5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


☆おんぶ&前抱っことママコート☆

1 :名無しの心子知らず:02/09/30 12:36 ID:fW2rk4fd
私はおんぶがをするのが大好きです。なんか安心するし
でも友達は前抱っこ派です。おんぶはみすぼらしいと言うんです。
カッコ悪いしダサイ〜って、それにママコートを着ると
やぼったいからやめな〜って。そんなにみっともないかな?
ママコートも売ってないんですよね。売ってても高いしね。


206 :名無しの心子知らず:03/11/19 19:32 ID:ANxBjp2f
おんぶだと、前ばってんでもリュックタイプでも、どうしても胸ぼーん気味になってしまうので
できればおんぶしている子供ごと、自分の上半身をカバーしてくれるようなのってないでしょうか…
ポンチョみたいな。

207 :197:03/11/20 01:44 ID:dfRzIBpE
>>206

大き目のストールを羽織る(端と端を結ぶ)。
おんぶしてると、かなり長くないとダメ。
180cmでぎりぎりぐらい、できれば190cmほしい。

208 :名無しの心子知らず:03/11/20 09:02 ID:k7wF8Ar7
>206 私はニシマッチャンでユグノーの母親ごとかぶれるケープを買いますた。結構いいよ。
そう、それこそポンチョみたい。

209 :名無しの心子知らず:03/11/20 09:09 ID:0PC1s1OO
こちらヨコハマですが
むっ無印のダウンとPコートどっちにするか1ヶ月くらい悩んでます。
こんままでは買わずに冬を越してしまいそうだ。
4歳&3ヶ月毎日保育園送り迎えあるからダウンのがいいのか、
いやアチーという上のレスもあるし・・・
と、ぐるぐるぐるぐるアタマのなかで堂々巡り。
悩みすぎて頭痛がしてまつ。
どーしたもんだか・・・

210 :名無しの心子知らず:03/11/20 09:28 ID:l9x/5dxH
わたしは来年以降、普通に着れることを期待してダウンを選択。
おんぶ対応でない(背中にファスナーなし)から。
Pはおんぶ対応だから背中にファスナー。
外でおんぶするかどうかも選択の基準かと。
暑いってのは自分も不安ですが…。
ベビ普段から薄着だし、薄着のままならコートが暖かくてもいいかな…と。

211 :名無しの心子知らず:03/11/20 11:09 ID:A1oezQU5
ママコートは、使わなくなってから普通に着ようというのは困難だと思う。
それよりオクで売れば結構な値段になる事に気付いた。(特に無印)
ワンシーズン何回かしか着ないかも、という人なら、オクで買いオクで売る、
というのが一番オトクかもよ。(抱っこ専用なら普通にも着られると思うけど)

212 :名無しの心子知らず:03/11/20 11:34 ID:c7nvFZyF
>209
私もヨコハマだよ。
先日、無印のPコート購入したよ。
今回、二人目をおんぶするために購入したんだけど、一人目(現在4歳)
のとき、ダウンのママコート購入し、使用したんだけど暑かったよ。
北海道、東北地方の方なら良いかもしれないけど、ヨコハマなら
ダウンじゃないほうがいいかと思う。赤ちゃん抱っこやおんぶすると
暖かいしね。だから、私は、ダウンの方は処分しちゃったけど。
感じかたは人それぞれだけど…。



213 :名無しの心子知らず:03/11/20 14:05 ID:nshvlpQz
ダウンは本体よりクリーニング代が…。
安いのなら買い直せるよ!って思うことも。
来年着よう!はあきらめてもいいかなとオモタ。

214 :名無しの心子知らず:03/11/20 14:35 ID:c4RT7uA6
千趣会のママコートキターーーーー!!
でもイマイチだったので返品ケテーイ!

215 :名無しの心子知らず:03/11/20 15:11 ID:uUqJUuWw
>>214
ええええ?HPと雑誌で見ただけなんだけど、イマイチだったの?
結構良さそう〜と思ったんだけどな。
時間かかりそうなんでやめちゃったけど・・・。

216 :214:03/11/20 16:42 ID:c4RT7uA6
>>215
カタログと雑誌で見たところこげ茶色だと思ってたんですが、実物は濃いカーキ色で、
しかも生地もファーも安っぽかったです。
10月ぐらいから届くのずーっと待ってたのにぃーー
仕方ないので楽天の赤ちゃんフェアでたのみなおしました。

217 :名無しの心子知らず:03/11/20 19:09 ID:z7dsUCzC
無印でママコート、ダウンのやつ買いました。
さ、元とるまで着てやるぞ。

218 :名無しの心子知らず:03/11/21 08:17 ID:J5klyj0t
>210タン、212タン
レスありがd!
私はデザインはダウンのほうが好きなんですけどね。
ダウンに限れば、ママコートとしてではなくそれ以降も
使えそうですよねー。

