5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

≪ボロボロ≫子供産んで体にガタがきた人→

1 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:06 ID:Yd8vShUM
夏なのにヒザが痛い。
それと
爪が薄くなって缶詰のプルトップが起こせません。

皆さん体調どうですか?



2 :るるど ◆0XRuRuDo :02/08/11 18:11 ID:LnSmx6IU
2ゲット 

今んとこ、体、丈夫。
爪は、ゼラチン毎日飲むと(・∀・)イイ!よ

3 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:16 ID:Yd8vShUM
ゼ、ゼライスを飲むですか。

4 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:18 ID:QBBYyTio
腰痛とおっぱいがたれた

5 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:18 ID:6NJoH5fY
よんげと!
産後3ヶ月。
髪がぬけます

6 ::02/08/11 18:19 ID:6NJoH5fY
よんじゃなくてsage

7 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:24 ID:GwR7Kuq2
出産後、実家に戻らず育児、家事、開始。
そん時は無我夢中で、しんどいとは思わなかった。
結果・・・膠原病発症。




8 :るるど ◆0XRuRuDo :02/08/11 18:33 ID:LnSmx6IU
>3 そうそうゼライス。毎日、1袋飲むですよ。

9 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:34 ID:qYquMHOF
人の名、物の名が思い出せなくなりました。
「あれあれ、なんだっけ?なんだっけ?」
「あの人、誰だっけ?誰だっけ?」を連発。
って私だけなのでしょうか?

10 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:34 ID:WVn6fYNq
抜けるよねぇ、髪の毛。
産後体重が標準体重より10`も減ってしまった…
あと、お風呂入ったあと尿漏れが…
下の子産んで1年半になるのに、ずっと治らないのかな。

11 :1:02/08/11 18:37 ID:Yd8vShUM
>>8
マジでゼライスなんですね。
やってみます。サンクス

12 :るるど ◆0XRuRuDo :02/08/11 18:37 ID:LnSmx6IU
アリャ、物忘れヒドクなったの、年のせいだとオモテた。>9

13 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:38 ID:3gxjjrrm
なんか・・・すぐに座る様になってしもた。
骨盤悪くしたみたいで時々鈍痛が走ったり。
将来が恐いっす。

14 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:40 ID:87wWieg7
産んだ後、胎盤が全部出てきてなかったらしい。
その為出欠とまらず。
出産後どんどん痩せていき、体重8キロ減(妊娠前より)。
今でもかなり調子悪い。
関係ないかもだけど、出産時にすごい若い先生だった・・・?

15 :1:02/08/11 18:41 ID:Yd8vShUM
>>9
私も若年痴呆かと思う程です。
授乳中はホルモンのせいで忘れっぽくなると
聞きましたが・・

>>10尿じゃなくてマムコに水が入ってるって事はない?
ワタスはそうです(汁

16 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:46 ID:xuEgrZV2
不謹慎かもしれないけど産後激痩せした人って羨ましい…
私は全然体重が落ちずに脂肪となりました…
太りすぎて調子悪い。
旦那に「イビキがすごいし、たまに無呼吸になってる」といわれた。
心臓に負担かかってるのかな?チョト心配。
現在産後1,5ヶ月。あと1ヶ月以内に痩せないとマズイよね。

17 :名無しの心子知らず:02/08/11 18:50 ID:8YD61/nn
>>1
ゼライスって言うから響きは悪いけど、丸ごとコラーゲンだよ。
飲みにくかったら、お米炊くときに一緒に入れると
つややかなご飯になるそうです。(私はやったことないけど)

18 :名無しの心子知らず:02/08/11 19:00 ID:HTyTOGbf
今日はうちのベイベ百日で元気イパーイなんだけど
母はボロボロでつ。乳腺炎で40度の熱が。ああああ。

19 :名無しの心子知らず:02/08/11 19:11 ID:AERq7ikB
私も。
セクースが苦痛になった。
すっげ難儀。

20 :名無しの心子知らず:02/08/11 19:36 ID:oOe3vTbX
2人目出産後右側の骨盤の靭帯が伸びてしまい、寒くなるとアイタタタ・・・でつ。

21 :名無しの心子知らず:02/08/11 20:06 ID:BKvUg+VN
肩こり、腰が痛いです…。
あと、二の腕が太くなった。
もうノースリーブ着られん。

22 :名無しの心子知らず:02/08/11 20:12 ID:yIvJf9AG
目がすっかり弱くなりますた。
産後すぐ、病室でテレビ見たり本読んだりしてたせいでしょう…。

23 :名無しの心子知らず:02/08/11 20:33 ID:KfjZDJ6S
>22
ああ・・それをやって私はこっぴどく実母に叱られたよ。
退院してからも編み物やろうとかしてたから余計に(w

24歳で一人目産んで、只今29歳3人目(8ヶ月)
ただでさえ身体ガタきまくりで、歳くってる上に、真夏にお腹が大きいの
がこんなにツライとは・・・
毎日両足がつって目が覚め、足の付根が歩くたびにきしきしと・・・(涙
更年期が今から心配・・旦那も「あんたは更年期ひどそうだな・・」と
今から言ってる(藁

24 :名無しの心子知らず:02/08/11 20:41 ID:QMmVIsno
>>22
産院にテレビあるし新聞あるし雑誌あるしで、2人目は
気をつけなかったら目やられたねぇ。
更年期に入ってからマズイって聞いた事あるけど、
すでに今、視力弱ってる。


25 :名無しの心子知らず:02/08/11 21:25 ID:Iz9vacbD
産後3ケ月、疲れやすくなったし、膝下〜足首にかけてしひれがあって重い。一気に年とっちゃったようでウチユ…

26 :ウプー ◆UP.u.... :02/08/11 21:27 ID:bOsApRGw
アレルギィ体質が強化されますた。
添加物とりすぎたり、汗かいて放っておいたりすると
湿疹ワショーイ!でつ。
生理用品にもかぶれまつ。
剃刀負けも増えますた。

ついでに乳が(以下滂沱

27 :1:02/08/11 22:26 ID:Yd8vShUM
>>17
つい、水に振り入れたゼライスを想像して萎えましたが。なるほど。
牛乳か果汁でゼリーにしてもいいですしね。
・・と書いてハッ!(゚д゚)
コラーゲン不足だとしたら、爪が薄いのもヒザが痛いのも
原因は一緒じゃないすか!!う〜むそうか、そうだったのか。
皆サンも、体が発するサインに耳を傾けてくださいね。



28 :名無しの心子知らず:02/08/11 22:31 ID:YFrXOVQq
痔になってしまいますた。

ネットで痔の手術がどんなに大変かを読んで、
だんなに向かってわんわん泣きました。
今思えば、見事な産後ウツだった。
歩いていると痔が出てきて、とても痛かった。
トイレのたびに指で押し込んで、薬を入れたり塗ったりしました。
授乳のため睡眠不足で、身も心もぼろぼろ状態。
一生痔と付き合っていかないといけないかと思ったけど、
気が付いてみると産後7ヶ月くらいでいつのまにか直っていました。
今でも怖くてトイレでいきめません。

29 :名無しの心子知らず:02/08/11 22:36 ID:rQmaJ9SV
私もアレルギーになってしまいました。
咳がごんごん、目がごろごろで大変不快です。


30 :名無しの心子知らず:02/08/12 09:46 ID:Pw4prR3S
尿漏れに悩んでる。
産後半年経過してもひどいので泌尿器科で検査してもらったら
年取ったら手術した方がいいと言われた。
アレルギーも出て結膜炎を繰り返すし... ・゚・(ノД`)・゚・

31 :名無しの心子知らず:02/08/12 10:39 ID:qg7ZxHJr
二人め産む前は、7,8時間歩いて平気だったのに、今は2時間も歩くとしんどい。
物忘れがひどくて泣けてくるし。
体重は変わらないのに、腰まわりと二の腕がぼてんぼてん。特に二の腕はふくらはぎ状態。
もうだめぼ。

32 :名無しの心子知らず:02/08/12 10:51 ID:8oYdvK9z
膝痛い・・病院行きたいけど
レントゲンとか撮るからなー。
一緒に連れてってなんとかなるかしら

33 :名無しの心子知らず:02/08/12 11:09 ID:nXDxv2cS
帝王切開でおなか切って、腹筋に力が入らなくなりました。
しばらく経つけど、いまだに
寝た体勢から手を使わずに起き上がることができません。
自慢の腹筋だったのに。

34 :名無しの心子知らず:02/08/12 11:18 ID:KMxamR0C
産後2ヶ月目で今まで治まっていたアトピー再発。
何故か左手と左足の薬指にだけ湿疹(水泡状)がぶつぶつ出てる。
痒い。たまらなく痒い〜
髪の毛はワンサカ抜けるし、ウチュ。

35 :名無しの心子知らず:02/08/12 11:18 ID:jeVigrxS
産後、右手の親指が腱鞘炎?に。
抱っこしたり乳をしぼったりするので治らん。
あとなぜか膝が痛くて階段を降りる時は一段ずつ斜めになって降りてます。
トホホ・・

36 :名無しの心子知らず:02/08/12 11:24 ID:3bYtGygF
記憶力、激しく低下しました。
出産のせいだけなんでしょうか・・・
忘れないのは姑への恨みつらみぐらいで、
その他は3歩歩かないうちに忘れがち。

37 :名無しの心子知らず:02/08/12 11:49 ID:X7xfPGrX
>>7膠原病発症???
私も産後一人で頑張って2ヶ月なんだけど。
こわい・・・・・
産後すぐは膀胱炎を2週間ひきづって
オロが終わらずホルモン剤を注入

38 :名無しの心子知らず:02/08/12 11:58 ID:9mbY6Dcr
>>7 >>37
私も体調不良で病院で検査をしてもらったら
甲状腺機能低下症を発症していて
おまけに、抗核抗体があるそうな・・・
いずれ膠原病になるかもって先生に言われました・・・

39 :名無しの心子知らず:02/08/12 12:17 ID:IoapVogi
記憶力の低下、
肌荒れ、
腱鞘炎、
体力減退、
慢性疲労、
などなど…
回復するまでに
時間がかかっているような
気がします。
もう、治らないのかも…。

40 :7:02/08/12 12:21 ID:X7xfPGrX
>>38まぢ・・・・・
でもそれって産後の影響?
体質?????

41 :名無しの心子知らず:02/08/12 12:29 ID:YXN6Jz5X
5月末に出産しましたが、妊娠中から体ガタガタ。
今は腱鞘炎で病院通い。辛いよー・・・・。

42 :38:02/08/12 12:36 ID:9mbY6Dcr
>>7
医者いわく産後の影響みたい。
出産で随分体質って変わるみたいだね。
私も出産前は健康そのものだったよ。


43 :1:02/08/12 12:55 ID:+wh7uNhQ
私も産んですぐ子供が入院した為
メチャクチャ無理したことがあるので、
>>7さんや>>38さんのお話聞いて怖くなってきました・・
失礼ですが、どのような自覚症状があったんでしょうか。

44 :名無しの心子知らず:02/08/13 16:58 ID:3dnbDA0z
ゼライスやゼラチンの話がでてるけど、原材料が牛なので抵抗があるんですよね。
狂牛病の危険部位が使われてるし…

45 :1:02/08/13 17:05 ID:WQuZR8Pz
ゼライスは豚のようですよ。
マルハは水産会社なので魚由来だと私は思ってますたけど。

http://www.maruha.co.jp/faq/index.html

46 :名無しの心子知らず:02/08/13 17:18 ID:X8trbiNI
ゼラチンねぇ
それにしても腰板医。

47 :":02/08/13 17:31 ID:WQuZR8Pz
腰痛はヤパリ腹筋が落ちたことが原因の一つみたいですね。
お腹をフンッ!と引っ込ませてみたりすると
朝起きたときと同じような腰のだるさに見舞われます。

48 :名無しの心子知らず:02/08/13 17:36 ID:/TXh3Nlz
みんな大変だね
私も2人目産んでやたらと疲れるようになった
何と言うか以前のような元気がナイ全然ナイ
サプリメント飲んだりしてるけど効き目あるのかな?
病院で診てもらう程じゃないと思ってるんだけどやっぱり
一度見てもらったほうがいいのかなぁ

49 :名無しの心子知らず:02/08/13 17:57 ID:PMuTun+H
現在産後3ヶ月、里帰りせずにムリしまくってますだ。
標準体重から5kg痩せ、視力低下、物忘れ、みなさんと同じ。
一番ヒドイのは抜け毛、このままではレディースマープだわん。
抜けた毛を拾い集めてカツラ作ってもらおうかと、風呂の排水溝
を見つめてしまう毎日。ウツダス

>7,38
ダンナの母も膠原病になったって。
友人もリウマチになってしまった。
「帝王切開の人はリウマチになりやすいんだって」と
その友人が言うのですが。
私も帝切、日々ムリしまくりで、不安でたまりませぬ。

50 :名無しの心子知らず:02/08/13 18:17 ID:8TDjeswa
お産してから体調があんまりよくなく、月に一回病気をしている。
発熱、膀胱炎、ウイルス性腸炎等々。
物忘れはあるし、日々何となくだるいです。
私の場合は体重が全然減らず、何とか体を維持するために脂肪を溜め込もうと
している感じです。

51 :名無しの心子知らず:02/08/13 18:19 ID:eXe8jP1/
産後1.5ヶ月の頃、腎盂炎という膀胱炎よりひどい腎臓の病気になった。
完治するのに1ヶ月もかかった。
夕方になると39度の熱と極度の寒気に襲われながらベイベの世話した。
辛かったー。
原因はベイベの世話に追われて自分のトイレを忘れてた為
腎臓に毒が溜まってしまったんだと。
うちのベイベは常に抱っこしていないと泣いてしまう子だったので
そんなことになってしまったんです。

52 :名無しの心子知らず:02/08/13 20:28 ID:AXVtGKIQ
著しい脱毛、右膝半月ばん損傷…     卒乳後、膝は検査手術…

53 :名無しの心子知らず:02/08/13 21:04 ID:3rSHxY9G
産後半年くらいから夜になると時々腰がにぶーく痛むように。
子供が重くなってきたせいだろうなぁと思いながら半年経過。
産後一年になろうという頃になると腰の痛みは徐々に胃が痛むような感じに
なり、病院でバリウム検査するも異常なしとのこと。
その検査の夜、まさに七転八倒するような痛みに襲われて翌日別の病院へ
行ったら胆石からくる肝機能障害で緊急入院になりました。
肝臓が元に戻るのを待って一ヶ月入院して手術。
あと一ヶ月遅かったら危なかったと言われました。
子供の世話を優先して自分の体調を甘く見ると怖いことになるケースもありです。
気をつけましょう。

54 :名無しの心子知らず:02/08/13 22:21 ID:BRBYsDBS
仲間がいたー

最初は体重はかっていなくて全く気が付いていなかったのですが、
ベイベをだっこして体重を測った時に、二人の合計体重が
産後体重を下回ってるじゃない!!!
 「…へ?」
とつぶやいてしまったよ。
妊娠中に太くなった二の腕がいつのまにか細くなっているし。
中学生の頃の体重になっています。
本当にヤバいと思う。

産後6ヵ月の今も毛髪はぬけまくり。
ベイベをだっこしていて椅子から立ち上がろうとして骨盤が痛くて
 ヒー
みたいな感じです。
首も、頭の重さに耐えられないようなだるさがある。
こんなのにもゼラチン効くかしら…?

今日は、疲れがまったくとれず、表情がこわばってきてしまいました。

>>53 お大事になさってください…


55 :名無しの心子知らず:02/08/13 22:35 ID:H3AGoPco
「大草原の小さな家」のメアリは産後、編み物のやりすぎで盲目になったような・・・。
子供心に衝撃的でした。

56 :名無しの心子知らず:02/08/13 22:46 ID:VuGOeRgv
>7・38
妹も膠原病発病しました・・。

自分は、インフルエンザに毎年かかるわ、月1以上高熱をともなう熱は出るわ
、慢性蕁麻疹で毎日蕁麻疹に悩まされ。。
産後発病した慢性膵炎は、4年もたつのに完治しません。
産後、母乳育児のせいか出産前より10キロもやせて、それが体弱くした原因かも。
今は体重はすっかり元通りになったけど、膵臓だけは治りません(T_T)
自分だけかと思ってたけど、みなさん色々あるんですね。
子供を産むことって、子育ても含め本当に大変なことだとつくづく思う今日この頃。。

57 :名無しの心子知らず:02/08/13 22:57 ID:nWBWYZKJ
産後すぐはメニエール病になったのか、
めまい、耳鳴りに悩まされた。
今は腰痛、あと胃腸がすごく弱くなった。
目に見えて体力が落ちている。全く無理がきかない。
ずるずると35歳過ぎてしまったし、
これから2人目産むのもう怖い・・・

58 :名無しの心子知らず:02/08/13 23:14 ID:wjEFvpF3
産後便秘と下痢を繰り返すようになりました。
これってやばいでしょうか・・・?
ちなみに今は産後7ヶ月です。

他にはだるさ、立ちくらみ、腰痛、関節痛、記憶力低下、
いまいち歩くのに安定がない(階段を降りるのがとくにこわい)
不正出血などもありますが、
これらは出産前から傾向はあったし出産前は安静3ヶ月だった
ので仕方ないかなとは思うのですが。
ちなみに帝王切開です。リウマチやだな。ガクガクブルブル。

59 :58:02/08/13 23:20 ID:wjEFvpF3
>57
実は私もメニエル病の疑いがあるのです。
これは妊娠前からなのですが。
めまいがなかったので最初突発性難聴として治療しましたが、
聴力があがったり下がったりしておかしいのでメニエル病の
治療をしました。現在は症状はありません。
その後再発はしていないので”疑い”です。

耳鳴りは難聴の場合もあるので症状がまだあれば
急いで病院へ行ってください。
治療が早ければ早いほど聴力は回復します。

60 :53:02/08/13 23:21 ID:BRBYsDBS
メアリーの失明は子供を産む前からではなかったかな

ところで、BMIという肥満の指標{体重/(身長(m)*身長(m))}があるのですが、
[例えば体重60 kg、身長160 cmの人は 60/(1.6*1.6)=23.4
 BMIが25以上は「肥満」、BMIが18.5未満は「やせ」]
私は17.0だった…
椅子に座ると骨盤があたって両おしりが痛いのです。
とくにバスチェアは最悪。

そのうちベイベにまで影響があっては困るな…
ただでさえチビっ子なのに…


61 :名無しの心子知らず:02/08/13 23:22 ID:6ejK0Iuh
決意して痔の治療に行って来ました。
が、そこの外科の先生がわたしを見るなり
「甲状腺が腫れているようだから、一度精密検査に行ったほうがいい」
と、言いました。太ったせいの二重顎だと思っていただけにショック!
息子はまだ1歳。旦那はリストラにあいそうでノイローゼ気味なので、
自分がしっかり頑張らねば!と思って、痔を直す決意をしていた時だけに・・・

みなさん、ご自愛ください。

62 :1:02/08/13 23:30 ID:WQuZR8Pz
みんな結構大変な思いをしてるのね。
昔の小説とかよく、お母さんが寝付いている話がありますけど
家電も医療も発達してない頃だったら、私もそうなってたかも・・
私の母方の祖母も、腎臓を患って27歳で他界したそうです。

皆さんくれぐれもお大事にね。

63 :7:02/08/13 23:39 ID:+mSHcFtC
7です。
ほんとに産後は気をつけないと。
親として子供が病気になるのもツライけど
自分自身が病気になると、また違った意味でツライよ。
みなさん、あんまり無理しないでね。

64 :名無しの心子知らず:02/08/14 01:31 ID:0yf6/jKX
産後半年たちますた。なんだか疲れやすい。
しかも今、手の指の腹に水疱がイパーイできた。
主婦湿疹だそうだ。

見てるとゾッとするのです。とくに薬指がひどいです。
「うつらないから」と皮膚科の先生はいいます。
でも気持ち悪いよ。泣きたいくらいウチュ。
皆さんもそういう経験ありますか?

65 :名無しの心子知らず:02/08/14 01:53 ID:OYtA7Wl5
産後、苦しんでる人こんなにいらっしゃるのね・・・
私も関節痛と腱鞘炎です。
腱鞘炎は皆さん、いかがですか?
ほとんどの人が産後に経験すると聞いたので「仕方ない」という思いと
そのうち治るだろうという気持ちできましたが、産後5ヶ月だけど
治る気配無し。
指が曲がらなくって、とくに薬指は1度折り曲げると
コキッって感じで片側の手で戻さないと戻らないです。
ぐぅーが出来ない、、、浮腫んでる感じ。
あー嫌っすねぇ・・・





66 :名無しの心子知らず:02/08/14 02:23 ID:me9TaWs0
私は以前からあったアトピーがひどくなった。顔などには出た事なかったのに
少し出る様になって薬を塗ってる始末

かなり新陳代謝が悪くなった

67 :名無しの心子知らず:02/08/14 02:41 ID:9qrKftuX
私は腰痛がひどくなった
梅雨の直前になると、動けなくなるほどの激痛になる。
今まで何回か整形外科行ったんだけど一向によくならないから、
今年から決心して整骨院に。
大分よくなってきてるけど、すっきりと治らないね。

でも整骨院に子連れのママが結構通ってるのにはびっくり。
みんな産後にあちこち痛めてるみたいだね。
体の調子が悪いママさん達に整骨院はおすすめかも。保険効くし。

68 :名無しの心子知らず:02/08/14 22:52 ID:hayuA07e
>>64
私は10年くらい前にゆびにぷつぷつが出来た事があります。
表面はなめらかだけど、水疱みたいのがなかにいっぱーい見えた。
いたがゆかったです。
その時は疲れもでていたのですが、皮膚科では、
夏場に汗をかいて、それが中にたまっているのでそのうちなおります、
と言われました。
確かにそのうちなおったけど、汗だったのかはわかりません。

現在の私は膝が痛くて節々がぎしぎしするけれど、
冬になったらもっとひどくなるのかな…

ほんと、みなさんできるだけ体を休めるようにしましょうね。


69 :名無しの心子知らず:02/08/15 09:48 ID:k/ksWdXT
子供生むとやっぱりガタガタだよね!
3人目20歳で男生んで25歳で男生んで40歳で若い男と再婚してまた男
男の子かわいいけど疲れまくりです。でも旦那は若いので夜は
週3回今だ健在です。嬉しいけど疲れるよ〜

70 :名無しの心子知らず:02/08/15 09:59 ID:u5IuvMLh
昨日、親戚のおばさんが重度の妊娠中毒症で
死にました。もちろん胎児も・・・チ〜ン・・・

71 :名無しの心子知らず:02/08/15 10:06 ID:G3Pitu9q
>70
お悔やみ申し上げます。
二人目生んでから整理のときに子宮が抜け落ちるような脱力感を感じる。
やっぱ、4000gの子を生んだのが祟ったか?
腰痛も酷い。腰痛が酷いと膝まで痛む。参ったね・・・

72 :名無しの心子知らず:02/08/15 10:10 ID:2vVvMq5x
>64
私も手がボロボロになりました。
子供が生まれて今まで以上に水仕事が多くなったせい
だと思います。あと、手も良く洗うからね。
洗い物とかなるべくゴム手袋(中に木綿手袋をつけるとさらに良い)
を使って、水に触れる機会を減らす
といいと思います。なかなか、むずかしいけどね。



73 :名無しの心子知らず:02/08/15 10:11 ID:Y43csBI3
20歳で1人目出産してから23歳で2人目妊娠中。
産後は尿漏れがたまにあったけど、近頃半端じゃなく尿漏れが酷い。
破水したかとオモタよ・・(鬱
やっぱり検査してもらった方が良いんだよねぇ・・・。

74 ::02/08/15 10:17 ID:NkM+eAie
私も下の子は4000超。
出血多かったけどすぐに血液の数値は復活。
でも授乳のたび、ていうか乳が差してくる一分くらい前になると
電圧がさがったように気分が悪くなった。
以前は、整理が来る前になるとめまいがしたけど
最近は、排卵日の頃にもめまいがするようになってツライ。


75 :1:02/08/18 01:36 ID:ckUwC2mp
ココ数日、涼しくなってきてイイなと思ってたら、
落ち着いてた慢性じんましんが復活してきたよ・・
季節の変わり目は要注意ね。ってババ臭くて鬱。

76 :64:02/08/18 01:45 ID:Bve2ExeY
>68 >72
レスありがとう。指のブツブツだいぶ良くなって治りそうです。
汗疱ともいうらしい。あーほんとウチュでしたが。
洗い物は、ゴム手袋することにします。

77 :名無しの心子知らず:02/08/18 02:31 ID:mT5mrAyY
私も顔からフケ、体毛ツルツル(あそこは保った)、歩けば腰痛、
恥骨が痛い、もの忘れがものすごいという症状が出た。
視力も落ちたし、ほとんど鳥目になった。仕事柄論理的な思考が
必要なのに頭の中で図式的な理論構築ができない。自殺しようかと
思ったよ。マジで。

でも2か月をすぎて、徐々に思考力が上昇しているし、肌も治った。
努力したことは、家事の手を抜きまくって、子供の世話以外寝まくって
某アメリカ型ねずみ講商法のサプリメントを大量摂取した。
体毛も少し回復したし、まだ少し痛むしふらつくけど、歩けるようになった。

産後はとにかく無理をしない。食事をしっかりとって、足りない栄養素を
摂取する。家事なんて1月2月しなくても死ぬやつはいない。

78 :名無しの心子知らず:02/08/18 02:46 ID:7XGk1sQQ
ムリするとこうなる場合もあるらしいよ 結構大変そうだね
http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg


79 :名無しの心子知らず:02/08/18 02:48 ID:pw8XGntb
一人目、何とか無事に産んでから流産の繰り返し。
なまじっか一人産んでるので、医者も「またできるわな」としか
言ってくれない。検査に行こうと思うけど、なかなか行けません。
思いっきりガタがきてるような気がします。
モヒトリゼッタイホシイ・・・・・・


80 :名無しの心子知らず:02/08/18 02:50 ID:ckUwC2mp
>>78
あちこち貼るなっちゅーの。モーターサイクルなんて古すぎ。

81 :名無しさん:02/08/18 23:25 ID:m1/XFm9A
私だけじゃなかったんですね。皆さん大変そう。
私も、2人出産して今30歳です。
2人とも帝王切開しました。
花粉症になったし、肌も敏感肌になって顔に毛先があたると痒くって。
この前の冬は手荒れで辛かった。夏の今でもこれからの季節が怖くって、
綿手袋+ゴム手袋で水仕事してます。
今、気になっているのは足の痺れ。歩けないほどじゃないけどいつも
弱く電流が通ってるみたいにピリピリ(特に指先)してます。
何かの病気の初期段階なのかなあと、不安です。

82 :hrsm1135.ppp.infoweb.ne.jp:02/08/18 23:28 ID:pWDeX1sg
aaa

83 :名無しの心子知らず:02/08/18 23:44 ID:JCX9/tvG
◎☆★☆◎気付かないのか?パート4◎☆★☆◎
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1027726547/

ガタがきてる場合じゃないってよ!
旦那の愛人にこんなにもバカにされてるぞ?いいのか?
シャキッとしなって!

84 :名無しの心子知らず:02/08/18 23:51 ID:+LzFLG9/
1人目出産後から成人喘息に。
2人目出産後あたりからひどい花粉症、鼻炎に。
尿漏れ、不正出血で婦人科行ったら、
子宮内膜に異常ハケーン。
視力も落ちた、頭がボーッとするようになった。
あと>>1さんと同じく、生理前のめまい、排卵日前後のめまいが
ひどくなった。医者行ってるんだけど、直らん。
衰えた、すべてが。

85 :名無しの心子知らず:02/08/18 23:57 ID:YMHIq102
34歳、子供一人です。
男の子で現在2歳ですが、産後は里帰りも手伝いもなく、
退院初日からフツーに家事して(子供は私より1週間後に退院)1年後に職場復帰、という経過です。
私は、とにかくかぜをひきやすくなりました。
いままで夏かぜなんてナニソレ?ってなくらいだったのに。
しかも、一度引くとなかなか抜けない。冬は特にひどいです。
この前の冬なんかは、ふらふら感がなかなかとれなくて仕事を3日も休んでしまいました。
直後に子供が水疱瘡にかかり、一気に有給を減らした2月でした。


86 :名無しの心子知らず:02/08/19 00:00 ID:EzyuFoeF
体にガタもきてますが、脂肪がつきやすくて困っております。

87 :名無しの心子知らず:02/08/19 00:20 ID:6Uv1WqMp
尿漏れひどかったですが、骨盤矯正ベルトというもので一生懸命骨盤を締めてたら
ほとんどなおりました。
でも・・二人目生んでから全身のかゆみがひどい。
掻くと真っ赤か&みみずばれ。頭皮までかゆい。
いままで皮膚のトラブルが皆無だったのでなにがなんだか・・・
あと一人目のときから腰&股関節痛なおりません。

抜け毛は妊娠中ホルモンの影響で抜けにくくなっていた毛が産後抜けるだけで
自然にもとに戻ると聞きました。


88 :☆マターリ☆ペットと暮らす☆マターリ:02/08/19 00:53 ID:6+qct/Lw
ペットを飼ってるお母さん方、ペット飼ってて良かった事や
気をつけなきゃと思った事、周りから手放せなんて言われた方、
ここで色々情報交換しませんか?
わけわからん煽りは無視してマターリマターリいきましょう。

89 :88:02/08/19 01:02 ID:6+qct/Lw
↑なんじゃこりゃっっっっ。
新すれ画面だったはずなのに・・・。
言われなくとも無視してください。
削除出来る人いたら88・89のレス
消して下さい。(はずかしー)

90 :名無しの心子知らず:02/08/21 23:28 ID:VVqDowSP
夏バテage

91 :名無しの心子知らず:02/08/22 00:15 ID:iN7Q/4XK
子供を産んでからの変化

・20年ぶりに風邪をひいて高熱を出した
・生理痛が重くなった
・時々頭痛がする(頭痛って経験したことがなかったんでビックリしました)
・時々肩こりがする(↑と同じく。「これが肩がこってる感覚なのかー!」)

ガタ、一応きてるみたいですね。
でも元々が丈夫なんでこれで人並みなのかも。


92 :名無しの心子知らず:02/08/22 22:16 ID:krB7EGiC
月イチペースで熱出して寝込んでます。
職場の人にはまたか?と思われるのがいやなので、
38度あっても平気な振りしてガムバッテル・・・

93 :名無しの心子知らず:02/08/23 22:37 ID:hfDqD4E0
35才。腹の肉だるだる。
はぁ

94 :名無しの心子知らず:02/08/23 22:51 ID:XG5cNEw1
26歳初産だったのに。一人目で体調ワルーーー。
産後一ヶ月で自律神経失調症に。(生理が来たらあっさり治った。ホルモンのバランスが崩れたらしい)
生理痛はなくなったが、生理が20日周期になってしまった。しょっちゅう生理が来るよ( ̄◇ ̄|||)ガーン

二人目産むとなったらまた同じことの繰り返しなのかな。コワ

95 :名無しの心子知らず:02/08/23 22:57 ID:E36U8qzO
子供4人いるけど
子供産む度に歯を悪くして歯医者通い
目も悪くなってメガネの度数を増やす
産後はすぐ疲れるし・・・
何か弱くなっていくよ〜

96 :名無しの心子知らず:02/08/23 23:02 ID:IWRP2cDa
妊娠するまでは、神田うのみたいなスタイルで身軽に跳び回って
おしゃれも楽しめたのに、気付いたら森公美子みたいになってた。
腰痛、たれ乳、二重あご、いつもムームー。
今日もマッサージにサロンパス。
26歳で私の人生は終わってるよ。

97 :名無しの心子知らず:02/08/23 23:04 ID:fSwG5oUP
私も歯だ。。。。
一人目生むまで虫歯が無かった。
二人目妊娠したらどうやら虫歯になった模様。
三人目妊娠中、歯がちょっと痛かった。
歯医者いった方がいいね・・・。

あと、帝王切開で二人目を生んでから、極寒、日焼けで蕁麻疹が出る体質になってしまった。
悲ししぃぃ。


98 :名無しの心子知らず:02/08/27 22:36 ID:OJaSW+WM
あげ

99 :名無しの心子知らず:02/08/28 12:00 ID:PiZL6bNG
朝起きたら、体中ジンマシン。
かゆいけど、8ヶ月の完全母乳のチビがいて
後追い、しがみつき、しゃぶりつき絶好調のため
飲み薬、塗り薬、注射、全部だめ。
くそーっ、かゆうー。

100 :てるくに ◆VxDUTLCo :02/08/28 12:03 ID:7APeWT6Z
かいちゃだめ!

