■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【何がそんなに】女の子産んで鬱・・・【いいのか】
- 1 :名無しの心子知らず:02/06/20 01:47 ID:jx7L02vU
- 私は女の子産んで鬱なんですけど。ホント・・・
- 2 :ガブリエル ◆0igb9SCA :02/06/20 01:48 ID:4s7EuTRz
- 夜中なのに2げっと!
- 3 :マイデータ:02/06/20 01:49 ID:gS1A9OuJ
- またこの内容か。
私も男の子欲しかったけど。
女の子には女の子の可愛さがある!!
- 4 :マイデータ:02/06/20 01:50 ID:gS1A9OuJ
- >2
こんなとこにいた♪
ハロー。
- 5 :ガブリエル ◆0igb9SCA :02/06/20 01:51 ID:4s7EuTRz
- >4
はろはろ〜♪
1さんは今度産み分け頑張って男の子産みなよ。
- 6 :1:02/06/20 01:52 ID:jx7L02vU
- 男の子スレは違う人種ばかりの女児ママばかりだったので。
- 7 :名無しの心子知らず:02/06/20 01:54 ID:d+VLOCt2
- なぜ鬱?
1姫2太郎でええじゃん
それとも女の子ばっかり大量生産?
- 8 :厨房マダム ◆madam2xM :02/06/20 02:13 ID:K9xuuTSK
- 同じような話題で、いくつもスレ立てないでください。
話がしたかったら、先発のスレでどうぞ。
男の子産んだけど鬱…。パート4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1023198962/l50
- 9 :名無しの心子知らず:02/06/20 09:50 ID:PWEg+wRW
- そうね、女の子だと
世の中にこういうひと(下記リンク)がいるからね・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024244869/
- 10 :名無しの心子知らず:02/06/20 09:53 ID:0JtJ9L9j
- 1000逝ったら直ぐ女の子ママに「男の子…鬱」の次スレ立てられちゃって
悔しかったんだね?1。ヨシヨシ
- 11 :名無しの心子知らず:02/06/20 09:56 ID:Lr8Atm66
- 女の子しかいなかったらそりゃあ鬱だね、
でも、もう1人産めばいいじゃん。
- 12 :名無しの心子知らず :02/06/20 10:06 ID:9jMwngF/
- そんなことで悩む前にもっと他のこと考えろ
子供なんか、男でも女でもすぐに大きくなってどっか行っちゃうぞ
>>11
経済的にとかいろんな理由があって、
そんなポンポン産めない人もいるんだよ
- 13 :名無しの心子知らず:02/06/20 10:22 ID:HuajpzDB
- >>11
煽りじゃないけど・・・
なんで女の子しかいないと鬱なの?
うちは女の子だけだし、今後も予定は無いけど、
かわいくて、すごく幸せだよ?
- 14 :名無しの心子知らず:02/06/20 10:26 ID:3H9b8s97
- 一人目が女の子だった。なんか「負けた」って気がした。
子供には悪いが、がっかりした。
男でも女でも、子供はカワイイ。
でも、どうも子育ては男の子の方が大変らしい。
大変な子育てを経験できるのは、うらやましいと思っていた。
- 15 :名無しの心子知らず:02/06/20 10:26 ID:H+eA2boz
- >13
貴女の、その感覚が普通なのです。
11は単なる煽りだよ。気にしないで。
- 16 :名無しの心子知らず:02/06/20 10:29 ID:iucOabW5
- >>1
何で?
お子さんまだ小さいの?
乳児期は女の子の方が大変な場合が多いと聞くけど。
(あまり寝ない、ミルク飲まない、ぐずり多い・・とか。
もちろんそうでない子もいるけど)
- 17 :名無しの心子知らず:02/06/20 10:31 ID:HuajpzDB
- >>15
13です。そうだよね。
いや、でも、カキコした後おもったんだけど、お姑さんとかに
「早く後継ぎを産んで」とかってしつこく言われたりするのかな・・・と。
そうだったら、鬱だよね。
子供には全然関係ないけど。
- 18 :名無しの心子知らず:02/06/20 11:05 ID:L9Kqk71g
- >>1
なぁ 頼むからネタスレ立てるのやめてくれよ。
- 19 :名無しの心子知らず:02/06/20 11:35 ID:Y6u5meB6
- サラリーマン家庭なら男の子でも女の子でもいいんじゃないの?
あと、旦那さんが代々続く旧家の長男とかじゃなければ。
継ぐものがなければ、女の子でもいいと思うぞ。
- 20 :名無しの心子知らず:02/06/20 11:41 ID:vVO/ndCO
- >>15
そりゃうそだぁ〜
周りの女の子のお母さんは、聞く人聞く人みな、よく寝る、あんまりかまってチャン
じゃないていうよー
うらやましいと何回思ったか。
まぁ、私は男の子のががさつに扱っていいような気がして(気だけね)、男の子産んで
良かったと思ってるけどね。
- 21 :名無しの心子知らず:02/06/20 11:47 ID:ZK02k/rU
- 男でも女でもうちの子供たち最強。
他人の子なんて全然うらやましくない。
- 22 :名無しの心子知らず:02/06/20 11:50 ID:49lb+4gO
- 旦那が大企業の御曹司で
愛人だけ男の子産んで
追い出されそうとか?
(昔のドラマじゃあるまいし・・)
- 23 :名無しの心子知らず:02/06/20 11:52 ID:JSqahyzA
- うちは女の子だけど、女の子はお金かかるのが鬱。
結婚しても何かと援助するのって結局女の親じゃない?
女の子は一人いれば十分。
- 24 :16:02/06/20 12:07 ID:iucOabW5
- >>20
15じゃなくて、私へのレスだよね?
「うそだぁ〜」と言われても、うそなんか言わないよ(w
私の周りにも多いしよく聞く話だから。
乳児期の頃は、男の子の方がおっとりのんびりしている子が多い。女の子の方が
精神の発達が早いからか、癇が強いのは女の子に多いみたいよ。
でも、男の子はパワフルだし体も重いからその点では大変だけどね。
- 25 :名無しの心子知らず:02/06/20 12:13 ID:9/8NQLtd
- >1の子供は親にこんなスレ立てられて可哀相・・・
- 26 :名無しの心子知らず:02/06/20 12:15 ID:DtrERJsy
- 「男の産んでハイ」
- 27 :名無しの心子知らず:02/06/20 12:33 ID:ngV8TJpF
- ここでは、女の子が負け組で、男の子が勝ち組か?
アホらし。
- 28 :名無しの心子知らず:02/06/20 12:50 ID:Ljli02G3
- ほんとアホらし。
いくつもバカスレたてないでよ。
- 29 :名無しの心子知らず:02/06/20 12:52 ID:Vyd+iOe4
- 幸せに暮らしてる私は、間違いなく人生の勝ち組み!!
- 30 :名無しの心子知らず:02/06/20 12:57 ID:McZ1je2n
- 男の子でも、女の子でも、産まれてきてくれただけで嬉しいと思えないのかい?
男の子には、男の子の良さ・悪さ、女の子には、女の子の良さ・悪さがあるんだからさ。
子供が傷つくぞ。「私は親の望んでいた性別とは違う。親に望まれて産まれたんじゃない」って。
子供の性別気にするより、子供の将来のことをいろいろ考えてあげたら?
- 31 :名無しの心子知らず:02/06/20 13:10 ID:ngV8TJpF
- そうだよっ!
出しちゃったんだから、愛情もって育てていくしかないんだよっ!
…とミムラ調で世に問うてみたり…
- 32 :名無しの心子知らず:02/06/20 13:21 ID:0JJ3LIMz
- >16
文章間違ってない?
- 33 :16:02/06/20 13:24 ID:iucOabW5
- >>32
何で?具体的に言って。
- 34 :32:02/06/20 13:28 ID:0JJ3LIMz
- >33
1さんが女の子産んで鬱だ〜って言ってますよね?
で>>16で「女の子のほうが大変な場合が多いと聞くけど」って?
女の子の方が大変だって聞いてるなら
1さんに「何で?」ってどうして聞くのかなぁと・・・。
それに男の子の方が大変って聞くことが多いです。
- 35 :アンモナイト・じぇしー ◆HootWTUQ :02/06/20 13:29 ID:v/31CLih
- 「男の子産んでウツ」より、こっちのスレのほうが良いとおもってしまふ。
- 36 :名無しの心子知らず:02/06/20 13:32 ID:2+XZL1kH
- そんな私は「男の子」の母。
- 37 :16:02/06/20 13:37 ID:iucOabW5
- >>34
ああ、そういう解釈をされていたのね。
「乳児期は女の子の方が大変だと聞く事が多いから、そういう理由なのかな」と
1さんに聞きたかったんだ。
「何で?」は不必要だったかな(w
私の息子は、重たい以外は大変ではなかったよ。よく食べよく寝るで・・
歩き出したら大変なんだろうけどね。
だからといって、男の子マンセーではないよ。
- 38 :32:02/06/20 13:48 ID:0JJ3LIMz
- >37
了解。
うちは女の子。夜泣きもしないし
他の子と比べて大変じゃないほうだと思う。
でも私が未熟なせいか
大変で大変で・・・。
- 39 :名無しの心子知らず:02/06/20 14:04 ID:S2FKzth4
- 1は男の子生んでも鬱って言ってそうだね。
そういう親を持った子供の方がもっと鬱だ。
- 40 :名無しの心子知らず:02/06/20 14:31 ID:znfFSTMg
- うちも女の子だけど大変なのかなぁ?あんま思った事ない。
女の子欲しかったし、自分で産んだ子が男だった女だったでいちいち
鬱になってちゃしょうがないじゃん。
だったら子供作らなきゃヨカッタんじゃない?
- 41 :名無しの心子知らず:02/06/20 14:44 ID:cwsQaL4w
- なんで、女の子、鬱なの?
なんで、男の子、鬱なの?
不思議だね 不思議だね 自分の子なのに
鬱、鬱って言ってる人 さようなら
- 42 :( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/06/20 14:44 ID:i8pVx1DO
- 男の子産んだけど鬱 だとか 女の子産んで鬱だとか、
いったい何を産みたかったのか、小一時間(以下略
- 43 :名無しの心子知らず:02/06/20 14:46 ID:uQOag/dT
- おすぎとピーコみたいな可愛い双子じゃない?
- 44 :( 'Θ')ノ ◆XXXOFXo. :02/06/20 14:49 ID:i8pVx1DO
- え”っっっっっ>43
まぁ、産んでみて、「夢に思い描いていたのと違う!こんなはずじゃなかった!」と
いいたいんだろうけど、あんまり鬱になるなよ。
- 45 :名無しの心子知らず:02/06/20 16:12 ID:9jMwngF/
- 1さんは頑張って娘をおなべにして下さいね。
- 46 :(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/06/20 16:25 ID:DAWZkTfq
- >1の女の子はいくつなの?赤子なの?産後の鬱とは違うの???
- 47 :名無しの心子知らず:02/06/20 16:35 ID:CaVw+ZMJ
- 私は女の子産んでバラ色!!なんだけど大変・・・。
ちょこちょこ飲み、寝ない、ぐずる。
男の子も2人いるけど息子達の時は一気飲みして爆睡だったから私も楽だった。
- 48 :名無しの心子知らず:02/06/20 16:39 ID:Cbq0ypkq
- 子供の性別云々以前の問題でしょ。
何かと理由をつけて鬱になりたがる後ろ向きな人種は
社会のあらゆるところに生息しているわけで
当然子育て中の母親の中にもいるわけですよ。
自称鬱病の母親には何育てさせたって充実感なんか得られないんだろうし
せいぜい鬱の根源でしかない我が子を疎んじ続けて
歪んだ親子関係を築いてください。
- 49 :名無しの心子知らず:02/06/20 16:45 ID:UDkx+GNL
- 正直、他人の家族構成に「失敗作」とか文句つけている一部の女児マンセー達は
DQNだと思うけど、実際に私に娘が生まれたら鬱になると思う。
その後、可愛がる可愛がれないは別として。
子供なんて欲しくなかったから親から早く離れて欲しいし、
仮面ライダーやウルトラマンや戦隊ものが好きな私としては、
息子が生まれてよかったと思っている。
娘は、着る物にもこだわりそうだし、毎日髪の毛を結え
とか言われたらメンドーだと思う。そういうの苦手だから…
それに娘の出産の世話をしなくてはいけないのも嫌かも。私は里帰り出産しませんでしたが。
私が娘を産んだら、娘は実母苦手スレの住人になるかもしれない。私も実母苦手ですし。
でも子供なんて親の思う通りに育つわけではないだろうから、
手芸・料理・お洒落にしか興味のない男になってしまう可能性もあるよね…。
あと、女の『くだらない事で派閥を作って言い争う所』も嫌いです。
- 50 :(´゚Д゚`) ◆PIkAPU2. :02/06/20 17:04 ID:DAWZkTfq
- >49
なんか文章に疲れが見えるような気がするが大丈夫?
というか私疲れてます・・・引越し荷造りで。
- 51 :名無しの心子知らず:02/06/20 17:10 ID:hyCKURXo
- >>49の最後の一行に胴衣
私って男脳かなあ
- 52 :名無しの心子知らず:02/06/20 17:49 ID:cwsQaL4w
- >>51
いえいえ、まともな人は、皆あなたと同じ考えです。
- 53 :名無しの心子知らず:02/06/20 17:57 ID:RxqZTHZc
- 女の子生んで鬱とかなんとか言っている人って実母苦手な人多いよね。
- 54 :名無しの心子知らず:02/06/20 18:11 ID:iucOabW5
- >53
だったら、男の子嫌いな人って、実父が苦手な人が多いって事?
- 55 :名無しの心子知らず:02/06/20 18:23 ID:ERgWU5DT
- >54
ああーそうかもー。
うちの男どもは「フロ・メシ・ネル」しか言わない。マジ。
実父も弟二人ともグータラ。
まあ、そういう風にさせてしまった母も悪いんだけど、
わたしはおけげで
「男とはなんと面倒な生き物なのだ」って思うようになってしまった。
息子なんかいらないよお。いまんとこ。
でもまあ、産まれたらそれなりに可愛いかもね。
- 56 :名無しの心子知らず:02/06/20 18:27 ID:RxqZTHZc
- >54
どうだろうね?読んでてそういう意見が多いと思っただけだから…
統計とった訳でもないので分からん。
- 57 :49:02/06/20 18:57 ID:/Q7BLlR3
- >50
あっちのスレ読んだらどっと疲れました。確かにちょっと実生活でも疲れ気味ではありますけど。
>55
ちなみにうちの実家の男どもはグータラですが、うちの夫は器用で良く動く人で姑達に便利屋の用に使われています。(それもどーかと思うけど。)
どちらにしろ育て方なんでしょうけど…
うちの夫が「オレが男の子をこんなに可愛がるとは!」と言っていたので
実際に生まれたら可愛がれるものなのかもしれませんが、私には女の子を
可愛がる自信は今のところ…。
ある意味では女児マンセー達羨ましいです。
でも他人の家の事は放っておけ!って感じです。派閥作って楽しいんでしょうね。
- 58 :名無しの心子知らず:02/06/20 21:51 ID:RqX/fqD9
- >1は名古屋に住んでるとか?
あの辺の嫁入りは派手で大変だと聞きましたが。
- 59 :名無しの心子知らず:02/06/20 22:09 ID:ZySChOUu
- すっごくマジレス。
私は兄がいますが、なんかちょっとロリ?って感じ。
本棚のエロ本見ると、「おにいちゃん」系とか幼女系多し。
そして独身。
本気の本気で、「女の子は産みたくない」と思ってる。
生まれた子は男の子。ちょっと安心。
(実家に帰っても、兄が家にいたら、ムスメの面倒見てもらいたくないんだよ)
でも二人目が女の子だったらどうしよう。兄には近付けないようにしないと。
- 60 :名無しの心子知らず:02/06/21 16:53 ID:Cfx+9vNN
- >59
うちもすごーく心配してます。
女の子だし(泣)
危険すぎる。
- 61 :名無しの心子知らず:02/06/21 19:08 ID:cdYeEkXJ
- 男の子は可愛さ一人占め〜♪と思っていたら、散歩中に近所の女子に
「カワイイ〜」っとベビーカーごと拉致られた。
そして泣くわが子。いや、泣かされるのも別に構わないけど、思わぬ事が
起こって私はビックリ。
スーパーでもオバチャン達に「触らせて〜」とナンパされた。
さすがに男の人は寄ってこないね…
でも、前に女児服っぽい色の服で出かけた時に、見知らぬオジサンが
近付いて来て息子に微笑んでいた。
どうしよう!男の子なのに!でもワザワザ「男の子です」って言って
気分を害しても悪いし…と思って黙っていた。
最悪、オジサンが逆上して…なんて事まで考えて怖くなってしまった。
考え過ぎ!(藁
女の子産んだら鬱かも。
- 62 :名無しの心子知らず:02/06/21 23:22 ID:bZgechQq
- 女の子育てるのは精神的に大変ていいますね
- 63 :名無しの心子知らず:02/06/21 23:24 ID:QfjlPJFb
- >62
「男の子産んだけど鬱」スレに来る、ガチおばとか、とんちんかんな
事を言う女の子マンセー母も、精神的に疲れているのかもね。
- 64 :名無しの心子知らず:02/06/21 23:27 ID:mp5gC21g
- でも何故か4〜5歳になったらお爺ちゃん世代に人気がでるんだ、これが(w>>61
- 65 :名無しの心子知らず:02/06/21 23:37 ID:CyhYXHks
- 「女の子のほうがカワイイ」「男の子で良かった」って
いちいち自己暗示かけないと辛すぎて育児ができないっていう
お疲れ気味な母親が集う場所なんですここは。
- 66 :名無しの心子知らず :02/06/22 02:37 ID:a9G0xEfk
- やっぱ女の子マンセーママって疲れてるのね。本家スレ見てて思った。
- 67 :名無しの心子知らず:02/06/22 09:39 ID:pNmVlBcJ
- 大人の世界でも若い女の子相手にしてると疲れることあるもんねえ
本音を言えば息子の友達は苦にならないけど
娘の友達って気をつかう・・・
「お花が枯れててかわいそう」とかいわれて
嫌味じゃないのはわかってるんだけど・・・
遊びにくる女のこのために花を買い、
可愛いコップに、トイレットペパーくまの模様入りのを用意した。
- 68 :名無しの心子知らず:02/06/22 14:03 ID:UXZnTmAX
- こっちはあまり盛りあがってなーい
もりあげてーー
- 69 :名無しの心子知らず:02/06/22 14:08 ID:Cjb8iTgd
- 1人は女の子欲しいって思ってたけど
2人目は絶対男の子って願ってた。
2人目は男のような女の子だった。
自分似の男の子が欲しかったナー・・
- 70 :名無しの心子知らず:02/06/22 15:05 ID:tZQ+GbQc
- 家が傷まない、服の選択肢が多いという点で女の子は良かった。
満足。
- 71 :名無しの心子知らず:02/06/22 16:00 ID:POrNHW57
- >70
家が傷まないってのはある程度その子供によるのじゃあ?
- 72 :名無しの心子知らず:02/06/22 16:16 ID:O/3WphgX
- 女の子はお金がかかる
首都圏だと小学校から私立入れる人も多いし
中学受験も多いよ。
中学生になったら洋服代。
高校生になったらバック買って攻撃も加わるかも
留学したいよーって言われたらゾワゾワ
ついでにピアノやバレエもお金かかるだよ。
- 73 :名無しの心子知らず:02/06/22 16:48 ID:7rZsVWOs
- (´ι _` ) あっそ
じゃ、貧乏人には男の子がいいネ。
- 74 :名無しの心子知らず:02/06/22 16:53 ID:UncmEqdc
- えっ、一般的に男の子は学費がかかるんじゃ。
まあ今は女も大学に行くから一緒か?
- 75 :名無しの心子知らず:02/06/22 18:37 ID:HnPP48iR
- >64
え?そうなの?
本家スレにあった「男の子は親と親戚にしか可愛がられない」というのは
ウソなのね。(w
>70
そっか〜、男の子は家の修繕費にお金がかかるのね。ま、覚悟はしてるけど。
- 76 :21:02/06/22 19:58 ID:XoaqdxvL
- >>73
そうかも。
貧乏で女の子できたら、親は良くてもその子は可哀想かも。
おしゃれもできないし、それに女の子の親ってどこも結婚してからも
何かと娘に援助するよね。
家買う時だってたいがい、女親が援助してるところが多い。
女親は援助して結婚して当たり前と思われてる時代。
男親はその点、楽。
援助したら、それだけでいい姑になっちゃうよ。
- 77 :名無しの心子知らず:02/06/22 20:17 ID:tQtZ2+pj
- >76
・・・女親が援助?
普通、片方が援助を申し出たら常識として、もう片方も出すものでしょ?
男女ってあんま関係ないんじゃ・・・。
- 78 :名無しの心子知らず:02/06/22 21:10 ID:qREvr2pq
- 援助ってほどじゃなくて女親のほうが帰省の時にいろいろお土産くれたり、
買い物一緒に行った時や外食の時なんか出費負担してくれたりするんじゃないかな?
夫の実家に帰った時は手土産持って外食費も出して帰りには小遣いも置いて、、、だけど
私の実家の時は、手ぶらで外食費もおごりで、小遣いも受け取らないしナ、、、
- 79 :名無しの心子知らず:02/06/22 21:39 ID:ld8H35bP
- もし娘が旦那と同等の賃金稼いでるんだったら
親も気を遣わないかもしれないけど
大抵の女性は「食べさせてもらってる」か
給料は旦那より下。
少しでも娘が大きな顔できるように、親心でお小遣い
あげるんじゃない?
- 80 :名無しの心子知らず:02/06/23 00:10 ID:YSDhC02T
- >59
男の子だからって油断しちゃいかん。
何かあった場合そっちのほうが悲惨かもしれないぞ。
大体幼児なんて性別ないようなもんじゃん、そういう人間からしたら。
- 81 :名無しの心子知らず:02/06/23 00:19 ID:gZ3eWM8q
- 確かにオシャレしたい女の子だったら可哀想だね。<貧乏
で、服とかバッグ欲しさにエンコーされたら親は困るし。
家を建てる時の援助は、うちは夫の親からしか受けてないけどな。
>79
でも夫からしたら「オレの給料に妻の親は不満なのか?」って思わないかなあ?
- 82 :名無しの心子知らず:02/06/23 00:19 ID:HyJneLj5
- >79
子供もいるくせに、いまだにお小遣いなんてもらってるのか?
あげる親も親だし、貰う子供も子供。
いいかげん自立したら?
- 83 :名無しの心子知らず:02/06/23 00:55 ID:cc4pFk8Y
- 男の子鬱スレより女の子鬱スレの方がまともなお母さん
ばかりで安心した、
私は妊娠前男の子希望で現在男の子のママ、
凄く可愛いし毎日男の子ってこういう風なのかーと新しい発見ばかりで
うれしいし幸せです、でもだからといって女の子が可愛くないとか
嫌いとか変な偏見で見たりはしてないし、男の子でも女の子でも
子供は可愛いと思います。
- 84 :名無しの心子知らず:02/06/23 01:01 ID:os1b7LUU
- 私も小遣い貰ってます。
親がいまだに小遣いくれるのは老後の保険なのか?と思ってしまう私は
実母苦手スレに逝く方がいいでしょうか?
そう思いつつも貰ってしまう…情けない。反省
- 85 :名無しの心子知らず:02/06/23 01:05 ID:msEyrMFC
- >>83
同意。
私も男の子の母で、妹が女の子の母。
同級生で生まれ月が近く、よく遊ばせている。
一度に男の子、女の子のかわいさが分かるって感じで楽しい。
性別は関係ないね。
- 86 :スレ主旨と外れるんで下げます:02/06/23 02:25 ID:ZdxKIIVe
- 親に小遣いは・・・バイトで稼げるようになってから貰ってないわ。あはは。
ただ、問題はばーちゃん。
家を出ようが結婚しようが子供出来ようが、いまだに小遣いくれようとする。
最初は「気持ちはありがたいけど」と尊重してやんわり「これが最後だよ」って受け取ったんだけど、
効果がないんでそのうち「私をバカにしてんのかゴルア!」って口調になって来た。
今はもらってももう好意だなんだ思わないことにした、心を鬼にして突っ返す。
郵送の場合は送り返す。根比べだ!うりゃ!
- 87 :名無しの心子知らず:02/06/23 09:15 ID:3zn+7Lgj
- 女の子はいらねー。
洋服代とかメタクソかかるし・・・。
- 88 :sage:02/06/23 09:38 ID:MxZZ7xjM
- 半年に一回、飛行機で一時間の実家に帰ります。
生活費は自分でだすけど、交通費と称しておこづかい
もらっちゃってる・・・。自立しろよ、っていうひとも
いるみたいだけど、別に私、自立してなくていいや〜
夫の稼ぎがあまり良くないから、飛行機代もらえば正直すごく
助かるし、自分じゃ稼げないから買いたい物も買えないって
ときに嬉しい。それに家計がヤバイときには補填させてもらったり。
ダメ主婦でごめん・・・
スレ主旨と関係ないのでsageで
- 89 :名無しの心子知らず:02/06/23 10:00 ID:cacGUaeg
- >86
受け取ってあげなよ。一人前の大人なんだから断るのが普通だけどさ。
それでもあげたい気持ちってのがあるんだから。
孫に小遣いやるのが楽しみってのもあるんだからさ。
一応受け取っておいてそれで何かプレゼントでもしたら喜ぶと思うよ。
積み立てておいて香典&線香代にでも・・・
うちの場合、義母にプレゼントや中元・歳暮送ると怒られる。(もう送ってないけど)
「もったいない。無駄遣いして。貯金しなさい。」って。
ありがとうって受け取ってもらえる方が嬉しいんだけど。
- 90 :名無しの心子知らず:02/06/23 11:15 ID:2oYaYyea
- >>89なんで?
いい姑ジャン。
中には、遠慮なく息子夫婦にお金払わせるような親もいるらしよ。
それに比べたら、ラッキーだよ。
- 91 :名無しの心子知らず:02/06/23 11:28 ID:+7ECHLqH
- >88
半年に一度でしょ?
なら良いんじゃない?
飛行機代もバカにならないよね。
私も実家へ飛行機で帰るからわかるけど。
家が近かったらもっと色々してあげられたのに、とか思ってるよ、きっと。
もらうのも親孝行かもしれないよ。
- 92 :名無しの心子知らず:02/06/23 16:18 ID:Jz57eXG5
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024815875/l50
【男の子ってかわいい!】こんなスレ立てました。みんなで和みましょう。
- 93 :名無しの心子知らず:02/06/23 18:39 ID:msEyrMFC
- >>92
もういいよ・・・また女の子マンセーガチおばに荒らされるだけなのに。
- 94 :名無しの心子知らず:02/06/23 21:10 ID:T6KPgWMb
- もじもじしてんじゃねーよ!ばーか!って言いたくなる子多いよね。
女の子。
- 95 :名無しの心子知らず:02/06/23 21:48 ID:I6t2E/Oo
- >>94
男の子のお母さんだと
「相手のおめめを見てはっきりお返事なさい。」
なんて、ちゃんとしつけるけど
DQN女の子ママは、そういう事どうでもいいみたい。
- 96 :名無しの心子知らず:02/06/23 22:19 ID:Dgu6isv8
- 女の子はかんしゃく持ちで大変な子が多そう。
- 97 :名無しの心子知らず:02/06/23 22:23 ID:RzX27pmu
- >>94
もじもじは別に他人の迷惑にはならないけど、
乱暴な男の子は迷惑。社会のゴミ。
それというのも、男の子の親がきちんと躾ないから悪い。
- 98 :名無しの心子知らず:02/06/23 22:25 ID:Nj7XYAeJ
- 1さんは、どーして鬱なの?
女の子欲しい人に「いいわね〜」って羨ましがられたりしないのかな?
>>14=1かな?
男の子ママに「男の子育てるのって大変〜♪」って偉ぶられちゃったのかな?
私は3人以上女の子ばっかりなママを見ると「男の子欲しかったのかな?」ぐらいは思うけど…
男の子も3人以上だったりすると「大変だろうな〜」と思う。
でも、どっちも想像でしかないし他人の家の事にワザワザ口出しする必要ないもんね。
- 99 :名無しの心子知らず:02/06/23 22:27 ID:RzX27pmu
- >98
なにマジレスしてんの?
こんなスレ、男の子の母親が立てたスレに決まってるじゃん。
女の子を産んで撃つなはずがない。
- 100 :ガブリエル ◆0igb9SCA :02/06/23 22:28 ID:gfsvI8Om
- 100!
- 101 :49=98:02/06/23 22:32 ID:vxRsXyrY
- >>99
本家スレがつまらなくなってきたからって流れて来ないでください。
- 102 :名無しの心子知らず:02/06/23 22:38 ID:nCC9CTmw
- 本家スレは、このまま廃れちゃうんですか?
>>99が頑張って盛り上げてよ!凄くつまんなくなっちゃってるから。
- 103 :名無しの心子知らず:02/06/23 22:40 ID:msEyrMFC
- >>96
同意。
小さい頃は特に大変そう。
男の子の親の私よりも、女の子がいる姉の方が鬱になってた。
- 104 :名無しの心子知らず:02/06/23 23:33 ID:xG4I0a0+
- 昼間出かけたら、女の子二人連れた夫婦が歩いていた。
女の子の一人は夫婦の前を歩いてて、
もう一人が小学生中学年(もしくはそれ以下)ぐらいの子だと思うけど
夫婦の後ろを歩いてたの。
それで、後ろを歩いてた子が、もの凄く痒くなったみたいで
ワンピの裾を捲り上げて、腰のあたりをボリボリボリボリ掻き始めたの。
もちろんパンツ丸見え。でも夫婦は気付いてなくて談笑しながら
歩いてたよ〜。
ロリに狙われないように注意した方がいいのかな?
- 105 :ワケてゴメンネ:02/06/23 23:34 ID:xG4I0a0+
- その後、私は本屋に行ったんだけど、
今度は別の女の子だったけど、オシッコ我慢しながら座り読みしてた。
足をモジモジしてたからオシッコ我慢してるのかな?って思っていたら
ピンク色のカワイイワンピの裾から手を入れて、おもむろに股間押さえてた。
トイレ行ってから立ち読みすればいいのに…。
これも狙われないように注意した方がいい?
- 106 :名無しの心子知らず:02/06/24 00:11 ID:icKxw4iq
- >105
うちの娘はシッコもらしやすくて鬱
- 107 :名無しの心子知らず:02/06/24 00:13 ID:qQyDh+rJ
- 思うに、女の子マンセー男の子嫌って人は、自分の娘が手がかからない子なのかも。
男の子=手がかかる、面倒と思ってるんだろうね。
自分の娘が手がかかってる人は、次は男の子でもいいな、と言ってる。
- 108 :名無しの心子知らず:02/06/24 01:22 ID:iJwjm0tM
- うちの娘は手がかかる。
とにかく寝ない子だ。
今も夜中だけど起きている。
だけど次も女の子きぼんぬ。
- 109 :名無しの心子知らず:02/06/24 04:16 ID:O7v1MLjN
- うちは息子二人〜♪もぉかわいくってかわいくって!!!
とってもあまえじょうずでかわいいし正義感強くって
とぉってもやさしくって洋服だってシンプルだし安い。
なにより「わーっ!」ってかんじでやんちゃでかわいいんですよ〜!!
息子鬱スレを荒らす女の子マンセーママ風に書いてみたが
一度でいいからこんなこといってみたいわ。(藁
周りから「つぎは女の子だね」とプレッシャーかけられているが
あたしだって娘がほしかったんだよー!!!
娘一人の一人っ子が旦那と描いた家族計画だったが
このままでは娘生まれるまで4人も5にんも男ばかり生んでしまいそう。
- 110 :名無しの心子知らず:02/06/24 04:51 ID:QHruRf6p
- >以下コピペ
1歳4ヶ月のうちの子、めちゃめちゃ可愛いですぞ。
最近「おはようございます」「こんにちは」「おやすみなさい」などをする時
深々とお辞儀をするようになりました。(しゃべりはまだなので、大人たちのせりふに合わせて)
かんしゃくを起こして投げたおもちゃが私に当たるのだが、
泣きまねしている私の頭を撫でて
涙いっぱいためた顔で深々と「ごめんなさい」をします。
「もう大丈夫、痛くないよ、おもちゃ投げたらだめもんね」
と言ったらパーッと笑顔になってご機嫌になって遊びだします。
反省はするのだが、そこは1歳児・・・
またおもちゃは飛んでくるんだけどね(ニコ
昨晩妊娠検査薬でプラス判定が出て、うれしくってまだ眠れないよ。
女の子も授かりたいけど、今度また男の子でもぜんぜんオッケーだなー
ベビーサインで言いたい事は分るし
病気らしい病気しないし
夜泣きはしないし
人見知りはしないし
てこずるのは着替えとオムツ替えくらいかな?
(私と追いかけっこをしたくて走り回る)
>他スレにあった・・・楽しそう
- 111 :名無しの心子知らず:02/06/24 08:20 ID:PzbNy2+W
- 女の子産んで、ウツな人もいるさあ。
- 112 :名無しの心子知らず:02/06/24 08:31 ID:YcvV+u+v
- 男でも女でも、大変な子は大変なんだろうねー
うちの子は楽だったけど。
- 113 :名無しの心子知らず:02/06/24 08:42 ID:AHZiWKNd
- >109
大藁!
「娘一人の一人っ子が旦那と描いた家族計画だった」
うちもまさにそうだった。
でも、最近>112のように悟りつつある。
一度でいいから、「育児は楽しいよぉ〜、子供はかわいい、
うちの子は楽・・・」な〜んて、心の底から言ってみたい。
まだまだ毎日大変で、私の心には余裕がないよ。ゴメン>息子
- 114 :113:02/06/24 08:45 ID:AHZiWKNd
- >112のように悟りつつあるって、
「男でも女でも、大変な子は大変。男女問わず、楽な子は楽な子」ってこと。
補足。(うちの子供は、決して楽じゃない)
- 115 :名無しの心子知らず:02/06/24 09:48 ID:HYdBrSLO
- >>113
うちは男2人と女一人だけど、上の息子2人はほんとに手のかからない親孝行だったよ。
人の迷惑になることしたことないしさ。
3人目に女の子産んだけど、なぜか?一番手がかかる。
男の子と違って口が達者で結構大変です。
ほんとに、そのこによるから、性別は関係ないよ。
もちろん、どの子も可愛いよ。
- 116 :名無しの心子知らず:02/06/24 11:18 ID:9b2799N3
- 女の子だけど(5ヶ月1人娘増える予定無)、鬱じゃないけど、
男の子の方が良かったかなぁ。と思う。女の子ってだけで
心配しなければならない事が増える。上の方に書いてあったけど
やっぱり小学校から私立に入れないと、とか、ロリ系の心配とか、
外見の事とか。男の子なら「たくましく育てよ!」って感じで、
全部公立とか、高校から海外行かせちゃうとか、外見も女の子程
には気にしなくてもいいし。精神的にラクなんじゃないかなぁ〜と
思ったりしたけどね。
- 117 :名無しの心子知らず:02/06/24 11:37 ID:qf+jim7N
- 今朝テレビで、最近はフレグランスショップにも男子高校生も立ち寄るように
なった…と言っていた。
男の子はオシャレとかにお金かからなさそうで楽かと思っていたのに…ちょっと鬱。
でも、体育の授業後の男子クラスのあのクサさを思い出すと、香水ぐらい買い
与えたい気分にもなるな。
- 118 :名無しの心子知らず:02/06/24 12:00 ID:HYdBrSLO
- >>116
男の子には男の子の心配があるよ。
女の子が外見を心配すると言うのに対して男の子は頭の心配がある。
男で頭悪いと困るだろうし、いい職に就きにくいだろうしね。
男の子だから気楽と言うことはないの。
男の子はしっかり、育てなきゃって思うから。
将来、甲斐性のある立派な男にしなきゃと思うと、責任あるよ。
どちらも育児は精神的に楽ではないよね。
- 119 :名無しの心子知らず:02/06/24 13:23 ID:yv6YP9CP
- >110
病気らしい病気しないのは親にしてみれば楽なんだろうけど、
いずれ保育園や幼稚園に入るようになったら大変ですぞ。
うちは息子2人だけど、上の子が今年の4月に入園してからと
いうもの、それまで病気知らずだった息子達が風邪引くわ入院するわで
兄ちゃんのほうはちょこちょこ幼稚園を休む羽目に。しかも私ら夫婦まで
一緒に風邪もらっちゃって家族で医療費かかりまくってるよ。
病気をしないからと安心してたら後が大変ですよ。
集団生活が始まるとあれよあれよという間に病原菌をもらってきますよ。
- 120 :名無しの心子知らず:02/06/24 15:57 ID:0T6tM1lQ
- >>118
女の子も頭が心配だ
特にそんなにかわいくない子だったらもう頭の心配するしかない
専業主婦がなくなるかもしれないというこれからの時代、
女の子もある程度勉強できないと生きていけないような気がする
- 121 :名無しの心子知らず:02/06/24 16:37 ID:o5Je52zz
- 男女不平等の社会は、そうそう急激な変化はしないだろう。
男女両方の子供をもつと、男の子のアタマの方を、より心配してしまう。
不平等はいかん、とは思うが。
- 122 :名無しの心子知らず:02/06/24 18:46 ID:4LjxRpwo
- 私は娘が一人いるんだけど、まだ娘がお腹の中にいるとき、「女の子」って
わかったときはすごくショックだった。
というのも、私は2人娘の妹で、私が生まれたとき、男の子が欲しかった実父
が、ショックをうけてすぐ病院を後にした、ってさんざん聞かされてきたから。
前のほうのレスにもあったけど、「男の子を産めばみんなが喜ぶ、人生の勝ち組だ」
って自然に思ってて、「なにがなんでも男の子を産んで、周囲を〈実父を)満足
させなければ!」と強迫観念にとらわれていた。
実父だけでなく、義両親からのプレッシャーもすごかった。娘を産んで直後、分娩室の
となりの部屋のベッドで休んでいるとき、義両親がつっと寄ってきて、「今度は男の子
お願いね。」といわれたとき、正直自分が惨めだった。
- 123 :ジェシー ◆HootWTUQ :02/06/24 22:31 ID:H3ob4GuW
- >122
舅姑のその一言には、「息子のムスコにも言え!」って言い返すべし!
