
B型を買う予定ですが、edtとウェルキッズで迷う、迷う・・・。
ほとんど車移動だから、安いedtでいいか、と思ってたけど
実物見て比べたら、(私には)ウェルキッズの方が押しやすい。
でも、周りの友人の子達は歩き出すと同時にベビーカー乗らなくなってたなー。
それなら、安い方が諦めつくな・・・ああ、どうしよう。
- 938 :名無しの心子知らず:03/05/06 23:14 ID:p20kzeUz
- 私はedtユーザーだけど、使いやすいですよ!
<edtのいい所>→自分的では
・安い
・リクライニングの範囲が広い(急きょ寝たときあり難い。)
・5点式ベルト(立ちあがったり出来ないから安心)
・肩ベルト付きで持ち運びが便利
・自立するし、開閉もしやすいので片手でも簡単。
最近は子乗せチャリでの移動が多いためあまり出動する機会がないけど、私的には買って良かったって思ってます。
この間も車で出かけた帰り外食しようと思ったら赤子が眠ってしまっていたのでベビカーをベット上にして寝かせてその間に私達は食事をとりました。
車の中に置いていくことは出来ないし、わざわざ起こすのも可哀相。。。
ほんとあって良かったって思ったよ!
普通のB型じゃこんなにリクライニングできないもんね。
いざっていう時に強い味方になってくれたよ。
それと…edtは3ヶ月から使用可能だから、レンタルやめて今すぐにだってつかえると思うけど…。
まっ私の意見は一つの意見として自分の価値観で後悔のないように選んでくださいな〜。
- 939 :名無しの心子知らず:03/05/07 03:11 ID:y+TiKkzM
- edtザラスのネットで買ってしまえ!
1万くらいの価値はありそう。
- 940 :937:03/05/07 08:58 ID:6ju60et7
- >938,939
ご意見ありがとうございました。
今朝、edtをザラスのネットで買ってしまいました!
色は、ネイビー。本当はイエローがよかったけど、
過去ログで虫が集まるとあったので、やめました(ここ、田舎だし・・・)。
それにしても1万は安い。来るのが楽しみだー。
- 941 :名無しの心子知らず:03/05/07 10:41 ID:sDLmkVlE
- ウェルフラット欲しかったけど、値段に負けてネルッコ買っちまった・・・。
- 942 :名無しの心子知らず:03/05/07 11:35 ID:Tb8bnyc9
- ベビ明日で6ヶ月。ネイチャーアースB型が欲しかったので、
7ヶ月まで抱っこ紐でガンパル予定が、8キロ超える重さに
負けて、ウェルフラットの紺を購入。
今さらって思ったけど、眠った時に寝かせられるし、割に
コンパクトにたためて、自分の車(ヴィッツ)のトランクに
ギリギリ入ったし、買って良かったかな。
ただ、トランクに入れてるから、買い物しても何も入れられ
ない罠。。。
- 943 :名無しの心子知らず:03/05/07 12:05 ID:OY9RowxJ
- ネルッコ両対面のハンドルって、ガタガタしてるって本当ですか?
購入を考えてるんですけど、ちょっと気になります…。
操作しにくいくらいガタガタしたりするんでしょうか??
どなたか購入した方、教えてくださ〜い。
- 944 :名無しの心子知らず:03/05/07 12:12 ID:5dliZyyW
- >>943
妹が使ってるんだけど、激しく押しにくいらしい。
車輪の融通が効きにくい?そうです。
私も2〜3回押してみましたが、結構使いづらいなあ、というのが感想。
このスレでアプの評判悪いし、違うベビカも検討してみては?
- 945 :名無しの心子知らず:03/05/07 12:25 ID:AjxijlCY
- >>940
>過去ログで虫が集まるとあったので
そんなうわさがあったんですか!実はうちはイエローを使ってるんですけど
何故か小さい虫が帆などに良くついていて虫が多い所歩いたかな?と
いつも疑問を持ちつつ気づいた時に払ってました。これは偶然だったんじゃ
ないのですね。
- 946 :940:03/05/07 13:37 ID:6ju60et7
- >945
part2の188,192,193あたりに書いてありました。
他にもそう感じる人がいるということは、偶然じゃなさそうですね。
- 947 :名無しの心子知らず:03/05/07 13:39 ID:0XRpqk2b
- カルッコ予約してきたー。
上旬に入荷と言ってたのに、なんだかコ○ビの安モデルC型のリコール
のせいで、他メーカーも煽りを受けて出荷前に全型再検品してるんだと。
よって一週間〜二週間は入荷が遅れるそうな。
でもカルッコって足のほうについてるガードがフニャフニャで、ちょっと頼りない
カンジなんだよね。どれを使っても一長一短という雰囲気なので、うちは
これに決めたんだけど。
- 948 :名無しの心子知らず:03/05/07 14:34 ID:sFk6EDWf
- 自動車も、ボディカラーが黄色だと虫が集まってきます。なぜだろう。
- 949 :940:03/05/08 10:50 ID:iErYGXP+
- edt、キター!!