うちから保育園は歩いて5分ほど。
その後仕事に向かい、昼過ぎに仕事を終え舞い戻ってきて
夕方小僧どもを拾ってくるとなると、アチーーーんか?と延々と考えてたら
最初に相談相手してもらってた旦那に叱られました。
いつまで悩んでるんだ、僕はもうその話には介入しない、とw

ちなみに旦那は私の寒がりを知っている&今後も使えそうということで
ダウン派です。

でも同じ横浜の212タソのご意見のように私はPに傾いてたりして・・・。
背丈も154cmほどですし、短めの丈のがよさげとか。

もうぉいい加減決めてこの連休明けには買いに行こうと思います。

219 :名無しの心子知らず:03/11/23 12:45 ID:6cG7NuT1
ママコートと一緒に使いやすい 前抱っこ紐って、何かオススメありますか?

ダコビーにしようかと思ってるけど、5ヶ月のお子だと 頭も出ないっぽい・・・。斜め抱きに近いし。
スリングの縦抱きでは難しそう・・・。暑そう・・・(^_^;)
うーん。 都会みたく、抱っこ紐の試着ができるお店があればヨカッタ。

220 :名無しの心子知らず:03/11/23 14:00 ID:P1vH/xGA
無印のピーコート着て初のお出かけ。
おんぶしていたんだけど、子供が下がちゃって
コート全体が後ろに引っ張られて着崩れまくり。
第一ボタンは苦しくて留められなくて、襟は
後ろに引っ張られてガバガバ。
カッコイイおんぶママを目指していたのに現実は
生活に疲れたおばちゃん… ほんわかとしたベージュの
はずがこ汚い色に見えてガラスに映った自分が悲しかったよ。
おんぶの仕方が悪いと思うけど、こんなことに
なちゃってる人いらっしゃる?
キレイに着るコツってあるのかなぁ?

221 :名無しの心子知らず:03/11/23 17:07 ID:agjFqjE3
やった〜
白熊のママコートget━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


222 :名無しの心子知らず:03/11/23 17:39 ID:Al/RYaXN
>>219
カドラーはどう?かさばらないし赤子正面に来るし、両肩に分散
されるから寝なければそこそこ楽だし私は気にいってるよ。

ママコート去年妊娠中にコムサデモードのをバーゲンでジャスト1万で
ゲット!今年も白着ても大丈夫だったからいい買い物だった。
な、なのに魔がさしてなぜか今年も、とあるママコートに一目惚れし
38,000円もするのに買ってしまった。帰宅して、は!これってベビカが
買える値段じゃん!?と青くなってます。でも前のチャックで取り外し
する赤子つつむ部分にクリップついてて、それだけ+抱っこ紐または
ベビカにかけたりして使えるし、赤子の部分だけキューッとすぼめられる
ので赤子の足が冷えなくてよかったんだよね。コート自体もデザインよくて
単なるコートとしてもよくて、、、うー、大事に使おう。

223 :名無しの心子知らず:03/11/23 18:11 ID:6cG7NuT1
>221 さん グッジョブ! (*^ー゚)b
届いたら 感想聞かせてね。

224 :名無しの心子知らず:03/11/23 19:40 ID:a0U/LTsK
214たん、私も千趣会返品ケテーイです。無印ピーコートもがっくり系だわ。あの値段じゃ仕方ないか。

225 :名無しの心子知らず:03/11/23 20:41 ID:t70gYys1
あららら。千趣会のママブルゾンのほう在庫切れだったから
届くの待ってるんだけどがっくりなのかすぃら…。

226 :名無しの心子知らず:03/11/23 21:01 ID:Huuah+v9
しろくまポンチョ、意外とあっさり買えた。
タイミングが良かったのかもしれないけど…。
注文確認メールがきてからも、自分が買ったの以外、ウールも全部揃ってたなぁ。
フリースでは白が最初に売り切れてたけど、それもだいぶ余裕があったように思う。
やっぱりキャッシュで苦戦した人が多かったってことかな?


