5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆おんぶ&前抱っことママコート☆

1 :名無しの心子知らず:02/09/30 12:36 ID:fW2rk4fd
私はおんぶがをするのが大好きです。なんか安心するし
でも友達は前抱っこ派です。おんぶはみすぼらしいと言うんです。
カッコ悪いしダサイ〜って、それにママコートを着ると
やぼったいからやめな〜って。そんなにみっともないかな?
ママコートも売ってないんですよね。売ってても高いしね。


2 :名無しの心子知らず:02/09/30 12:38 ID:QDdE7AEW
ママコート、かわいいのもいっぱいあるよ。
私は前抱っこ派だったけど使ってたよ。
冬はあったかいし。

3 :名無しの心子知らず:02/09/30 12:38 ID:XvU5PdMZ
オクとか、赤ホンならやすかったよ、ままコート
私はおんぶが好き。
でも電車とかなら前だっこ、ケースバイケースですね。

4 :名無しの心子知らず:02/09/30 12:42 ID:U5EeY0WC
冬のお散歩用にママコート買いたい。
ダッフルとダウン迷っているですが、どっちが見た目、かわいいでしょうか。
やっぱり、ダッフルかな?

5 :名無しの心子知らず:02/09/30 21:00 ID:5kedxxDC
最近減ったよね?おんぶするママがね。ばあちゃんが半てんのママコート
きてるの、あれかわいいよね。

6 :名無しの心子知らず:02/09/30 22:43 ID:QDdE7AEW
ねんねこってやつだね。

7 :名無しの心子知らず:02/09/30 22:51 ID:nLA1yPZw
背中にファスナーがついていておんぶできる
ママコートイパーイあるよ。

8 :名無しの心子知らず:02/09/30 23:35 ID:s8/Qg9Qn
コムサデモードのママコート買ったよー高かった。
おしゃれなんだけどね。元とるまで着てやる。

9 :4:02/09/30 23:37 ID:8uYjnlu8
,,
秋田県は自殺率日本一です。
自治体を朝鮮ヤクザに乗っ取られ、毎日レイプ三昧です。
口封じの為に、ウンチを食べさせられビデオに撮られます。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031461785/548-551

f

10 :名無しの心子知らず:02/10/01 11:16 ID:AtDY9r5/
私もママコート欲しいんだけど、コムサのって、お高いんでしよう?
どこで買われました?ほしいんですけどね・・・
きっとン万円だろうな〜?

11 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

12 :名無しの心子知らず:02/10/19 01:08 ID:aIbrRPTP
ダンナの上着で十分でし。
デザインによってはかなりかわいいよ。
近所のかなりワカーイ(20超えてなさそな)ママ
が着てました。
おんぶしてるのにびっくりした。
若くてもがんばってるカンジ。
今年の夏の服装はドキュだったけど。



13 :☆2ちゃんねる:02/10/19 01:09 ID:XWEuefT/
あ、だっこの方がしたいな。

14 :名無しの心子知らず:02/10/19 01:14 ID:E0nRHnsv
一人目は前だっこだったけど
二人目になったら上の子がチョロつくから下の子おんぶが増えた。
でも電車の中や人ごみは危険人物いると恐いので前だっこ。
ママコートは前後ろ兼用タイプでつ。
冬はベビカよりおんぶやだっこの方が親子揃ってあったかくて良いよね。

15 :☆2ちゃんねる:02/10/19 01:15 ID:XWEuefT/
前の方が安全そうだよ、常に子供が見えるから

16 :名無しの心子知らず:02/10/19 01:20 ID:T51cEbsV
抱っこは足元が見えにくいから、おんぶばっかりだった。
ママコートは通販。黒でシンプルなダウンにしたけど、
おんぶで長時間歩いてると冬でも汗だくだった。