頼んで次の日に来るなんて、すごいぞザラス!
今日は雨だから、明日使ってみようっと。
- 950 :名無しの心子知らず:03/05/08 10:55 ID:nKy4dmUb
- >948
虫はにおいでなく色に反応するのです。
だから花は綺麗な色で虫を呼ぶのよ
- 951 :名無しの心子知らず:03/05/08 15:09 ID:eriql1g0
- 国産ベビーカーについているオープンガード機能ってやっぱり便利?
- 952 :名無しの心子知らず:03/05/08 21:12 ID:mU5xy+lG
- 黄色やオレンジの服着てる時もアブラムシとかよくつくよね…
スレ違いなのでsage
- 953 :名無しの心子知らず:03/05/09 01:45 ID:4HksBr0g
- アプリカUNの、ネルッコの茶色お店やネットで見たことある方いませんか?たまに町ではすれ違うのですが、売ってないんです。古いってこともなさそうなんですが。
- 954 :名無しの心子知らず:03/05/09 02:02 ID:miJQYnDd
- >951
子供が大きくなると便利です。
あそこが開かないなんて信じられない。
- 955 :名無しの心子知らず:03/05/09 02:17 ID:38NxKHJA
- >>953
えっ、UNってお店で自分で注文して作ってもらうんでしょ?
UN製品が展示してあるのならデパートとかで見たけど
あくまで組み合わせの見本かと・・・
- 956 :名無しの心子知らず:03/05/09 07:21 ID:KzW5CIbR
- え? UNってじゃあ もともとオーダー品なんですか!?
- 957 :名無しの心子知らず:03/05/09 09:10 ID:38NxKHJA
- >>956
ともかくUNは取り扱いデパートじゃないと買えないはず
ネットでは中古のオクでたまにあるぐらいですよ
- 958 :名無しの心子知らず:03/05/09 09:21 ID:0//0Pz1L
- 見本が何台かおいてあるよ。>ショップ
- 959 :名無しの心子知らず:03/05/09 09:40 ID:cAVQPmfQ
- >>953
新宿の伊勢丹で見た気がするけど。アレって、ちょっと刺繍っぽく
なってるシリーズのことかな?ルイヴィトンのダミエのような柄というか。
ちなみにUN製品は基本的にメーカー在庫さえあれば、どこのUNショップ
でも買えるよ。ただし、○○デザイン等のデザイナー物(ネルッコだと
今はバレエのモチーフ物が出てるね)あれは一部のUNショップだけの
取り扱いみたいだよ。東京だったら日本橋高島屋にあったけど。
それとオーダーするなら早いほうがいいよ〜
もう骨組みもシートも、色がカナーリ選べなくなってる。在庫薄のため。
- 960 :名無しの心子知らず:03/05/09 12:18 ID:wwSbxPfq
- >>939
edtってザラスのネットだと一万で買えるんですか?
今見てきたけど17999円でした。
- 961 :940:03/05/09 12:36 ID:NHANbX8z
- >960
939さんじゃないけど・・・
8000円引きのクーポンを使うと、9999円で買えます。
ttp://www.toysrus.co.jp/feature/50coupon/index.html
- 962 :960:03/05/09 12:38 ID:wwSbxPfq
- >961
ありがとうございました。
ウェルフラットと迷ってたけどedtにします!