227 :219:03/11/24 00:22 ID:MumQEMU4
>222
む。カドラーいいですね。
ちゃんと調べたら、カドラーとダコビーは 両肩掛けと片肩掛けの違いしか無さそう?
同じメーカーだし。
アドバイスありがとうです。

リッチなママコート&子供さんの体温で ほかほかな冬をお過ごしくださいませ(^^)ノ

228 :名無しの心子知らず:03/11/24 02:27 ID:keYT7yQM
しろくまポンチョ、買おうと思って携帯目覚ましをかけてたのに
「ん〜 5時半かー・・・ぐぅ。」

授 乳 疲 れ で 2 度 寝 を し た 。。。

起きたら6時10分。買える訳ないよなー・・・。
でも買えた。奇跡。

229 :名無しの心子知らず:03/11/24 07:57 ID:NcxRHBkb
無印のママコート見てきた。値段の割には良かったと思うけどなぁ。
でももう二人目なので、ダサダサデニム地コートで頑張るつもり・・・。
街中で見かけたら生暖かい目で見送ってくり。

230 :名無しの心子知らず:03/11/24 10:50 ID:NLNmzHOp
>>226 228
しろくまの「かあちゃんポンチョ」
(こういう名前だったとは買ってから知った)、
ハッとして起きたのが5時58分。ページを開いたのが6時3分位。
でも買えたからラッキー。フリースの黒。
予算が許せばウールのいちばん上のがよかったな。

231 :名無しの心子知らず:03/11/24 12:02 ID:keYT7yQM
>230
私も 名前を見てびっくりしました(^^; あんまりにも そのままなので。

『フィンランド語で「アイスカポンチョ」と言うらしい。日本語に訳すと「母ちゃんコート」だそうだ。(店主日記原文そのまま)』

Aiskaponchoで 出してほしかった・・・(´-ω-`)

232 :名無しの心子知らず:03/11/24 12:11 ID:i2Pr8j07
時代の流れに逆行して亀の甲使ってます。
ちなみに破格の1,980円。(普段は行かないようなローカルスーパーのチラシに
載ってて1ヶ月ベベを連れて速攻買いに行った。)
おんぶひも&亀の甲でもう一人SM状態だし、もちろん見た目もダサいですが
まあ母親らしいと言う事でこれもまた子供を持った喜びとしてまつ。

でも雪国だし、自分の腕が寒いのでやっぱママコートが良かったかも。
まあ、平日は仕事だし移動は車なので週末くらいしか使わないのですが。
高いからオークション探してみたけど
やっぱよさげなのはどんどん競りあがって行きますね。

233 :名無しの心子知らず:03/11/24 16:11 ID:kdADG0aH
>230
ツイードのやつが、フィンランドの元のヤツに近そうですよね。
私は水色がカワイイ感じかなーと思ったり。
ウールはどれが一番人気だったんでしょうねー。
フリースは、白、黒、モスグリーンの順に売れていきましたね。

234 :名無しの心子知らず:03/11/25 02:27 ID:NWbOZLWr
>>232
上の方にもレスあったけど、福岡の無印のアウトレットにママコート
定価¥8900が¥3500になってました。多分去年のモデルなんだろうけど
ベージュ・茶・黒と枚数も各4〜5枚あったよ。
電話して取り寄せてみては?オクより安いかもよ。

235 :219:03/11/28 00:11 ID:4/kWMunb
>>222 カドラー買っちゃいました (^^)ノ
携帯性が抜群で シンプルな作りがママコートに向いてますね♪
コートを着ても 必要以上にもこもこしないのが嬉しい。
教えてくれて ありがとうですー。

236 :名無しの心子知らず:03/11/28 11:51 ID:6wXXw4zw
今んとこ何とか西松屋のフリースケープで間に合ってます@東海地方
なんと980円。
もう少ししたらアカさんに厚着させてケープの裏になんか裏当てしてみよう。
うちの近所のママコートださすぎ。
かといってオクで売ればいいからって高いの買うのもなぁ…
どこまで頑張れるかやってみるぞう〜

237 :名無しの心子知らず:03/11/28 17:45 ID:i8SzikQA
しまむらで7,000円弱のママコート買っちゃった。
袖取り外し可、フード付き、抱っこおんぶ兼用。
ちょっとペライけど、2人目でこれで終わりだし上等、上等。

238 :222:03/11/28 17:56 ID:VqkLOUJG
>219
おお!購入したのですね。どういたしましてです。
私も今日、カドラー+ママコートで買い物いってきましたよ。
便利ですよね。私も抱っこ紐スレで知ったんです。
抱っこ紐、ベビカ、母乳育児、授乳服と2ch様様です。

239 :名無しの心子知らず:03/11/28 19:10 ID:MXnx99mw
>>214>>216に書き込んだものですが、結局千趣会のは返品しました。
そして今日赤ちゃんフェアで頼んだコートがキターーーーーーーーー!!
                 ↓
http://www.rakuten.co.jp/babysale/431920/476104/514453/
この一番上の黒なんですが、画像はあんまり美しくないので不安でしたが、
実物はすごく手触りがやわらかく、ふんわりしてました。
最初からこれを頼んどけばヨカッタ〜〜〜!!

240 :名無しの心子知らず:03/11/28 22:21 ID:k5yPAMvc
ホッカイドーはもう寒いっすよ。(氷点下〜)
ベビと私はスリング&無印のダウンコートでホカー。

これから雪も降るけど、がんがってベビと外出せねば。


241 :名無しの心子知らず:03/11/30 18:04 ID:Jtx/kJeq
>239 でももう売り切れ?

