■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
育児イライラどう発散してる?
- 1 :名無しの心子知らず:03/01/07 10:52 ID:NfpTblkW
- 主人が長期出張に入り、べったりベイベと一日過ごしてます。
夜になるとヘトヘト・・・。正直(いやかなり)イライラする事
があります。ベイベはマイペースで離乳食ブーブー吹いたり、抱っこ
しろ泣きで一日中大騒ぎ。そんな時あなたはどう発散します?
- 133 :名無しの心子知らず:03/03/08 17:39 ID:J8H6solS
- ねぇ?タン(=yhn9jkIO)発見!!
今日も相変わらず元気だね。
ちゃんと精神安定剤飲んでる?
みんな、釣られないようにね〜。
- 134 :名無しの心子知らず:03/03/08 17:42 ID:6vQGaPbI
- >>133
あなたが一番釣られているようにみえますが・・
- 135 :名無しの心子知らず:03/03/09 16:29 ID:YaeGwLzz
- だんなが2歳児を連れて外出してくれた!
自分のただならない様子が不愉快だったんだろうけど。
1歳児は昼寝。
ココア入れて、小説ちょろっと読んで、2ちゃん。
お菓子も食べるぞ!とかりんとうと横綱フライ食べたら気持ち悪くなってきた。
静かなのって、ひとりって、イイ!
- 136 :名無しの心子知らず:03/03/09 16:31 ID:Nu1uIvLK
- >135
おい!おまい!
今のうちだぞ。荷物をまとめろ・・・
- 137 :名無しの心子知らず:03/03/09 21:11 ID:cbdXVTh5
- yhn9jkIO・・・悲しいくらい暇だったんだね・・(・∀・)
- 138 :名無しの心子知らず:03/03/09 21:17 ID:NVRPUY4F
- yhn9jkIOってさぁ、ちょっと前に専用のスレ立てられてコテハンやめた小心者のね〇さんですよね?
- 139 :名無しの心子知らず:03/03/09 21:31 ID:vQoMPjoF
- >>135は、いつ離婚しますか?
- 140 :名無しの心子知らず:03/03/10 22:40 ID:omocNL8i
- ストレス発散の為、旦那に向かってパンチ繰り出してます・・・
旦那への不満や、同居のストレス等を拳に込めて(w
段々腰の入ったパンチが打てるようになってきたと誉められるようになり・・・
舅が一言、「ジムに通えば結構いい線行くんじゃないか?筋がイイ!」
複雑な心境です。
- 141 :名無しの心子知らず:03/03/10 22:53 ID:DvGFLzmy
- 浮気でストレス発散・・・
- 142 :名無しの心子知らず:03/03/13 13:55 ID:A5XZHkt4
- age
- 143 :名無しの心子知らず:03/03/17 23:20 ID:rPk4lg0W
- あげ
- 144 :山崎渉:03/04/17 10:51 ID:LGrm1CDL
- (^^)
- 145 :名無しの心子知らず:03/04/19 22:24 ID:5YPY4Zar
- 金曜日の夜に「私は育児疲れでもうだめぽー!!!!!云々云々・・・・」
と旦那に訴えまくり、土日は自分の行きたいところに連れてってもらう。コレサイコー
- 146 :名無しの心子知らず:03/04/19 23:14 ID:Sj6odcPv
- >145
私は週の前半に暴れておき、「もう週末どっか行っていいよ!」
と夫の許可を得る。一泊でホテルのレディースプラン利用。
その日は朝まで遊ぶ。(半同居なんで、シッターさんいらず。)
嫁の鑑だわ。(W
- 147 :名無しの心子知らず:03/04/19 23:16 ID:zvT9y9SC
- >>146は精神が病んでいるんじゃないですか?
- 148 :名無しの心子知らず:03/04/19 23:57 ID:Z2/qsoke
- 育児ってイライラするよねーあたしゃ飲みに行きたいよーなんにも気にせずに。
無理なので、換気扇の下でタバコプカプカ。
- 149 :名無しの心子知らず:03/04/20 00:05 ID:zUGKxNZ3
- >>146
わー!いいなー!!