101 :名無しの心子知らず:02/08/28 12:09 ID:iUd8c3FN
>>99
かいたらもっと酷くなるから、薬ぬれないなら
冷やしたほうがいいよ。

102 :名無しの心子知らず:02/08/28 12:16 ID:r1uAOEGM
あ、そうそうとにかく熱を良く出すようになった。
3ヶ月に1回くらい出してる。インフルエンザとか誰かかかれば絶対自分に
移るし。

103 :名無しの心子知らず:02/08/28 12:57 ID:aCOfliZ/
じんましんを掻かずにいられる人なんているのかっ!?
だってあのツブツブの一つ一つが蚊に刺されたみたいなものの
集大成じゃないすか!


104 :名無しの心子知らず:02/08/28 13:00 ID:EY/cCfee
風邪ひきやすくなった。
でも寝てられないのでなかなか直らん
母乳なので、薬も飲めないし

105 :名無しの心子知らず:02/08/28 13:50 ID:RvauRQgZ
精神にガタがきた。
落ち込みがひどくて・・。
産後二ヶ月半。

106 :名無しの心子知らず:02/08/28 14:08 ID:qHIymYcQ
アトピーが悪化。
子供の頃ひどかったけど10代後半でよくなり
20代前半で妊娠→悪化
今20代後半。まだまだ皮膚科通い。
今まで出なかったところにも・・・
そろそろ二人目が欲しいが、妊娠するとこれがどうなるのか心配で・・・
もっとひどくなったりして〜

107 :名無しの心子知らず:02/08/28 14:09 ID:vrCD6S+/
産後、風邪なんかのウイルスが体内に入ると、じんましんが
うわっと出るようになった。
抵抗力が落ちてるんだなあ。
わかりやすいよ、あ、これから熱が出る、ってわかるから。

108 :名無しの心子知らず:02/08/28 14:31 ID:tSDqhrfs
私も>>38と同じ甲状腺機能低下症の
橋本病になりました。
帝王切開出産後半年で発症。

しかし、出産直前から記憶力がおかしくなっていた。
皆さんと一緒で、忘れやすくなっちゃってねー。
料理を火にかけていてすっかり忘れちゃうとか。
危なかったなー。今出産後1年半だけど、元通りになりました。
イチョウ葉茶のんで何とかせにゃとがんばりました。
記憶力の低下は一時的なものだから、皆さん、気落ちしないように!

109 :99:02/08/28 14:33 ID:8jsRy2xl
ありがとう。99です。
かゆいかゆいって、掻いた腕のほうがひどくなって
掻けない背中のほうが、確かにはやくおさまった感じ。
ちび助は無理やりパイネンネさせて
私も、眠ったら軽快してきました。

朝イチでいった皮膚科の先生は言った。
「疲れからだから、眠りなさい。」
そのとうりだよ。


110 :名無しの心子知らず:02/08/28 14:36 ID:RvauRQgZ
33で初産ってやっぱ戻りも悪いわー
20代で産むのとはここが違うのね。
抜け毛、歯痛、腰痛、尿漏れ・・・ひーん!

111 :名無しの心子知らず:02/08/28 14:38 ID:wHcOGibu
頭痛がするようになった。
ひどいときは頭がガンガンして吐き気がしてくるほど
(実際吐いたことも数回ある)
毎日のように鎮痛剤を飲んでる。


112 :名無しの心子知らず:02/08/28 14:53 ID:RBnJywth
3年前1人目産んでから、2ヶ月に1回は風邪をひくようになった。
扁桃腺が腫れて高熱がでる。
2人目を年子で産んだのですが、なぜか妊娠中は病気しなかった。
もう治ったのかと思いきや、産後3ヶ月でまた。
その上今度はぜんそくに。
子供産む前は本当に病気知らずだったのに、何故?
一番つらいのは熱出す度、旦那に「またかよ…」と冷たく言われる事。


113 :名無しの心子知らず:02/08/28 15:11 ID:p0g6p63z
腰痛なんか妊娠中も縁がなかったのに
抱っこベルトの赤ちゃんが乗るところ
小さいイスのようになってるタイプで
すっかり腰が駄目になりました。
確かにあれつかって抱っこしてる時は
片側の腰だけがひどく疲労してた。
私は下を産んでもう6年はたちますが
未だに何かあるとその時と同じ痛みが腰にくる。
例えば熱出した時とか階段上り下りや
立ってる時など。
子供産むって自分を削るよね…

114 :名無しの心子知らず:02/08/28 15:23 ID:aCOfliZ/
>>113
あ〜あれ絶対腰に悪いよね。
慢性的にダルマ落しされてるようなものだもん。
脊椎すべり症とかなりそうだよ。
私もカドラーレベカ使ってるが結構くる。


115 :名無しの心子知らず:02/08/28 15:25 ID:CvTmqvCP
右肩のスジがオカシイ。片手抱っこしすぎた。左は大丈夫。

116 :最低人類1号 ◆35brvgsM :02/08/28 15:29 ID:VeROxddw
左で抱っこばっかりしてたら左肩がパンパン.
んでもって肩こりから来る頭痛.顎も痛い.

上の子に付き合って縄跳び.
思わず尿漏れにビクーリ.あせあせ

117 :最低人類1号 ◆35brvgsM :02/08/28 15:30 ID:VeROxddw
>>115
お互いがんばりませう.

118 :名無しの心子知らず:02/08/28 15:30 ID:RvauRQgZ
歩いてる時空気が出入りする時がある・・。

119 :名無しの心子知らず:02/08/28 15:35 ID:uEnU/hBR
産む前は一度もなかったのに不正出血3ヶ月に1回くらいのペースで
するようになった。そのたびにギョッとしてガン検診うけるんだけど
陰性。ホルモンバランスが悪いらしい。

120 :名無しの心子知らず:02/08/29 23:40 ID:aZmzVVgk
みんな大変ですよね。かくいう私もじんましん、花粉症等のアレルギー症状、
冬の胃腸炎、白髪、・・。
三浦りさ子さんてすごいダイエットしたみたいだけど、体は平気なのかな?
普段から鍛えてるから?
私はダイエットどころじゃありません。そんなことしたらまた入院しそう。

121 :名無しの心子知らず :02/08/29 23:51 ID:c18nDALN
おしっこの出る方向が変わった。
変形しちゃったってこと??イヤーン

122 :名無しの心子知らず:02/08/29 23:56 ID:YMKBzLvv
白髪。あと歯がいかれた〜
ガタじゃないけど下腹部がえらく広がったんで
どうしてもそこに皮下脂肪がつきやすい…

123 :名無しの心子知らず:02/08/30 00:02 ID:kWSSUpt5
双子を産んだ。ムネが垂れた。
帝王切開の跡、痒いような感覚が鈍い感じ。
お腹凹んだけど、皮伸びている。
風邪ひきやすくなった、
疲れなのか鬱なのか口数が少なくなったと言われる。
病院行った方がいいのか?

124 :名無しの心子知らず:02/08/30 00:17 ID:ouNdG8Ib
出産の時「恥骨結合離開」になった。未だに痛い。(現在6ヵ月)
全く走れず。いざと言う時どうしよーう。
あと,掛け算が出来なくなった。あり?あり?ってなる。

125 :帝王切開:02/08/30 00:18 ID:ZLFwe3qH
産後、どういうわけかちっとも太らない。どんどん痩せていく一方。
妊娠前164センチ52キロだったのが産後1年半の今43キロまで痩せた。
体力ないし、いっつもどこか具合悪い感じ。
理科室の骨格標本みたいな身体だって言われる。
食欲はあるから、食べてはいるけど。

126 :名無しの心子知らず:02/08/30 00:25 ID:163le5kD
体重が産前より2kgほど減って、顔がやつれたら
二重になった。
それ以来6年半、二重になったままです。
顔の張りが無くなったのかなぁ。

127 :名無しの心子知らず:02/08/30 00:28 ID:v/0TP2rq
>123
うちも双子。双子分のびきった腹の皮が戻らない。
しかもそこに脂肪がたまりやすいんだ、これが。。。

128 :帝王切開:02/08/30 00:35 ID:NtCoDXqO
皆さん苦労されてるみたいですが、それってやっぱり全部出産が原因なんでしょうか?
私は帝王切開だったから仕方ないのかと思ってましたが。

皆さんのご主人はなんて言ってますか?
ちなみにうちのダンナは私が体調悪そうにしてると露骨に嫌がりますが。

129 :名無しの心子知らず:02/08/30 00:48 ID:gU9rsGGq
出産+育児+年齢だと思います。
うちは夜、子供と一緒に寝てしまうことがイヤみたいです。
「昼間にそんなに疲れることしているの?」と言いたげ。
「たいして部屋だって片づいていないのに」と言いたげ。
そしてHが出来ないのが一番腹が立つみたい。
私だって、寝かしつけてから一人の時間を楽しみたいと思いながら
寝かしつけているのに。
今日はがんばって起きていられました。

130 :帝王切開:02/08/31 00:37 ID:zGqCs8T1
一人の時間、欲しいですよね〜。
自分のこんなにカリカリに痩せた体を見てると、つい考えます。
旦那はこんな身体でもいいのかなって。
どうしてこんなに痩せてしまったのか分かんないです。

131 :名無しの心子知らず:02/08/31 00:45 ID:nVH4aZIC
今日も起きていられました。でも、かなり眠たいです。
>>130
睡眠不足ではないですか?
それとも、出産で体質が変わってしまったのかもしれませんね。
私は妊娠したときだけ、花粉アレルギーが治ったことがあるし。
体質改善をしてみてはどうでしょう。
私も今は授乳しているので、胸が通常より大きくなっていますが、
断乳すると本当にペタンコな胸になってしまうので、
味も素っ気もない体になってしまうのが怖いです。

132 :名無しの心子知らず:02/08/31 00:51 ID:VrSMboiF
私は目に来てます。
視線を変えるとき、目の中で蚊のような銀色の物体が
動くんです。(実際はいないんだけど)

あと熟睡できなくなりましたねー。


133 :名無しの心子知らず:02/08/31 00:56 ID:2BIUmHzB
私は痩せないなあ。
でも若い頃みたいに身が詰まった太り方じゃなくて、スカスカなのが
分かる。
今授乳中だけど、オパーイを出すために体が無理に脂肪を溜め込んでいる
感じかな。

134 :名無しの心子知らず:02/08/31 00:57 ID:JrYhZ9kV
その物体は脳梗塞だか脳血栓だかの予備軍らしいですよ。
かくいう私も見えます。
量が増えてきたら、飛蚊症(?)とかいう目の病気ですので、
眼科に行きましょう。

135 :名無しの心子知らず:02/08/31 01:37 ID:YdnnkAAB
腹の肉がたるんだまま。ついでにちょっと疲れるとジンマシンが出る。
もうだめぽ。

136 :帝王切開:02/09/01 00:50 ID:EH4xk0y4
>>131
息子は今1歳半で断乳も済み、夜はぐっすり眠るようになりました。
ただ、私は産後上手く寝付くことが出来なくなり軽い睡眠薬を服用するようになりました。
毎日ではありませんが。もちろん服用すれば眠れます。
授乳中はまだよかったけれど、今は家族(夫以外の)が病気じゃないかって言う位貧弱な身体です。
勿論、おっぱいなんてありません。あばら骨が浮き出て、自分でもうんざり。
体質改善、すごく興味はあるんですが。

>>132
私もその症状は飛蚊症だとおもいます。
一度眼科に受診されては?
長くなってすみません。

137 :名無しの心子知らず:02/09/01 01:05 ID:EIUqIrGE
みんな、苦労してるだね。
私は産後、抜け毛と腰痛、歯痛、肥満に苦しみました。
抜け毛は半年で収まったけど産後1年経った今も他は治ってません。
特に腰痛はひどいです。

でも何故か妊娠前はひどい便秘だったのが妊娠してから治りました。
謎。

138 :名無しの心子知らず:02/09/01 01:08 ID:GBS4qi3H
生理痛が酷くなった。
あと腰痛と偏頭痛。

この間絶えかねて接骨院に逝ってきますた。
身体そ〜と〜硬いって言われてしまいますた・・・・ウチュ

139 :名無しの心子知らず:02/09/01 01:14 ID:GxyRJCX0
アブラ性になった。とにかくアブラギッシュ。
猛暑で洗顔を何回する事か。。。
ワキガも前よりキツクなった気がする。ハァ。。。

140 :帝王切開:02/09/01 01:16 ID:EH4xk0y4
>>137
私もひどい便秘症だったのが、産後嘘のように治りました。
どんなにもりもり食べてもぜーんぶ外に出てしまう感じです。

141 :名無しの心子知らず:02/09/01 01:23 ID:btmDNltY
ああ、お仲間がたくさん・・・。
私は抜け毛・白髪、蕁麻疹、腰痛、記憶力も悪くなったし風邪もすごい頻度でひくようになった。
痒いところをちょっと掻くだけで、ぶわーっとみみずばれになる・・・

腰痛は、一度ギクっとやってしまうとまっすぐ立てないくらい痛くて辛い。
記憶力悪くなったのは、子供のお世話でやらなきゃならないことが増えて、
それでかなあと思っていたけど、やっぱり確実に「覚えていられなく」なってる。
ひと月のスケジュールなんざ、意識しなくたって覚えていられたもんなのになあ(泣
今は気付くと何かをすっぽかしてたりして、携帯のスケジュール機能大活躍だ。

142 :名無しの心子知らず:02/09/05 00:30 ID:/taZQ0rw
ageませう。

143 :名無しの心子知らず:02/09/05 00:31 ID:b6kFAfwT
毛穴開いた。・゚・(ノД`)・゚・。

144 :名無しの心子知らず:02/09/05 00:43 ID:XW8bKFBt
妊娠前から弱いなあって自覚してたところが、
更に悪化するような気がしませんか…?

私は歯と頭痛です。
産後、虫歯が悪化し歯肉炎にもかかり1本抜きました。
妊娠中はホルモンの影響か頭痛が全くなくなって喜んでたのに、産後2ヶ月の時
毎日起き上がれない程の頭痛に襲われました。

産後の回復が早くってテキパキこなしてる人が正直まぶすぃ(´・ω・‘)


145 :名無しの心子知らず:02/09/05 00:48 ID:3QDYI+cE
ガイシュツだが、私も記憶力がものすごい勢いで低下してる!
自分でも怖いくらいに・・・。
買物に行っても目的の物を買い忘れ、関係無いものばかり
買ってくることが数回続くと自分でも鬱になります。
そのうち子供もどこかに忘れてきそうな予感。

146 :名無しの心子知らず:02/09/05 02:05 ID:vBkWCa4J
妊娠してから親知らずがにょきにょきと・・・。
もう一生歯茎に埋まったままだと思ってたのに・・・。

147 :名無しの心子知らず:02/09/05 21:54 ID:6a4KYY8J
>146
私は親知らずではないけど別の所に歯が生えてきました。
歯の表面側に生えたら八重歯みたいな感じだったと思うけど、
裏側(上顎)に出てきたのでびっくりしました。
多分、添い寝してる時によく寝相の悪い娘に顔面踵落としを
されてたから、その衝撃で歯茎を突き破って出てきたのかな?

かかりつけの歯医者は抜きたそう出し・・でも、抜くの怖いし。
今まで歯並び良かったから、食べ物が挟まったりする事少なかった
けど、最近はひどい。
歯磨き+フロスしないと虫歯になりそうで怖いです。


148 :名無しの心子知らず:02/09/05 22:22 ID:ttVnDjLL
脳みそがとけてしまった。
こどものお友達の名前が覚えられない。
お味噌買いにって、買い忘れ。 鬱、鬱

149 :名無しの心子知らず:02/09/05 22:53 ID:8zunAAeX
物忘れ、名前等が思い出せない、えーとアレアレ・・・ってヤツ。激しい。
育児以外のこと怠けすぎたせいかと思っていました。
出産の為なら、仕方ない?!ってまた怠けるから、症状は進行するな。

でも、子どもが幼稚園以上になったようなお母さん達ってすごいパワフル・・・。
持病などあっても感じさせないのか?

150 :名無しの心子知らず:02/09/05 22:56 ID:C2kt2Rpx
疲れやすくなりました。超疲れちゃって
何をしても産む前よりすぐ疲れる・・・
ばばぁ化してます。

151 :ディオ ◆5Jo4RbDo :02/09/05 22:56 ID:Q+KIHit6
1年に二人も産んでしまって、体ボロボロです。
慢性肩凝りでしたが、さらにひどくなって、なにやっていても肩や首が気になる…。
もう、更年期障害なのかも。
物忘れ、とんちんかんな言動は日常茶飯事です…。

152 :名無しの心子知らず:02/09/05 23:04 ID:H3i3SpKI
私だけじゃないんだね・・・
みんな、頑張ろうね・・・!

153 :ディオ ◆5Jo4RbDo :02/09/05 23:10 ID:Q+KIHit6
みなさん、ご主人はこの体の変化に理解ありますか?
うちは…、子供立て続けに産んだので、最強女、って思われてるみたいで、
全く理解がありません。
なので、余計に、しんどいです。

154 :名無しの心子知らず:02/09/05 23:29 ID:gGpbCaaM
もう30歳です。
ここ読んで、絶対に産まないって思った。

155 :名無しの心子知らず:02/09/05 23:31 ID:fBYfWiCD
肌&髪の毛がボロボロだ。
母乳じゃなかったのに。
でも今、第二子妊娠中。
産後わたしの体はどう変化するのだろう・・・

156 :名無しの心子知らず:02/09/05 23:42 ID:QNbNvmZq
デブになる、歯がボロボロになる、
疲れて趣味が昼寝になる、
昔はもっとアクティブだったのにー

157 :名無しの心子知らず:02/09/05 23:46 ID:mTsMQ03f
腰にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今娘がトイレトレーニング中でかがむ事が多くなり
腰痛再発しますた。(涙
通院です・・・・・

158 :帝王切開:02/09/06 00:20 ID:SRDhK3QK
こんなに仲間がいるなんて・・・
自分だけじゃないって思う反面、鬱々とした気持ちになるのはなぜ?

相変わらず、カリカリに痩せてます。自分の裸を見るのがもう嫌。
体質改善、どなたか知ってる方いませんか?


159 :名無しの心子知らず:02/09/06 00:37 ID:lihdfZ5v
>>158
母が養命酒で多少は太ったようです。(37キロー>40キロ)
自律神経の調子を整えるのもいいかも。
時間割のようにきっちりスケジュールを決めて
決まった時間に寝起きして食事して。。。というのを
2週間くらい続けるとちょっとだけ調子がよくなります。
できるだけ体を温めることと、多めに水分(これも温めて)を
摂って、トイレに頻繁にいくのもポイント。

160 :名無しの心子知らず:02/09/06 01:08 ID:UlKht9Zm
なんだか集中力と理解力が低下した。
出産前に理解していたのと同レベルの本を読んでも
すぐに理解できずに同じ箇所を何回も読んでる・・・。

161 :帝王切開:02/09/07 00:18 ID:ecZ1TaJn
>>159
情報、ありがとうございます。
試してみようと思いますが、漢方ってどうなんでしょうね。
うちは旦那が東洋医学にかぶれていて、私に勧めるんですが。
医者でもないくせに、えらそうな事言うので試してませんが・・・・・

出産でこんなにボロボロになるなんて、ホント2人目は考えられないです。

162 :名無しの心子知らず:02/09/09 00:43 ID:iKJbwbPX
あげ

163 :名無しの心子知らず:02/09/09 09:30 ID:lJEv06YK
漢方は人によって効き目の個人差がすごくあるし、私は試したことあるけど
うーん??でした。
最近は総合病院で漢方調剤やってるところ増えたから、いってみたら?
民間より保険が利くし、医者が処方箋くれるし。

あとは、ビタミン摂取もまあまあいいかなあ?
でも、サプリメントの食品形式じゃなくって
医薬品のビタミン剤のほうが効きがいい。
医者に相談すれば投薬として、ビタミン剤くれる先生もいるし


164 :名無しの心子知らず:02/09/09 09:45 ID:PDeItwh7
あー、そうそう!と思いつつ読んできました。
私も二人、帝王切開で産みましたけど、産むたびに痩せて、159cmで
43キロです。おまけに胃下垂になるし、便秘はしないけど下痢しやすい。
3年前に下の子を出産してからは、夏がダメで一日中動悸、息切れがします。
上の方にもあったけど、手や足の先が痺れてるような感じもあります。
2回目は実家に帰らず、母に来てもらいましたけど一人目のときより
動いてました。ちょっと早めの更年期障害かな。こんな私は35歳です。
なんか脅しちゃってごめんね。

165 :名無しの心子知らず:02/09/10 00:22 ID:MRznOdmH
産後あまりにも体がヨボヨボなので、どこか悪いのか?
と思って病院で血液検査受けたり、形成外科でレントゲン取ったり
したけど、別にどこも悪くない。
なのに朝からダルダルで、家事こなすのがやっと。めまい、立ちくらみが
しょっちゅうで、腰痛と背中痛がひどかった。

どうにか改善したくて自分なりに、いろいろ試して
(漢方薬、サプリいろいろ、強壮剤ドリンク)
一番効いたのは、黒酢とストレッチだったよ。
今、毎日かかさず続けててスゴイ調子(・∀・)イイ!
とにかく家事がテキパキこなせて、リビングで横に
なってるって事が無くなったよ!!

たまたま私の体質にあっただけで、皆合うわけじゃないだろうけど
疲れやすい人は試してみて!


166 :名無しの心子知らず:02/09/10 00:45 ID:44KjkVGe
すんごい汗かきになった。
健診等でひとり汗をふているのは恥ずかしいでつ。
デブになったししょうがないか。

足の付け根がおかしい。
おむつ換え等で床に座って立ち上がるのがつらいでつ。
骨盤がずれちまったんだろうか。

167 :名無しの心子知らず:02/09/11 16:05 ID:Umn4Vw09
みんな、結構、身体は大丈夫なんだね。
うらやましいです。



168 :名無しの心子知らず:02/09/11 16:43 ID:dS2f5TGJ
>166
おんなじだったよ。もう4ヶ月位の時から歩きはじめる時
ツルような付け根がビッーッと歩けなかった。
原因は腰からでした。整形で直しました。
今8ヶ月良くなりました。
腰が痛む時骨盤が割れてた人もいるのであまりいたい時注意せよ。

169 :ココ ◆OOLCOCO. :02/09/11 16:44 ID:j6b9hRyu
3人産みましたが、ピンピンしております。

170 :名無しの心子知らず:02/09/11 16:50 ID:dS2f5TGJ
>169
安産?でした?

171 :名無しの心子知らず:02/09/11 17:26 ID:/+zHUDz/
>168
整形外科でどう治すんですか?通院?
私は産後4年経っているんだけど、たいした事ないと
体操でごまかしているんだけど、やっておいた方がいいかしら。

172 :ココ ◆OOLCOCO. :02/09/11 17:30 ID:j6b9hRyu
>>170
安産と言えば、安産かな?
それぞれ12時間以上はかかったけどね。

173 :名無しの心子知らず:02/09/11 18:12 ID:cS9hFoEi
>171
牽引と電気でした。牽引は腰の位置を正常にしてくれるらしい。
少し通ったけど(1ヶ月くらい)直ったよ。

174 :名無しの心子知らず:02/09/11 18:23 ID:cS9hFoEi
>173だけど
腰の痛い時は寝る時あお向けに寝ると痛くなるってよ。
横むいて胎児のポーズ(まるくなる)で寝るとよくなるから
試してみよ

175 :たま:02/09/11 18:28 ID:xJA8Cdyu
不謹慎ですいません。
7月に赤ちゃんを出産してから、夫婦生活ができないんです。
1ヶ月検診後にsexを初めてしようとしたら、すっごく痛くて痛くて
1時間ぐらい頑張ってやっと挿入できたけど、切れたみたいですっごい出血
だったんです。
それ以来、二人とも怖くてできません。
出産は切開をしなかったけど、中がちょっと切れたということで、縫われ
ました。
二人目もほしいけど、これじゃあ絶対無理です。
皆さんの中で、そんなことがあった方いたら教えて下さい。


176 :名無しの心子知らず:02/09/11 18:32 ID:ishINOR/
リウマチかも。まだ正確には判断されてないけど「多分そうだろう」
と2件の医者で言われた。指が段々曲がらなくなって来てる。朝は
全然曲がらない。最近は足の指も曲げが悪くなって来てる。

でも最近の療法は薬でいきなり押さえるらしいので、授乳期中(完全母乳)
だし、まだ血液検査上での数値は出てないから様子見。って事にしてる。
一戸建て買うつもりだったけど、リウマチだったら後々大変だろうから
マンション購入に切り替えた。

リウマチは妊娠出産が引きがねになる事が多いそうな。上の方に帝王切開
ウンヌンと書かれていたけど、そういう私も切ったクチ...やっぱ
そうなのかな...

177 :名無しの心子知らず:02/09/11 18:33 ID:cS9hFoEi
>175
切らないって、あそこを切らずに1人目生んだの?
凄いな〜あたしゃ〜3人でも切ったよ。
それにしても痛そう!もう少し時間おいたら?バイキンはいったら
大変だよ

178 :たま:02/09/11 18:34 ID:xJA8Cdyu
本当に変な質問で申し訳ないんですが、
本当に悩んでます。
もう1ヶ月待ってみて、それでも同じ状態なら、産婦人科で診察してもらおう
と思ってます。
でも、ちょっと聞きづらいので、ここで質問させてもらいました。。
ごめんなさい

179 :名無しの心子知らず:02/09/11 18:38 ID:8gw4vAzJ
不謹慎じゃないよ、ふつう。
でもまだ2ヶ月だし、大丈夫。
2人目ったって、まだまだ後でしょ。まさか年子で欲しいの??
もうちょっとゆっくり構えてください^^;。

180 :名無しの心子知らず:02/09/11 18:38 ID:fIqkFJrG
>>178
産んで一ヶ月じゃまだ痛いよ。
少なくとも私は痛かった。
徐々に潤滑ゼリーとかで慣らしていったよ。

181 :名無しの心子知らず:02/09/11 19:24 ID:n8JV08UQ
>>178
私は産んで1年7ヶ月後に再開したけど、全然痛くなかったよ。
全くやる気にならなかったけど、そろそろ二人目と思って・・・
1ヶ月じゃ痛くて当たり前なんじゃないのかなあ。
もう一月位待ってみたら?

182 :名無しの心子知らず:02/09/11 20:25 ID:8fwtmgcx
>181
私もそう思う
早すぎたんでは?

183 :名無しの心子知らず:02/09/11 22:46 ID:vY7OtkIB
産後1ヶ月でやっと悪露が終わったと思ったら1ヶ月半ですぐに
生理が復活しました・・・
母乳なのに早いなあと思ったよ。普通どんくらいですか?
でもまた年子妊娠しますた。年子は体によくないかな?