- 124 :名無しの心子知らず:02/06/25 00:05 ID:n1DQY260
- >122
男の子でも女の子でも『お願い』されて産みたくないやね。
うちの夫は逆で次男なんだけど、女の子が産まれると思った両親は
女の名前しか用意してなかったらしい。
でも息子の事はとても可愛がってる。息子も私より夫の方が好きみたいだし。
- 125 :名無しの心子知らず:02/06/25 00:32 ID:Csji3d7u
- 3人産んで全部女だったら鬱になるかも・・・、わかんないけどね。
- 126 :名無しの心子知らず:02/06/25 00:41 ID:UfcV3col
- 「今度は男の子 お願いね。」なんてイマドキいう人いるんだ。
私の母も義母も女の子って言ったらキャピキャピ喜んでたよ。
- 127 :名無しの心子知らず:02/06/25 02:20 ID:36vX43vc
- 散歩してたら男の子にも可愛がられてしまった1歳の息子。
「かっわいい〜」って言って、息子の脇腹なでなでしてた。
小2ぐらいかな?君だって、まだまだカワイイぞ〜!(w
男のがまさかカワイイと言うとは思ってなかった。
一緒に女の子もいて「かわいい〜」って言ってくれたけど
女の子はお世辞丸わかりで喜べない。
- 128 :名無しの心子知らず:02/06/25 02:29 ID:AUAzIggz
- 男の子も女の子も両方かわいいじゃない?
私は1歳半の男の子の母ですが次は女の子も育ててみたいなと
思ってます。私は長女で下に弟も妹もいます。
が、主人は長男で下が弟2人の男3兄弟です。女の子を育てた事が無い
お義母さんに主人似の女の子を見せてあげたいなと思ってます。
- 129 :マイデータ:02/06/25 02:33 ID:yLElWHJx
- 女の子サイコーだよ!!
- 130 :名無しの心子知らず:02/06/25 02:45 ID:IdSauTl7
- なんであそこの女の子ママは攻撃的なん?
- 131 :名無しの心子知らず:02/06/25 02:52 ID:UIluWfCl
- >>126 うんうん!うちの実母と義母も、孫娘誕生を喜んでた。
義弟嫁は、男の子ばかり立て続けに2匹も産まれて、女児に恵まれないの(藁
義母はそのことを陰で嘆いてた・・・。
「女親には女の子が必要なのに。あのままじゃあの子(義弟嫁)、益々男っぽい
性格になっちゃうわ。○○(義弟)が、可哀相・・・」
でもあなたは女の子を産んでくれて、ありがとう!
女の子がいると家庭が明るくなって、華があるものね♪
女の子は多ければ多いほど、家が明るくなるわ
そう手放しで喜んでくれる義母。次も女の子産んでねって言われて、困っちゃう♪
- 132 :マイデータ:02/06/25 02:58 ID:yLElWHJx
- >>128
男の子育てた後の女の子は楽だよ。
すごーく息抜きできる。
パパ似の女の子はいいよ。
(うちは、上の息子が私で・・・下の娘が多分旦那・・・)
- 133 :マイデータ:02/06/25 03:18 ID:yLElWHJx
- >>131
そうか。女の子か。
道理であのレス・・・
- 134 :名無しの心子知らず:02/06/25 03:19 ID:nlmlG+yn
- 女の子はぷにょぷにょしててかわいい!最高!
ウチの子まだ1歳だけど、最近めきめき女の子っぽくなってきた。
髪も伸びてきて、顔つきもぶにゅぶにゅの体も女の子らしくなってる。
こんなに可愛いんだもん、ロリコンの気持ちもわかる気がする。
- 135 :マイデータ:02/06/25 03:25 ID:yLElWHJx
- >>134
抱きごこちも違うからね。
女の子の方が柔らかくてふわっとしてる。
うちも1歳ちょうどだけど、腕にハンドバッッグかけてキャピキャピしてるよ。
洗濯物たたんでると真似してくるし。
(散らかすだけ・・・)
- 136 :名無しの心子知らず:02/06/25 03:31 ID:ADZXybC6
- >132
私と正反対だ〜
上の子がムスメで 本当に手のかかる赤ん坊だったのよ。
行動も激しく 怪我もしょっちゅう。夜泣きも しょっちゅう。
下の子は男の子で 本当に楽〜。
無駄泣きせず 要求のある時だけ泣くのでわかりやすい〜。
現在1歳半だけど 夜泣きした事もなく、夜は9時から朝8時まで グッスリ。
男の子、女の子、というより その子のもつ性格なんでしょうね。
初めての子 2番目の子、とうのもあるかな?
もう産むつもりはないけれど、男の子だったら また欲しいなぁ〜。
- 137 :マイデータ:02/06/25 03:37 ID:yLElWHJx
- >>136
そうなんだ!
両方いると、どっちも可愛いよね。
でも、最初の子って、初めての育児だから手もかかるよね。
二人目は余裕があるんだよなー。
うちも最初の子がすごいから。
(赤ちゃんの時は、夜鳴きも人見知りもしないで寝てばかりいる子で・・・
1歳過ぎたら・・・すごくなったよ・・・)
- 138 :名無しの心子知らず:02/06/25 08:24 ID:qeYuqc+D
- >132
禿同〜。
まぁその子によると思うけどね。
でも女の子産んであらためて男の子の良さもわかったよ。
だからもろ手をあげて女の子マンセーってわけじゃない。
- 139 :名無しの心子知らず:02/06/25 09:43 ID:iSnNH44I
- 兄嫁(息子2人アリ)がうちの娘を抱っこして言った言葉。
「なにかつけてる??」
つけるけないやんか〜。あかんぼ相手に・・・(w
そのくらいいい匂いがしたらしい。子供のうちから体臭に違いがあるんかね。
いや、その家の匂いもあるかも・・・。不潔にしてりゃあ臭いわな。
そういう私は潔癖性・・・。
- 140 :名無しの心子知らず:02/06/25 09:46 ID:KfbFfion
- 工房時代から、絶対男の子がいいって思っていたのです。
なのに、女の子。
わかったときは頭上に巨大な岩石が落ちてきたかのようでした。
産まれたら、やっぱり自分の子はカワイイ。
でも、さいきん生意気になってきて、鬱です。
いつも、男の子を皮肉ったり・・・。
男の子を連れている人を見ると羨ましくてしょうがありません。
この子でいいから、この子が男の子になってくれれば…といつも思います。
この気持ちをわかってくれる方、いらっしゃいませんか?
経済的事情で、2人目は望めそうにありません。
- 141 :名無しの心子知らず:02/06/25 11:16 ID:qeYuqc+D
- >139
兄嫁叩きなら他のスレでやってちょ。
- 142 :名無しの心子知らず:02/06/25 11:20 ID:0QhTQuX5
- >>136
うちの息子も楽。要求のある時だけ泣く(w
まだ一人目だけどね。食べる量も多いし、睡眠時間も多い。
次の子は手がかかるかも?
- 143 :名無しの心子知らず:02/06/25 11:23 ID:PZJS/jlx
- 女の子産むとこんな親になっちゃうんですか?
旦那さんも自分で自分の事を失敗作だと言っている事に気付いているのでしょうか?
589 :名無しの心子知らず :02/06/17 17:30 ID:bBDKtLF3
このスレの男児ママは、どうして女児を疎ましがるのか・・・?それは僻みです。
今や80%近くにママが欲しがる女児に恵まれなかったという、哀れな現実です。
いやもしかしたら残りの20%の異端的発想ママ集団かしら?(藁
私は女児ママ。かわいいですよ、女の子。
男児2匹連れてるママとすれ違うと、うちの旦那が言うには
「ほーら失敗作2匹♪」。
流石に笑いますね、爽やかな笑いです。
自分達夫婦は愛らしい美人の娘に恵まれている。その幸せを噛み締める笑いです。
男性から見ると自分の娘というのは、何にも変え難い愛しい存在らしいです。
- 144 :名無しの心子知らず:02/06/25 11:23 ID:PZJS/jlx
- 人類滅亡ですって…男がいなくても子供作れないのに…。
この女の子ママは、娘をレズにしたいのでしょうか?
817 :名無しの心子知らず :02/06/21 22:49 ID:64+deZwI
女の子の母親って冷静さがあるよ。
男の子の親ってたいていアホだよね。
アホだから男が生まれるのか男の子が生まれたからアホになったのか
多分両方だね。
こうしてアホがアホを育てていくという負の連鎖によって
人類が滅亡していくのだね。
男が生まれたらおしまいよ。
- 145 :名無しの心子知らず:02/06/25 13:42 ID:e647Rljz
- わざわざコピベするなよ。
- 146 :名無しの心子知らず:02/06/25 13:46 ID:xv3FUhTA
- ここはお上品で落ち着くYO。
女の子マンセーのとこは、ヒステリックで
気持ち悪い。
- 147 :名無しの心子知らず:02/06/25 14:12 ID:iOJ3h7ZD
- 私は男の子と女の子両方いるけど、女の子の方が可愛い
よく母親は男の子の方が可愛いって言うけど
人それぞれだね〜・・・
でも妊婦さんにどっちがいい?って聞くと女の子人気の方が強くない?
次も絶対女の子が生まれるってわかっているのなら
3人目ほしい〜〜
- 148 :名無しの心子知らず:02/06/25 14:19 ID:jWkqIZ7/
- >147
妊婦さんに聞くと女の子が多いのは当然かもね。
1人目なら女の子が方が育てやすいっていうし
2人目以降は半々の確率になるだろうから。
- 149 :名無しの心子知らず:02/06/25 15:14 ID:Y8XWTsUg
- うちは男男女なんだけれども
男二人はぷくぷくほっぺに大きなおめめで
いつもに女の子に間違われる。
長男(5)なんて「俺は女じゃねえ!」と怒っている。
なのに、やっと生まれた娘はいつも男の子に間違われる。
おさがりの青い服のせいばかりではないらしい。
ママそっくりの顔なのに(泣
- 150 :名無しの心子知らず:02/06/25 15:19 ID:TEVwPatb
- 男の人にとって娘って手放しで可愛がれるものなんじゃないの。
息子には期待やいろんな感情がまざって、手放しってわけにも
いかないみたい。
でもだからって息子が可愛くないわけではないと思う。
それに娘は父親似が多いからねぇ〜。
- 151 :名無しの心子知らず:02/06/25 15:39 ID:0/ql1tA2
- >>147
私はそういう人が信じられません。
自分の子供のどっちの方が可愛いとかって甲乙つける人。
私は男女両方3人いるけど、全員それぞれ可愛くてどちらの方が可愛いなんて
比べられないよ。
手の掛かる子、かからない子、みんな自分たちの大事な子だからみんな可愛いの。
だから147みたいな親の子は気の毒だね。
子供は親を選べないからね。
それにそういう片方をひいきする思いって口にしなくても、子供にはしっかり伝わってしまもんだからね。
- 152 :名無しの心子知らず:02/06/25 15:49 ID:2AqiV9iF
- >151
確かに伝わってましたよ。
うちは母が兄のほうばっかりかわいがってました。
別にいじめられたこととかはないんですけどね。
だから私も母はあんまり好きじゃないです。未だに。
嫌いじゃないけど、好きでもない。
なんていうか、他人みたいな感じがしてしまいますね。
でもまあ母も人間だから、好き嫌いがあっても
しょうがないのかなと思いますけど。
- 153 :名無しの心子知らず:02/06/25 15:50 ID:TEVwPatb
- >151
そうだね、>147の息子くんがちょっと可哀想。
将来グレなきゃいいけど。
- 154 :名無しの心子知らず:02/06/25 16:41 ID:0QhTQuX5
- そうだそうだ。
147みたいな人、男の子ってかわいいスレにもいたけど、
子供をえこひいきしていると、将来、実母が嫌いスレの住人になってしまうよ。
私がそうなんだどね(ニガワラ 妹の方が母にとっていい子だったので
えこひいきされてました。
- 155 :名無しの心子知らず:02/06/25 16:41 ID:9Fv98qYg
- 私は、正直言うと
男女ひとりづついるが、男の子がカワイイ。
イカンとは思うんだが。
- 156 :名無しの心子知らず:02/06/25 23:00 ID:NvlPKarx
- キャラものの服って抵抗あるなぁ。
けど喜ぶからついつい着せてしまう。
靴下、肌着、靴に限るけどね。
せっかくかわいい服を着せても
足元台無し。。。。。(鬱
- 157 :名無しの心子知らず:02/06/25 23:09 ID:+KzP0Wzg
-
男の子の親って、こんなスレ立てるの?
煽るのが楽しいのかな。最低。
- 158 :名無しの心子知らず:02/06/25 23:11 ID:yNhbKG8l
- >>157は初心者ですね?
- 159 :名無しの心子知らず:02/06/25 23:19 ID:hdHd66i4
- 女の子マンセーのスレがぐんぐん伸びるので、
対抗するためにこのスレ立ったんだよ。
どっちもどっちなんだけどね。
漏れ的には男児が気が楽。
女は、将来が何かと不安だけんね。
(痴漢・強姦、それがなくても、よその男とエロするんだし耐えられないぜ)
- 160 :名無しの心子知らず:02/06/26 01:14 ID:XlWkWETn
- うちの息子、洗濯物を干してると真似してる。
もうちっと大きくなったらお手伝いして欲しい。
男の子だからしなくていいのよ…は我が家では無しだな。
小学生ぐらいになって女子に「こういうのは女のやることだろー」とかいう
セクハラ男になったら嫌だから。
私が小学生だったころはそんな男子ばっかりだったけど。
- 161 :1です:02/06/26 09:30 ID:IIMRELni
- >>157
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024815875/l50
「男の子ってかわいい!」こっちのスレにきて見て!
- 162 :161です:02/06/26 11:32 ID:5dHc4uwa
- ごめん、1ですってのは
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024815875/l50
こっちのスレでってこと。
- 163 :名無しの心子知らず:02/06/26 12:01 ID:KvgDJ5Wa
- >>161
157は女の子の親なんじゃないの?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024906060/l50
こっちのスレの方がいいんじゃないの?
そして是非
「女の子の親って、こんなスレ立てるの?
煽るのが楽しいのかな。最低。」って書いて欲しい〜。
- 164 :名無しの心子知らず:02/06/26 22:26 ID:57jxIn9w
- >159
そうなんだよ。娘がHは耐えられん。
しかし、息子はオッケーなのだ。なぜかのん。
- 165 :名無しの心子知らず:02/06/27 18:40 ID:dNpsf4Z2
- ダンナの実家は田舎だから未だ男の子マンセーなとこが
あるよ。なのにうちは女の子二人。
色々あって三人目は無理なので義父母ももうあきらめたのか
「養子もらわなきゃね」だって。
- 166 :名無しの心子知らず:02/06/27 18:49 ID:737BAmO+
- 最近通り魔多いじゃん。
もてない欲求不満男のなれの果て。
こんな男にはなって欲しくないなぁ。
だから男の子って怖いのよ。
女の子は被害者になる可能性は大きいけど、
どっちかっていったら殺人者の親の方が嫌。
- 167 :名無しの心子知らず:02/06/27 18:58 ID:1Y0kymsx
- >166
あんた、何か性格悪くない?
そんなこと比べられないでそうに。
- 168 :名無しの心子知らず:02/06/27 18:58 ID:iQ/72+SP
- っえええ〜〜〜〜〜〜〜!!!
私は殺される「被害者」の方が嫌だよ!!!!>>166
- 169 :名無しの心子知らず:02/06/27 19:02 ID:ta52I1j2
- 殺人を犯した息子が十何年の懲役刑を終えて、出所した後、
面倒見なければならないってのもつらいな。
- 170 :名無しの心子知らず:02/06/27 19:24 ID:67hJIMo8
- >>166
男の子がみんな殺人者になるような言い方、やめなよ。
女の殺人者だっているじゃん。
普通に愛情かけてしつけて育てれば、そんなことにはまずならないから、
大丈夫。
でも被害をうける女の子は、避けようがないから怖い。
うちは両方いるけど、そっちの方が怖い。
男の子はいい子育てる自信あるから心配なし。
- 171 :名無しの心子知らず:02/06/27 19:26 ID:dA9hU5QH
- そーそーこの前も看護婦達が共謀して旦那殺してたじゃん。
女は基本的に、性悪よ。
- 172 :名無しの心子知らず:02/06/27 20:07 ID:1IUYlBor
- 被害だって、男女とも被害者になるよ。
リンチとかさ、怖いよ。
- 173 :名無しの心子知らず:02/06/27 20:14 ID:1IUYlBor
- っつかさ、悲しい話はやだよ。
男の子だろうが女の子だろうが、どっちがどっちより「まし」かって
話は暗すぎる。
だったら見なきゃいいじゃない〜(ワラ
突っ込まれる前に自分で突っ込んでみました。
- 174 :名無しの心子知らず:02/06/27 20:23 ID:kNWhvLDM
- >>166
「娘【女の子】ってかわいい!」スレ立てればいいのに。
男の子の嫌な所は思い付いても、女の子の良い所が思い付かないってわけじゃ
ないでしょうに。
- 175 :名無しの心子知らず:02/06/27 20:33 ID:8mUnehBr
- 女は用意周到だよな。考えて考えてコロスでしょ。普通の顔して。
真須美とか、整形して逃げてた奴とか。
男は突発的、錯乱してたり。後先考えてない。
良い悪いじゃなく、全部そうではないけど、男は単純。
家も娘、息子いるけど、行動パターンはそうゆう傾向あるかも・・・
- 176 :名無しの心子知らず:02/06/27 21:08 ID:1IUYlBor
- >174
166じゃないけど、それって「男の子かわいい」に対抗してるようで立てにくい。
っていうより、子供の可愛さを「男女」でくくるのがイヤだな。
【男の子】自分の子は最高にカワイイ【女の子】
みたいなのを、そのうち立ててみたい。
今は、どっかに
「かわいくてかわいくて」とかいうのが残ってると思うので。
- 177 :名無しの心子知らず:02/06/27 21:12 ID:V9aU1gJ8
- 比較にならないほど犯罪者は男が多いからなぁ。
女の殺人犯は少ないだけに話題になり記憶に残るけどさ。
- 178 :名無しの心子知らず:02/06/27 22:26 ID:PeqhhSap
- よかったらこちらへ来ませんか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025183337/
- 179 :名無しの心子知らず:02/06/27 23:46 ID:35vSffB4
- >>178
鬱スレとどの辺が違うんでしょうか?
煽らないと女の子の可愛さって語れないものなの?
なんだか、煽ってる彼女の家庭環境に興味が湧いてきました。
- 180 :名無しの心子知らず:02/06/28 00:13 ID:zBLLToXb
- 「男の子かわいい!」のレスは荒れないんですけど、やっぱり女の子ママって。。。
新しいスレも救いにはならなかったですね。
- 181 :名無しの心子知らず:02/06/28 01:45 ID:efNEUWSZ
- 女は嫉妬深いしひがみっぽい・・・感情的になりやすい・・・
子供が女の子だと2倍になる。
- 182 :名無しの心子知らず:02/06/28 08:47 ID:Ic4V4HzU
- >180
「男の子かわいい!」スレが荒れないのは何故だろう・・・
それは、女の子ママが荒らしに来ないからだな、と思った。
「女の子かわいい!」スレに書いてある極端な女の子マンセー話って、
「やっぱり女の子ママって・・・」という結論を引き出すための、
荒らすためのネタにしか思えない。
- 183 :名無しの心子知らず:02/06/28 09:22 ID:Ewzp23xs
- 男の子産んだけど鬱って
パート1 3 4 5はあるのにパート2がないね。
- 184 :名無しの心子知らず:02/06/28 09:24 ID:LOYNBGDd
- 煽ってる病的女児マンセーの文章が、彼女自信に言い聞かせているのでは?と
だんだん思えるようになってきました。
実生活で、絶対に言い返せない相手に『男の子も産まないと』と言われている
のか、なんか可哀想になってきました。
もちろん本人は果てしなく女児マンセーで。
- 185 :名無しの心子知らず:02/06/28 10:27 ID:Ic4V4HzU
- >184
なるほど、そうかもねぇ・・・
どっちでも可愛いって考えられない環境は、親子共々可哀想だねえ。
- 186 :名無しの心子知らず:02/06/28 11:51 ID:B8SW6dkT
- 私は妊娠前から男の子大好きだったので
今男の子2人のママになれて幸せです、
二人目妊娠中は女の子も育ててみたいしどちらでもいいと思っていたけど、
もし女の子2人だったら3人目も産んでいたと思う産み分けしてでも、
だからと言って女の子だけのママが可哀相だとは思いません、
姉妹だと仲良くしてくれそうだし良いねと単純におもいます、
私の周りには男の子鬱にいる気の狂ったような女の子マンセーママなんて
ないし。
- 187 :名無しの心子知らず:02/06/28 13:27 ID:lXg/ZMSf
- 兄妹のママですが、まだ男の子だけのママだった頃
女の子マンセーママよく見かけました。
何か微妙に優越感浸ってるというか・・・。
公園とか外出先とかでね。
うちの息子別に可愛いと言われるほうのたぐいにはいってる顔立ちなんで
顔で負けたっていうより、可愛いもの着せてて、仕草が女の子のほうが
可愛くて・・・って感じで、男の子は寄ってこないでよって感じのひと
いたな。
病的にまではわかりませんが、女の子マンセーママは存在すると思う。
- 188 :名無しの心子知らず:02/06/28 13:33 ID:CF/xQ/Yw
- このあいだ産科で判定だでた
また女の子だった
男の子ほしかったー
でも、上の子(女)はめちゃくちゃかわいーし
女の子の子育てはのーんびりできていいのだけどねー
でもできれば男の子がほしかったよー。
もうひとり作る気力もないし。はー。
- 189 :名無しの心子知らず:02/06/28 13:38 ID:V0UlESOC
- >>188
男でも女でも同性同士はいいよ。
- 190 :名無しの心子知らず:02/06/28 13:41 ID:E6mPfhgW
- >188
私の友達も姉も二人女の子で、男の子が欲しいって言ってる。
でも次も女の子だったら、ショック受けそうって。
子供達はみんな人目を引く可愛い子達だし、可愛がってもいるんだけど。
うちは三姉妹でもいいってダンナと言ってたのに
一人目から男の子。
もちろん可愛くてしょうがないくらいだけど、女の子も育ててみたいかな。
でも次も男の子のような気がする。ハァ
- 191 :名無しの心子知らず:02/06/28 23:18 ID:bvpehKZJ
- 女の子でも口が達者で生意気言わないようにするには
どうやって育てたらよいのでしょうか?
- 192 :ジェシー ◆HootWTUQ :02/06/28 23:23 ID:0WLq/O3P
- お母さんが、生意気なことを言わないに限るでしょう。
- 193 :母ちゃん ◆MAMAN2zk :02/06/28 23:23 ID:qIP/oWfa
- お母ちゃんが口うるさく言わないとか。
- 194 :名無しの心子知らず:02/06/28 23:26 ID:3Vkyuf3D
- >>192と>>193ケコーン♪
- 195 :名無しの心子知らず:02/06/28 23:28 ID:QQntw7i0
- ガイシュツだろうが
結局、母親が女の子欲しがるのって
かわいい服を着せたり、大人になって結婚してからも
つきあえて一緒に買い物行ったり
話し相手になってくれて
実家の近くに住めば孫に会えるしとか自分のためでしょ?
- 196 :ジェシー ◆HootWTUQ :02/06/28 23:29 ID:0WLq/O3P
- おとなしい女の子なら、持ち運びも便利だしな。
デパート連れて逝けるし。
- 197 :名無しの心子知らず:02/06/29 00:04 ID:Gid8+brB
- >>195
私が女の子を切望している理由はおっしゃるとおりです。
ほかに理由なんてあるのかなー?
- 198 :名無しの心子知らず:02/06/29 12:56 ID:3TnSgQfi
- 同居はできなくてもいいんだね
- 199 :名無しの心子知らず:02/06/29 14:04 ID:kRb+Pa6N
- ママ達もういいかげんにシル!!
2ちゃんねるでくだらないこと言ってないで
早くぼくのオムツをかえてホシイノ・・。オムツがもりもりして床につきそうなの・・。
早くワタシのミルクとご飯チョウダイなの・・。たまげにはいれちゃイヤ〜・・。
ぜいたくはいわないからおようふくは洗濯して穴はヌイヌイしてね
ときどきわがままいっちゃうけど
ぼくもわたしもママがだいしゅきなの・・。
ぜいたくはいわないけどたくさんたくさん抱っこしてぎゅーしてほしいの
ママに最初に会った時の事ちゃんと覚えてるヨ!
- 200 :名無しの心子知らず:02/06/29 14:42 ID:G6slpp8l
- >>197
自分の損得だけで子供を育てるなら、頑張って洗脳しないと
娘さん実母苦手スレの住人になっちゃうぞ。
- 201 :名無しの心子知らず:02/06/29 21:44 ID:vtRmrSXD
- 「女の子は手がかからなく楽」だと思って、産んでみたらかなり手のかかる子だった
場合、鬱になるパターンが多そう。
私の妹がそうだった。
男の子の場合は「手がかかる」と言われているから、私はかなり構えてた。
でも、予想に反してよく寝るしよく食べるし、楽な子だった。
- 202 :親:02/07/02 12:09 ID:L9WycKeR
- 私には高校生の息子と娘がいるが、女の子の方が可愛いと思う事はあまりないぞ。
顔は娘のほうが可愛いが。平気で金もないのにクレジットを使ってエステなどい
っていたりしていてたりしていた。妻が早く気がついたから80万ほどで親である
私達が代わりにはらったが。それと娘はお金をもらえる事をあたり前に思いすぎ
ている。息子も金を使ってギターなどを買っているが、それは自分でバイトをして
買える範囲で上手くやっている。男の子は大学で金がかかると言う人がいるが
小さな事を足して見ていけば女の子のほうがかなり金がかかる。
それとアメリカで男の子と女の子どちらが欲しいと言う調査がテレビで放送されて
いたが男の子は51%、女の子は43%あとはどちらでも良いだった。おもに男性は
息子を欲しいと思う人が多く、女性は娘が欲しいと思う人が多いと言う結果も出ていた
- 203 :ssd:02/07/02 13:37 ID:L9WycKeR
- 1
- 204 :名無しの心子知らず:02/07/02 14:02 ID:5GJYBJ3Z
- >195
で?男の子を欲しがるのは自分のためじゃないとでもいうの?
- 205 :名無しの心子知らず:02/07/03 11:21 ID:eao7oMje
- 【実母が苦手】スレを読んで
将来わが娘もこういう事思うんだろうなと思うと鬱…
一生懸命育てているつもりでも。
- 206 :名無しの心子知らず:02/07/04 21:00 ID:vfGnGBIZ
- 公園で会ったおじさん(60代?)が孫の面倒を見ていた
ので、ちょっと話したんだけど、娘二人だったんだって。
いいですねえ、って言ったら、男の子の方がいいって。
何でですか?って聞いたら、二人ともお嫁にいって
離れてしまったって。
孫が小さい時は遊びに来るけど、(今日もね)
小学生になったらこないって。
娘の方が実家派が多いと思っていたので、意外な話でした。
- 207 :名無しの心子知らず:02/07/04 21:11 ID:HMlActUo
- >>206
結局男でも女でも近くに住んでないなら同じじゃないかと・・・。
- 208 :名無しの心子知らず:02/07/04 21:12 ID:SWeMFDCh
- そりゃあ、小学生になったら「子供には子供の付き合い」ってもんが
あるからさ。
娘の子供だろうが息子の子供だろうが、ジジババに見向きもしない方が
普通だし安心だと思うがなぁ。
- 209 :名無しの心子知らず:02/07/04 22:20 ID:vfGnGBIZ
- とりあえず息子が親のそばに住む確率の方が高いんだな、
って思ったのよ。
- 210 :名無しの心子知らず:02/07/04 22:33 ID:aTK7DMpx
- >>1
女の子産んで鬱なんてシンジラレナイわ〜(w
今まで、男の子ママの「今度は女の子を!」という切望の声を何人から
聞いただろう、、。妊娠中も、「おなかが丸いから皆から今度は女の子よって
言われるの〜」とか。
でも、残念ながら、周囲には続けて男の子が出来た人が多かったな。
二人目も男の子だと言う事で喜んでた人は一人もナシ。
一度、社宅で反目しあってた奥さん同士の二人目、片方が女の子だった
もんだから、女の子産んだお母さんは勝ち誇り、「アノ人は気が強いから
男の子だと思ったワ」と。男の子を続けて産んだ人は、文字通り、鬱に。
気の毒だったわ。
- 211 :名無しの心子知らず:02/07/04 22:57 ID:gxfWnv6m
- 女が良いとか男が良いとかって、他に自分にアピールすることとか、
熱中する事が無い人が言ってるんじゃないの?
確かにうちの長女はピアノ、バレエ他にお金掛かってるけど
長男にもピアノやらせてるし、バレエも嫌がらなきゃ
やらせるつもりだったよ。
- 212 :名無しの心子知らず:02/07/05 08:46 ID:Vr4+16Y4
- >>211
>他に自分にアピールすることとか、
>熱中する事が無い人が言ってるんじゃないの?
禿同。男女どっちもかわいいのにね。
>>201にも同意。
「女の子は手がかからなくて楽」を信じていた人は、産後鬱が激しかった。
私は男の子=手がかかると思っていたから、そうでもなくて拍子抜けした。
- 213 :名無しの心子知らず:02/07/05 09:12 ID:mFodB8cl
- 私も、いろんな友達から話を聞いたけど、
手のかかる子は男の子でも、女の子でも掛かるし。
掛かんない子だなーと自分が思えば、手が掛からないし。
手が掛かる子は又それはそれで可愛いみたいよ。
要するに自分の心の持ち方しだいだと思うの。
苦労も又たのし。と思えれば、育児って成功だと思う。
そうやって育てようと思ってます。がんばろっと。
- 214 :名無しの心子知らず:02/07/05 09:13 ID:mFodB8cl
- 男でも女でも、
無事に健康に育てばいいやー。
- 215 :名無しの心子知らず:02/07/05 09:27 ID:ZS8EUK+q
- 214がイイコト言った!五体満足で健康な子供産めた事が幸せ。
子供と一緒に過ごす時間に私は幸せを感じるよ。
- 216 :名無しの心子知らず:02/07/05 09:44 ID:a45QQNfs
- うちは二人目が女の子だったけれど、最初に男の子産んでよかったなーと思ったよ。
個人差もあるだろうけれど、女の子の方が我が強くて駄々こね始めたら手がつけられない。
言葉が早い分、口答えが的確でマジで切れそうになるよ。
上の男の子は体力的には大変だったけれど、単純で可愛い。我儘な妹の相手を一生懸命してくれているよ。
女の子だけだったら、どうなっていたかな。
もちろんどっちも可愛いけれど、「産むなら女の子!」って言い切る人が周りに結構居てそれ聞くと鬱だわ。
- 217 :名無しの心子知らず :02/07/06 03:11 ID:QIfstoJ8
- 産むなら女の子!と言いきる、しかも自分に女児しかいない輩は
まさに「裸の王様」って事に気付いてホスィー・・・
- 218 :名無しの心子知らず:02/07/06 03:20 ID:lJS24SEX
- 裸の王さまってこたーないよ。
世間一般今は女の子マンセーなのはよるぎのない事実ですから。
- 219 :218:02/07/06 03:21 ID:lJS24SEX
- あ、タイプミス「ゆるぎ」ね。
- 220 :名無しの心子知らず:02/07/06 16:16 ID:TtkUeSUQ
- 218−219関係ないけど、アナタのIDったら・・・
- 221 :名無しの心子知らず:02/07/06 16:22 ID:Yg9/VSeG
- >220
わたしもおもいますた。
- 222 :名無しの心子知らず:02/07/06 16:24 ID:FF5cpikw
- >216
激しく同意!一字一句同じ気持ちです。
私のまわりの女の子欲しいお母さんは可愛い人が多くて
あのお母さんなら女の子でもさぞかし可愛い子が育つだろうなあ、と思うけど
そういうお母さんは往々にして女の子に過剰な期待を抱きすぎている。
女の子が男の子よりいいな、と思うのは病気などで風呂に入れない時でも
男の子に比べると臭くないこと(笑 くらい
将来のことなんかわかんないしな。
自分だって親孝行してないし。
なんだかんだ言って自分の子が一番かわいいのだけは間違いない
- 223 :名無しの心子知らず:02/07/06 16:25 ID:SQh9pKKx
- >219
(・∀・)イイ!
- 224 :名無しの心子知らず:02/07/06 18:05 ID:fFlhZFmb
- 女の子二人。
育てやすいかどうかっちゅーのは正直わからない。
でもお金と体力気力にゆとりがあったら今度は男の子を育ててみたい
っちゅー希望はあるね。
>>214に禿げ同
- 225 :名無しの心子知らず:02/07/07 22:18 ID:qKuVggpn
- ちらっと見ながらひそひそ内緒話をしたり
にらんだりする感じわるーいのはやはり女の子だな。
なんで女の子ってああなんだろう・・・ふう。
- 226 :名無し:02/07/08 15:42 ID:K3KgjdZG
- >>225
「育てたように子は育つ」ってことでしょう。
親がそーなんだよ。
- 227 :名無しの心子知らず:02/07/08 16:42 ID:7itHwZAo
- >>225
そういうこと書き込んでるあなたも、女の子マンセー言ってる人たちと
変わりないです。
激しくガイシュツネタですが、自分の子供はどちらでも可愛いですよ。
産めない人たちから見たら、すごく贅沢な悩みでは?
こい言う私は、ひとり目を流産して二人目妊娠中ひどいツワリで死に
かけました。
生まれたときは、本当に生まれてきてありがとう。って言えました。
子供に。
生まれたときの感動を忘れないで下さい。
- 228 :名無し:02/07/08 23:41 ID:YhgrNQcE
- あげ
- 229 :名無しの心子知らず:02/07/08 23:51 ID:Kbql7fUc
- でも自分が女の子だっただけに、わかってるから
女の子特有の意地悪とかを娘が経験するんだなーと思うと
切ないというか、可哀相になるな。
まあ人生いろいろあるから揉まれて強くなったほしいけど。
- 230 :名無しの心子知らず:02/07/09 21:51 ID:qkrAROAK
- >>229
そうそう、グループ行動や理不尽な理由で
外したり外されたり。
女の子同士って結構陰湿だからね。
男の子ってどーなんでしょう?
- 231 :名無しの心子知らず:02/07/09 22:04 ID:g/ftdRIm
- >>そうそう、グループ行動や理不尽な理由で
外したり外されたり。
女の子同士って結構陰湿だからね。
男の子ってどーなんでしょう?
男の方がもっと陰湿で弱肉強食の世界やっつうに
教室でみんなの見てる前で殴られることもあるんやで男って
どんだけみじめか
好きな女の子にもみられたりするし
女同士のいじわるなんてかわいいもんや
- 232 :名無しの心子知らず:02/07/09 22:45 ID:FK0doa0J
- >>231かわいい?
かわいくないよ。
女同士のいじめ。
髪の毛切られたり、服脱がされたりされた子いるんだよ。
いじめにかわいいもかわいくないもないよ。
いじめは、ぜんぶ陰湿。
- 233 :名無しの心子知らず:02/07/09 22:51 ID:Tg5jBXpO
- 女の子かわいい。
2人目はどっちでもいいけど女の子だったら尚更うれしい。
- 234 :名無しの心子知らず:02/07/10 00:02 ID:Jo2zHobP
- うち女の子だけどかわいいよ?