17 :☆2ちゃんねる:02/10/19 01:21 ID:XWEuefT/
ふっ

18 :名無しの心子知らず:02/10/19 01:25 ID:iIvR8zv/
まだ産まれてないけど。

おんぶしてて知らないヤツに子供を殴られたとかいう事件もあったみたいだしね。
ちょとおんぶは怖いでつ。抱っこ前提でビョルンの抱っこヒモ買ったし。
ママコート、無印のがお安くてなかなからしいですよ。
まぁオシャレ性には欠けるかもだけど、期間限定だからねぇ…


19 :☆2ちゃんねる:02/10/19 01:29 ID:XWEuefT/
>>18
流産しろw

20 :名無しの心子知らず:02/10/19 02:06 ID:iIvR8zv/
>19
ごめんね、もう臨月だから流産はありえないわ。
死産だったらあるかもだけどね。
ってアナタは誰(プ

21 :名無しの心子知らず:02/10/19 02:10 ID:Aawtz4es
つか、☆2ちゃんねる
>>15じゃ随分親切なレス。
実は、(・∀・)イイ! ヤツ...?

22 :☆2ちゃんねる:02/10/19 02:11 ID:XWEuefT/
>>20
死産しろ、バーか
マジ死寝よ、お前のガキ

23 :名無しの心子知らず:02/10/19 02:26 ID:Aawtz4es
うわ..全然イクなかった..
>>20タン 落ち込むな、ガンガレ!

24 :名無しの心子知らず:02/10/19 03:41 ID:iIvR8zv/
>22
お前が先に死ね。

25 :名無しの心子知らず:02/10/19 04:19 ID:+O4DF5vc
>☆2ちゃんねる
何かっていうと、すぐ「ばーか」
はいはい、馬鹿で結構

26 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

27 :名無しの心子知らず:02/11/29 19:51 ID:ZPX9FEcg
がんばれ!

28 :名無しの心子知らず:02/11/29 20:06 ID:fPZdrnlH
ママコートスレあったんだ。
以前スレ立てる前に聞けスレでお伺い立てて、結局立てなかった
小心者の私(w

29 :名無しの心子知らず:02/11/29 20:18 ID:eWf/lnXM
抱っこ紐スレ読めば、結構情報あるのに。
買わない人も多いのに、ママコートネタだけでスレ続くとも思えないなあ。

30 :29:02/11/29 20:35 ID:eWf/lnXM
とか言いつつ、スレ立て記念にage協力しましょう。
漏れは、↓で白のダッフルを買いました。
ttp://www.rakuten.co.jp/babysale/431920/476104/
秋口は、ユグノーのフリースケープも愛用してたけど。
ちなみに、おんぶもよくするよ。
両手が飽くので、近所の買い物には便利便利。
走る事も出来るしね。(しないけど)
かるがるキャリーユーザーだけど、家の中限定でばってんも持っとります。
但し、電車乗ったりする時は、前抱きの方が良いよ。
ガイシュツだけど、以前おんぶの赤ちゃんが、デムパに危害加えられた事件があったからね。
つう事で、>>1
がんがって下さい。

31 :名無しの心子知らず:02/11/29 20:41 ID:RT4BqQy1
ELLEのママコート買ったよ。最近のは、普通のコートとしても
着られるからいいですね。シンプルかわいい。
だっこもおんぶも両方できます。

↓こちらも参考になると思います

抱っこ紐はどんなものを選びましたか?Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029369035/l50

★☆★☆無印のベビー用品ってどうなのよ?★☆★☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029818968/l50
ここにもママコートの話題が出ていました。無印限定だけど。

=ママ!どんなお洋服着てますか?(2)=
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1034739644/l50
こんなのもあった。


32 :名無しの心子知らず:02/11/29 20:57 ID:O+9lTygJ
無印おすすめです ガイシュツですが
おんぶと前抱っこ兼用もあるし ファスナーとれば
妊婦時代も着られそう
ダウンは暑くなっちゃうので 極寒の地以外は必要ないと思います
屋内に入ったら 前を開けてあげないと
赤タンは汗かいちゃうので気をつけて


33 :名無しの心子知らず:02/12/03 09:45 ID:4WW2Inzd
もうおしまいでつか?
>>1も、糞スレ立て逃げするなや。

34 :名無しの心子知らず:02/12/08 02:11 ID:OTgGxdQi
?

