■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【気が】泣き止まない【狂いそうだ】
- 1 :名無しの心子知らず:02/09/08 12:57 ID:ZPn8X2sV
- 生後26日の新生児
何をしても泣き止まない
授乳直後、オムツもきれい。げっぷもしたし
室温も快適。
どうして泣き止まないのか。
イライラしてどうにもならん。
ミルクが足りないのかと足して作ってたら
熱湯を電子レンジの上にこぼしてしまった。
もうむかついてそこらにあるものを部屋中に投げて
コップまで割ってしまった
でもどうしてもイライラが収まらない
- 952 : :03/03/22 03:04 ID:35vi2pOS
- 950超えたので次スレ立てますか?
- 953 :名無しの心子知らず:03/03/22 11:34 ID:kdCdu+ME
- >>951
起き立ても不安になるらしいな。
起きた位で泣くなよwと思うが。
- 954 :名無しの心子知らず:03/03/22 14:40 ID:GifciTAx
- 泣きやまナイ時あったなぁ〜。
新生児の頃は、横向かせてオシリをトントン。
もーちっと大きくなったら座椅子に座ってラッコ抱きしてユラユラ。
新生児から2歳までオシャブリは欠かかせませんでした。
後は自分の気分転換にもなるし赤子と夜中のドライブ。
座って抱っこ・立って抱っこ・赤チャン抱き・縦抱きetc・・・
色々試したな〜。
一生泣いてる訳じゃナイし、赤チャンの時って短いから、カーチャンがんがれ!!!!
- 955 :名無しの心子知らず:03/03/22 15:26 ID:zLO2cLFH
- うちのもすごかった。今、2歳だけど。
半年ぐらいかな、ひどかったのは。
とにかく、1日中抱っこしてた。静かなのは抱っこしてるときと
寝てるときだけ。
おかげで家事は全然できない・・・・・。気が狂いそうでした。(笑)
今もうるさいけどね。
- 956 :長くてすみません。:03/03/23 01:24 ID:43ka6pTM
- 一年前ベイベを産んだ友人がいるのですが、
いつもいつも、「なんであの子(愛子さまね)はいつもニコニコして…
信じられない…うちの子はぎゃーぎゃー泣き続けて…
同じ頃に産まれたのになんで…もう気が狂いそう…」とエンドレスな電話がかかってきます。
その電話のBGMにも「ンギャアアア----!!!!」という、泣き声と言うより叫び声。
何でも、マンションの隣室の人?から、虐待疑惑もかけられて
地区の民生委員の人が家に来たそうな。
(その時に限ってベイベはすやすやと寝ていたらしい)
遠方に嫁いだ友人なので、すぐに行ってあげることもできない。
以前は私のほうが助けてもらった間柄なもので、何かいいアドバイスが
出来ないかなあと思ってる次第なのですが…
色々読んでも、当事者じゃなければわからないこともありますし。
- 957 :名無しの心子知らず:03/03/23 06:03 ID:g2zXv/iJ
- 今6歳の息子と2ヶ月の娘がいます。
先日息子の卒園式でした。上はとにかく手のかかる子で、抱っこ→寝る→置く→暴れる・・・のくり返しで毎日がエンドレス。
しかも、飲むのが下手でちょび飲みしかできず、飲んでもすぐにミルクを欲しがる。
作る→ちょっと飲む→いらない のくり返し・・・そのたびにミルク捨てて、消毒して・・・又欲しがる。。
当然寝る暇などほとんどありませんでした。
私自身ストレスからミルクビンを床に投げつけるのはしょっちゅう、障子にやつあたりして穴を開けまくることも・・
離乳食が始まれば全然食べないわ、食べ物で遊ぶは・・・
夜なきは当然のように毎日、しかもすごい声。近所に迷惑がかからないように、深夜のドライブは日課。
さらに、病弱で器官が弱いので普通の受診時間に加えて夜間救急もしょっちゅう。入院も。。。
旦那は変則勤務なのであまりあてにならず、泣きながら毎日格闘してました。
そしてもう子供は1人でいい!!と思っていました。
そんな長男もいつの間にか6歳になっていて、4月からは小学生。
卒園式では今までの色々なことが思い出されると同時に
「こんなに大きくなったんだなぁ・・」としみじみ実感して涙が止まりませんでした。
手のかかる子供ほどかわいいというのは本当なんだなぁ。。と思いました。
ちなみに下は上に比べたらかなり楽です。
子供によって全然違うんだなぁと。。。
歳を取って私にも余裕ができたのかな・・・・笑
さっき授乳が終わりついパソコンをつけてカキコしてしまいました。
長文スミマセン
- 958 :名無しの心子知らず:03/03/23 08:14 ID:bGR5i2mZ
- >956
お友達、大変だね。
>虐待疑惑もかけられて地区の民生委員の人が家に来たそうな。
そんな事されたら、ますます精神的に追い詰められちゃうよ・・・。
何かいいアドバイス・・・このスレを見せてあげる事くらいかなあ。
一応色んな人の様々な対策が書かれてるしね。
でももう1歳過ぎてるんだよねえ。うーん、どうしたらいいんだろう・・。
- 959 :名無しの心子知らず:03/03/23 09:06 ID:V4SJResK
- >>957は、なんで二人目を製造したんですか?