184 :名無しの心子知らず:02/09/11 22:55 ID:/+zHUDz/
>>183
昔の人は7年生理がないくらい立続けに産んでた人が多かったけど
今は7年生理がないくらい産む人っていないいよね〜。

185 :名無しの心子知らず:02/09/11 22:57 ID:G9ytR4HS
鈴木ホナミは3年連続生んでるよ。男の子欲しいらしい。

186 ::02/09/11 22:59 ID:Dr+VYRVb
産後1ヶ月と3日で生理きました
すごくお腹いたいよー

187 :名無しの心子知らず:02/09/11 23:46 ID:nZ62Crhm
一人目産んだ後、妙に歯が弱くなり
二人目産んだ今、とうとう入れ歯…
明後日入れ歯できるんだー、、、
一応まだ、二 十 代 な の に(鬱

188 :名無しの心子知らず:02/09/11 23:56 ID:xMqa9FCh
完全母乳だったからか、10ヶ月くらいまで生理なかったよ。
育児はしんどかったが、生理ないってなんて楽なんだ!とオモタよ。

189 :名無しの心子知らず:02/09/12 00:09 ID:JqR4X3S7
生理痛そのものは妊娠前と変わらないのですが、生理前の症状(病名忘れました)がかなりひどくなりました。

高温期になると体が熱くて熱くて、(あまりの体の熱さでだっこした子供が嫌がる程)倦怠感で動けなくなります。
また、イライラが半端じゃない。産後欝も多少あったけど、それとは違う、というか、性格が攻撃的になってしまいます。他には肩コリや頭痛もあります。

原因は出産でホルモンバランスが崩れた事でしょうか?やはり病院へ行くべきでしょうか?薬は漢方とかが処方されるのでしょうか?
教えてちゃんでスマソ…

190 :たま:02/09/12 09:03 ID:MHaLRRYq
そうですね。
出産後1ヶ月ちょっとで・・ってのは早すぎたのかもしれないですね。
もうちょっと時間を置いてみます。
出産後の身体は、いろんな障害がでることあるみたいだから、大事に
しますね。
ありがとうございます。

191 :名無しの心子知らず:02/09/12 09:52 ID:Bhq0XJ8X
産後2ヶ月になります。
手のしびれ、むくみ、めまいがひどくて内科に行きました。
血液検査、尿検査しても異常なし(コレステロール多し・・・・・)
「他には?」と医者に言われ「ほてりが少々・・」と答えたものの
冷静に考えると「もしやコレって更年期?」とウツになりました。
親は「血の道なんじゃないの?」と言います。
「血の道」とはなんなんでしょうか??
ちなみに生理らしきものもきちゃったりしてなんだかボロボロ・・・・・

192 :名無しの心子知らず:02/09/12 13:37 ID:dcQNWU5Z
>>191
私も産後しばらく更年期障害のような症状に悩みましたよー。
特にカーッと体が熱くなったかと思うとヒヤーッと冷や汗がでるような事が
多かった。
めまいもよくありました。ホルモンの影響かな?と思ってました。
でも産後4ヶ月辺りで、それらはなくなりましたよ。

お子さんも2ヶ月じゃまだまだたいへんで、母親の負担も大きいと思います。
あと一月もすれば少しはラクになるので、頑張って乗り切って下さいね。
あんまり辛いのなら、迷わず病院にかかられた方がいいですよ。


193 :名無しの心子知らず:02/09/12 13:41 ID:M93PVRO3
どうも変態っぽいのだが、子供のオムツを使って使い心地を試して見たかったので
7ヶ月で再開したときはちと嬉しかたよ。
ちなみに使い心地はナプキンの方がグーですた。みんな、試してみ。
スレちがいなのでsage

194 :名無しの心子知らず:02/09/12 15:52 ID:eFCKltCK
>>154
え? 31で計画的に出産だけど、前より丈夫になったよ。
寒がりも治ったし。
妊娠前より痩せて(ちょっと標準体重よりだった)美容体重に戻ったし、
別にあそこも変化無しらしいし、自覚ある異常もないし。
育児疲れの腕や膝の関節痛は5ヶ月くらいから無くなったし。

195 ::02/09/12 21:04 ID:/413ZZtB
>>190たまさん
アソコの具合の話も遠慮なくドゾー。れっきとした体の一部だし
お産でダイレクトに影響受ける場所でつからね。
ちなみに、私も一人目出産のあとは
あそこがパサパサ?でリューブゼリーの世話にまでなりましたが
3人産んだ今は絶好調、夫婦生活も円満だすよ。



196 :帝王切開:02/09/13 00:25 ID:6GgQ8pJ7
ご無沙汰です。体調悪くしてました。
>>164、>>165
ありがとうございました。勉強になりました。
そうなんですよね。漢方って効きに個人差があるし、出所が良く分からないから
ヘンな所からもらいたくないんですよね。
私もこの夏、突然やってくる動悸にまいりました。
受診してもやる検査なんかは見当つくし、不定愁訴で片付けられそうで・・・


197 :名無しの心子知らず:02/09/13 01:52 ID:hAFmu54a
>166さん
私も骨盤から足がはずれかけてる?という痛みで一時は歩けないほど。
妊婦の時にあんまり痛くて整体に行きました。
今はずいぶんよくなったけど、おもいっきり整体やってもらおうと思ってます。今月中には行こう!

198 :名無しの心子知らず:02/09/13 09:31 ID:w2GZYgc8
>>192
ありがとうございました。
内科なのか婦人科なのか迷っていたんですけどね。
ベイベに一生懸命ですが自分もいたわろうっと

199 :名無しの心子知らず:02/09/13 15:07 ID:QkyWm+y7
196さん。体調いかがですか。たまたまこのスレ見つけて一気に読んだのですが
症状見て気になったもので・・・。上でも話が出ていましたが産後甲状腺の病気が
発見されることも多いのですよ。情緒も不安定になるし、産後のブルーなどと
混同されちゃって病気の診断までに時間がかかるケースも少なくないようで。
以下バセドー病の主な症状です。いくつか当てはまりますか?

 動悸    手が震える   疲れやすい
 頻脈    暑がり     イライラする
 多汗    不眠      食べてるのに痩せる
 下痢    首が腫れた   目が出てきた

甲状腺機能が亢進状態になると食欲が異常に増し、その一方で痩せていくという
通常では考えられないことが起こります。少し前に問題になった中国のやせ薬
には動物の甲状腺が用いられていたとか。人為的に甲状腺機能亢進状態に
させるようなものが出まわっていたことで肝機能にも影響が出て問題になって
いました。この病気は不定愁訴とも間違われやすいんですよ。
もし受診されるのでしたら甲状腺の数値を調べてもらってはいかがでしょうか。
血液検査で一週間ほどでわかりますよ。症状が早く改善されますように。
長文ごめんなさい。


200 :1:02/09/13 15:18 ID:+rbY+3iA
200ボロさんくす!

201 :名無しの心子知らず:02/09/13 16:15 ID:/UKddp9u
みんなお仲間ですね・・・

わたしは産後、抜け毛、手足口病、突発性難聴からメニエール病の疑いへ、
そして最近はダルくてダルくてたまらないです。これが自分の体かと思うぐらい。
なんだか、歩くのとか話すのとかすら、自分の思うとおりに出来ない感じです。
産後一年半たち、2人目を妊娠or出産している人もいるというのに・・・
いつかは戻る、となるべく自分をいたわって生活していますが、
いつか戻る日が来るのかなあ・・・???

202 :帝王切開:02/09/15 00:43 ID:1SEmsNfh
>>199
ご親切な情報、ありがとうございます。
12個中、9個当てはまりました。
一度病院で検査を受けようと決心しました。
甲状腺の病気ってなかなか治らないんですよね・・・
ただ、ひとつ気になってるんですが。
実は女性特約の保険に入りたく、告知の関係もあり今年中は医者から病名をつけられたくないんです。
前回の出産が帝王切開だったせいもあって、ただでさえ制約が多くて・・・
スレ違いだったらすみません。
私になにかあったら子供が一番かわいそうなのは分かってるんですが・・・
長文ごめんなさい。


203 :名無しの心子知らず:02/09/20 10:34 ID:3nZ1h2WL
私の昨日の悲劇を聞いてくれ〜
午後2時ごろ
洗濯物をたたみ
その後8ヶ月の我が子を抱き2階から降りる時
子供を抱いたまま階段から滑って落ちました。
腕の中の子供はしっかり抱いていたんですが
大きな泣き声でハッとして落ちたんだ。とわれにかえり
私は腰と(尾てい骨)腕(血だらけ)背中も打撲で真っ赤だし
あぁ〜もうイッてしまった。
と思いました。
疲れがたまってるんですよね。(落ちた事などないし)
子供に何もなくてよかったからよかったけど旦那にはさすがに子供
を抱いたまま階段から落ちた、とはいえなかった。
みなさんも疲れがたまってると思うけど子供はケガさせないように、

204 :帝王切開:02/09/21 00:08 ID:xxaXT+dM
>>203
身体いかがですか。
我が家は三階建ての二階なんですが、子供を抱いて降りるときよく眩暈がして
階段踏み外しそうになります。怖いです。
子供もそうだけど、母親も怪我には注意しないと。
ご主人にも階段から落ちるくらい疲れているって分かってもらえるといいですね。

205 :ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/09/21 00:11 ID:t17sH5Nx


小泉だが何か?

206 :名無しの心子知らず:02/09/21 12:54 ID:stfc/cjn
>204さん
ありがとう。
これからは本当気をつけます。3階もあるなんて
羨ましいです。

207 :名無しの心子知らず:02/09/21 13:18 ID:w/NPNaXo
はじめまして
私も先日、あまり体がだるいので病院に行ったら血液検査などをされて
甲状腺機能亢進(バセドー)診断されてしまいました。

 動悸    手が震える   疲れやすい
 頻脈    暑がり     イライラする
 多汗    不眠      
 下痢とまではいかないが何度も出る
 なぜか痩せない

兎に角疲れる。
普通にしててもいつも小走りしているような感じです
症状のひとつだそうですがお肌はシトーリ白くなりちょっとウレシイ
そんなこと言ってるばーいじゃないですね
海藻類は食べちゃダメだって。
誰かそんな方いませんかー?

208 :帝王切開:02/09/22 00:31 ID:PRseJSZI
>>206
う〜ん。違うんです。家はアパートなんで三階建ての二階に住んでるんです。
買い物に行って牛乳やら味噌やらおむつやらの袋と子供を抱えての階段は
ホント身体に応えます。息切れ、動悸、目の前がチカチカ。
ご主人は体調不良に理解ありますか?家はぜんぜ〜ん!ですが。
>>207
どうして海藻類はダメなんですか?
ヨードとかの関係で?

209 :ぽんきち:02/09/22 03:19 ID:Kbyfof7q
いきなりで大変もうし訳ありません。本当に悩んでいます。
オシモのことなのですが、ひとり目出産時、切開するまでも無かったので、切らずに産んだのですが、
ちょっと裂けてますから少し縫合しておきますと。
と言われ、退院後シャワーに入ったら、小陰唇がとても伸びていた。
大陰唇から完璧出テ垂れ下がっている状態。
まじな話。今までどく真の頃とかアンダーヘア処理するときって
必ずみるでしょ?自分の股間。絶対そんなことはありませんでした。
でも、お産後は小陰唇が左の方が特に垂れ下がり状態で大陰唇から思いきり
でちゃいました。
ものすごく悲しくて、もう二人の子供を生んだ29歳なのですが、
べつに浮気願望とかは全く無いのですが、
そういう形になってしまった事が精神的に苦痛で、
最近では美容整形のあの記事にめばっかり行きます。

皆さん、こういう経験ないですア?

210 :207:02/09/22 03:54 ID:b0QfJIxs
>208
海藻類のヨードが甲状腺の機能亢進に拍車をかけるらしいのです。
特にケルプとかいう健康食品系に使われてる種類のはかなりヨードが多く
ダメダメらしい
しかし!健康な人であればダイエット効果が期待できるそう・・デス。

>209
私も右側が少しはみ出るようになった。
最初はショーツにすれて痛かった
今はキニシナーイ!キニシナーイ・・
だんだん良くなってきてるし。

211 :名無しの心子知らず:02/09/22 08:39 ID:6uCj31Vv
形成で直るよ
私は狭くしてもらいました。
2人生んだ後でしたが出産前位にしてもらいましたがその後
また子供生んだので大変でしたよ
もう子供うまないんでしたら聞いてみては?
大学病院の形成ですが保険効くかもしれませんよ

212 :名無しの心子知らず:02/09/24 15:20 ID:bqwd5BFZ
昔って、妊娠出産で死んでしまう女性が多かったっていうけど、きっと今、ここで書いてるような人たち、
昔だったら危なかったんだろうね・・・・・・。

煽りではありません。実は私も、すっごくひどいの。産後の疲れと不具合と鬱・・・・・・。

3人年子で産んだの。3人目は、○高。
あーあ、29で結婚して、仕事しながら計画的に子作りしたつもりだったんだけど、
自分の身体にガタが来るっていうのは、計算外だったよ・・・・・・。

ウツ。

213 :名無しの心子知らず:02/09/24 16:59 ID:rRXYONae
あの・・・
よく聞く話だと思うんですが
出産後、痔になった方いますか?

私は直後は平気だったけど、だんだん痔の症状がでて
切れているようで大のたびにちょっぴり出血します。
ウォシュレットの温水がひじょうにしみたり。

あそこの傷と痔でダブルパンチ・・・
なにかいい治す方法ありませんでしょうか?
やはりぼらぎのーる?

214 :名無しの心子知らず:02/09/24 17:00 ID:P1W+C0Rz
子供を産まなくても女は30過ぎたら廃棄物。

215 :名無しの心子知らず:02/09/24 17:20 ID:4kwOeNqz
>213 私も直後は大丈夫だったんですけれど、
しばらくしてから耐えがたい痛みの切れ痔になりました。
トイレに逝くのが恐怖となり、1日中肛門のことばっかり考えるようになってしまい
これじゃぁいかん!と肛門科へ。2〜3日で普通の生活に戻れました。
もっと早く肛門科へ言ってれば良かったと後悔するほど痛いもんでした。
2人目は切れ痔の症状が出始めたら速攻で肛門科へGO。
あまり痛みを感じることなく完治しましたよ。

216 :名無しの心子知らず:02/09/24 17:30 ID:rRXYONae
215さん
肛門科でどのような処置をされたのですか?
もしかして縫ったとか・・・?!

うぅ、私も行ったほうがいいんだろうか・・・
いいに決まってるけど、自宅解決したい・・・

217 :名無しの心子知らず:02/09/25 00:24 ID:58IqXFSu
ボラギノールは気休め程度しか効かなかった
出産のいきみで大人の唇をすぼめたような脱肛のようなヂになり、常に
粘膜が露出してる状態で堪え難い痛みでしたが、産婦人科で出してもらった
ポステリサンという軟膏でうそのように治りました。
神様のような薬でした。 

218 :名無しの心子知らず:02/09/25 00:24 ID:AmSft+oc
こつこつメールを受信してお金を稼ごう。
一ヶ月で2000円くらいにはなります。
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e

219 :名無しの心子知らず:02/09/25 00:32 ID:1dQFYMc2
出産してから頭痛がひどい。毎日のように鎮痛剤飲んでます。
肩こりと睡眠不足からくる頭痛だと思うんだけど
違ってたらチョット怖いかも。
それから動悸や不整脈も出るようになった。
一度病院に行ったほうがいいかしら・・・。

痔の話が出てるので、ちょいと聞きたいんですが
たぶん私も出産のときに痔になってしまったと思うんですが
痛みも出血もありません。放っておいてもいいのかな?
それとも自覚症状がなくても一度病院で診てもらったほうがいんでしょうか?

220 :名無しの心子知らず:02/09/25 00:55 ID:x+aTQ9O4
すごい眠い。前の徹夜する仕事はできなくなってしまった。
毎日8時間は寝ないと調子わるい。
疲れる、ダルい、肩コリ、頭痛…  40代・50代にはどうなってるんダロ...

221 :名無しの心子知らず:02/09/25 01:14 ID:E0y94yfY
2人目産んで、尿漏れがひどくなったーーーー!!!
もうシッコががまんできないでつ。がまんしてるつもりなのにジワっと・・・
なのでチノパンとかの薄い色のパンツがはけないでつ。
は〜・・・ブルーです

222 :名無しの心子知らず:02/09/25 07:09 ID:l2FAvX4P
>>221
テレビで、病院に行けば治るって言ってたよ。

223 :名無しの心子知らず:02/09/25 10:17 ID:x+aTQ9O4
鍛えることで多少下半身はよくなるんだけど…
スポーツジムにある、太ももから膝にかけての内側に負荷をかけて
締めるやつ、あれ効くよーん。おマタが鍛えられまつw
自宅では、難しいかな・・

224 :帝王切開:02/09/30 00:00 ID:mc+xgW1k
どんどん痩せていって着る服がなくなってきました。
みんなから「大丈夫?」と心配され、かなり鬱です。
カリカリな身体は私が一番分かっているのに・・・
妊娠前、憧れだったウエスト56センチになったのにもう身体はボロボロ。

今生理が遅れていてなお憂鬱です。旦那に応えるんじゃなかった・・・
これで第2子妊娠なんて、どうしよう・・・・・・

225 :名無しの心子知らず:02/09/30 01:42 ID:BoFmuByi
産後6ヶ月、気がつきゃ体重は産前マイナス10キロ。
手首は子供の足首より細い。
痔&便秘にも悩まされてる。
出すときは手でおしりを開くようにして、横から押し出すように
しなきゃ出てくれない。とにかく出口のが堅いから指でほじくり出すことも。
あとは脳がしびれてるっつうか、ボーっとしてる。
寝不足のくせに眠れなくて、3日間で3〜4時間しか寝てないことも。
もう肌もボロボロで、化粧水がしみて辛い・・・



226 :名無しの心子知らず:02/09/30 09:10 ID:GeUI3RFi
1人産むたびに体重が2キロずつ増えてしまって、
スカートのサイズも1サイズずつ、大きくなって鬱。
腹回りだけは、年中6ヶ月の腹をしてる。


227 :名無しの心子知らず:02/09/30 09:22 ID:i7bTcEGk
>>225
せめて干潮で出しぃ・・・

228 :名無しの心子知らず:02/09/30 09:30 ID:yxNqfj1B
あと半年もすれば、もっとラクになるよ。
それまでの辛抱だ、がんばれ〜!

229 :名無しの心子知らず:02/09/30 09:32 ID:us7GI+vM
3人産んで一気に虫歯になった。

230 :名無しの心子知らず:02/09/30 17:13 ID:YHiDwKus
みなさん、大変そうですね・・・
体の調子が良くないと、すべてやる気でないから
もう嫌です。

骨盤開ききってて、いまだにマタニティ着てる私。
いつになったら、妊娠前の体型に戻るんだろう?
というか、戻るのか?!

231 :名無しの心子知らず:02/09/30 18:06 ID:2ekbsZ6M
>225
痔、つらいよねー・・・(泣)。便秘を治さなきゃ、治んないらしい。
でももう私は完治しないかも。とりあえず痛くはなくなったので、
このまま休火山でいて欲すぃ。

30越えて帝王切開で年子出産育児・・・予想をはるかに凌ぐ程疲。
ちんけな体の不都合てんこもりだけど、
大病じゃないことを感謝しつつ大病にならんように気をつけよう・・・。

232 :プチ・ワッキー:02/09/30 18:27 ID:55n+bCvQ
スレ違いかもでつが… 産後、軽いプチ?ワキガになってしまった…ナゼダ(泣

233 :名無しの心子知らず:02/10/02 07:34 ID:VYBn8X9F
私だけじゃなかった・・・よかった。
腰、目、悪くしました。産後鬱も。
頭痛やめまいもするし、食欲もないです。
すぐ疲れて電池切れ起こすし・・・。
お腹切ってからまだ1ヶ月半経ってないし、仕方ないのかな。

234 :名無しの心子知らず:02/10/02 08:00 ID:Wv1ghyQd
産後体調はいいけどおしっこする時、膣壁の傷がなんかしみだした・・
オロはほとんどなくなってきたのに・・
本当にきちんとなおるのか心配

235 :名無しの心子知らず:02/10/02 08:13 ID:7UHqtIf/
>230
着るもの変えないと体型は変わんないよ
ジーパンキツクテモ無理してはいて自覚しないとダメヨ
マタニティを産後着てる人たまにみるよね
あきらめてしまってるよ。

236 :名無しの心子知らず:02/10/02 08:17 ID:6LbPAOZF
産後偏頭痛になった人っている?
産後半年くらいからなんだけど、低気圧が接近したりするとてきめんに痛くなる。
ひどい時は起き上がれないことも・・・
鎮痛剤が手放せなくなりました。

237 :名無しの心子知らず:02/10/02 08:20 ID:UQiHhfAJ
>>236
私の母が産んでから偏頭痛だ。
私は妊娠初期にひどかったけど、つわりが終わったら治ったな。
産後すぐ無理すると頭痛もちになると聞いた。


238 :名無しの心子知らず:02/10/02 08:36 ID:65k0/218
私は違うけど、知り合いにメニエールになったという人4〜5人いる。
レスにも何人かいたみたいだけど、出産と関係あり、かな?

239 :名無しの心子知らず:02/10/02 11:13 ID:3mJu7Q0Q
>236
おぉ〜私も偏頭痛だよ。
昨日雨で、一日中頭がガンガンして、もうだめぽ…
そう思ってたのに今朝はスッキリ!
鎮痛剤飲みたいけどまだ授乳中なので
ひたすら耐えるしかない…つらいっす。

240 :名無しの心子知らず:02/10/02 12:45 ID:1Uaz+sZV
>238
おおいに関係あるよ。私の姉がなったよ。疲れからが一番の原因だって
あと睡眠らしいよ

241 :名無しの心子知らず:02/10/02 12:53 ID:qEvIaRNw
メニエールは睡眠が不規則なのが一番ダメなんだよ。
寝不足もダメだけど、不規則な昼寝とかも。
まさに産後は危ないよね。

産前からメニエールだった私は
何故無事に乗り切れたのか不思議。
謎だー!

242 :名無しの心子知らず:02/10/03 15:10 ID:ZVa3ZEGt
産後8ヶ月ですが、身体もうボロボロです。
身体中いたいので見てもらったらリウマチではなくて
手のこわばりは腱鞘炎と言う事ですが
これっていつ直るんですか?自然に良くなると聞いてますが
まだ朝ひどいです。
ミルクも旦那につくってもらってます。
本当辛いよ
この前Hしてて両手をガバーッとつかまれて痛くて中止しました。
朝はひどくだんだん良くなりますが
身体は痛いので背中が痒いとき孫の手がないとダメです。
1歳過ぎるとよくなるんですか?

243 :名無しの心子知らず:02/10/03 16:31 ID:Cvtr0+dt
1歳過ぎても身体の回復感じませんが?

産後激ヤセ→膀胱炎患う(3ヶ月)
→街中で気を失って倒れ(原因不明)鎖骨骨折入院(9ヶ月)
それと出産後体臭変わったようです。自分でもいやな匂いを感じた今年の夏。


身体にガタ来てるのかな?
当方まだ24歳なんですが、出産後は歳関係ないのかな?

244 :名無しの心子知らず:02/10/03 16:40 ID:39mh2eHy
私もメニエールです。
2歳違いで3人の子を産んで昼夜問わずに
3時間以上まとめて寝たことがない生活が
何年か続いて・・・。私も原因は疲労と
睡眠不足だと思っています。
うちの夫は育児は女性の仕事という感覚の
人でしたので、たいへんでした。

245 :名無しの心子知らず:02/10/03 21:39 ID:Wk4Y19GH
あげ

246 :名無しの心子知らず:02/10/03 22:01 ID:I/jtVthE
私は目と歯が悪くなりました。
目は臨月ぐらいから日に日にと言う感じで・・・。
今は合う眼鏡してるけど、はずすと頭痛がする・・・。
キツイ眼鏡だからかな?
歯は今までの倍の速度で虫歯が進行しています。
独身の友達から、「私(友人自身)の方が若いよね〜。」って
言われるけど、出産なんて大仕事したら、誰だって少しは老けるよ・・・。
気苦労、鬱もでるしね〜。


247 :名無しの心子知らず:02/10/03 22:06 ID:DQUJBM/j
4ヶ月まで母乳だったけど、その間白髪が凄かった。
アタマのてっぺんの目立つところに沢山あるから
ちょと落ち込みますた。

248 :名無しの心子知らず:02/10/04 02:37 ID:SJkqIOCP
メニエルじゃないけど、秋口になるとめまいがして辛いです。
寒い時期に、頭を洗ってよく乾かさないで冷えたりしても
なるし、冷え込んだ朝、目覚めると天井が回ってたり・・
どんな人でも、片方の耳の孔に氷水を一滴たらすと、
ひどい回転めまいに襲われるそうで。
頭を変に冷やさぬよう、また汗をかく運動をしたほうが
調子がいいように思います。

249 :名無しの心子知らず:02/10/06 04:10 ID:DABLRLCa
歯が弱くなりました。
2週連続で親知らず抜きました。
歯痛は困る・・・。
2人の子供のキンキン声&泣き声に
気が狂いそう!

250 :名無しの心子知らず:02/10/06 05:44 ID:lOXJM4+C
産後5ヶ月過ぎです。皆さん、すごいですね・・。
私は出産前よりまだ3s戻りません。体調の悪いところはなく
天気のいい日は公園で散歩やらのんびり過ごしています。
あまり手のかからない子なのでのんびり出来るのでしょうか。
必要以上に泣かないし、いつもニコニコなのです。
初産なのですが、思っていたより育児は楽で・・。
それがいけないのでしょうか・・・。

251 :名無しの心子知らず:02/10/06 06:00 ID:p9lojzWx
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1029143295/-100

252 :名無しの心子知らず:02/10/07 00:51 ID:Mtpcu6Bk
麻、横になっていたら独り座りしていたわが子がコテンと倒れてきて
背骨に頭がごつん。
子供の方はへっちゃらだったみたいですが、私のほうは腰から首にかけてすごく痛いです。
むちうちのようになってしまうことなんてあるのでしょうか?
産後やせで、じかに骨にあたったという感じでした。

ベッドから抱き上げようとしたらこんどはバンテ○ンのCMみたいに
腰に「ううっ」ときてしまった…

手も切ってしまったし、こんな調子で子供に怪我をさせては大変なので
気を付けてます…

253 :名無しの心子知らず:02/10/09 10:56 ID:/FKW9IUw
みんな若いのに大変そうだね・・・。
私は若くないから仕方ないかもしれないけど
骨粗鬆症になりました。
カルシウムは普通に摂っているつもりだったけど
子供にカルシウム取られたのかな?

254 :名無しの心子知らず:02/10/09 11:19 ID:BYC1u07B
子供2歳です。
私は眼の周りのくまがひどくなって、
ほんとぶっさいくになりました。
全身の肌の色が黒くなった…。なんか病気??
産後太りのままだし。鬱。

255 :名無しの心子知らず:02/10/09 11:21 ID:2XKDRZ7B
PMS(月経前症候群)が酷くなりました。
私の場合は、月経前と排卵時に起こりますが
酷い時は偏頭痛と吐き気に襲われて、丸一日寝込んでしまいます。
症状が出ている時は、光や音といった外的な刺激が辛くなります。
暗い部屋でアイマスクをして、頭を冷やして横になってるしかありません(泣
市販の鎮痛剤が巧く効いてくれれば、なんとか家事とかはこなせるんですが。
しかし服用するタイミングを外してしまうと、吐き気が倍増するだけになってしまいます〜

寝込む日が月に二度もあると、日々の生活が少々不安ですね。
娘(4歳)も、今は慣れてしまって私が寝込んでいると
「頭痛いの?お薬飲んだ?」と聞いてきて、
お腹が空いたりすると自分で何か食べてたりもします…
娘には本当に世話と心配をかけているので
症状を軽減の為、これからはピル服用も念頭に入れてます。
しかし不思議な事に、症状が出てから24時間以内には
ケロッとしてしまう事が多い事かな?

ここでも偏頭痛の人がいらっしゃいますが、
症状を疑ってみてもいいかもしれません。
PMS、あるいは月経前緊張症で検索かけると
色々出てきますよ。

256 :名無しの心子知らず:02/10/09 11:39 ID:gR5Flkst
>>255
私も産後、PMSが酷くなりました。
体の辛さより、イライラ感、絶望感、極端なマイナス思考に支配されてしまいます。
海原純子センセイが、この時期は重要なことを決めたりしないこと、
夕飯は店やものなどで手早く済ませ、早く寝てしまうこと、などを
雑誌のPMSに関する記事ですすめていました。
その時期、旦那はもちろん、子供にも気を使わせてしまうのが心苦しいです。
それとPMSとは関係がないと思いますが、出産後、ひどい物忘れにも
困っています。


257 :名無しの心子知らず:02/10/09 11:43 ID:LLFdk1jT
産後3ヶ月。
先日より急に髪の毛がバサバサ抜け始めました!
元々少ないのに禿たらどうしよーっ!!(大泣)
これって、再び生えてくるんでしょうか?
髪洗うたび、ドライヤー当てるたび、手ぐし通す度、
怖くてたまりません。

258 :名無しの心子知らず:02/10/09 11:55 ID:Dl5skZCV
>>257
その頃から生え替わりするもんです、体毛も。ごく普通です。

259 :名無しの心子知らず:02/10/09 13:46 ID:P6Wk1oCM
>257
私もです。
妊娠中はほとんど抜けなかったので
仕方ないと諦めてます。

260 :名無しの心子知らず:02/10/09 14:07 ID:P7k5qHWi
生理痛がひどくなった人いませんか?

