■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
彼女が妊娠してオロオロしている私にアドバイスを!
- 1 :ひー ◆rXVgQBpSD2 :03/01/18 02:22 ID:SP6f6sSE
- 性格的に無知で仕事専念タイプなので女性の事はさっぱりわかりません!
最近、動揺しすぎて開き直っている所がありますが、いざ、
どうしようと思っても何をしてあげる事がいいんだろうか?と。
見えない不安にどうにかなりそうです。
諸先輩方よろしくお願いします。
- 116 :2:03/02/15 00:44 ID:cA8JeG00
- そうか!
男で育児書読んでたのは俺だけなんだな???
病院で沐浴指導も受けたもんな〜
・・・でも、立会い出産は断りましたよ
- 117 :名無しの心子知らず:03/02/17 13:55 ID:DUT2X0LL
- うちの旦那様は、私より妊娠本も育児書も読み込んでました(W
進んで立会いもしてくれたし、息子の世話もよくしてくれるし、我ながら凄い男だと思っております。
ま、頭でっかちになり過ぎても奥にうざがられるだろうし、
何より実践が伴なわないとね。
子育ては、見ると聞くとじゃ大違いだよ〜。
ひーさんも今の意気込みと気持ちを保ち続けて、がんがって下さい。
- 118 :名無しの心子知らず:03/02/17 19:03 ID:4EEeEVZQ
- 結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。
自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。
既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。
みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
- 119 :名無しの心子知らず:03/02/17 19:08 ID:G6gg4GEI
- >118
「たいした稼ぎもない男として枯れてきた亭主と暮らす苦渋があと30年も続くのか」と
あなたの奥さんも思っているかもよ。(w
- 120 :名無しの心子知らず:03/02/17 19:08 ID:DUT2X0LL
- >>118
( ゜д゜)ポカーン
- 121 :2:03/02/18 01:10 ID:o4s7jDXY
- >118
家族と過ごす日々はお金じゃ買えない
・・・人それぞれ幸せの感じ方が違うから、一生独身でもいいけどね。
- 122 :ひー ◆rXVgQBpSD2 :03/02/18 01:39 ID:g22KG9dT
- >>2さん
太らせないようにですか…なんとなくヤバそうな気がしないでもないですが(苦笑)
卵、牛乳はなぜ?彼女はすごく牛乳好きで、妊娠もあってスーパー巨乳中。
破裂するんじゃなかろうかってくらい。
たまごくらぶは私も読んでいますが、10ヶ月周期でループするんでしょうか?
>>83=86さん
マジコワイんすよ!(笑)臆病じゃない方なんですが…
育児書とは具体的にどういう物ですか?
たまごくらぶじゃ甘いですか?
ネット検索をして勉強してますが彼女より詳しくなりそうな予感です。
>>117さん
今、疑問なのが立ち会い出産。
出産予定日がかなりアバウト(笑)…不安です。
睡眠時間が3時間でOKなもんですから、夜鳴きには対応!甘いか…な?
仕事と違って経験則がないもんで不安はありますが、頑張りますよ!
>>118
うーん、数少ない私の恋愛(変愛?)経験からは一人は嫌ですね。
今回のきっかけは非常に嬉しいし、家庭を持つ事が自分の生きがいです。
今の仕事環境では婚姻しないと世間体や社会的地位があります。
独身も悪いとは言いませんが、人との付き合いという面から疑問を持たれます。
特に私の住んでいる所は田舎ですから。
- 123 :ひー ◆rXVgQBpSD2 :03/02/18 01:45 ID:g22KG9dT
- 毎日毎日、お腹痛い腰か痛い吐きそう…大丈夫か!?
こっちが狂いそうな毎日です。とほほ。
そんな毎日の楽しみが今は不動産屋からの空き家情報。
>>119さん
うーむ…そう思われないようにがんがろっと!!
>>120さん
( ゜д゜)ポカーン
>>121さん
私はお金じゃ買えない何かを追っているのは事実ですね。
- 124 :2:03/02/18 03:10 ID:o4s7jDXY
- ひさしぶり!
卵や牛乳の件だけど生まれてくる子供にアレルギーを起こさせない為に
特定の食べ物を集中的に食べないようにってことだよ。
好き嫌いなくまんべんなく食事をとるようにね。
・・・まあ、太り過ぎもよくないね
- 125 :83=86:03/02/18 06:37 ID:+V+mX4+w
- 育児書は、本屋行けばいっぱいあるよ。
お世話の仕方とか書いてあるやつ。
まあ、あくまで参考にする程度だけどねん。
実践第一!