方針に一貫性がないですね。
病気ですか?
- 960 :名無しの心子知らず:03/03/23 12:49 ID:Kg8+vUU8
- 製造って・・・こわぁ
- 961 :名無しの心子知らず:03/03/27 10:01 ID:fuQ2ooEr
- 生後2ヶ月まで泣いて泣いて寝れず夜中にだっこして何時間も
うろうろ動き回って顔もがおって痩せてふらふらになり
何度も我が子をぶんなげようと思ったがぐっと我慢して
昼は昼で布団で寝なくてだっこばっかりで腕もおかしくなり
気がおかしくなりかけました
3ヶ月になった今すごく楽になり布団でも寝るようになりました
余裕が出てきた今、振りかえると淋しくなります
もう お母さんの腕の中で寝なくても一人で寝れるのねって思うと
あのころが懐かしくちょっぴり淋しく思いました
子供ってすぐに成長するんですね
- 962 :名無しの心子知らず:03/03/27 10:49 ID:sRCq9Ywj
- >>961
>あのころが懐かしくちょっぴり淋しく思いました
>子供ってすぐに成長するんですね
わかるよ。娘3か月半、昨日、誕生から新生児期の写真を現像して来て
見てたら寂しくなった。ああ、こんなに可愛かったんだって。
もちろん今もカワイイんだけど、生まれたばかりの頃は、寝不足で
産後ウツもひどく、乳首切れて痛くて、泣いてばかりいるし、大変だと
しか思えてなくて正直カワイイとか思ってなかった。でも写真を
見ると、それこそガッツ石松みたいなんだけどすごくカワイイ。大変としか
思ってやれなかったのが情けない、今も大変だけど可愛さもそのうち
変わっちゃうからうんとかわいがらなきゃ!としみじみした。
- 963 :名無しの心子知らず:03/03/27 11:50 ID:vRwCh1u7
- >>962
ガッシ石松ワラタ。新生児期うちの息子もガッシみたいだったよ。
あの頃は細いお手手をバンザイしてねんねしてたけど
もうすぐ8ヶ月、すっかりムチムチして横を向いて寝たり
いろんなことが出来るようになった。成長は早いね。
- 964 :962:03/03/27 13:35 ID:sRCq9Ywj
- >>963
生まれた産院で、サービスで赤ちゃんのプリクラ作って
くれたんだけど、どこにも貼ってないよ。
ガ ッ ツ プ リ ク ラ
- 965 :963:03/03/27 17:12 ID:4pPFDjIy
- 息子が生まれた病院は、誕生時の写真を
でかでかと病院の待合室に貼ってくれちゃって参ったよ。
どう見てもガッシ・・・だったけど今はその面影すらないよ。
962タンのオジョータンもそうじゃない?