出産後は生理痛は軽くなるってよくきくんですが・・・
私は反対にひどくなってしまいますた


261 :名無しの心子知らず:02/10/09 14:15 ID:efeaBXYo
>257 大丈夫、またはえてくる。ほとんどの人が通る道。と
諦める他は無し。

262 :名無しの心子知らず:02/10/09 14:20 ID:DOF+D8XU
私も抜け毛がひどかったなあ〜
朝起きたらまず枕を確認。
ブラシを髪に当てるときも慎重に、洗髪の時は更に慎重に。
髪を後ろでひとまとめにしていたせいか、、おでこがまるで鬼剃り込みのように。
こっそりと旦那の育毛剤を使っていました(旦那も髪が危険なので)

263 :名無しの心子知らず:02/10/09 14:27 ID:QxqF6Gqg
>260
私もひどくなりますた!
産後1ヶ月で生理が来たときは全然痛くなかったので
悪露再開?とかおもてたんだけど
そのまた1ヶ月後に出血があったのでアレは生理だったのかーと。
んで2回目以降は地獄の痛みでつ。

264 :名無しの心子知らず:02/10/09 15:07 ID:D5bqdNwg
私は目が悪くなりました。
コンタクトの度が合わない〜。
しかし、なくしたり、割れたりしたわけじゃないのに
買い換えるのがシャクで、まだ買ってないや。

一時的に目が悪くなるともいうから、元に戻ったりして、なんて
淡い期待ももってみる。


265 :名無しの心子知らず:02/10/09 15:31 ID:P7k5qHWi
>264
目が悪くなるとか、髪がぬけるとか、よく耳にしますね

でも、産後姑に
テレビは見るな 雑誌も読むな 髪をとかすな 顔も洗うな
などなど一日中監視されつづけましたが
これはただの嫌がらせでつね・・・

微妙にスレ違いなのでsage

266 :名無しの心子知らず:02/10/09 17:11 ID:QxqF6Gqg
>264
あ〜私も!
出産前矯正0.9だったのに、なんか見えにくくなって。
私も一時的なもんだと思ってしばらくほっといたけど
日常生活に支障をきたすようになったから、産後9ヶ月でしょうがなく眼鏡を買いにいった。
ついでに今まで使ってたので視力をはかってもらったら、
右目0.1、左目0.4まで下がってた!
そりゃ見えにくいはずだぞよ・・・
ちなみに裸眼は両目で0.05ですた。片目づつは恐ろしくてはかってません。ウチュ。

267 :名無しの心子知らず:02/10/09 18:39 ID:AuJqk90X
妊娠中から視力が下がり始めて出産後も戻らず。
仕事でも目を使うのでけっこう困ってます。
ただ、出勤時に電車の窓から外の看板を見るようにしたら
多少良くなってきたみたい。
遠ー近ー遠ー近 と焦点を合わせる訓練をしたり
目をホットタオルで温めたりしてます。
部屋の中で赤子ばかり見ているから余計に悪くなるのかな。

268 :255:02/10/09 23:52 ID:wD0MjrjR
>>256
イライラ感、絶望感、極端なマイナス思考…等、良くわかります。
症状が出ると、なにやらわからない物に支配されているような
倦怠感がまとわりつくというか…私は自分で無い気がしてきます。
出産後、半年位で徐々に症状が出始めて
最初は訳わからずに夫に当たったりしてしまい、
PMSという診断に至るまでに夫との仲がギクシャクした事もあって
辛い経験もしました。
今は夫や周りの理解も得られたし、
ホルモンバランスによる症状だという事が自分でも理解できて、
症状が出た時には家事を軽減し無理はしないようにしてます。
生理も、産後は酷くなりましたね。

256さんはひどい物忘れがあるという事ですが、
それもPMSの症状として出てくる事があるようです。
産婦人科か心療内科か、症状に応じてかかるのも一つの手かもしれません。
どんな症状も、普段と違う痛みや体の異変は辛いですよね・゚・(ノД`)・゚・

269 :名無しの心子知らず:02/10/10 13:22 ID:+zBAX/Ls
めまいがするので、病院にいってみたら
(外科・内科→産科→耳鼻科)いろいろ検査したら
片耳の聴力低下からのめまいとか・・・
完全母乳だからかなー?なんておもったら
耳とはねー。解らなかったよ。

結局、めまいの投薬と、薬なしのナチュラル断乳
ちちがいたい。目が回る。
つらひ。

270 :名無しの心子知らず:02/10/12 17:56 ID:bGQtdkcL
痔になった、1目前歯抜けた2目奥歯抜けた、トータルで30キロ近く太った!今はやっとプラス
8キロまで落ちたのでもう少しの努力が必要・・・

271 :名無しの心子知らず:02/10/14 06:39 ID:jloFxKCu
とにかく、とーにーかーく髪が抜けまくりです。
肩よりちょい下のセミロングなんだけど、洗髪時に抜けた髪をくるくるとひとまとめに
するとゴルフボール大の大きさ!うわーん。もうかなわんよ・・・。
皆さん、「3〜4ヶ月すればもどる」とありますが、中には戻らない人も居るんでしょ?
もともと薄毛の私。すっごい心配だ・・・。
まわりに、産後抜け毛が戻らなかった人っていますかね。誰か、おせーて!!!

272 :256:02/10/14 10:16 ID:6T5TWrsS
>>268
レスありがとうございます。
ひどい物忘れ、もPMSの症状のひとつだったりするのかも
しれないのですね。お産する前までは、記憶力の良さだけが頼りの人生
(暗記モノの各種試験、仕事関係)を送ってきたので、ボケきった今は
簡単な内容のパート程度の仕事でも周りに迷惑をかけないようにこなせる
自信ありません・゚・(ノД`)・゚・社会復帰への道は険しいです。
今回はPMSだけではなく、セイリ時も下腹部痛がひどすぎ、脂汗が出て全身震えるほど。
結局吐いてしまい夜中も眠れず、翌朝には発熱してしまいました。
こんなにひどいPMS&セイリは産後初めて(セイリ復活してちょうど1年)。
もう限界を感じますた。明日、産婦人科行ってみます。




273 :名無しの心子知らず:02/10/14 10:31 ID:zLRTQfB8
子供産んで、甲状腺機能低下症になりました。
多分一生薬を飲み続ける生活になるかと・・・
主治医は断乳する必要はないと言うので、
おっぱい飲ませ続けています。
>>269
私もひどい眩暈でかかりつけの総合病院で検査してもらったら
どこも悪いところは無いと言われました。
先生いわく、「夜中に暗い部屋でパソコンはしてないか?」
思い当たって夜中のパソコンを止めたら
すっかり眩暈は完治しました(w

274 :名無しの心子知らず :02/10/14 13:01 ID:C0ShBlMf
出産してから色々ガタが来たけど、
これは出産じゃなくて、単なる体力の節目かもしれない。
20代後半だと、きっと出産と関係なくガタが来るよね。
それに拍車がかかったのかな。
お肌ボロボロも腰痛も全部出産のせいにしてるけど、
産まなくても同じことになってたかも、と思うこのごろ。

275 :名無しの心子知らず:02/10/16 21:23 ID:IdEQozNE
妊娠時はお肌すべすべでうれし〜と思ってたら
産後はひどい脂性に・・
でもためしにビタミンB群の薬を飲んだら
すごく効き目があったよ。油が退いた・・

276 :名無しの心子知らず:02/10/18 12:00 ID:RO0pMOG+
こちらに多く書かれているように私も産後の抜け毛がものすごくて
毎日悩んでは泣き、の繰り返しです。
私の場合、頭頂部とおでこの生え際両方バンバン抜けていて
もう隠しようがなくなるのも時間の問題みたいです。
現在産後6ヶ月。このままでは誰にも会えません・・・。

277 :名無しの心子知らず:02/10/18 12:13 ID:tro/VV+6
出産して・・・かどうか分からないけど
3人目妊娠中の現在、とーっても抜け毛が多くなりました。
チョト髪かき上げたくらいで10本くらい指の間に絡まっている
なんてことザラです。
一人目、二人目の妊娠中も産後も、あまり意識するほど
抜け毛が多くなかったけど、忘れた頃に次の妊娠でまとめてガタが・・・?


278 :たこちゅう ◆uqTACO3Cuw :02/10/18 12:26 ID:jyvOYZlT
2年に一度ぐらいしか風邪をひかなかったのに、産後は毎月の様に風邪。
ベイベは元気なのが救いだけど…

279 :名無しの心子知らず:02/10/18 16:52 ID:qd8KEAMU
皆さん同じなんですね〜。
私も抜け毛がひどくなりました。
あと体力が無くなった!
もう一年経つんですけどね。
その分(?)子供はすごい元気です。

280 :名無しの心子知らず:02/10/18 17:03 ID:ALlkpXcE
生理復活しそうな予感。
おたずねしたいのですが、授乳中でもO.K.な
生理痛の薬ってあるんでしょうか?
あるのなら早めに婦人科にいって、もらってきたい。

281 :名無しの心子知らず:02/10/18 18:44 ID:rznTFCOT
産後1ヶ月とちょっとですが、お尻の骨が痛くて仰向けで眠れません。
寝返りも打てません。いつ治るんだろ・・・

282 :名無しの心子知らず:02/10/19 01:06 ID:+Xt2nVx1
産後1年以上たつんですけど
髪の毛が全然伸びません。
一度も美容院に切りに行ってないのに
長さが変わってません。

283 :名無しの心子知らず:02/10/19 01:11 ID:UDS0+SlP
>281
私も妊娠中から痛くて、寝返りも大変だった。
産後1ヶ月くらいは痛かったけど
いつの間にか痛みは消えていたよ。
大丈夫、治るよ。


284 :☆2ちゃんねる:02/10/19 01:12 ID:XWEuefT/
もとからガタきてる馬鹿がよく言うよ

285 :名無しの心子知らず:02/10/19 01:21 ID:NoImXb9l
顎関節症ひどくなった。
腰痛も、持病になりつつある・・・。
まだ23なのに。
体全体がゆがんでるみたいな。
確かにもとからガタきてましたけどね!


286 :名無しの心子知らず:02/10/19 02:20 ID:mDuhFOEO
産む前は気持ちよくて健康サンダルをよく履いてたんだけど、
産んだら足の裏がすごく痛くて履けなくなった。



287 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 02:32 ID:XMHFC4C+
風邪、ほんとに引きやすくなったー。
旦那に、もっと自己管理しろとかイヤミ言われるぐらいに。

288 :名無しの心子知らず:02/10/19 11:37 ID:D0iT+IEs
>281
そんな貴女には「トコちゃんベルト」が効くかも。
私は妊娠中からその症状でずっと苦しんでいて、
トコベル締めてがんばったよ。
痛みは無くなるわけじゃないけど、いくらかマシになった。
検索してみたら、HPが出てくるよ。
今は帝切の傷にひびくので、してないが。

289 :名無しの心子知らず:02/10/19 11:51 ID:kFenJWKV
朝起きたとき足首が痛くてうまく歩けません。
あと膝を曲げるとけっこう痛いです。
出産のせいなのか、他に原因があるのか・・・。
抜け毛がひどいのはもちろんなのですが、確かに髪の毛伸びてないかも。
やんなっちゃうよ〜。

290 :名無しの心子知らず:02/10/19 14:41 ID:vs9uKGs8
帝王切開で出産したのですが、脚の付け根が痛くてたまらーん!!
右より、左足のほうが酷い感じ。
前に体重かけたりとか、足を持ち上げたりすると激痛が〜!。・゚・(ノД`)・゚・。
だもんで、ズボンやスカートをはくときも苦労してます…。

で、昨日整形外科へ行ってきたのですが、
そこの先生も何が原因なのか首をかしげてる始末で…。
とりあえず、リンパ節の炎症でしょう、ということで
炎症をしずめる薬を処方してもらいましたが、これで良くなるのかなぁ…。
出産による骨盤のゆがみから来てる痛みだとしたら、
整体の方へ行ったほうがいいのかな?
う〜、早くこの痛みとオサラバしたいです…。・゚・(ノД`)・゚・。

291 :名無しの心子知らず:02/10/19 15:50 ID:8rKqt9lO
私も左足の付け根が痛いです〜。痛いというかだるいというか
妊娠後期から左足の血の巡りが悪くて
ダンナに足首揉んでもらってた。
出産後にウエストニッパーとかしなかったので骨盤が歪んだまま
なのかな?(締めてたら腹痛&下痢の日々が続いて挫折した)
あと授乳の時にあぐらかいた膝の上にアカンボ乗せてるのも
骨盤に悪いような気もする・・・。
整体で直るのかな〜?でも整体行けるほど長時間アカンボと
離れられるのはいつの日か?

292 :名無しの心子知らず:02/10/19 15:53 ID:8rKqt9lO
あ、あと目にもきた。視力は落ちてないんだけど
TV見てて、カメラのスイッチングとか光の点滅とか
スピード速い映像見るとすごく疲れるようになってしまい、
ダンナに「老人」と言われておりまつ・・・

293 :名無しの心子知らず:02/10/19 16:08 ID:n+i49Z2+
髪は抜けるし、ツヤはなくなるし。
朝起きたとき、指の関節が曲げられないくらいに痛い。なんでだろ?

294 :名無しの心子知らず:02/10/19 16:15 ID:8EUwdBMd
>289
いっしょだ〜。私も朝は痛くてヨロヨロ歩いてるよ。
時間がたつと治るんですけどね。もしかしたら
リュウマチなのかも?。病院行こうかなぁ・・・。
・・・抜け毛がひどいのもいっしょだ。

295 :名無しの心子知らず:02/10/19 16:24 ID:O867BnWI
現在腰痛で整形外科通いです。電気治療やってんだけど、
効き目まろやかすぎてって感じ。
カイロの骨盤矯正にも興味あるんだけど、逆に腰に悪いって
ことはないのかしら? 

296 :名無しの心子知らず:02/10/19 16:37 ID:c3SReuBa
>289 >294
同じだぁっ。
そう、そうなのよね。朝はまるで関節の油がきれたみたいな状態に
なるのよね。
実は私も294さんみたいに最近リュウマチを疑い初めてなんか
激ウチュだったんだけど、ここ読んで少し安心しました。
産後には多かれ少なかれみなさんガタキシ経験されているようなので。
とはいえ、子育ては体が資本。健康診断などちゃんと定期的に受けて
お互い健康第一で頑張りましょうね。かわいいベイベちゃんのためにも。

297 :名無しの心子知らず:02/10/20 15:47 ID:DsoR7IWr
289です。
>294>296
私も安心しました。
同じくリュウマチ疑ってました。
早くもとの状態に戻るといいですね〜!
しかし油切れの私と比べベイベのうるおいタップリ感ときたら!!
心底うらやましいぞ!!!

298 :名無しの心子知らず:02/10/20 15:55 ID:YFJ+jigL
私も朝は手足に力が入らなくなっていまいました。
2Fから子供を抱っこして降りるときに階段から
転げ落ちそうで危険なので最近では一度自分だけ
起きて顔を洗ったり朝食の準備をした後に
子供を抱いて1Fに下りるようにした。
たまに夜中に腹が減って泣くことがあるんだけど
1Fまでミルクを作りに行くのが辛い・・・

299 :名無しの心子知らず:02/10/23 00:31 ID:WTgIsySD
髪の毛の抜けはまだわからない私は出産後2ヶ月ですが、
確かに目はぼやけて、物忘れもひどいし、めまいはするし、
腰が痛い!! トコちゃんベルトも持ってますが、
帝王切開だったので、傷が怖くてつけなかったら
もう今更つけるのも嫌になりました。
普通の産後用ガードルはいてます・・・。
生理は出血がひどくなるし・・・PMSもひどくなったかも。

300 :名無しの心子知らず:02/10/28 12:10 ID:L6Rb/Dwy
>299
私も生理の出血がひどくなりました!
トコちゃんベルトも帝王切開の傷が怖くてつけなかったから
今更・・・って感じ。
腰痛すぎなんだけどなあ・・・。
でもって、産後2ヶ月です。
他の症状も全く同じ・・・はあ・・・。

301 :名無しの心子知らず:02/11/06 17:32 ID:Xj+jVekP
当方産後8ヶ月です
・両手親指が痛くて、じゃんけんのパーができません
・歩き出す1歩目、足の裏が痛い
・エインが痛い
・肛門が凄く長くてしゃがむと床に着く
・脇毛の毛質がヤワラカになった

302 :名無しの心子知らず:02/11/06 17:37 ID:BSMMABNB
>301
下から2行目は外科受診をお勧めします。

303 :水仙 ◆WUZSUiSENI :02/11/06 17:39 ID:KUWeDUN+
手指が痛む人、多いのですね・・・。
私も妊娠中から産後まで、まだまだ痛いです・・・。
で、尿が泡立つし、耳たぶにシコリが出来て痛いし、
多分・・・これは痛風ではないかと疑っています。
妊娠や出産、産後のストレスと
実母の肉類をふんだんに使った塩辛い食事、
それに運動不足と睡眠不足が発症の原因かと・・・。

304 :名無しの心子知らず:02/11/06 17:46 ID:lEbv7RJm
ひとり目産んで、冷え性になった。
二人目産んだら貧血と腰痛、
三人目妊娠中、お腹張りまくりで冷えはきついし、便秘と下痢
これ、産んだらどうなっちゃうんだろう。。
あ、頭痛もでるようになったな。

305 :名無しの心子知らず:02/11/07 09:58 ID:5tpA2456
今子供2才半です。
1人目の産後抜け毛が凄くって髪が少なくなったみたい。
もともと少ない方なのに。。
2人目欲しいんですがまた抜け毛があるのかな〜って考えると怖くって。。
2人目の産後は体の負担も少なく抜け毛も1人目に比べそんなにない
って雑誌で見た事あるんですがどうなんでしょう?

この事を考えて2人目作り躊躇してます。。


306 :水仙 ◆WUZSUiSENI :02/11/11 14:44 ID:U4QLtvP/
嗚呼・・・本日血液結果が出ますのです・・・。
尿検査は予想通り+でした・・・ナム〜。

307 :水仙 ◆WUZSUiSENI :02/11/11 14:45 ID:U4QLtvP/
尿検査は予想通り+でしたって・・・何が!?<私
尿潜血検査です・・・。
最近やたらと物忘れが多いです。

308 :名無しの心子知らず:02/11/11 22:49 ID:scEZKZMf
物忘れひどいです。
今しようとしたこと、今言おうとしたことを忘れます。
腰痛も酷いし、トイレの回数が極端に減りました。
朝一回、その後気がつくと夕方で、「あれ?今日トイレいってないなぁ」
という感じ。
なぜか髪の毛は異常に濃くなりました。カツラ被ってるみたい、といわれました。
でもいずれ元に戻るんでしょうね。


309 :水仙 ◆WUZSUiSENI :02/11/12 09:18 ID:VUn2UkBA
退院時に、抜け毛対策に髪を切って頂いた時の事・・・。
美容師さんが小声で
「抜け毛には個人差があるんです。抜けない人もいらっしゃいます」
との事・・・。で、私の場合も抜け毛は出産前と同じくらいでした。
妊娠初期は少々抜け毛が多かったかな。
出産したら髪の色が変わってました←真っ黒です。

310 :名無しの心子知らず:02/11/14 08:44 ID:8AQk5vHF
突発性難聴のような症状
(耳鳴り・音が二重に聞こえる・めまい・耳が詰まった感じ)
が出ていて医者に行きたいんだけど
1歳3ヶ月だけどまだオッパイがとれてないので悩む・・・
発症後一週間以内に治療開始しないと直りにくいらしい上
ステロイドなどを使うそうで、今まさに大ピンチ!
オッパイは栄養はともかく、まだ頻繁に吸い付きたいようなので
急にやめることなんて可哀相で。治療あきらめようかな・・

311 :名無しの心子知らず:02/11/14 08:51 ID:nZiw1q4H
>>310
医師に相談して最善の方法を考えてみたら?


312 :名無しの心子知らず:02/11/14 08:55 ID:8AQk5vHF
>>311
ありがとー、そうなんだよね・・
なんか、もう1歳3ヶ月だから
あっさり「断乳しなさい」とか言われそうな気がして。

313 :名無しの心子知らず:02/11/14 13:00 ID:SfjFfSp9
みんな結構苦しんでるんだね。
最近でこそマシになったけど、
髪は抜けまくり、腰はギクギク、激痛で寝返りも打てなかった。
私のまわり、産後の調子悪い人があまりいなくて、
なんで自分だけこんなにガタガタなのかと思ってた。
産後退院してその日から炊事洗濯掃除買い物と、
みんな自分でやらなくてはならなかったので
やはりダメージ大きいですな。
周りの人は1〜2ヶ月実家でゆっくり派が多いので
元気ばりばり。
実家の母はパートに出てるから最初からアテにしてないのに
「職場の誰某は娘のお産で10日も休む、非常識だ」
とかさんざん遠回しに布石を打つし....。
体調悪いと漏らすと、
「だから産後は水を触ったら駄目だっていったのに!」と
非情な言葉。とほほだよ。誰が洗濯するんだ。
愚痴ってごめん。
自分で産んだんだろー、と言われればそれまでなんですが。

314 :名無しの心子知らず:02/11/14 13:20 ID:dhVDj8Iq
5年間で子供二人生んで、歯を1本抜いた。
刺し歯になっちゃったよ。トホホ

315 :名無しの心子知らず:02/11/14 13:39 ID:SfjFfSp9
>>314
私もサシバだ!
サシバ万歳!

316 :名無しの心子知らず:02/11/14 14:32 ID:DJaxLeaX
産後めっきり膝が痛むようになった。
特に朝起きぬけの時なんか、すぐに立ち上がれないくらい。
腰痛ならわかるけど、なぜに膝なんだろうか?
(ちなみに赤子はまだ2ヶ月少々なので、そんなに重いわけではない)

317 :名無しの心子知らず:02/11/14 15:49 ID:tsrWc2yy
成長期に出産したので、成長が止まってしまいますた。
歯も2〜3本抜けたし…(鬱


318 :名無しの心子知らず:02/11/16 20:36 ID:sHXBLCTN
本当に尾てい骨が痛いよ
長い間、車に乗ってられない位痛い

319 :名無しの心子知らず:02/12/09 13:57 ID:ujId0Whu
あげ

私が入ると、お風呂のお湯も一気に冷めるほどの冷え性です。



320 :名無しの心子知らず:02/12/09 14:16 ID:QpWZNf/a
産後一ヶ月半。尾骨痛いです。
寝てる体勢から起き上がるとき、骨盤と恥骨が痛くて
なかなか起き上がれません。また、重いものや子供を
抱っこする時も、恥骨が痛みます。
整体行くと治るのかな。

321 :名無しの心子知らず:02/12/09 14:58 ID:mzIp0emG
>320
1ヶ月半でしょう?しかたないよ
私なんてもうすぐ1年でいたいよ
くしゃみでも腰に激痛が・・・・

322 :名無しの心子知らず:02/12/09 15:53 ID:GLYPEA7A
子どもの24ヶ月検診の時に、親の骨密度計って貰ったんです。
75才の骨、ってなに!(驚)

323 :名無しの心子知らず:02/12/09 17:45 ID:M3t7bNCA
骨じゃなくて筋肉が痛い人っていますか?
説明しにくいんですけど尿道の上あたりがときどき痛みます。
膀胱炎にもなったことあるんですけどそういう鋭い痛みではなくて
ずきーんとした感じ・・ ベビを抱いて立ち上がったり、
腹に力入れたりするとなるんですよね。なんなんだろう。
産後1ヶ月半になるのにまだ悪露がでたりもするし・・はあ。

324 :名無しの心子知らず:02/12/09 17:46 ID:xjs4rPk0
このスレ見てると子供産むのが怖くなりました。
おろしてもいいですか?

325 :名無しの心子知らず:02/12/09 21:21 ID:+wlXJt1w
>>324
だめ!!産みなさい!!!
たかが2ちゃんでそんなことするなんて情けない!!恥ずかしいぞ!!!

326 :名無しの心子知らず:02/12/09 21:36 ID:pn5Ho3k1
>>323
私も1ヶ月過ぎても悪露出ててね、
子宮が立ちあがったりした時痛かったの。
結局検診してもらったら、卵膜が残ってるとの事で
子宮収縮剤もらって1週間で治りましたよ。

327 :名無しの心子知らず:02/12/09 21:47 ID:hXyxs9/K
>>324
このスレだけ見てるからじゃないの?
世間一般は健康な人が多くて「2人目は?」攻撃が凄いよ

328 :名無しの心子知らず:02/12/09 22:19 ID:5K5iPWpr
>324
シエーン? イタズラ イクナイ

329 :名無しの心子知らず:02/12/21 13:33 ID:u2N0bc+0
アゲ

ガタガタだ・・といいつつ4人目妊娠

330 :名無しの心子知らず:03/01/04 06:57 ID:LgueMMON
hosu

331 :名無しの心子知らず:03/01/04 17:02 ID:Kg2bm2Tq
私は産後1年半たったけどまだ産後の痛みがつづいている。
ここまでのレスにあるように、
私も腰がいたい。左足いたい。びてい骨痛い。
それから
>323さんのような内部の痛みもある。
なんなんだこれは・・。

赤ちゃんがいるとなかなか、病院通いもできませんよね。
私は実家に子どもをあずけて整体にもいきました。
でも1回5000円の料金が高くて、数回で挫折。
全然改善されてません。

産後の痛みから脱出できる方法を教えてーー。

332 :名無しの心子知らず:03/01/05 14:57 ID:Z3c3uoxw
髪は細くなり、爪がすごくもろくなったよ。すぐ折れるの
歯も一生懸命磨いてるんだけど、最近一本抜けた。虫歯でないのに
根っこが炎症おこしてしもーて。
なんか、体全体の免疫が低下したって気はするな。
これって子供のペースに合わせて生活してるからってのもあるだろうね
夜熟睡とかあまりしなくなったし・・・(子供が持病もちで夜発作が出やすい

333 :名無しの心子知らず:03/01/05 15:29 ID:wRQP4Jsp
>>322は欠陥品ですか?
子育てに向かない体質なんじゃないですか?

334 :名無しの心子知らず:03/01/05 15:29 ID:MH0quiFA
皆さん、こんなに体がボロボロなのに
もう一人産もうと思いますか?


335 :名無しの心子知らず:03/01/05 15:34 ID:wRQP4Jsp
>>334は子供一人産むのが必死の欠陥品ですか?


336 :名無しの心子知らず:03/01/05 16:01 ID:UIjOo3Ht
二人目産んで半年になります。
一人目の時よりは産後の体の回復は早かったけれど、その後の
ボロボロは一人目よりひどいです。
現在歯科に通ってますがもう、治療済みの神経のない歯がぼろ
ぼろ崩れちゃって。母乳のませてるしカルシウム不足かな?
体質も変わったらしくて、変な湿疹のようなものが出来やすく
なってしまいました。首筋・手首・ひじなど、出来始めたらすぐ
薬塗らないとすぐ広がっちゃうの・・なにこれ…。

337 :名無しの心子知らず:03/01/05 16:10 ID:wRQP4Jsp
>>336は欠陥品ですか?
一人でやめときゃいいのに。


338 :名無しの心子知らず:03/01/18 15:41 ID:UNCM2UmX
sage

339 :名無しの心子知らず:03/01/18 15:46 ID:+FnR+cfk
妊娠中からの腰痛がなおりませんって6キロもある
子を抱っこしてたらよくなんないわな

340 :名無しの心子知らず:03/01/18 15:50 ID:FJT7hjlb
子供産んでから腸がおかしいみたいで
しょっちゅう救急車で運ばれます
吹き出物もあるし
もちろん甲状腺もいわしました・・・・・

冬でも半袖じゃないと汗が・・・・・
(今はやっとセーターが着れるようになりました)

341 :名無しの心子知らず:03/01/18 17:57 ID:6JaneoUu
うちのベイベ3ヶ月で8キロ。
ついに腱鞘炎になり、添え木を当てられてしまいました。
それでもオムツ替えたりオフロ入れたりしなくちゃいけない・・・。
これじゃぁなかなか治らないよ〜。

342 :名無しさん@HOME:03/01/18 19:32 ID:NscQf4UL
>>336
私も歯がボロボロ・・・。2ヶ月かけて一本治療しました。
中学以来、熱なんて出したことなかったのに、産後から
カゼばっかひいてます〜〜・・・。
産前の元気な頃は、カゼばかりひいてるダンナに「虚弱すぎ!!」と
罵ったりしてたけど、今はごめんなさいの気持ちで一杯です・・・。

母乳だったので、これかの骨と歯の為にも牛乳は毎日飲んでます。


343 :山崎渉:03/01/19 15:44 ID:sxnDCXvB
(^^)

344 :名無しの心子知らず:03/01/29 16:15 ID:2xO1zA42
産後、頭皮が痒くて湿疹が頭中に出来た。今も頭が痒くてたまんない。
医者にいってもステロイド出されるだけだし・・・薬つけるために髪切りました。
右手の小指が腫れてしまって手全体が痛くて上手く動かせない。
リウマチの検査、きのう採血してきました。
ベイベがNICUに2ヶ月入院していた為、ちょっとした風邪でも抗生物質を飲んでいたので扁桃腺が慢性の炎症を起こしてしまった。こうなるともうなかなか抗生物質が効かなくなってしまって・・・・
ベイベは手術もしており感染症には要注意なので、家でもずーっとマスクしてイソジンうがいをしています。
・・・・辛い 本当に


345 :名無しの心子知らず:03/01/30 01:49 ID:OeSeh1Mc
産後頭皮に湿疹がいっぱいできた。痒くてたまらない。薬塗るために
髪ばっさり切ったよ。風邪はひきっぱなしだけれど、ベイベは2ヶ月NICUに入院していたので、熱が無くても抗生物質飲みっぱなしだった。今慢性の扁桃腺炎になってるけれど、もう抗生物質もあんまり効果無い。
手指の関節も痛くて、子供を落としそうになる。小指が腫れてきたので
リウマチの検査したよ。
すんごい  鬱〜

346 :名無しの心子知らず:03/01/30 02:04 ID:VGuLjJpT
マンコが臭くなりました。
ダンナも舐めてくれなくなりました(号泣

347 :名無しの心子知らず:03/02/01 20:55 ID:7Bk9NI6A
私は妊娠中の散歩のときからヒザが痛くて 
今、9ヶ月の子供を抱っこしたり歩くだけでも
腰やヒザに負担がいき 支える色んなところも
一緒に痛いです。
最近 整体にゆきました。きょうで3回目だったんですけど
すごい勢いで 目に見えるように良くなってびっくりです。
ゴキッ!って音にはびびりますけど おすすめです。


348 :名無しの心子知らず:03/02/01 22:02 ID:R0x/Xa6+
ここにいる皆さんは産後、どんな過ごし方をしたのでしょうか?
私は実母がいなく義母も仕事が忙しい為、あまりゆっくりとは過ごせません
でした。仕事帰りに義母が寄ってくれて家事を色々してくれましたが。
産後、冷え性になった話等を近所のオバサンに話した所、「それは産後に
無理をしたからだ!!!絶対に水は触っちゃいけないのよ!そういう人は
更年期障害にもなってしまうし、年を取った時に大変なの!」と言われました。
それって本当なのでしょうか??なんだか凄く怖い・・・・。
二人目産めないよおー。


349 :名無しの心子知らず:03/02/01 23:21 ID:aSIRir8I
345さん、私も2人目出産後頭中に脂漏性湿疹ができました。
とっても鬱だったけど、最近ようやくましになってきたよー。
とにかく掻かないこと。睡眠時間が確保できるようになったら
治ってくるよ。

350 :名無しの心子知らず:03/02/02 12:35 ID:CKAE9CiL
私も1か月半。母乳で乳首切れてイタイ、毛が抜ける、脂漏性湿疹、
乳腺炎による39度以上の熱4回(今も)、膀胱炎、親知らず虫歯
による抜歯(昨日)、手首もイタイ(腱鞘炎なりかけ?)
みなさん苦労なさってるんですね。

351 :名無しの心子知らず:03/02/02 16:30 ID:WTKHSapv
私も、3回目の出産の後、妙に脂性になって
アタマはすぐ匂うし、後頭部にやっぱり治らない湿疹が
いくつかできて、かさぶたができてかゆかった。
そうか・・脂漏性湿疹だったのかも。

352 :名無しの心子知らず:03/02/03 14:22 ID:1Fm+Z6lX
sage

353 :名無しの心子知らず:03/02/05 20:58 ID:b2F5CGRb
まだ現在妊娠10ヶ月ですが、なんか目がチカチカする
ているか、目の中に小さい光があって、視線を動かすと
移動する感じ。視野の下の方が見えない。
貧血?緑内障?
いつもではないけれど最近ひどくなってきた。
新聞も読みにくい。これはなんなんでしょうか?
眼科に行った方がいい?