35 :名無しの心子知らず:02/12/13 09:13 ID:XNv5Cprz
雪も降って、いよいよママコートフル稼働の時期ですね。
でも、デパートやスーパーって、暖房が効き過ぎてて、子供がすぐゆで赤子になりませんか?
すぐに脱ぎ着出来て、軽く持ち運び出来るママコートが欲しい...

36 :名無しの心子知らず:02/12/13 09:38 ID:cvzcey+6
抱っこ紐&ママコート。
ベビカより絶対に暖かいとわかってはいるんだが、
どうにも重くて抱っこで外出するのが億劫になる・・・
二人目がお腹にいるしなぁ。というわけで、うちでの活躍は
腹の子が出てきてからになりそうです。二人いると下の子は
抱っこかおんぶじゃないとキツイもんね、買い物とか。

37 :名無しの心子知らず:02/12/13 17:57 ID:S/ZgBib4
>30
私も買いました。
すぐ届いたんだけど、伝票とかなーんにも入ってないんだよねぇこの店。
紙1枚でいいからなんか書いてくれてると安心なんだけどなあ。

38 :名無しの心子知らず:02/12/13 18:03 ID:uILuVRAO
うちの近所、赤ちゃんをおんぶして、自転車で疾走しているお母さん多いよ。
おまけに、上のお子さんも乗せているの。
私が、抱っこ紐とママコートで、エイコラ歩いている横を、シャーっと走っていく。
私もやりたいが、勇気がないです。

39 :名無しの心子知らず:02/12/13 19:25 ID:hG1ENz1J
去年ダウンのコートをママンに買ってもらっちゃった。
あったかくて軽いので、ベイベを抱っこ&おんぶの時にはすごくいいですよ。
ちなみに私は長野県民。


40 :名無しの心子知らず:02/12/13 22:51 ID:wqNz7SbU
もう3年前だけど、フリースのママコート買いました。
おんぶ/だっこ兼用。前も後ろもセンターのまち部分がファスナーでとれるようになっていて、
おんぶのときは後ろに、だっこのときは前に付け替えできるもの。
もちろん、どちらにもつけずに普通のコートにもなる。
育休後、職場に復帰して通勤にも着ていたら、職場の人に「背中のデザインがおもしろいねえ」と。
タネ明かしをしたら驚いていた。

41 :.:02/12/28 01:03 ID:QTuNu/Wb


42 :名無しの心子知らず:02/12/31 15:00 ID:3DxMI2hU
ママコート、3年前にリサイクルショップで1,500円でゲットしました。
田舎のリサイクルショップなので、ノーブランドでデザインもちょっと古め
だったんだけど、「そんなに使わないかも」と思って。
以来毎冬大活躍でとうとう3年目。
それにしてもホント、歩いててママコートの人に会ったことってないです。
散歩も雪かきも買い物もママコートで、上の子の手をひいて。
こんなことなら、もっとカッコイイやつ買えば良かったかな?


43 :名無しの心子知らず:03/01/03 17:56 ID:a87VTkoP
ママコート着てミレナリオ見に行った。
見渡した所自分だけだったけど母子共々あったかだったよ。
人ごみはベビーカーじゃないほうが動きやすいしね。

44 :名無しの心子知らず:03/01/06 00:48 ID:l5WKxlee
>>1
あなたの様な人がいるとホッとします。
最近は電車の中でもベビーカーで歩き回られるのでハッキリ言って邪魔でした。
重いからとか疲れるとか体型が崩れるとかというお猪口みたいな理由で赤ちゃん
を抱っこしない母親が増えているような気がします。

45 :名無しの心子知らず:03/01/06 00:49 ID:ynujnag+
>44
それはあなたの「気のせい」です。

46 :名無しの心子知らず:03/01/06 01:04 ID:/FiDd02R
>>44
同意。
ってゆ〜かベビーカーを使う人が増えたんじゃなくてベビーカー
を使う用途?っていうのかなぁ、そこもベビーカーで行くのか?
みたいな。それが増えたんじゃない?