病気に関するのは、写真入りの解り易いのを。
ひーさん、良い旦那になりそうやね(w
- 126 :83=86:03/02/21 14:04 ID:pczqXS8t
- 保守
- 127 :ひー ◆rXVgQBpSD2 :03/02/21 18:53 ID:bbXTyQUO
- 近況報告。
もうだめだもうだめだもうだめだ(略)…!頭が大混乱中。
別居中の彼女(笑)と仲良くやってたら大トラブル発生!
訳あって両親とケンカ中…はぁ、駆け落ちしたほうがはやいかなぁ。
店開けて釘設定集計経理予算事業計画PC設定プログラム…
体がいくつあっても足りんわ!ヴォケ!
は〜スッキリ!
しまいには私個人の【ある男の出産までグチるスレ】になったりして…
でも、今日は一ついいことありました。
役員と結婚話、色々と今後の待遇について話し合いました。
「年齢対象は25歳以上。婚姻する者、各役員の推薦がある者は役職、
月額報酬、賞与、その他手当てを別途協議の上、決定する事ができる。」
漏れは7年もアフォみたいに働きアリさんをしていたのか…
自主残業が報われた思いです。
- 128 :ひー ◆rXVgQBpSD2 :03/02/21 19:37 ID:bbXTyQUO
- >>2さん
おひさしぶりです。
アレルギーの話勉強になりました(無知?)
集中的に食べると強くなるのかと思えば逆なのですね。
彼女は太ってます…ヤバイです。
皆さんからの忠告を聞いてくれないのでそろそろ医者から指導がくるでしょう。
>>83=86さん
保守どうもです!
育児書は時間の合間に勉強しています。
あえて子育てには参加しませんが、知識的な物だけでも隠れて覚えます。
あ、子育て放棄じゃないですよ…陰で支えるというカンジで。
- 129 :83=86:03/02/21 22:31 ID:pczqXS8t
- 山あり谷あり。
がんがれ!乗り越えろ!
親子3人幸せ生活は目の前だ!!
最近、友人が妊娠発覚して、出来婚予定。
健康上の問題があって、産めるかどうか解らなくて検査してたんだけど
どうやら妊娠続行らしくて他人事ながら大喜びしてるとこ。
ちなみに私も出来婚。
以前ここで、母子手帳に旧姓の紙片挟めーって書いたの私さ。
- 130 :ひー ◆rXVgQBpSD2 :03/02/24 18:31 ID:exdVrfUo
- とりあえず更新?をとめます。
仮異動?みたいなカンジでネットができない場所に行きます。
さーて、いつ帰ってくることやら。
親切丁寧にレスをいただいた>>2さん>>83=86さん
本当にありがとうございました。
たまーーーーーーーーーにカキコします。
では
- 131 :2:03/02/25 00:54 ID:/Xh/xntE
- >130
どういたしまして!
またね!
- 132 :83=86:03/02/26 09:14 ID:oAh3UUB2
- いえいえ
また解んない事あったらおいでー。
落ちる前にね!(w
- 133 :83=86:03/03/01 16:29 ID:ofyTSs3O
- なにげに保守。
- 134 : ◆7lihNriEqk :03/03/05 21:20 ID:KEa1881t
- テスト
- 135 :通り掛かりのもの:03/03/06 11:55 ID:IH77lgKv
- こんにちは。出産前もいらいらしたりするけど、
出産後もいらいら、涙、つかれなどで
情緒不安定になりやすいので気をつけてくださいね。
- 136 :2:03/03/08 02:10 ID:b9UcV8Fz
- 保守
- 137 :83=86:03/03/11 15:21 ID:oQGKZ5km
- ひーさんと彼女さん、元気かな?
- 138 :山崎渉:03/03/13 13:07 ID:hBnf6MWD
- (^^)
- 139 :83=86:03/03/17 21:33 ID:iper6VmR
- 山崎渉も保守(笑)。
- 140 :2:03/03/19 03:08 ID:Uvq+UEr6
- >139
定期的にやってくれるから安心するよ(プ
- 141 :ひー ◆rXVgQBpSD2 :03/03/23 22:18 ID:urVvY2Kg
- こんばんは。
このスレを拝見して頂いていた方へこれが最後となります。
命の選択をしました。
非常に悲しかったです。
自分の命を引き換えにでもいい、という気持ちが初めて分かりました。
ほんの少しの気持ちで構いませんから、冥福を祈ってあげてください。
みなさんのお子様が健やかに育つよう心から願っております。
見ず知らずの私に色々アドバイスをしていただき本当にありがとうございました。
- 142 :83=86:03/03/23 23:07 ID:CQrubbFd
- >>141
なんて言ったらいいのか・・・。
「選択」という単語から、辛い事情を察するばかりです。
画面のこちら側で涙しています。
心より、ご冥福をお祈りします。
・・・悲しいね。
身体にだけは気をつけてね・・・。
- 143 :2:03/03/24 04:17 ID:bVDFCk0i
- >141
なに?