オクで買おうかなー・・良さ気なのがまだ1,000円位で入札ないんだけど、最後の方
になったら高値ついちゃうかなぁ。
ニシマッチャンや赤本でも結構高いのね。

242 :名無しの心子知らず:03/11/30 18:23 ID:ejxjSENd
>232
私も時代の流れに逆行して亀の甲愛用中でつ。
でも、近所に売ってるクマさんが付いているようなのは
どうも納得がいかなかったので
(アカだけが着用するならクマ柄でもいいが、
私も纏うものなので、テレ臭い)
エンジェリーベのコーデュロイのにした。
エンジェとはいえ、やはり亀の甲のダサさは変わらないのだが。

それと、3人目でおんぶが必要となった買い足し育児用品なので
後でオクで売れるように、エンジェに
という下心もありですが。
(実際、3人目妊娠中にエンジェで買ったマタニティを
産後オクに出したら、購入価格の5分の4くらいの価格で売れて
ビクーリだった)




243 :名無しの心子知らず:03/12/01 11:25 ID:/FRsjdLB
御殿場アウトレットで無印のPコートget。
上のレスでもあったように\3500で売ってた。
まだまだ沢山あったよ。

244 :名無しの心子知らず:03/12/02 23:47 ID:Be+ZV+Vp
千趣会のママブルゾンの方、買いますた。
表のナイロンぺらいけど、暖かいしなにより安いのでヨシ。
母ちゃん頑張ってひきこもらないようにするよ。

245 :名無しの心子知らず:03/12/03 20:38 ID:+Ep9J6cU
しろくまポンチョGETした方、使い勝手はどうですか?
うちはまだ届かないヨ。

246 :名無しの心子知らず:03/12/03 22:54 ID:qLIpeDKv
むじのP買ったけど、亀の甲も注文しちゃった。
だいぶ寒くなってきたし、もしかしたら出番ないかしらん。
でもなんか、ムジPでもたつく時があって…。例えば外出先で急におんぶ、とか。
ムジP着てなくても、亀の甲持って出てれば安心かと思ってみたりして。
しかし毎日毎日オンブラーの私。肩と腰が痛いわ。
でも、足元すっきり両手すっきりの気軽さは、前だっこには無いよねぇ。

247 :名無しの心子知らず:03/12/04 09:46 ID:uia0WMHH
>>246
しかし亀の甲って年寄りがするイメージなので外出先では恥ずかしくないです?
行き先が実家とかならいいけど。
亀の甲は便利そうだけど、それを思うとど〜も手が出なくてクリップで留めるケープにしました。
でも子は暖かいけど私は寒い…
しかしママコートも買ったけど、こちらは暖かい地方なので昼間っからコート着るほど寒くないのです。
(亀の甲が最適な気候。)

248 :名無しの心子知らず:03/12/04 12:17 ID:2JQO/5zo
206です、禿しくお礼が遅くなってしまってすみません。
>208レスありがとうございました。
さっそくぐぐってみたところ、ユグノーのマームケープって
商品でしょうか?中々いい感じなので、週末にでも
ニシマッチャンに探索に出てみます。









しろくまのケープの情報、今日はじめて知ってサイト見に行って…


ああああ、遅すぎ自分。

249 :名無しの心子知らず:03/12/04 20:57 ID:VaJiiRUK
コンビミニのケープタイプ(名前忘れた)のを買ったけど、
届いてみたら、意外に薄くてぺらぺら。
今はまだいいけど、本格的に寒くなったら無理っぽい。
やっぱママコート必要かも・・・。

250 :名無しの心子知らず:03/12/05 19:11 ID:FvqvCmoo
だいぶ寒くなったので今日おんぶでママコート着てみたけど、
着るのかなり難しかった!
普通に着ようとすると子の頭にコートが思いっきりかぶさってぎゃーぎゃー泣くし、
下のほうから着ると背中部分が子にひっかっかってしまったりする…
そしてやっと着ても、前を開けてたら肩が後ろに下がっていく…!
ちなみに抱っこでも着てみたけど、ひざ上まであるコートなので
着てからファスナーとめるのが難しかった。
(前に子がいて下のほうにあるファスナー引っ掛けたりするので。)
みなさんはすんなり着れてますか?