354 :名無しの心子知らず:03/02/05 21:02 ID:eHjEFjkr
>353
速攻、眼科へ。放置しておくと見えない部分が
どんどん拡大する恐れあり。

355 :名無しの心子知らず:03/02/05 21:13 ID:GbtbIt7a
>>353
私もそうだったよ。
でも出産したら治りました。

356 :353:03/02/06 00:19 ID:dYqGCPFG
>354、>355
レスありがとうございます。
上の方見ると、失明、なんてこともアルみたいでコワくなりました。
念のため眼科に行った方がいいみたいですね。(その前に2chやめろって)
でも、まだ働いてて休みがとれないから、行くのは
当分先だな。
産休とれる人がうらやましいよ〜。
当方、非常勤なので産休なし。
もう予定日の6週前には入っているけど
休むんだったら、退職ということになるので生まれる
ぎりぎり直前まで働くことにしてる。
でも、こういうムリが眼にきてるのかな、とも思う。
妊娠中にムリをして、産後にガタが来てしまったという方、
いらっしゃいますか?

357 :名無しの心子知らず:03/02/06 00:39 ID:cFEEN9uH
妊娠中も産後も無理しっぱなしだったから、
どっちが原因で、こんな体になってしまったかは不明・゚・(ノД`)・゚・

358 :名無しの心子知らず:03/02/06 01:09 ID:rpvHnBwG
353>妊娠中毒症の一つの症状かとおもわれ・・・
私も同じような症状があって、産科のの主治医に言ったら
検尿して蛋白が出てた。早く病院へ行こう!


359 :353:03/02/06 21:28 ID:dYqGCPFG
>358
妊娠中毒症!
ガーン!そうかもしれない。
少し前の検診から浮腫がでているといわれていたから。
眼のチカチカと妊娠中毒症というのが
結びつかなかったので、検診の時にも医師に言ってなかったです。
ネットで調べてみたら、そういう症状もあるのですね。
しかも「重症になった場合」と書いてある・・・・
来週の月曜日、検診なので逝ってきます。

360 :名無しの心子知らず:03/02/06 21:48 ID:CIIqmu0/
二人目産んでから尿漏れします。
普段は平気なんだけど、咳やくしゃみをすると尿が出てきます。
でも、この前びっくりしたのは子供と一緒に縄跳びしていたら
ジーパンのまたの部分がびっしょりになっていたことです。
冬だからコート着ててよかった〜。
これが夏だと思うと・・・ぞ〜。
皆さんも、縄跳びには注意してください。

361 :名無しの心子知らず:03/02/06 22:43 ID:joIelNX6
綿氏は産後退院間際で椎間板ヘルニアになり、退院できず外科に廻され
赤子はそのまんま新生児室にいて、おっぱいのときだけ病室に連れてきてもらって
ました。再発は覚悟していたけど本当に再発するとはね・・・(w
お産の痛みとはまた違う傷みでまとめてこんでもええやん!!
と最初は想っていたが、最低1ヶ月入院すると見ていたので.
だったらワ‐ルトカップみてやろうじゃんと腰を支えながら
いってえなーとうなりながら決勝戦までしっかりみていました。
テーマソングやらベッカムやらカーンをみてると
目頭があつくなります。サーカーバカな綿氏へのお見舞いかと受け取りました(w
普通に退院してたらテレビどころではないもんね。
でも看護師さん達はたいへんだっただろうなぁ。人気ある産院でしかも
健康な子供を1ヶ月もお世話してたんだもんなぁ。他の赤子も大勢いるのに。
8ヶ月の現在は硬膜外ブロック打ちこんでコルセットまいて気合で育児してます。
氏かも最近ひざが痛い。単なる年だと思うけど(w

362 :名無しの心子知らず:03/02/06 23:05 ID:DLQYLN/G
たまたまここに迷い込んでしまいました。
女の人の体って、なんか気持ち悪いと思いました。

363 :名無しの心子知らず:03/02/06 23:36 ID:s+9nUGMK
子供が重くて腕がおかしくなりました
これから先どんどん重くなるのに
耐えられるだろか・・・・・・・・・辛いゼ!

364 :353:03/02/11 01:08 ID:NhCE+Rme
今日、検診に行って来ました。
尿検査で蛋白が+になってた。
眼のチカチカのことを医師に言ったけど、
「視力が悪いんじゃないんですか」
ですまされてしまった。
だいじょうぶか、この病院。
なんか最近チカチカに加え、頭痛(目の上の方)
もするんだけど・・・・

365 :名無しの心子知らず:03/02/11 02:25 ID:K7cIhG5z
ベイベ三ヵ月。
年末から引いていた風邪が今だ治らず。
さらに何となくおかしいと思って行った産婦人科でカンジタとヘルペスが判明。
毎日点滴に通うはめに。

さらに腕は腱鞘炎、左足と腰には一昨日立ち上がれなくなるくらいの謎の激痛が。
何かヤバい病気の前触れなのか…?
((((( ;゚Д゚)))) ガクガクブルブル


366 :名無しの心子知らず:03/02/11 02:41 ID:8CGbswik
>353
片頭痛なのでは?目がチカチカした後、頭が痛くなりませんか?

367 :名無しの心子知らず:03/02/12 10:54 ID:AaXkyFzg
手首が痛い。ベイビーをベビーベッドから持ち上げるときに負荷がかかるらしい。
腰も痛くて痛くて、歩くのも辛いっす。


368 :名無しの心子知らず:03/02/12 11:23 ID:5i0ai1ri
ヒザが痛い。肩こりがひどくなった。頭痛もある。
なんだか急におばあちゃんになったようだよ。
ベビが泣くとさらに1、2才老けるって感じさ。
でもベビの笑顔を見ればなんとか復活できるよ。

369 :名無しの心子知らず:03/02/12 12:06 ID:1uID0lO+
昨日、久々に外に出るので眉を描こうと鏡を見た。
いつの間にか肌は荒れ放題、しみそばかすが出ていた。
その上、目の下に熊が踊っているし。
肝心の眉もしばらくケアしていなかったからぼさぼさだった。
ごめんよダンナ&ベイビー。
こんな姿を毎日見せていて。
そういやこのところろくすっぽ鏡も見ていなかったよ。

370 :名無しの心子知らず:03/02/12 22:45 ID:11ENvyqN
うん。自分は絶対シミ知らずだと思ってたけど、目尻に点々と・・・
ショック〜〜急に美白に凝り始めました。
それと体が硬くなった。妊娠前はうつ伏せで体を反らせて頭とつま先が
くっついたんだけど、今は全然ダメ・・・これもショック。乳やってる
と体がどうしても前かがみになるからしょうがないのかね。

371 :名無しの心子知らず:03/02/12 22:48 ID:gAjkuZSQ
>370
私もシミが気になって美白始めたけど
肌は白くなってもシミは変わらず・・・余計に目立つような。
あとは夜寝る時、仰向けになると背骨が痛む。

372 :名無しの心子知らず:03/02/12 23:07 ID:d5rWnKKb
白髪がどっどーんと増え、肌は万年睡眠不足でボロボロ。
でも病気になっても、実家が近くにないから赤ん坊預ける所もなし。
よって病院にも行けない。ウウェーン!!

373 :名無しの心子知らず:03/02/12 23:11 ID:WXFyy8Uy
>372
私も白髪が増えた、、、すごくショック。


374 :名無しの心子知らず:03/02/12 23:18 ID:eI97Z6qq
>>372
同じく白髪増えた…。特に前の生え際。
碧がかったちょっと変わった地毛茶で
美容院行くと「もったいないから染めるな!」と言われ
白髪染めも出来ないのでヘアマニキュアで誤魔化してまつ。


375 :名無しの心子知らず :03/02/12 23:32 ID:R0T1j1+R
私もシミが増えたんだけど、なんでだろうね。
低月齢のあかちゃんの世話でほとんど外出してないのに。

376 :名無しの心子知らず:03/02/13 12:24 ID:dWgHzh4p
>>353
老婆心ながら気になったので・・・
視野の下のほうが見えないという時は、最悪腫瘍が視神経を圧迫して、
ていう事もあります。
勿論何もないこともあるけどね。
眼科を受診して、視野検査をやって貰ったほうが安心できるのでは。

377 :376:03/02/13 12:25 ID:dWgHzh4p
失礼、
視野の下のほうが見えない、ではなく、
視野のどこかがみえない、です。
下の方に限った事ではないです。

378 :名無しの心子知らず:03/02/13 12:26 ID:yfRqoVXn
シミはお化粧なして洗濯物ほしてません?
それってシミの元だってよ

379 :名無しの心子知らず:03/02/13 13:46 ID:EmuC07p1
それもあるけど
妊娠中ってメラニンが沈着しやすいんじゃなかったっけ。
私は指とか手首にいきなりホクロができたと思ったら、
いつのまにか薄くなって消えた。
そうやって消えそこねたやつが、
シミの増加となっていくんじゃないかな〜。とオモタ



380 :名無しの心子知らず:03/02/13 18:31 ID:jac4U0G5
痛い。
ガタガタです。家のベイベは三ヶ月で7`。
手首も膝も足の付け根もなんだか、本当からだの節々が痛い。
シワも増えたんですけど、これは年だからか〜


381 :名無しの心子知らず:03/02/13 18:57 ID:tSovlwiO
腰とか肩がガタガタの人は整体にいくといいよ。
私もボロボロで、体の中心がどこなのかわからなくなっていたけど
治してもらったらまっすぐ歩けるようになりました。
でもまだ貧血が治りません。
爪もすぐささくれて割れるようになった。
いつも疲れてて、5歳くらい一気に老け込んだ感じ。

382 :名無しの心子知らず:03/02/13 19:04 ID:RHGIxk5g
出産したら布団にうつぶせにゴロンとなって雑誌よんだり
テレビみたりするのが楽しみだったのに
実際やったら腰痛くて動けなくなった。
腰に負担かかりすぎるみたいです。
整体いく時間もなし

383 :名無しの心子知らず:03/02/19 21:58 ID:T4yZT2GM
出産後4ヶ月なんですが、突然体中にジンマシンが出ちゃって
かなりカユイんです。
今まではなんのアレルギーとかなかったのに・・・。
食べ物も妊娠前から出産後、同じです。
幸い顔には出ませんが、両手両足にばーって広がってるので
人前に出られないんです。
これって何だろう??
同じような方とかいます??

384 :名無しの心子知らず:03/02/27 17:58 ID:GbH4vtEX
お腹の右の上の部分がイタイ・・・胆石?胃潰瘍?それともなんかのガン?
今産後6ヶ月だけれど、体重は+6キロのまま。コレステロールも高いかも・・
歯医者に耳鼻科に整形外科に漢方科に皮膚科。。。病院行きまくっています。

385 :名無しの心子知らず:03/02/27 18:10 ID:NsChuw4Z
産後1ヶ月でかなりの高血圧。
風邪を3回ひき、抗生物質を飲んだためカンジタ膣炎に・・・。
で、違う風邪薬に変えてもらったら、体中に薬疹が・・・。
てな感で産後4ヶ月まで最悪でした。
最近(6ヶ月)はやっと良くなったかな?って思ってたら
花粉症の季節に!最悪。 
肩こり&腰痛は元からあるんだけど、嘔吐するまでになってしまった。
(2週間に1回、マサージに行ってます。)

386 :名無しの心子知らず:03/02/28 14:43 ID:0fLEXlSt
すっごい亀レスだけど、
>348
私も実母に同じこと言われて、ずっと寝かされてました。
休ませてくれたことには感謝してますが、
なんか気分転換ができなかったなあ。
あと、義理の母も「水にさわっちゃいけない」って言ってました

ゆっくり休ませてもらったけれど、
シミはできるわ腰痛だわ、しょっちゅう風邪ひくわで
やっぱりガタはきてます(涙)

387 :名無しの心子知らず:03/02/28 14:48 ID:eDag1lnm
物忘れが酷くなった。。
そりゃ、20歳からどんどん脳細胞が減るのは知ってるが
一人目産んで、やりっぱなしにしちゃったやつが増える事。。
2人目産んで1年になるけど、以前はやらんかったことが
ホントに増えました。

388 :名無しの心子知らず:03/02/28 14:54 ID:wJUMq/f+
冷え性が激しくなりました。
風邪ひきやすくなったしなあ。386さんとけこーんだゎ。
丈夫だった産前にもどりたいです。


389 :名無しの心子知らず:03/02/28 14:54 ID:8dEU117R
自分も買い物とかやることとかメモするようになった。
買い忘れとかけっこうするし・・・でも、自分の頭を整理
するためにメモすることが多いかも
ベビ抱えてると冷静に考えられなくなるから

390 :名無しの心子知らず:03/03/07 02:01 ID:r0rs/rzi
三ヶ月のボンの母です。
お産入院で部屋にこもって、近くの物ばかり見てたせいか、かなりの
視力低下。退院後、実母は助けてくれずご飯作るのも大変で、
一日二食。最近ではもうお腹がすかなくなってしまって、妊娠前より
やせてしまった。でもオッパイは出続けてるから怖い。
このまま行くと、大変なことに(中学生のころの体重に)なっちまい
そうだ。

391 :名無しの心子知らず:03/03/08 21:43 ID:2zD5O6ca
>>390は虚弱体質ですか?
自分で食べる食事も作れないのですか?
母親失格ですね。


392 :名無しの心子知らず:03/03/08 21:44 ID:I3Zs3saj
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!

393 :名無しの心子知らず:03/03/09 00:38 ID:iK96jXel
膝・腰・肩・尿モレはもちろんのこと、
なんと第二子出産後から「便モレ」するようになってしまった〜!!
特に生理前になると、便意を感じた時にはすでに数cm…。
産後2年経ちますが、どんどんひどくなっているような気がします。
出産でいきんで、肛門が広がってしまったのでしょうか?

394 :名無しの心子知らず:03/03/09 23:31 ID:hrRrW3M/
膝・腰が痛い。授乳して立つ時に膝が痛いよー。
でもこの症状、結構多いみたいですね。ホッ。
カルシウム不足かな・・・


395 :名無しの心子知らず:03/03/09 23:38 ID:9yalQydQ
383>>
私も同じ〜出産後になった
もう子供4才だけど今だにかゆかゆ〜
接触性皮膚炎にもなって家では
ノーパン、外出時は履くけどかゆかゆ〜
次の子欲しいけど今度はどうなるか不安




396 :名無しの心子知らず:03/03/10 00:20 ID:GDlnnQle
>393
私は産むたびに痔が悪化する。三回生んだが三回肛門科のお世話になりました。
あとは顕著に酷くなったのは歯。
あと何年自分の歯はもつのだろうか。と不安です。
孫の顔はみたいけれど歯がぼろぼろだよぉー


397 :名無しの心子知らず:03/03/10 01:20 ID:qi954ckc
>396
私も二人目出産後、歯周病になり、1本歯を抜かれてしまいました。
気をつけてください、と言われたが、何を気をつければいいのやら…。

398 :名無しの心子知らず:03/03/10 01:22 ID:/GK0TvyD
尿モレしてませんか>経産婦のみなさん

最近はいい尿とりパットが出てきたし、よかったね。

399 :世直し一揆:03/03/10 01:28 ID:0w6Sxyr7
  <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

400 :世直し一揆:03/03/10 01:28 ID:0w6Sxyr7
  <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを%9

401 :名無しの心子知らず:03/03/10 02:22 ID:svx8RZES
>>394
同じだ!
太りすぎて膝が痛いのかと思ったら、妊娠前の体重に戻った今も痛い。
立ち上がる時が怖いね。
夫に言ったら、年寄り扱いされました(泣

402 :名無しの心子知らず:03/03/12 08:28 ID:7wjd/c1C
>394
私も同じだったけど1歳過ぎたあたり直ってきたと思う
ただ腕はいまだに背中かけない位痛みはあるよ

403 :名無しの心子知らず:03/03/12 08:33 ID:7wjd/c1C
でも
若い時(20歳25歳)で産んだ時はなかったよ
痛いのとかね
やっぱり30歳過ぎてからはダメだ

404 :山崎渉:03/03/13 12:10 ID:MCVlhidt
(^^)

405 :名無しの心子知らず:03/03/18 00:44 ID:INMfqtpk
また、山崎くんだね

406 :名無しの心子知らず:03/03/25 00:20 ID:cVFLux3i
産後すぐの時は、痔になってなかったのに、
7ヶ月経ってどうやら痔になったらしい。
いや〜ん。2人目妊娠した時とか、産婦人科
に行くのが恥ずかしい。先生に「私、痔があって・・・テヘッ。」
みたいな言い訳してしまいそう。嫌だなー。

407 :名無しの心子知らず:03/03/25 03:16 ID:HCXzVgNL
>>394
同じく膝が痛い〜。
太ったせいかと悲しくなってたんだけど、
産んだせいでもあるみたいなのでちょっとだけホッ。

ガタではないんだけど、一人目のときは産んでしばらく経って
髪の毛がゴソッ!と抜けたんだけど、高齢出産域に入ってる
今回は産んだ後もほとんど抜けてないので今もフサフサ。(4ヶ月)
このまんま、いってくれればいいなぁ・・・。


408 :名無しの心子知らず:03/04/11 18:34 ID:sitOJekf
ひどいもんです。
腰痛、頭痛(何日も寝込む)、股関節痛
二の腕太り、腹太り、ふくらはぎ太り
物忘れ、やるきが沸かない、イライラ、短気、
白髪、抜け毛・・・なのに極太あごひげとギャランドウは男性化!
おまけに子宮ガン
もう・・・立ち直れません!!!

409 :名無しの心子知らず:03/04/14 09:59 ID:IccacHe1
3週間前に二人目出産したばかりですが、著しく感じるのは記憶力の低下。
自分が何考えようとしてたのかも忘れてる。痴呆症かよ!

410 :名無しの心子知らず:03/04/14 10:04 ID:6zSWl+Ev
20代で♂二人→何のダメージもなし
30代入ってすぐ♂→でかかったので半端じゃなく疲れた
         産後のダメージも今までにないほど大きかった 
最後に♀→よく言われることだが、同じ大きさでも
     女の子はお産が楽、産後も楽!一番年取って生んだけど
     一番体が楽だったからこれは確かだ。
けど最終的にシミが増えた感じがするう〜。;;
末の子が落ち着いたらシミとりに病院に通うぞ。  

411 :名無しの心子知らず:03/04/14 12:22 ID:iU33FGC0
そういえばシミ増えたなあ。。。
記憶力も低下したし、横尻も出てしまった。
腱鞘炎だし、偏頭痛だし、もうボロボロじゃん
ウワァァァン!!ヽ(`Д´)ノ

412 :山崎渉:03/04/17 10:20 ID:LGrm1CDL
(^^)

413 :山崎渉:03/04/20 05:18 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

414 :名無しの心子知らず:03/04/25 23:39 ID:wl/4mXaX
はじめまして。
私は、出産してすぐから、足の痺れを自覚しています。
そのときは出産との因果関係が判らないという事で、
たいした処置をしてもらえませんでした。
そろそろ出産から半年が経とうとしていますが、
痺れは治らず、様子見をしていたのですが、
最近、通勤途中の駅の階段を踏み外しそうになり
(足の感覚がなくて)、焦りはじめました。
そういえば、同じ側の手も痺れがあり、会社でも
タイプミスをしやすくなったかも…と新たな症状も感じています。
こういう経験をされた方っていますか?
どんな風に治しました? どれぐらいしたら治りましたか?

415 :名無しの心子知らず:03/04/27 00:23 ID:G2baSEsq
>>414
参考にはならないかもしれなけど、一応。
これは、自分の経験じゃないんだけど、
同じ病院で知り合ったママ友が同じこと言ってましたよ。
なんか、足と手がしびれるって。
ちなみに、彼女は帝王切開で子供を産みました。
4000大の大き目ちゃんで、なかなか産まれず、
妊娠期間が超過になってしまったので、帝王切開にしたようです。
出産にいたるまでは促進剤も何回も打っていたので、
やっぱり心配で、一ヶ月検診のときに聞いてみたらしいんだけど、
「そんな例は聞いたことない」と言われ結局そのままに…。
現在1年半が経ったんだけど、今は大丈夫みたいですよ。
子供がおなかにいると神経が圧迫されてしびれたりしますよね?
長い間その状態だったから、それが原因じゃないかなと本人はいってました。
それでも心配なようなら、神経外科じゃないかなぁ?



416 :名無しの心子知らず:03/04/28 06:25 ID:YU9dWbXO
尿漏れしてます。縄跳びとかくしゃみすると、ちびっとでてしまいます。
恐ろしくて運動する時はパットが欠かせません。

417 :414:03/04/28 08:50 ID:SLsgcyeZ
>>415
なるほど。神経外科いってみようかしら…。
私も検診の時に言ってみたら、
同じような反応をされたんですが、やっぱりあんまり無い例なんですね。
教えてくれてありがとうございました。


418 :山崎渉:03/05/22 01:10 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

419 :山崎渉:03/05/28 15:39 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

420 :名無しの心子知らず:03/05/28 15:42 ID:l020N+mh
最近、おしりから足の先まで、左足だけが
ビーン!としびれる・・・
出産でなにかがずれて神経を圧迫してるんだろうか?
ヘルニヤ?

421 :名無しの心子知らず:03/05/28 21:29 ID:WjOntEBx
平熱が高くなった
産む前は冷え性で困っていたくらいなのに

422 :名無しの心子知らず:03/05/28 21:35 ID:bNV9OaTR
>>420
私も同じだったよ
ソレ腰だよ、腰を直せば直るよ

423 :名無しの心子知らず:03/05/28 21:56 ID:T2Vx9xwi
万年寝不足のせいでしょうか?頭(特に後頭部)が
ボワーっとしたようなモヤモヤしたような、変な感じです。


424 :名無しの心子知らず:03/05/28 22:02 ID:bPFVYsc6
>416
折れも尿漏れ。
妊娠中よりはマシになったけどくしゃみしたりすると漏れる。
二人目産む時産道やわらかいって助産婦に言われたし
あそこの筋肉が緩んできてるのかな・・・
というわけで老後の事を考えて尿漏れ防止運動してまつ。

425 :名無しの心子知らず:03/05/28 23:10 ID:sbdEk55m
>423
私も。難しい事が考えられなくなってしまったよ。
あと、お店等で店員さんに話し掛けられてもとんちんかんな事をしゃべってしまったりする。
貧血気味なのと寝不足が原因と思うけど、いつまでもこれじゃあ困るよ。
あと、やたらと疲れ易くなってしまった。体力回復に即効性のあるサプリを探しています。

426 :425:03/05/28 23:12 ID:sbdEk55m
あと、あと  って連発しててなんか変な文。
やっぱりダメだ。逝ってきます。

427 :名無しの心子知らず:03/06/20 19:45 ID:tHLmTTbK
月一で高熱出すようになってしまった

428 :名無しの心子知らず:03/06/20 21:25 ID:w0mswEP1
ワタシ子供二人産みました。初産の時は何とも無かったが…二人目辺りカラ腰痛(椎間板炎症)の為通院で育児ストレスで胃潰瘍。もうダメッポッ…通院費が。

429 :輝美ママ(本物w) ◆16PInuQfcc :03/06/20 21:29 ID:jBZga1Yi
あのこのせいで帝王切開させられた!

430 :名無しの心子知らず:03/06/20 21:37 ID:R5/mohR4
妊娠中からだったけど、産んだあとも恥骨の辺りが痛いです。
普段はあまり感じないけれど、歩いたり重い物持ったりすると、
ずきん、ずきんって感じ。
もしかして骨が開いたままなんだろうか。
もう産後一年になります。産んだら直ると思ってたのになあ。
病院いくほど激痛ってわけでもないので、放置してます。
なにより妊娠出産以外で医者にお股を見せるのはイヤだ・・。



431 :名無しの心子知らず:03/06/20 21:42 ID:0R+WN3Ss
産んで5年たつけど、尿漏れがあります。
運動するときはオムツしないとだめぽ


432 :名無しの心子知らず:03/06/20 23:43 ID:aqPL6S0Y
私も足の痺れがあります。子供2人帝王切開で産んで2人目出産後から
症状が出てきました。最初は足の指先のあたりだけだったんだけど、
近頃ではふくらはぎの方までピリピリきます。歩けないほどじゃない
から放置してたけど、神経外科行こうかなあ。
尿漏れも少し経験あるし。冬場寒いのをちょっと我慢してると、すぐ
膀胱炎のような症状(頻尿や残尿感)が出てしんどかった。

上の症状は寒いころの方がひどかったかも。
昔は夏が嫌いで冬が大好きだったけど今は逆転してしまいました。

433 :名無しの心子知らず:03/06/22 04:08 ID:ku0Lw8rI
私、妊娠中から足の付け根あたりが痛み始めて、足先に軽いしびれと重いものを持ったり、長距離歩行をすると股関節から太もも、ひざにかけてのあたりがだる〜く重〜くなってくる。
気になって整形にかかると「変形性股関節症」とのこと。
日本人の女性に多いらしく、進行性なので、治すということはできないらしい。
手術には長期入院が必要……。ショック…。
もともとつくりの良くない股関節に出産でさらにダメージがあって、産後の痛みで初めて気付く…
という人が多いそう。
ひどくなるともちろん子供も抱けないし、いずれは歩行困難、果ては人工関節。
気になる人は一回レントゲンとるのをオススメ。
何もなければそれで一安心だもんね。
足はまだもつから二人目も気合で産む!!


434 :名無しの心子知らず:03/06/22 04:25 ID:LxF9h5Xm
寝返りうてない。
腰が痛い。

435 :名無しの心子知らず:03/06/23 01:31 ID:2r1/mUvN
2人目で歯が折れた

436 :名無しの心子知らず:03/06/24 00:37 ID:t5IdGna+
腰が痛い。
壁なんかにもたれて座っていると、ピキッときて立ち上がれなくなる
こともしばしば。
これはどこに行けば治るんだろう。
整体? 病院?(何科?) カイロ何とか?
もう一人ほしいけど、このままじゃちょっとコワイ。

437 :名無しの心子知らず:03/06/24 00:55 ID:DEDDQPOy
436さんへ
私も同じ症状があり、ひどくなって立ち上がる事もできなくなりました。
MRIで異常は見つからず、整体も効果がなかったですが、接骨院にいったら
「骨盤がずれ、それに伴い背骨がまがりって骨を支える筋肉が骨を支えきれなくなって堅くなり、痛みがでてる」
と言われました。いまも通院していますが、だいぶよくなりました。
毎日ストレッチもしています。参考までに。おだいじに。

438 :名無しの心子知らず:03/06/24 00:56 ID:FoxXmA39
私も腰やったよ〜
整形外科に行って湿布もらって…
治るまでじっとしてたいのに抱っこ攻撃で長引いた
けど、いつのまにかなおったよ。

439 :名無しの心子知らず:03/06/24 08:07 ID:MNuJFQRm
みんなボロが出ているんだねぇ・・・。
私もボロボロだよ。
万年寝不足なので、自分で何言ってるか判んない状態の時もある。
夢みている感じ。
膝もオイル注したい位だし、肩はしびれているし、何より風邪を引きやすくなった。


440 :名無しの心子知らず:03/06/24 08:15 ID:wQPdngJE
おんなじだよ
>>439
風邪ばっかり引いてるよ
それより白髪凄いの
白髪染め月1染めててボロボロ
生む前はなかったのに。ヘナで染めようかな。
誰か染めてる方いる?