思う存分発散出来ればまた頑張れるんだよねー。
うちは同居じゃないから半日しか自由時間とれないけど
一人で外食してくるだけでも癒されるよ…。
- 150 :山崎渉:03/04/20 04:50 ID:FWzRFZdO
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 151 :名無しの心子知らず:03/04/24 18:07 ID:IOpVTbw7
- タクシーにのってかいものにいく。
- 152 :名無しの心子知らず:03/04/24 19:43 ID:neXu4UMU
- 4か月の子供がいます。
新生児期にくらべれば楽になったとはいえ、もともとダラ奥の私には
終わりなき育児ワールドにちょっとお疲れ気味です・・・
旦那は育児に協力的ですがいかんせん家にいる時間が短い。
週に一日のお休みはゆっくり休ませてあげたいし・・・
結婚前は同じ職場だったので、いかに大変な仕事かをよく理解しているので
旦那に愚痴をこぼすということができないのです。
子供はかわいいし、育児も楽しいのですが、ときどきむなしくなります。
- 153 :名無しの心子知らず:03/04/24 19:56 ID:inkIKTa1
-
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★
以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
- 154 :山崎渉:03/05/22 01:13 ID:CqveCGpF
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 155 :山崎渉:03/05/28 15:37 ID:HRGqUv8E
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 156 :山崎 渉:03/07/15 12:51 ID:QKQxKWYp
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 157 :なまえをいれてください:03/07/17 17:09 ID:s3hJi6Cp
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 158 :おまえら喧嘩しろ!:03/08/27 02:48 ID:SeYIt38r
- 松岡「今のは、発散するっていう今のはどういうあれなんですかね?」
城嶋「やっぱ何か、先生なりの考えがあってのことかなって?」
大和「ないね!考えはないね!
ただね、俺は篭ってる奴らは、
もう発散するしか他に方法はねえと思ってる訳。
だからあいつらは自分達で何か貯まってるもんね、
全部吐き出しゃいいと思ってる訳。
その為に、言ってもきかねえ、返事もしねえ、挨拶もしねえ、
だったらもう体で教えるしかないよね!
ところが、あいつらはでも、今叫んでたでしょ!
動いてたじゃないですか。発散してたでしょ。
だからあんだけの元気があればね、
俺はいつだって、返事も良い返事も出来りゃあ、
良い挨拶も出来るようになると思うんですよ。
その代わり、俺は気に入らないことがあったら、
もうこの方式で、もうずっと通そうと思ってます!
ところが、あいつらも気に入らなかったら、
俺、殴り倒させようと思ってんですよ」
- 159 :名無しの心子知らず:03/10/04 01:14 ID:qP0CU915
- 7ヶ月の赤ちゃんがいます!よだれがたくさん出ます!
- 160 :名無しの心子知らず:03/10/04 08:58 ID:4Glc12pM
- ヒトカラにイキナ!
- 161 :名無しの心子知らず:03/10/04 20:05 ID:bijuNp42
- とにかくあずけて、映画、タバコ、お茶、買い物、バイク。
これを月に一回やらせてもらってます。
でも、たった月イチの子供を連れてない日に限って、「子供
連れてくれば、きつと喜んだのに。。。」という場面に遭遇
するんだよね。
- 162 :名無しの心子知らず:03/10/08 14:01 ID:ZZS11TM1
- 私は最近「イエローモンキー」の曲を聴くと
非常にノリます。夕食の支度の時にキッチンで。
それがストレス解消になっているかな・・?
- 163 :名無しの心子知らず:03/10/08 14:17 ID:OWTYFApr
- >161
はは、わかるわかる。
街角で着ぐるみショーやってたり、
風船くばってたりな。
- 164 :名無しの心子知らず:03/12/01 02:18 ID:dDYsF5yf
-
- 165 :名無しの心子知らず:03/12/11 19:28 ID:PU4XOszT
- 1人目の時のイライラと
2人目の時のイライラは全然内容が違うなぁ・・・。
ハァ・・・。
2人目となるとベイベのことは全くイライラなどしなくなった。
それより上がイライラしてしまう。
こんなにイライラするなら2人目をもっと遅くしてあげたら
上の子も怒られてばっかりではなかっただろうなぁ。
でもどっちも大好きなので
発散するしかない。ってことでやっぱり食べるしかない!w
ネット通販でガンガン注文して商品の届くのを楽しみにしてます。
- 166 :名無しの心子知らず:03/12/11 19:50 ID:vnTxJy5E
- 子ども二人いるけど(四歳と二歳)別にイライラしない…
てきとーにのんびーり、まったーり。
「頑張らない」「完璧を目指さない」がコツですよ。
- 167 :名無しの心子知らず:03/12/11 23:55 ID:ZyZLEi89
- 託児所付きのスポーツクラブに週に二回ほど行き汗を流して発散してます。
私だけでなく子供にとっても発散できる場らしい。
近所に子供と同じくらいの子がいないせいか、託児所ではよその子と遊べてすごく楽しそうです。
- 168 :名無しの心子知らず:03/12/12 13:32 ID:WwhoBrl5
- 子供を預けたりするのに罪悪感を感じるのは私だけ?