どっちの方がお世話大変だとか
言ってる人もいるけど
男の子だってお世話ラクだったり
女の子でも手がかかったりしますよ。
性別だけでラクだとかそうじゃないとか
言ってる人ってどうかと思う。
ましてや性別だけで「産んで鬱…」なんて
産まれた子供に失礼です。
レス全部読んでないんでがいしゅつすまそ。
- 235 :名無しの心子知らず:02/07/10 07:47 ID:O/LblHaA
- 渡辺淳一さんのエロエッセイ(男というもの)に
子供は男の子が欲しかった、って書いてあったよ。
女の子しかいないらしい。
関係ないからsage。
- 236 :男:02/07/11 08:57 ID:+qhGhbJm
- 男の俺が言うのもなんだが、男にも231さんがいうような奴はいる、だけど女と比べる
と一般的じゃないんですよ。女は逆に一般的にいる感じがする。俺に友達の悪口を普通に
言ってくる奴が普通にいましたからね。
- 237 :おれもおとこ:02/07/11 21:50 ID:Ys9+RtI8
- 女ってクラス替えして三日ぐらいでグループできるよね
でも あれってみんな仲良いわけじゃないよね
ああいうの見ると男で良かったと思う
- 238 :名無しの心子知らず:02/07/11 22:21 ID:jGD0MjY1
- ウチ息子と娘ひとりづついますが
正直、息子の方が可愛いと思ってしまう鬼ババ。
反対にダンナは娘を猫可愛がり状態。
- 239 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 240 :名無しの心子知らず:02/07/12 10:06 ID:+wOUfAJf
- うち女の子2人で 女の子でよかったなーと思ってたけど
妹のとこに男の子できて これがめちゃくちゃ可愛い!
じっとしてないチョロスケだけど…
ダンナも「男の子もええなぁ」と言う今日このごろ。
でも 私ももうお年だから2人以上は無理…
- 241 :名無しの心子知らず:02/07/12 10:18 ID:dRBp/Lal
- 女兄弟しかいない女の子と一人っ子の女の子の集団は
女文化の濃度、粘度ともに高すぎてニガテ〜〜。
まず外遊びはしない。で、仕切り屋の超ワガママ女王様がいて、
遊びに入れてくれない、反対に一回入ったら抜けるに制裁ってかんじで、
男兄弟しかいないうちの子は苦労してるようだ。
娘よ、がんがれや・・・・と思ってしまう・・・・。
- 242 :名無しの心子知らず:02/07/16 11:07 ID:JnbutU5a
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. \ ノー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
/ `ヽ
/ r―0――――――┐丶
| |___0__o__,! l
゙、 l / ノ
ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
>-‐(⌒)== | |
(_ノ ̄  ̄ \__ (⌒)
/ └┬' ̄
/ _____ ⊥-‐(∬∫) 、
,,,-―''^ ̄ ( (∫∬∬) ) ̄`ー-、
`ー-ニ二ニ-‐
皇太子様が心ない言葉に、やけ食いなさっているようです。
- 243 :名無しの心子知らず:02/07/16 11:26 ID:rbJaFy5M
- スレ違いかもだけど、
上司が女性から男性にかわってほっとしてます
女だけの職場って良くないよねえ。
何で機嫌悪いのかわかんなかったりする時があって
男性のほうが感情読み取りやすいかなあ
あとあたしみたいに、実家に帰っちゃ、三食昼寝つきでごろごろ
する娘ならいらないなあ。
- 244 :名無しの心子知らず:02/07/16 16:42 ID:4jOqIRtR
- スレ違いかもしれませんが、妊娠中に子供を生んだ夢を見た方、今生んでる子供と性別は
当たっていますか?
よく、男の子を生む夢を見たら「女の子」が生まれたり、その逆だったり・・・
皆さんはどうでしたか?
- 245 :名無しの心子知らず:02/07/16 22:02 ID:zZhLYZip
- 女だけの職場よくない!
以前の職場は大奥みたいだった。
脱退者が後をたたなかったけど、そこに適応して何年、てのも
また。。。。
おいらもスレ違いだな。
- 246 :名無しの心子知らず:02/07/16 22:55 ID:ZcFV8/zz
- 3歳くらいでも女の子は凄いね。
幼稚園の仲良し(?)3人組はしょっちゅう仲たがいしてをつまはじきをして
ケンカしてる。もちろん罵詈雑言付き。いじめられた子の泣き声も口達者で煩い。
口が達者なので周りが注意しても言い返すし。それがいっぱしの口。
ちなみに私は男の子の母親。
生傷耐えないけど男の子同士のケンカは女の子にくらべてサッパリしてて良し。
こんなのしょっちゅう見てたら次は女の子をと切望していた気持ちが萎えた。
>>244
ちなみに妊娠中の夢に出て来たのは2歳くらいの男の子で、
(ブロック遊びしていてふと私を見上げて笑うってな夢。)
息子に瓜二つですた。正夢だった〜よ。
- 247 :名無しの心子知らず:02/07/16 22:57 ID:BO4r9dwE
- >>244
宝塚の中山寺だったかな、安産のご祈祷してくれるんですが、腹帯とお守りをいただけるんですが腹帯に「男」と書いてあったら「女」
「女」とかいてあったら「男」が生まれる確立が高いそうです。
私が妊娠中に言われたのは『欲しいんじゃなくてどっちと思う?』と聞かれ
なんとなく「男or女」と思っているのが当たるよといわれ私はそうの通りでした。
- 248 :名無しの心子知らず:02/07/16 23:03 ID:xmZyg07f
- >241
うちの娘は上のお兄ちゃん&その友達と遊んでいたから今でも(年長)同じ年の
男の子とばっかり遊んでいる。女の子の友達が出来たと思ったらそろいもそろって
男兄弟のいる女の子とばかり仲良くなっている。でもやっぱり男の子と遊んで
いる事の方が断然多い。来年から小学校だけどグループを作るって事もほとんど
学ばずに、男の子と喧嘩して泣いてすぐ仲直りしてワイルドに外でずっと
遊んでいる我が子を見ていて大丈夫かなとちょいと不安にも思う。>241さんとは
違う意味でガンガレと思う。こんな女の子は小学校ではどうなるんだろう。
- 249 :名無しの心子知らず:02/07/16 23:09 ID:zZhLYZip
- あたしは男の子の兄弟のいる女の子って好きだな。
さっぱりしてるよね。
大人になったらどんな兄弟いようと、関係なくなるよ、きっと。
- 250 :名無しの心子知らず:02/07/17 16:31 ID:ZeeLGRhx
- >>248
そのうち同級生にレイプされるよ。
- 251 :名無しの心子知らず:02/07/17 23:22 ID:vJMWB8hI
- 昔、男の子と女の子を持つ女性が、男の子を持つ男性と話しているのを聞いたのだけど、
「同じイタズラをしても○○(男の子)だと許せるのに○○(女の子)だとなぜか
頭に来て強くしかってしまう」と女性が言うと男性は「わかるわかる、生理的に嫌な
んでしょ?同性の子供って、理屈じゃなくすごくむかつく時がある」と言ってました。
普段はもちろん両方かわいいのだけど、なぜか同性の子にはいらつくってありますか?
- 252 :名無しの心子知らず:02/07/17 23:31 ID:qRAuXM0t
- >250
ものすごーーーくショック!!
- 253 :名無しの心子知らず:02/07/17 23:38 ID:1p6/MJat
- 女の子は心配事が多いのでちょっと嫌です。
男の子ならこんな心配要らないのに・・・とか思う。
- 254 :名無しの心子知らず:02/07/17 23:46 ID:qRAuXM0t
- 心配事のかなりを占める レイプなもんで。
知っている男の子でも呼び出されてものこのこ出て行くなとか、薄暗くなったら
学校もウロウロするなとか、繰り返し繰り返し教えた方がいいのかな。
- 255 :253:02/07/17 23:52 ID:1p6/MJat
- >>245
私は事あるごとに娘に言ってます。実際レイプは顔見知りが多いらしいですし。
昔、妹が自転車で帰宅途中にワゴン車で連れ去られた事がありました。その時は
見知らぬ人間だったのですが二人組みで一人が電話をかけに車を降りた時、
妹の腕を掴んでた奴を思い切り蹴飛ばして何とか逃げたようです。
- 256 :名無しの心子知らず:02/07/18 00:01 ID:Tszq1tHV
- 男の子の方が大変。
しっかり躾ないとコンクリ犯や榊原くんになってしまう。
- 257 :名無しの心子知らず:02/07/18 00:04 ID:wXdeQIP5
- >>256
最近は女の子でもわかりませんよ・・・
私が子供だった頃より明らかに今の女の子は言葉も態度も
悪い子が多いですからねぇ・・・私もしっかり娘を教育しなくちゃ・・・
- 258 :名無しの心子知らず:02/07/18 00:06 ID:jKiDXUDG
- 娘はハッキリ物を言うタイプですし、言葉で説明するとちゃんと理解するタイプ
なので すこーしづつ言い聞かせ始めてみます。お兄ちゃんのお友達も来年から
高学年の仲間入りですし。実はお兄ちゃんの友達で気をつけたい子が一人いるし。
- 259 :名無しの心子知らず:02/07/18 00:11 ID:jKiDXUDG
- なんだかちょっと無防備になっていた所があるから ショック!!!だった
>250さんのレスをありがたく思い始めました。
- 260 :名無しの心子知らず:02/07/18 14:05 ID:pZfzNIWS
- 私はフルタイム勤務の片親(母)にそだてられましたが、残業が多く、友人知人の
家に年中泊まりに行かされました。
性的なイタズラをその家のお父さんにされたりしましたが、小1ぐらいだとされて
いる事がどういう意味があるのかわからず、大きくなって思いだして解ったりしまし
た。
私の経験上、たとえ誰であれ、女の子どもを、男性(のいる家)に預けてはいけない
と思います。
男の子どもでも、小さいうちはやはり注意が必要です。
いくら信頼できても、人は間がさす瞬間があります。
その時は友人の母親が買い物か何かで出かけ、父親とふたりだけになったのですが、
「お風呂はいろうか」と言われ一緒に入りました。
買い物から帰ってきた友人の母親がそれを知り怒り、「おじさんに何かされたの?
ちゃんと言いなさい」と怖い顔で言われましたが、何か自分が悪い事をしたような
気がして言えませんでした。
はっきりとイタズラと断定できないような事でしたが「洗ってあげる」「サービスだ」
等と言ってニヤニヤしながらアソコも含め洗われました。
ふだん子供のメンドウをみない旦那だったので不審に思ったようでした。
ただ身体を洗ってやったと正当化できるようにしたのだと思いますが、こういうはっ
きりイタズラと認めにくい事はやる側もやましさを感じなくてすむし、結構やる人は
多いと思います。
子供が親や周りの人に言いつける心配がないし。
みんな、いい「お父さん」「お兄さん」でした。
自分の身内も含めて、全ての人が一瞬間がさす可能性があると思っていたほうが
いいと思います。
だから逆にそういう気持ちにさせてしまう可能性のないように、預ける側も気を使う
必要があると思います。
親からは「知らないおじさん」は怖いんだと何度も言われましたが、親しい友人、
知人の家のおじさん、お兄さんも怖いのです。
- 261 :名無しの心子知らず:02/07/18 14:22 ID:3fBBknpD
- 我が家では
「おとうさん、おじいちゃん以外の男の人は信用するな。」と言い聞かせてます。
でも娘は
「おじさん(義弟)は?親戚なのにどうしてダメ?」と聞きますが
いくら親戚でも、血のつながりはないということ、
急用があっても義弟一人に頼むことは絶対にないということを言っています。
あと、よく言っているのは
・大人が子供に道を聞くことはない。(他の大人に聞いた方がわかりやすいから)
・子供は知ってる人でも、お母さんは誰だかわからない。
男でも女でもそういう人についていくと、もう家に帰ってこられないこともある。
とにかく「2人で遊ぼう」「あっちへ行こう」と言われたら大声を上げて逃げなさい。
これはことあるごとに言ってます。
実は昨年、町内の軽い知的障害のある男性(20歳くらい)に
「今度2人で遊ぼう。」(そのとき娘は友人5人と公園で遊んでいた)と言われたらしいのです。
娘ははっきりと断り、友達とその公園をすぐに出たと聞いたんです。
とりあえず私のいい聞かせが役に立ったことはわかりましたが
本当にコワイです。みなさんも気を付けて...。
- 262 :名無しの心子知らず:02/07/19 16:45 ID:y2wE30ia
- こういうことって何歳くらいから言い聞かせたらいいんだろう?
早すぎると変に怯えさせてしまうかな。
- 263 :名無しの心子知らず:02/07/19 17:07 ID:umiIqgHk
- >大人が子供に道を聞くことはない。(他の大人に聞いた方がわかりやすいから)
ぬあー!そ、そうですよね。当たり前だ。
小5〜6の頃ですが、
オナニーしつつ道を聞きき「テッシュ持ってない?」とフィニッシュを見せつけようとした男や
懇切丁寧に口頭で道案内しても「よくわからないから乗って」とドアを開けられたりしましたね。
幼稚園か小1ぐらいの頃には、友人宅へ遊びに行こうと団地の階段を上っていると、
若い男に踊り場で阻まれ、「舐めたら通してやる」と言われたこともあります。
この直後の記憶は抜け落ち、次の記憶は友人宅のドア前から続いてて。
とても怖かったことだけ覚えてます。
この他にも多数ありますが(なかには男子高校生の露出狂も。学ラン姿で)
中学生になってからはピタリと遭遇しなくなりました。
ちいさい女の子は身を守る知恵と術を身に付けなきゃいけないね・・・。
- 264 :名無しの心子知らず:02/07/19 17:14 ID:TTUlSayx
- 男はねぇ…ホント、散々ガイシュツだけど、魔がさす、って事、あるんだよ。
私の親3人姉妹(長女)なんだけど次女の旦那が3女に手を出したって…。
もう20年以上前の事だけど、長い時間をみんなで共有してたりして
すごく仲が良かったみたい。
たまたま二人になった時に…。
それからうちの母は、もし自分が離婚しても、絶対再婚はしないでいようと
心に誓ったらしい。うちは娘二人。
親が気をつけてあげないとね、子供には罪もないし防ぎようもない。
虐待って、再婚だと率も高くなるし、
若い世代にはホント注意してほしい。
>262
親の手が離れ始める小学校位じゃない?
それまでは外ではついて歩く事が多い訳だし。
最近は小1小2で生理もよく聞くからねぇ。
- 265 :17歳:02/07/23 10:21 ID:Bch/I0LV
- みなさんは子供さんたちが嫌いですか?
好きですか?愛していますか?
・・・信じていますか?
- 266 :おれもおとこ:02/07/23 21:11 ID:UC6XgEM3
- 最近の10代の乱れきった性風俗をみてると
女の子は心配だね〜
中学生が平気で中だしとかやってる
- 267 :名無しの心子知らず:02/07/23 21:16 ID:oNAI95Sq
- >>266
ほんとにね。ゴム付けないで病気貰ったらどうすんだ!って思う。
エイズはかなりはびこってるんだろうね。
- 268 :名無しの心子知らず:02/07/24 13:56 ID:soNm18sL
- >>265
なんかあったの?
- 269 :名無しの心子知らず:02/07/30 12:58 ID:J8VV4G79
- 女の子はお金かかるねー。
お金かけないと、寄り付かないのが、女のこ。
結婚後も実家に帰ってきて欲しかったら、援助、援助。
あー、女の子ってお金かかるー。
- 270 :名無しの心子知らず:02/08/06 11:37 ID:HnVp89Ei
- 確かに金かかる。
- 271 :名無しの心子知らず:02/08/06 13:00 ID:a7a+3Qpn
- うちの子供たちは兄妹(7歳4歳)だけど、兄は思いやりのある子、妹はそんな兄に甘え上手の
わがままっこです。どちらも可愛いけれど、いつも我慢してくれている兄の方に
気を使ってあげなくちゃと思ってしまいます。これを愛されているかに敏感な
妹が鋭く察知して愛情の確認なのかますますわがままに・・・
の繰り返しで日々が過ぎています。
- 272 :名無しの心子知らず:02/08/08 14:10 ID:Nycc688r
- 生意気でない女の子だったら欲しいんだけどな。
- 273 :名無しの心子知らず:02/08/08 14:12 ID:VLOmykun
- 姪っ子は可愛いよ〜。全然生意気じゃないし。
うちの子(男児1歳)の面倒もよく見てくれるしね。
まるで、自分の子供のようにかわいいです。
- 274 :名無しの心子知らず:02/08/08 14:13 ID:BcY12BJ6
- >272
すべて親の自分次第だよ。男・女のせいにしてるなんて馬鹿みたい。
- 275 :はーとびーと:02/08/12 21:29 ID:tmJUvM2/
- 女の子も小学生になったら全然可愛くないよね〜
とくにさんま大先生に出てくるようなクソ生意気なマセガキ
小学生の分際で彼氏がどうのって言ってるようなの
男のほうがまだいいよね〜
- 276 :名無しの心子知らず:02/08/12 22:12 ID:eMC5d9cm
- 男の子は馬鹿なところがいいな
- 277 :名無しの心子知らず:02/08/12 23:53 ID:hVT3J32v
- >>274
というより、生まれつきの性格ってのもあんのよ。
親次第で、どうにでもなるって思い込んでるなんて馬鹿みたい。あなた。
- 278 :名無しの心子知らず:02/08/13 02:32 ID:lFiznVfD
- 男の子鬱スレの粘着な女の子マンセー母を見ていたら、
女の子だけを育てていると性格が歪んでくるのかな、なんて思えてくる。怖い。
- 279 :名無しの心子知らず:02/08/13 09:01 ID:NTax9gUy
- 姑になりたくない、この一言に尽きるので女児マンセー
- 280 :名無しの心子知らず:02/08/13 09:07 ID:36T6X8lW
- >279
どっちでも可愛いと思うけど、姑になりたくないっていうのは
激しく賛成。
今朝の朝日新聞の投稿欄に、
「毎年8月に、息子に恋文を書く。20歳までに20通の恋文がたまって、
それを読み返すのが楽しみ。平和が続きますように・・・」
みたいな内容の文章が載ってたんだけど、
「手紙」じゃなくて「恋文」って言っちゃうところが、
男の子のママって怖い〜〜と思ってしまったよ。
- 281 :名無しの心子知らず:02/08/13 09:10 ID:JQVeNQM5
- 〉280
うわっ。キモイ〜。
- 282 :名無しの心子知らず:02/08/13 09:15 ID:D4z3Lxjp
- >280
私は男児の母ですが、その人キモすぎます。(w
全然共感できまっしぇん!!
その人は特殊だよ〜。男児母がみんなそうだと思われたら、チョトウチュ。
- 283 :名無しの心子知らず:02/08/13 09:20 ID:DdbDYLQC
- でも、仮に息子が自分好みのいい男になったら、誰にもあげたくない気持ちになるのも否めないわたしはドキュですが何か?
- 284 :あそ:02/08/13 10:01 ID:8Xcfq90x
- 女の子を産む親は死刑
- 285 :名無しの心子知らず:02/08/13 10:03 ID:gdx0hdVq
- >280
その方の息子さんと結婚するのがちと怖い。
- 286 :名無しの心子知らず:02/08/18 01:03 ID:c9mWLb+c
- 我が家は自分、妻、娘(4歳&2歳)で妻×3人状態で女天国。
あと10年経つと汚物入れの蓋が月一は閉まらなくなるんだろ
うな、とっても鬱。
>>284
おれ、何時になったら死刑だ?
- 287 :名無しの心子知らず:02/08/18 01:07 ID:TmHs5tXx
- >280
きもーい。
けど、そいつは朝日の読者だから
しょうがない。
男の子かわいい!
- 288 :名無しの心子知らず:02/08/18 19:41 ID:yTsubdnG
- ■育児板より緊急連絡です■
σ´▽`)σトッチメトッチメー
ヲチ先のバカ主婦どもから反撃にあい、スレッドが荒らされています。
応援をお願いします。いまこそ2ちゃんねらーの結束が必要。
パソ通の人、お願いします。蛇の道は蛇ですよね (^_-)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027870838/l50
■私達の代わりに仕返しをして下さい■ ■育児板より緊急連絡です■
σ´▽`)σトッチメトッチメー
ヲチ先のバカ主婦どもから反撃にあい、スレッドが荒らされています。
応援をお願いします。いまこそ2ちゃんねらーの結束が必要。
パソ通の人、お願いします。蛇の道は蛇ですよね (^_-)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027870838/l50
■私達の代わりに仕返しをして下さい■
- 289 :名無しの心子知らず:02/08/19 14:32 ID:K8xFgC63
- 3歳の男の子の母。来年1月には二人目出産の予定。
まだ、性別はわからないけど、男の子かなとおもっています。
女の子授かっているひとがとてもうらやましいですよ。
どうして、女の子で鬱なの?
女の子ほしいっていう人もいるんだから!!
- 290 :名無しの心子知らず:02/08/19 14:36 ID:fKu7cYcl
- >>1
馬鹿親が。
子供は生まれながらにして被害者だな。
- 291 :名無しの心子知らず:02/08/19 14:39 ID:EeAqZPgw
- 女の子で鬱とか言っているやつは
男の子を溺愛しすぎて子供は手がつけられなくなるだろう
そして最終的に女の子に世話をしてもらうようになる
ああ女なんてほんとにつまらない
- 292 :名無しの心子知らず:02/08/19 14:55 ID:xW5D3dYW
- てゆーか、女の子でも男の子でもどっちでもブツブツ文句
言ってそうだな。鬱だか何だか知らんが・・・
- 293 : :02/08/20 12:21 ID:V8JlzJ40
- >280
それは戦争で子供を亡くしたお母さんなの?
だとしたら、「覚えておこう」と、何かをする感覚は判るような気がする。
「恋文」は、ちょっとだけど...
- 294 :名無しの心子知らず:02/08/20 17:45 ID:RVc+zMcd
- >293
違う。今子育て真っ最中のお母さん(w
私も息子がいるが「(゚Д゚)ハァ? 」となったよ。
- 295 :284:02/08/20 18:58 ID:R+a9bSPW
- >>286
男でしょ?君が産んだんじゃないから別に死刑にはならないんだよ。
君の奥さんが死刑になるんだよ。
- 296 :名無しの心子知らず:02/08/20 23:50 ID:QxOUGr6z
- >>295
男女の性を決めるのは男性側の遺伝子だよ。そんな事もしらないの。
- 297 :名無しの心子知らず:02/08/21 01:05 ID:Ay2THAMw
- >>286
10年後に汚物入れの蓋が月一はしまらない・・・とありますが、
みんなが同時になるわけじゃないよ、重なればすんごい量だろうけどね。
うちは、5・3・1の三姉妹。なので汚物よりも1ヶ月にナプキンどれ位
いるのかなぁ?とそっちのが心配。(他にもっと心配する事あるだろうに)
私も死刑なのかなー
- 298 :あそ:02/08/22 14:34 ID:YwcqkWSi
- >>296
しっとるよ!!
産む親は死刑って書いてあるやろ。
つまり、女とわかったらおろせってこと。
おろさなければ死刑になるねん!
>>297
なるかもよ。逃げたほうがいいぞ。
だけど男の子を産んだら罰金だけですむと思うよ。
- 299 :名無しの心子知らず:02/09/03 00:47 ID:ugktygqy
- 男の子欲しい気持ちはあるけど、両親が背が低いので、
生まれてきた子供の事を考えると・・ちょとね。
男の子が背が低いとその時点で負けだと思ってるので。
中学くらいになって、「俺が背が低いのは、お前らのせいだー!」って
言われたら、返す言葉ないしね。
女の子なら「あら、小さいほうが可愛いじゃない」って言えるけど、
男の子には冗談でも言えない。
ホントは欲しい気持ちあるんだけどね。(´・ω・`)ショボーン
- 300 :名無しの心子知らず:02/09/03 00:48 ID:ugktygqy
- あげちゃった・・・。
- 301 :名無しの心子知らず:02/09/03 01:04 ID:V0tpu5ZZ
- >>299
五体満足で産んで人並みに育ててやっただけでもありがたく思え、と言いましょう。
- 302 :名無しの心子知らず:02/09/03 01:06 ID:lNIVzQdT
- 女の子のお母さんって必ず、
「ぜ〜・っ・た・い女の子の方が可愛いってば!」
と言う。何で?
- 303 :名無しの心子知らず:02/09/03 01:25 ID:ugktygqy
- 男の子ママも言いますよ。
女の子よりも男の子が可愛い!!って。
特に、中学高校生〜の、育児が一段落した母親が言ってるよ。
男の子は大人になっても、母から見れば可愛い我が子なのだそう。
女の子は、大人になると話し相手だそう。
- 304 :名無しの心子知らず:02/09/03 01:33 ID:ugktygqy
- >>301
息子が精神的に大人になったらこういうことも言えるのかも知れませんが、
思春期の反抗期バリバリの男の子に、通じないように思うし。
でも大人になったら、彼女や嫁が一番になるのかなー?
姑のかたをもったら、「マザコン」なんて言われるかも。。。
やっぱり母親から見て、(娘もかわいいけど)息子は特に可愛いんですよね〜。
- 305 :名無しの心子知らず:02/09/03 02:09 ID:TpIDgeRK
- 産む前は女の子が欲しかったけど男の子の母になってからは考えが180度変わった。
「可愛い服が着せたい」→街で見かけるブスな女の子にヒラヒラ・・・。痛いよ。みんな自分の子供が
女の子だと可愛い洋服が似合うとでも思ってるのかしら。
「話し相手になる」→話し相手って・・・。男の子じゃ相手にならないのかしら。友達感覚でいたいとかだったら
驚き。母親って娘の友達になれるものなんでしょうか。ある程度の威厳は持っていたいと私は思うのですが。
「将来結婚しても実家に遊びに来てくれる」→頻繁に遊びに来れないような遠距離にいるとしたら
残念ですね。それとも近くの人と結婚してよね、と牽制するのでしょうか。
顔も性格も可愛い女の子は好きですけどどちらかが×な子って女の子は個人的にあまりスキじゃない。
男の子もそんな子いっぱいいるけど意外と裏が女の子より無い気もする。
- 306 :名無しの心子知らず:02/09/03 02:19 ID:ugktygqy
- 育児一段落した母達が口を揃えて言うんですよ。(40代〜60代)
息子のほうが可愛いって。でも、必要なことしか言わないんだよ。と。
でも、娘は話し相手になるって。
女の子は親に安心を与えるけど、男の子はいつまでたっても気になる存在
だそう。
私はまだまだひよっこだし、男の子を育ててないし、育児が一段落したわけじゃないから、話だけ聞くと、
女の子が良いって思うかな。実際のところ。
毎日戦争のように過ごしてる2児の母(男の子2人)を見てると、
楽しそうにも見えるんだけどね(^^;
- 307 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/03 09:19 ID:T5IXLcP9
- このスレの>>305って、おヴァカさんですか?
あんたのDNAが半分遺伝するんだから、顔も正確も○な子が産まれるわけないじゃん。
- 308 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:25 ID:/8dzbV4Q
- 305は、最初は女の子に対してイメージでいいように妄想を抱いていたけど、
実際、男の子が生まれて、周りの女の子が冷静に見られるように
なったんだと思うわ。
うちは両方いるけど、私もどちらかというと冷静な方。
女の子は顔やスタイルは命だし、恵まれないと可哀想だなと・・・
それにいい相手と結婚して欲しいから近所だけで相手を見つけないで欲しい。
たとえ、遠くに行ってもいい相手と結婚して欲しい。
男の子に対しては、顔よりも頭が良くないと大変だから、頑張ってくれって感じ。
- 309 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:26 ID:uNOj05NB
- なんで女がいいの?ブスだったらビューティコロシアム
でちったら親はどうすんなの?
だってアレ見てると男の子でよかった!と思う
たまにかわいい子みるとホッとする時はまれに!!
- 310 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:27 ID:/8dzbV4Q
- >>302
私も言う。
でも、一つ抜けてる。
女の子の方が、「お洋服が」ぜったいかわいいよね。
これ本音。
- 311 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/03 09:30 ID:T5IXLcP9
- このスレの>>308のどこが冷静なの?
- 312 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:32 ID:AQZY7SJ4
- >>308
冷静に見られるようになった・・・
というか、意地悪に見るようになってない?
- 313 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:33 ID:AQZY7SJ4
- ・・・ねぇ?とかぶった。鬱
- 314 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:36 ID:M7oYL9Ez
- 洋服だの顔だの、どうでもいいんだよ。
要は、将来に渡って我が子への権利をどれだけ行使できるかで
男の子派と女の子派がぶつかってんだろ。( ´,_ゝ`) プッ
女の子親「やっぱケコンしたら嫁側のほうが有利よね〜」
男の子親「そうはさせないわよ!ウチの息子は親思いの良い子なんだから!」
こういう親が、将来「孫取り合戦」やんだろーね。
「ウチの孫です!内孫なんだから!」「い〜え。ウチの娘が産んだ孫ですから。」
ってな。( ´,_ゝ`) プッ
- 315 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:36 ID:rhnuGS0Q
- >310
う〜ん、その考えががよく分からない。
両方の子供を持つ身になって思ったけど
最近は子供服にも男女の区別が無いものが増えてない?
フリルの付いてる服が必ずしもかわいいとは思えない。
- 316 :305:02/09/03 09:37 ID:GwRlmrum
- ねぇ?さん。
勘違いしないで下さい。
もう一度言いますよ。
私は男の子の母です。
そして女の子でブ○の子にヒラヒラ着せてたり性格が×な子がウザいだけ。
ねぇ?さんもこの世に劣性遺伝子を残さないように願いたいです。
目の毒、精神の毒ですので。
- 317 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/03 09:37 ID:T5IXLcP9
- 成人して後も影響力を行使しようというの?
戦国武将か? あんたらは。
- 318 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:38 ID:/8dzbV4Q
- >>315
まあ、好みもあるけどね。
男の子のも最近すごくおしゃれだと思う。
かわいい・・というのはイメージ的に色合いとかが明るいから
そんな感じがします。
- 319 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:40 ID:aUPV1Afn
- 男の子は可愛いと思うが、将来、嫁姑問題で揉めたくないから
男の子は産みたくないの。
- 320 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:41 ID:jyVFrvRN
- 男の子を絶賛するヴァヴァってなんかキモイ
彼女や嫁を思いっきり嫉妬の眼で見たりするんだろうな
うちは女
別に女の子マンセーじゃないけど
ガサガサしないぶん楽
でも芝居がかったこと言うのが鬱
ついていけなくて思わず冷たい眼で見てしまう
男の子だとそれさえも可愛く思えるのかな?
未知の世界なので謎
- 321 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:45 ID:uNOj05NB
- >320
男の子を生めばどれだけかわいいかわかりますよ。
手のかかる子ほどかわいいって言うではないですか?
- 322 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:45 ID:/8dzbV4Q
- >>319
そうかなあ?もめない人もいるんじゃない?
それに、女の子だってDOQな婿やその親だったら、私はかなりいやだわ。
- 323 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:48 ID:O98WPotI
- 息子も娘もいるが
毒女時代の自分を思い出すとウチュになりますが。
現時点で娘は私に似てる・・・・・
- 324 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:52 ID:AQZY7SJ4
- >>321
私、そういうこと絶対言えない。
自分が思ったことを他人も同様に感じるとは思わないんだよね。
子供嫌いな小梨に「産めば可愛い」とか、
ブスな女の子にフリフリの服着せて馬鹿みたいっていう男の子ママに、
女の子産めばわかる、とかさ。
- 325 :名無しの心子知らず:02/09/03 09:53 ID:HxZC3owE
- 一人目から女の子がほしかった・・・。
かわいい洋服多いじゃない?
二人で買い物したり・・・。
うちの息子ときたら、落ち着きがなくてグズグズ言うし すぐ迷子になるし・・・。
男の子は体力的に疲れるわぁー。
- 326 :名無しの心子知らず:02/09/03 10:27 ID:vCvJ8n1R
- うちの長女1歳位から性格面でかなり手が掛かった。落ち着きがないし危ないこと
平気でするし乱暴だしとにかくハゲシイ!!
近所の男の子と遊ばせても我が子が一番やんちゃっ子・・・初めての子だったし、
よくわからなくって男の子の方が可愛いかも?と思い二人目、三人目を妊娠したけど
結局三姉妹。でも次女、三女はどちらかと言うとおとなしく女の子らしいので
結局は性格の違いで男の子だからとか、女の子だからと言うのはまだまだ先の話だなと
思った。
- 327 :名無しの心子知らず:02/09/03 10:37 ID:npzKDICU
- >>326
そうだよね。まだ先の話だよね。
男の子産んでよかった!女の子産んでよかった!って思うのは、
やっぱり成人後の話ではないかと思ふ。
小学生くらいじゃ、男も女もそんなに大差ない気がする・・・。
でも、女の子を1人は欲しい!フリフリ服とかそういう風に考えるんじゃなくて、
将来的に考えて。
男の子はどうしても嫁側に立つから。
- 328 :ななてぃ:02/09/03 11:01 ID:3hHOJhIF
- 両方かわいい。両方ほすぃ。
- 329 :名無しの心子知らず:02/09/03 11:34 ID:XdEpJprK
- >>320
そのかわいい息子を
嫁に取られちゃおしまいだ罠。
老後もストレスの多い人生がまってます。
結婚しない女の子はパラサイトなんつって
親子ともどもメリットはあるけど
男で結婚しないのは。以下略)
- 330 :名無しの心子知らず:02/09/03 12:24 ID:ma1YFJoJ
- 私の友達、1人目女超ぶーで本気で悩んでた
見る人にイヤ〜な目でみられて、でも本当だった。
今度も女はイヤ〜ダって泣いてたな〜
かわいそうだよね、女親はよく自慢するやつ多いから
心がすれてる
- 331 :名無しの心子知らず:02/09/03 12:33 ID:rVvfTIVA
- 私は周りからキレイだねとかよくいわれるよ。
でも主人は結婚したばかりの頃は地味な男だったけど、
最近になって、超デヴになってきた(泣
娘もそんな父親に似て超豚女になったよ…。
ガッコでもよくいじめられるし。
- 332 :名無しの心子知らず:02/09/03 12:34 ID:XdEpJprK
- >>330
男でも女でもぶーを産んだ時点で
負け組み。あとは、どう勝ち組みへ
いけるかどうか。
しかし、女の子で不細工
(目が一重もしくは輪郭頭等形いびつ)
だったら、鬱になる。
差別的な対応に性格が曲がる可能性大いにあり。
男でも高木ぶーみたいだったら泣くけどね。
- 333 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/03 13:04 ID:T5IXLcP9
- このスレの>>331って、ナルちゃんですか?
- 334 :名無しの心子知らず:02/09/03 14:57 ID:7wPMOuQr
- 今お腹の子が男の子ですよ〜に。と願う
女の子はいやだよ。
母親同士あらそって子供はアナタの着せ替えじゃあないよ
- 335 :名無しの心子知らず:02/09/03 14:59 ID:Jn9yiMoH
- こんどうちに10ヶ月の女の子が遊びにくる。
うちは男(1歳1ヶ月)だから、女の子の赤ちゃんがどんなのか
見るのがとても楽しみ!
やっぱり女の子はおとなしいのかなぁ。
- 336 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/03 15:07 ID:T5IXLcP9
- このスレの>>334って、女の子は着せ替え人形だと思っているの?
- 337 :名無しの心子知らず:02/09/03 15:11 ID:orhqVVfF
- 「男の子だから将来嫁にとられる」
「女の子なら結婚しても仲良くできる(世話が焼ける)」
って考え、いやだなーーー。
子どもが男であっても女であっても、結婚したら、子離れしなくちゃだよーーー。
- 338 :名無しの心子知らず:02/09/03 15:19 ID:Jn9yiMoH
- >337
早見優が某育児サイトのコラム(?)で
「女の子はかわいいですよ〜。男の子のお母さんは男の子は可愛い!っ言うけど
男の子って結局
‘お 嫁 さ ん に 取 ら れ ち ゃ う で し ょ‘
だからつまんないんです。」
見たいなこと書いてたよ。
正直この人アフォか?と思いますた。
- 339 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/03 15:35 ID:T5IXLcP9
- このスレの>>337って、結婚するまで子どもにベッタリですか?
- 340 :名無しの心子知らず:02/09/03 16:18 ID:m61F2ZBi
- 何にせよ、理屈で子供を産むような程度の低い母親の子に生まれてしまったら悲劇。
将来的にどうだとか、エゴで子孫残そうってのが甘い。
あんまりわが子に期待するの、どうかと思うが。
我が子が幸せでいてくれたらそれでいいでしょ?
健康でいてくれるだけありがたいと思えないの?
オンナがいいとかオトコがいいとかあんたらの趣味と嗜好の為に生まれてくるんじゃないよ。
性別云々言ってるうちはまだ子供を持つの早いと思うよ。
- 341 :名無しの心子知らず:02/09/03 17:14 ID:JttUG88N
- 子離れの時期は人それぞれだと思うけど、男の子が嫁の立場になるのは事実。
旦那が姑の立場に立ってたら、嫁の私たちは腹が立つし。
でも、女の子はそこのところうまくやってくれるよね?
っと少なくとも私はそう思ってるんだけど。
みんなはどうですか?
でも生まれてくる子は何よりも健康が一番だよね。
- 342 :名無しの心子知らず:02/09/03 17:36 ID:/8dzbV4Q
- >>341
そうとも限らない。
女の子だって結婚相手しだい。
知り合いが一人娘で、父親がもういなくて病気の母親をひきとって同居してるんだけど、
旦那さんに気を使うらしく、{旦那は同居をよく思ってない}疲れるから「早くあの世へ行って欲しい」
と言ってます。
男の子にしたら嫁に嫌がられることは、女の子にしても同じように嫌がられるってことだよ。
親の介護とか、どちらにも嫌がられるよ。
- 343 :名無しの心子知らず:02/09/03 17:44 ID:ESoiHbwO
- もう、どっちでもいいじゃん。
「男の子スレ」「女の子スレ」両方とも病んでます
- 344 :名無しの心子知らず:02/09/03 17:46 ID:YHXQzaBl
- 結局、どっちを産もうが最終的に自分にとって「良かった」って
思えるのは、自分の育て方しだいなんでしょ?