- 966 :名無しの心子知らず:03/03/28 00:44 ID:jnhUSEzB
- 嗚呼。。。。何やってもだめぽ。 寝ない。
現在1ヶ月と8日。
今もベッドの上でエンエン泣いてる。 疲れた。
抱っこしてもだめ、オパーイも散々飲んだ、おむつもさっきも替えたとこ。
もうどうすればいいのかさっぱりわからん。
頭がぼーっとしてきたよ。。。。。。。。。。
- 967 :名無しの心子知らず:03/03/28 00:58 ID:bqKsvwag
- >>966
添いチチ試してみた?
寝ながらオパイあげるのさ。
こぅするとうちのベィベはすぐに寝てくれるよ。(今2ヶ月)
1人目はこんな技を知らなかったんで寝不足満開だったけど、2人目はこれで2chする余裕もあるの。
オパイ出るんだったら是非試してみて!
- 968 :名無しの心子知らず:03/03/28 00:59 ID:R5qZWgnk
- >>966うちのも2ヶ月だがいつも泣きやまん(w
今は寝ているけどね・・・。
うちのはいつもは、げっぷさせるときの縦抱っこ(肩に乗せるのね)
すると泣き止むんだけど、お宅のベビはそれじゃだめかな?
服はどっかチクチク当たっているとこない?厚着させてないかな?
今日義理親戚のおばさんから電話があってね、
「赤ちゃんが小さいうちに泣くのは、目がよく見えなくて不安なのよ〜
だから泣いたら抱っこしたり手を握ってあげて・・・」っていうから、
なんか私もやさしい気持ちになったよ・・・
ベビ、怖いのかな。お母さんいるのにね、そばに・・・。
966タンも、無理せずにね・・・。
- 969 :名無しの心子知らず:03/03/28 00:59 ID:aMnzkg3T
- >966
全てを尽くしたのなら泣かせておきなはれ。
肺活量や腹筋のトレーニングになるかも・・・
でべそになるけどね(泣)
- 970 :966:03/03/28 01:28 ID:jnhUSEzB
- 皆さんアドバイス有難うございます。
やっぱり寝てくれません。。。。。。。。鬱
オパーイや縦抱っこ、やってる時はうとうとしてくれるんですが
寝たかな。。。と思ってベッドに置くともうだめ。
そしてまた火がついたようにギャーーーーと泣き出す。 繰り返し。 って感じです。
さっき旦那が起きてきて、「おい、何で泣かせっぱなしやねん」と言われました。。。
泣かせっぱなしちゃうわ!!!! このドアホ!!!!!!
何もしてへんみたいに言うな!!!!
こっちが泣きたいよ。
- 971 :名無しの心子知らず:03/03/28 02:02 ID:atAJl8bI
- がんがれ966、うちも1ヶ月目はそんなんだった。
恐ろしく寝つきが悪い上、睡眠時間も少なかった。
ずっとこうなのか?と途方に暮れたこともあった。
現在5ヶ月、やっと決まった時間に添い寝するだけで
すんなり寝てくれるようになったよ。
理解の無いダンナには休日にでも1人で面倒見てもらって
(その間母ちゃんは気晴らしで外出)、泣きやませるのが
どんなに大変か理解してもらうといいよ。
しかしそういうときに限って、いい子だったりするんだな〜
- 972 :名無しの心子知らず:03/03/28 02:18 ID:1nhT0RGj
- 671タンに禿同
旦那の居る時に限っておりこうさん…
旦那調子に乗って
「〇〇の世話するの楽しいよ♪もっと気楽にやればいいんだよ」
なんて言葉をブチカマス…ハア
- 973 :名無しの心子知らず:03/03/28 02:18 ID:fNg86iqS
- うちも966と同じだったなぁ…生後すぐからほぼ一年まで。