幼稚園行くくらいまで面倒くらい見れないのなら産むな!
って言われてるようで(まわりの目が)恐い。
メンタル面の話だけだと思うけど。
だから辛くても預けるのにすごく抵抗がある。
- 169 :名無しの心子知らず:03/12/12 16:04 ID:xQXT7l/d
- >168 そんなことないよ!
私は三人子供いるけどたまに子供預けてダンナと映画逝ったりパチ逝ったり(さすがに2〜3か月に一回だけど)
そうやってリフレッシュすると子供がますます可愛く思える。
入園前は母親が大変な時期でもあるんだから、たまには自分にもご褒美あげなきゃね。
- 170 :名無しの心子知らず:03/12/16 17:23 ID:61NAVD9X
- 罪悪感を感じるのなら預けるのはやめた方がいいですね。
人それぞれ考え方がありますから。
それでも『まわりの目』が恐くて預けられないと言うのはなんだかなぁ〜。
あなたの子なのだから自身を持って育児して下さい。
私はまわりの目は気にしないで子供を預けてますよ。(いつもじゃないですが。)
まわりの目は私が困った時に何もしてくれませんもん。
- 171 :名無しの心子知らず:03/12/19 15:52 ID:CnDuiKUk
- age
- 172 :名無しの心子知らず:03/12/19 16:06 ID:uHa0Dgta
- 自分が遊びたいだけの為に(それがストレス発散だとしても)
子供2人を預けるのが気持ち的にだめだ。
割り切って預けられる人って素直うらやましいなぁと思う。
- 173 :名無しの心子知らず:03/12/19 16:31 ID:jlFYoXc6
- 私は仕事で預けるのも気持ち的にだめ。
・・・つっても、もう仕事再開しちゃったから保育園預けてるけど。
でも、割り切れない。
自分がものすごいダメ母に思えて、どーんと落ち込む。
周囲(小児科医とか)も、ゼロ歳児預けて仕事なんて非常識!って責めるしね。
割り切って子供預けられるひとがうらやましいって、本当に同感だよ。
一方で、仕事も出産前みたいにはできないから、イライラして落ち込む。
そろそろ心療内科にお世話になりそうな予感だけど、
でも、仕事やめたら、また違うイライラが出てくるんだろうなあ・・・。
- 174 :名無しの心子知らず:03/12/19 17:03 ID:iXdZge03
- 心療内科って育児でイライラするっていう程度で行っていいところなの?
こんなことくらいでって言われそうで行けない。
完全予約なんだよね?
てかどういうところなのか分からないし、何してくれるの?
HPとかみても良く分からない。
何もかもが否定的に感じて辛いんだけど、いいときもあるし、でもそんなこと
誰にでもあるだろうし。
子供がかわいく思えない、イライラする、何もかも投げ出したくなる。
子供の言動すべてが気に障る。
どうしたらいいのかな。
- 175 :名無しの心子知らず:03/12/19 17:12 ID:L2wiU9iy
- >>174
医者に掛かるかどうか迷ってるんだったら、
例えば自治体の育児相談とかから始めてみたらどうかな?
それで埒が明かなかったら心療内科なりカウンセリングなり受けてみたら?