251 :名無しの心子知らず:03/12/06 12:48 ID:XMoIpiuX
>250
参考になるか分かりませんが…
私は前身ごろ・後ろ身ごろの上の部分を少し外側に折って
普通に着ています。着終わったら左右の前身ごろを手で直す。
コートの生地が硬めなので、後ろの部分もしっかりついてきて
きれいに直りました。
ただ、私のコートがそういうデザインだからかおんぶが下の方
になっちゃってるせいか、分かりませんが、赤子がすっぽりコート
に隠れてしまい、買うときに憧れていた「赤子が後ろでキョロキョロと
あたりを見回す」…というのは出来ないでいます。あたりを見回しても
コートの共布の黒い風景だけじゃつまらないのか、すぐに寝てしまいます。




252 :名無しの心子知らず:03/12/07 01:28 ID:q+aI6seP
>245 さんの所にも、そろそろ届いた頃かしら?
しろくま掲示板で 使い勝手の話題がかなり増えましたね(^^

私も フリースポンチョ買ったけど、暖冬で着る機会が全くない。。。
でも冬将軍が近くまで キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
Yahoo!天気予報で 最高気温15度の予報。 わくわく・・・。

でも 試着の段階で いろいろ改良したい部分が出てきたので、
薄手のウールを買って 自分で改良版を作ろうとしてます。
やはり裏地はキュプラかのぉ・・・。

253 :名無しの心子知らず:03/12/08 16:26 ID:p3PXOlcn
専用コートって買ってみようかと思うんだけど
子が1歳で歩き出してしまったので
抱っこしててもいつ「歩くからおろせや(゚Д゚)ゴルァ!!」になるか
わからない。
となると普通のコートにスリングで抱っこが一番楽かなと・・・。
子が歩かない月齢ぐらいだといいんでしょうね。
しろくまのポンチョも実はほしい・・・。

254 :名無しの心子知らず:03/12/08 19:26 ID:O4iHuL9q
し○むらで\6900でママコートゲッツ!
黒のダウンで軽くて暖か〜。
西松屋でも見たけどイイのは¥19800だった。
どうせ今年限りだし、高いのはイラネ。
9月生まれのベイベ@東北、ガンガン使うぞ〜。

255 :名無しの心子知らず:03/12/10 11:11 ID:ZQ13b33D
>254 アラヤダ、おソロだわよ。アタクシも東北よ。今日は寒いね。

ところで、ママコートって日頃どうしていますか?
かけておきたいんだけどハンガーにかからないし・・・。

256 :名無しの心子知らず:03/12/10 15:52 ID:9feSiMXr
しろくまポンチョ、まだ届かない…そしてゆきが。。。

257 :名無しの心子知らず:03/12/10 16:05 ID:UT4h8E3k
このスレを初めて発見しますた。
読んでたら、(*゚∀゚)=3ムッハー っと無性にママコートが欲しくなったよ。
2歳の上の子もいるので、今年は必要だよね きっと。
ベベは2ヶ月、住まいは某「北の国○ら」付近(某の意味無い・・・)でつ。
どんなのがよいのでしょうか。やっぱり無印のダウンあたりかなぁ。
ママコート着ている人ってあまり見かけないし、じっくり手に取った事も
ないのですが、ベベとのおんぶ組卒業した後も見た目違和感無く
着られるのでしょうか?(前だっこ用など)


258 :名無しの心子知らず:03/12/10 18:01 ID:JixhOIMJ
無印のママコート買った。
ここでの評判をもとに買ったんだけど

すれちがう無印ママコートのママンをみると
2ちゃんねらだ、と反応してしまう自分。

259 :名無しの心子知らず:03/12/11 15:05 ID:YPA9kuCf
>>258
どきっ なんつって。
私も無印デビューしました。
それにしてもぺらい。でもそこそこあったかい。
抱っこ紐スレに書いちゃたんだけど、こっちでも質問させてください。
おんぶとして使うと背中や首周りががばっとあきませんか?<ユーザーの方
マフラーをぐるぐる巻きにしてるけど、かっこ悪い。
どうしてます?
上までファスナーを閉めるとアカさん怒るしなぁ。

260 :http://www.outwar.com/page.php?x=1725535:03/12/11 15:05 ID:E49HLtup
http://www.outwar.com/page.php?x=1725535

261 :名無しの心子知らず:03/12/11 16:34 ID:9crhQYuO
>258
どきどきっ。

>259
ねぇ…
うちの赤は、ジッパー上まであげても幸い怒らないけど、
それにしても、私の後ろ首と赤の顔の間、スカスカスーとしてる。
やはし自分が、ぐるぐるマフラー巻くしかないかな?
赤にマフラーまいたら涎まみれになるもんな。
何か対策されてる方いたら、私にもご教授ください!