47 :名無しの心子知らず:03/01/06 11:14 ID:yX19YjOA
>>44
とは言っても、子供はいつまでも3Kgじゃありませんしねえ。
それに、元々腰痛持ちで、したくても抱っこ・おんぶが出来ない人もいますし。
私は、近所のスーパーには抱っこかおんぶにママコートで行きますが、遠出や散歩にはベビーカーを使います。
うちの子は6ヶ月にして10Kgを超えたので、2時間以上は抱っこもおんぶも出来ません。
オムツにしてもそうですが、自分の身体と生活スタイルに合った道具を、臨機応変に使い分けるのが賢いやり方では?
何が何でも抱っこ・おんぶとこだわると、疲れちゃいますよ。
育児は過程ではなく、結果が大事だと思うので。
あ、ちなみに私の母(50代後半)も、ベビーカーは活用していたそうですよ。
一部の使い方間違ってるDQNのおかげで、ベビーカーが迫害されるのは悲しいです。

48 :名無しの心子知らず:03/01/06 12:10 ID:5ATlWgJn
ママコートは生地が薄いからちょっと寒いなあ、、ダウン着たいなぁ、、
と思ってふと考え付いたこと。
まちの部分だけ手持ちのダウンに付けちゃったらぴったり。
ママコートがいっぱい増えてうれしい気分。


49 :名無しの心子知らず:03/01/06 23:25 ID:+OzDVH2z
>>47
漏れの周りじゃそのDQNが多いのよ。使うのは別にいいんだけど、
人様の邪魔んならないようにしてほしいもんだよ。

50 :名無しの心子知らず:03/01/07 00:31 ID:tTgacPZU
ユグノーのマームケープ買って、まだ開けてないんですけど、
関東の冬をこれでしのげるでしょうか?寒い?
使ってるかた、おながいしまふ。

51 :名無しの心子知らず:03/01/07 00:54 ID:Xy8IKSs0
千趣会のマママント、買おうかなと思っているんですが
あれで東北の冬は無理ですよね・・・。
そんなに遠くまで歩くのに使うわけじゃないから
(10〜20分程度)ジャンプスーツ着せればいいのだろうか。
どなたか使ってらっしゃる方、おられましたら
使用感などお聞かせくださりませ。

52 :名無しの心子知らず:03/01/07 01:17 ID:BckSuIyO
マママント・・・・言いにくいねぇw

53 :名無しの心子知らず:03/01/07 09:58 ID:KUA/xDih
現在ベビ3ヶ月。
ママコート、カッコイイのも欲しいんだけど
来年の冬にはベビ歩いているだろうし今年しか使わないのかな?
と思うと安物で間に合わせようかとも思う。
持ってらっしゃる方、何年くらい活用されましたか?

54 :名無しの心子知らず:03/01/07 10:51 ID:UP1CSTsQ
>50
ユグノーじゃないケープだけどレスしていいかな?
こちら瀬戸内で暖かいですが、あかんぼ寒そうです。
足部分を重点的にカバーしてあげればまだ良さそう。


55 :名無しの心子知らず:03/01/07 10:59 ID:/4G7d1Jo
>53
お子さん一人目なら、ママコートなくても冬は越せるよ。
二人目が産まれたときに考えればよろしいかと。

56 :名無しの心子知らず:03/01/07 11:19 ID:ycJ1vgk9
1シーズンだけでも、ヤフオクに10月頃出せば十分元が取れる金額で落札されるよ。
私はそれを考えて、2人目だけど薄手とダウン2着買いました。
薄手は無印の奴、ダウンはオクです。
もちろん来シーズン前に売ります。