441 :名無しの心子知らず:03/06/24 11:48 ID:2nw410zX
腰が・・・(;´Д`)
元々腰痛持ちだったのに更に悪化。
普通に寝てても腰痛いでつ。

442 :名無しの心子知らず:03/06/24 11:51 ID:6SpFB8iR
>440
そうそう、白髪多くなったよね〜
知り合いの美容師も、出産した人は白髪多くなるって言ってたもん。
私も染めたい・・流行はピンクらしいがDQN?(w

443 :名無しの心子知らず:03/06/24 11:52 ID:pgvCMloW
お肌がボロボロ。
白髪もスゴイ。
抜け毛もハゲシイ。
睫毛が短くなった。

でも一番困ってるのは…くしゃみや咳き込みでチビっちゃうことだ。
生理中でもないのにナプキンが手離せない。



444 :436:03/06/24 13:03 ID:t5IdGna+
>437
ありがとうございます。
何だか、「大変なことになっているのか私!」と少し怖くなりました。
アナンボはどんどん重くなるし、腰に負担がかかっているのは気が付いて
いたのですが…
整骨院ですね。 さっそく探してみます。
437タンもお大事に。

>439
>膝もオイル注したい位
激しく胴衣。

445 :名無しの心子知らず:03/06/24 13:10 ID:pxAAasc6
腰痛、足の痺れ、手の腱鞘炎、抜け毛、歯の痛み
出産してから病院通いが続く・・・
ここまで酷くなるとは思わなかった(;´Д`)

446 :名無しの心子知らず:03/06/24 13:15 ID:PCa5a9P9
>445
おいくつですか?だいたいでいいですよ

447 :名無しの心子知らず:03/06/24 14:24 ID:uki8jeIx
抜け毛がひどくて、風邪を引きやすくなった。
腱鞘炎がやっと治ったと思ったら、夜中の授乳中に手首のスジがのびた。
整形外科で湿布を処方してもらったが、みごとにかぶれた。
そして今度は皮膚科へ…
2ヶ月くらいたって治りかけていたのにまた痛めてしまった。
箸を持つのも字を書くのも一苦労…鬱
だんなに2人目欲しいっていったら
そんなにぼろぼろになるんなら作らないって言われた!



448 :名無しの心子知らず:03/06/24 14:26 ID:cYA8/LmT
厳選サイト
http://pleasant.free-city.net/


449 :名無しの心子しらず:03/06/24 14:31 ID:c+y7RbEm
プルトップ開けれないのわかります。。。
あたしも腰痛もちで生んでさらに悪化しましたね。
あおむけで寝れません・・・。

450 :名無しの心子知らず:03/06/24 14:47 ID:AyfRKP5m
私も仰向けで寝られません。3分もちません。やはり腰にダメージ
が・・・。風邪は年中ひきっぱなし。毎日ビタミン剤飲んでます。
しかしなーんで二の腕がこんなに太くなるんでしょう?
白髪も二人目産んで3倍くらい増えたし。シミも増えたし。
>>443さん、おしっこチビっちゃうのは早く治した方が良い
ですよ。そのまま老後まで治らない事もあるし。お尻の穴の
シメシメ体操してくださいよ。

451 :名無しの心子知らず:03/06/24 15:29 ID:7ZeMB72v
おしっこちびっちゃうのを、ほぼ治しました!
食器洗いの時だけ姿勢をよくして、下腹部と肛門を引っ込ませるように力を入れてました。
その時におしっこを我慢する筋肉も使いました。

……なんか文章長くて解りづらいけど、
要は、一日1回短時間でいいから理想の体型を意識すると言うことです。

452 :名無しの心子知らず:03/06/24 16:58 ID:seURFmbo
>446さん
31歳1ヶ月です

453 :名無しの心子知らず:03/06/24 17:37 ID:LtqEQXFX
>>452
若すぎ!!
私42歳
もうお墓用意します

454 :名無しの心子知らず:03/06/24 17:44 ID:seURFmbo
>453さん
いえいえ、31歳でもいろんな31歳がいますからね〜
去年ぐらいから、連続でお腹を切ったりしたので
産後のボロボロな体はの原因は、早めに厄年がきたの
せいかもしれません。

455 :名無しの心子知らず:03/06/24 17:57 ID:gnpvbyx/
私24なのに、一人産んでから腰は勿論、
髪は痩せてくるわ、抜けるわ、体は逆に太って筋肉痛が3日後に出てくる・・。

456 :名無しの心子知らず:03/06/24 18:07 ID:SOUcXEG0
一人目の時はひざが痛かった。滅多に病気はしなかったけど、1歳になったとき
なぜか起き上がれなくなり、1日だけ寝込んでしまった。でもすぐ平気になったんだけど
あれは1年分の疲れが一気にきたんだと思う。
二人目うんで今4ヶ月、8kg越えてるので肩こりが余計ひどくなって、腰に来ちゃった(´Д⊂グスン
ひざをつく機会が増えたせいか、ある角度(これがわかんないんだな)でひざ付くと
皿ががくっとずれちゃうような痛みでしばし動けなくなりまつ。
2回共通なのは髪の毛抜けることかな。普段はポニーテール越えるしめ縄くらいの量が、
つかんで抜けないことが無いくらいごっそり。排水溝も枕元もどっさり。
元が多いだけにその減りようったら半端無くて。普段お目にかからない地肌が見えまつ。
早く抜け毛とまってくれ〜

457 :名無しの心子知らず:03/06/24 18:14 ID:53bKTRt9
30才です。子供産んでから体重が5`減り、膝が変形性関節症(年寄りがなるやつ)になった。
あと手が手根幹症候群になってはしさえもてなくなった。(注射で解消)
抜け毛は3ヶ月くらいがピークでおさまったけど、なんか覇気がなくなったね
って人から言われるようになった。

458 :名無しの心子知らず:03/06/24 22:34 ID:e/K4NnY9
>>456
それ私も同じだ〜>膝ガク 痛いんだよねぇ、あれ・・・マジ動けない。
後、肩と腰もバリバリ。やっぱり仰向けでは寝られない。
うちの子も今日4ヶ月健診行ったら(4ヶ月と1w)70cm8,5`もあったよ・・・
そりゃ重いわけだ。デカ杉。母ちゃん辛いよ・゚・(ノД`)・゚・
一番辛いのは腰なんですが、これって整骨?整体?とか行った方がいいのかな。

459 :名無しの心子知らず:03/06/24 22:36 ID:vZNJhh+J
私の妻は46歳でこどもを生みました。
でも妻は去年亡くなりました。

460 :名無しの心子知らず:03/06/24 22:37 ID:limqqbir
一人産むたびに10k太りました。。。
もうオシマイだー!

461 :名無しの心子知らず:03/06/24 22:39 ID:I2olVJcI
白髪だらけになった。まだ20代なのにほとんど白髪。半年染めないと
おばーさんになってる


462 :輝美ママ ◆DYfZNhP6fc :03/06/24 22:40 ID:+0uY6JOE
下の子を産んでからしみが出来たし歯も悪くなった。
そして、がくっと老けた・・・・・・・・。

それなのに親孝行しないなんてどうなってる!


463 :名無しの心子知らず:03/06/24 22:50 ID:8eX+Ht3u
>453
お墓かよ〜(爆

464 :名無しの心子知らず:03/06/24 22:51 ID:/39IVU0r
子供を産んでから記憶力低下&視力低下。
体重は・・・増加。

465 :名無しの心子知らず:03/06/26 22:09 ID:bCXTY72l
妹が(まだ未婚27歳)
「子供産む事って凄い事だよね。
本当にお姉ちゃんよく3人も産んだよね」
だってやっぱり3人も産むと子供に栄養取られてしまうのね
身体はヤバイっす

466 :名無しの心子知らず:03/06/27 01:55 ID:qqyd6QOt
そうか・・・なんか膝が痛いと思ったら出産が原因だったのか。
帝王切開でも身体に無理はかかってたんだね。
ところで帝王切開の傷が痛くてパンツはけなくなりました。
おりもの出ないからまだいいけど生理再開したらどしよ。

467 :名無しの心子知らず:03/06/27 17:33 ID:EGT1Use/
出産が原因かどうかははっきりしないけど、朝起きると右手の親指が
かくんって引っかかるような曲がり方をするようになった。
しばらくすると普通に動くようになるんだけど、症状が出てる間は
痛いでつ。
病院に行こうと思って家庭の医学で調べたけど……慢性関節リウマチか
ばね指(腱鞘炎の一種)のどっちかのよう。前者なら内科だし、後者なら
整形外科なのよ。どっちに行けばいいのか悩み中。通院を考えると、
両方揃ってる大病院は遠くて行きたくないし……。
みなさんならどうします?


468 :名無しの心子知らず:03/06/27 22:19 ID:lXVyIrzU
>465
おへそまで隠れるデカパンを買うべし。
産後1年7ヶ月経つが、ケロイドになってゴムの部分が痛いから、
ビキニ型パンツは全部処分したよ。


>467
産後どのくらいたつの?
間もない頃なら、腱鞘炎のばね指だと思うよ。
抱っこに慣れないうちは、痛かった。
私の場合は、半年くらいで腕に筋肉ついて治ったけど。

469 :名無しの心子知らず:03/06/27 22:27 ID:eOWZYDvm
帝王切開してもう7ヶ月。
先日区の健康診断を受けた結果が今日来たんだけど
尿酸が多かった・・
通風の恐れがあるそうだ・・
これってやっぱり日頃の生活習慣がいけないのか?
それとも産後だからか????


470 :かな:03/06/27 22:42 ID:ze4SELu8
おじゃましまーす。
妊娠8ヶ月の時(年子の2人目)腿の付け根(股よりちょっと上)
にウズラの卵ほどのやわらかいふくらみがでて医者に聞いたら
「脱腸よ。おなかに圧迫されて出たのね。」と言われた。
しかし、産後1年たったが引っ込まない・・・。
ネットで調べると、腿の付け根脱腸はおばあさんがなる病気で
腸が鬱血して壊死すると命に関わるし、自然治癒もないので、
手術受けた方がいいと書いてます。
年子もいるし、手術って・・・。子どもは毎日抱っこ抱っこだし。
でも最近ちょっと引っ込んでる時が多くなった気もする。
こんな脱腸になった人や、知ってる人 いませんか?
あと、2人目出産してから生理前になるとアソコが超カユーク
なります。そういえば妊娠中もかゆかった。風呂に入ってるときや
トイレで拭いた時はガマンできないかゆさ・・・。

471 :名無しの心子知らず:03/06/28 00:55 ID:6I/oAuIV
ガタというか、生理が再開したはいいが、量が半端じゃない(0_0;)
一人目生んだ時も量が多くなったが、二人目の今回は更に増えた。
昼間でも夜用ナプキン、夜間はパンツ型ナプキン。
ただ、最初の3日でほとんど終わってしまうから、トータル的には
経血量は変わらないのかも。

472 :467:03/06/30 02:11 ID:9xMfTCx/
>468さん
産後二か月半です。
ばね指ですか〜。じゃあ整形外科ですね。……でも、腕に筋肉付いて
治ったってことは、病院行かなくても自然治癒しそうですね。
もうちょっと様子見てみようかな。
回答ありがとうございました。

473 :名無しの心子知らず:03/07/01 04:15 ID:rZj7G3sT
とりあえず産後3ヶ月あたりまでは腱鞘炎。
4ヶ月あたりで腰をやられ針初体験。
母乳だったから風邪かな?と思っても薬飲めず悪化数回。
帝王切開で腹の傷、母乳で乳張りすぎ、産後直後になった痔、
この痛みの3拍子で産んでも真上しか向いて寝られず
最初の1ヶ月は肉体的にも精神的にもボロボロであまり覚えてない。
ただ産まれるまで13kg増えた体重は3〜4ヶ月後にはいつの間に戻ってた。
つーか産前よか減ってた(やつれたのか?)。
2歳になった今は抱っこ星人でまたしても腰アーンド膝痛。膝は特に右足がひどい。
生理前のおりものが増えた。生理前後やたら激しい頭痛。


474 :山崎 渉:03/07/15 12:41 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

475 :なまえをいれてください:03/07/17 17:45 ID:duu8Y3Ut
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

476 :名無しの心子知らず:03/07/24 11:18 ID:xVzE1Tuj
出産後半年たちましたが
月1で発熱、月2回偏頭痛、月3回口内炎・・・・・・
ほんと、ボロボロ。

477 :名無しの心子知らず:03/07/24 11:27 ID:nNXt+oAI
ガタがきたというか、どう頑張ってもハラの肉がこびりついて取れない!

478 :名無しの心子知らず:03/07/24 11:35 ID:+vL6teMa
>>471
一緒だ〜経血の量が増えました。
多い日用タンポン+夜ようナプキンじゃないと外出できない(ノд`)

479 :名無しの心子知らず:03/07/26 23:58 ID:koedn4EM
ぎっくり腰になった。そしてくせになった。
ああ、腹筋きたえないと・・・

480 :名無しの心子知らず:03/07/27 00:01 ID:hH0cNCup
全身がなんだか固い。
長いこと同じ姿勢で、急に動くとあっちもこっちもいたい
あとは477と同じ
出産後三ヶ月 旦那と夜をしたくてたまらないけど体を見せるのが怖すぎる

481 :名無しの心子知らず:03/07/27 08:59 ID:NVqeM1+W
>471
>478
落ち着いたら、婦人科で低量ピルを処方してもらっては?
3ヶ月飲んで、増えてた量が減りました。
ピルやめてからも量は減ったまま。
生理痛も少しだけ楽になりますた。

482 :名無しの心子知らず:03/07/31 11:32 ID:1UqDe/Go
出産して二ヶ月悪露が止まんなかった。
子宮復古不全だったんだけど。
しばらく貧血でフラフラ。

483 :名無しの心子知らず:03/09/04 09:36 ID:/fggB8gz
あげ

484 :名無しの心子知らず:03/09/04 09:56 ID:iRXddyul
私も血の量増えた。外出や夜中がこわくなる。
前はそんなのなかったのに。
かわりに生理痛が無くなった。



485 :名無しの心子知らず:03/09/04 12:59 ID:b0wx3aet
お風呂上り(10分ぐらいしてから)あそこからお湯が流れてきます。
ゆるくなったのかなー。
パンツはき替えるのが面倒。

486 :名無しの心子知らず:03/09/04 13:03 ID:O6/0tqB0
私も↑と一緒!あれやっぱりお湯だよね?尿もれしちゃったのかと思ってた。あと腰痛ひどい、腹筋一回もできなくなった(';')

487 :名無しの心子知らず:03/09/06 00:14 ID:LwYIcCAz
出産して1年、腰痛、肩こりに悩まされたが
今度は酷い偏頭痛(気圧の変わり目にくる)が始まった。
痛くなると一晩中眠れずうめきまわる。
生理痛はなくなったけどね・・・。

488 :名無しの心子知らず:03/09/06 00:41 ID:f/wh0l8U
私は逆に少なくなったなぁ・・<経血量

3日で生理終わるし、2日目でも2回しかナプキン替えなくていいくらい。
早く更年期が訪れるのでは・・と不安。


489 :名無しの心子知らず:03/09/06 02:51 ID:BFik2sHv
まつげが毎日ぬける。
PMSがひどい。
乳がバックの時トンガルw

490 :名無しの心子知らず:03/09/08 00:54 ID:8zfJYU7u
甲状腺に水がたまりました・・・。
3人目出産の後、2番目が風邪をひいて、耳鼻科で喉を診てもらってるのを見て、
何気に自分の喉を触ったら、甲状腺が腫れているのに気がついたよ。
私も退院後、フツーウに家事してました。
半年経って、なんだかちょっと疲れちゃった・・・。

491 :名無しの心子知らず:03/09/09 19:29 ID:YPDFo8Ax
私も片頭痛持ちですが病院でイミグランという薬を処方してもらってだいぶ楽に過ごせるようになりました。片頭痛専用の薬で痛みが出てからでも効いて短時間で治まります。(普通2〜3日寝込むのが1〜2時間で起き上がれるように)
現在妊娠&授乳中でないかたは医師に相談してみられてはいかがでしょう?


492 :名無しの心子知らず:03/09/09 19:37 ID:CADiHv+h
激しくスレ違いだが、なんじゃコイツら!?
アホみたいな主張を血相変えてわめいてる奴を紹介するサイト発見。
これの一体どこが差別なんだか・・・。

http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/1518/

493 :491:03/09/09 19:56 ID:YPDFo8Ax
ちなみに私はいま妊娠9w1dなので当然飲めないわけですが先週ついに片頭痛発作来やがりまして丸3日起きれませんでした。…先は長いぜ。
あと妊娠出産で歯周病になりやすいと聞いて(ホルモンの関係で唾液のphが変わるせいとか?)以前「日経Health」で見た"ビフィズス菌の錠剤(ビ〇フェルミンなどの整腸薬)を口の中で溶かす、歯茎にこすりつける"をやってみてます。
心なしか口内がネバつかなくなってきた気が…。
長文スマソ。
皆さまご自愛ください。


494 :名無しの心子知らず:03/09/09 20:12 ID:+cXmqIAx
なんか命を吸い取られてる気がする。
産後3ヶ月しかたってないのに臨月(13キロ増)より
15キロ減ってしまった。
髪もいっぱい抜けてるし、歯茎も炎症起こした。
おっぱいは垂れるし、お腹の皮はベローンとなってます。
頬がげっそりやつれたので、ほうれい線も目立つように
なった。
反対に息子はすでに8.6キロ。

495 :名無しの心子知らず:03/09/10 00:31 ID:VsKRcNoJ
おむつは紙?布?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055872269/

496 :名無しの心子知らず:03/09/10 08:22 ID:KXHU5/yv
>493
へぇ〜。
私は「クリッシュ」という、善玉常在菌をふやすという
タブレット菓子をときどき買ってたけど
そういうのでもいいのか。なるほろ。

497 :名無しの心子知らず:03/09/13 10:06 ID:lnoM31JW
産後1ヶ月ですが体重がまったく減らない。
産後3日目ぐらいに計った時と一緒・・・
寝不足で汗かきながら育児してるんですけど、なぜ?
誰かアドバイス下さい。お願いします。
最近まで会陰が痛くて、体操などはしていません。
はぁ・・・

498 :名無しの心子知らず:03/09/13 11:00 ID:7D6svJEl
>497
いやあまり減らないほうがいいんだよ。
>494私は臨月(妊娠前+6kg)から1ヶ月で一気に15kg減りました。
お乳あげてて減るのってまさに体を溶かしてお乳にしてる状態でお乳にもよくないし
母体にもよくないと助産師に言われました。
特に母体側にしてみれば強烈リバウンドの準備中状態と同じ、だって…
だから497タンは徐々に戻すようにしたほうがいいよ。1ヶ月だったらまだそんな減らさないほうが
いいみたいです(5,6ヶ月で戻るものだといわれた)

499 :498:03/09/13 11:05 ID:7D6svJEl
間違えた。1ヶ月で、じゃなくて1ヵ月半で、だ。(-15kg)
助産師さんからの話を聞く前はわーやせてる嬉しいとか思ってたけど
気づけばホッソリ、クッキリっていうよりゲッソリ、ゴッソリって感じで
はつらつさがないんだよねw年のせいってのを引いたとしても。

500 :名無しの心子知らず:03/09/13 11:08 ID:Z7dPeJTW
やっぱりガタがくるんだ、、、コワ

501 :名無しの心子知らず:03/09/13 11:31 ID:sX4FGxIl
右肩があがらん・・・。20肩?

502 :名無しの心子知らず:03/09/13 11:42 ID:x+wCqR8I
そう。私も助産婦さんに、「お産はあらゆるところにガタがくる。どこに出るかは
人によってですけど…」っていわれましたよ。
ちなみに、私は骨盤だったのかなあ、お産の翌日、どこがどうなったのか
解らないほど激痛で苦しくなり、どうやら骨盤がゆがんだかな、といわれて、
コルセットできつくしめてるうちに治りました。
あと、産後すぐは貧血で棒立ちになってしまい、左耳が聞こえませんでした。
2人目もほしいけど、どうなることやら。。。

503 :497:03/09/13 12:48 ID:lnoM31JW
>>498
えっ?ホントに?
昨日1ヶ月健診行ったら、同じ日に産んだ人別人のようにスリムになっていたんだもの。
しかも化粧バリバリで服装もいまからデートでつか?って感じで。
それみて、もっとショックを受けた。
でも減る気がしないよぅ。
会陰はまだつれる感じがするし。
でもそんなに体重が減ってしまうのって何か原因があるのですか?

504 :498:03/09/13 13:03 ID:7D6svJEl
>503=497
臨月から-15kgていうのは産直後の減り分(-6kg。出産時+6kgだったのでここで妊娠前に体重が戻ったことになる)も含めてなので
産"前"からだと-9kgなわけですが、なぜだろうと思っていろいろ助産師さんと話をしたら…
食べてないから、でしたw
妊娠前、中、出産後を通して変わらない食事量。
栄養には気をつけていたけれどカロリーの総量が全然足りてないらしい。
(まあそうなると結局栄養も足りてないわけだ)小分けして食べろと言われるけど、どうにも食べられないよう。

505 :名無しの心子知らず:03/09/13 13:10 ID:PyTdPIE9
こんにちは。切迫早産で2ヵ月半入院していて、24時間点滴でした。
そのため足腰すっかり弱ってしまい、出産後2,3ヶ月足が痛くて痛くて、ほんと、リウマチかと思いました。
二人目欲しいけど、年も年だし、不安です。

506 :名無しの心子知らず:03/09/13 14:26 ID:HJCc/wz5
>>497
私も1ヶ月健診が終わったところ。
妊娠中はプラス7キロで、産後1週間で元に戻っちゃった。
でも、もともとの体型が太ってないから、妊娠中ほとんど胸が大きくなってないし、母乳の出もいまいちだし、
もっと太ってもよかったと後悔したよ。
497さんがあとどれくらい痩せたいのかわからないけど、5キロ以内くらいなら
半年くらいでゆっくり落とせばいいんじゃないかな?

友達はもともとやせてて、妊娠中4.5キロしか太らなかったけど、産後
げっそりやつれて、母乳も足りなかったから、少しは余計な脂肪があったほうが
体力あるんじゃないかと思うよ。

507 :名無しの心子知らず:03/09/13 15:00 ID:oKvsDlyX

主婦の本音を語り合う掲示板です。
ぜひ遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい!

508 :497=503:03/09/13 15:57 ID:lnoM31JW
>>504
妊娠中よりははるかに食べていないのに(ーー;)
里帰りもしなかったので、まともに食べているのは夕食ぐらいなのに・・・
ただ、ものすごく喉が渇くので、水分は妊娠中の3、4倍摂ってるかも。

>>506
産前155センチ47キロ、出産直前59キロ、産後すぐ55キロ、いまだほとんどそのまま・・・
さすがにもうちょっと減ってもおかしくないですよね?
皆さん何もしないで減ってるようで・・・
明らかに顔かたちがヤヴァイです。
妊婦の時は許されたけど、いまやただのデブです。
しかも妊娠前は暑くても汗はあまりかかないほうだったのに、今は少し動くだけで、
汗びっしょりになります。


509 :名無しの心子知らず:03/09/13 16:05 ID:eAr2T/CX
>>508
母乳ですか?母乳だったらこれからそのぐらいの体重増加なら
半年もすれば戻ると思うよ。飲む量も増えてくるし。
ミルクだったら、なかなか減らないかもしれない。これから少しず
つ体操とかしてみては?赤ちゃん抱っこしてウォーキングもおす
すめ。


510 :名無しの心子知らず:03/09/13 16:10 ID:eAr2T/CX
>>508
追加。もしかしてむくんでるんじゃない?水分たくさんとってるみたいだけど
おしっこはそのぶんでてるかな?汗をかくのはいいと思う。
私は出産後3日ぐらいから数週間人相が変わるぐらいむくんだ。足も象み
たいだった。産褥体操がいいみたいよ。


511 :名無しの心子知らず:03/09/13 16:11 ID:bjl+Mzxi
胸にシワシワができたこと

512 :あっこ:03/09/13 16:33 ID:sufPhRZ0
夫に不満があって、SEXもないし遊んじゃった!出張ホストのサイトを
見つけたので皆さんに教えちゃうね(^^)低料金だったよ。
自分の家で遊んじゃった!!久しぶりに燃えたよ!!
http://www.freepe.com/i.cgi?31676241

513 :名無しの心子知らず:03/09/13 16:39 ID:bjl+Mzxi
・・・・・・・・・・・・。
>>512
別にSEXを他人としたからって解決する不満じゃないし。
お金払ってまで他人としたくない。


514 :名無しの心子知らず:03/09/13 23:33 ID:pl+xqhJF
血行が悪くなったと思う。
産後、横になって眠っていたとき、肘が床に触っていたら
肘から先がしびれてしまって。
それ以来、天気の悪い日は肘がしびれた感じになります。
二人目生んだときは、気をつけようと思ってたんだけど
今度はひざあたりが何かに触っていたとき
やっぱり膝から足先へと血行が悪くなっていたみたいで
普通の状態に足をのばしたら
膝から下に血が熱く下っていくのがじんじん感じました。

産後は血の道を大事にとかいうけど、痛感。

515 :508:03/09/14 07:58 ID:HNuKig04
>>509
混合です。
やはり乳をあげると異様に喉が渇くのでぐびぐび飲んでます。
そう言われれば、おしっこはそんなに出てない気もする。
というか、産後出方が変わったというか、勢い良く出ない・・・
量が少ないのか、会陰切開の影響なのか、赤子が出てきた影響なのか・・・
昨日試しに腹筋をしようとしたら、どうがんばっても起き上がれない。
腹にまったく力が入らない。
勢いをつけてやっと起き上がれる程度。
産前は30回ぐらい余裕だったのに。
こんなに変わるもんだとは・・・

516 :名無しの心子知らず:03/09/14 09:34 ID:CK3rYFMG

◎混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種が渡来種と混血したせいである。
在来種は小さな顎に小さな歯、渡来種は大きな顎に大きな歯。

歯が在来系、顎が渡来系でも、歯が渡来系、顎が在来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人の歯並びは
悪くなってしまったのである。

むしろ混血は肉体的に奇形が起こりやすいという具体例の一つである。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html

517 :名無しの心子知らず:03/09/14 10:57 ID:ou2+wJzr
上が1歳4ヶ月、下がもうすぐ2ヶ月。
年子で出産しました。
先日、コトメが下の子の口に指をつっこんでました。
固まってると、笑いながら「おっぱいと間違って吸うかと思って」
下の子を産んでから、すごく疲れやすくて、
たまに上の子を旦那実家に預けていて、
シングルパラでずっと家にいるため、コトメもよく面倒見てくれるので、
何も言えませんでしたが、
その時だけは、ひじょーーーーに不愉快でした。

518 :517:03/09/14 11:00 ID:ou2+wJzr
あぁ…なんか分かりにくい文章でスマソ
これから、また旦那実家に行きます。
ウトが上の子に会いたいそうです。ウチュ

519 :名無しの心子知らず:03/09/14 18:58 ID:rbR60Rk2
>>515
腹筋は産後数ヶ月は冗談みたいに出来ないよ。
膝を直角に曲げて、おへそを見る感じで腹筋を鍛えるだけで
いいんでやってみ。


520 :名無しの心子知らず:03/09/14 19:13 ID:plbRvkat
ほんとに?

521 :名無しの心子知らず:03/09/15 16:05 ID:6hhh2Msg
>>519
私が産院でもらった産褥体操のテキスト、産後5日目くらいでもう
横になって両足を垂直にあげて、床に下ろす腹筋体操が入ってて
ビクーリしたよ! お産翌日にそれを読んだときは「絶対できん!」と
思ったけど、結局できた。

522 :名無しの心子知らず:03/09/19 01:52 ID:WT5IVoWe
歯・歯・歯・・・。とにかく歯。
もともと歯が弱く歯医者も怖かったため虫歯になっても知らないふりしていたら
2人出産したら歯が3本欠けて、そして抜けた。
今歯医者に行かなきゃと思いつつ、怒られそうで怖くていけない。
どうして歯医者さんって怖いのかしら・・・

523 :名無しの心子知らず:03/09/19 17:24 ID:sqlv6L/+
>>522

怒られそうで...なんて言わず、早く歯医者の予約しなさい!!
歯は、自然に治ることは、ほぼないから。(初期の虫歯を除く)
時がたてばたつほど、悪くなるばかりですぞ。

私も、10代後半から20代前半にかけて、歯の治療をサボっていたもんで、
歯はボロボロでした。
でも、勤めていた職場に一番近い歯医者がも〜これが、すごくいい歯医者
だったもので、仕事を辞め、引越しをしてしまった今でさえ、車で1時間半
かけて、検診行ってます。(実は、この妊娠中も、悪化したところを応急措置
してもらうために行きました。出産後落ち着いたら、本格的に治療しに行きます)

いい歯医者さんは、怖いどころか、早く予約の日が来ないかな〜と待ち遠しいくらいです。
特に、治療でなく、検診のときには、気持ちよくて、ついウトウトしてしまいます。

でも、トンデモ歯医者の中には、無資格の人に歯科衛生士まがいのことをさせてたり、
「予防に力を入れたりなんかすると、患者が減る!!」とか言ってたりするのもいるんで
(実は親戚。車で20分の距離にあるけど、私は絶対行かない)気をつけてね。
怒ったりする歯医者の中には、そーゆーのも多いかも。


524 :名無しの心子知らず:03/09/19 18:00 ID:bJFMSn9l
主婦の本音を語る掲示板です。よかったら遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい。

525 :名無しの心子知らず:03/09/22 01:23 ID:hr3MfWL6
ここに来て安心しました。
初産で約2ヶ月経ちましたが、もう膝が痛くてたまりません。
立ったり座ったりの屈折運動や両足をくっつけたりすると強烈に痛くなります。
子供をあやす為に布団から抱きかかえて立ったり、寝かせようと布団に降ろそうとするのが
とても辛くて、つい「痛い痛い」と声に出してしまいます。旦那はその姿を不安そうに見ています。
自然と治るものなのでしょうか。やっぱり、病院に通った方がいいのでしょうか。
でも、病院に行くには子供を預けなきゃいけないですよね。そう思うとなかなかいけないのです。

526 :名無しの心子知らず:03/09/22 01:27 ID:3v5JNGAV
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。


527 :名無しの心子知らず:03/09/22 08:50 ID:FM+M1Tf+
>>525
預ける場所があるんなら預けたほうがいいけど、整形外科(腱鞘炎で)
ぐらいだったら私は連れて行ったよ。


528 :525:03/09/22 10:53 ID:hr3MfWL6
>>527
預ける場所がなく、病院で泣き出したらどうしようかと不安だったので
諦めていたのですが、連れて行ってる方がいるなら私も連れて行って
みようと思います。ありがとう〜〜。


529 :名無しの心子知らず:03/09/26 09:12 ID:J7NVceKp
産んで一ヵ月半。
一ヶ月健診の時には悪露もほとんど無かったのに、最近また赤色に・・・
生理じゃないですよね?
これはまずいのでしょうか?
うーん。

530 :名無しの心子知らず:03/09/26 09:23 ID:IWBdvWBO
娘を産んで5年たつんだけど、どこがどうっていうわけでなく、とにかく
虚弱体質になった気がする。娘が風邪をひけば、移って娘以上に具合が
悪くなるし、車酔いははげしくなったし。やっぱり体力がなくなってるかな。
二人目もできないしね。

531 :名無しの心子知らず:03/09/26 10:29 ID:oqdtU7O6
産後1ヶ月です。退院直後から、おしっこの終わりの方で鈍い痛みが
あって最後まで絞りきれない・・・というのがありました。
膀胱炎の痛みではなくて、筋肉?骨が痛いという感じです。
それに、私は母乳なのですが、のどが渇いて水分をたくさん摂る割り
には、尿の量が少ないんです。水分は母乳となってしまうからでしょうか?
あと、腰から尾てい骨付近が痛みます。私は陣痛が弱く、赤ちゃんの頭が
見え隠れしている時に先生にお腹をすごい力で押してもらい出産しました。
クリステレル圧出法というそうですが、これをすると急激に骨盤が開いて
しまって腰痛の原因になるということを本で見ました。

532 :名無しの心子知らず:03/09/26 10:51 ID:oEe01QD0
わたしも産後1ヶ月検診で尾てい骨の痛みを先生に訴えたら、
骨折してるって言われました(わたしもそのクリステレルって
やつやりました)。普通おしりの形の様に体の中心に向かって
カーブしてるものが、赤ちゃんを押し出す時に負担がかかり、
まっすぐor逆カーブになってしまうのを骨折と言うらしい。
治療法は無いので、気長に治るのを待ちましょう、
なんて言われました。産後2年経過しましたが、床に座った時
背もたれにもたれかかりすぎると痛み再開。531さんも尾てい骨
付近に負担かからないようにお大事に!