262 :名無しの心子知らず:03/12/11 21:10 ID:umAW1A1L
>>255 ソファの上に放り投げてありまつ・・・。
>261  赤にフードをかぶせてからコートを着てますが・・あまり気にしたこと
なかったな。

263 :名無しの心子知らず:03/12/13 03:03 ID:NKMlVWcU
無印のダウン買いました。
抱っこで出かけてみたのですが、私の首元が寒ーい!
赤のよだれでダラダラになるのでセーターは着たくないし
(今はカットソーばかり。洗濯しやすいからね)
マフラー巻いたら、赤の顔に当たるだろうし。
どうしたものかねー。

ママコート着たままスーパーで30分ほど買い物したら
赤がゆでだこのように真っ赤になってました。
暑かったらしい・・・急いでジッパー全開にしました。

264 :名無しの心子知らず:03/12/13 07:40 ID:19frowVq
格好悪いけど

首元、スナップ止めてしまいました。
外歩くには昨日寒すぎたので、赤はすっぽり。
私は最近タートルネックのカットソーばかりだ。

そんな私は茶色ダウンユーザーw
263タソは何色?

265 :名無しの心子知らず:03/12/13 11:03 ID:LffK6T3A
東京23区在住。ベベもうすぐ3ヶ月です。
無印のコートを検討中ですが、これからゲットするのに
Pコートとダウンとどちらがいいでしょうか?
ネットで購入予定なので生地の厚さとか現物を見ることが出来ません。
既に購入済みの方、アドバイスお願いします。

266 :263:03/12/13 12:08 ID:NKMlVWcU
>>264
私は無難に黒です。ベージュ試着してみたんだけど、
なんか膨張して見えたので・・・これは私の体型の問題ですが。

そういえば、売り場に黒ダウンが4着ほどあって
微妙に黒の色というか質感が2種類あったので
タグ(製番)をよく見ると、片方はどうも昨シーズンのものだったようです。
今期モノのほうが少ーしだけマットな感じでした。
これから購入予定の方、一応確認してみては。

>>265
私見ですが、Pコートのほうはちょっと安っぽく感じました。
それに私は外出時におんぶするつもりはないので、
うちろにファスナーのあるPコートは最初から候補に入れませんでした。
ダウンは、前あて布をはずせば普通に着れます。
私の場合、オクでの落札相場が6000円くらいなのもポイントですね。

267 :名無しの心子知らず:03/12/13 13:06 ID:10ioTtqD
>265
私も23区在住です。
266さんとちょっとかぶりますが、おんぶをするようであればPコートになりますよね。
私は上の子がいることもありおんぶ中心なので、Pコートを使用しています。
あと、Pコートの方が薄手ですので真冬以外も着ていました。


268 :265:03/12/13 20:49 ID:LffK6T3A
>266、267
どうもありがとうございます。
Pコートは薄手なんですね〜。
今日ぐらいの気温ならベベまですっぽり包める薄手のコートがあるので
もっと寒い日用にダウンの方を買うことにします。

269 :名無しの心子知らず:03/12/19 13:01 ID:NFhJy1hL
ママコートって、赤ちゃんが大人しく入ってくれるのって、何ヶ月(何才)くらいまでなんでしょう??
来年の冬のためのママコート、バーゲン出てたらゲットしようと思ってるのですが、
子ってどのくらいのペースで成長するのか、見当が付かなくて、、、
使う時期(10月)には、子は6ヶ月、、、必要かしら???
どなたか育児経験者の方、お教えいただけるとさいわいです。
(おんぶもできる3WAYを購入予定です。)

270 :名無しの心子知らず:03/12/19 13:12 ID:iXdZge03
>>269
うちは今6ヶ月だけどまだまだ必要です。
近所では1歳半くらいの大きな子がかめの甲でぐったりwねてるのも見たことあります。
だけど無印のPコートは丈が短いので、かなり上のほうにおんぶしないと足が出そう。


271 :名無しの心子知らず:03/12/19 13:37 ID:ArSzuUFd
1ですが久々に覗いたら
まだこのスレッドあったんですね!!嬉しいな〜
うちの子供はもうすぐ2歳でオンブはしなくなり淋しいです、、、
でもみなさんオンブもダッコも腰には良くないので気を付けてください
私は腰を悪くして(ヘルニア)手術しました
ほどほどにしてくださいね
寒くなりますのでママコートでこの冬を乗り切ってください

272 :名無しの心子知らず:03/12/21 03:22 ID:TgjJ3BK9
無印ママコート、2サイズ展開にして欲しかったな。
私166cmだけど、袖が短すぎて中に着てるカットソーの袖が
丸見えでかっこ悪い。

ちなみにうちのダンナは164cm。
ママコート着せて買い物に行きました。前あて布しなければ
男性が着ても違和感なかった。

273 :269:03/12/21 10:45 ID:0PL5RDdW
>270,271
ありがとうございます。
ママコート、お役立ちになりそうですね。
2歳までおんぶ、、お母さんて大変ですね、、重そう、、、