でも、ママコート着ていても足元寒そうだよね。
ブーティもあまり効果なかったし、最近はフリースの肌掛けを
腰に巻いて出掛けています。

57 :名無しの心子知らず:03/01/07 11:47 ID:/mXvEbsx
ママコート、レンタルしてみようかなって
考え中…高いケド
買ったほうがマシかな

58 :名無しの心子知らず:03/01/07 14:30 ID:4nDTfOYy
>>50
抱っこ紐スレで、以前ちょっと話題になったけど、
マームケープでの前抱っこは、ちと不格好だよ。
おんぶならまだいけるけど、私が使ってたのは秋口まで。
フリースとは言え薄手なので、やっぱり真冬はちょっと...
結局、マタニティコートとして去年買った白ダッフルのママコートを出して着てます。
当方、東京在住者です。

59 :名無しの心子知らず:03/01/07 14:33 ID:Jao4w+GC
うに黒Lサイズのダウンを使用中。
カコイクナイけど吹雪の日でもアカも私も暖かいよー。
(北海道在住)

60 :名無しの心子知らず:03/01/07 14:39 ID:91RqoXm1
正直、ママコートに格好良さを求めちゃイカンのかもねぇ…
私もママコートダサ!と思ってユグノーのママケープ買ったクチなんだけど、
やっぱダサいよな…と鏡見てオモタよ。
でもベビが寒くないならダサさも我慢するさーと思って愛用してまふ。
けど、あのケープしてると抱っこしてるベビが周囲から見えないから
腹の所がこんもりしてるだけだから「…?あのフリースのこんもりしてるのは何…?」って目で見られる。
フリース外してようやく「!ああ、ベビ抱っこしてたのか!」って顔される。

61 :50:03/01/07 15:54 ID:YNzmOhd3
みなさんレスありがとうございます。
ママケープはちょっと寒いのですね。
ダサさはへっちゃらです。亀の甲とかねんねこが欲しいくらいですから
(しかも布団のような柄のw

主な行き先は近所のスーパーで、そこまで車で行くものですから
案外ちょうどいいかもしれません。足元だけ補強して使います。
ありがとうございました。

62 :名無しの心子知らず:03/01/07 17:54 ID:/jIDGndE
ママコート着ておんぶしてデパートとか行ったら
周りはヒクかな?
買い物の時はおんぶが便利なんだけどねぇ。


63 :名無しの心子知らず:03/01/07 17:57 ID:6KUrPzef
>>62
たまに見かけるよん。
私も、おんぶにママコートで地元のルミネ行っちまいました。
もちっと大きくなったら、店内用ベビーカー借りれるんだけどね。

64 :名無しの心子知らず:03/01/07 17:59 ID:57tUfARV
>>62
いいんでないの?
デパートの中は暑いから、コートは脱いでコインロッカー
かなんかにいれとけば良いかも。
友人はコインロッカー代ケチッって二人とも汗まみれになり
仕方なくベビの着替え一式を買って着替えさせて帰り
自分は風邪ひいたってこぼしてましたよ。

65 :名無しの心子知らず:03/01/08 18:15 ID:zbV+luCH
>>63-64
レスありがd
これからはおんぶでデパートでお買い物してきます。
見るのはベイベ服ばかりだしいいよね・・・
今、1歳2ヶ月でベビーカー載せてたんですが、ベイベが不安がるので
困ってたのです。
コートをコインロッカーで。いいですね〜。上着自体がお荷物になるんですよね。
これからそうします。

66 :名無しの心子知らず:03/01/09 00:41 ID:VvOwNorX
>65
1歳2ヶ月をおんぶかー
重そう。

67 :名無しの心子知らず:03/01/09 14:36 ID:67yXmoNb
>>66
重いよ〜。でもまだ歩けない上、
ちょっと人見知りもあるのよぉ。

68 :名無しの心子知らず:03/01/09 14:50 ID:Pyviqb7M
おんぶに便利そうだと思ってママコート買ったんだけど
アカンボがコートの中に埋まっちゃう。
4ヶ月だからかな。大きくなったら頭出るようになるの?