533 :名無しの心子知らず:03/09/26 11:03 ID:eIDO3dzS
>>531
私も!その方法で産みました。確かに、腰痛、きましたよ。強烈な。
腰痛というより、お産の翌日、全身が激痛で苦しくなって、あわてて診て
もらいました。一見、どこが原因かわからないほど苦しかったです。
腰の骨がずれた感じ、といったほうがよいでしょうか。先生には、
コルセットできつくしめて、日にち薬、だめなら整形外科へ…
といわれてどうなるかと思いましたが、産後4ヶ月、すっかり元気ですよ。
ちなみに、コルセットは2ヶ月くらい締めてました。

534 :名無しの心子知らず:03/10/01 13:56 ID:GcOTxvVY
産後4ヶ月、生理順調にくるんですがおりものがヒドイんです。
おりものシート、ずっとつけてるのでなんだかかぶれそう。
同じような人いますか?変なおりものではなさそうなんだけど、
婦人科行った方がいいんでしょうか。

535 :名無しの心子知らず:03/10/02 13:00 ID:WJ3v2Iwq
>>534
頚部のびらんが進んだりすると増えることもあるよ
どっちにしても年に一度はガン検診受けに行きませう。みんな。

536 :名無しの心子知らず:03/10/02 13:30 ID:0dKKEVFS
産後10日経ちます。
里帰りはせず、食器洗乾燥機、洗濯乾燥機と旦那の補助でどうにかやってます。
2chやってるくらいひだちは良好でベベも寝てくれるから寝不足もなし。
なるべく横になるようにはしてるのですが、
立ったり座ったりする時にヒザが痛いです。
知らず知らず無理してしまっているのだろうか…
それとも妊娠中に体重増えすぎてデブなためヒザに負担がかかっているのかしら。

537 :名無しの心子知らず:03/10/02 14:08 ID:m9aop1Ey
10日じゃまだわからないよ。
あんまりPCやんないほうがあとあとのためだよ・・・。
私は名づけ本とか辞書に首っ引きだったせいか、産後
視力が悪くなってしまったよ。。

538 :名無しの心子知らず:03/10/02 14:40 ID:59CXH7x0
>>536
私も膝痛くなったよー。
妊娠して15kg増えたからその影響で・・・。
産後3ヶ月たって膝は痛くなくなったんだけど
先週運動会に出て走ったら膝ガクガク
妊娠中は何もしないから筋力が衰えると思われ・・・。

539 :名無しの心子知らず:03/10/02 15:18 ID:kVLLHOQk
産後半年の時、くしゃみしたらアバラが折れた・・・。
それ以来妊娠中よりカルシウム取るようにしてる。
遅いのかなあ・・。

540 :名無しの心子知らず:03/10/02 15:34 ID:g2fXJjpl
1人目出産後、妊娠前のような元気な身体に戻るまで…
皆さんどのぐらいの期間が掛かりましたか?
私の場合は、1年以上…だと思ってます。
初産の年齢も決して若くなかったし、育児疲れのせいもあったと思うけど…。
あぁ〜、体力ガタ落ち。髪の毛抜け抜け。お腹ポコポコ。シワシミ、その他諸々…。

現在、2人目妊娠中…元気だけが取り柄だったのに…
何の取り柄も無くなってしまった。(w
おぉ〜い、帰って来〜い!!元気な自分〜!!・゚・(ノД`)・゚・

541 :名無しの心子知らず:03/10/02 15:44 ID:iZzqOE6j
産後三ヶ月経ちますが、おしっこする時痛いんです。しみる痛さじゃなくて、
恥骨がきしむような痛さ。
たぶんこれは膀胱炎ではないかと思います。
それとヂがでかくなりました。ひっこみがつきません。
視力が落ちて夜の車の運転が恐くなったし
顔面のしみは濃くなるし増えるし。
上の双子の子供達の時より育児ラクで疲労感はあんまりないのですが
・・・。
何となく青汁など飲み始めて今日で一週間。
何故か口内炎が一気に四つできてしまいました。




542 :名無しの心子知らず:03/10/02 15:57 ID:xJJ0HXUA
冷え性じゃなかったのに冷え性になった。
あぁぁぁ・・・・。

543 :名無しの心子知らず:03/10/02 16:16 ID:wub/E05N
前のレスにあったけど・・・
私もむくみがひどかったな〜
母乳がよくでていたせいかのどが渇いて 水分がぶ飲みしてた。
産院ではおっぱいが張りすぎるからって 産後すぐはあまり水を飲まないようにと
水のかわりに氷を口に含むようにいわれたのだけど 我慢できなかった。
新生児の飲む量なんてたかが知れてるのに 尿量はすくなくて
30日のお宮参りの写真なんて顔がパンパン。。。
一ヶ月検診で相談したら ゴレイサン(漢字忘れた)とかいう漢方を処方されて飲んでたよ。
薬の効き目かどうかはわからないけど その後一ヶ月くらいでよくなりました。

544 :名無しの心子知らず:03/10/02 16:18 ID:sB5FIILH
>>540
出産して1年が過ぎましたが、とっても疲れやすくて
体力が無いのがわかります。
出産後の手のしびれやなんかは取れたので良かった。
白髪が大量に増えて鏡を見る度にガッカリ・・
でも可愛いベビとひきかえだから気にしないようにしてる。
肌のシミもだいぶ薄くなってきたけどシワが・・

545 :名無しの心子知らず:03/10/02 17:27 ID:sB5FIILH
あぁそういえば先月だったか
口角が切れたのに治るまでに1ヶ月以上かかった
母乳育児のせいで栄養失調になってるのか?自分
激しい後追いやなにんやらかんやらで
1日2食食べるのがやっとだしな

546 :名無しの心子知らず:03/10/02 18:12 ID:dLHgGApb
骨盤がゆがんだ。2人目を骨盤のせ抱っこしてたのがトドメになったらしい。
ギックリ腰も3回。整骨院(保険きくとこ)通ってる。ゆがみのせいで
背骨と首にもゆがみが・・・。パニック気味なのはゆがみのせい、と言われ
まじめに通ってます。でもこないだ骨盤をバキッとしてもらったら尿漏れが。
生理中でよかった。

547 :名無しの心子知らず:03/10/02 18:49 ID:2MuEu929
視力がすごく落ちて、産後も戻らない方っていませんか?

548 :名無しの心子知らず:03/10/02 19:54 ID:k0GZRt7r
里帰りできなかったせいもあるが、現在産後4ヶ月とにかく体力落ちた。。
風邪もひきやすい。出産してから3回目

ただ今、38.0℃
全身関節痛でひどいのに、でも授乳は休めない
しかもずっと一緒にいてベイベにうつらないか心配

はぁ、、あの元気な頃の体が欲しい・

549 :名無しの心子知らず:03/10/02 20:26 ID:9Ahdkdh+
>546
保険のきく整骨院て、1回お幾ら位ですか?
私も2人目出産後、恥骨は痛いわ、尿漏れ・痔は治らないわ
腰痛・肩凝りは慢性化…で通ってみたいのですが。

550 :名無しの心子知らず:03/10/02 21:06 ID:gPdsTbrU
骨盤歪んだー!
最近ずーっと腰痛がひどくてしんどくて、
でも預ける人居ないから整骨院行けずにいる。
まだギリギリ10代なのに…。・゚・(ノД`)・゚・。

551 :名無しの心子知らず:03/10/02 21:10 ID:8j1d8yW5
>>550
19ですか。・゚・(ノД`)・゚・。

552 :名無しの心子知らず:03/10/02 22:59 ID:axDyq7L3
初診1000円 次から500円くらい

553 :名無しの心子知らず:03/10/02 23:22 ID:CwGt2pfO
>209ぽんきちさん
遅レスですが。
私も出産(会陰切開)した次の日にシャワーした時、
オシモに違和感があったので、ヒョイッと覗いてみたら、
「なんじゃーこりゃー」って叫びそうなぐらい小陰唇が伸びていた。
まるで明太子が二つブランブランと付いているみたい・・・
これ本当に治るのだろうかと悩んだけど、ただ今産後4ヶ月。
出産以前のようにスッキリ治ってるよ。
ハッキリ覚えてないけど、1ヶ月以内にはだいぶ治ってたと思う。
心配するな!


554 :名無しの心子知らず:03/10/05 15:00 ID:g4/M45ZP
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)

555 :名無しの心子知らず:03/10/05 15:39 ID:T7tJAudG
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1064846348/

自民、公明、保守新の与党3党は25日午後、参院議員会館で
「女性と刑事法に関するプロジェクトチーム」(座長・南野千恵子自民党
参院議員)の初会合を開き、早大生らによる集団レイプ事件を受け、
強姦(ごうかん)罪に対する法定刑の罰則強化を検討していくことを決めた。
席上、公明党の浜四津敏子代表代行は(1)強姦罪の法定刑の下限を引き上げる
(2)集団レイプに対してより厳しい刑を科すため、「集団強姦罪」と「集団強姦致死傷罪」
を創設する−などを柱とする案を提示。今後、同案を軸に具体化の作業に入り、
26日召集の臨時国会中に与党としての考え方をまとめる方針だ。 
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030925-00000024-jij-pol
前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064499574/

これから、こういうことすると厳しくなりそうだわね!
ま、和田さん此れで念願の政経学の反面教師になれてよかったね!

556 :名無しの心子知らず:03/10/06 01:24 ID:mPUa8R/X
産後、やたらと目が痛いなぁ〜と思ってたら緑内障になってた!
おまけに産後ウツが二年たった今でも治らない。
他には円形脱毛症になったりシミが大量に増えたり片頭痛の頻度が増えたりPMSがひどくなったり…とボロボロ。
妊娠出産により体質が変わったのか、それとも育児ストレスなのだろうか。

557 :名無しの心子知らず:03/10/06 02:59 ID:rOmZQQH+
歯を2本抜いた・・・
神経無い他の歯も悪化している
総入れ歯になる時が近づいているような気がして鬱に
まじで死にたい気分だと思い詰めていたけど
我が子の寝顔を見たら例え手が一本しか残らないことになろうがこの子のために生きなきゃ
と思いました  
ここ見たら歯が悪くなった人も結構いたので・・いっしょに残りの歯の維持がんばりましょう

558 :名無しの心子知らず:03/10/07 14:45 ID:P7xuZ6sV
起床時にしばらく右手のみ指がしびれて動かせないです

リウマチかなあと思ったけれど血液検査はシロだった・・・

なんなの??

559 :名無しの心子知らず:03/10/08 10:39 ID:ZQtcBE2u
>>556
と、いうことは眼球摘出?

560 :名無しの心子知らず:03/10/13 17:01 ID:jl3RcPew
2人目妊娠中におくるみを編んだら産後数ヶ月して本当に目が悪くなった。
車(助手席)で走っててお店の看板が見えないくらい。
マックくらいならぼやけててもわかるけど、スーパーとかの看板だともうダメ。
「××の看板ない?」とかって運転手に聞かれても「わからない・見えない」…

昔は視力2.0でさ、50メートル先の缶を発見できるくらいだったのに
(屋外プールでバイトしてた。缶は持ち込み禁止だったので)ショックだよトホホ・゚・(つД`)・゚・。 

561 :名無しの心子知らず:03/10/15 14:48 ID:Ka0/I5e3
もう1歳半なる子供の親ですが、なにかと疲れが取れないです。
たぶん母乳あげ続けてるので、夜中何度も起されてるからだと思う。
断乳今度はちゃんとやろう・・・皆頑張れ!

なんかココ和む。

562 :名無しの心子知らず:03/10/24 12:11 ID:kkvXCMyQ
うちの1歳児も飲料は母乳・・
身体の疲れがとれないのはやっぱそのせいだろうか
が、断乳はかんがえてない
精がついて元気になる食べ物飲み物って無いのだろうか?
ゲンノショウコってどうかな?

563 :名無しの心子知らず:03/10/24 13:00 ID:Qs1L+pn3
目と歯は、本当に弱くなりました!
子がしっかりたっち出来るまでは、お風呂もメガネして入ってたよ。
素っ裸にメガネ...思い出すと恥ずかしいです。

564 :名無しの心子知らず:03/10/24 13:54 ID:QHCBTYCH
素っ裸にメガネ..そんなの近眼だったら皆そうじゃないのか?
子供にメガネ湯船に落とされたさ!

左手指の慢性的痺れがとれない…むしろ痺れ部分が広がってるような
気がしてガクブルな完母3ヶ月。
ホルモンバランスの乱れのせいって話を聞いたけど、しばらくすれば
治るのか?母乳やめるまでは無理かな…



565 :名無しの心子知らず:03/10/24 15:21 ID:LAVukzUn
出産後、急に不安になったり汗をかいたり自律神経失調症になったことありますか?

566 :名無しの心子知らず:03/10/24 15:34 ID:kkvXCMyQ
>>564
いつのまにかとれてた>手のしびれ

567 :名無しの心子知らず:03/10/24 16:34 ID:gkoywkH7
>母乳
母乳は血からできてるから、飲まれれば貧血ぎみになったりするし
体調もアンバランスになりがちかもです。
私は生理のとき最悪に貧血です(TT)ノ
ゲンノショウコって下痢止め・整腸のやつかな?
精がつくかはわかんない。

素っ裸に眼鏡・・・いや、私も女性ですが萌えました。スマソ・・・

>自律神経失調症
普通に育児してたら、そんな感じになる人多いと思うよ。
私もそんな感じになってたし。一時的なものだったけどね。
気楽にをモットーにすれば、ちょっとは楽になるかもです。
頑張れ!


568 :名無しの心子知らず:03/10/24 17:07 ID:SlS+D8h8
現在産後二ヶ月。
産後一ヵ月半で生理再開。
一週間で生理終了、そしてその一週間後に再び出血(少量だけど)
これって何なんだろう・・・。

569 :名無しの心子知らず:03/10/24 17:55 ID:4GjJDQA4
風邪は年に一度ひくかひかないか・・・
だったのに、
出産後はよく風邪ひく。
子供9ヶ月で、離乳食も慣れてきて
母乳の出番はあまりないこの頃。
でも、生理まだこない・・・。
完全に母乳やめないとこないのかなぁ。


570 :名無しの心子知らず:03/10/24 17:58 ID:4GjJDQA4
>>568
私もそういうのあった。
心配になって婦人科行ったら
まだホルモンバランスが悪いからって言われた。

571 :名無しの心子知らず:03/10/24 21:18 ID:gkoywkH7
>>568
私もそうだったよ。貧血でフラフラになって病院行ったよ。
子宮ガンとか思っちゃっていた自分がいたよ。
結果>>570さんと同じ回答でした。

572 :名無しの心子知らず:03/10/24 22:32 ID:qhaMW6Zm
以前は大好きだった牛乳。
でも妊娠後期から牛乳を飲むと激しくおなかを下すようになり
産後も治らず、現在泣く泣く断乳(私が)。
なぜだ。

573 :名無しの心子知らず:03/10/25 10:57 ID:dSxAIhRQ
私はいつも産前産後の数ヶ月だけ牛乳に強くなります。
朝なんて飲んだら絶対ピーなのに、病院の朝食についてるのは
平気なのよね・・栄養を吸収しやすい体に変身するのかもね。

574 :568:03/10/25 12:02 ID:NrM3Loxa
>570 >571
ありがとうございます。
私も子宮ガン?とか、いろいろ考えて鬱になりそうでした。

575 :名無しの心子知らず:03/11/08 14:42 ID:SHZgu+et
子供を産んでから痔になりました。毎日ンチは出るのですが、
小さくて硬い奴。水分とっても母乳の方にとられるみたい。
便意がくると鬱。
母乳にとられない飲み物ってないでしょうかね・・・

576 :名無しの心子知らず:03/11/08 15:07 ID:/xLL6Jjs
>575
私も硬いウンチが続いて、
しかも出産のとき肛門の方まで切れてたからトイレの時こわかった!
それ以来、授乳のたびにコップ1杯の白湯を欠かさず、毎朝オールブラン、
お茶や野菜ジュースをたくさん飲むようにしたら大分よくなりました。


577 :名無しの心子知らず :03/11/08 15:45 ID:uCHhBYSi
3年前に子ども産んでから
去年、薬アレルギー
今年、膀胱炎、尿管結石(治療中)
毎年、ぎっくり腰してます
毎月小さな病気してて嫌になる
次の子どもがなかなかできないよう!

578 :名無しの心子知らず:03/11/08 15:56 ID:h/BeGlzA
産後一月です。
私も“ぢ”になり、また、気づいたら親知らずが虫歯になっていました。
それと、髪の毛が薄くなったような・・・

579 :名無しの心子知らず:03/11/08 16:06 ID:oWu18Amu
病院の方針がアメリカ式だった。
分娩直後から自分で分娩台から降りて歩いて病室に戻ったんです。
フラフラでした・・・。
入院中もけっこう歩き回ってんですけど、やっぱり後でガタガタになりました。

580 :名無しの心子知らず:03/11/08 16:16 ID:MWJ2Yd07
・痔になった
・喘息がぶりかえした(最後の発作は幼稚園の時)
・皮膚が弱くなった

突然服のタグが痒くてたまらなくなって全部夜なべして
取りました、失敗してお気に入りのカットソーに穴が・・・

581 :名無しの心子知らず:03/11/08 17:07 ID:NLESN+j2
子供産んでからイキナリ白髪が出てきた〜!
奥のほうにあるので、あんまり分からなかったけど、分け目を変えたら目立つように
なった・・・。美容院で見てもらったら(笑)10本以上はあるとの事
ちなみに21で産んだんだけど、白髪染めするしかないかな〜

582 :名無しの心子知らず:03/11/08 18:58 ID:tOEkjIXN
産後1ヶ月半・・・
起きたとき手指の関節がきしんでうまく握れない。
手のひらから手首にかけて痛みがあり、手を付いて身体を起こせない。
時々かかとと足の指にも痛みが・・・
           もしかしてリウマチ?
あと外見の問題では、白髪、小じわ、シミが増えた。
口角が切れて口の周囲の肌がかさかさ。
もうボロボロっス。 でも子供は可愛い〜 

583 :名無しの心子知らず:03/11/08 19:28 ID:uHGM1qd6
>>582
今、30〜40代のリウマチ多いんだって
早く治療した方がいいみたいだから
病院行って診てもらった方がいいよ。

584 :名無しの心子知らず:03/11/08 23:19 ID:Eeq71lrd
初めて子供産んでからシミ・小じわ・法令線がいっきにきました。
1ヶ月前からコラ生活してますが、法令線がずいぶんましになってきた。
ほかにも、抜け毛がひどかったのが直ってきた(妊娠前レベル)


585 :名無しの心子知らず:03/11/08 23:20 ID:V3cdg3on
年のせいなのか、一匹目を34歳で産んで、しかもBIGbabyで4766gあった子の時は
別に何も無かったのに、その二年後に二匹目の育児中、肘が腱鞘炎になるわ、左の手が良く痺れるわ、
あと硬いもの食べたら歯が欠けた・・・最近、慌ててカルシウム剤飲みだしました。
肘は一年くらい病んでいて最近あまりにも痛いので病院に行くと腱鞘炎でなく、脱臼でした・・・・。
しかも長い間抜けていたのでなかなか、はまりましぇん・・・。親には脱臼して痛いのと、腱鞘炎の痛さの
違いくらい分かるだろ!と、言われましたが腱鞘炎になった事無いのでわっかりましぇん・・・。
ちなみに、2ぴき目は普通に2800gくらいで産まれてます・・・・・。


586 :名無しの心子知らず:03/11/08 23:23 ID:Eeq71lrd
チョト質問なのですが、なんか産んだ後かなり気分の躁鬱(浮き沈み)が
激しくなって自分でもつらいくらい。こんなもんなんでしょうか?


587 :名無しの心子知らず:03/11/09 00:19 ID:9Ypjm4ON
>>586
そんなものみたいですよ!ホルモンバランスでそうなるみたい。ちょっとしたこと
でいじけてみたり、なんでもないテレビで泣けてきたり・・・。
少しずつ、落ち着いてきます。がんばてください。

588 :名無しの心子知らず:03/11/09 05:40 ID:C8pH18Qg
>>581
あてくし20で1人目産みましたけど、産後2ヶ月くらいまで育児がすごく辛くて(精神的に)
で、そのころ美容院に行きましたがたくさん白髪ありました。
アイヤ〜と思いましたが様子を見てたらいつのまにかなくなりましたよ。
581さんが出産後どれくらい経っているのかわかりませんが、まだ1年たってないくらいなら
様子見ててもいいかとオモワレ

589 :名無しの心子知らず:03/11/09 09:02 ID:stHPVyyk
産後腰痛になってしまいました。
整形外科か整体か接骨院に行こうと思いますが、
どれがいいですか。
また、料金的にはどうなんでしょうか。

590 :名無しの心子知らず:03/11/09 09:16 ID:C8pH18Qg
>>589
答えようがないですな。
良い整形もあるし悪い整形もあるし、生体も接骨も然り。
行ってみて合うか合わないか、自分で見てみないとなんとも。
料金は電話で聞いてみれば。

591 :名無しの心子知らず:03/11/09 10:44 ID:mSNrQvLm
腰がだるい。すぐ疲れて痛くもなる。

592 :名無しの心子知らず:03/11/09 12:11 ID:ei6+Zu4V
子供産む前は視力が両目1.5あったのに、産んでからすごく悪くなった…1b離れた所にあるカレンダーが全然見えないよ。
視力が悪くなったママいますか?

593 :名無しの心子知らず:03/11/09 12:23 ID:C8pH18Qg
>>592
ハァイ私もでーす。>560でっす。

594 :名無しの心子知らず:03/11/10 11:28 ID:sLkcVJNV
>>587さん
ありがとうございます・.*.・゚(´∀`)・.*.・゚
初産で子供が8ヶ月目に入ったんですが、なんか最近旦那のことが
嫌になったり、トメウトがやけにうっとうしく感じたりで「なんで私ばっかり!!」って
感じで一人でウトゥになってました。

テンパらないように適度に気を抜いて頑張ります(`・ω・´)

595 :名無しの心子知らず:03/11/14 11:04 ID:bwlUerDn

出産後、尾骨周辺が痛いのですが、
骨盤矯正ベルトを巻いて、
腰を回す運動をしたら、
少し良くなりました。

596 :名無しの心子知らず:03/11/14 11:32 ID:8J6Fa7PC
>>595
私はサラシを朝と晩に骨盤にきつーく巻いて
すごしたら元に戻ったよ
参考にしたのは「解決!クスリになるテレビ」とか
いう番組でした

597 :名無しの心子知らず:03/11/14 17:58 ID:GpBpDklW
私は、産後一ヶ月で両手首が腱鞘炎になり、市販のシップを貼ったら思いっきりかぶれちゃいました。
痛いし、痒いし大変でした。
今は(四ヶ月)、肩が凝ってシップを貼ったらまたまた痒くなりすぐにはがしました。(つД`)
体質が変わっちゃたんでしょうか?
今までは平気だったのに。。。

598 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:49 ID:wS+xQbA7
年子(1年1ヶ月差)で2人目を出産後にすぐ
メニエール病にかかりました。
めまい、耳鳴り、吐き気、難聴つらかった。
疲労からだったみたいだけど、その後すぐ引越して
新しい土地にやってきたらぷツンと治りました。
その3年後に3人目出産しましたが、
生理痛がヒドくて。。


599 :名無しの心子知らず:03/11/15 14:01 ID:JemIVJAE
4人め出産後1年走る体力すらなかった。でも、いま息子1歳9ヶ月徐々に回復。
体重は10キロ落ちたままだけど、軽くて快適。体重だけはこれ維持したいな。
家族は劇痩せでどっか悪いんじゃないの?て心配してるけど・・・

600 :名無しの心子知らず:03/11/15 14:22 ID:tlerobeE
26歳、1人目出産後2ヶ月弱。
先日めまいがしてちょっとびびった。(今まで生きてきて始めて)
授乳による貧血か?(母乳が血液から出来てるということで)と
勝手に思っていたけど、結構みんなあるんですね。ホッ。
でも体重は落ちないんだよねえ…

601 :名無しの心子知らず:03/11/15 23:12 ID:JemIVJAE
<600
母乳なら体重落ちるのこれからじゃない?忙しいかもしれないけどいっぱい食べて
倒れないでね。寝不足もあるかもね。

602 :名無しの心子知らず:03/11/16 17:42 ID:u/qkPL4z
帝王切開直後、足の痺れがあらわれ、麻酔の後遺症か?はたまた医療ミスか?と思ったりしてみたが、理由もわからず早三ヶ月。今もチリチリと痺れは続いてます。これはなんだ?いつになったら治るのお〜?

603 :名無しの心子知らず:03/11/20 10:06 ID:xlTx7U1W
生んだ後半年ぐらいお腹がぽこぽこすることがあります。
まるで、胎動のように。こんな方いますか?

604 :名無しの心子知らず:03/11/20 10:32 ID:8WTWEBEd
>603
います。

605 :名無しの心子知らず:03/11/20 10:45 ID:Z6QM4bJz
<597さん
ピッ○エレキバンいいですよ!
私は出産前日に手首が痛くて両手親指に力が入れられないほどになりました。
私もシップでかぶれてしまい、痒いので貼らないでいると痛くて洗濯物も干せ
ないくらいでした。思いつきでピッ○を痛むところに貼りまくったらかなり痛
みがなくなりました。
いろんなものを口に入れてしまう小さなお子さんには気をつけてあげてくださ
い。口に入れられてしまうサイズのものなので。


606 :名無しの心子知らず:03/11/20 13:49 ID:MuMyzWaz
産後8ヶ月・・子供は2700gで出産したんだけど
恥骨がいまだに痛むのは骨盤のズレでしょうか?
立ち上がったり、子供を抱きかかえる時にとっても痛みます。
整形外科ですかね?


607 :603:03/11/20 14:02 ID:xlTx7U1W
>604

お返事ありがとうございます。604さんも産後もお腹ぽこぽこ
空気が動くようなことありましたか?

608 :名無しの心子知らず:03/11/20 14:07 ID:IhdJEyMl
こんな世の中に生まれてくる子供は不幸です。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067008509/l50

609 :名無しの心子知らず:03/11/20 14:15 ID:Gx3zhIZK
>603
604さんじゃないけど
私も産後7ヶ月で、たま〜に下腹がポコポコってことあるけど
多分、腸の動きだと思う。

610 :名無しの心子知らず:03/11/20 14:34 ID:64GJNPpt
昨年三月に生んだけど、、、

今年1月になってから春までにカゼ5回
その後肺炎1回
(ダンナのほかとやってないのに)抵抗力減で
重症のカンジダ膣炎1回
そのせいか流産1回
メニエール1回
貧血
胃潰瘍中等度見つかり投薬治療
PD発症
で、先月から鬱病発症
来週から鬱病で入院してきまっす。

もうダメぽ。


611 :610:03/11/20 14:37 ID:64GJNPpt
ちなみに帝切でした。
でもこれはあんまり関係ないような気もしてまする。

612 :603:03/11/20 14:38 ID:xlTx7U1W
そ、そか・・・腸の動きかあ。ありがとうございます。
恥ずかしながら産後一ヵ月半でH(途中まで)したから
も、もしやと思い、Hから約18日後病院へ行きエコーでみてもらったら
何にも見えず、その一週間後クリアブルーで検査したら、おしっこの量すこし
だったけどちゃんと終了窓に線もはいって陰性でOK!と思っていたら
最近お腹がやたら動くから、「どうしよう!」って思っていたのです。
お腹もぽこりでているしw ちなみにHはその後していません。

613 :603:03/11/20 14:49 ID:xlTx7U1W
>610

私も出産してからしょっちゅう風邪引いてる(多分4回ぐらい)
重症じゃないけどカンジダ2回、歯が2本ぐらぐら、痔(綺麗時)
腰痛、視力低下

610さん、このさい入院でたっぷり睡眠とって休んできてね。
私は仕事をしている時あまりの忙しさになんとなくウツっぽくなったけど
会社をやめてとにかく睡眠をとってなんにもしないでひたすらぼーーーーと
半年ぐらいしていたらよくなりました。610さんの症状がどのくらい
かわからないのにこんなことを書いてしまいましたが、テレビでやっていたけど
実際睡眠不足ってウツ発症の引き金になる大きい要因とのことです。病院でも
2chできるといいね!!