- 345 :名無しの心子知らず:02/09/03 18:09 ID:ESoiHbwO
- >>344 いい事言った!!
- 346 :名無しの心子知らず:02/09/03 21:08 ID:7kMIDPA3
- 女産んで後悔してる,お互いの親は男生めと文句言われてさ。最悪
男ならもう生まなくていいのに、
- 347 :名無しの心子知らず:02/09/03 21:18 ID:osOHrLh2
- 男の子、女の子両方いますが、
男の子は将来転勤するかも知れない。
女の子は、旦那さんが転勤するかも知れない。
という覚悟は有ります。
老後資金は貯めてます。
- 348 :名無しの心子知らず:02/09/03 21:27 ID:Y/1cDz24
- >>342
嫌がられるのはあたりまえ。
でも、男の介護は限度があるよ。
細かな人にあんまり頼みたくないことは
嫌がられてでも必要だと思う罠。
うち、おばあちゃんいたんで、
介護事情詳しいけど女では本当に必要だよ。
嫁に介護してもらってるばあちゃん、
かなーりかわいそうだった。
行政ってほんとーにコネだからね。
(特に福祉関係はねー)
- 349 :名無しの心子知らず:02/09/03 21:32 ID:Jn9yiMoH
- つーかそもそも、子供に自分の老後の面倒を見てもらおうなんて
コレッポチも考えてないんだが。
- 350 :名無しの心子知らず:02/09/03 21:44 ID:Y/1cDz24
- 考えてなくてもなんかあったときに
呼び出されるのは子供。
死ぬにしろ、どっちにしろ
迷惑がかかるんだよ。
- 351 :名無しの心子知らず:02/09/03 22:27 ID:XAodR6tM
- うちの母さん姑なんだけど、兄ちゃん家族が来ると大騒ぎ。
お嫁さんにも、「良く連れてきてくれた(孫を)わね」って
お小遣い渡して、帰る時にもお土産どっさり持たせて。
「長男の方がお金かかるわぁ」だって。
- 352 :名無しの心子知らず:02/09/03 22:36 ID:Y/1cDz24
- >>351
それでも嫁に嫌われてるんだろうなー。
娘に尽くしたほうが感謝されるだろうに(泣)
- 353 :名無しの心子知らず:02/09/03 22:38 ID:Y/1cDz24
- 女の子はいいよ。
不細工以外はね。
不細工タンは気づかれない時期に
プチ整形をさせよう!
- 354 :名無しの心子知らず:02/09/03 23:03 ID:jo1fjFby
- >>353
855 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/09/03 22:44 ID:Y/1cDz24
男の子のデメリット
比較的体が弱い。
発達が女の子より遅れているので、
優越感が女親より低くなる。
世話が(下)たいへん。
小学校ではうるさくて、友達などを連れてくると
鉄拳ごっこなどであそんだりするので
へやぼろぼろ。もしくはゲームきちがいだったり
するので、ヒッキー予備軍に。
中学へ入れば、にきび面、声変わりによるだみ声などにより、
汚さきわまりない。エロ本等をもちこみ、
母親にとってはプチセクハラになる。
高校、大学では受験に力が入らざる終えず、
手をかけたにもかかわらず、嫁にあっさり持っていかれて
挙句の果てに、嫁とはそりが合わず(合うわけがない)
いじめて、いじめられて。
そうこうやっていくうちに母親のストレスがたまり、
早死に。
という1パターンがあるけど、まだまだ、
息子が結婚しないばあいの悲惨話もあるよ。
アンタ、あちこちで煽ってて楽しいかい?
- 355 :名無しの心子知らず:02/09/03 23:10 ID:Y/1cDz24
- 明らかに男の子を産んで鬱の対抗スレなんで
負けてらんないからね。
- 356 :名無しの心子知らず:02/09/03 23:30 ID:PdRn5ZG1
- ID:Y/1cDz24さん・・・・。ここにもいたのね・・・。
ワタシはあなたが子供に嫌われないか心配だよ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 357 :名無しの心子知らず:02/09/03 23:34 ID:6V+sDEWG
- 俺の母は姉二人を殺して自分も死にたいと言ってました。それと祖母も
母と同居していて、母に文句をいつも言われて死にたいとか言っている。
- 358 :名無しの心子知らず:02/09/04 00:55 ID:riBKEulN
- 357>>
男の子を持つ親のネタ。
- 359 :名無しの心子知らず:02/09/04 00:57 ID:muzaha9J
- ホントに男だよ。なんでもかんでも気に食わないのはネタにしないように。
- 360 :名無しの心子知らず:02/09/04 01:01 ID:xnynj/as
- >>357 みたいなトラウマがあるひとで「女の子・・・ウチュ」というのはわかるけど、
でもそれでもうまれてくる子に何の罪もないわけだよね。
- 361 :名無しの心子知らず:02/09/04 01:03 ID:riBKEulN
- 基本的に自分の子供(男でも女でも)を殺したい親がいるはずない。
- 362 :名無しの心子知らず:02/09/04 01:09 ID:riBKEulN
- 文句ばかり言ってる家庭に育てば、男でも女でもDQNな子になるよ。
357の姉2人もあなたも環境が悪かったとしか思えない。
- 363 :名無しの心子知らず:02/09/04 01:17 ID:muzaha9J
- 360>>
俺は別に女の子がウチュなんて言ってない。子供はいないけど、
結婚して子供が出来るんなら男の子、女の子両方、欲しいしね。
(なるべく姉弟は嫌だけど。姉が嫌いだからとかじゃなくてね )
ただ、こういう人もいるということをね。
- 364 :名無しの心子知らず:02/09/04 01:31 ID:xB3qRTFb
- >>363
気にスンナ!ここで女マンセー!男マンセー!いうとるヤシは基地外やから。
巻き込まれるでないぞ、少年よ!
- 365 :名無しの心子知らず:02/09/04 01:36 ID:s+jmt/G4
- >>338
早見優、馬鹿だね。どうでもいい存在だったけど嫌いになった。
二人目妊娠してるんだよね?男の子だったらどうするんだろ。
上の子と差別して育てるのかしら?(w
- 366 :名無しの心子知らず:02/09/04 05:48 ID:PqyVD+d6
- うちの旦那は自分の娘が可愛くない。
いつもクソ息子ばかり可愛がる。あと義父もだ。
男なんて滅びればいい!!!!
旦那も殺したいぐらい大嫌いです!!
- 367 :名無しの心子知らず:02/09/04 05:55 ID:6Pjwst9E
- いいじゃない。あなたが娘さんを愛してあげてね。
- 368 :名無しの心子知らず:02/09/04 08:31 ID:sZPIfpwq
- >366
娘を連れて離婚しな。
息子はクソで旦那は殺したいほど嫌いなんでしょ。
離婚する方が自然だよ。
自分に生活力が無いから嫌々夫婦、親子をやってるのって
みじめだよ。
- 369 :名無しの心子知らず:02/09/04 09:38 ID:wr2Zo7M/
- >>338
>早見優、馬鹿だね。どうでもいい存在だったけど嫌いになった。
ワロタ
芸能界でも宙ぶらりんの存在のくせに
ほんと、少し軽薄すぎ
ばかなのに頭いいぶってると命取りだよね
- 370 :名無しの心子知らず:02/09/04 09:53 ID:ZqKJ63NT
- ばーかみたい。
女の子がいたら、将来、面倒見てもらえるなんて人。
どちらでも、関係ないよ。
子供なんてさ。どうせ自立していくんだから。
女性として人生の勝ち組みは、最高の夫とお金に恵まれることだよん。
- 371 :名無しの心子知らず:02/09/04 10:44 ID:jzJnHM5r
- なるほど、子供より旦那マンセーなのですね。
- 372 :名無しの心子知らず:02/09/04 11:15 ID:BYCOBDbY
- 男でも女でも、
いつまでも親に縛りつけようとしないよ〜に。
特に男の子の母親は、
「離れていく息子」に危機感を感じて
嫁や孫に異常な執念を燃やしたりしがちなので
気をつけるように。
いつまでも「甘えッ子で純粋な男の子」のままではないのです。
ケコンして独立したら、子・孫には手出し口出しすな。
たま〜に見せてもらうだけでありがたいと思え。
- 373 :名無しの心子知らず:02/09/04 15:39 ID:sZPIfpwq
- そして子供も親に援助を期待しないこと。
- 374 :名無しの心子知らず:02/09/04 15:51 ID:OJW5Uzbw
- >子供より旦那マンセーなのですね。
それが家族の基本だよ。
夫婦がシッカリしてないと
家族はボロボロになる。
- 375 :名無しの心子知らず:02/09/04 17:08 ID:ASmX25V1
- さげ。
子供はどっちも大切。
- 376 :名無しの心子知らず:02/09/04 23:31 ID:dk/3CQ9K
- 「姑になりたくない〜」「娘が生んだ子だから〜」「女の子の服はかわいい」「男の子は素直」などなど・・・。
今の子供達が私達くらいの年齢になる頃には、今と状況が変わっていると思う。
まぁ、子供がほしくても出来ない人達に比べたら贅沢な悩みよねぇ・・・。
- 377 :名無しの心子知らず:02/09/04 23:39 ID:3G6iGHld
- >>335
女の子が、おとなしいというのは幻想です。
つか、うるささが違うけど似たようなもん。
- 378 :名無しの心子知らず:02/09/05 14:26 ID:T1nvpSTk
- 私の娘、男の子並みに動くし、成長も他の女の子に比べると遅いです。
同じ年代の男の子並み。
おかげで、女の子ママ同士の競争相手になりません(^^;
どっちかというと、引き立て役みたいな感じです。
で、男の子のようにマイペースなので、ほかの女の子を敵意するわけじゃないので
育てやすいかな〜?
>>374
あ、私は旦那よりも子供派です。やっぱり自分で産んだ子だからね。
こんなところで、本音で言っちゃうケド。
DQNでスマソ
- 379 :名無しの心子知らず:02/09/05 14:28 ID:T1nvpSTk
- しかし、1さん、これネタでしょ?
- 380 :名無しの心子知らず:02/09/05 14:39 ID:eLin7CZu
- 「男の子も女の子も(・∀・)イイ!!」
「男の子も女の子も(・∀・)イイ!!」
「男の子も女の子も(・∀・)イイ!!」
「男の子も女の子も(・∀・)イイ!!」
「男の子も女の子も(・∀・)イイ!!」
「男の子も女の子も(・∀・)イイ!!」
- 381 :名無しの心子知らず:02/09/05 16:27 ID:Q7IoN36d
- 母は入院中、着替えを手伝う度に「女の子産んどいて良かった」と言ってました。
同室の方もうらやしがっていました。「息子さんじゃ仕事に忙しくて来られないし、
お嫁さんじゃ気を使っちゃう」って。
母も父も既に亡く、介護の心配もありません。
私もかくありたいものです。
旦那の方?やっぱり娘がするでしょ。
- 382 :163:02/09/05 16:32 ID:8I6QCZng
- 妊娠中本当にeather is OK.だった。
女の子だった、幸せです。
男の子でも同じように思ったと思う。
- 383 :名無しの心子知らず:02/09/05 17:47 ID:OjbqTCcS
- >>379
ネタだろうね。
男の子ママの妬みってやつだ。
醜すぎる、男の子ママ!
- 384 :名無しの心子知らず:02/09/05 22:25 ID:Vlvo5ZoX
- >>383
そう?男の子産んで鬱のスレの女の子マンセーのほうがしつこいと思う。
それに書き込んで何のとりえもない自分に自己満足したいんだろうな。気の毒に・・・
ちなみにうちは女男男
- 385 :名無しの心子知らず:02/09/05 22:38 ID:ndnkC4MF
- >>381
たいへんだったね
うちの病院は完全看護だったから
着替えを手伝うとかいうことはなかったけど
弟が車だしや重い荷物運んだり大活躍
ちょと、かっこいいから看護婦もおばさんも
母親がうらやましかったかもね
もしあたしが子どもに親孝行してもらったら
「あなたを生んでよかった」っていうつもり
チャンと育てた子なら娘息子関わらず親を大切にするはず
性差によりできるできないはあってもね(あたしはあまりないとおもうけど)
娘だから介護に適してるとか一口にいえないほど
将来みんないろんな生活スタイルしてると思う
お嬢さんを着替え手伝ってもらいたいがために
ずっとそばに置いとくなんて考えてないよね?
- 386 :名無しの心子知らず:02/09/06 07:22 ID:tD2S32c6
- 親のそばにずっといるかいないかは、子供が決めることだろうね。
私のところは、妹が親のそばにいます。
私の親は、祖母(実母)の世話をしています。(伯父も同居してるが・・)
伯父は結婚に失敗したので、なかなか細かいところまで気を使うのは出来ないみたい。
看護婦で女が多いのうなづける。
看護士も世に出てはきてるが、やっぱり細かい気遣いが出来るのは女の看護婦のほう。
男の子を理解するのは女の子以上の努力が必要らしいよ。
それを考えると異性を育てるのって、大変なんだね。
うちの姑、親が子供を見るのは当然だって思ってるよ。仕方ないか〜〜
- 387 :名無しの心子知らず:02/09/06 09:59 ID:HlQxA0nW
- 父親が虐待する場合、女の子が多い。
男の子を虐待する父親なんて、年に1〜2回くらいしか聞かない。
- 388 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/06 16:24 ID:xSjfPZWE
- このスレの>>387って、ニュースを見てないんですか?
- 389 :名無しの心子知らず:02/09/06 16:30 ID:JxTtF7i7
- >>388は2ちゃんの育児版にしかいないのかな?
ほとんど虐待を受けてるのは男。
母親が男の子をかわいがるというのは
神話だって、灯台の大学教授が
ニュース番組に出て何べんも言ってるって言うのに。
- 390 :名無しの心子知らず:02/09/06 16:32 ID:JxTtF7i7
- 自分の親の世話なら喜んでやるけど、
だんなの親の世話はあまりやりたくない。
いじめながらやってるって話
何べんも聞いたことあるよ。
私はしないけどね。
- 391 :名無しの心子知らず:02/09/06 19:47 ID:Q3mocZX8
- >>390
えらいね。
女でも自分の親も介護はゴメンだって人、多いよ。
介護って、つらいもん。
やっと子供が自立して、さあ自分の人生楽しもうという頃に入院でもされたら、
地獄だね。
- 392 :名無しの心子知らず:02/09/06 20:18 ID:vLSlq3eJ
- 子供が親の面倒見なかったら、誰が看る?ってことになるよ。
子供が成長するまで面倒みてもらったのに、あとはさよなら〜ってちょっと
哀しいよ。
でも、義母&義父の面倒は、ホントに嫌だよね。
何の義理もないのに、長年面倒みるなんて・・・地獄!!
- 393 :名無しの心子知らず:02/09/06 20:55 ID:LLMMYG48
- うちの両親、実家売って高級老人ホ-ムに入っちゃった。
動けなくなってからだと、ろくなとこしか入れなくなるんだって。
「あんたたちの世話にはならないわ」っていつも言ってたけど、お見事。
家、建てる時に贈与も受けたし、何にも文句はございません。
- 394 :名無しの心子知らず:02/09/06 22:56 ID:oua9Up/8
- 女は何でも自分の思い通りなると思うとんやろ。
それで男の子が嫌やゆうとんねん。
男はなぁ、自分の思い通りには絶対にならへん思うとんや。
それにもめげんとよぉ社会でどんなに辛ぇことあってもへたばらへんの!
- 395 :名無しの心子知らず:02/09/06 23:06 ID:axzTcHqG
- てか鬼女板、鯖堕ちしてまつね。
育児板に変なのがウジャウジャいるのはそのせいか?
- 396 :名無しの心子知らず:02/09/06 23:27 ID:uUi1bC6U
- 介護の問題がないと仮定したら、(例えば某福祉先進国のように)
男と女どっちがいいのよ。
結局女の子マンセーの理由は、ずっとそばにいるから、とか、
自分の老後が安心だから、っていう訳でしょ。
- 397 :名無しの心子知らず:02/09/06 23:32 ID:TZ2JBMyN
- たしかに。
でも女は嫁ぐし、海外にでも逝かれたら一生会えなくなるかもよ??
私の母方の祖父はいつも義理の伯母さんがみてくれたよ。
母はほとんどみなかった。
- 398 :名無しの心子知らず:02/09/07 00:20 ID:bFxWRSF1
- 396
なるほどなあ・・・女の子欲しいってずっと思ってたけど
確かに介護の問題が全くなかったら
それほど女の子にこだわらないかも。
なんとなく期待しちゃってたんだなあ女の子に。自分の老後とか。
- 399 :名無しの心子知らず:02/09/07 08:32 ID:qQcGiEdA
- 私たちの老後は、もう老人だらけの人口でしょー?
高級老人ホームに全員が入れるか?今でも待ちの人いるみたいだし。
私はこの前まで精神科老人病棟に働いてたけど、
ほとんど入院者のの面会者は娘だった。
息子は1人で来れず、嫁と一緒。(このパターン多し!)
どうやら男は自分の親の現状を受け入れることが出来ないみたい。
だから、一人で来るのが嫌で嫁と来る。
女は、ショックだろうが親の面会に定期的に来てるよ。
精神的な強さが女にはあるのかも。
- 400 :名無しの心子知らず:02/09/07 08:35 ID:Fn4CxoYb
- だろうね。
老後の保険みたいに、女の子を欲しいって人がほとんどのようだね。
お金があれば、こどもになんて頼らなくていいから、女でも男でもいいと思うわ。
お金のない人は、高級老人ホームなんてはいれないから、かわりに介護する
娘が欲しいのか・・・なんか納得。
- 401 :名無しの心子知らず:02/09/07 08:37 ID:Fn4CxoYb
- 追加・・・
でも、そういうところに生まれた娘は、不幸だね。
うちも親は娘をあてにしてないし、お金も持ってるから感謝しないと。
- 402 :名無しの心子知らず:02/09/07 10:03 ID:batB7qnT
- 自分の介護は、その道のプロに任せます。
自分の子供には頼る気は毛頭無いよ。
- 403 :名無しの心子知らず:02/09/07 10:39 ID:Fn4CxoYb
- >>402
それが一番利口だね。
- 404 :名無しの心子知らず:02/09/07 11:44 ID:NrG5hCHs
- 小学生や中学生の妊娠
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027790238/l50
うちには女の子はいないけど、このスレを見て怖くなった。
- 405 :名無しの心子知らず:02/09/07 11:46 ID:AbkXBrdt
- >404
しかし妊娠させるのは男だよ。
うちは息子だけど、それが心配・・・(ニガワラ
早くから性教育はしっかりしていくつもり。
- 406 :名無しの心子知らず:02/09/07 12:00 ID:kt5wxZ/i
- 自分の事ぐらい自分で出来るようにもしつけてくださいね。>男の子親
- 407 :名無しの心子知らず:02/09/07 12:03 ID:cc6C0O2L
- >>404
うちの息子もいるけど、405さんと同様に、
妊娠させる可能性があるってことを心配するよ。
しっかし、教育しなければと。
娘もいるけど、どっちにしろ、きとんとした知識を身につけてほしいなと。
- 408 :名無しの心子知らず:02/09/07 12:12 ID:eVwUYNpX
- 性教育は男も女もきちんとしないとね。
男だけに任せっぱなしも良くないと思うし。
- 409 :404:02/09/07 12:19 ID:NrG5hCHs
- もちろん、女の子を「妊娠させてしまう」怖さも知ったよ。
私たちが思春期のころにもよく聞いた話ではあるけど
ネットでリアルな書き込みを見たら、余計にね。
親がしっかりしないとね。
- 410 :名無しの心子知らず:02/09/07 22:31 ID:YTB1SfrW
- 今の日本は介護問題後進国みたいだけど、これから高齢化が
進むんだから、改善していかなくちゃね。
それを、介護してくれる女の子マンセーなんて言ってたら、
現状維持だけじゃん。
女の子も介護なんかから解放してやって、そういう風に
なっていくんでは、と言ってみるテスト。
- 411 :名無しの心子知らず:02/09/07 23:16 ID:KBfK6UCe
- 子育て終わったら
次は介護なんて・・女の一生って鬱・・・
しかしそういう女の人・・たくさんいるんだよねえ・・・
- 412 :名無しの心子知らず:02/09/08 07:55 ID:z63BUtIF
- 介護されないように、健康でいることが一番なんだけどね。
でも、脳梗塞とかで倒れちゃって麻痺とかになったら、自分が情けなくなっちゃうね。
嫌でも人の世話になんなきゃ生きていけないから。(><。)。。
- 413 :名無しの心子知らず:02/09/08 08:28 ID:exgnuoeN
- お金さえ、きちんと持ってれば子供に迷惑を最小限度におさえられる。
- 414 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/08 09:00 ID:EPhFtZlk
- このスレの>>411って、高齢出産ですか?
子育て終わってすぐ介護って、親子の年齢がよほど離れているんじゃないの?
- 415 :名無しの心子知らず:02/09/08 09:12 ID:QTq8a8KF
- >414
介護って自分の親の介護じゃない?高齢出産だったら子育てと親の介護が
一緒にやってくるよ。
- 416 :名無しの心子知らず:02/09/08 09:38 ID:exgnuoeN
- >>415
そういう人が近所にいます。
39で出産。
今、42歳。
母親の介護と育児に追われてます。
- 417 :名無しの心子知らず:02/09/08 20:58 ID:wm1yUOp7
- age
- 418 :名無しの心子知らず:02/09/08 21:17 ID:E05gqt+r
- sage
- 419 :名無しの心子知らず:02/09/08 21:18 ID:E05gqt+r
- つまらないよ!
- 420 :名無しの心子知らず:02/09/08 22:00 ID:r16YKwN/
- 女の子のママがよく
女の子がいると将来安心みたいなこと言うけど
一般的に親の介護ってやはり娘がやらなきゃならないもんですかね。
私はあまり親にかわいがられてなかったから
うちほ母親がそんなこと思ってたらやだな。
- 421 :名無しの心子知らず:02/09/08 22:02 ID:Qc0IAL4C
- 私は男の子がいるのですが、今後
授かれるなら二人くらい欲しいなと思っています。
で、女の子も欲しいなとは思うのですが、
不安が付きまとうんです。
私ははっきり言って、自分以外の女性と
生活するのが苦痛なんです。
実母もあまり好きではないし、兄弟は
弟二人でした。
女友達とお風呂(温泉など)にもはいれないし、
必要以上にくっつきたくないんです。
なので、いくら自分の子とはいえ、
はたして息子と同じように愛せるんだろうか
非常に不安です。
友達の娘さんを見ていても、可愛いんだけれど、
たとえば授乳したりする時にある種の気持ち悪さ
のようなものを感じてしまうんですね。
なので、私ももしかしたら女の子産んでウツ・・・に
なりうるのではないかと思っています。
こういった感覚がおかしいのはわかるのですが、
どなたかアドバイスなどあればお願いします。
- 422 :名無しの心子知らず:02/09/08 22:04 ID:DO98tLU0
- 積み木くずしだった私なので女はぜったい大変ですよ。
女の子でも母親嫌い最近多いし
- 423 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/08 22:07 ID:EPhFtZlk
- このスレの>>422って、不良品ですか?
- 424 :名無しの心子知らず:02/09/08 22:30 ID:DO98tLU0
- はい、女うんで鬱なんです。
- 425 :名無しの心子知らず:02/09/09 00:47 ID:JLP5M8Ai
- 糞スレもいいとこよね。
- 426 :名無しの心子知らず:02/09/09 05:12 ID:3HwN/l0w
- sage
- 427 :名無しの心子知らず:02/09/09 08:42 ID:izktRkDL
- あ〜うるさい・・・近所の女の子のおしゃべり・・
ドレッサーに我が物顔ですわるな!あたしのだ!
- 428 :名無しの心子知らず:02/09/09 08:51 ID:9vBJxjAP
- >>421
同じだー。
授乳、同性にするのって違和感。
- 429 :名無しの心子知らず:02/09/09 09:17 ID:V5BUVo+h
- >>421と>>428は
性に対する思考が
ちょっと変わってるらしいよ。
(心理学の板にいってきてね。)
女の子作らないほうがいいよ。
母親から何かしらのいじめや
虐待受けて育った?ほかの兄弟と
差別されてきたとか。
そういう人は女の子うんじゃいけないらしい。
- 430 :名無しの心子知らず:02/09/09 09:29 ID:LJtz3k3W
- >>429禿同!!
- 431 :名無しの心子知らず:02/09/09 09:30 ID:jwZeO02P
- 昨日兄に言われたの。「女の子=生ゴミ」って。
じゃー妹の私はあんたからみてどんな存在だったんよ!!
- 432 :名無しの心子知らず:02/09/09 09:33 ID:LJtz3k3W
- つまらない。サゲ
- 433 :名無しの心子知らず:02/09/09 09:36 ID:w1T26weH
- >>431
お兄さんは女の子に相手にされないもてないクンで
女子全般に恨みを抱いているのでしょうか。
- 434 :名無しの心子知らず:02/09/09 09:39 ID:V5BUVo+h
- >>431
兄は純粋に女の子を好きになれない人なんでしょうね。
おかわいそうに。
- 435 :名無しの心子知らず:02/09/09 09:49 ID:V5BUVo+h
- 女の子だと遊びが一緒だから
楽だな。小さいころどういうのが楽しかったとか
思い出せるし、女の子向けおもちゃとか
親も懐かしく思えるよ。
- 436 :名無しの心子知らず:02/09/09 10:18 ID:2jbxbKlX
- 自分の介護がどうのこうのよりも
男の子の場合、嫁姑問題が発生するのが不安デス
でも、はじめての子なのでどっちでもいいんですけどね。
- 437 :431:02/09/09 11:10 ID:SAbMNniz
- いやちがうよ。兄はメスガキが嫌いだって。
結構モテるよ。今結婚していて、男の子が3人いるんだって。
結婚してからでも会社で女子社員から食事に誘われてて。
- 438 :名無しの心子知らず:02/09/09 12:03 ID:9u2R7sWG
- 女の子はお金かかるって親に言われた。
運転免許とるとき
とろいモンで弟よりじかんかかったし
お父さんにブランドバックもたくさん買わせたし・・
同じように大学だしてもらって
給料は弟のほうがたくさんもらってきちんと家に入れてる
あたしは孫あずけたりしていいように親使い、すねかじりかも
- 439 :名無しの心子知らず:02/09/09 13:03 ID:ChhJlCuA
- 友達が女の子産んで泣いてた!
女だともう1人うま泣け
- 440 :名無しの心子知らず:02/09/09 13:14 ID:fswIDPhK
- >>438
それはあなたがお金かけたんでしょ。
私は長女だっていうのもあったし、妹、弟に進学にお金がかかるから、
高校卒業した後は、自分で働いて進学したよ。(裕福な家ではなかったので)
今でも、親のすねはかじってないよ。妹も自立してるし。
でも、弟はまだすねかじり。母親が念願の息子で甘やかしたからだと思ってる。
母本人は甘やかしてるつもりは一切ないみたいだけど、母親が息子に対する気持ちは
少なくとも娘に対する気持ちよりも強いんだと思うよ。
これは我が家の事情ですけどね。
- 441 :名無しの心子知らず:02/09/09 17:41 ID:9vBJxjAP
- >>440
そんなに、貧乏で親恨んでない?
私なら、働かないと大学も行けなかったら、ぐれそうだ・・・
女の子はお金に苦労しない方がいいと思う。
男の子は苦労した方がいいと思う。
- 442 :名無しの心子知らず:02/09/09 17:44 ID:g63I7gYU
- >>441
そんなことでぐれるようなら子育て失敗だと思われます。
金に苦労しないで育つとこれからの時代いいことないよ。
- 443 :名無しの心子知らず:02/09/09 17:49 ID:9vBJxjAP
- >>442
そう?でも勉強したいのに皆は普通に大学に行けるのに自分だけその当たり前なことが
できなければ、ハングリー精神は育つけど、コンプレックスや、ゆがみも出てくると思う。
- 444 :名無しの心子知らず:02/09/09 18:15 ID:SpcPNYLB
- >443
我が家も貧乏で、私も妹も高校卒業後すぐに就職したんだよね。
私はやりたいことがあったから、あの時進学できてたなら...と思うことはある。
コンプレックスを感じたことはないな。
でも、進学した人たちからそう思われてるなら鬱だな。
- 445 :名無しの心子知らず:02/09/09 18:39 ID:9vBJxjAP
- >>444
もし、進学してたら人生変わっていたとは思わない?
例えば、結婚相手とか・・・
- 446 :完全サン@プル:02/09/09 18:50 ID:kTiQ9Egf
- ,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |||||||||||| / < サンプルを覗くのも・・・。
\_~~~~_/ \_________
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/CHKGK
無料で今日も”どっぴゅ〜” だっふんだぁ〜
- 447 :444:02/09/09 18:51 ID:SpcPNYLB
- >445
そりゃ思うよ(w
でも、「あの時進学してたら...」「あの時違う会社を選んでいたら...」「違う人と結婚したら...」
そんなこと言ってたらきりがないよ。
私は好きな人と結婚して毎日ご飯が食べられる普通の生活ができてる。。
今はそれで充分満足してる。
やりたいと思ってたことは、今からだとちょっと無理だと思うからあきらめてるけど
また何か勉強したいことができたなら、できる範囲で頑張っていこうと思ってる。
完全にすれ違い話になってゴメンナサイ!
でも、このスレはすれ違いくらいがちょうどいいか(w
- 448 :名無しの心子知らず:02/09/09 19:00 ID:9mnjcQ2N
- >>421 >>428
>授乳、同性にするのって違和感。
って、赤さんに男、女を感じるものか?そういうものなのか?
- 449 :名無しの心子知らず:02/09/10 18:13 ID:a4AcFjcI
- >435
うちの娘も私が使ってたおままごと道具使ってるよ。
物もちが良いのか、母がしっかり取っておいてくれた。感謝!!
- 450 :名無しの心子知らず:02/09/11 00:45 ID:uamRf3d7
- 女の子のいるうちって結構散らかっているうちがあって、
女の子はあんまり危なくないのかなあ。
遊びに行くと、子供から目が離せないのよね。
男の子のいるうちって危ないものは取り除いてあるというか、
コギレイにしてあるので、遊びやすいんだけど。
床にいろんなものが放置してあると、もう大変です。(泣
- 451 :名無しの心子知らず:02/09/11 08:25 ID:jN9qje7W
- 「男の子可愛いよ」というのはいいんだけど
「女の子」に異常な嫌悪感を感じる人は
確かに母子関係に微妙な陰があった人、というのには同意。
自分がそうだから。
母子関係に限らず、女友達との関係がうまくつくれなくて
傷つくことが多かった人なんかもあるかも。
(あ、でもそれも根は母子関係に根ざしてる所はあるかも)
幼児虐待が連鎖するのと同じように、「女の子嫌い、愛せない」
も連鎖するような気がする。
- 452 :名無しの心子知らず:02/09/11 08:56 ID:1xaPJ1lw
- 女の子、可愛いよね。でも、自分の子供は女の子は一人でいいや。
お金かかるもん。
それに、女の子はお下がりとか、嫌がりそうだから・・・。
- 453 :名無しの心子知らず:02/09/11 09:02 ID:3QDP57s2
- >451
女の子はおとなしく遊ぶから物が出ていてもあぶなくないのでは?
うちの娘は半畳ぐらいのスペ−スがあればOK。
男の子が来る時は片付けるよ。
そのためにウォークインクロゼット空けてます。
- 454 :名無しの心子知らず:02/09/11 09:41 ID:O0TwFtvj
- >うちの娘は半畳ぐらいのスペ−スがあればOK
そうなんだ!女の子って、遊び方もおとなしいんだね。いいな。
うちの(1歳児)は、ほっとくと部屋中に物が転がしてる状態。
自分の体より大きい物(ソファーとか椅子等)も、わざわざ押して移動させるし。(w
部屋の中はいつもメチャクチャ。ハア 一日中、息子の後を追っては片づけしてる感じ。
今度、うちに息子と同い年の女の子が遊びに来るんだー。今からとても楽しみ!
女の子ってやっぱ、チョコンとしてて可愛いんだろね。
- 455 :名無しの心子知らず:02/09/11 10:08 ID:2JYRLKRQ
- かわいい子ならいいけどブ〜なら本当死んでしまいたい。
だってその子の一生決まったと同じ
- 456 :名無しの心子知らず:02/09/11 10:20 ID:1xaPJ1lw
- >>455
そだね。女の子は生まれつきの外見で人生8割決まってしまうね。
- 457 :名無しの心子知らず:02/09/11 10:24 ID:t/ZeItyc
- そんなことないと思うよ。
よく見るとブーな女性でも、愛想が良かったり、よさげーな雰囲気で
モテモテな人っているじゃない。
- 458 :名無しの心子知らず:02/09/11 10:34 ID:ZeKlCVdA
- んだな。
雰囲気美人、笑顔美人、スタイル美人、いろいろだわな。
平凡な生き方を望むなら、それで十分すぎじゃないの?
どーしても、どーしても「見た目美人」になりたいと
いうのなら、いまどきはエステも整形もありなんだし。
- 459 :名無しの心子知らず:02/09/11 10:39 ID:dv8AMP9L
- >>457
申し訳ないが、そんなブスみたことない・・・
- 460 :名無しの心子知らず:02/09/11 10:53 ID:IPjJ99fv
- ヲチ板で話題の彼女のように成長したら悲しいかも...。
- 461 :名無しの心子知らず:02/09/11 13:10 ID:qa34uVCN
- お友達でもブ〜でも本当いい子とブ〜でイジわるな子がいたな?
と思い出したよ。小さい頃からブザイといわれつずけて兄はちと
いい顔だったから兄ばかりかわいがりその子よく嘆いてた。
母親嫌いだ〜って。で、その子の母親みたら売り二つだった。
けっきょく高校中退してお水になったけどちょっと可愛そうだったな〜
何してるのかな〜?幸せかな〜
- 462 :名無しの心子知らず:02/09/11 13:14 ID:6CNNpvR5
- 女は顔だよ・・・。そんなん女に生まれればわかる事じゃん。
一番イタいのは、すごいブーな一人娘がかわいいかわいいって親に
育てられて本人が勘違いしちゃってる子。
いつか気づく時が来るとは思うけど、ショックのあまり性格悪くなら
なきゃいいが。
- 463 :名無しの心子知らず:02/09/11 13:23 ID:Yyxgf3Wi
- >>460
水木しげるキャラのあの女性ですね?
- 464 :名無しの心子知らず:02/09/11 13:23 ID:qa34uVCN
- >462
それいえてるね。
でもさ綺麗な女の人は歳とっても綺麗でいないとダメみたいなの
たいへんだよね。
デビる婦人みたいに60歳すぎてもシワをとりつつずけて
怖い気がするな。叶姉妹も?あっあの人たち男だったけ?
- 465 :名無しの心子知らず:02/09/11 13:30 ID:1xaPJ1lw
- 確かに一人娘でぶーは痛いかも。
友人がそれだ。
35にもなっていまだ独身。
- 466 :たこちゅう ◆TACO3Cuw :02/09/11 13:34 ID:bhdsxull
- 赤ん坊の頃って、男も女も変わらんよーな…
片方しかいないからわからんけど、実際どうです?
- 467 :名無しの心子知らず:02/09/11 13:45 ID:jN9qje7W
- 「女は所詮顔で判断される!美人なら幸せになれるけど
ブスはみじめ!」
こう思っている美人に出会ったことが無い。
美人は美人なりに、世の中そんなに甘くない事はよく承知している。
- 468 :名無しの心子知らず:02/09/11 13:54 ID:K57aTz2n
- 友人をぶーという465って
その人のこと友人と思ってないんだろうな。
- 469 :名無しの心子知らず:02/09/11 19:07 ID:z8adnzcj
- >463
そのとおりです(w
- 470 :名無しの心子知らず:02/09/11 20:33 ID:8fwtmgcx
- >463
誰の事?気になるよ。ねこむすめ?
- 471 :名無しの心子知らず:02/09/11 20:53 ID:bddH60iZ
- 周りのブーな主婦を見てれば、ブーだってちゃんと結婚して
子供産んでやってけてるってわかるじゃん。
- 472 :名無しの心子知らず:02/09/11 22:07 ID:3i9r+pRI
- >453
マジ、半畳?