69 :名無しの心子知らず:03/01/09 15:32 ID:1eq2AwYz
昔ながらのばってんおんぶ紐だったら大きめの普通のフリースとかをママコートのかわりにできるよ。高い位置で背負えるから子供の顔も埋もれないよ!リュックみたいなおんぶ紐だと埋まっちゃうのかも。でもばってんおんぶ紐はおしゃれじゃないことはまちがいないか・・・。

70 :名無しの心子知らず:03/01/09 15:40 ID:Oq9ywQy3
育児ってファッションじゃないんだから、いいんだよ、かっこよく見えなくたって。

71 :名無しの心子知らず:03/01/09 18:43 ID:nCxlIj/9
ママコート、買おう買おうと思っているうちにもう1月になっちまった。
買い物に行くときは、クルマが多いので必要にせまられなかったが
明日どうしても銀行まで歩いて行かなければならない用事が・・・。
しかたないので、ジャンプスーツ着せて抱っこ紐・ウールの大判ストールで
赤子を囲い、大き目のキルティングジャンパーで行ってみよう。
さっき、予行練習してみますたw

72 :名無しの心子知らず:03/01/09 22:24 ID:jfdUWl3i
前抱っこ派なので旦那(XLサイズ)のダウンの中に
赤ちゃんを入れてウロウロしてます。でも、パっと見は
ただの巨デブに見えまする・・・。暖かなんだけどね。
いいか、実際体重戻ってないしね・・・うん。

73 :71:03/01/10 01:10 ID:Bz/sXbRH
>72
いいなあ・・・うちの旦那はすごく細身なもんで
場合によっちゃ私のほうがキツーな服もありw
妊婦時代に旦那さんの服を借りてるって人、結構いましたよね。
それもできなかったもん(涙)

74 :名無しの心子知らず:03/01/10 21:13 ID:1CJ88Zo2
>>72
わかるうー、私も主人のダウン着て、赤を中に入れて買い物に
行くけど、遠くから見る人にはすっごいデブに見えるらしい。
でも近くで見ると、ほほえましいのか、ニコってされることもあるよ。

75 :名無しの心子知らず:03/01/11 00:53 ID:IE2xoOC0
関東地区にある
『ホ〇ソンベビー』ってレンタル会社に
ママコートをレンタルしようと電話したら
もうすべて完レンタル中だって…
え〜ん

76 :名無しの心子知らず:03/01/11 01:04 ID:4xFwcp3a
ELLEのママコート可愛いですよね。
今日そごうへ行ったら、バーゲン中のせいか、
2万9000円くらいするコートが1万4500円で売ってました。
買おうかとも思ったのですが、うちはダンナが家計を握ってるため
ダンナにお伺いをたててからじゃないと買えないので諦めました…。

日曜までに売れ残ってくれてればいいのだが…

77 :名無しの心子知らず:03/01/14 10:03 ID:qmHFbWeX
前抱っこだと旦那のダウンとか活用できちゃうけど
おんぶしようと思うとやっぱママコートじゃなきゃだめかな?

78 :名無しの心子知らず:03/01/14 12:19 ID:bPWaqqbW
>>77
ちょっとむずかしいかなぁ・・・。
肩とか合わなくなりそうだし、赤ちゃん頭を出しにくいんじゃないかな?
無理やりやったら、ママは前のボタンやファスナーを留められないかモナー。

おいらはママコートフル活用です。
明日から職場復帰、現在慣らし保育中で、送り迎えにママコートで抱っこ。
保育園に着いたらまちをはずして、普通のコート状態にして会社に向かいます。
それ以外でも、おんぶに抱っこに使いまくり。重宝してます。

79 :山崎渉:03/01/20 07:42 ID:tWtLOL/X
(^^)

80 :名無しの心子知らず:03/01/21 01:02 ID:WSpioWPG
ママさんたち、頑張ってくださいませ

81 :名無しの心子知らず:03/01/21 14:37 ID:rGvg+oKA
>77
そうそう、私も試したけどダメだったな。頭が出なくて窒息しそうな感じ。

おんぶにママコート着る時、上手くコートを羽織れないことないですか?
んー、上手く説明できないけど、片方の腕を袖に入れてから、もう一つの腕
を袖に入れる時、赤ちゃんにコートがひっかかる、て感じ。
そう、私はママコート初心者。