274 :名無しの心子知らず:03/12/21 15:03 ID:t6xuZ9KZ
旦那がママコートって変かな?子供が風邪の時は旦那がオンブにママ着てエルメスの
フールのバッグ(赤)持って電車に乗ったらジロジロ見られたって、
きっと奥さんに逃げられた可哀そうな親子に見えた。かも
田舎の方では綿で出来たちゃんちゃんこみたいなママコート(おしんで着てた)
ジィちゃんが孫オンブしてるよね。あれって暖かそうだわ

275 :名無しの心子知らず:03/12/21 15:44 ID:yN6edoWW
>274
赤いバッグがよけい注目浴びたのかも。
ちゃんちゃんこイイヨイイヨー。
うちは田舎で義両親と一緒だから、亀の甲やらおんぶ紐、
昔のがまだあります。
自分でもいろんな種類もってるから、使い切れないくらい。
毎日、気分でとっかえひっかえしてます。
でも、置き場所には困りますね。



276 :名無しの心子知らず:03/12/21 19:14 ID:iVz/R7N0
>>275
田舎はのどかでいいな〜

277 :名無しの心子知らず:03/12/22 20:42 ID:GvYtxzFr
マザーバッグは男が持っても違和感のないデザインを選んだけど、
ママコート旦那に着てもらおうとは思わなかったよ。盲点だった。

278 :名無しの心子知らず:03/12/23 06:06 ID:D4C6wNgI
今の寒い時ベビカーの赤ちゃんが本当可哀相!
それにつけオンブしてる赤ちゃんはポカポカだと思う
冬はやっぱりママコートだわ

279 :名無しの心子知らず:03/12/23 07:21 ID:llyP2MxO
>278
胴衣。
うちもオンブにママコトばかりでベビカにあまりのせてなくて、
だから最近、寒い日にどれくらい防寒させればベビカでも平気か、
わからなくなっちゃったよーぅ。
で、考えるの億劫になってまたオンブにママコトになってしまい、延々ループしてます。

オンブできるのも今のうちだし、まぁよしとしよ。

280 :名無しの心子知らず:03/12/23 16:53 ID:eI5sSGce
おんぶは疲れるからいや〜。
うちはうさぎの着ぐるみ買いました。

281 :名無しの心子知らず:03/12/24 07:14 ID:lLuNVUP7
>>280
私は前ダッコが駄目!本当に辛いんだな。おんぶなら平気なのに

282 :名無しの心子知らず:03/12/24 08:35 ID:CqOYlqFD
1歳すぎまでママコート重宝しましたが、腰までのサイズのを買ったら
2回目の冬には子供の足が出てしまいました。
冬を2回迎えそうな方は長めサイズをおすすめしますです。
…てそんな失敗するの私だけか?

283 :名無しの心子知らず:03/12/24 08:52 ID:tjJG7T1H
腰思いっきり痛めてるからおんぶできない…
実母にママコート買ってもらったけど、利用することがなさそうだ

284 :名無しの心子知らず:03/12/24 13:47 ID:ygAjEsSQ
>>283
結構いい値で売れるよ!


285 :名無しの心子知らず:03/12/24 20:29 ID:Ie5uETYC
>>284
そうだよ!!私も1万で買って15000円で売れたわ

286 :名無しの心子知らず:03/12/26 16:48 ID:x0NNrHBq
高いよね、ママコートって。

287 :名無しの心子知らず:03/12/29 20:02 ID:ca/zcTvw
どうしようかな〜買おうかマヨっています

288 :名無しの心子知らず:03/12/29 20:13 ID:0X/L6W5G
迷ってる間に冬が終わる・・・

289 :名無しの心子知らず:04/01/02 19:20 ID:kRwLCfuY
ママコートきてミレナリオを見てきたよ

290 :名無しの心子知らず:04/01/02 21:45 ID:j+PqkUSt
こんなスレあったんだ!通りすがりですが、私はおんぶも抱っこもできるヒモだったので、
若い頃ラフォーレで買ったダッフルをママコート代わりにしてたけどなかなかgoodですたよー。
着脱も簡単だし、暖かい♪

真っ赤な長め丈のダッフルで、アカには白いウサギの耳付き帽子被せてたので
自分で言うのもなんですがマジかわいかった。(w
そのコートももうあれから5年経ち私もいい年なので、着ないからオクに出そうとオモタのですが
ママコートとして出すか、普通に出すか迷ってました。

ちなみにおんぶでちょこっと散歩の時は、ばあちゃんのハンテン着用でしたよー。


291 :名無しの心子知らず:04/01/02 23:01 ID:kRwLCfuY
>>290
出品してみたら?ママコートらしくないのも売れるかも。
ばあちゃんのハンテンは暖かいけど外は無理かも、近所の目がねぇ〜
旦那の実家の秋田では寒いからハンテンがよく売ってるよ。ママコートも
関東の3倍くらい置いてあったな。雪国は寒いしね
でもうちの子供ももうオンブはできない年齢(2歳)だから本当寂しいです