まあ、特定するのはやぶさかでないんだが、女の子のみの
おうちに汚部屋が多かったよ(泣
- 473 :名無しの心子知らず:02/09/11 22:22 ID:G9ytR4HS
- すごいブーの親子を今日みたよ。3歳位の女の子つれて
洋服もボロボロだった。かわいいの着せてあげれば少し
はみばえがよくなるのに。
- 474 :名無しの心子知らず:02/09/12 00:30 ID:xKi9tpf2
- ブーの親子ね・・・
でも私が外で見る限り、親がブーだからって子供もブーかと言えば
結構そうでもない。こないだも、小顔のかわいい子発見。
で、小顔の可愛い子の親みたら、アレって感じ。
旦那も同じこと考えてたらしくて「親は大したことないのになぁ」だって。
可愛い子の親って、不細工な場合が多いと思うんだけど・・・。
これからその子達不細工に成長していくのかな。
- 475 :名無しの心子知らず:02/09/12 00:43 ID:n5NeoC1g
- ブー、ブー、って、高木ブーみたいでなんか笑える(w
>>462
どこかのスレで見た話なんだけど、松居直美って、かわいいかわいいって
言われて育ったらしいね。
だから、ブーなのに自分の容姿に自信を持っているとか・・・
>>464
黒木瞳も大変そう。
- 476 :名無しの心子知らず:02/09/12 00:48 ID:JLUC4QB+
- 差別発言してる時点で子供の性別には関係なく
たんなる不幸で醜い人生の負け組のどうしょうもなく愛されない
荒んだバカでアホでなんの役にも立たないクズ同然の価値のない人間
・・・・なんだってことがまだわかんないの?
- 477 :名無しの心子知らず:02/09/12 00:52 ID:nTp8Clp+
- 1ですが、このスレまだ生きてて驚きました。
今はかわいくて可愛くて・・・前は育児ノイローゼというか、ちょっと疲れてた
のかもしれません。今度は男の子が欲しい・・・
- 478 :名無しの心子知らず:02/09/12 00:57 ID:ihiiW0bR
- 鬱 鬱 言 っ て る み た い だ け ど
本当に鬱なのは産まれたのにがっかりされた子供だよ
子 供 は 親 を 選 べ な い ん だ か ら
- 479 :名無しの心子知らず:02/09/12 00:59 ID:JLUC4QB+
- >>477 そっかー。やっぱり、どっちも可愛いですよね。
育児ノイローゼ気味だったんですか・・・。精神状態や健康状態は
戻りつつあるのでしょうか?育児って大変ですよね・・。ホント・・。
お互いに頑張りましょうね♪このスレは本心ではなく、少し健康じゃない
状態で立ててしまったのですね。それを知ってホッとしました。
- 480 :名無しの心子知らず:02/09/12 00:59 ID:/E/cvkFI
- 478が良い事言った!
自分が一生懸命産んだ子の悪口いう人
信じられない。
- 481 :名無しの心子知らず :02/09/12 02:42 ID:haGAv0AQ
- クールな美人系は小さいころ割とブサイクだって聞いたことあるよ。
娘がブサイクに生まれたので、美的教育を熱心にしたら中学生ごろから
顔つきが変わったって、トニータナカが婦人公論のの対談で言ってたし。
- 482 :名無しの心子知らず:02/09/12 03:46 ID:Gt/sRdqe
- うちは上が女で下が男。
最初は女の子の方がいいって思ってたけど、
上が幼稚園に入ってから、女の子って大変だと思うようになった。
うちの子は割と幼い方で、周りの口の達者な女の子たちの
キツイ言葉に圧倒されっぱなし。
うちの周りの女の子って陰湿でしつこくて不細工なくせに
うぬぼれててって子が多い。
それ以外ののんびり系の女の子たちは順番にいじめられている。
(うちの子含め)
攻撃側の子になるよりは何倍かましだけど、それでも
娘の心情を思うと、せつない。
まだ幼稚園なのに、信じられない現状だ。
- 483 :名無しの心子知らず:02/09/12 03:49 ID:ANu7UbZR
- >>481
それとは逆に小さい頃ハーフチックな
はっきりした顔だちで美人だった人。
大人になったら普通になっちゃう現象もある罠。
- 484 :名無しの心子知らず:02/09/12 07:13 ID:xhuSHV8I
- >483
斉藤こずえもびっくりだけど安達裕美かわいそう
21歳であの幼さ
だから大人のなりたかったのかな?たしか親が離婚で
母親とかの生活費小さい頃から安達のお金あてに
されてたってさ、もっとかわいそう
- 485 :名無しの心子知らず:02/09/12 08:18 ID:rSHC6Cjz
- 息子たちの話盗み聞きすると人気のある女の子は集中
するね。顔っいうより性格。しぐさが上品だなって思ってた子だった
仕切りたがりの口達者は結構嫌われてる
面と向かっていえないから、ゲームでヘンなキャラでてくると
「あ!○田○子だ!わははは」なんてみんなで意気投合して盛り上がってる
フリフリお洋服も意外と人気ない
「あんなの学校に着てくるからキックベース負けたんだ」とか
だんだん女の子に体格で負けてくる年頃だから
男の子も女の子にキックされたり、こづかれたり毎日です
男の子ママはそんなのいちいち騒がないから
自分の娘のせいでおびえながら学校行ってる男の子がいるなんて
女の子ママは思ってもいないんだろうな
- 486 :名無しの心子知らず:02/09/12 08:56 ID:tkfCK7UJ
- >>485
怯えてんのか・・
可哀想だね。
確かに今、3年生の娘のクラスにも120センチぐらいの
幼稚園児みたいな男の子と
160センチぐらいの集合写真だと先生と間違えちゃう女の子がいるよ。
- 487 :名無しの心子知らず:02/09/12 08:58 ID:PIAEn2wl
- >475
高木ブーといえば
ブーの子供の女の子もう20歳は過ぎてると思ったけど
うりふたつ
だった。本当ににてるんだから・・・
ザコバの娘もブーでびっくり
- 488 :名無しの心子知らず:02/09/12 09:39 ID:h32n7uzT
- >470
猫娘ならまだカワイイよ。
ネズミ男なんだよ...。
- 489 :名無しの心子知らず:02/09/12 10:44 ID:JLvrJI1t
- いや、脇役の出っ歯サラリーマンに似てるか。
- 490 :名無しの心子知らず:02/09/12 13:47 ID:6O9YBnN/
- それ誰?
- 491 :名無しの心子知らず:02/09/13 15:43 ID:M1pUg517
- ヲチ板、黒汁で探してみて。
今、鬼女板でも話題の人だよ。
- 492 :名無しの心子知らず:02/09/14 10:42 ID:Xon+lloF
- >>1の気持ちもわかるような気がするよってage
- 493 :名無しの心子知らず:02/09/14 21:25 ID:BooH1Esq
- 父親にとって、女の子は育て損 父親にとって、女の子は育て損
父親にとって、女の子は育て損 父親にとって、女の子は育て損
父親にとって、女の子は育て損 父親にとって、女の子は育て損
父親にとって、女の子は育て損 父親にとって、女の子は育て損
- 494 :名無しの心子知らず:02/09/14 21:55 ID:9m0z9jVV
- 将来姑にならなくて済むだけでもラッキー♪
- 495 :名無しの心子知らず:02/09/14 22:22 ID:kTxZeL2V
- >493
パパは本当にかわいそうかも。
- 496 :名無しの心子知らず:02/09/14 23:38 ID:r+RiqYJr
- konこのスレ電波の集まりかよ!
- 497 :名無しの心子知らず:02/09/14 23:40 ID:szYH5GWh
- 女の敵は女。
- 498 :名無しの心子知らず:02/09/15 08:04 ID:7c9SVl8w
- うちは女の子4人だが男は俺だけでいつも仲間外れ。
妻と義母と4娘。大学時代から男の子が欲しかった。キャッチボールできるから。
- 499 :名無しの心子知らず:02/09/15 15:13 ID:+9zs+uJE
- 女は正直ウザイ。
- 500 :名無しの心子知らず:02/09/15 15:14 ID:H6dkoTB0
- 女は嬉しくない。
- 501 :名無しの心子知らず:02/09/15 15:30 ID:DIuJoRSc
- 女はこましゃくれがほとんど
可愛いのは洋服だけ
- 502 :名無しの心子知らず:02/09/16 13:14 ID:vHrRG5TJ
- age〜
- 503 :名無しの心子知らず:02/09/16 17:56 ID:aV7iKBhE
- 男の子産んで鬱スレで煽っている女の子マンセー達って何者?
旦那が、娘の育児に協力してくれないからストレスが溜まっているんだろうね。
- 504 :名無しの心子知らず:02/09/16 18:46 ID:wCVY36NW
- そのとおりよ
- 505 :名無しの心子知らず:02/09/16 19:08 ID:vlWMS4tG
- >>493
男の子だって父親にとってそんなにいいもんじゃない場合もあるじゃん?
- 506 :名無しの心子知らず:02/09/16 19:09 ID:/HH5Oky+
- >>505
ありません。
- 507 :名無しの心子知らず:02/09/16 19:13 ID:hoLCtFvj
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020916-00000144-mai-soci
ここの川村容疑者のような男になってしまったら、いくら男児を
授かっていても親は泣くな。
そんなのはめったに無い例だけどさ。
- 508 :名無しの心子知らず:02/09/16 20:30 ID:blRXV0ul
- 私は、外見でかなり得した人生を歩んできた。
だから、娘が私に似ないで、面長の夫に似た顔に生まれるかもと思うと、
かわいそうだ。
なので、子供はどちらに似てもいい男の子がいい。
- 509 :名無しの心子知らず:02/09/16 21:05 ID:zPBGXRYz
- 男は顔じゃないけど
女は顔だよね
顔のでかい妊婦が「女の子ほしい」
っていってて念仏唱えたよ
でかい顔は簡単に直せないモンね
- 510 :名無しの心子知らず:02/09/16 21:11 ID:BMCENJWl
- 顔を削るという整形ってこわそうだしね。
- 511 :名無しの心子知らず:02/09/16 22:23 ID:P3Nmyv+h
- >509
顔ですよ。
女の子ウンデ
ブ〜だったら一生負い目になるっしょ。
そんなん女の子ウンデも
私は女の子で良かったなんてぜったい思わないよ。
それこそ自殺もの。
- 512 :名無しの心子知らず:02/09/16 23:45 ID:aV7iKBhE
- 娘しかいない家庭は、夫の浮気率が高いらしい。
娘だけじゃなく、夫のことも大事にしてあげて下さいね、女の子マンセー母さん。
- 513 :名無しの心子知らず:02/09/17 00:34 ID:jihQUWAS
- 昨日、プールで見たとってもかわいい女の子二人姉妹(多分3歳と2歳位の年子)
優しそうなパパが側に付いてて、にこやかにプカプカ浮かんでいる二人を見守っていた。
思わず見とれる程微笑ましい平和な光景だった。
うちも4歳の子いるけどちと元気すぎてあんなに上品な子ではないが、
それでも娘に頬にウチュ〜ってされてる時旦那はほんとにうれしそうだ。
かわいがるから、娘もなつくし。
>父親にとって、女の子は育て損
じゃあ、母親にとっては男の子は育て損なんだね。あなたのお母上もお気の毒に。
- 514 :名無しの心子知らず:02/09/17 07:18 ID:QqTCkXUI
- あげ
- 515 :名無しの心子知らず:02/09/17 07:20 ID:jihQUWAS
- >>503
あのスレちゃんと見てよ。
過激なカキコしているのはぜんぶ男の子マンセーママか、男だよ。
女の子マンセーなんて、ちょっとでも書こうものなら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
皆で寄ってたかってすごい攻撃じゃん。AA貼ったり。
男しかいないと、母親もすさむんだなぁって思うよ。
- 516 :名無しの心子知らず:02/09/17 08:56 ID:Xfe0FIS7
- 美人は男の子を欲しがる。
なぜなら、美人じゃなかった時、娘が可哀想で見ていられないから。
美人の特典を分かってるだけに、ブスになることにたいしてものすごい恐怖感がある。
- 517 :名無しの心子知らず:02/09/17 09:01 ID:JCyFFyDR
- 男の子のみんな!ショタコンには気をつけろ!
- 518 :名無しの心子知らず:02/09/17 09:40 ID:pQYpBpD2
- >>513
>じゃあ、母親にとっては男の子は育て損なんだね。
これは男の子産んで鬱のスレによく書かれてる。
よく考えてみたら、父親は女の子ができると鬱にはならないが、将来が嫌になる。
- 519 :名無しの心子知らず:02/09/17 09:57 ID:HzDKGMEp
- うちの旦那、長男に「漏れの位牌もち、よろしくな」
といい、次男を見て「おれとおんなじ、でおんちゃん(うちを出て行くおじさん)
か?」という。直後に次男をがばっとだきしめ
「ちょんなかわいちょうなことちないからずっとおうちにいなちゃ〜い」
とちゅうをする。「おれはしあわせだぁ、頼りになる男の子がふたりもいて」
が口癖。でもね、女の子うんでもすごく可愛がると思う
それを見て自分が嫉妬するんじゃないかって不安
- 520 :名無しの心子知らず:02/09/17 09:59 ID:cfFPUQRq
- ブスな女の子って見ていて気分悪いよね。子供のせいじゃないけど近寄りたくないねー。ブスな女の子を産んだ親は最悪だね。まっ、整形費用は出してあげるべき。
- 521 :名無しの心子知らず:02/09/17 10:00 ID:Xfe0FIS7
- 3点
- 522 :名無しの心子知らず:02/09/17 10:01 ID:VkMnDLr9
- 1は私の母か?(マジでw
本家の跡取を産めと周囲にせっつかれていた母が最初に産んだのが、私。
次も妹。鬱状態・情緒不安定で子育てしてくれたので、子供心に本当に
母親で苦労しました。当方、家庭不信の選択小梨(予定)です。
ずっと男の子マンセーだったくせに、年を取ってきたら、「やっぱり将来
面倒見てくれるのは娘よね」と媚を売ってきた。
同居だ婿養子だと周囲に嬉々として夢を語っていますが、私も妹もその気は
まったくありません。
父は大切にしたいけど、正直、母はどうにでもなれって感じ。
育ててもらった恩は感じるけど、生んでくれてありがとうとは言えない。
思い通りの性別の子供が授からないのは仕方のないこと。
でも、子供が「自分はいたない子供だったの?」と葛藤するような態度をとる
のは、やめてほしい。だって、性別は自分では選べないんだもん。
- 523 :名無しの心子知らず:02/09/17 10:06 ID:daB5KGt8
- >520
わらえる!
そのとおりだもんね。
ビューティコロシアム見てると
女親
本当あわれ
もっとはやくナントカしてあげれば
怨まれなくてすんだのにね〜
まぁ顔のいい女の子のママはここにレスしないでしょ
ぶ〜だけでしょ
- 524 :名無しの心子知らず:02/09/17 10:08 ID:955wSIy3
- 男ばかりだから
女の子がほしい振りはするけど
正直おんなの子で ひどい目にあってる人をみてるからな
女同士のけんかって陰湿だし ちょいコワヒ。考えすぎ??
もし男の子がいなかったらすごーーーく男の子ほしいほしい
になってるとおもう その反対よりもすごく。
とおもうと今の、この男の子を兄弟で授かって仲良く遊んでいるところをみれるのに
「いや女の子もだ」なんていうのはばちがあたるような気がするんだ
それにお嫁さんに小姑で苦労させなくていいしさ
- 525 :名無しの心子知らず:02/09/17 10:14 ID:wDntbQIm
- 友達の親も、跡取だからって兄ばかり
かわいがってた。でも、選んだ嫁がDQNで
親に暴言ふるったりして絶縁状態。
結局、友達が親の借金やら、看病やら
面倒みてるよ。
「女の子産んどいてよかった」って
言ってるらしいけど、友達は複雑な心境らしい。
- 526 :名無しの心子知らず:02/09/17 11:00 ID:xee2tcTb
- >>515
パート6までを見たことがないの?
もともと、男の子親を煽るためにできたスレで、いつまでも、ネンチャックな
女の子ママが、男の子ママを煽って楽しんでた。
パート7だって、盛り上がらなくなってきたら、女の子ママ(1?)
必死に煽ってるし。
- 527 :名無しの心子知らず:02/09/17 11:36 ID:4yP8OEc5
- 子供のうちはどっちでも可愛い、特に男の子は甘えんぼで・・・、
でも、離れていくのもすぐで、結婚したら嫁との生活を大切にすると思う。
女の子の方が母になった時、実家天国になるパターンが多いと思う。
いろいろな考え方やパターンがあるけど、周りの言うことはなるべく気にせず、子育てを楽しもう。
子供は3歳までに親孝行は終わるというくらい、従順で可愛いものだよ。
- 528 :名無しの心子知らず:02/09/17 11:43 ID:2MXsdks4
- 実家天国って・・・寄生虫?
ちなみにうちは兄も自分も実家には寄りつきもしませんが。
- 529 :名無しの心子知らず:02/09/17 11:53 ID:4yP8OEc5
- >>528
実家に盆、正月に帰るとホッとするって事。
自分や友人のパターンを話してみたの。
- 530 :名無しの心子知らず:02/09/17 12:05 ID:2MXsdks4
- >529
あらそれは苦労してんのね
私はなぜか姑の家にいっても結構ホッとするんだけど
(めちゃいい人なんで)
なにより、自分と旦那の家が1番ですわ
- 531 :名無しの心子知らず:02/09/17 12:16 ID:WRVv+SAb
- >女の子ママが、男の子ママを煽って楽しんでた。
>パート7だって、盛り上がらなくなってきたら、女の子ママ(1?)
>必死に煽ってるし。
そうです。
おれっちはパート6で念願の1000をゲトしたもんだけど、
早くこの嫌なスレを終らせようとガムばった。だけど、しつこく粘着質の
女ばらがパート7を立ててきやがった。
そこへ、変○めいた高校生がレスし始めて、一気に熱が冷めた。
それなのになおもしつこく、煽っているのはあれはまさしく女ばらの連中だ!
おれっちは、もういい加減、女ばらの馬鹿ドモヲ相手にするのは飽きた。
女ばらの連中はかまって欲しくて仕方ないんだろうけど、(旦那にもかまって
もらえてないのだろう)あの度を越した陰湿さ、次世代のメスにも受け継がれて
いくのかと思うとうんざりする!(w
- 532 :名無しの心子知らず:02/09/17 12:30 ID:4yP8OEc5
- >530
うらやましいパターンだね。
そういうのが理想だけど、姑との関係は表面上は穏やかだけど、心通じずって感じ。
いろいろなパターンがあるって事だね。
- 533 :コギャルとH:02/09/17 12:31 ID:s66fe6+P
- わりきり出会い
http://go.iclub.to/bbqw/
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
- 534 :名無しの心子知らず:02/09/17 12:46 ID:8rtvmNvF
- だからブスな女親がやってるのよ
- 535 :名無しの心子知らず:02/09/17 13:06 ID:XVCvvHSO
- むかしだけど「男の子のこママってかわいそう!私は女生んで勝ち組み」
みたいなスレがたったのが発端だったと思う
それまでは女のこのママにお愛想で
「いいよねー次は女の子がいいかなあ」なんていえたあたしだったけど
もう思ってもいないお世辞は言うまいと決心したものです
ママたちが憎たらしいこと言うなら
子どもも可愛くなくなってきて
足にぶつかってきた女の子に「ブ〜ス」ってささやいたろかと思ったよ
- 536 :名無しの心子知らず:02/09/17 13:12 ID:Bq1kmfXw
- >むかしだけど「男の子のこママってかわいそう!私は女生んで勝ち組み」
虫唾が走るな。このスレタイトル!
女の子ママってかわいそう、私は男を生んで勝ち!の
間違いじゃね−のか?逆だろ、普通。
昭和二十年ごろのB29の爆撃機の時代から、日本は
男の子マンセー!で男児がもてはやされたんだYO!
一般常識を知らん雌豚どもが、無知をさらけだして書いてる
としか思えん。だから、女ばらは馬鹿にされるんだYO!w
- 537 :名無しの心子知らず:02/09/17 13:18 ID:pvzB0RDR
- >>535
そうそう。「男の子のママって可哀想」ってスレタイだったと思う。
あの1=女の子ママ=ポポママが、かなり意地の悪い女だったんだよね。
その後、「男の子鬱スレ」が出来てからもずーっと来て煽っていたはず(w
今あのスレで活躍しているのは、頭がちがちな「ガチオバ」。
すぐに「男の子を産むとバカ化ホルモンが分泌される」って言うんだよね(w
- 538 :名無しの心子知らず:02/09/17 13:21 ID:Jg9a5qKY
- 今は変○高校生が居座っているから、もう来ないのでは?
あの高校生とは、流石に話してみたいとは思わん。
男の子マンセーのおれっちも、寄らない荒れ果てたスレになってしまった。
- 539 :名無しの心子知らず:02/09/17 13:30 ID:xE6rEnC/
- >>536
>昭和二十年ごろのB29の爆撃機の時代から、
もっと大昔から男の子マンセーですが、何か?
もっとも、船場あたりでは、昔から女の子の方が喜ばれてたことがあったそうですがね。
それで、結局536は女腹をバカにしたいのか?
それとも、自分の知識を誇りたいのか?
何だか何をしたいのかよく分からないな。
「女の立場は今でも全然良くなってない」という主張なら、私も同意するのですが。
- 540 :名無しの心子知らず:02/09/17 13:40 ID:8rtvmNvF
- >539
?
- 541 :名無しの心子知らず:02/09/17 13:40 ID:PC4pq9XE
- >それで、結局536は女腹をバカにしたいのか?
そうだぜ。少なくともここの2ちゃん育児板に集う
女ばら連中は
おれっちは疎んじているし馬鹿にしているYO!(藁
知的レベルが低すぎ。
話にならん。野生のサルのようだ。ぶはははh−
- 542 :名無しの心子知らず:02/09/17 14:10 ID:xE6rEnC/
- >>541
あっそ。
>>540
「?」は最後の一行に対してですか?
いや、ここの書き込み前から見てると「女の方が(本人にとって)得だから」とか書き込んであるのが多いので、
「そんなこたあ今でも無いだろうに」と思ってたんですよ。
制度に凭れて甘えてればとても得なように見えても、実は女の立場はまだまだ脆いと思うので。
536の書き込みは、そういう事の歴史的背景を指摘して、
「その辺りキチンと考えていかないと、あなたの娘さん辛い事になるかもよ」
と言ってるのかもしれないなーと、ちょっと思いまして。
可能性は1%も無いなと思ってたんですがね。
フタを開けてみるとやっぱり単なるバカですた。
- 543 :名無しの心子知らず:02/09/17 14:55 ID:2iKq9/6P
- 542は隠れキリシタンのようにこっそり紛れている女バラママだ。
相手するのはやめるように。
例の高校生くんのような尋○でない危うさが文章から伝わってくる。
動物的勘で、近づくのはどうも遠慮したいタイプだ。
このタイプの人間は、
物事を眺める時、例えば、信号の色を見ていても「茶色」
といいそうなタイプである。
屁理屈をこねて最後はドロンするつもりなのだろう。w
- 544 :名無しの心子知らず:02/09/17 17:56 ID:fyxEvtQZ
- 女の子でも性格良くてかわいい子は良いわよ
けど町の中
ひどいのあふれてるよ
なんとかしつけろよ
って女親に思う
- 545 :名無しの心子知らず:02/09/17 19:03 ID:Xfe0FIS7
- >>544
そうだね。とんでもない女子高生とか多いし、
そういうの見ると親きちんと育てられなかったんだな
と、親の未熟さを感じるよ。
- 546 :名無しの心子知らず:02/09/17 21:44 ID:mhuQqohg
- >>538&>>543
いい加減、ネタだという事に気付けよ。
たしかにあのスレじゃ度のすぎた書き込をしてしまったかもしれない
その事実は認めよう。ただ、あまりにも男の子に対する中傷、愚痴などが
多すぎたため、見てるこちらが許せなくなった。みんなはなぜ性別で
どうのこうの言う必要がある?似たような書きこみかもしれないが
この世に元気に生まれてきただけで最高な事だと思うし・・
性別で差別するなんぞとんでもない事なのだ!まあ、あのスレでひたすら女の子を
批判しつづけたオイラにそんな事いう資格がないことは充分にわかっている。
だけど・・どうしても言っておきたかった事が言えてよかったのかもしれない。
みんな!男の子差別撲滅のため、男の子産んで鬱スレは徹底放置でたのむ!
どうしても書きこみたい場合はsageて書きこんでほしい。
オイラはあのスレが完全に落ちるまで戦いつづける。
- 547 :名無しの心子知らず:02/09/17 21:47 ID:mhuQqohg
- 一応ageておきます。
- 548 :名無しの心子知らず:02/09/17 21:48 ID:mhuQqohg
- なんかsageてたみたいです・・すいません。
- 549 :名無しの心子知らず:02/09/17 22:31 ID:LwJ7xRxB
- >546・・・大丈夫だよ。
そこにくる奴はぶ〜な
子供の女親ばっかりだからさ
そのうちキズクヨ。
- 550 :名無しの心子知らず:02/09/18 07:31 ID:EgibRozt
- >549
ひどいね
女親
- 551 :名無しの心子知らず:02/09/19 00:24 ID:+G5daQXm
- 素朴に疑問。
ここでもどこでも男の子マンセーが必死に書き込んでいるのばかり目立つのはなぜ?
「女バラが〜」とか言ってる人、書けば書くほど何か女の子に対するコンプレックスが
あるんだなぁってのはわかるんだけど、
余計男の子ママって嫌だわと思われるだけなんだから、書き方もう少しなんとかしたらいいのに。
女の子のしつけがどうとかって、男の子でもひどいのいっぱいいるやん。
なんで自分の子と違う性別だと批判したいのかね。
だから僻んでいると(以下略
- 552 :名無しの心子知らず:02/09/19 11:45 ID:cEY3VRQE
- >>551
私は男の子ママだけど、「女バラ」ってバカにする表現はいただけないので
おおむね同意。
でも、事の発端は、女の子マンセー(男の子ママを馬鹿にする)ママだよ。
煽り返すとどっちもどっち、ってことになるけど。
- 553 :名無しの心子知らず:02/09/19 11:52 ID:Brsm67xB
- 女ばらというのは、今の平成の世に始まった言葉ではありません。
古来から語り継がれてきたもので、新たに2ちゃんねらが作った
ものでないはず。だから別にかまわないのでは?
目くじら立てれば立てるほど、男の子ママを刺激し反撃に向わせるだけ。
女ばらは事実でしょ?そしたら、大人しく黙ってればいいのYO!
- 554 :名無しの心子知らず:02/09/19 12:07 ID:MEjCxEjc
- 元保育士ですが、つまらない意見を言わせていただくと
どっちもカワイイよ。
幼稚園入園したての3歳児ぐらいだと、どちらかというと
男の子のほうがかわいいなって思う。
7年間保育士してきて思ったよ。男の子ってなぜか甘えん坊が多いし。
女の子はこまっしゃくれてて、素直だなって子は男の子の方が断然多かったな。
私のことを「ママー」って間違えちゃったときの表情もたまらなくカワイイ!!
そんな私は女の子のハハですが、もち女の子もかわいい。
女の子は洋服選んであげるのがいいね〜。女の子の方がかわいい洋服沢山ある!
私は娘(1歳半)とブラブラ買い物行くのが好き!
こんなふうに女の子を持った醍醐味を存分に味わってマス。
という訳で、どっちもかわいいよん。
- 555 :名無しの心子知らず:02/09/19 14:02 ID:+G5daQXm
- は〜。やっぱり女の子っていいね。
晩御飯作りながら女同志の会話ができるようになってウレスイ♪
妹と二人できゃらきゃら笑って転げてるのを見てるとなにやら華やかだ。
男の子もいいけど、やっぱり子供2人なら同性同士の方が楽しそうだね。
- 556 :名無しの心子知らず:02/09/19 16:35 ID:1yWiEKCK
- なにがいいの!私は女うんで
欠陥あつかいだよ
男ウンデれば田舎のバぁ〜は大喜びで
- 557 :名無しの心子知らず:02/09/19 18:32 ID:j9F/9nwJ
- あげ
- 558 :名無しの心子知らず:02/09/19 19:18 ID:J/sxkmdt
- >なにがいいの!私は女うんで欠陥あつかいだよ
いや、笑い事ではなくてホントに。
男の子マンセーの田舎のほうでは、まずは男の子、コレ常識ですわ。
そいでもって、まちがって女の子膿んじゃった場合、病院へ年より
が見舞いに来なかったとか、よそよそしくて
『次は必ず男の子頼んだよ!!!』と電話でガチャンとされたとか、イパーイ
話はあります。
それだけ、男の子は重宝されるんですよ。
離婚されない分、昔よりかは住みやすくなってはいますが、女ばらの
風当たりは強いですよ。
- 559 :名無しの心子知らず:02/09/19 19:22 ID:QptNSwWD
- 女ばらの奥様方へ
奥様方の食生活を見直して見て下さい。
酢の物・・・摂っていますか?
あら、最近食べてないわ。といわれるような方、御酢を使った
料理を食べて見て下さい。
そうすると、ホラ、ご覧の通り男の子が誕生するというわけなんです。
オスでオスがうまれた!!!なんて、しゃれにもならないですね。
シツレイ!
キャハハッハハッハ
- 560 :名無しの心子知らず:02/09/19 19:22 ID:ho5fh/Se
- 今の日本じゃ男の子を欲しがるのは、
田舎者と後継ぎが必要な商売の人くらいですよ。
- 561 :名無しの心子知らず:02/09/19 19:24 ID:QptNSwWD
- 今の世の中じゃあ、女の子欲しがるのは
遺伝で女の子だと避けられるというカップルか、後は
変人だけですよ。
- 562 :名無しの心子知らず:02/09/19 19:31 ID:zjge5Hoz
- 男の子なんて絶対欲しくないからしばらくお酢は控えようっと。
- 563 :名無しの心子知らず:02/09/19 19:42 ID:DtNhFDZt
- 男の子はいいけど、男(中学生くらいの発情期?)になっちゃうと
嫌〜。巨乳サイトなんてブックマークされた日にゃもうゲッソリするよ
- 564 :名無しの心子知らず:02/09/19 19:47 ID:T5yjvkeF
- >>558
主と目が田舎者なのか(根が)
長女産んだ時にそれやられた。
絶対男なんか産むもんかつ誓った。
- 565 :名無しの心子知らず:02/09/19 20:48 ID:qrhhiew5
- だいっきらいな姑が「絶対男の子産んでね」というから、
絶対に産んでやるもんかと誓っています。
- 566 :名無しの心子知らず:02/09/19 21:15 ID:nkIUNE9e
- 一人目女って憧れるけどなぁ・・
ウチの家系はちょっと問題あって、兄が妹襲っちゃうパターン
多いんで一番目女の子産んで年離してから弟産もうと思ってる。
一人目男の子だったら、2年くらい下生まれなかったら打ち止めしようかと思ってる。
性行為って兄が4〜5歳下の妹にやっちゃうケース多いみたいです。
- 567 :名無しの心子知らず:02/09/19 21:54 ID:GV3ZiSs7
- 自分だけSMAPのコンサートに行くつもりだった友人
小3の娘にばれて大泣きされて連れて行く羽目に・・
「ママみたいな年寄りが行くんだったらあたしが行った方が
慎吾ちゃんもよろこぶよー」っていったんだって(w
確かにそのとおりだ・・
別でアリーナとれてたあたしのこともばれた
(おりこうさんの息子は快くパパと留守番)
「え〜おばちゃんが〜?ず〜るい」だと
長い付き合いだからこの娘の女心はかわいいということにしとくが
バッファに踏まれるなよ・・・友達は心から今鬱だそうだ
- 568 :名無しの心子知らず:02/09/19 22:03 ID:Z884qLXK
- >566
か、家系なの?コワイ…(泣)
- 569 :名無しの心子知らず:02/09/19 23:05 ID:RK9s9mYR
- >>566
男男、女女なら問題ないと思われ。
あるいは最初にオカマ産んで次に女、とか。
- 570 :名無しの心子知らず:02/09/20 12:21 ID:L/jwWoXy
- 娘が学校祭で演劇に出たので見に行った。
女の子ばっかりでやってる劇だったけど、
かわいかった〜。
ギスギスした田舎や戦時下での男の子マンセーの反動で、
平和な今は女の子マンセーな世の中になったんだね。
望まれず産まれてしまった男の子が虐待されたり殺されたりしてるのはかわいそう。
でも、攻撃的で性衝動の強い男が事件を起こすたびに、
なんでこう他人に迷惑かけるロクデナシ男が多いの?と正直思う。
誰もそんな男に育てたかった訳じゃないんだろうけど。
事件が起きる度、やっぱり今の世に男なんていらないんじゃないかと思ってしまうよ。
それが被害者になりやすい女の子を持つ私の本音。
幼稚園児でも、キックとかパンチとかやってる男の本能を見るとぞっとする。
人類の為には優れた精子の保存さえあれば大丈夫なんだけどな。
でも、大好きな旦那のことも否定してしまうという諸刃の剣だ。
- 571 :名無しの心子知らず:02/09/20 21:47 ID:RZNZywMu
- >488
やっと分かったよ
あいつでしょう?ミワタ○だよね。
いやだ〜女の子であんなの生まれたたら
気が狂うよ
- 572 :名無しの心子知らず:02/09/21 09:20 ID:Khl92e59
- age
- 573 :ミワタ○:02/09/21 12:10 ID:MoRxi152
- 私のおなかの子も女の子だったらいいな・・・
,.==、 ,.--v;;---- 、
/ ,r'";;;;;ミi彡;;三;;;;;;;;゙ヽ、
/ 〃;;;;;;;;/ `ヾ;;;;;;;;;;;;\
!./;;;;;;;;/ \;;;;;;;;;;゙、
i;;;;;;;;| ヾ;;;;;;;;゙i
/i;;;;;;;i゙ ,,,,;;;;;;;;、 ヾ;;;;;|
レ!;;;;;i゙ ,..;;;;二ヽ r'"____ `iコ=゙!;;;;|、
/i゙;;;;;;|,r'" _,....,ヽ⌒l '゙ | !l;ケ))
! |N,ri'l '" } ゙、 ノ i!ヾi"
i| |;!l;;;;|ヽ ,.イ `)ー'" ! /
Vi;!ヾ;l, `ー'" `=゙ '゙ iツ
゙、i;、 ゙il, ,.=;=;=;=、 i゙i;!
゙i;;、 ゙i゙、 くY」」」」シ / ヾ,、
ヾ;;、 !ヽ ヽ二二ノ /|;;ヾ、
ヾ、 ヽ / |;;;;;;;\、
川ヽ、 、_____,ノ / /ヾ;;;;;;;;;゙i!゙''i''Tー‐''T'''''''ヽ、
___,,-'" | `゙''ー‐''" / |;;;;;;;;;;|i!i| |;;;;;;;;;;| ヽ
,r-┬'''";;;;;|| 三.l, / |;;;;;;;;;;;!i | /;;;;;;;;;;|
ヽ
- 574 :名無しの心子知らず:02/09/21 12:45 ID:stfc/cjn
- 怖すぎ
- 575 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/09/21 21:30 ID:fmPhEFyK
- このスレの>>566の家系って、壊れているの?
近親婚なの??
- 576 :名無しの心子知らず:02/09/22 21:20 ID:k0Lkcmlm
- わさびのカタマリを食べてしまった旦那が、「くぅ〜〜っ!」と苦しんでいると、
4才の娘が「お父さんかっこいい〜〜、わさびにまけるな〜〜」と声援。
皆で笑ってしまいますた。何がかっこよかったんだろう。
女の子って、やっぱりかわいい。
お人形さん相手に「オムツかえましょうね〜よちよち」とか言いながら1人遊びしている
後ろ姿がまたなんとも......
- 577 :名無しの心子知らず:02/09/22 23:15 ID:JIDzRg4Z
- ↑全然、「女の子産んで鬱」じゃないじゃん。
- 578 :名無しの心子知らず:02/09/22 23:16 ID:H6itPDxR
- 自衛隊妻やパソコン関連ワーク妻の子供って
女の子多いって本当ですか?
- 579 :名無しの心子知らず:02/09/22 23:29 ID:JIDzRg4Z
- >578
医者にも多いとか。
夫が大分年上の夫婦にも多いよね。
- 580 :名無しの心子知らず:02/09/23 10:09 ID:DPNUToRV
- >>577
ああそうだった。スレ違いでごめん。
- 581 :名無しの心子知らず:02/09/25 02:02 ID:2NECfV3r
- /´  ̄`ヽ, /´  ̄`ヽ, /´  ̄`ヽ, /´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ} i /´ リ} i /´ リ} i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {! | 〉. -‐ '''ー {! | 〉. -‐ '''ー {! | 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー | | | ‐ー くー | | | ‐ー くー | | | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿 ゝ i、 ` `二´' 丿 ゝ i、 ` `二´' 丿 ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f r|、` '' ー--‐f r|、` '' ー--‐f r|、` '' ー--‐f
_/ | \ /|\_ _/ | \ /|\_ _/ | \ /|\_ _/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
__,,,,_ __,,,,_ __,,,,_ __,,,,_
女の子産んで鬱・・・
- 582 :名無しの心子知らず:02/09/25 02:03 ID:W/LmeGup
- 女の子産んで鬱・・・ になるわけないじゃん。
今や、女の子は大人気なのよ。
- 583 :名無しの心子知らず:02/09/25 02:08 ID:2NECfV3r
- 私のおなかの子も女の子だったらいいな・・・
,.==、 ,.--v;;---- 、
/ ,r'";;;;;ミi彡;;三;;;;;;;;゙ヽ、
/ 〃;;;;;;;;/ `ヾ;;;;;;;;;;;;\
!./;;;;;;;;/ \;;;;;;;;;;゙、
i;;;;;;;;| ヾ;;;;;;;;゙i
/i;;;;;;;i゙ ,,,,;;;;;;;;、 ヾ;;;;;|
レ!;;;;;i゙ ,..;;;;二ヽ r'"____ `iコ=゙!;;;;|、
/i゙;;;;;;|,r'" _,....,ヽ⌒l '゙ | !l;ケ))
! |N,ri'l '" } ゙、 ノ i!ヾi"
i| |;!l;;;;|ヽ ,.イ `)ー'" ! /
Vi;!ヾ;l, `ー'" `=゙ '゙ iツ
゙、i;、 ゙il, ,.=;=;=;=、 i゙i;!