唐突に何を言うんだよ!!!
・・・こういう結末になると思ってなかったよ。
・・・ゴメンな力になってやれなくて
>みなさんのお子様が健やかに育つよう心から願っております。
・・・ありがとう
ご冥福をお祈り申し上げます
>142
一緒にここにいてくれてありがとうございました。
- 144 :ひー:03/03/24 10:16 ID:JxtgFWgC
- 職場からなので、トリップはがなく信憑性に欠けますが、
親身になって助けていただいたお二方に簡単に経緯を説明します。
私が家に帰れなかった時、彼女が交通事故に遭いました。
特別、悪い原因はありません。
加害者も相応の罰を受けますが皆、普通の生活をしていただけです。
私が急いで病院に駆けつけた途端、先生からの最初の一言が、
母体か子供どちらを選ぶか?…と言われ三人で死のうと思いました。
目前で二人が苦しみ、ただ立ちすくむ私達両親がいて、
時間の迫る中、決定は私…といううまく説明できないもどかしさだけ今も残ります。
決めるまでの僅かな時間、病院側の経験則、将来、彼女、子供の事を考えて私は
彼女を選びました。辛さからか、その時は悲しみを通り越えて涙は出ませんでした。
- 145 :ひー:03/03/24 10:19 ID:JxtgFWgC
- 最終的には彼女は無事で命に別状ありませんでした。
そして後からわかった事があります。
今回の事故は、背中から跳ねられ全身打撲の状態からガードレールを越えて落下、
数メートル下の岩に叩きつけられるという最悪のケースだったそうです…。
しかし、彼女の損傷部分の殆どは腹部。
そして、そのままの衝撃でガードレールから落下するはずが、腹部の膨らみと
重みが幸いし落ちなかったという経過を検証をした警察からも聞きました。
彼女はなぜかわからないけど気になって振り返ったと言います。
現場を見ていた人達も同じような事を言っていました。
彼女を救ってくれた母胎の子供に心から感謝したいと思います。
自分の決断が決して間違いでないという事と、亡くなった子供の為にも一生懸命
生きて行くことをここで約束します。
- 146 :83=86:03/03/24 17:01 ID:zaAB4/DT
- そうだったんだ・・・。
彼女さんが無事だったのが何よりだ・・・。
彼女さんの事を、赤ちゃんが救ってくれたんだね。
大好きなお母さんだから、守りたかったんだね。
ひーさんも、すごく辛い選択をしたんだね。
良く決断したね。
しんどかったよね。
お疲れ様。あんまり無理しないようにね。
見ず知らずの私だけど、
赤ちゃんが居た事、その彼(女)がお母さんを守った事、
けっして忘れないよ。
ずっとずっと覚えてるね。
- 147 :83=86:03/03/24 17:02 ID:zaAB4/DT
- >>143
こちらこそ、一緒に守ってくれてありがとう。
- 148 :43:03/03/24 21:07 ID:AZJKdaZB
- 密かに、このスレを見守っていたんですが…言葉もありません。
彼女の早い回復と、お子さんのご冥福をお祈りします。
ひーさん、頑張ってね…
- 149 :2:03/03/25 02:54 ID:+qfhn0Tk
- ・・・・辛かっただろうに
・・・・上手くいえないけど、
お母さんを助けた為に少しこの世に来ることが遅れると思って欲しい
いつの日か帰って来ると信じて欲しい
帰って来る日に備えてひーさんと彼女は幸せな家庭を築いて欲しい
私も83=86さんと同様にあなた達三人家族を忘れません
ひーさん、親孝行なお子さんを誇りに思ってください
- 150 :名無しの心子知らず:03/03/26 10:46 ID:seXGyuYo
- >>149
水を差して悪いんだけど、今後ひーさん夫妻に生まれてくる子は、亡くなった子とは別の子だよ。
(流産・死産スレでよく言われてる事)
そう思ってちゃんと供養してあげないと、生まれてくる子も天国の子も可哀相だと思う。
ひーさん、お子さんもう7ヶ月位になってたんだよね?