- 176 :名無しの心子知らず:03/12/19 17:34 ID:iXdZge03
- >>175
それはもうしたんですよ。
そしたら余計に辛くなってきて。
気晴らしに行ってた児童館にそのオバちゃん指導員がいるんだけど、善意で声
を掛けてくれるんだけど、監視されてるみたいで余計に行きづらくなって。
あちこちの保育士とかに相談持ちかけてるんだけど…
- 177 :名無しの心子知らず:03/12/19 18:53 ID:JEXqqXK+
- ここ見てると義母でも歓迎ムードだね。
ウチは激近なとこに義両親の家があるのだが
来ては私のやり方&赤用品に文句をつける。
ダサー&イラネ(゚听)な用品買ってきては使ってるか確認する。
ベベの世話でもストレスたまってんのに
義母に気を使ってベベとふれあわせつつ・・・イライラー!
自分の思うように育児できて部屋の中バラバラでも放置できたら
イライラしないのに・・。
お菓子とかゴハンもうるさいから好きなもの食べられないしさ。
@最近は年末で歌番組が多いのでベベを抱っこしつつノリノリで歌う
A同じく多いお笑い(M-1とかちゃんと漫才とかやるヤツ)見て爆笑
最近のストレス解消。
あー温泉いきてぇ( ´A`)
- 178 :名無しの心子知らず:03/12/19 19:52 ID:QyOYCGrf
- >174
私まさしくそういう状態で精神科に行ったよ。
完全予約かどうかは、病院によると思う。一応診察の前に
電話で問い合わせてはみたけど。
私が行ったところは、とりあえず話し聞いてくれて、「うーん
それはダンナさんが忙しい、子どもがいる主婦なら誰にでも
ありえる状況だと思うけど・・・しんどいならしばらく通いますか?」
みたいな感じに言われた。投薬メインにするか、カウンセリングメイン
にするか、並行するかという治療方針を聞かれたよ。
病院にも当たり外れもあるだろうし、自分とあう合わないもあるだろう
から、迷っているなら一度思い切ってかかってみたらいいと私は思う。
思ったほど敷居は高くないよ。
- 179 :175:03/12/19 19:53 ID:L2wiU9iy
- >>176
そっか。もうやってたのね。スマソ
そしたら一度医療機関の門を叩いてみてもいいかもよ。
実は私も産後のゴタゴタと重なってかなりイライラすることがあって、
市の心理相談で紹介してもらってメンタルクリニック行ってるんです。
治療が必要かどうかは医者が決めてくれるから、とりあえず行ってみたら?
- 180 :名無しの心子知らず:03/12/22 10:48 ID:aXtyEFcO
- >>174
>>173です。そろそろ心療内科に〜って書いたのは、
実は、私は以前、仕事がハードすぎて、軽いうつ病を経験しているのです。
なので、普通のイライラか、やばいイライラか、自分で分かるのね。
で、今の自分はまだうつじゃないけど、下手すればうつになりかねない状況だと
思っているのです。
何してくれるか?については、本当に情緒不安定だったりうつだったりすれば、
精神安定剤とか、抗不安剤とか出してくれるよ。
あとは、生活スタイルについて、もっと力抜いた方がいいとか、
これくらい頑張ってみようよ、とかアドバイスもしてくれる。
何より、自分が辛いんだ、ってことを理解して、受け入れてくれるので、
とっても安心する。
当時私が通っていた心療内科は、父の職場が社員に紹介しているところだった。
そういうつてとか辿って探せないかな?
あと、最近は内科でも、簡単な薬の処方はしてくれるので、
信頼できる内科の先生がいるなら、とりあえずそこで相談するというのも手です。
- 181 :名無しの心子知らず:03/12/23 18:56 ID:VrseoH/c
- 私は生理前になるとだめ…。
それと年末年始。
(自分だけ取り残されてるような気分になる。
父親が正月に事故死したトラウマなのか、
旦那が忘年会で家を開けることが多いからなのか…)
何度も精神科へ行かないと…と思うけど、
クスリに頼るようになったら嫌だ、って思うと、なかなか行けない。
年々、愚痴も人に言えなくなってきた。
自分が忙しいから、人の愚痴を聞く余裕が自分になくなってきて、
なのに自分は人に愚痴いえるか?と自問自答してるうち、どつぼにはまってく。
で、2ちゃんに来て、メンヘル板とか見てると
「まだ自分はここまで逝ってないじゃない」と、チョト安心して持ち直す感じ。
なんで上の子は下の子ほど可愛くないんだろう。鬱
- 182 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
54 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★