゙i;;、 ゙i゙、 くY」」」」シ / ヾ,、
ヾ;;、 !ヽ ヽ二二ノ /|;;ヾ、
ヾ、 ヽ / |;;;;;;;\、
川ヽ、 、_____,ノ / /ヾ;;;;;;;;;゙i!゙''i''Tー‐''T'''''''ヽ、
___,,-'" | `゙''ー‐''" / |;;;;;;;;;;|i!i| |;;;;;;;;;;| ヽ
,r-┬'''";;;;;|| 三.l, / |;;;;;;;;;;;!i | /;;;;;;;;;;|
ヽ
- 584 :名無しの心子知らず:02/09/25 02:44 ID:IYF6OYW7
- >>576
どこがカワイイのかわからないんですが・・・
- 585 :名無しの心子知らず:02/09/25 07:07 ID:ooWCzKi/
- >582
かわいかったらね。ブザイだったら
あんたみたいに
- 586 :名無しの心子知らず:02/09/25 09:43 ID:kV6MP4Hx
- >>582
皇族とかだったら産んだら鬱になるだろ!
- 587 :名無しの心子知らず:02/09/25 11:51 ID:5EyowU3L
- 近所の子供でむかつくのは女の子が圧倒的に多い。
でも、それは親に原因があるのが分る。いつも子供をケナス親だし・・・。
なんていうのか、とにかくワガママでいらいらする。親がブーブー娘に文句
言いながらも最後には娘のいう事をきいちゃってる。娘は親を舐めるようになる。
あんな育てかたしたら回りから可愛がられない子供になっちゃうよ!って思うよ。
もちろん、かわいいーーー女の子も沢山知ってるけどね。睨んだり、口が達者だった
りして知能犯??って感じの女の子は生理的に嫌い。
女の子っていうよりも、「あの子が嫌い」ってことですね。
- 588 :名無しの心子知らず:02/09/25 12:00 ID:K5y/LRWN
- >>587
同意。可愛い女の子もいるけど、小生意気なのは男の子よりも女の子に多い。
他スレより。芸能人の女の子マンセーを見つけた。
早見優、馬鹿まるだしだね。
284 :名無しの心子知らず :02/09/24 19:29 ID:Nt/bNxod
>>275
早見優、私も嫌い。
どこかのスレで見たけど、雑誌で「女の子は可愛い。男の子って将来嫁さんに
取られるじゃないですか。育てたって楽しくないですよ」なんてことを
言い切っていたらしい。かなりのアフォ。
- 589 :名無しの心子知らず:02/09/25 12:04 ID:5EyowU3L
- >>588
その早見優意見はほんとヴァカですね。
なんか、結婚して「嫁に取られる」とか考える人って自分の時間とか
ないのかなぁって思う。子供に依存してる人?
言い過ぎかもしれないけど、こういう考えの人って好きじゃない。
- 590 :名無しの心子知らず:02/09/25 12:51 ID:9dFs1hLJ
- >>584
女の子産んだらわかるよ(w
>>587
>とにかくワガママでいらいらする。
>睨んだり、口が達者だったりして知能犯??って感じの女の子は生理的に嫌い。
そりゃ同類嫌悪ってやつじゃないの?
- 591 :587:02/09/25 12:58 ID:5EyowU3L
- >>590
あはははは!!そうなのそうなの。私の子供の頃にそっくりよ。
それは感じたことあったな。
私の子供の頃はマジいやーーな女だったと思う。大人になってから女の世界に
ずっといるせいか、世渡り上手になって人間関係で悩むことはないけど。
あの子供のまま大きくなってたらエライ事になってたかも。
- 592 :名無しの心子知らず:02/09/25 13:17 ID:oQ7ZKNWw
- 子供は男女両方います。男の子は幼い頃は「ママ命」でめちゃ可愛い。
「大きくなったらママと結婚する」などと愚かしくも可愛い事をのたまう。
でも長じるにつれて親元離れていくのでしょう。嫁をもらったら
上手に嫁に操縦されて言いなりになるのでしょう(私の兄もそう)。
嫁に取られるとは物理的な意味でなく、精神的な事だと思います。
でもそれが一番平和だろうから仕方ないと諦めます。
今年娘が誕生してホントに嬉しい。表情も声も女の子らしく優しくて
旦那や息子も大喜び。これからどんな娘になるのか楽しみ。
大きくなったらママのブランドバッグやささやかだけど宝石類を譲るね。
一緒に買い物に行こうね。女同士で色んな話をしようね。
来年にはじじばば呼んで初めての雛祭りをしようね。
あぁ〜全てが楽しみ!!
- 593 :名無しの心子知らず:02/09/25 13:19 ID:enLlopGS
- もう終わってる592
- 594 :名無しの心子知らず:02/09/25 13:26 ID:+V0OVAXL
- 自分の親が592だったら鬱になりそうなんですけど。
ほっといてくれ(汗
男の子とおんなじ扱いでいいじゃん。
- 595 :名無しの心子知らず:02/09/25 13:29 ID:EHv7uIBW
- >でもそれが一番平和だろうから仕方ないと諦めます
息子さんが好きな人を見つけて、結婚してもなお、「やっぱりママ一番!」
であって欲しいと、貴女の中の本音ではそう願ってるの???
- 596 :名無しの心子知らず:02/09/25 13:35 ID:enLlopGS
- 私男3人いるけど
選んでくれたお嫁さんには感謝したいよ
もう口出ししたくないな〜
それがうまくいくんだよ
さびしいとか、思わないよ。だって自分の産んだ子
選んでくれたんだから・・
- 597 :名無しの心子知らず:02/09/25 13:45 ID:K5y/LRWN
- >>589
私は、早見って姑とうまくいってないのかな、と思ったよ。
だから「嫁が取る(取られる)」という感覚なんだろうな、と。
>>596と同感。私の姑もあれこれ口出ししてこないから感謝してる。
私の息子の嫁にも、そうしたい。干渉はしたくないし、嫁さんを大切にして
ほしい。
>>592を見て、>>588でコピペしたスレにあった「ハイヒールモモコ」を
思い出してしまった。
娘に自分の買ったシャネルを譲り渡す、そのためだけに女の子が欲しかった、とか。
- 598 :名無しの心子知らず:02/09/25 13:46 ID:+V0OVAXL
- >596
偉い母さんだな。
うちは、一人くらい近くにいてくれるかな、と。
そんなささやかなものです。
- 599 :名無しの心子知らず:02/09/25 13:51 ID:oQ7ZKNWw
- >595
大人になっても「ママ一番」なんてもちろんキモイです。
しかし周囲を見まわすと、総じて嫁に上手く操縦されてる息子さん
が多く、なんとなく「嫁に取られる」って感覚がわかります。
実家が息子夫婦に口出しするのではなく、嫁が息子を使って実家の
あれこれに意見したり利用したりするケース。(詳細は省きますが)
たまーに孫の顔見せに遊びにきてくれるだけならいいんだけど
実際には孫のお守りなど上手にスネかじられながら嫁の思惑とおりに
なってるんだな、と思いますた。
でもそれが家庭平和の秘訣だろうから親さえ我慢すればいいんですが。
息子も娘も幼いうちにうんと可愛がっておこう。
今が一生分の親孝行をしてくれてるんだと思って。
- 600 :名無しの心子知らず:02/09/25 13:53 ID:uw7//mvw
- 娘だったらあたしがそうだけど
お母さんのめぼしいブランド品やアクセは
言われなくても自分のものって感じ
断りもなしに持ち出したこともあったけ。
あたしのはお嫁さんに小出しにもったいぶって譲るしかないのかしら?
いいこだったときに。
- 601 :名無しの心子知らず:02/09/25 15:21 ID:9dFs1hLJ
- >>594は男の方でつか?
中学生になっても女の子って話合うし、かわいいもんですよ。
男の子はやっぱり頼りになるなーって感じになるんでしょうね。
かわいいと思っている事をそのまま表現できる592はいい親だと思うし、
そういう親に育てられた子はいい子になると思うけどなぁ。
- 602 :名無しの心子知らず:02/09/25 20:48 ID:kbiB63UY
- age
- 603 :594:02/09/25 21:52 ID:FwQJrUN3
- >601
女だよ。
親にはあんまりベタベタしてきて欲しくないなあ。
592みたいなママだったらすごいケンカになるよ。
- 604 :162:02/09/26 09:51 ID:AoR4jT0X
- >601 ありがとうございます。これからもうるさがられない程度に
愛情表現していくつもりです。。
>603
子供にべたべたできるのは4〜5歳までだと思ってるよ。
息子はもうすぐ5歳で、もう抱っこも恥ずかしがってなかなか
させてくれなくなってます。親離れってホントにあっという間です。
だから今のうちに沢山べたべたしておこうと思ってるよ。
あとはきっぱり干渉しないつもりだよ。
>600
母は私と兄嫁に自分の宝石を全部分けてくれますた。
自分の息子を選んでくれた嫁も可愛いようです。
私も息子の嫁と娘に自分の持ち物を分けるつもり。
男の子は無条件に可愛い。でも親離れも早い。
女の子は+ビジュアル的にも可愛い。
可愛い服や髪飾りを見ると、早くこの娘に着けさせてあげたい
とうっとり…。
家族で温泉旅行に行くと、いつも女風呂に一人で入っていた私。
女風呂で娘とゆっくり湯につかりたい。
あぁ楽しみがいっぱい!(またまた親ばかスマソ)
- 605 :名無しの心子知らず:02/09/26 13:44 ID:u3obIAhQ
- >>604
あなたのカキコはマターリするなぁ。
いいお母さんに育てられたいい娘さんがいい子を産んだというループを感じる。
ギスギスしてちゃだめだよね。
>>603
私は母と疎遠だから、ベタベタしてこられる不快感はわからない。
小さい時もスキンシップなかったから、今でも私は冷たい人間だと思うよ。
だからこそ娘はそうならないように小さいうちにうんとスキンシップしたけど、
もう大きいからさすがにこっちからはべたべたしない。向こうからは時々来るけど。
子離れも徐々にできてるつもりだ。
でもやっぱり愛情たくさん受けてる子は、いい子になるなあと思うよ。
(親の言う事聞くタイプのいい子という意味にあらず。)
- 606 :名無しの心子知らず:02/09/28 12:10 ID:xgAlLNAe
- 良いスレによりage
- 607 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 608 :名無しの心子知らず:02/10/01 02:47 ID:2kTmw9Ak
- age
- 609 :名無しの心子知らず:02/10/01 03:42 ID:dtf91qDy
- 私も女の子は嫌だなぁ。
小さい頃は女の子の方が可愛い服とかあって可愛いと思うけど
思春期になりヤリマンにでもなって、
どこのどいつか分からないヤシの子を身ごもった
なんてことになったら・・・
考えただけで・・・
男の子だったら程々にしなさい、ぐらいで済むと思うけど。
姉妹だからそう思うのかな?
- 610 :名無しの心子知らず:02/10/01 03:43 ID:edFIJs/7
- >605
私の母は昔からの良家の出で、親と距離があったらしい。
母がそういう育ちなので、私も母とスキンシップをした記憶がほとんどない。耳掻き程度。
(私の家はサラリーマンの普通の家ですが)
高校の頃などに、「大切に育てられました〜」という感じの女の子に体を気軽に触られて
びっくりしたことがある。
邪気のないそういう態度に幾ばくのうらやましさを感じたものです。
なので、子供には意識的にスキンシップをしています。
そういう人は幹のしっかりした人間になるように思う。
私は、ちょっと・・・・・危うかった。
- 611 :名無しの心子知らず:02/10/01 03:46 ID:edFIJs/7
- ん?
男の子も、
『思春期になりヤリ男になって、どこでもかしこでも子を身ごもらせる
なんてことに』なる可能性はあるんじゃ・・・。
そうなったら「程々にしなさい」では済まないよ・・・。
ちなみにうちは男の子がひとりです。
- 612 :609:02/10/01 04:56 ID:dtf91qDy
- >>611
う〜ん、なんて言うのかなぁ。
息子が否定すれば息子を信じるだろうし。
(ヤリチンなら遊びなんだからキット否定するでしょ?)
確定的じゃないじゃん?
娘の場合はそうはいかない。
妊娠したという事実があるわけだから。
でも、いざ自分が親になったらどうなるか分からないけどね。
どっちにしろヤリチン・ヤリマンにはなってほしくない。
- 613 :名無しの心子知らず:02/10/01 06:58 ID:2GnaQS10
- てゆうか、
>>609は小梨か男でしょ。
ほんとに女の子ママだったら、>私も女の子は嫌だなぁ。思春期になりヤリマンにでもなって
こんな無神経な事書かない。
かたるのやめてね。
男の子のママじゃない事だけは祈るわ。
- 614 :名無しの心子知らず:02/10/01 08:33 ID:XZqQzMwF
- >>609ごときに息子が生まれたとしても女にモテるとは思えない
- 615 :名無しの心子知らず:02/10/01 08:35 ID:XZqQzMwF
- >>609の旦那がたてたスレ↓↓
■娘のおまんこをベロベロ舐めてみました。■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033280461/
- 616 :名無しの心子知らず:02/10/01 08:56 ID:48Yh/gtq
- >>587
そんなの男の子にだっていっぱいいるじゃん。
夫婦関係がうまくいってないギスギスした親が育てた子は
男女に関係なくみんなそんな感じじゃないの?
>>613
>>609は自分がそうだったんじゃない?DQNの子はDQNみたいな。
きちんと育ててたらヤリマンになんかなるわけない。
- 617 :名無しの心子知らず:02/10/01 16:07 ID:2UNbFLIV
-
- 618 :名無しの心子知らず:02/10/01 16:09 ID:2UNbFLIV
- 何があっても親は子供を信じてるんだよね。
- 619 :名無しの心子知らず:02/10/01 22:09 ID:VJu91o48
- 今日、夕方に近所の中学生の家に男女7人位いて、わいわい
やってたのよ。
集めてるのは男の子の家だったけど、きゃ〜なんて騒いでる
のは女の子だった。
まあ、女の子も隅におけないって思ったよ。
- 620 :名無しの心子知らず:02/10/01 22:11 ID:/HHwupGc
- age
- 621 :604:02/10/02 00:21 ID:zI74MFa3
- >>605
久々にこのスレ覗いてみたら、こんな素敵な事言ってくれてありがとう!!
こんな事言われたの初めてで、すごい元気が湧きました。ウルウル;
これからもマターリで子育て頑張ります。。。
- 622 :名無しの心子知らず:02/10/02 08:27 ID:7UHqtIf/
- 友人が女の子産んで自殺したいって泣いてた。
うちは男だから跡取りにかんしては、もう心配ないけど友人は本当
男の子の期待が凄いらしい。何でも凄い会社の息子だってはなし。
だから女の子マンセーが
女の子でよかった!といって自分に言い聞かせて負けないように
すごいイジになってるよね、そうでもしないと女産んだ自分がミジメ
すぎるから少し友人が哀れになったよ
次は男、男って義母,父にいわれて産後2ヶ月なのに・・私は本当
男の子で良かったと思いました。実家(旦那)がなんでコンナに男産んで
喜んでるか
よ〜くわかった。
- 623 :名無しの心子知らず:02/10/02 08:36 ID:uq5P7L51
- すごい会社の社長なら、アホ息子が跡を取るより、
優秀な婿を取った方が、会社のためにもなるんだよ。
こんなの常識じゃん。
>>622の話は作り話。
- 624 :名無しの心子知らず:02/10/02 08:39 ID:PUwPlNm9
- >623
はげどう。
男の子きぼんぬだったにしろ、自殺したいなんて言うわけないじゃん。
もっとうまい話を考えなっ!
- 625 :名無しの心子知らず:02/10/02 08:51 ID:hUkWru+8
- >>623
古臭い地域だと男の跡取りにこだわるみたいだよ。
うち、田舎って程でもないけど、長男産んだときに『将来は安泰だ』
って大喜びされたもん。
実際は長女の方がかわいがられてて、わけわからん。
ダンナの実家も会社やってるけど、娘(ダンナの姉)には会社の仕事
手伝わせてないYO!
私には雑用持ってくるけどさ。
- 626 :名無しの心子知らず:02/10/02 09:09 ID:UZDlwHTU
- >>625
>>622は凄い会社って書いてあるジャン。
田舎ののら仕事手伝うのじゃ、息子の方がイイだろうよ。
- 627 :名無しの心子知らず:02/10/02 11:18 ID:rZW3Wgw3
- どうせじいちゃんが集団就職で東京に住み着いた
くせに、よく人を田舎モンよばわりできるね
男の子マンセーの家は何代も東京に住み着いてた
江戸っ子とかであることも多いんだよ!継がなきゃないもんもってるの。
赤フン、腰巻丸出しで田植えしてた先祖とは違います
しか田んぼももらえず、狭い団地住まいで、サラリーマン
が女の子マンセーです
それがホンとの意味での田舎モン
勘違いしないでね
- 628 :名無しの心子知らず:02/10/02 12:27 ID:1Uaz+sZV
- 女、うんだら大変だね。私はお腹の子男がいいわ。
やっぱり周りが喜ぶのは確かだし。雅子さんだってプレかかってたと
思うよ。
- 629 :名無しの心子知らず:02/10/02 12:37 ID:mR4kwY9m
- 男の子、欲しいな。
女の子も、欲しい。
でも、一人しか産めないから、男の子がいい。
- 630 :名無しの心子知らず:02/10/02 12:59 ID:zG5NVEka
- プレ?…プレッシャー?
- 631 :名無しの心子知らず:02/10/02 13:14 ID:snmMRZme
- なるほど。跡取りが欲しいから男の子マンセーなのね。
その子が跡継がないって言ったらどうするんだろう。
すでに将来が決まっているなんて可哀想ね。
そんなどうでもいい舅姑のしがらみにとらわれてないで、自分の希望のかわいい子を産みたいよね。
うちは跡取りなんかいらないお気楽なサラリーマン家庭で良かった〜〜♪
旦那も舅姑もかわいい娘達にデレデレだし。
将来何になるのか楽しみ。
特に一人しか産めないなら女の子じゃないと。
一人っ子の男の子って母親の影響丸受けで最悪だし、かわいそう。
女の子なら母親の影響受けてもまだましなんだけど。
- 632 :名無しの心子知らず:02/10/02 13:56 ID:QzBqwBRY
- >631
ましじゃないよ。
ひとりっこほど厄介なのを知らないね?
- 633 :名無しの心子知らず:02/10/02 14:21 ID:snmMRZme
- でも>>629一人しか産めないっていうから。
うちは姑も、実母も妹がいて仲良しで、娘よりも妹と一緒に出かけたりすることの方が多い。
私も姉と仲良くて、たまに一緒に家族でキャンプ行ったりする。
兄も2人いるけど、どっちも遠距離なせいか普段まったく音沙汰なし。
やっぱり姉妹っていいなと思うよ。
妹が産まれるって分かった時の長女の喜び様ったらすごかった。
長女は一人っ子時代が長かったから心配だったけど、全然大丈夫でかわいがってくれてる。
年離れていてもけっこうじゃれて遊ぶものだ。
女の子2人いてほんとに良かったと思うよ。どっちも見ててかわいくて。
これに男の子もいるとそれはそれで面白いんだろうけどね。
- 634 :名無しの心子知らず:02/10/02 14:23 ID:LCJkWqyb
- 2人産むなら男の子と女の子。できればお姉ちゃんと弟。
3人なら男の子2人と女の子1人。嬲がベスト!
- 635 :名無しの心子知らず:02/10/02 14:25 ID:m3HtyZxC
- >>634
その意見自体は大変結構なんだけど、「嬲」ってアンタ…。
「なぶる」でわざわざ出したの?
- 636 :629:02/10/02 15:43 ID:mR4kwY9m
- >>633
は?跡取欲しいなんて書いてないよ。
男の子を育ててみたいだけですが?
ちなみに、
一人なら男
二人なら男女
3人なら男二人女1人かな?
- 637 :629:02/10/02 15:48 ID:mR4kwY9m
- それと、私には兄二人いて、二人とも親孝行なんだよね。
私は、兄ほどではない。
>>633の周りの男と違ってうちは身近に居る男、皆親孝行なので、
男の子にいいイメージがあるんだよ。
父も、義父も、夫も夫の弟も、うちの兄も・・・。
いい男の子に恵まれる家系と、恵まれない家系があるんだね。
私は母と仲良しだし、女の子でもいいけど。
- 638 :名無しの心子知らず:02/10/02 17:18 ID:snmMRZme
- >>636
ああ、ごめんね。>>629へは最後の3行だけのつもりだったの。
上7行は上の方のカキコへのレスのつもりだった。紛らわしくてスマソ。
ちなみにうちの兄も親と同居してて親孝行だとは思うよ。兄嫁は色々思うところあるようだけど。
うちの旦那も、しっかり親離れ子離れしてるけど基本的に親思いだとは思う。
まあ、私から働きかけないとなかなか旦那は実家に行かないけど、
その方が自立した大人の男としては正解かなと思ってる。
だから私も男の子に悪いイメージ持ってる訳じゃないよ。
いるとおもしろいだろうってちゃんと書いてあるでしょ?
旦那に似た男の子が欲しいなとは思う。
でも上の方のカキコみたいに跡取りの為とか、周りがどうこうじゃないってだけ。
でも女の子姉妹って、いるとほんといいよ。
大人になってからしみじみ思った。
母にありがとうを言いたいくらい。
- 639 :名無しの心子知らず:02/10/02 17:36 ID:11p+EWUQ
- でも
実の親がキライ
という
掲示板みると
女の親が娘に寄生して
娘がなやんでるじぁあないですか?
あれみるとイヤだな〜
ナか悪い母娘は最悪だと思ったよ
娘はほっといてほしいのに・・・
- 640 :ついでに:02/10/02 17:44 ID:snmMRZme
- 友達と話すのとはまた違う楽しさがあるんだよね、姉妹って。
小さい時の話、自分の子供達の話、その他色々価値観似てる所あって話が合う。
お互いの記憶のズレに驚いたりね。
帰省するのも都合あわせて一緒に行く。
兄嫁もその方がいいって言うから。(おもてなし一度で終わるからか?)
- 641 :名無しの心子知らず:02/10/02 17:54 ID:snmMRZme
- >>639
あれね、男の子マンセー母が娘は放置で育てたくせに、
年をとってから「やっぱり女の子産んで良かった」とか言うから嫌だって人も
けっこういるんだよ。うちもそう。
実は私もあのスレの住人なのだ。
でも心の底ではやっぱり母を捨てられないでいるよ。
で、だからこそ自分の娘には愛情をかけたいし、
男の子マンセーママの悪い所も見えちゃうわけだ。
- 642 :名無しの心子知らず:02/10/02 18:45 ID:10rSbukm
- 男の子マンセー親の、「ひとり産んでおいてよかった」女の子じゃなくて、
親にきちんと大事にされて向き合ってもらったような、すくすくした女の子を
育てたいんだよね。>641
うちも娘二人だけど、もし片方が男の子だったら、もしかしたら
男の子マンセーになっちゃったかもしれない、と思うこともあるよ〜。
サイモンふみが、二人目が男の子で「下の子で男の子だから上の女の子の10倍
かわいい。息子はマザコンに育てたい」とエッセイに書いちゃっていたけど
おまえもか・・・と思ったよ。私の母も、弟の方が可愛いのがあからさまに
わかっちゃったから・・・。
姉妹だって育てるのが難しいところもあるけど、一応今のところはみんな
仲良し。私がどっちも心から同じくらい可愛いと思えるから、それが
伝わるんじゃないかなあと思う。怖いくらい幸せなんだよね。
時々こんなに幸せでいいのかなあって泣きそうになっちゃう。
もしかして、男の子二人のママも同じような気持ちだったりするんじゃ
ないかなあと思うんだけど。親戚の兄弟も、コロコロと一緒に遊んで
とても楽しそうだから。私も上が男の子だったら、下も男の子がよかったな。
- 643 :名無しの心子知らず:02/10/02 20:59 ID:VvlbymqH
- >641
優しいね。母は捨てられない。って
私は男の子3人の親だけど
女の子生まれたらやっぱり依存しかねない、
でも、さびしくなったら自分をあてにしてくるのは本当都合がいいよね。
考えさせられるな〜!
- 644 :名無しの心子知らず:02/10/02 21:13 ID:mR4kwY9m
- >>643
うん、同性の兄弟、姉妹はいいと思う。
- 645 :名無しの心子知らず:02/10/02 21:53 ID:yWNMkXwJ
- >643
私も男の子3人の親。
仮に4人目女の子が生まれたとしてもだ、何かバランスが悪いというか、
将来的にも小姑になるし、難しいかな、と思う。
このまま仲良しの3人男の子でいいと思う。
息子の奥さん達も新鮮で感謝できそうだし。
何が何でも女の子欲しいとは全然思わない。
老後も介護も話し相手も孫も今は何にも考えられないよ、正直なところ。
- 646 :名無しの心子知らず:02/10/02 21:59 ID:mR4kwY9m
- たしかに小姑はいるより居ない方が、上手く行くね。
- 647 :名無しの心子知らず:02/10/02 22:50 ID:QHijyNHu
- >>646
なぜ?
- 648 :名無しの心子知らず:02/10/02 22:52 ID:mR4kwY9m
- >>647
なんでも。普通そうでしょ。
- 649 :名無しの心子知らず:02/10/02 23:01 ID:mR4kwY9m
- まあ、しいて言えば、姑に小姑と嫁が比べられたり。
いなければ、女の子のいない姑さんはお嫁さんに優しい人も多いよ。
うちもそうだけどね。夫に女きょうだいいないから、すごく楽。
- 650 :名無しの心子知らず:02/10/02 23:04 ID:QHijyNHu
- >>648って、バカ?
- 651 :名無しの心子知らず:02/10/02 23:06 ID:mR4kwY9m
- >>650
なぜって聞かないとわからないあんたが大ばか。
- 652 :名無しの心子知らず:02/10/02 23:08 ID:KceZCDFy
- まあ、まあ、マターリ行きましょう。
- 653 :名無しの心子知らず:02/10/02 23:11 ID:QHijyNHu
- 具体的に答えられない>>651は大バカ。
そういう統計があるのかどうか調べてきな。
- 654 :名無しの心子知らず:02/10/02 23:14 ID:AhIAkEs4
- あの方のカホリがプンプンしますねぇ?
- 655 :名無しの心子知らず:02/10/02 23:15 ID:VTZmONjI
- >653 は放置しましよう。あの方なので・・・・
- 656 :名無しの心子知らず:02/10/02 23:17 ID:kNROgQxn
- あの方の香ばしいカホリが確かに(w
- 657 :名無しの心子知らず:02/10/03 01:30 ID:fCHAopHW
- 親は両方の性がいると嬉しいんだよね。男の子には男の子への期待、
女の子には女の子への期待をできる。なんとなく、すごくトクに見えて
私は女の子だけのママだけど、両方いるママがちょっと羨ましい。
特に男女ひとりずつだと、なんて上手に産み分けたの〜って思う。
でも、現実には、性別が混じるのはトラブルの元だったりするね。
育てる時も、性別が同じなら平等にしやすいんだよね。なるべく
同じだけ抱っこして、同じだけお金をかけて・・・目に見える差別を
しない努力をすれば、子供は不満を持ちにくい。兄弟同士も同性なら
仲良くしやすい。これは言わない人多いけど、両性いると
性的トラブルも多いよ。私の友達も「親には言えないけど兄に触られた
ことがトラウマ」とか抱えてる人は案外いる。
子供たちが結婚した後も、同性だけだと何かとスムーズにいきやすい。
親の老後をどうするかも、同性同士なら、みんなで等分にしやすい。
性別が混じってると、「オレは仕事してるから親のことは妹に任せて」
「弟の方がひいきされてたんだから、弟が看るべきよ」みたいに
どうも一致しにくい。交代で世話をするにも、全員で費用負担するにも、
同性で差別なく育った子供たちなら、話がはやいし、団結しやすい。
で、結局「うまくいってる」のは兄弟が同性の家庭が多いなあって
見ていて思う。
- 658 :名無しの心子知らず:02/10/03 01:32 ID:fCHAopHW
- これからの時代は、長男だから家を継ぐとか、男だから跡取りとか、
そういうのはどんどんなくなっていくよ。子供も少ないし、同居せずに
介護は施設に任せるのが主流になっていくと思う。現代の嫁姑が
うまくいかないのは、姑世代は「長男が跡取りで同居で嫁が介護」
みたいに古い感覚で、嫁世代は男女平等感覚だからなんだと思う。
姑も男女平等感覚の世代になれば、外国でよくあるように
「子供とは同居しないけど、しょっちゅう集まって食事会」みたいな
スタイルになっていくんじゃないかなあと思う。
今、女の子が実家に寄り付きやすいのは、女の子の親は最初から
娘に話し相手は求めても介護は求めてないことが多いからだと思う。
女の子の親の方が自立してて、付き合いやすいことが多いんだよね。
同居も、娘夫婦にメリットがなければ親側から強制することはまず
ないし。男の子の親は、息子夫婦のメリットなんて考えもせずに、
ただ「長男なんだから家を継ぐのが当然」とか言ってきたりする。
時代に合わないんだよね。
男の子の親も、女の子の親と同じに「お嫁さんは大事なお客さん」
「息子夫婦に介護なんて当然期待しない」「でも話し相手は欲しいから
時々遊びに来て欲しいな」と自立していってくれれば、
嫁だって特に嫌う理由もないので、にこにこと食事会に付き合ったり
夫が実家に行くのを快く見送ったりするようになっていくんじゃないかな。
男の子だけのママは、老後をそんなに悲観しなくていいと思うよ。
マザコンでなくても男の子が気軽に実家に寄り付くような時代に
これからはなっていくと思う。嫁が夫の実家を嫌いになってしまうのは
時代が変わったのに夫の親が「嫁は召使い」感覚だったり
メリットもないのに同居を求めてきたりするからだもの。
息子夫婦と仲良く付き合っていくためには、旧世代の「男は後継ぎ」
感覚をさっさと捨てて、自立していけばいいんだと思う。
自立した男の子の親なら、嫁だって嫌わないし、男の子の方が
本来は親思いの度合いが強いんじゃないかと思うよ。
- 659 :名無しの心子知らず:02/10/03 06:38 ID:cshHBItO
- >>658
禿同。
息子ができたら、そんな姑になりたいよ。
- 660 :名無しの心子知らず:02/10/03 07:32 ID:uu9Tncwo
- 男の子も女の子も、自分の家庭をしっかり守って幸せになってくれればそれが一番の親孝行だよね。
同居とか、介護のせいでギクシャクさせちゃうのはつらい。
男の子に「跡を継ぐもの」とか「親の老後をみるもの」なんて刷り込んじゃだめだよね。
姑スレにはそういう夫に苦労している人の話が多くて困ったものだと思う。
田舎の嫁に対する非人間的な仕打ちには(母がそうだったので)怒りを感じる。
>>625だって、
>長男産んだときに『将来は安泰だ』って大喜びされたもん。
>ダンナの実家も会社やってるけど、娘(ダンナの姉)には会社の仕事
>手伝わせてないYO!
>私には雑用持ってくるけどさ。
実娘は大切だから自由にさせてて仕事手伝わせないのかな?
親の仕事手伝わせるなんて可哀想だもんね。甘いんだね。
嫁は孫を製造する無料の小間使いで介護要員って思われてるのに、それに気づかないなんて。
それでも>>625が幸せならいいんだけど、『将来は安泰だ』なんて平気で言っちゃう
舅姑なんてDQNっぽい。
「この子には、この子の好きな人生を選ばせたい」なんて当たり前の事言ったらもめるんだろうな。
- 661 :名無しの心子知らず:02/10/03 09:24 ID:TIp7odE7
- 「なんだかだ言って、周りが喜ぶのは男の子。男の子がひとりはいなくちゃね」
と言われると、なんとなく「ふーん、そうかもね」とスルーしそうになるけど
よく考えてみれば、それって「男は跡取り」って価値観を踏襲しちゃってる
ってことなのよね。
舅姑が「男が生まれて安泰」と思うのは、男の子なら若いうちはともかく
いずれは地元に戻ってくれて、親が弱れば同居も介護もしてくれて、じきに
孫(跡取りの男孫)を生んでくれる....と思ってるからよね。「同居はしない」
「結婚しない」「子供を生まない」「したい仕事は別の地方にしかないから
地元には戻らない」
.....何かひとつでも、昔から続いてきた「跡取りに求めるもの」が
満たされなければ、それでもう「男を産んだけど意味がなかった!」
ということになってしまう。
今は気軽に「周りも喜ぶし、ひとりは男の子を産んでよかったわ」と
言っていても、実際姑になった時に、「男の子に対する期待」が
破られたら、昔の姑のように「裏切られた」と言い出しかねないと思う。
これからますます、就職は日本どころか世界中好きなところでするように
なっていくだろうし、結婚しない人・子供をもたない人も増え続けていく
と思うし、おとなしく同居や介護を受け入れる嫁なんてますますいなくなって
いくだろうし....男の子が生まれたから安泰なんて、「はあ?」って感じよ。
愚かな姑にならないためには、「男が生まれて安泰だ!」と言われた時に
「喜ばれてるんだからよかった」じゃなくて、反発するべきなんだと思う。
なんとなく喜んでいたら、自分もバカな姑になっちゃうかもしれない。
男の子は可愛いけど、跡取りだから可愛いんじゃない。こんなに日本が
衰退していってるのに、「地元で就職、地元で結婚、おとなしく同居して
くれるような嫁をもらう、速やかに子供をつくる」なんていう圧力を
息子にかけていたら、息子期待に応えきれなくてヒッキーになっちゃうよ。
(もうヒッキーになっちゃってる「期待の長男」って知り合いに何人もいる)
- 662 :名無しの心子知らず:02/10/03 10:02 ID:cshHBItO
- 女の子が生まれて安泰と思う親も、勘違いだと思うね。
女の子は結婚しても近所に居て、しょっちゅう帰ってきて、介護してもらえるって勘違いの
親ね。
女の子だって買い物は親より友人や彼氏ととする方が楽しい時期が来るし、
近所の人と結婚するとは限らないし・・・
どちらにも妄想を抱く親は、あとでしっぺ返しが来そうだ。
育児を楽しませてもらったら、あとは夫婦でマタ―リする方が、親子で幸せだよ。
- 663 :名無しの心子知らず:02/10/03 10:27 ID:xytUIfXi
- >どちらにも妄想を抱く親は、あとでしっぺ返しが来そうだ。
ハゲドー。
今、女の子の親が比較的「娘には迷惑をかけない」とか自立してる人が
多いのは、男の子マンセーの時代の人だからだったりするよね。女の子には
期待してはいけない、と産んだ頃から覚悟していたんだよね。
でも、最近の女の子マンセーは本格的なので、今女の子を産んだような世代は
本気で「女の子を生めば安泰」とか思い込んでる人もいるだろうと思う。
結局「バカは滅びる」というだけのことなんだけどね。
男の子を産もうが女の子を産もうが、舅姑に言われるまま跡取りラッキーと思ったり
時代の風潮に流されて妄想を抱いたりせずに、「子供が幸せになってくれる
のが親の喜びよ」ってマターリしてれば、そういういい親と子供はいい関係で
一生仲良くできるってものです。
- 664 :名無しの心子知らず:02/10/03 11:13 ID:fYUVa8dE
- こちらのスレの流れ、いいね。
>>663
三行目〜五行目、特に同意。
私の母は、女の子の親(私、妹)で、私や妹に頼ってきたりすることは全然ない。
たまには頼ってきてもいいのに、と思うんだけど。
自分が育ってきた時代の背景があるからかもね。老後も自分は老人施設へ
入る、と言っている。
- 665 :名無しの心子知らず:02/10/03 13:11 ID:uu9Tncwo
- >>女の子が生まれて安泰と思う親も、勘違いだと思うね。
女の子でウレスイとは聞いたことあるけど、「安泰」って言ってるのは聞いたことない。
そんな人本当にいるの?
何か言われたから「娘の方がしょっちゅう帰ってきてくれる」とか言い返しただけで、
今時子供に何かマジに期待している人なんて、ホントはいないんじゃないかな。
少なくとも私の周りでは「将来は子供の世話にならないように」って話ばかり聞く。
男女関係なくね。
- 666 :名無しの心子知らず:02/10/03 13:55 ID:GZGBGnbg
- 今は男の子ママのほうがあっさり離れて、女の子ママのほうが
娘に執着してないか?
姑、長男なんて悩みじゃなくて、長女で鬱、とか、実母に鬱、
っていうの増えていくんじゃない?