安いなー。
- 963 :名無しの心子知らず:03/05/09 12:48 ID:Di3M3oNV
- ネルッコの両対面つかってますが、どうやっても片手でたためません。
何かコツがあれば教えて頂きたいのですが…
私が不器用なだけですかねぇ…
- 964 :名無しの心子知らず:03/05/09 12:52 ID:qXOJGe6Z
- >963
私も。
どう頑張ったって、店員さんが披露してくれたように
うまく片手ではたためません・・・
- 965 :名無しの心子知らず:03/05/09 12:56 ID:YzRBiHnZ
- > 8000円引きのクーポンを使うと、9999円で買えます。
> ttp://www.toysrus.co.jp/feature/50coupon/index.html
し、しまった。そうだったのかー。
ピースマイルの特価品(1万円)買っちまったYO。
このスレちゃんとチェックすればヨカタ。
鬱だ氏脳…
- 966 :名無しの心子知らず:03/05/09 14:01 ID:ihV2sE8U
- >>963
説明書どおりじゃないですが、私はベビーカーに向かい合って立ち、ハンドルのボタンを
逆手でぐっっと握りながらひざで前の手すり(?)を下から上に上げます。
そしたら途中までたたまれた形になってるので、横にまわってハンドルをカチッと折り、
また前に回って手と足を使って手すりをカチッと言うまで奥に押し込んだら完成です。
何回か練習したら瞬く間にたためるようになりました。ベビを抱きながらでも可能です。
お試しあれ。
- 967 :963:03/05/10 01:29 ID:b2pMDais
- >964,966
レスありがとうございます。
練習してみます。
- 968 :名無しの心子知らず:03/05/10 07:34 ID:ZLxqID5X
- >951
私も初めはオープンガードなんて使うのかなぁと疑問でしたが、子供が一歳越えてでかくなると非常に便利な機能です。
今では乗せ降ろしに使わないときはありません。
- 969 :名無しの心子知らず:03/05/10 10:28 ID:hDDdJvq7
- >954・968
有難うございます。書き込み読んでると、edtの使い勝手がよさそうに思えたんですが、オープンガード機能が付いてないのが気になっていて・・。片手で自立って言うのも絶対必要?むむ・・やっぱ国産がいいのかな。
- 970 :名無しの心子知らず:03/05/10 11:02 ID:8aanSbhG
- 現在ベビは満5ヶ月です。ウェルキッズかウェルフラットどちらに
するか迷っています。
ご使用中の方がいらしたらどうかご助言お願いします…。
- 971 :名無しの心子知らず:03/05/10 11:05 ID:ROeLsyXz
- >>970
形はまるっきり同じだけど、2人目でも使おうというならウェルフラットのほうが良いような気が。
- 972 :名無しの心子知らず:03/05/10 15:07 ID:D/Ip3baz
- こんにちは、お初です。
ネイチャーアース(B型)ってどう思います?
女の子だから、グリーンは自衛隊っぽいので、
ベージュにしようと思うんですが。
ヒョウ柄って言ってもそんなに派手じゃなさそうだし。
ヤンママでもなんでもない普通の30歳の母です。
今まで上の子のでかいA型でがんばってきましたが、いい加減重いので。
- 973 :名無しの心子知らず:03/05/11 01:32 ID:nwfMxKO3
- >970
予算に余裕があればウェルフラットもいいかもね。
私なら低月齢のうちは対面で使いたいので「二人目にもウェルフラ」とは考えてない上
うちの赤がベビカでは絶対と言っていいほど寝ないので、
ちょっとでも小さく安いウェルキッズ選ぶヨ。
トップメッシュウィンドウはちょっと良いなと思うけどね。
>972
その自衛隊っぽい緑使ってます。イヤン
正直、色柄は、思ってたよりさわやかでイイ!ですが、
ドキュ母と思われないようにだけは気を付けてます。
使い勝手はさすが貫禄のウェルキッズフレームなだけあって良い感じです。
ちょこっとロックのおかげで、後輪ロックすれば
二つ折りでも立てかけておけるし(自立はしない)、
軽くて小さくて取り回しもラクラク。
幌の小物入れは要らないと思う。
- 974 :名無しの心子知らず:03/05/11 14:24 ID:T8cyOdUS
- >>970
うちも今5ヶ月で、1ヶ月前からネルッコ両対面を使ってますが、やっぱリクライニングはないよりは
あったほうが何かと便利です。で、両対面機能もないよりはあったほうが、西日が差すときや
子供がぐずった時に便利です。対面にできなかったらこれからの季節かなり焼けそうな気がします。
あとウェルフラットはかなり座面が狭いようなので大きめの子なら適さないかもです。
ウェルフラットの悪口みたいになってスマソ
しかしながらやはりAB兼用型は帯に短したすきに長しだと思う今日このごろ…
- 975 :名無しの心子知らず:03/05/12 00:05 ID:5Tk3X/i2
- ベビーカーではないのかもしれませんが、
マンテンのおんぶらっこ使ってる方いませんか?
普段A型を使っていて、これからも主にA型を使う予定なのですが、
ちょっと狭いお店とかにいいのかな〜っと思って気になるのです。
どなたか使っている方いましたら、使い心地教えて下さい。
- 976 :名無しの心子知らず:03/05/12 01:18 ID:wdT4VFpF
- >>975
過去ログ出てたよ。検索してみては?