あの頃は地獄だった。オッパイ>ミルク>立て抱っこで部屋を30往復
寝たかな?と思ってベッドにそーーーっと置くと「ウギャーッ!」
ハイ、ふりだしに戻る。
という感じで、毎晩1時間ごとに悪夢のスゴロクしてる気分だった。
1才の誕生日前後に、いきなり4時間とか5時間とか寝てくれるようになって
本当、あの時は涙が出るほど嬉しかったよ。
966さん、しばらくは旦那さんと部屋わけた方が良いかも。
子供の夜泣きに付き合うより、明日仕事で寝ている旦那に気を
使う方が精神的に疲れたから。
うちは旦那が文句言ったら「耳栓して寝ろ!」と怒鳴り返したな。
- 974 :972:03/03/28 02:21 ID:YZA3c41u
- 671じゃなくて971タンです
なにゆえ600番台なのか>自分
ごめんなさい、逝ってきます…
- 975 :名無しの心子知らず:03/03/28 02:22 ID:3usWKNcW
- お母さんと離れたくないんだろうな
ついちょっと前までいつもお母さんを感じられる
おなかの中にいたんだもの・・
一ヶ月目はみんな親子の我慢比べの時期なのかもね
たたいても起きない私もこの試練の時以来変わったもの
今は睡眠第一で家の中の事なんて後回しにして子供と一緒に
寝ちゃいましょう
- 976 :973:03/03/28 02:23 ID:fNg86iqS
- それと、もうだいぶ夜も暖かくなったから違うかも知れないけど
ベッドの敷き布の冷たさで、子供が起きる事もあるから
フリース引くとか、寝かせるまで電気毛布入れてあげるとか(寝たら
電気切る)抱っこの暖かさが続くようにしてみれば?
- 977 :名無しの心子知らず:03/03/28 02:30 ID:v/UbTLfH
- 私も半年は自分の布団で寝た日はなかったな・・・(遠い目)
ベビーベッドでベビが寝た日も数えるほどだったし、添い寝添い乳でもダメだった。
どうしていたかというと、ソファーでベビたんを抱っこして座って寝てました。
ソファーを自分にとって快適な状態にカスタマイズして。
ベビをなんとか寝かしつけてそっと下ろしても、背中がベッドに触れるや否や
泣き出すのには参ったけど、なんてったって10ヶ月間お腹の中で丸まってたんだものなあ。
体が伸びると、不安になってしまうようでした。
同じタイプの子は、なるべく体を丸めてやるようにすると少しはいいかもよ。
- 978 :名無しの心子知らず:03/03/28 02:44 ID:0isUzY5o
- 今やっと寝た11ヶ月
産まれてから、全く手が掛からない子で、よく寝るラクラク育児だった
11ヶ月に入ってから毎晩毎晩毎晩・・・・・気が狂いそうだ
今夜は何とか寝かそうと、ミルク200飲ませて、さらに添い乳してたら、
乳首から血が出るまで吸われた それでも寝ない、泣き喚く、ダンナ留守
いい加減消化時間経過したんで、やけになって更に200追加した
なんとか寝てくれた
そしてまた朝日と共に泣くんだろうな・・・いつまで続くんだろう
- 979 :966:03/03/28 03:05 ID:jnhUSEzB
- やっと寝てくれたみたいです。。。
ほんと、こんな状態がいつまで続くのか。
初産なので、周りから「初めはすんごい大変だよ〜」と聞かされてて
想像はしていましたがそれ以上ですね。心身ともにクタクタだ。。。
旦那とは既に部屋わけてるんですよ。旦那も朝が早いので。
でも狭い2LDKで、わけてると言ってもふすま一枚隔ててるだけだしな。。。
旦那も寝不足で可哀想だけど、「泣かせっぱなし」は無いだろ( ゚Д゚)ゴルァ
「はぁ? 既にもう6時間近くずーっと寝かしつけてるねんけど?