- 667 :名無しの心子知らず:02/10/03 14:03 ID:RPk5vCdg
- >>666
それは男女の違いじゃなくって、母親の性格の違いでしょ。
私は、娘じゃなくって息子に執着??してるわん。
だって可愛いもん。
顔は娘の方が息子よりきれいだけど、甘え上手だもん。男の子は。
もちろん娘も自分の子供だから可愛いけど、つい息子をひいきしてしまうのよね。
ダメ母だわ。
- 668 :名無しの心子知らず:02/10/03 14:19 ID:uu9Tncwo
- >>667
男の子鬱スレで書いてあげなよ。すさんでるよ、あそこにいる男の子達。
男の子マンセーって書いてあげるときっと喜ぶよ。
コピペ荒ししてるの中学生か、高校生くらいの子達なのかなー。
何言っても聞かないかもだけど。
- 669 :名無しの心子知らず:02/10/03 14:24 ID:TpmxC3ir
- >666
私も同じこと思ったことある。
特に自分の母親を見てそう思った。
年をとるにつれて「女の子産んどいて良かった」という発言が多くなった。
私が結婚7年目でようやく妊娠出産したとき、待ってましたとばかりに
1人ハイテンションで駆けずり回り、あれこれ世話を焼いてきた。
心から有り難いと思っていたけど、ある日母が電話で自分の友達(息子が
2人いる人)に、「女の子の親の宿命っていうのかしら、娘の出産のとき
一番大変なのはやっぱり母親なのよねえ。それにくらべたらあちら
(ダンナの親)は遠慮があるからお金送ってくるだけなのよねえ。
でも本心は手を出したくてうずうずしてると思うのよ〜」
と話しているのを聞いたとき萎えました・・・。
息子しかいない人に向かってする話じゃないでしょうに・・・。
そんなことも判断できないくらい舞いあがっちゃって、娘を持ったことに
変な優越感を抱いているなんてオカシイと思ってしまった。
電話の後で「○○さんも娘がいたら私の苦労もわかると思わない?」と
私に同意を求めないでくれ!
お母さん、忘れてない? 私が生んだあなたの初孫は男の子なのよ。
「女の子は近くにいてくれるから・・・」
お母さん、来年転勤でダンナ実家の近くに住むことになる可能性大なのよ。
「あちら(ダンナ)のお母さんも、せっかく娘(義姉)がいるんなら
早く結婚させて子供産んでもらわないとね。」
お母さん、うちの妹だって独身でふらふらしてるじゃん。義姉は
キャリア公務員で世界をまたにかけて働いているが、うちの妹はただの
パラサイトぷーじゃない。
転勤で私達があっちに行ったら、そっくりそのままその言葉返されても
おかしくないのよ。
自分はこんな母親になりたくないと思った。男の子ママで良かったかも。
でも男女両方産んだダンナ親のほうがバランスとれているのを見ると
やっぱ子供は男女両方欲しいなと思ってしまったわ。
- 670 :名無しの心子知らず:02/10/03 14:41 ID:n0VwJHKk
- 結局、男の子でも女の子でも、
自分の都合の良いことを信じたがるだけのことだよね・・
妄想男の子ママ・妄想女の子ママ
男の子を持ったら急に、
「やっぱり、男の子は親孝行に限る マザコンマンセー」
みたいに宗旨変えする人もいる。
それまでは「旦那親と同居?冗談じゃない。姑なんか好きな訳ないじゃん」
とか言ってたのに。自分の息子だけは、優しい嫁さんとケコンして
ずーっとそばにいてくれると妄想できるのは何故?
こういう人が女の子持ったら、
「女の子マンセー 男の子なんて今時ダメよ!ケコンしたら嫁の言いなり。
孫を見るにも遠慮しなくちゃいけないし〜
本当に男の子親=姑ってカワイソウ」とか言うんだろうなあ。
激しく性別にこだわってマンセーする人は、人間的にやばい。男でも女でも。
- 671 :名無しの心子知らず:02/10/03 14:57 ID:ZVa3ZEGt
- いいじゃない
嫁のいいなりになってもさ。それで夫婦うまくいって
いい家庭つくってくれるならば・・と思うけどナ〜
それより
家の母親も弟ばっかりかわいがってたな〜。でも嫁とうまく行かないと
私の所にきて「娘は、いいわ〜」とよく言ってたっけな〜
もう死んだけどね。やっぱり男の子は格別にかわいいみたいよ。
>641
>お母さんのことはやっぱり捨てられない
でもいるだけでいいな〜と思った
死んだらグチもいえないよ
- 672 :名無しの心子知らず:02/10/03 15:11 ID:mXoN++7F
- >>669
ダンナさんの親がバランス取れてるのは、男女両方持ったからではないと
思うよ。もともとバランスが取れた人だったんだよ。
男の子だけの親も女の子だけの親も、それぞれまともな人はまともだし、
まともじゃない人はまともじゃないんだけど、私の印象では、男女両方
持った人にすこーしだけヤバイ親の率が高いように思う。すこーし
だけどね。多分、男女両方持つと、片方だけの人よりはどうしても
自信や優越感を持ちやすいからだと思う。あと、性別のせいにしやすい。
特に男女一人ずつだと、個性の違いなのに「男の子だからこう!」
「女だからこう!」という思いこみを持ちやすいし、子供を差別して
しまっても気付きにくい。
でも、じゃあ男女両方いる親はダメかというと、そんなことはなくて、
バランスのとれたいい親も沢山いるよ。669のお姑さんは、669が結婚
したくなるような男の子と、世界をまたにかけるキャリア公務員の
女の子を育て上げたんだね?きっと素敵な義父母なんだね〜。
>>670
いるよね〜、いるいる。
>「やっぱり、男の子は親孝行に限る マザコンマンセー」
>自分の息子だけは、優しい嫁さんとケコンしてずーっとそばにいてくれると妄想
不思議だよね〜。きっと何でも都合よく解釈できるハッピーな脳なんだわ。
「男の子の方が母親に優しい。母親が最初で永遠の恋人なのよ〜」とか
言われてウゲーでしたわ。私の知る人は女の子も持っているのですが、
日頃はハタ目にもわかるくらい男の子をひいきして溺愛しているのだけど
将来息子が離れていったら今度は
>「女の子マンセー 男の子なんて今時ダメよ!ケコンしたら嫁の言いなり。
って女の子に擦り寄って行くであろうことに10000トメ。
で、娘に嫌われて離れていかれることに100000トメ。
- 673 :名無しの心子知らず:02/10/03 15:27 ID:cshHBItO
- まえ、産み分けの掲示板に「女の子は将来親の世話をしてくれるから、欲しい」と
書いてたアホがいる。
将来娘が「実親が、うざい」スレに来るんだろうな・・・
- 674 :名無しの心子知らず:02/10/03 15:40 ID:7VYrTXC0
- でも産み分けまでして女児ほしい人は
娘に嫉妬して苛めたり嫌がらせしたり
挙句金を巻き上げたりはしないと思うなあ。
実母嫌いスレによるとそういうの結構いるらすいね。
どうも姉弟のパターンで簡単に娘を手に入れてしまった母親が
陥りやすいみたいだ。下の子で息子ならかわいいからね。
産み分けしてやっと娘を手に入れた人は
距離感の保てない母娘にはなりそう。
年食ってるのに勘違いしておそろいの服着たりして。(w
- 675 :名無しの心子知らず:02/10/03 15:45 ID:et9ePOKu
- 産み分けまでして男児ほしいって人はいったいどれくらいいるのだROー。
- 676 :名無しの心子知らず:02/10/03 15:47 ID:7VYrTXC0
- 私の友達は旦那がどうしても男の子欲しがってるので産み分けしてるよ。
本人は姉妹で大満足なのに、旦那が出かけるたびに息子連れてる人を
羨ましそうに見てるそうだ。何かあれば「息子が欲しい」とぼやくらしい。
旦那が家庭に満足していないのがつらいんだって。
- 677 :名無しの心子知らず:02/10/03 16:00 ID:n0VwJHKk
- >676
旦那さん、密かに姑から「アトツギアトツギ」念仏唱えられてるんじゃない?
でも「お袋が言うから・・」とは言えないから「息子欲しい」とか。
- 678 :名無しの心子知らず:02/10/03 16:32 ID:r9FsBjPr
- 男の人で息子が欲しいっていう人は多いよね。
特にアウトドア派のダンナさんだったりすると、「息子とサッカー」
「息子と釣り」みたいのを夢見てたりして。
女の人が「娘とケーキ作り、ショッピング」とか夢見るようなものかな。
どっちも別に娘と一緒でも息子と一緒でもやろうと思えばできるんだけど、
やっぱりできれば同性とやりたいことってあるもんね。
うちは女の子だけなんだけど、夫はインドア派のせいか特に息子を夢見ては
いなかったようです。それでも子供ができた時に、自分が男だからか、まず
息子を持つ自分をイメージしたみたいですね。娘が生まれたら、すぐ
デレデレと可愛がり始めたけど。
- 679 :名無しの心子知らず:02/10/03 16:42 ID:r9FsBjPr
- でも「男は後継ぎだから息子が欲しい」というダンナさんもいるみたいで、
そういうのは要注意だよね。
私の知人は、娘二人生まれて楽しく暮らしてたんだけど、ド田舎出身の
ダンナさんが「ぜひ息子が欲しい」って懇願して、3人目を産み分けしたの。
見事男の子が生まれたけど、生まれてからダンナさんは変わってしまったそうだ。
娘二人だった時は娘を可愛がっていたのに、息子が生まれたら明らかに
差別するようになっちゃって、息子が何をしても「こいつは長男だから」
「娘たちとは違う。後継ぎだから」と息子は甘やかされ、娘たちは拗ねちゃって、
知人もダンナさんに対して不満が溜まってきて、家庭がぎくしゃくしてる。
「三人目が産まれた時は男の子を産んであげられてよかったと思ったけど、
正直、産まない方がうちはよかった。もちろん生まれた息子は可愛いけれど」
と知人はこぼしていました。
- 680 :名無しの心子知らず:02/10/03 18:33 ID:uu9Tncwo
- >>679
将来その旦那にはしっぺ返しが来る事でしょう。
甘やかされて育った子はダメになるよ。
母としては息子に「跡なんか継がなくて良いの。自分の好きな事をしなさい。」
と言い続け、毅然とした子育てをしましょうと知人さんに言ってあげてくださいな。
女の子には母の愛情だけでももう大丈夫なんじゃない?
- 681 :名無しの心子知らず:02/10/03 19:57 ID:55xbDStB
- 私の友達のところは後継ぎとかいうのじゃなくて
旦那が純粋に「仲間」が欲しいんだって。
母娘が和気藹々してる中で自分ひとりだけ疎外感感じるタイプらしい。
男の人の中にも、女性に囲まれるのが好きな人と男同士の遊びが
好きな人といるよね。旦那さんは後者のタイプらしい。
息子とサッカーしたいみたいだよ。
「このままじゃ将来家の中に俺の味方がいない」ってぼやくそうだ。
母親にとっては娘との生活って楽しみ多いけど旦那さんはそうでもないのかも。
- 682 :名無しの心子知らず:02/10/03 20:01 ID:n0VwJHKk
- >680
長男の甚六、ってそういうとこから出てきてるんだろうね。
昔は長男ってだけでちやほや甘やかされて特別扱いだったろうから。
- 683 :名無しの心子知らず:02/10/03 21:43 ID:Wk4Y19GH
- >682
次男、三男とかはあんまり、あてにしてないから
癒し系のホワ〜ンとした子が多いナかな?
- 684 :名無しの心子知らず:02/10/03 22:01 ID:BhlSbmff
- >>683
私の周りでは長男がほわーん(ぼけ〜)、
次男三男は放任されてお元気(乱暴者)というケースが多いです。
いろいろですね。
- 685 :名無しの心子知らず:02/10/03 22:37 ID:twxSPY6/
- >>681
男性は「男に囲まれたいタイプ」と「女に囲まれたいタイプ」がいる、
というよりは、「男女関係なく付き合えるタイプ」と「男としかつるめない
タイプ」がいるんだと思うよ。同性しか仲間と思えないっていうのは、
幼児性をあらわすことが多いです。これは女性にも言えることなんだけど。
「できれば同性の子供も欲しいな」くらいは誰でも思うことだけど、
同性がいないと鬱....というのは、子供っぽい人だなあと思う。
そしてね、同性が生まれたからって「仲間になる」とは限らないよ。
私の友人でも、「子供は絶対女の子がいい。女の子じゃないとつまらない」
と昔から公言していた人がいて、男の子生まれちゃったらどうするのかな〜と
思ってたら女の子二人生まれて、よかったよかったと思っていたのね。
でもね、女の子にだっていろんな子がいるのよね、当たり前だけど。
長女はふわふわワンピースとクッキー作りが好きで、バレエを習って
愛想がよく愛くるしい「いかにも女の子」。知り合いは長女に夢中で、
幸せ一杯。でも次女は、落ち着いたトーンの服を好み、虫をつかまえてきては
飼いたがったり、理科実験みたいなの(学研の科学みたいのかな?)に
夢中になったり。男の子の友達も多くて、意志がはっきりした子。
愛想はあまりないかな....。でも私は次女のことがとても
好きなのよ。魅力的な子だと思う。でも友人は、長女の方が好きなのね。
次女のことは理解できないし、理解する気もあまりないみたい。それが
見ていてとても不憫なのよ。
結局「同性じゃないとイヤ」と言っちゃう人って、自分のイメージに合う
子供じゃないと受け入れられないってことなんだよね。女の子(男の子)
だったらこうであるはずだ...って思い込んでいるんだもの。
男の子に夢を持っていても、その男の子はサッカーなんて興味がないかも
しれない。お人形遊びとケーキ作りが好きになるかもしれない。
長女か次女のどちらかが、パパとサッカーをしたがるかもしれない。
やっぱり、「この性別の子供が絶対欲しい」とこだわりすぎる人は、
問題があるよ。「同性もできれば欲しいな」ならわからなくもないけどね。
- 686 :名無しの心子知らず:02/10/04 06:21 ID:rKuKAcFj
- うちの子めちゃめちゃ可愛いよ 言わせてもらうと。
男で もう大きい子もいるけど
世間話もできるし 話のオチも完全にわかってて
ツッコムのも上手い
周りのお母さんからも
「○○クンて、大人でも子供でも
あしらうの上手いよね 」とかいわれてる。
こんな男の子が兄弟で話してるのをみると
とてもおもしろいっす。
興味も同じなんで親にはわからない話しあってるし
下にうまれたらどーする?とか聞くと
弟でないと絶対いや!とかいうよ
ま、もし娘が生まれたらそれはそれなりに
ハズレにしないで上手くやっていくと思うけどね
基本的に優しい子達だから
女の子ままとも話すけど
上の男のこは優しくていいけど下は
女の子だけどろくに口もきかない 「めし」 だけだって
外出?買い物?忙しいからぜんぜん年に一回もない
お弁当箱をちゃんとだすのも手伝ってくれるのも
話相手も男の子のほうだよ と男の子派な方も多い
女の子だというだけで
将来お世話してくれると思いこむのははやとちりじゃない?
女ばっかりでも全員親が嫌いで一切連絡無しなんて
ことになってプンプンこんなことなら男の子だったほうがよかったよ
と愚痴ってる親になりそう
女の子というだけでいばってる人って。
- 687 :名無しの心子知らず:02/10/04 07:06 ID:liBzie7/
- >男の子派な方も多い
母親は女なんだからそれは当然と言えば当然で、
両性いるママの場合そういうことで無意識にも差別してしまうのが問題だという意見
さんざガイシュツだと思うが。
>将来お世話してくれると思いこむのははやとちりじゃない?
>女の子というだけでいばってる人って。
だから。ここにはそんな人いないって。
いつまでもそんな事言ってると、
「やっぱり男の子ママって女の子いる人に何か思うところあるんじゃない?....」と思われちゃうよ。
言わせてもらうとうちの娘めちゃめちゃかわいいよ。
中2だけど、自分の意見もしっかりもってるし、友達も多い。
小さい時から愛嬌あってかわいかったけど、今はおもしろい子で一緒にいるとほんと笑える。
下の子はまだ小さくて、ドレス着たがってもまぁしょうがないか、と着せてるけど
(家の中だけで、お姫様ごっこみたいなやつ)
小さい我が子はどっちの性でも無条件にかわいいけど、
大きくなった我が子はちゃんと向き合って育ててさえいれば親ともちゃんと話ができる
中身の豊かな子になると思うよ。
いいかげん男の子の方がこうだから、とか女の子はこうだし、とか言うのやめた方がいいんじゃない?
かわいい我が子がいるだけで満足じゃないの?
- 688 :名無しの心子知らず:02/10/04 07:54 ID:eGzWCe/F
- >687
後継ぎうめなかった女の子ママって
女の子流行をいいことに
鼻ふくらませて必死だね。
会社経営だから
後継ぎいないといけないのよ
ごめんね〜
ただのサラリーマンじゃなくて。
ま娘の幸せも考えず
あなたは長女なんだから
婿しかだめよ!って教育しとけば?
- 689 :名無しの心子知らず:02/10/04 08:39 ID:8F6DCXeR
- >688
姑さんのカキコでつか?
あなたこそ、息子の将来の希望も訊かずに勝手に後継ぎにし立てあげようと
しているじゃない。
「長男なんだから親の仕事を継ぐのは当然、他の仕事はだめよ!」って
言ってるようなもんだよね。
子供を一人の人間として見てやらないと。
男でも女でも、その子の人生を縛る権利なんて、親にはないんだから。
- 690 :名無しの心子知らず:02/10/04 08:47 ID:EzyOUy05
- どちらでも、上手に育児した人が将来、笑うんだよ。
女の子だから、男の子だから関係ないよ。
- 691 :名無しの心子知らず:02/10/04 08:51 ID:BXWTXAFg
- >>689それは建前だけど、通用しない世界もあるのですよ。
それなりの会社だと自分の代でつぶすわけにいきません。
社員の家庭まで背負っているという責任があります。
688の書き方はカチンと来るかもしれないけどうちも
会社経営なのでその部分だけは分かります。
- 692 :名無しの心子知らず:02/10/04 08:52 ID:y7iPX8G/
- う〜ん どうかな
次男三男にはすきなことしてもらいたいけど
長男は仕事継がなくても代々の総領だからね
単純に男ができて良かったわん!
同じくもっと大きい会社の人で3人女だったんで
訊かれたよ どうしたらできるの〜って。
いや、わかんないけど
ま切実だよね、男できないほうが。
母親にとってはポエムな理由で女人気だけどさ。
子供にとっては同性のほうが面白いと思う
男と女ひとりづつって
結局一人っ子とおなじで
さみしいみたい
そういう子が遊びにくると
本当に楽しそうだもん
年頃になって
ババア!とかいわれたとしたら
男の子ならゆるせつけど 娘にいわれたら腹立ちそうだわ
パパ汚いなんていうことも
男の子はいわないし
料理にケチもつけないし本当にラク 友達が来ても
あっさりしてるし本当によその男の子も可愛い。
- 693 :名無しの心子知らず:02/10/04 08:53 ID:YeSsD960
- こーやって読んでると、
やっぱりまともな親とそうでない親っているんだなあ
子供って親を選べないから大変だなあ
どんな性別の組み合わせでも、まともな親なら大丈夫なんだなあ
(まともでない親なら、より悲劇を減らす組み合わせはあるかも)
・・・なんてことを思いまつ。
- 694 :名無しの心子知らず:02/10/04 09:04 ID:y7iPX8G/
- アゴメン
692は689への返信ね。
向田邦子が書いていたけど
子供がいたらなと思うのは
小学生くらいの男の子の所作を見てるときだって
・・・それってわかる
- 695 :名無しの心子知らず:02/10/04 09:28 ID:vCVF5M53
- 女の子産んで2ヶ月で自殺したいと云ってた友人が今日未明
リストカットしてしまいました。
本当ショックです。
精神が相当マイッテタみたい。いいとこの息子と結婚して
半分は自慢げだったのに・・・
彼女は高校中退で親が片親でたしかに裕福ではないけど
好きで反対されて出来婚でやっと認めてもらえそうな事いってたのに
お腹の中にいるときから「男の子じぁあないと跡継ぎとなりませんからね」
と云われてたけど女とわかっていたけど生まれてみれば
喜ぶから・・と云ってたのに、生まれてすぐ
ゼッタイ男の子とずっーと云われてたみたい。
旦那は約束された御曹司だそう。都内の自宅(世田谷)も500坪
でそこで産後は暮らしていたんだけど自由な時間もないらしく
携帯で私に連絡してくるけどいつも12時過ぎ。
昨日その後だった。カットしたの。
どうしよう?今実家にいるけど行った方がいいのかな?
そっとしといたほうがいいのか?今、私もどうしていいか。
- 696 :名無しの心子知らず:02/10/04 09:32 ID:T2rr8gLB
- 会社経営だから男がいなきゃいけない、というのは、その会社の規模などに
よってあり得るとは思います。
大きすぎる会社だと、超優秀な男の子でない限り男は邪魔、というケースも
正直なところ、あるようです。
誰しも婿じゃなくて息子に継がせたくなるのは人情ですが、その人情が
仇になってしまう。敏腕経営者の息子が、経営の才能を継ぐとは限らない。
娘が優秀な婿をとった方が安心なのです。舅姑は、婿より孫に継がせたいがために
息子を産めと嫁に迫るかもしれませんが、それは単に舅姑の感情でしょう。
また、これからの世の中は、娘が継ぐケースも増えていくのでしょうね。
でも、中途半端な企業だと、やっぱり息子の方がいいってこともあります。
優秀な婿が来てくれない規模&レベルの会社って、世の中にたくさんあります。
そんなに優秀じゃなくていいから、とにかく息子を産んで血族で固めたい、
息子なら逃げられないから。会社の中で生え抜きの男性と娘を結婚させよう
にも、そもそも生え抜きがいない・・・という会社。お見合いでも、
優秀な人には「そんなとこ婿に行きたくない」って逃げられちゃう会社。
その地方では名の知れた会社だとしても、内情はその程度ということは、
よくあります。
そんな会社を必ず継がなきゃならない息子は、やっぱり気の毒ですね。
- 697 :名無しの心子知らず:02/10/04 09:40 ID:T2rr8gLB
- それだけ個人情報を流せば、個人特定できてしまいますよ。
情報が本当なら、ね。
- 698 :名無しの心子知らず:02/10/04 10:37 ID:V6TcURgW
- >696
なんか解る気がするな〜
大会社だと、実の息子よりも、娘に将来有望な婿を取った方が
優秀である可能性は高いもんね。(優秀な社員の中から選べる。)
中小だと、息子が必ず必要、というのも解る。
まあ、大多数の一般家庭には関係ない話ではある。
でも、なんで「男の子かわいいよ〜」に終始する書き込みをする人
(それだけで、内容のない場合ね)って馬鹿が多いのか?
「女の子マンセー」派が、「男の子マンセーはこんなに馬鹿ですよ〜」
と貶めるためにわざとやってんでしょ? それはやめようよ。
- 699 :名無しの心子知らず:02/10/04 15:03 ID:rArPYSFR
- ああ。うちはほんとにふつうの家庭で良かった〜。
会社経営なんて今時大変でしょうねぇ。
そんな所にお嫁に行くと大変なんでしょう?
うちはサラリーマン家庭と言っても医療関係の専門職だからリストラとかの心配もないし、
新築の一軒家に旦那と娘達と4人で暮らせて幸せだから良かった。
跡継ぎ跡継ぎって、せちがらい感じね。
そんな事しか男の子の価値ってないの?
そうじゃないでしょ?
- 700 :名無しの心子知らず:02/10/04 15:26 ID:EzyOUy05
- >>699
価値?とか関係ないんじゃない?皆自分の子供なら、男でも女でも夫が
なんの仕事しててもあなたと同じように、幸せよん。
- 701 :名無しの心子知らず:02/10/04 15:33 ID:Ay7KV6Xi
- >>700
でも正直、経済安定しているのは子育てしていく以上は重要ですね。
男産もうが女産もうが、貧乏馬鹿一家だったらサイアクだもの。
- 702 :名無しの心子知らず:02/10/04 15:37 ID:EzyOUy05
- >>701
そりゃあ、そう。
だからと言って(経済的に楽)>>699みたいにここで夫の職業なんて暴露する必要もないしね。
- 703 :名無しの心子知らず:02/10/04 15:39 ID:rArPYSFR
- >>
>年頃になって
>ババア!とかいわれたとしたら
>男の子ならゆるせつけど 娘にいわれたら腹立ちそうだわ
普通に可愛がって育てた子はそんな事言わないって(w
いや、男の子はどうか知らないけど。
うちの娘も料理にけち付けた事なんかないけどなあ。
一緒に作ってるせいか。ほんとにまずくないのか。
新しく来た人に子供の事聞いたら「男の子二人なの!」って嫌そうに言うから、
同性の兄弟でいいじゃない♪って言ったら
「15年後考えてごらん!玄関に旦那のと臭い男の靴だらけで!」って言うの。
つい笑っちゃったけど、やっぱりどっちにしても子供は同性の方がなんかいい感じだよね。
- 704 :名無しの心子知らず:02/10/04 15:43 ID:y7iPX8G/
- >699
レントゲン技師 臨床検査技師
病院事務なんかの給料じゃ3人目なんてつくれないしね
ブサヨクでも今いる娘達だけでがまんしないとね
やっぱ放射線とかの被爆で娘ばかりらしいから、
大丈夫落ち込まなくてもアンタのせいじゃないよ。
- 705 :名無しの心子知らず:02/10/04 15:44 ID:eqY11/yK
- いや、サラリーマンなんかばからしくなるくらい
自営は金はある場合が多いぞ
サラリーマンと違って節税できるしね
継ぐもんある家ってのは
不動産もあるから、家賃収入だけでもすごい
>>699の想像つかないいい暮らししてるはず
そういうとこにお嫁に行くと
訪問着や帯の支度であんたんちの年収とぶから
確かに大変だとおもう
- 706 :名無しの心子知らず:02/10/04 15:47 ID:EzyOUy05
- >>699
自慢したつもりが馬鹿にされちゃったね。
安易に誰にも聞かれもしないのに自分から
夫の職業なんて書かないほうが賢いよ。
- 707 :名無しの心子知らず:02/10/04 15:54 ID:y7iPX8G/
- >>703
>「15年後考えてごらん!玄関に旦那のと臭い男の靴だらけで!」って言うの。
つい笑っちゃったけど、やっぱりどっちにしても子供は同性の方がなんかいい感じだよね。
>うちの娘も料理にけち付けた事なんかないけどなあ。
一緒に作ってるせいか。ほんとにまずくないのか。
あー女の子自慢のひとってみんなオブラートに包んだ嫌味!
やっぱり、こましゃくれた女の子製造機ですわねw
女だったっていう引け目がそこまで意地にさせるのかしら 哀れ
玄関に男の靴ばかりったって
汗のついた泥靴がきらいかなあ?
おままごと用品ばかりなんていやだわ
そんな生活大嫌い
とかく言うでしょ 女の子のママは汚い汚いばっちいばっちいって
馬鹿じゃないかと。
逝き遅れのいる家はともかく
結婚したらじいさんばーさんの靴しかなくなると
703ちの玄関は加齢臭しかしないわよねww
- 708 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:00 ID:9Omi3TTL
- 女の子はきれいにお化粧して
エステにもいかせてもらって
ブランドたくさん買ってもらえるうちに生まれたほうが
しあわせだよね
ビンボーで、友達とくらべて
毎日みじめじゃ、エンコーもしたくなるよね
アクセサリーだってたくさんほしいのが女
女の子産むんならお姫様みたいにしてあげなきゃ意味ないよね
でもおかあさんだって、おしゃれしなきゃないよね
やっぱり、おとこのこでいいや、子どもは・・
- 709 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:04 ID:EzyOUy05
- >>708
近所の女の子3人のママの口癖「女の子だから、大学なんて行かなくていいの。うち、お金ないし
いいおうちの人と玉の輿で結婚すれば・・・」
え?でもいいおうちの人と結婚させるにはそれなりの大学行かさないとならないんじゃ・・・といつも思いながら聞いてまつ。
- 710 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:05 ID:T1IcmCjc
- >>705
自営によりけり。
私の友達の嫁ぎ先は、一応資産もあるし経営もそんなにひどい状況では
ないみたいだけど、年収はうち(サラリーマンの中ではいい方)より
少ないと言ってた。経費で落とせるし、見栄を張らなきゃならないところも
あるから、生活ぶりはうちよりずっと裕福そうではあるけど。
そりゃあ桁違いに儲かってる自営はたくさんあるだろうけど、
そういうところは喜んで優秀な婿に来てもらえるからね。
絶対息子を産まなくてはいけない・・・というプレッシャーが
かかっているような普通の自営は、不景気もあって本当に大変よ。
友達のところも、同業者がバタバタ潰れていって怖いとこぼしてた。
でもね、やっぱ資産はあるし、いざとなったらのっぴきならないところに
行く前にうまく商売畳むから、うちは大丈夫よって友達は言ってたけど。
一概に自営が金持ちとかサラリーマンが貧乏とか言えないよね。
699は、ストレートに書くのを避けただけで、医者なんじゃないの?
まあ確かにあまり感じのいい書き方でもないけど、704や707みたく
イッちゃってるような下品な書きこみよりは、まるでマシに見えるけど。
私はしがらみの多そうな中小企業経営者の家より、699の家の方がイイナと
思うし。そういう嗜好なんでしょうね。やっぱ自営よ!って嗜好の人も
いることでしょう。
- 711 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:07 ID:4NvZYiTB
- 売春女は氏ね!
- 712 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:08 ID:9Omi3TTL
- >>709
はは・・高卒で玉の輿でつか?
のれたぁ!!と思ってもすぐころげおちそう・・・
- 713 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:14 ID:EzyOUy05
- >>712
でも、お母さんは、世間を分かってないようでつ。
- 714 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:24 ID:PwKI8AL+
- またその娘が娘産んだら まわりに同じ事いってそう。
- 715 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:25 ID:4NvZYiTB
- エンコーする馬鹿DQN女は氏ね!
- 716 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:31 ID:V6TcURgW
- 絶対男の子!(又は女の子!)
と言い張って、そうでない性別を
ぐだぐだ御託ならべて否定する人って
どこか間違ってるよね。
そういう点では、>>707の
「引け目が意地にさせる」
も一理ある。
心理学でいう「すり替え」ぽ。
「これで良かったの、これが理想なの、
これ以外はダメなの!」ってね。
- 717 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:33 ID:Ay7KV6Xi
- 男の子3人持つと毎日にぎやかでほんとにたのしいよーーー!!
- 718 :名無しの心子知らず:02/10/04 16:38 ID:zyRsbbxh
- >>707の「引け目が意地にさせる」は、このスレでは707自身に
そのまま返ってきちゃってるよね・・・
見てる限り、今書きこんでる中では男の子ママの方が病的で怖い。
どうしちゃったんだろうねえ( ´ー`)ノ
- 719 :名無しの心子知らず:02/10/04 21:13 ID:GkiH+BHk
- >707
痛快だなあ(W
ある意味あたってるよ。
でもそれを言ったらかわいそうだし、男の子ママも足りない部分あるんだし、
まあ、マターリいきましょうよ。
- 720 :名無しの心子知らず:02/10/04 21:36 ID:EZrM2XMI
- >>718
禿堂!
引け目って、なんで?
子供二人いて楽しく幸せにやってるのに、
なんで引け目に感じなきゃならないの?
>あー女の子自慢のひとってみんなオブラートに包んだ嫌味!
全然嫌味のつもりじゃなかったけど、>>692があんまり女の子育ての実体わかってない
様で男の子の方が〜を連呼してるから........。
なーんでそんなすぐ怒るかなぁ。
つい笑っちゃったってのが悪かったの?
微笑ましかったんだよ、その言い草が。
同性の兄弟いいねって、書いたじゃん。
もっとマターリしようよ。
- 721 :名無しの心子知らず:02/10/04 22:15 ID:EZrM2XMI
- てゆうか、
>>686が男の子自慢の女の子批判始めたから>>687がちょっと意見言って、
>>688が会社経営とかって旦那の職業持ち出したから>>699も言ってみただけなのに、
>>706とかみたいなレスがつくのって、どうしてなんだろう?
男の子ママって、自分の都合の悪い事は見えなくなるの?
姑スレにも似たような事書いてあったけどね。>トメは都合の悪い事は聞こえない。
どう見ても喧嘩腰なのは男の子ママの方。
ここで男の子なんて嫌だわなんて男の子批判している人なんかいないのに、
男の子ママは平気で女の子とそのママを批判するんだね。
うちは女の子二人だけど、
男の子3人なんて、楽しそうだなと思うよ。
.......でも、何を書いても嫌味に取られるんだろうな。
- 722 :名無しの心子知らず:02/10/04 22:45 ID:zAAih440
- >721いや嫌味とかには聞こえないよ
でも悪いけど女二人や三人で楽しそうだなとも思えないけどね。
着せ替えたり髪を結うのはいいけど結局女の子っておしゃべりがうるさいし
話ていることも妙におばさんはいってるか
馬鹿っぽいかでヘドがでそうな時多いのよ
電車のなかとかで。こっちまで頭悪くなりそうな話だし話方もひどい
男ではまだそんなのは自分はドロップアウトって自覚あるからかわいいけど
(結局男は働かなくちゃ食えないわけだし)
でも女の場合は最終適当に男に食いつけばいいと
見た目だけしか頭になかったり、オミズやったり
馬鹿でも若いだけがとりえなくせに威張ってたりしない?
男でホストやらオカマバーでおどってるのも腐ってるけど少数でしょ
女は多いよね。腐ってるのが
- 723 :名無しの心子知らず:02/10/04 22:46 ID:GkiH+BHk
- >721
>男の子ママは平気で女の子とそのママを批判するんだね。
お願いだから決め付けないで下さい(泣
- 724 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:20 ID:Zfjs1TPx
- 私も女の子ママですが、「意地になっている」部分は全然ないとは言いません。
姑世代は、完全に男マンセーどっぷりの人が多い世代だから、会社経営でも
なんでもない我が家でも、たまには年寄りに「やっぱり男の子もひとりはいないと」
みたいなことを言われなくもないし。うちの姑は、はっきりと言うことはないけど
息子を産んだことを誇りに思っていて、なんとなく優越感情を示してくることも
あるしね。同居してるわけでもないし、お年寄りと日頃交流がないので、
そういうことはたまにしかないことだけどね。
でもね、「引け目に感じて意地になっている」と言われると、それは違うよ。
幸せだし、今の家族構成に本当に満足しているの。深層心理を一生懸命
つついてみても、そこに嘘はないです。女の子ママはこういう人が多いと思う。
ただ、「ホントは男の子欲しかったんでしょ?男生まなきゃ一人前じゃ
ないしね」とか言われると、かなり腹が立つのね。「痛いところを
突かれたから」ではなく、「こんなに、こんなに可愛いうちの愛ちゃん(仮名)
と優ちゃん(仮名)を否定する気?!うちの愛しいお姫様たちを、男の子より
価値がないですと?!」という、母としての怒りがぶわーっと湧いてくるわけ。
フェミではないけど、やっぱり女として男社会で不自由を感じたことが
あったりすることもあって、多少反応が過敏になることはあるかもしれない。
「うちの子は男の子と同様に大事な宝物だもん!女の子ひとりは男の子ひとりと
同じだけの価値があるもん!差別なんてさせない!男生まないと一人前じゃ
ないなんて、つまり男しかヒト一人分の価値がないというの?!」
という、社会に対する正義感のような感情まで湧いてきたりするわけです。
- 725 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:20 ID:Zfjs1TPx
-
だから、「男の子3人なんて大変そうだけど楽しそうじゃない?うちも女ばかり
だけど楽しいよ〜かしましいけど」なあんて言ったりするのも、全然嫌味じゃ
ないんだよね。女の子ママは、あくまでも子供を「同等に」扱って欲しいのよ。
「同等に(女性差別なく)」扱われて、その上で「男の子も可愛いんだろうけど、
女の子ほんと可愛いよ〜幸せだよ〜」って本音で子供自慢をしたいだけなのよ。
「男なんて産んじゃってカワイソ。ププ」とか言ってるのは煽り厨だと思うなあ。
読んでると見分けつくでしょ?
でも、男の子ママにだって色々いるとは思うのだけど、レスに余裕がない人は
多いなあと思うよ。女の子もいいんだろうね、男の子も可愛いよ・・・という
男の子を育てている喜びが素直に伝わってくるレスが最近ほとんどないよ。
男の子を可愛いとやたらに褒めつつ、同時に女の子を口汚く罵っている人が
続くと、ストレス溜まってるのかな〜って思っちゃうな。
- 726 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:21 ID:Ay7KV6Xi
- >>723 お願いだから決め付けないで下さい(泣
でも722は
>男の子ママは平気で女の子とそのママを批判
・・・している。
>女は多いよね。腐ってるのが←特にこの辺。
- 727 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:22 ID:Zfjs1TPx
- だから、「男の子3人なんて大変そうだけど楽しそうじゃない?うちも女ばかり
だけど楽しいよ〜かしましいけど」なあんて言ったりするのも、全然嫌味じゃ
ないんだよね。女の子ママは、あくまでも子供を「同等に」扱って欲しいのよ。
「同等に(女性差別なく)」扱われて、その上で「男の子も可愛いんだろうけど、
女の子ほんと可愛いよ〜幸せだよ〜」って本音で子供自慢をしたいだけなのよ。
「男なんて産んじゃってカワイソ。ププ」とか言ってるのは煽り厨だと思うなあ。
読んでると見分けつくでしょ?