292 :名無しの心子知らず:04/01/02 23:05 ID:kRwLCfuY
>291
ですが重くてオンブ無理だったけどミレナリア見たかったので
本当の最後のママコートにオンブしました。重かったし人が凄くて見えなくて辛いし大変でした
でもいい思い出です

293 :名無しの心子知らず:04/01/02 23:06 ID:j+PqkUSt
>>291
ありがd 出してみまつ〜
とはいっても次シーズン狙いかな。。
子供と一緒にコートに包まるあの感触、いいですよね〜〜。もう一度味わいたい。

ハンテン、着て外出てますた・・・。若いからこそできたのかも?(w
ばあちゃんっぽさが逆に良くないですか?って思うの、私だけ〜?!

294 :名無しの心子知らず:04/01/03 12:18 ID:mJFEMjyH
>293
中途半端に今風の物よりは、
おもいっきり「ばあちゃんっぽい」ほうが、かえって新鮮でいいと思う。
自分は首都圏在住ですが、ジャスコに着ていくかも。
かなり勇気が必要ですが。
人目を引くのもおもしろい・・・かな。


295 :名無しの心子知らず:04/01/03 19:23 ID:eg9Huwg+
>>294
本当ですか?凄い!えらい。
だって、あの「おしん」のハンテンですよね?

296 :名無しの心子知らず:04/01/03 21:03 ID:oo/f96im
「おしん」のハンテン・・・ワロタw
そうそう、おしんのハンテンですよ〜。かわいいですよね!
でもさすがにジャスコはかなり勇気要りますね〜。
私ならコンビニか近所の小さいスーパーが限度かなぁ。
ジャスコなら深夜営業の時間帯ならいけるかも・・・・

297 :名無しの心子知らず:04/01/03 22:25 ID:n5WpXwYW
うちの息子(10ヶ月)、バッテンおんぶ+亀の甲がお気に入り
のようで、おとなしく寝てくれます。
前抱っこ+ママコートだと暴れまくりなのになんでだろう。
今度、新幹線で帰省するのだけど、バッテン亀の甲で移動したら
楽だろうなぁ・・・・・。勇気ないや。
ベビーカーもイヤイヤだし、つらいな。
東京駅で亀の甲ってキツイよね・・・。

298 :名無しの心子知らず:04/01/03 22:34 ID:n5WpXwYW
ねんねこ、実家にあるかも。
ばあちゃんに聞いてみよう。
たしか、渋い縞柄のねんねこがあったはず。
ばあちゃんが私をおんぶしてる写真でねんねこ着てた。

299 :名無しの心子知らず:04/01/03 23:45 ID:eg9Huwg+
ばあちゃんって孫をオンブしたがるよね

300 :名無しの心子知らず:04/01/04 00:46 ID:4iml1VUn
一人目の時に使った無印のPコート型ママコートを また二人目に使ってます。
おんぶ兼用だから背中にファスナーがあるんだけど
そのファスナーの一番上先端部分に 私の髪が絡まって痛い・・
髪をアップにしててもわらわらと崩れるし 下ろしていると絡まるし。
一人目の時はショートだったらから気づかなかった難点だわ。

301 :名無しの心子知らず:04/01/04 10:18 ID:z8n5415L
>>282
足が出るのは?よっぱど大きいのかしら?

302 :名無しの心子知らず:04/01/04 23:28 ID:Z5Ao4vZX
ねんねこ欲しいなぁと探してるけど
見当たらないのは都内だからか・・?_| ̄|○
うちのバアちゃん(義母)はおんぶしたがらないよ


303 :名無しの心子知らず:04/01/05 14:51 ID:Pho/G6uM
>>302
ちょっと田舎のほうのベビ用品も置いてある量販店なんかにありそう。
亀の甲なら西松屋にもあるけど。

うちの義母は隙あらば私の子をおんぶしてしまう。
(理由は寒そうだから。など。)
私が用事してるわけでもないのに子をおんぶで奪われるととても
手持ち無沙汰になってしまうので302さんがウラヤマシイ!

304 :名無しの心子知らず:04/01/05 16:00 ID:48jn6gSD
今日、白キルティングのかわいいおんぶママコートきた
「 お じ い ち ゃ ん 」とエレベーターで乗り合わせた。

「今のお母さんのはしゃれてるねえ」

ママコートなのに、そのおじいさんにあってた

305 :名無しの心子知らず:04/01/05 21:38 ID:+4fd/gl7
ねんねこ、田舎の商店街の布団屋とかにあったりして。
半纏とおんなじような感覚で。
特注したら高そう。

306 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★