- 977 :名無しの心子知らず:03/05/12 01:58 ID:vURr3IC/
- >>972
ネイチャーアース、A型ですが、ベージュの豹柄使ってます。
ちなみに私、34歳黒髪、普通の人相です。
しょっちゅう転がしていますが、豹柄という言葉から連想するほどのヤン風な
印象ないですよ。
個人的には、持ち服が、ベージュや茶が多いので、しっくりくるのも嬉しい。
(まぁ結局、好きな色目ということか・・・)
しかも、これからの季節、薄めの色の方が、少しは涼しげ。
それより何より 一番のおすすめポイント
同 じ ベ ビ カ に め っ た に 会 わ な い
ぜひ、おすすめします。
- 978 :名無しの心子知らず:03/05/12 15:12 ID:UHkpjO0a
- 確かにウェルフラット、びっくりするくらい座席がスリムだよね。
edtがコストパフォーマンス良さそうだけど、ガードが開かないとユクユク不便そう・・
ネルッコ(カルッコだっけ?)は幌がコンパクトで後付け入りそうだしなあ。
あああ、迷うぜ
- 979 :名無しの心子知らず:03/05/12 17:06 ID:yDlayaK9
- >>977
同じベビカに会わない って、重要だよね〜
私も人気のネルッコと、フリルとレースのついたミラノスリムのA型と
迷って結局ミラノスリムを買ったんだけど、同じベビカに会ったことない。
検診とかデパートにおでかけの度にネルッコに遭遇して、
「ああ、こっちにしといて良かった」と思う毎日。
ま、それだけミラノスリムが人気ないってことなんだろうけどサ。
- 980 :名無しの心子知らず:03/05/12 20:11 ID:aH3oWAKD
- >>975
ハーイ、現在使用中です!
軽いし(2.6キロ)自立はしないけれど折りたたむとかなり小さくなります。
近所のスーパーくらいのお出かけなら楽勝です。
電車・バスに乗るときはそのまま折りたたんだまま(本来の使用方法じゃないですが)
ベイベをのせてしっかり押さえていてあげれば、他人の邪魔にもならなくてオススメです。
但し、夏は幌がないからベイベは帽子必須かも。
寝ちゃった時も首が辛そうかな。
でも、短時間のお出かけならホントにオススメです。
荷物入れも結構入るし普通に買い物した程度のスーパーの袋なら余裕で入れられます。
- 981 :名無しの心子知らず:03/05/13 09:09 ID:Ku2WKqmw
- >>980
975です。ありがとうございます。私、検索の仕方わからないので
(>>976さんごめんなさい。)
975サンの意見参考にさせていただきます。
幌がないのは、これからには辛いかしら・・・っと思うけどやっぱり
気になります。昨日読んだ育児マンガにも載ってたし。
あと気になることがありまして、
背負った事ありますか?女性が背負うってできるんでしょうか?
夏祭りにも使えるかな〜っとも思ったりして。
- 982 :名無しの心子知らず:03/05/13 16:18 ID:ae17b0ap
- >977
972です。
豹柄、買っちゃいました!
オープンガードのガードカバーの豹が、ちょっと派手かな?と思って、
はずしてしまったのですが、なかなか使い勝手がよくて気に入りました。
段差の乗り越えが、A型よりも難しいですが、じきに慣れるでしょう。
フレームのゴールドって、めったにないですよね?
ウェルっぽくなくて、ホント、いい感じです。
- 983 :名無しの心子知らず:03/05/13 18:49 ID:Te/hTujk
- やっぱり三輪って邪魔なのかなぁ
- 984 :名無しの心子知らず:03/05/13 19:40 ID:yTmha88J
- >>983
使う場所による。
狭いスーパーの中で使われたら邪魔だからどけよとか思うけど、
広い遊歩道で使ってるのみたら安定よさそうでいいなあとしか思わないもの。
- 985 :名無しの心子知らず:03/05/13 22:03 ID:xjkq/eD6
- スレ違いかもしれませんが、ヤフオクとかで中古のベビーカーを買ってる人って
どうしてですか。A型ならB型買うまでレンタルより安くすむかもってことで
わかる気がするんですがB型の中古を買う理由って?一人目に使ったのが
汚すぎるけど3人目は作るつもりないから中古でってことなんですか?
それともビンボってこと?
- 986 :名無しの心子知らず:03/05/13 22:31 ID:M2dUE23N
- >>985
煽り?
そんな事は個人の自由だから貧乏だとかとやかく言うことではないと思うよ。
B型だから新品買わなくてはいけないだなんて事も無いと思うし、落札した人が
気に入っているならそれでいいと思うが。
- 987 :名無しの心子知らず:03/05/13 23:11 ID:/u7w8IcZ
- >>985
車が主な移動手段だったり、徒歩でも抱っこばかりの人とかでは?