82 :名無しの心子知らず:03/01/23 16:22 ID:mbbHJA1y
ママコート、おんぶバージョンにすると、ハンガーにかかりません。
困った…

83 :名無しの心子知らず:03/01/23 16:25 ID:E3MPKSdF
ママコートかあー
確かに普通のコートで前抱っこするとファスナーしまらんもんだから
寒い!
でも、まだ普通コート&ダッコケープで乗り切っている

84 :名無しの心子知らず:03/01/23 16:28 ID:7Or1fhSq
>>82
「きものハンガーを使いましょう」って何かでみたんだけど
きものハンガーのかける部分がハンガーパイプの太さよりも小さくて
やっぱりかかりません。
わたしも困ってる・・・

85 :名無しの心子知らず:03/01/24 22:34 ID:7XksgNoC
ママコート最高だよ
ホカホカで子供と密着出来て、息子も大好きです。
なにより
オンブは今しか出来ないしね。
私のママコートはちょっとオサレだよ。ムートンなんです。だから
本当暖かい。

86 :名無しの心子知らず:03/02/18 15:31 ID:BtWUQVdi
o

87 :ファイナルゲッター:03/02/22 04:24 ID:hvv2ZBT0
最後の書き込みになりたい

88 :名無しの心子知らず:03/02/22 23:22 ID:2/t6i/ir
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   < When you're complicated,you can hire the Geppaman
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| \_____________
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /、───i
   | /   `X´ ヽ    /   `入´ |

89 :名無しの心子知らず:03/02/22 23:22 ID:2/t6i/ir
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   < When you're complicated,you can hire the Geppaman
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| \_____________
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /、───i
   | /   `X´ ヽ    /   `入´ |


90 :名無しの心子知らず:03/02/22 23:23 ID:2/t6i/ir
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   < When you're complicated,you can hire the Geppaman
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|      \_____________
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /、───i
   | /   `X´ ヽ    /   `入´ |

91 :名無しの心子知らず:03/02/23 17:45 ID:ZCSGDfSe


92 :名無しの心子知らず:03/02/25 13:04 ID:Z1PLWU8/
バックと正上位

93 :名無しの心子知らず:03/02/27 07:21 ID:/gtt3Vqn
2人目になるとやっぱりオンブだよね?
外人はオンブしないよね。日本だけかな?でもオンブは辛いけど
一時期しかできないしあかちゃんは安心するしね。

94 :名無しの心子知らず:03/03/02 13:42 ID:MjfJh5Id
おんぶは今しかできませんよね。寂しいな〜

95 :山崎渉:03/03/13 12:53 ID:hBnf6MWD
(^^)

96 :名無しの心子知らず:03/04/15 02:41 ID:tT4gV+11
ママコートもおんぶ紐も使わなかった。
だっていかにも『ママさん』って雰囲気をかもし出していてカッコ悪いんだもん。
トメは、腹帯でおんぶしてたけどね。
最近のおんぶ紐は、後前兼用の良いのがあるけど、おんぶ紐だけで重いし、昔ながらのは軽いけどカッコ悪いし。
雪国ならママコートも必須アイテムになるかもしれないけど、それ以外の地域なら、赤子抱っこ(おんぶ)してママコート着てたら、赤子汗だくにならないでつか?


97 :名無しの心子知らず:03/04/15 08:02 ID:sKUjmTJZ
一人目はいいけど次生まれたら
するんだよ
イヤでもね

98 :96:03/04/16 01:34 ID:/UdOsQ8j
>>97
ベビーカーと車のみで行動してたので、おんぶ紐が何故必要なのか分からないでつ。
うちは1人目の時はおんぶ紐を試して懲りたので2人目の時には一切使わなかったでつ。


99 :名無しの心子知らず:03/04/16 06:55 ID:Q3pIShhr
>>98
育て方が違う問題でしょう?
私はオンブしてるママみるとがんばってるな〜とほほえましい。
若いママでも年子とかの場合オンブしてるよね
カッコイイ

100 :山崎渉:03/04/17 10:06 ID:LGrm1CDL
(^^)

98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★