何?泣かせっぱなしって。 どういう意味?」 と言ったら
さっさと麦茶飲んで寝ちゃいました>旦那。
私も今から寝ます。。。 978さんもお疲れ様でした。
後、励まして下さった皆様、お騒がせしてすみませんでした&ありがとう。
おやすみなさい。
- 980 :名無しの心子知らず:03/03/28 08:47 ID:79MiedTf
- 母乳の質が悪い事に気づけ。
- 981 :962:03/03/28 10:00 ID:fq2DWoyT
- 亀レススマソ。
>>963
そそ!顔がどんどん変わるよね。赤ちゃんて生まれた時は大体みんな
ガッツとかパタリロ系なんだけど、まつげ眉毛生えて来て髪伸びて変わる。
赤ちゃんは7回顔が変わると言われてるらしいしね。
>>966
がんがれ!私も何回もこのスレにカキコしたよ。でも3か月の今、もちろん
大変なんだけど「あれ?前ほど泣かなくなったな」って思うよ。大体生後
40〜60日が一番泣くと聞いたことがあるけど本当だと思う。
- 982 :名無しの心子知らず:03/03/28 21:17 ID:C1IFVB6B
- 赤ちゃんが泣きやまない時はアイスとかケーキ食べた後。
血液がそのまま母乳になるんだから関係あるよね。
でも止められないー、ごめんよー。
- 983 :名無しの心子知らず:03/03/28 22:40 ID:pyLAluCW
- 978
今夜も始まったフィーバータイム・・・・・・(鬱
- 984 :名無しの心子知らず:03/03/28 22:44 ID:DT4xE8cL
- >983
まったりいきましょう。 せめて指先だけでも・・・。
おつきあいしますよ。@9ヶ月男児
- 985 :名無しの心子知らず:03/03/28 22:46 ID:DT4xE8cL
- つづき
うちは寝ないのもたまらないんだけど、
食物アレルギーときています。
起きている時はアレルギーの事で頭がいっぱい
寝たら泣きで・・・。
私はいつホッとすればいいのやら・・・。
我が子だから頑張れるんですよね、これって。
- 986 :名無しの心子知らず:03/03/28 22:58 ID:pyLAluCW
- >>984
ありがトン
月齢早いお子さんの話題が多いので、気が引けていました(11ヶ月)
ただいま、だっこ拒否で足元で暴れてます
周囲に乳児が多くて、皆さまよく泣く。今夜はうちがトップバッター
隣が先ほどから始まりました。昨夜はそこのパパさんドライブに連れてってた。
羨ましい・・・ダンナは朝までお仕事でつ
- 987 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:00 ID:pyLAluCW
- アレルギーも大変ですね>985
うちは半年前にハウスダスト出ました
昼間はベイベが寝てるうちにひたすら掃除っす
疲れたよ・・・
新スレ用意しますわ
- 988 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:02 ID:DT4xE8cL
- >987
よろしくです♪
- 989 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:05 ID:pyLAluCW
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1048860295/l50
立てました
移動よろしくです
- 990 :sage:03/03/28 23:06 ID:Dbse0vdw
- うち、もうすぐ三歳になる男の子なんだけど…
いつか卒乳できるだろうと、寝る時に添え乳呑気にしてたらもう三歳
卒は諦め今日から断乳にチャレンジしてんだけど、すっげー大泣き(-_-;)
泣き・騒ぎ疲れていまやっと寝たけど、何日か続くと思うと、気が狂いそうだ…(>_<)
微妙にスレ違いsage
- 991 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:08 ID:pyLAluCW
- 3歳になってもあるのね・・・
990さん、よろしかったら新スレでマターリしましょ
- 992 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:10 ID:1qd9AfN1
- 新スレに移動ですか?1000取り合戦はなし?
家は今日で1歳を迎えましたが昨夜も
2時間置きにぐじゅぐじゅされてしまいました。
いつになったら一晩通しで眠らせてもらえるのでしょう・・・
- 993 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:12 ID:pyLAluCW
- >992
しましょか?1000とり
お誕生日おめでとう〜ございます
うちは日曜日に1歳になります
- 994 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:13 ID:DT4xE8cL
- ドキドキしながら1000取り参加!
- 995 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:24 ID:r7u7YaEt
- ああああ
- 996 :20号:03/03/28 23:25 ID:r7u7YaEt
- わしもお〜
- 997 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:33 ID:pyLAluCW
- 1000
- 998 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:34 ID:pyLAluCW
- さげ忘れた
今度こそ1000!いけぇ〜〜
- 999 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:35 ID:Gqj/NmrR
- 1000?
- 1000 :名無しの心子知らず:03/03/28 23:35 ID:Gqj/NmrR
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
348 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★