614 :名無しの心子知らず:03/11/20 14:54 ID:tbk124ye
坐骨神経痛になりました。
足が痛くて眠れない、、起きてもいられない・・・・。

肥満で15キロ太り、戻りません。

615 :名無しの心子知らず:03/11/20 15:03 ID:zkW9ypXt
はじめまして。
私も今産後半年でキテます・・・。
22なんですけど、産後鬱&自律神経失調症で通院してます。
一人目のときは病院に行かずに2年も寝たきりに近い状態でした。
早く復活しないと、働かないと、家計がぁーーーつらい。

616 :615:03/11/20 15:09 ID:zkW9ypXt
>610さん
なんか似てますね。
ちなみに私も一人目も二人目も帝王切開でした・・・。
関係ないんですかねぇ。


617 :名無しの心子知らず:03/11/20 15:39 ID:zDe4HaNO
頻尿と肩凝り&腰痛持ちになりました。
あと乳が垂れまくりです。いつかドリフの婆ちゃんの乳みたくなりそう…
垂れたのを上にあげる方法は無いものか…

618 :610:03/11/21 00:26 ID:AThOB8wK
まだ精神科入院日の決まらない610ですー。
帝切直後は「驚異的な子宮収縮だ」とかいって褒められたんですがねー。
元気だった去年がナツカシーです。
思えば、今年1月から職場復帰したんですが
うちのこども夜泣きがすごかったんですよね連日。
(しかも、親の鬱を察しまた夜泣きの日々)
睡眠不足はかなりきてたと思います。ダンナも連日残業でしたしねー。
(しかも2chネラー出しノウ)
うちは実母がすでに他界、実家の他メンバーはメンヘル系、
(おやじだけせかせか働いてる)
ダンナ実家は遠く頼る人も居なかったんですよね。

とりあえず休職認めてくれてリストラはいまのとこ免れそうなので
病院に寝にいってきます。
は!携帯とモバイルは密輸せねばなりませぬね(藁)



619 :610:03/11/21 00:29 ID:AThOB8wK
分けました。うえの「ここ」押してもスペースだけなので押さないでねー
鬱で倒れたのは先月なのですが、(心身停止したんですよー)
それから痩せちゃうし貧血だし乳も垂れるしほんとに617さんのコメント身に染みます。

>613さんありがとう。ゆっくり寝てきます。
>615さん、友人もやはりPDでたり自律神経失調悪化でピンチなんですよ。
わたしも彼女もまだ20代なのにぼろぼろです。 あ、ふたりとも帝切だ。
615さん2人もこども抱えて余計に大変ですよね。

皆様長カキコ失礼しました。
でもなんかなあ。妊娠中の1年と産後1年を過ぎると、なんかホルモンの調子が崩れるのか
すんげーおかしくなった気がします。


620 :名無しの心子知らず:03/11/21 01:25 ID:PeOiZcXv
>>606さん、それ危ないよ。
わたし、二人目のとき恥骨が大きくずれてたよ。
レントゲンにはっきり写るし、仰向けに寝られない、まっすぐ歩けない
が、メインの症状で
ほっとくと立ち上がれなくなります。
整形では固定して何ヶ月もかけて治すようです。
わたしはいい整体を紹介してもらって一発ではめてもらいました。
でも今も無理するとそこから痛くなってくる・・・
老後は車椅子かもしれない。

621 :名無しの心子知らず:03/11/21 14:06 ID:qOvXBIlE
産後2ヶ月ですが、尿モレがちょっとあります。
母乳のためにハーブティー飲みまくり→頻繁に尿意
→シェイプマミーはいてる→脱ぎにくい〜 と悪循環でつ。
妊娠前からかなりトイレが近い方なので
ひどい時は15分間隔でトイレにGO!です。
ナプキンが手放せないけど、先日ウィスパーでかぶれました。
ベベのオムツかぶれの薬でも塗ろうか…

622 :名無しの心子知らず:03/11/21 17:09 ID:lg5ngcLI
産後6ヶ月。産んですぐに腱鞘炎になり、今もなんか手首が時々骨がずれる感じがする。
すっごく、痛い。風邪も何回もひくし、こないだなんかすっごいひどくて点滴された。
左手の肘の内側には青あざ。だっこして頭がちょうどあたるとこに。
手荒れもひどい。おしりふきが悪いのか?生理も重くなった。。

623 :606:03/11/22 02:24 ID:wtdq7Hw8
620さん
やっぱり恥骨はやばいですか?
産後2ヶ月の時に整体に行ったのですが、そこでは恥骨は産後6ヶ月までは
我慢してと言われたのです。
恥骨痛む時は右足の付け根にかけてびーーーーーんと響きます。
先に整形に行ってレントゲンとってきます。




624 :名無しの心子知らず:03/11/22 02:56 ID:oFehi/xL
もともと左股関節に弾撥股の症状がありましたが、産後急激に悪化。
体重5キロしか増えなかったのになー、負担かかったのかなー。

625 :名無しの心子知らず:03/11/22 19:01 ID:yYmHSkBU
子供10ヶ月。
でも、今だに生理きません。
妊娠前から不順だった。
いつ再開するのか・・・
不安だ。

626 :名無しの心子知らず:03/11/22 23:13 ID:yDCg/map
3年こない人もいましたよ。さすがに3年も来ないと病院に通院してましたけどね>625

627 :名無しの心子知らず:03/11/26 02:20 ID:jhL6dbe+
前かがみで顔を洗って、
それから上体を起こそうとしても、そのままでは起きあがれず、
手で洗面台を押してなんとかまっすぐにします。
どうしたら治るのだろう。

628 :名無しの心子知らず:03/11/26 08:30 ID:/8B98mw1
産後の腰痛は腹筋の緩みからきてる場合もあります。
私は、8時間以上寝ると腰にきますが
とりあえず腹筋鍛えると軽快します。

629 :名無しの心子知らず:03/11/26 10:11 ID:Jhh/H2Dn
第1話のあらすじ
北沢加奈子(賀来千香子)は、渋谷のデパートの紳士服売り場に勤めていた。28歳でまだ独身の彼女だったが、気になる男性はいた。高木麻利夫(佐野史郎)―弁護士である彼は、よく加奈子のもとにネクタイを買いに
来ていた。いつしか二人は互いにデートをする間柄になっていた。
急速に互いの距離を縮めていく二人。そしてある夜、ついに二人は結ばれる。一ヵ月後、加奈子は病院に行った。妊娠していたのだ。微笑む加奈子。後は麻利夫のプロポーズを待つだけだった。しかしその頃、麻利夫の態度
は急変し、加奈子に冷たくあたるようになった。実は、彼はその頃、大手
出版社の社長解任問題を扱っており、社長の山田愛子(野際陽子)を窮地
から救った。その一件で麻利夫を気に入った愛子は、一人娘の美雪(山咲
千里)と麻利夫の縁談を強引に進めていたのだ。人一倍上昇指向の強い彼は、地位と権力を得る道を選んだ。失意の彼女は、人工中絶で子供を堕ろ
した。そして…二度と子供の産めない体になってしまった

明日から毎日放送で再放送!

630 :名無しの心子知らず:03/11/26 17:20 ID:KCZ/wsaA
産後4ヶ月。手足の指が痺れて痛い。
搾乳時手搾りなため手首が痛い。腱鞘炎まであとわずか。
腰が痛い。風邪引きやすくなった。
母乳だから薬飲めない。
詰まるのを防ぐためご馳走類が食べられない→体力低下。

。゚・(ノД`)・゚・。誰か助けて・・・

631 :名無しの心子知らず:03/11/26 20:59 ID:BN+06LXy
歌のお兄さん「おかあさんといっしょ」辞退申し入れ!!「僕の目指してたのはこんな事じゃない!」NHK側申し入れ拒否
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1068732198/

632 :名無しの心子知らず:03/12/11 00:48 ID:RHvLysHg
冷え性になった

633 :名無しの心子知らず:03/12/19 09:43 ID:3/tNnetG
あげ

634 :名無しの心子知らず:03/12/19 10:56 ID:gqrsuGVF
2人の子持ちママ、来年40です。4歳の下の子の出産時に妊娠中毒症にかかりました。
その後血圧は下がらず、でも自分のことは後回し。病院にもいきましたが
「やせれば血圧はさがる」といわれただけ。
先日、風邪で病院を訪れた際に、血圧が非常に高く(170/110)このままでは
心筋梗塞になるといわれ、通院することになりました。
腎臓が悪いようです。今日、血液検査の結果がでます。。゚・(ノД`)・゚・。


635 :名無しの心子知らず:03/12/19 13:20 ID:ODRh3BGJ
32才、1歳8ヶ月の児がいます。

出産してからくしゃみをすると必ず尿もれしますヽ(`Д´)ノ ウワァーーーァァァン!!
腹筋がほとんどなくなったみたいだし、それから老化がスピードがアップした
もともと軽いアトピーだったけど、肌つやもなくかさかさで特に日光アレルギー
がひどくなりました。

2人目は経済的にも体質的にも生まれてくる子供のためにもあきらめようと思ってます。
というのも1人目はちょっと乾燥肌でアトピー予備軍的なので、2人目はもしかして
完璧アトピーの子になりそうな感じがして勇気が出ません。
残ってる卵子も私が年取るのと一緒で確実に衰えてるだろうし

636 :名無しの心子知らず:03/12/21 21:10 ID:/igzW1/v
26歳 四ヶ月の息子がいます。
出産直後から激しい腰痛。
整体とマッサージ通たけど、まだ治りません。
整形外科では姿勢が元々悪いから、腰にきたといわれて、ショボーン。
確かにもともと悪かったですが。
さらに股関節を車の乗り降りしただけで痛める始末。

妊娠中は重度の悪阻で何も食べれず切迫早産で絶対安静及び入院でした。
2003年振りかえれば寝たきり生活です。
太ももなんか妊娠前の半分くらいになってます・・・。
体力戻したいのですが、何かいい運動とかないですかね?



637 :名無しの心子知らず:03/12/21 21:51 ID:+XP7zOjB
>>636
足は痛くない?それも攣れるような痛みならヤバイよ

638 :名無しの心子知らず:04/01/01 10:31 ID:btcuhudX
体にガタがきたというか、老け込みました。
母乳出すのに必死で、スキンケアを全くしていなかったせいか、目元口元のシワが
増えて、小鼻の毛穴が開きまくり。ファンデがのらない。
シワは一旦できるとダメだねえ・・・_| ̄|○

639 :名無しの心子知らず:04/01/01 11:17 ID:4wZNeO8l
34才。7才4才の母です。この4年で歯がガタガタ。治す金も無い。

640 :名無しの心子知らず:04/01/01 11:57 ID:RtTaJJmY
31歳で一人産みました。
妊娠中からアレルギー性鼻炎がパワーアップして、
出産直前から喘息になってしまいました。

その後3年くらいは季節の変わり目にはゼイゼイコンコンと一晩中
眠れない夜が週に1度くらい…夜泣きの睡眠不足と重なった日には
ほんと死ぬかと思った。でも旦那は高いびき。休みの日も一人で
遊びに行ってしまうことも多々。育児協力ゼロ。

おまけに実母に頼れないので出産直後からフツーに育児家事やって、
それが体ボロボロの引き金になっているんだと思った。
やっぱり産後はいたわらなきゃならないんだな…と淋しく納得。


641 :名無しの心子知らず:04/01/01 12:12 ID:tRocR8BO
腰痛は出産直後の骨盤固定がじつはタイセツなんだよね・・・・
あまり知られてないけど。
ウエストニッパーでおなか締めるより
おしりぎゅっと締めましょー

おなかの肉は完母で食べすぎなければ
勝手に戻るとおもうし。

642 :名無しの心子知らず:04/01/01 12:22 ID:q7ppz2+v
38歳、もうすぐ5歳と1歳の子持ち
ふけました。膝がピシピシ逝ってます。
体力なくなりました…

>635さん
>尿漏れ
んとーアダルトグッズに分類されるんですが
膣の筋肉を鍛えるダンベル(500g)があります。
クグッて見てください。アメリカでは医療用品だそうです。

スレ違いスマソ  sage

643 :名無しの心子知らず:04/01/01 14:50 ID:czAr80zv
まだ27歳なのに
夏に一人産んで
しゃべるときに言葉が出てこない。
えーと、なんだっけ、あれあれあれ・・とか。
育児休業あけて無事社会復帰できるんだろうか・・・・
それとこめかみのシミとお尻の妊娠線、ゾウ足が治らない。
もうスカートまじではけない。

644 :名無しの心子知らず:04/01/02 02:02 ID:giE5Plfh
妊娠10ヶ月で20キロふとり(子も大きかった)
おなかの皮がきれて すいか状態に
生んで体重が元に戻るとそこがしわしわ・・・
おまけにいきみで痔がでて 9年たった今でも
コーモンの形が変・・・
浮気も再婚もできない体になっちまった


645 :名無しの心子知らず:04/01/02 02:43 ID:jRMfNfmV
>浮気も再婚もできない体になっちまった
漏れも…。
帝王切開跡が目立つ&雨の日は痛がゆい。陰毛もなんか変。
きっと風俗では雇ってもらえない体(働く気もないが)。
まだ25なのに。


646 :はるか:04/01/02 02:54 ID:4bwbC9j4
八ヶ月のぼうやのママ25歳ですが、確かにボロボロな歯してるし、あと痔になった‥イキむとブチ切れ状態

647 :名無しの心子知らず:04/01/02 07:52 ID:xf9D5qWt
>浮気も再婚もできない体になっちまった
漏れは、痔には子どものおむつかぶれの薬を付けている。
これがかなりきくw
子どもを抱っこしていたら、古傷の座骨神経痛が痛む。
右脚を引きずっているような感覚だぜ・・・とほほ
歯だけはどうにも我慢できなくて、歯科に通った。



648 :名無しの心子知らず:04/01/02 09:09 ID:SYCk9LaC
若い頃患っていた慢性の病の治療の薬が妊娠・出産後の授乳により飲めず、卒乳後も子ども優先で通院する暇なし。そして出産後に主根管症候群になり右手の指先が思うように動かなくなり、雨の日の前後は帝切の傷跡も痛む。

649 :名無しの心子知らず:04/01/02 11:16 ID:oj9K/2gM
37歳で出産。子供2歳。30歳前から化粧品にかぶれるようになり
日焼け止めなどは塗ると火傷のような赤むけに。
30すぎてからは日光アレルギーに。
なのに子供を遊ばすために帽子かぶって公園へ…
冬至の頃、さすがに大丈夫かと油断したら顔赤腫れしてまだ戻りません。_| ̄|○
まぶたも腫れて視界が狭い。

650 :名無しの心子知らず:04/01/05 16:24 ID:QMbmeVIt
>>648 私も帝王切開でしたが、やはり傷跡は痛みます。お大事に。

>>649 良くなってきたでしょうか?お大事に。

腰から右脚に痛みと痺れる感じがあり、
ひきずるようになってきたので、
整体マッサージ受けてきました。
両脚の長さがかなり違っていて、
背中から腰にかけて硬くなっていて
「重い物を持つ仕事ですか?」と言われました。
すくすくそだった2歳の息子14kg。_| ̄|○


651 :名無しの心子知らず:04/01/05 18:53 ID:JLv+9OzQ
みなさん、大変ですね・・・。
私まだ妊娠初期。31才初産です。里帰り出産なし。腰痛もち。体力なし。
こんなことで出産後どうなる私。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こわすぎる・・・・。

652 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:11 ID:BmpGoHq8

ここ読むとほんとに出産怖くなるよ

ちなみに予防法とかありますか?
不摂生がたたる?関係なくがたがくるもの?


653 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:47 ID:5IKOsWzv
生んだあと歯が欠けたり、虫歯が悪化。
産後すぐには歯医者にいけない場合があるから
生む前に歯医者行ってしっかり治療しとけばよかた…
と後悔しますた。

654 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

655 :名無しの心子知らず:04/01/06 11:32 ID:0OE3yLRd
>>651
34歳初産 筋腫持ちのため帝王切開 里帰りなし
椎間板ヘルニア持ち


だがなんとかなったぞ。頑張れ。
赤のためならパワー出るぞ。

--------------
と言いつつ出産後手足の指が痺れ、
産後5ヶ月経つ今でもぎゅっと握ることが出来ないでいる。
さらに赤を抱っこしたりオムツ取り替えたり
中腰の姿勢が多いためヘルニアには辛い。

そして今髪の毛がホラー映画の排水溝のように
毎日ごっそり抜ける。

完母だが、痩せたというよりやつれた。

656 :名無しの心子知らず:04/01/07 23:56 ID:RuTBBnnQ
>>655
同じく34歳初産。
出産後貧血が酷く、3日間立ち上がれませんでした。
浮腫みが酷くなり、靴もスリッパも履けなくなった。
一ヶ月経って浮腫みはよくなったけど、
顔 と 腹 と 尻 と 足 が パツパツ なのは なぜ??
いつまで浮腫んでるつもりか、自分。

完母でゲッソリやせるゾ★ と思ってたのに
乳はでないわ子は吸わないわで体重戻りません。
この体型の崩れっぷりが一番酷い。
職場復帰するのに洋服全とっかえかも。

657 :名無しの心子知らず:04/01/09 18:38 ID:ciz0UM4+
>656
服は捨てないほうがいいよ。
1歳越えて寝不足も1年越し体重10キロ歩き始めの子を追いかけ回して
重労働で全身引き締まる。急に痩せはじめて20代真ん中のサイズに。あは、あははは・
ウエスト70から60になったさ


658 :名無しの心子知らず:04/01/09 23:22 ID:jVOJWdDx
帯状疱疹キター!!
年末にぶつぶつかゆかゆになって、とびひかと思ってたら
帯状疱疹でした。幸い症状も軽く、ほとんど治りつつあります。
雅子さまと同じ病気なので母の受けが良い。

659 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:14 ID:1fq/mTgp
産んでから生理がちゃんと来るようになった。
でもいまだにエイン切開の傷が時々疼く。(産後1年)

660 :名無しの心子知らず:04/01/14 00:48 ID:+uPj+EdW
>>655
>651でつ。赤のためなら泣き言は言ってられませんね。
なせばなる!来るなら来い!
>655サンもがんばってくだされ。

661 :名無しの心子知らず:04/01/14 08:50 ID:6uuYqIO4
>653
私は一昨年年末に出産。
去年の正月は親子3人で自宅で過ごしていたけどその間に治療済みの歯に被せてあった金属が取れた。
休み明けから平日だけ母が来てくれたので、
歯医者に行ってしまった。事情を説明したら、取れた物をそのままつけてくれ30分の外出で済んだ。
土曜午後・日もやってるので仕事してた時からかかっていて旦那がいる時に行くこともできた。
床上げ前で監禁されてる気分で、たとえ歯医者でも外の空気を吸え・外を歩けたのが新鮮で嬉しかった。

662 :名無しの心子知らず:04/01/14 09:44 ID:AtJeMIp5
産んで1年半。完母なこともあるが生理が戻らん!!!
ついでに腰はだるいし、目は見えないし、記憶は悪いし
もうダメポ…と知り合い薬剤師に話したら
小菊地黄丸と言う薬を勧められました。
私が買ったのはカネボウの「ベルエムピK」と言う商品名だった。
知り合い曰く、色んな名前で出てるとのこと。

半信半疑で飲んだら1ヵ月後に生理がきて(偶然かもしれないけど)
びっくりした。目も良くなった。元が悪いから妊娠時と同じくらいだけど。
漢方って効くんだね。

663 :名無しの心子知らず:04/01/14 09:55 ID:B0m9im5k
>> 658 おだいじに。
>> 659 10年経ちましたが、いまだに疼くときがあります。

664 :名無しの心子知らず:04/01/14 10:21 ID:DLlqM2p1
>>662
私、もうすぐ産後1年になるけど
今だ生理きません。
その薬買ってみようかなぁ・・・

665 :名無しの心子知らず:04/01/14 15:24 ID:AtJeMIp5
>664
私は目が見えないのが一番辛かったからこの薬にしたけど、
他にも色々あるらしい。
もらったメモには一般的には、きゅう帰調血飲(キュウキチョウケツイン)、
なければ四物湯(シモツトウ)でも可。
疲れもひどければ十全大補湯(ジュウゼンダイホトウ)と書いてあります。



666 :名無しの心子知らず:04/01/14 18:28 ID:C4MorUs7
>>665
ありがとうございます!
いろいろ種類があるんですね。
試しに飲んでみようと思います。

667 :名無しの心子知らず:04/01/19 21:01 ID:6Wed8O2e
去年1年間は抗生物質ばっかり摂取していたような・・
子供がカゼ>自分もうつる>自分だけ中耳炎結膜炎副鼻腔炎で長期通院
の繰り返し。極めつけは、
体調崩す>親知らず虫歯で抜歯>骨盤腹膜炎で1週間入院
(原因不明、でもダンナが尿道化膿していたのが一因と思う)
とにかく体の抵抗力がメチャクチャ落ちているのは間違いない・・・

668 :名無しの心子知らず:04/01/20 00:41 ID:dK02HTqD
なんか疲れてるのかなあ。
2週間前に前にスライサーで指までツマ切りにして
1週間前に爪を包丁で切って肉まで切りって
さっきはベロ噛んじゃって出血・・ただでさえ口内炎2つできてるのに。
なんか生傷絶えない。


669 :名無しの心子知らず:04/01/20 07:31 ID:T1yJ7UXO
私が経験した産後の後遺症
@椎間板ヘルニア(ついに立てなくなりご飯も食べられない状態)で
手術しました。2週間入院でリハビリ2ヶ月98万掛かりました、個室だったので
掛かりすぎてしまいました。
Aメニエール
耳が聞こえなくなり通院で1ヶ月(本当に左耳が聞こえなくなりめまいが
ひどかった)
B腱鞘炎
腕があがらないし指が曲がらない。
C抜け毛
半分はなくなりました
指がす〜っと通ります
D白髪だらけ
ほとんどなかったのに今では白髪染めの日々
E肩こり
これもまったく経験がなかったです。寝てる時も手が痺れる
F歯がぼろぼろ
まだ沢山ありますが手が痺れてきましたので、、

670 :名無しの心子知らず:04/01/20 21:35 ID:5Zcvu7+m
産む前は、風邪ひいて発熱なんて、
一年に一度あるかないかだったのに
産んでからはよく熱だす。
ついこの間も吐き気と発熱。
ほんとに弱くなった〜


671 :名無しの心子知らず:04/01/21 23:11 ID:Ds4Laiko
私も歯ぼろぼろだ・・・奥歯なくなっちゃうんじゃないかな(涙)


672 :名無しの心子知らず:04/01/22 22:18 ID:WqCt5bqR
私はまだまだ甘い方だったか…。

子供を産んで一気に体重が増えた。
産後鬱・育児ストレスの嘔吐なし過食って診断されて病院通い中。
妊娠前と全然違う自分に鬱。
腰痛と頭痛が常にする。平熱が微熱に。
でも冷え性…いったい何がどうしてこうなったのやらさっぱりだ…。


673 :名無しの心子知らず:04/01/24 10:44 ID:j4Ne3UG+
もうじき2人目年子出産予定。

一人目の時は夜勤もやってて結構ギリまで働いてたせいか抜け毛がひどかったなぁ
何がびっくりって産後腹を戻そうと一日目から腹筋開始。1ヶ月からエアロバイク
やってたんだけど30分やって終わった後腰砕けな歩き方になってた。
今は普通だけど。
一人目はとにかく夜泣き王で昼寝すらしない赤でいつ泣き止んでるって状態が10
ヶ月休み無しだったんでヘルニア持ち(ついでに痔主)で肩こり王の私にとって地
獄に思えた・・。 でも結局自分の子だし世話もせな!と思い1時間旦那に預けて
整体に行き悲鳴をあげる日々だったよ。  赤の世話は結局母親なんだからとにか
くメンテナンスに励み貪欲になるべし!!!!! とオモたよ。

674 :名無しの心子知らず:04/01/24 11:19 ID:ZE9SmKkP
2子目出産から5年、ほっておいた高血圧が悪化、心電図も良くない。
くわえて、出産の時に使った抗生物質のアレルギーが発覚。
もちろん上奥歯ガタガタ。直ぐに腰に来る、などさまざま。
ほぼ毎日医者通い。

若い園ママがまぶしい今日この頃です。

675 :名無しの心子知らず:04/01/25 02:12 ID:ha8QO9x9
髪が抜けるのは妊娠中ホルモンの関係で
本来抜けるはずの毛が抜けないで残ってて、
それが一気に抜けるせいだと美容師さんから聞いたよ。
だから抜けたけどあまり驚かなかった。

でも! 白髪が一気に増えたのは何故ーーー!

676 :名無しの心子知らず:04/01/27 16:56 ID:J4t/ys/y
背が3センチ縮んだ・・・

677 :名無しの心子知らず:04/01/27 19:46 ID:NiUFaCII
>676 。・゚・(ノД`)・゚・。
カルシウムとって骨そしょう症を呼ぼうしてくださいね…

678 :名無しの心子知らず:04/01/28 17:56 ID:2KKy8HVa
手の指がこわばってうまくグーができない。
現在血液検査の結果待ち。
リウマチだったらどうしよう…

679 :名無しの心子知らず:04/02/04 18:44 ID:6cD4jb6A
歯が二本かけますた・・・

680 :名無しの心子知らず:04/02/08 20:59 ID:j64n8CQU
腰痛の上にメニエールになりまつた。
ウァァァン。

681 :名無しの心子知らず:04/02/08 21:23 ID:JUGJdYZK
2人目産んでから尿漏れ体質に なてしまた¨.゚(ノд`)゚.°

682 :名無しの心子知らず:04/02/08 21:31 ID:/cyYpBZR
一人目でもあります。

683 :名無しの心子知らず:04/02/08 21:42 ID:CGBC9Ah0
>678
膠原病の症状でもそゆのがあるよ。
自分はまさにソレ(=膠原病)なんでつが・・・。

>680
ナカーマ。ワテクシ、今ぐらいの時期によくメニエルの発作が出るので
毎日ビクビクでつ。

684 :名無しの心子知らず:04/02/08 22:40 ID:DnChaaDw
34歳、もうすぐ5歳になる娘の母親です。
上の方でどなたか書いてますけど
物忘れというか、度忘れというかひどいです(涙)
白髪も。白髪染めが欠かせなくなりました。
腰痛もひどくなり、時々激痛に襲われ片足をひきずるように。
首と肩の凝りもひどい、すごい時は吐いて倒れる(←コレ関係ない?)

専業主婦5年目。社会復帰はできそうもない・・・

685 :名無しの心子知らず:04/02/08 23:00 ID:IatPz/bG
684さま。吐いて倒れるのは心配ですね。病院へかかられたほうがいいかと思います。
私も病院嫌いで高血圧をほっておいたら、心臓にきてしまいました。
今は投薬で抑えてます。まだ40歳で下の子供も4歳です。
こどもも大事ですが、おかあさんも子供にとってはとても大切な人。
スレのみなさんどうぞ、御身体をいたわってくださいね。


686 :名無しの心子知らず:04/02/08 23:13 ID:TZpA3v72
産後三ヶ月。。
でっかいイボ痔、椎間板ヘルニア、腎盂炎(血尿でます)に悩まされてます(;´Д`)
ものすごく太って三段バラになり、あせももタイヘン。なぜか手のひらが湿疹だらけだし。。
持病の不整脈と偏頭痛も激化です。
しかも、会陰切開の傷口がうまくくっつかなかったせいか、膣から切れ目の入った
処女幕がペローンとぶらさがってマス。オカアサンになった証とはいえ、
ちょっと鬱です。。


687 :名無しの心子知らず:04/02/17 16:22 ID:viDsk3ud
産後5ヶ月。生まれてから26年、ろくに胃痛を感じた事などなかったのに
胃がシクシクと痛み下痢になり、病院に行ったら胃腸炎でした。
「赤子かかえて風邪なんかひいてられない!」と葛根湯飲んでたけど
胃に来るとは盲点でした。

目を使いすぎると気持ちが悪くなるし、めまいも時々する。
健康だけがとりえだったのに・゚・(ノД`)・゚・。

688 :名無しの心子知らず:04/02/17 16:54 ID:EKu6wUBx
産後の腰痛でトコちゃんベルト使った人いますか?
効果のほどはどうなのかなぁ。

689 :名無しの心子知らず:04/02/17 17:06 ID:qAsDAWHG
>>685
ほんと、目にくるね。
産後コンタクトレンズとめがね作り直したけど、やっぱり疲れ目酷い。
こんなに目が痛くなるとは思わなかった。

690 :名無しの心子知らず:04/02/25 19:11 ID:h635upyK
産後すぐ、メニエールになりますた。
めまいはなくて、右耳難聴と耳鳴りでした。
ステロイド内服→ステロイド点滴でよくならず、
イソバイドという苦甘い水薬を半年服用しました。
ステロイドの間は母乳あげれなくて(1ヶ月くらい)
もうミルクオンリーかな・・・と思てましたが
8ヶ月の今は母乳:ミルクが9:1くらいです。

産後メニエールっていう人、
ここにはけっこうおられますね。
ネットのメニエルのBBSとか見ても
あんまり見かけないので
私だけかと思てウチュな時期もありました。


691 :名無しの心子知らず:04/02/27 00:22 ID:Cz7tKgYd
688>使いました。 私は妊娠中から使ってました。産後早く使えば
使うほど楽になるらしいよ。毎日これ巻いて沐浴してました。

子は1歳過ぎですが、体調が元に戻んない。のどがいつも腫れている。
PMSがひどくて、気が狂いそうになります。

692 :名無しの心子知らず:04/02/27 00:50 ID:KAjh+wBf
シュサーン後、右足が痺れてきた(皮膚っぽいが)
坐骨神経痛かヘルニアか?

693 :名無しの心子知らず:04/02/27 15:31 ID:Ptngvo0t
>>689
産後すぐ作り直したんすか?
出産で一気にガタガタになった後、ゆっくり復調するから、
産後半年くらいは視力とか定まらないような気がする(わたすの個人的な体験すが)。
またちょっと合わなくなってるとか、ないかな?

208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★