辛い結果になってしまった事、とても残念ですが、どうぞ奥さんを支えてあげて下さいね。
- 151 :2:03/03/27 01:38 ID:FPfMWaOq
- >150
そうだね。一時の感情でカキコしたことをお詫びします。
- 152 :名無しの心子知らず:03/04/17 03:21 ID:rdRtvswi
- ひー ◆rXVgQBpSD2さんが彼女の後ろから車で突っ込むのを見ました。
チ、生きてたYO!!( ・∀・)、ペッ
- 153 :山崎渉:03/04/17 10:53 ID:exay5K9c
- (^^)
- 154 :山崎渉:03/04/20 05:06 ID:FWzRFZdO
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 155 :山崎渉:03/05/22 01:16 ID:8H9dPOzV
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 156 :山崎渉:03/05/28 15:34 ID:Z+o4QQy5
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 157 :ひー ◆rXVgQBpSD2 :03/07/04 00:11 ID:VtRPsv0r
- まだこのスレ残ってたんですね。
まだまだですが神的にほんの少しだけ落ち着きました。
ただ、子供の話は辛いですね。
彼女は立ち直れていません。
お互いにここまで心が病むとは思っていませんでした。
仕事も不規則ですが、努力の甲斐もあって店舗管理責任者になりました。
この板を久しぶりに読み直し、人の支えの大切さを改めて感じました。
簡単ですがご報告までに。
- 158 :83=86:03/07/04 11:00 ID:M/JF0+fp
- ひーさん!
もう会えないかと思ってたよ。
辛いね・・・本当に。
なかなか立ち直れなくて当たり前だよね・・・。
二人とも、無理をしないようにね。
責任者就任、おめでとう。
- 159 :2:03/07/11 03:57 ID:+s0P7D0Z
- ひーさん!お久しぶり!
- 160 :山崎 渉:03/07/15 12:51 ID:QKQxKWYp
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 161 :名無しの心子知らず:03/07/15 13:30 ID:dQzXU5eb
- 1月18日の深夜の祭りに参加した者です。
久し振りにスレが上がっているので来てみました。
あの時は、まさかこんな結果になるとは思ってもみなかったです。
ひーさん、そしてひーさんの奥さんに、どうか心安らかな日が訪れますように…
パソコンのこちら側から祈っています…
- 162 :ひー ◆rXVgQBpSD2 :03/09/06 03:49 ID:7amn+b6K
- 今日でちょうど半年経ちました…長いようで短い半年でした。
どうしても忘れる事ができない過去と多忙な現在に迷っています。
やはり、彼女は変わらないです…どちらかというとマイナス思考でしょうか。
空白の時間ができればどうしても事故の場面が蘇ってくるそうです。
実生活で支え・彼女を守っていく自信を持ちながらも
今、どう接していくのが最善であるのか日々悩んでいます。
失礼かも知れませんが、身の回りで経験者がいませんし、
親には、初めてお前の方が先につらい思いをしているのに
何もできずに申し訳ないと謝られました。
複雑です…ホントに。
結婚はしばらく考えさせてほしいと言われ、
そして何より二人の時間も空白の時間が凄くギクシャクします。
職場も今回事業拡大につきさらに役職が上がりました。
役員は、いずれ人の屍を支えに立っていかなければならない時が来るとの一言…。
確かに、生まれてくる筈だった子供の事ばかりを考えても他の事に
影響がでるのはわかっているけど、考えない時間があっていいものか?
と日々葛藤の毎日です。
文章が支離滅裂ですが、頑張ってます。
ハイ。
- 163 :名無しの心子知らず:03/09/17 14:12 ID:he64VxDU
- 妊娠発覚からここまで、大変でしたね。ただただご冥福をお祈りします。
お仕事が忙しくてがんばらざるを得ないでしょうが少しゆっくりできる時間があったら
旅行にでも行ってみてください。 とにかくあまり無理せずにお過ごしくださいね。
- 164 :ぷぅ:03/09/29 00:36 ID:3xG/cfzV
- 妊娠のごく初期に中絶をしてしまえば、身体にとっても負担が少ないし、
罪悪感も少しは軽くなる。
妊娠が進んでから病院で身体に大きな負担がかかり後遺症の可能性も心配な
中絶手術をするよりも、初期のうちに薬で堕ろしてしまうのが吉。
人工中絶薬は薬後進国の日本ではまだ認可されてないから国内での入手はできない。
でも欧米・アジアでは広く使われているので個人輸入で手に入れよう。
かく言う私も妊娠2週間目に中絶薬を使いました。
中絶薬についての情報は以下のサイトからどうぞ。
がらくたのお城
http://www.hcn.zaq.ne.jp/noranekonote/abortion.htm
yukako892's WEBSITE
http://members.goo.ne.jp/home/yukako892
- 165 :(・ω・):03/11/03 01:02 ID:oMQNu6E5
- ∧_∧
( ´∀`)
(つ日と)<ちょっと一服しませんか?ハーブティードゾー。
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)