とりあえずベビーカーも持っとくか?みたいなひとはB型中古でいいのかも。
またはなんらかの事情でもう1台必要な人とか。
いろいろ考えれば出てくるよ。ビンボって、それは短絡過ぎです。
- 988 :名無しの心子知らず:03/05/14 11:37 ID:pZOG0G8m
- >>985
売れっ子デザイナーの旦那がいて株主優待で特製ベビカーもらう人ですか?
- 989 :名無しの心子知らず:03/05/14 16:15 ID:eNYr3uS9
- グラコのシティスポーツ使用なんですが雨の日用のレインカバーは
どこで売ってませんか?
もうすぐ梅雨だから雨の日対策を考えているんですが・・・
シティスポーツ愛用の方、いらっしゃいませんか?
- 990 :名無しの心子知らず:03/05/14 17:26 ID:4UzCaq/H
- このスレを全部読んできましたがマクラーレンのものは
どこで購入出来るのでしょうか。
ベビーザラスとファミリアのHPは見たんですが
のってないし、みなさんはどちらで買われたのですか。
是非、見てみたいので教えてください
- 991 :名無しの心子知らず:03/05/14 17:57 ID:ybmClEvT
- >>990
voloならベビザ、それ以外はファミリア。
ファミリアも本家のページにあるすべては扱ってなかった気がする。
- 992 :名無しの心子知らず:03/05/14 21:51 ID:/7W5CBR0
- >983
主観によるが、ちっちゃなスーパーは止めなさい。
外周の通路が幅1.8mあれば平気じゃない?
だいたい買い物カートが置いてるとこは、ベビーカーも
似たようなもん。(狭いとこには入っていかないように)
###三輪すべてが邪魔だと思うDQNは無視しなさい。メーカにもよるだろ。
- 993 :名無しの心子知らず:03/05/15 10:06 ID:7lmXhWsS
- みんなーーーー!
かるいdeちゅについて教えてくれよーーーー!
お願いだよぉ・・・・
- 994 :名無しの心子知らず:03/05/15 13:27 ID:81DR0wlK
- うちはウエルキッズのベージュを使ってるんだけど
機能はいいけどデザインが不満。
私の好みでは、こういうスポーティな雰囲気でなくて
もっとお上品な雰囲気が好き。とは思いつつもこれが一番機能的に
我が家に合っていたので購入。色も自分の服装の色からすると
ベージュが無難か…と思ったんで。
そしたら昨日の日経新聞夕刊に父親の育児参加の特集が載っていて
父親も気兼ねなく使えるようなデザインにしているといった旨の
アプやらコンビやらの広報のコメントが。
そういうことだったのね。どおりであまりぷりちーな雰囲気の
ベビカが新発売されないわけだ。でも私はマーノほどぷりちーでなくても
あんな感じのやつがほしかったよ〜。
- 995 :名無しの心子知らず:03/05/16 02:05 ID:7XElntbi
- 次スレ立てなくちゃ!!
- 996 :名無しの心子知らず:03/05/16 02:39 ID:S/3UlqVl
- 遊園地板にてベビカ論争が盛り上がってるね。
- 997 :名無しの心子知らず:03/05/16 10:00 ID:x2CSKUXU
- そろそろB型購入しようと思ってる方、どんなものが候補にあがって
ますか?カルッコは帆が小さいし、気に入るのがなくて困ってます。
梅雨入りしたらベビカも使わないだろうし、梅雨明け頃新しいのが出るの
かなぁ。ウェルキッズの469が候補に上がってるんですが、ウェルフラットと
200g違い。今さらウェルフラット買うなら普通にB型買ったほうが
いいでしょうか。(もう少しで7ヶ月)
- 998 :名無しの心子知らず:03/05/16 10:36 ID:RmTyb0hf
- ウェルフラットで今週、ベビーカーデビューしました。
思っていた以上に軽くてイイ!!
車輪の回転もスムーズで、ベビもごきげんでした。
抱っこ紐よりはるかに楽ですね。
- 999 :名無しの心子知らず:03/05/16 13:26 ID:ZT6mIsdD
- >>997
ウェルフラットの売りは2ヶ月から使えるけど
こんなに軽い!だから
B専用が使える月齢ならB型のほうが好きな機能も選べて
いいと思う
次のすれたってるの?
- 1000 :名無しの心子知らず:03/05/16 13:28 ID:HpuNedB1
- 線
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
299 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★