でも、男の子ママにだって色々いるとは思うのだけど、レスに余裕がない人は
多いなあと思うよ。女の子もいいんだろうね、男の子も可愛いよ・・・という
男の子を育てている喜びが素直に伝わってくるレスが最近ほとんどないよ。
男の子を可愛いとやたらに褒めつつ、同時に女の子を口汚く罵っている人が
続くと、ストレス溜まってるのかな〜って思っちゃうな。
- 728 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:25 ID:Zfjs1TPx
- あ、二重カキコしちゃった。スマソ
- 729 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:32 ID:FBbgHMVW
- 今ってさ、子供が男の子と言うだけでかわいそうっていう状態だよね。
男の子なんて絶対産みたくない!
- 730 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:34 ID:4kfnXBGG
- 私はビュティコロシアム見て
あ〜女は顔だ
と思ったよ
嫌がらせのレスしてんのはブザイクでストレス溜まってない?
- 731 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:42 ID:76ZmuPJU
- あんなブスだったら死んだ方がまし。
- 732 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:45 ID:xrs94HEg
- >>729は小梨さんですか?
- 733 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:47 ID:W4OMYQHz
- ブスは男の子を産まなくちゃね。
産み分け頑張ってね。
私は女の子を産む資格は充分にあるわ、うふふ。
- 734 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:50 ID:Ucij1TjJ
- >>733
なんで、そんなに同性が好きなんですか?
- 735 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:51 ID:Ucij1TjJ
- レズ反対。
- 736 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:52 ID:xrs94HEg
- >>733は女同士で子供ができると思っているんですか?
- 737 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:55 ID:Ucij1TjJ
- >>733 ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'! ヽ i、ィ、ソiiソ !
/ {{,,、、-‐‐''~丶 ヽ.〉) \! おかあさま〜
,、r'i ,,、-''`´ '! 'i '、. ', \ ヽ
/i' .l,,┬''´ ヽ、 / r'⌒'、 i. iヽ '、 ヽ.
/ ! '/ ; *ヽ、,i .ノ } } ./ '、_!`''-,、',
/,,,,/ ソヽ'´ 'y' 'し‐' ヽ 〉
〈 ,'; ,'. iヽ ヾ
y {、ヽ; ! ヽ. ヽ
. ,' , ヘ. τ iヽ、 ヽ
,' ノ`''''`i''''"ヽ ヽ
,' / i ヽ ヽ
. ,' ./| |. ヽ ヽ
. ,' /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ ヽ
,'. / ヽ、 ヽ . ヽ
. ,' ∧ ヽ. ヽ '、
,' / `丶=、_ ヽ、 ヽ \ヽ _ _
- 738 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:57 ID:nTAxX8tW
- >>1
中国の方?
- 739 :名無しの心子知らず:02/10/04 23:57 ID:4kfnXBGG
- わらえるよ
>733
何か云えば?
- 740 :名無しの心子知らず:02/10/05 00:02 ID:qaWdc+cH
- >>722は男の人だね?絶対ばれるんだから、もう煽るのやめたら?
男の価値が下がるだけだよ。
ここでは男の子を批判してないから、安心して向こう(男の子鬱スレ)行ってて。
>>724=725
いいこと言ってくれた!まさにそういう事だよね。
私も自分たち女親を含む女性差別に繋がる女の子批判のカキコが嫌なんだよね。
- 741 :名無しの心子知らず:02/10/05 00:18 ID:Pw8JcnG8
- >740
女性差別と男の子がカワイイのは、全然別の次元だと思うんですけどね。
- 742 :名無しの心子知らず:02/10/05 00:24 ID:Sfk9ccuy
- >>740
違います。男じゃないです。でもレズは許せません。
というか、最近職場でも、女の子マンセーの人はレズっぽい人が多いです。
やっぱ女の子よねー、なんていってる人はまちがいなく。
- 743 :名無しの心子知らず:02/10/05 00:43 ID:Sfk9ccuy
- アゲ
- 744 :名無しの心子知らず:02/10/05 01:59 ID:1Nt21j7Q
- >742
ハァ?今みんな女の子がいいって言ってるよ。
みんなレズか?
- 745 :男の子のママ:02/10/05 05:02 ID:ItBRHZ/s
- 性別ってそんなに重要なの?
妊娠した時点では嬉しくて仕方ないって感じで
元気に生まれてくれた時点で本当に幸せだなって想ったよ。
首座ったり、声出したり、寝返りうったり、その度にカワイイって
嬉しくなってるよ。
本当に鬱なのは頑張って生まれて来たのにガッカリされた子供だと想う。
性別ごときで鬱なんて言う位なら避妊しなよ。
世の中、願っても産めない人だって居るんだよ?
- 746 :名無しの心子知らず:02/10/05 05:07 ID:fxl5Xnk4
- ∧∞∧ ┌───────
(*‘ー‘) < シラナイワ
\ < └───/|───
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
http://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/
どうぞすきなだけ
- 747 :名無しの心子知らず:02/10/05 06:06 ID:5k4L3NtF
- >>745
同意。
うちは、女の子だけど、どっちが産まれてもいいと思ってた。
語りつくされてるのかも知れないけど、やっぱり性別が気になる人は、
義母に「跡取りを・・」と言われたり、女の子だと性犯罪に巻き込まれるかもとか
心配しちゃっているからなのかな?
「女(男)の子が、なんちゃらかんちゃら」と言っている人を見ると、
いっつも不思議に思うよ。
- 748 :名無しの心子知らず:02/10/05 07:13 ID:qaWdc+cH
- >>747
それが普通です。
でもここで男の子自慢のママに女の子のかわいさ語るとすごい逆切れされちゃうんだよね。
今が幸せならいいじゃないって言っても、通じないみたいで。
女の子育てているとやっぱり鬼畜とかが心配ではある。
ちゃんとしっかり守って育てようと思うよね。
女の子産まれて鬱な人がもし本当にいるとしたら、舅姑に「跡継ぎ」攻撃されてる人かなあ。
そんな舅姑には私なら「おあいにく様。かわいい女の子よ〜ん」とか言っちゃいそう。
逆に男の子産まれて鬱な人は実際にいそうだ。
そういう人には自分の子はどっちでも可愛いじゃん!としか言い様がない。
- 749 :名無しの心子知らず:02/10/05 14:33 ID:asy7Rk5R
- 家も子は3人の男の子だけど
良かった。素直でいてくれてと日々思うよ。
もう高校生になる子もいるけど
友達の女の子は17歳で男にいりびたりで今積み木崩しみたいらしい。
女の子でも家の手伝いしていい子もいるのにかわいそうだ。
でも親も旦那が借金したりお母さんがお水して夜いなかったりで
そうなっても、と思うよ
子供の育て方だよ。
ただ
崩れて行く時は女の子のほうが怖い気がするな〜落ちるの早そうで。
- 750 :名無しの心子知らず:02/10/05 14:41 ID:bAUjub/3
- >>748
今の時代は男の子も鬼畜に狙われるぞ。
馬鹿な変態や腐れショタコンが腐るほどいるからなあ。
- 751 :名無しの心子知らず:02/10/05 15:45 ID:qaWdc+cH
- >>749
崩れて行く時は女の子のほうが怖い気がするな〜落ちるの早そうで。
そうかな?
崩れて行って恐いのは圧倒的に男だろう。
崩れた男の子は事件起こしちゃうんだよ?
749の友達の女の子って、上か下に男の子もいない?
変に贔屓したりせず、大事にまっとうに育てていれば子供は大丈夫なもの。
男の子に苦労している人の話なんか私の回りだけでもたくさんあるよ。
顔に息子に殴られたあざ作ってくる人もいたし、
荒んだ息子の友達が柄悪くて、逃げるように引っ越した人もいる。
他にも登校拒否して半引きこもってる息子に悩んでる人とか、
父親が協力的じゃないとやっぱり育て方難しいのかなと感じたよ。
女の子いないんだったら、想像だけで女の子の方がどうこうって言わないでね。
あなただって大した崩れないでまっとうに育ったんでしょ?
- 752 :名無しの心子知らず:02/10/05 15:52 ID:qAdymls0
- >751
あんたみたいな人の事いってるんじぁあないの?
オツカレサマ
- 753 :名無しの心子知らず:02/10/05 16:17 ID:qaWdc+cH
- >>752
でたー!典型的な男の子ママの悔し紛れのレス!意味は不明だけど(w
こういう事平気で書いて来るからつい笑っちゃうの。
もうちょっと心にゆとり持ったら?
今日某所で旦那と娘と4人で和気藹々と食事してたら、
隣に母親と小学4年生位と1年生位の男の子と1才位の女の子が来た。
そのお母さん。なにやらガミガミずっと言いっぱなしで、
1才の子可愛い子なのに、「ちゃんと座ってな!」ってガミガミついでに言うの。
ほんとーに心にゆとりない感じだったけど、あれじゃ一番下の女の子かわいそう。
怒鳴らなくてもちゃんとしてたのに。
育児に心のゆとりは大切だと思ったよ。
- 754 :名無しの心子知らず:02/10/05 16:27 ID:mgJMkpzM
- こんなところで釣りしてる時点で根性が浅ましい。
- 755 :名無しの心子知らず:02/10/05 16:34 ID:lh7Tsolw
- ひとつの事例やデータがあると、我が子に引き写して
リスクに着目するタイプと、自分を慰めるためにその事例やデータを
使うタイプとがいるのよね。
少年犯罪を見ると「男の子の親じゃなくてよかった」
レイプや援交を見ると「女の子の親じゃなくてよかった」
とかなんとか、自分に都合よく解釈していけば、世の中お気楽に渡れる
かもしれないけど、子供はよりリスクにさらされるよね。
やっぱり女の子は性犯罪にあいやすくて怖い。でも、男の子が暴力イジメで
心身ボロボロになっちゃう例は、女の子より圧倒的に多いみたい。
私は女の子の親だけど、どちらかっていうと性犯罪に着目する。
自分を慰めるよりは、我が娘のリスクを最小限に減らしたいから。
そこで、とにかく自分を慰めるタイプの人もいるし、人それぞれよね。
- 756 :名無しの心子知らず:02/10/05 16:41 ID:qaWdc+cH
- 全体見ると、ちゃんと物を考えてまっとうなレス入れるのは女の子ママが多い。
- 757 :名無しの心子知らず:02/10/05 16:49 ID:mgJMkpzM
- >>754は>>753に対するレスなんですけど
- 758 :名無しの心子知らず:02/10/05 19:09 ID:cvz3edz5
- やっぱり女の子ママだとさ
綺麗にしてるだけで誉めてもらえるものね 良かったわー
うちの子十人並で。
男の子じゃそうはいかない
すぐ汚すし、家だって片付かないじゃない?
最悪。
実際もしこの子が男だったら落ち込まずに立ち直って
ちゃんと育児できてたかなと思うと自信ないです
娘には結婚もできればしてほしくない
姑小姑で苦労して泣くなんてもう古いんじゃない?
男の子の孫ができたら預かるのも疲れそうで鬱だしいらない
それより
自分自身結婚しないほうがよかったかも
らっきーな事に女だったからよかったけどさ
もし男の子だったら人生終わってるところ
- 759 :名無しの心子知らず:02/10/05 19:11 ID:sMcAZ4AU
- >>758
氏ねカス。
- 760 :288:02/10/05 19:45 ID:8Wj4Y5Xb
- 758>>もし男の子だったら人生終わってるところ
758から生まれた時点で子供は人生終わってる
|
| |
| |
__ノ | _
| | . ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 人 |\ノ(◎)
_____/ /"~(;;;;;;;;) .|
/ / (;;;;;758;;;;) ̄  ̄ ̄\
| |/⌒゛( ・∀・∩ \ あー、やっぱりここが一番
.\ヽ__(_つ,,. ノ \ 落ち着くね♪
.\\::::::::::::::::: \\
.\\::::::::::::::::: \\
\\::::::::::::::::: \ .
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-―'
- 761 :名無しの心子知らず:02/10/05 20:07 ID:7YVdkq18
- 758本人が終わってるじゃん
- 762 :名無しの心子知らず:02/10/05 20:08 ID:uh7ThYS7
- >758
年増でしょ?
- 763 :名無しの心子知らず:02/10/05 20:11 ID:uh7ThYS7
- >751
>753
なんでそんなにムキになるの?冷静に女の子のママなら恥ずかしいよ。
- 764 :名無しの心子知らず:02/10/05 21:22 ID:qaWdc+cH
- >>763
え?ムキになってるってのは>>752みたいなカキコの事じゃないの?
>>749に対して女の子批判しなきゃいいのにと思っただけさ。
>>崩れて行く時は女の子のほうが怖い気がするな〜落ちるの早そうで。
なんで自分も女なのにこういう無神経なカキコできるのかなと思って。
こっちはそんな子にしないように大事に、きちんとしつけして、愛情かけて育てているのに、
こういう無神経な母親が無神経な男を育てているんだと思うと同じ女として腹立たないの?
- 765 :名無しの心子知らず:02/10/05 21:26 ID:qaWdc+cH
- しかも、>>754みたいにすぐ「釣り」とか思っちゃうような近視眼的な人もいるし。
- 766 :名無しの心子知らず:02/10/05 21:29 ID:UAKmGxrA
- う〜ん。
今は女の子ママのほうが神経質に子供に執着してないか?
子供に女の子らしさを要求しているようだし、鬼畜から守らなきゃ、
って付き添っているみたいだし。
将来の事まで考えてる人も多いみたい。
まあ、両性育てている人が最強でしょう。バランスとれてるよ。
という事で、もう終わりにしない?
- 767 :名無しの心子知らず:02/10/05 21:37 ID:N46BRvh7
- >766
>まあ、両性育てている人が最強でしょう。バランスとれてるよ。
不妊か男女ひとりづつの方でしか?
あなただって自分の主張してるじゃんか。おかしい。ププ
- 768 :766:02/10/05 21:43 ID:UAKmGxrA
- >767
>不妊か男女ひとりづつの方でしか?
残念、違いました。
- 769 :名無しの心子知らず:02/10/05 21:51 ID:HMVSopFA
- >764
もうどっか逝きな世。
ウザイヨ
あんたの愛情持って育てたブスな女の子
あたしの占いで死ぬ。って出たよ
あと半年でね。
かわいそうね。大事に育てたのにね。
- 770 :名無しの心子知らず:02/10/05 22:10 ID:4muhg8bE
- 子供の性別によって親がまともかどうかなんて、わかるわけないじゃん。
どんな性別を育ててても、どんな組み合わせでも、まともな人も
そうじゃない人もいるよ。「○○が最強。終了」とか決めることに意味なし。
決めつけたい人にまともな人はいない。
女の子ママは神経質っぽいところがあるし、男の子ママは疲れてストレスが
溜まりやすい、男女両方のママは傲慢に陥りやすい。
という程度の傾向は感じられますがね。
- 771 :名無しの心子知らず:02/10/05 22:28 ID:o9xQ90MB
- ID:qaWdc+cH、女の子を産んで無いのにわかったようなことを言うな、と言っているが、
あなたも、男の子産んでないのにわかったようなことを言っている気がするが。
- 772 :名無しの心子知らず:02/10/05 22:28 ID:puUYvy0/
- 工夫しだいで、楽しさ100倍。 www.binboserver.com
◆ 月額千円サーバ | ◆ サブドメインコース | ◆ BIGなサーバ
--------------------------------------------------------------------------------
◆ サブドメインコース:CGIやFTPが使いたい・お金を掛けたくない人のために。
*****.syo-ten.com *****.gasuki.com *****.zansu.com
お好きな名前を無料で使えます。早い者勝ち。
--------------------------------------------------------------------------------
◆ 月額千円サーバ:.com .net .org で取得できます。.JPドメイン大歓迎!
超高速・高機買Tーバを1000円で!使ってみれば、分かります。
--------------------------------------------------------------------------------
◆ BIGなサーバ:Big なBig なサーバー。充実したサポートをお求めの方へ。
インターネットでご活躍の皆様へ、そしてご活躍予定の皆様へ。
2ちゃんねるは、このサーバを使っているです。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■
- 773 :名無しの心子知らず:02/10/05 23:30 ID:qaWdc+cH
- >>771
あのさ。
そもそも「男の子で鬱」スレで女の子マンセー、男の子なんて嫌って書いたら
立派な煽りだと思わない?
逆に「女の子で鬱」スレに来て、うちは男3人。男の子はかわいいわよ〜なんて
書いてるのはそれも立派に煽りじゃないの?
いないとは思うけど、もし女の子で鬱な人いるんだったらここで
「女の子ってこんなにかわいいじゃない!鬱になることなんかないよ!」
って言いたいだけなんだけど。
なんでわざわざここに女の子いない人が書き込みに来るのか、そっちの方が
問題なんじゃないの?
あなた自身がどうなのかは知らないけど。
>>769はデムパだから放置に限るね。
- 774 :771:02/10/05 23:52 ID:o9xQ90MB
- いや、そういうことを言ってるんじゃないんだけど・・
さっき、続けて書こうとしたんだけど、子供が寝ぐずりしはじめたので
途中で送信しちゃったから、あれだけだと分からないだろうけど。
あなたのレスで
>逆に男の子産まれて鬱な人は実際にいそうだ。
とか
>崩れて行って恐いのは圧倒的に男だろう。
>崩れた男の子は事件起こしちゃうんだよ?
ってのも分かったようなことを言ってる、というか「決め付けてる」と思うよ。
正直、「女の子はこうだから嫌だ」って決め付けてる人と何ら変わらない。
どことなく、女の子>男の子 って思っている臭いがするよ。
- 775 :771:02/10/05 23:55 ID:o9xQ90MB
- あ、また途中で送っちゃった。ゴメソ
私には3歳の長女、6ヶ月の長男がいるから、あなたが女の子をかばいたい気持ちは
分からないこともないけどね。
貴方のレス、やっぱりどことなく 女の子>男の子 って思ってるように見えるよ。
- 776 :名無しの心子知らず:02/10/05 23:59 ID:o9xQ90MB
- ID:qaWdc+cH、もしかしてあっちのスレにも登場してたりして?
と思ってみたら・・・
795 :名無しの心子知らず :02/10/05 15:18 ID:qaWdc+cH
今は男も女も大人になったら自立して家を出て行く時代。
だったら女の子の方がいいなあ。
小さい時も大きくなっても、うまみがある。
男の子はなんかしょっぱそう。
---
最低ですね。
>>773で書かれている前三行っていったい?(w
- 777 :名無しの心子知らず:02/10/06 00:08 ID:EI1PxoRI
- ID:qaWdc+cH,
言ってることとやってることが違いますな(藁
- 778 :名無しの心子知らず:02/10/06 01:20 ID:7wsjHnSS
- 私はqaWdc+cHじゃないけど
>私には3歳の長女、6ヶ月の長男がいるから、あなたが女の子をかばいたい気持ちは
>分からないこともない
??どうしてわからないこともないの?
「男の子と女の子の両方がいるから、女の子しかいない人の気持ちはわからない」
が正しいでしょう。
qaWdc+cHは女の子しかいないから、つい女の子をひいきしたくなる(まあ
ちょっとネンチャクだったとは思う)、
男の子ママは、つい男の子をひいきしたくなる、
771は両方いるので、片方に偏ってひいきするレスを見ると腹が立つ、
と、ただそれだけの状況に見えますが。
771には男女両方のママ特有の傲慢があるみたいですね。
- 779 :名無しの心子知らず:02/10/06 08:36 ID:9AY8042U
- >>771
qaWdc+cHですが、
ここ見に来た時、けっこうマターリしてるように見えたから、
わたしも「どっちでもかわいいじゃない」ってカキコしてたんだけど、
男の子ママの荒しな書き込みにむかついて
やられた事をやりかえしてあげる!ってなったのは認める。
でも、そういう事してるとやっぱり自分の気持が荒んでいく気がしたし、
不愉快なのはどっちも同じなんだろうからもうやめる。
ちなみにうちはケーブルだから、同じID=同一人物とは限らないです。
でもあのスレの上の方の「うまみ」発言にのっかって書いたのは私。
実はあのあと「まぁしょっぱいのもうまみのうちだが」
と書こうかなーとは思ったんだけどさ。
- 780 :名無しの心子知らず:02/10/06 09:13 ID:HiHf6ZUj
- 父親だが俺は女の子2人いる。そいつらときたらもう、レストランでギャーギャー騒ぐし、
奇声を発するし、食欲がなくなるこというし。
女房はそんな女の子にほとんど注意しない。
兄貴に男の子が1人いるけどレストランとかじゃあんま騒がんらしい。
男の子鬱スレで男の子のメリットは何一つないっつうレスがあったけど、
母親から見たらそうかも知れんが父親から見たらメリットはある。
逆に女の子のメリットはない。
正直、女の子は父親に悪影響を与えてる。
- 781 :名無しの心子知らず:02/10/06 10:07 ID:NYC1lMem
- それは>>780の家の躾が悪いんでしょ。
女房は注意しないだぁ? はぁ??
あんた父親でしょ。自分で注意しなさいよ!
- 782 :名無しの心子知らず:02/10/06 11:02 ID:hUohvoMg
- 激しく同意。
躾が悪い。
女房も悪いがあんたも悪い。
- 783 :名無しの心子知らず:02/10/06 11:11 ID:8BzCLkW9
- >>781
たまには良いこというじゃん。「ねぇ?」なのに。
- 784 :名無しの心子知らず:02/10/06 11:21 ID:trLxFcZb
- >>780
>女の子は父親に悪影響を与えてる。
・・・・・( ´,_ゝ`)プッ 。
せいぜい、娘に悪影響与えないような父親になってよ。
- 785 :名無しの心子知らず:02/10/06 11:28 ID:3//4Z2kL
- >>780
自分の娘なのに他人事みたいだな(-_-;)
- 786 :780:02/10/06 13:49 ID:YIPmcJ+f
- 俺は仕事で家にいる時間があんまないんだ。日曜出勤も多いし(今日は休み)。
俺が注意するとギャーギャー泣いて女房が怒鳴るんだ。
だから注意するのは女房しかいないんだ。でも女房は2匹を放置。
母親の性格が悪いから娘の性格が悪くなる。
- 787 :名無しの心子知らず:02/10/06 13:55 ID:XgXsTt/u
- >>786
785に胴衣だよ!
ほんと、なんか・・・・・・・他人事みたいだなぁ〜〜〜〜
自分の子どもだろ?
おまけに自分が選んだ女(母親)の性格も悪い、だなんてさ・・・
自分の方こそどんな性格してんのサ?
- 788 :名無しの心子知らず:02/10/06 15:36 ID:9uvglDgp
- >>786
>母親の性格が悪いから娘の性格が悪くなる。
自分で選んだ嫁さんだろうが?
その嫁さんが産んだ子供だろうが?
しっかり躾たらいかが?
- 789 :名無しの心子知らず:02/10/06 15:41 ID:OaNupUcB
- なんで 男の子は暴れン坊でいや
とかいうレスには同意するのに
父親が うちは女の子だけどうるさいよ
には喧喧諤諤とかみつくの?
みなさんと同じ愚痴いってるだけじゃない
ヘンナノ
躾がなってないだの妻がわるいだの
躾云々以前に性格が個々ちがうってことわからないのは
よほど、経験ないのか、例外なく女の子はしやすいとでも思いこみたいのかな?
- 790 :名無しの心子知らず:02/10/06 16:11 ID:YFnIhmEI
- >789
何を言ってるのか意味不明。
>みなさんと同じ愚痴いってるだけじゃない
どこが同じ愚痴に読めるのかも理解不能。
- 791 :名無しの心子知らず:02/10/06 16:34 ID:9AY8042U
- >>780
ネタかと思っていたけど、違うの?
自分の娘の事をそいつらって言ったり、
仕事を理由に育児参加を放棄していたんだったら、
何も文句は言えないんじゃない?
妻をちゃんと支えてあげて、やさしい言葉の一つも常々言ってれば
奥さんだってそんなに性格悪くならなかったと思うし、
夫を大切にする=娘も父親を尊敬するようになっていたと思うよ。
普段可愛がらないのに、悪い所注意だけしてもねえ。
自分がまいたタネって事だね。
- 792 :名無しの心子知らず:02/10/06 18:04 ID:NYC1lMem
- >>786のヨメは欠陥品ですか?
それとも>>786自身が欠陥品ですか?
いずれにしても>>786はビンボーなんですね。
- 793 :名無しの心子知らず:02/10/06 18:32 ID:qiTs3vNN
- 女の子ほしくない。
女の子はキャンキャン口うるさい。
その上男顔負けのおてんばだったらつらいよ。
かわいい服着せても、服に負けてる子みたら
プッってカンジ。
- 794 :名無しの心子知らず:02/10/06 18:37 ID:NYC1lMem
- >>793は小梨さんですか?
- 795 :名無しの心子知らず:02/10/06 19:12 ID:9AY8042U
- 女の子はかわいいよ。
見た目もかわいくできるけど、やる事や考える事が共感できたりすると母としてはうれしい。
お父さんとの関係がいいと、色々世界が広がっていろんな事に興味持つし。
多少おてんばでも大丈夫。長女おてんばだったけど、
ボーイッシュな女の子も活発でかわいいもんでし。
うちはよくキャンプ行くけど、火熾しとか設営とかもどんどんやってくれる。
- 796 :名無しの心子知らず:02/10/06 19:45 ID:x8KSG+o6
- >>795
女の子は・・・ではなく女の子も・・・じゃない?
男の子も同じように可愛いよ。
うちは長女は女の子らしい女の子。
で、長男は男らしい男の子。
比べようがないぐらい、どちらも可愛い。
可愛さの種類が違うんだけど、どちらも同じように可愛いよ。
- 797 :名無しの心子知らず:02/10/06 19:53 ID:9AY8042U
- >>795は>>793へのレスでし。
- 798 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:14 ID:RnmPMiqq
- 用は
歳くって女、産んで後がないのは余裕がないのよ。男の子欲しくても
歳くうと男は生まれない。確立が大きいのよ。余裕ないわ、男の子
生めって云われるわ、でイライラしてんのよ。
それだから老けたババァは必ず女の子産んで
認めてもらおうと哀願してんなよ。私はまだ22歳だもん
まだまだ生めるわ。良かった
- 799 :マジで:02/10/06 22:22 ID:/DSraAUQ
- >>798あんた すごい自信だねー
- 800 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:36 ID:QDlgazbI
- >>798
まだ22じゃなくてもう22だろう?
早く生んだほうがいいんじゃない?
- 801 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:41 ID:/DSraAUQ
- そんな事言ってたらいざうめないかもよん
- 802 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:41 ID:NYC1lMem
- 最近の22歳は日本語が書けないのですか?
- 803 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:48 ID:/DSraAUQ
- 私なんて19でうんでますのよん>>801
- 804 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:50 ID:NYC1lMem
- それでぇ?
- 805 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:52 ID:9m+ghSTe
- >798
というか、22って普通は青春を謳歌してる年齢だよ。
友達もみんな遊びまくってるでしょ?
そんな若さで子供産んじゃって気の毒だわ。
- 806 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:54 ID:w1hyU/Yn
- 若くて出産だと男の子の可能性が高いのなら、
年食ってから出産した方がいいわ。
男の子なんていらんもんね。
- 807 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:54 ID:NYC1lMem
- ってか、19とか22で産んでるって事は、
高卒か学生結婚でしょ。
単なるヴァカじゃん。
- 808 :名無しの心子知らず:02/10/06 22:57 ID:p/Nf4Nhe
- 男を産んで安泰なんていってるヤシはものすごい田舎住まいに違いない
- 809 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:04 ID:/DSraAUQ
- 807 <<いや・・
なんでばかなの?愛貫いて生んだ結晶じゃないの
歳くって産めばいいもんでもないでしょ?老いてから
産むのも結構しんどいらしよ。歳若くして産んだって
夫婦仲良く幸せに暮らしてたらええんちゃうの?
わかった君幸せじゃないからひがんでんちゃうん?
- 810 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:10 ID:i/UR/hJ9
- >809
学業も人生の中では大事な事です。
子供なら年取っても40までなら産める。
愛を貫くのなら子供を作らなくても貫ける。
- 811 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:15 ID:/DSraAUQ
- 810 <<はい?それで?
それは、あんたの 思い込み
- 812 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:17 ID:i/UR/hJ9
- はいはい。これからもどんどん愛を貫いて結晶を
生産して下さいね。
頭悪いのは人間として致命傷だな。
- 813 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:17 ID:p/Nf4Nhe
- >809
807は単なる煽り屋だから、言う事をまともに受け取っちゃだめよ。
- 814 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:19 ID:zvs/1qIo
- つまらない煽り…。
- 815 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:22 ID:/DSraAUQ
- 813<<
ありがとう
812<<は 愛に飢えすぎていて可哀相な人
なんだね・・・あーかわいそ かわいそう
- 816 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:33 ID:NYC1lMem
- 815 <<はいはい。お子ちゃまは寝ましょうね。
- 817 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:42 ID:/DSraAUQ
- 813<<
さーん>>816何か訴えてまーす。こやつの頭の中
助けてやってくださーい。なんか 今19歳っておもってるらし
くってもう10年位前の話なのに何かむきになっちゃって
どちらが子供なのかしら?おー想像力とぼしいのー
- 818 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:43 ID:yl9VOKIx
- いつの間にか年齢スレになってる?
- 819 :名無しの心子知らず:02/10/06 23:50 ID:/DSraAUQ
- 816>>あーなんまだーなんまいだー
ちーん・・・・ってかんじやね
ははははははははははははははははははははっ
- 820 :名無しの心子知らず:02/10/07 00:02 ID:M0Rw6oKP
- >>806
ハイハイ。ババアは女の子産めや。
たいてい、年食った女かデブは、女児連れだもんな。
- 821 :名無しの心子知らず:02/10/07 00:04 ID:M0Rw6oKP
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>806貴様は完全なDQNだ。氏んだほうがいいんじゃないの?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < >>806貴様のだんなも元男の子なんだぞば〜か!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< >>806てめえの腐れマンコから出てきた女の餓鬼のマンコも腐ってんだろうな!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < >>806いっぺん氏ね!ば〜か腐れマムコ&腐れクリトリス〜
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) バカハコノヨカライナクナッタホウガシャカイモアンゼンダネ。
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
- 822 :名無しの心子知らず:02/10/07 00:16 ID:M6BUNrO/
- >>820
同感
ばばばばばばあ ぼけが くっつさいくっつぁい
おめこやろーかびはえて死にやがれ!!!!!
>>820さん?806は子供産めないかもよ?
- 823 :名無しの心子知らず:02/10/07 05:54 ID:KxNePLyY
- >820
同感!!
本当ババァは女産んでろよ。どうせ男の子生めないんだからさ。
本当かわいそうだよね・
- 824 :名無しの心子知らず:02/10/07 07:01 ID:sw2p2aop
- すごい。
男の子と男の子ママの実体って、こんなんなの?
荒んでるね。
次は女の子産めるかも知れないんだから、そんなにイライラしないで。
>>821って、男から産まれたの?
そのうちかわいい彼女できるかも知れないじゃない。
おちけつ。
- 825 :名無しの心子知らず:02/10/07 08:46 ID:gVSmc0is
- みんな、自分も自分の母親も否定してるの?
- 826 :名無しの心子知らず:02/10/07 08:49 ID:iZFpEvIw
- 男の子が産めないのは可哀相なのではなく、幸せなことです。
今は女の子人気だからね。
男の子産んだ母親ってみんなからお気の毒って言う目で見られているんだよ。
- 827 :名無しの心子知らず:02/10/07 08:51 ID:1S1o25c8
- やっぱり男の子の母親って男性ホルモンタプーリなんだね。
だから男の子なんて産んじゃうんだよ。
- 828 :名無しの心子知らず:02/10/07 09:17 ID:GByb+CZa
- >>826
じゃあおめーは女の子が3人生まれて4人目に男の子が生まれたらショボーンか?
当方女の子が3人いて来春4人目を産むんだ。男の子がいいな。
>男の子が産めないのは可哀相なのではなく、幸せなことです。
旦那が可哀相だろ!!
- 829 :名無しの心子知らず:02/10/07 10:41 ID:+iYtWbLt
- >>828に同意
826よ、皇族とか貴族とかに男の子ができなかったら母親は嬉しいと思うか?
- 830 :名無しの心子知らず:02/10/07 12:01 ID:M0Rw6oKP
- ハイハイ。ババアは女の子産めや。
たいてい、年食った女かデブは、女児連れだもんな。
- 831 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:08 ID:fVuckQv9
- どっちでもいいじゃん。
男でも女でも性格良くて頭が良くて顔がよければ言う事ナシ。
その逆なら、男・女を語る意味なし。人間としてゴミ。
- 832 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:11 ID:ihKWKjXY
- >>827
逆だと聞いたよ。
女が女性ホルモン多いと、感じやすいから男の子ができるってさ。
- 833 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:12 ID:ihKWKjXY
- 追加・・・
だから、年取って女性ホルモンの状態が落ちてくると女の子ができやすくなるらしい。
- 834 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:15 ID:sw2p2aop
- >>830
年食った女で、デブで、なおかつ男の子二人程連れてる人にはどうしたらいいんでしょうか。
生活に疲れて苛立ってる感じの人、けっこうあちこちで見かけるんですが。
自分動かないで怒鳴るタイプの人ね。
対して女の子ママは落ち着いてるか、品がいいか、幸せそうなんですけどね。
少なくともうちの近所ではそんな感じだけど。
- 835 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:18 ID:f1xGk8CY
- 2歳の男の子がいる現在妊娠8ヶ月の妊婦です。
お腹の子がどうやら女の子と判明。
実母が女の子マンセーで
「女の子を育ててない人は母親として未熟」など言われ続けた末
逆に女の子アレルギーで、かなり鬱です。
女の子の裏表のある所とかこましゃくれた物言いとか見ると寒気がする。
自分が女の子ママになることにものすごく違和感があります。
自分の子ならかわいいと思えるのかな。
- 836 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:21 ID:ezn5FukE
- 自分の子なら絶対可愛いから心配すんな。>835
- 837 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:23 ID:ihKWKjXY
- >>834
あとね。女の子は太ってる方が出来やすいんだよ。
太ってると不妊にもなりやすいし。
- 838 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:25 ID:DZ9dQhu5
- >>834 秀同ス。
だいたい小汚い焼肉屋とかラーメン屋とかゲーセン等、とかくDQN臭が漂うとこには
必ず男餓鬼連れた、これまたDQNかあチャンがいるもの。たいてい子供は男ね。
しかも2人以上とか。
あまり女の子供とか、そう言った所では見たこと無い。
- 839 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:44 ID:sw2p2aop
- 金髪プリンで太ってて柄悪い話し方する男の子2人くらい連れたママって、
けっこうあちこちで見かけるの。
男の子相手だとお母さんまで話し方乱暴になるものなのかなぁ。恐いんだよね。
なんにしても女性らしい繊細さは感じられなかった。
>>835
>女の子の裏表のある所とかこましゃくれた物言いとか見ると寒気がする。
あなた自身がそういう人じゃないなら大丈夫じゃないかな。
育て方によるし、自分の娘はかわいいよ。
それより、そういう事情なら上の男の子を贔屓してしまわないように気をつけないとね。
- 840 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:50 ID:hPgyHtCr
- >>837のとおり。
もともと太っていると、女の子ができやすいんだってさ。
男の子母で元は痩せていても、年月が経って太るヤシもいるだろうけど。
- 841 :名無しの心子知らず:02/10/07 13:54 ID:ihKWKjXY
- >>838
そうなの?私は男の子も一人いるけどいったことないよ。
それに、あなたみたいに小汚い焼肉屋とかラーメン屋とかゲーセン等、私は
行った事ないから、どんな人が来てるかも知らないなあ。
- 842 :名無しの心子知らず:02/10/07 14:06 ID:5W1fIxc/
- 私の住んでるところには、お母様で品の悪い方などいません
子どもが男の子であれ女の子であれ皆さんきちんとしています
今日は小学校の参観日でしたが
男の子も女の子も仲良く協力し合いどちらも素晴らしく可愛かったです
どのこもそれぞれ生き生きと授業していました
合唱など涙が出そうです・・声変わり前の男の子の声も
女の子の声も素晴らしいハーモニーでした
荒れたDQN地域で行儀の悪い幼児をみかけますが、
女の子のお母さんが上品ということは間違ってもありません
生んだ子の性別で品性がきまると思ってる方いらっしゃるんですかね
それなりの教育しかうけてないDQN地域に
ふさわしい教養の方なのでしょうね
品性は育ちですよ、子どもを産んで身につくものではありませんよ
互いの性を尊重しながら学んでいる子どもに対し、恥ずかしくないのでしょうか?
- 843 :名無しの心子知らず:02/10/07 14:21 ID:ZIBtfxlb
- 男の子ママってほんとDQNが多いわよね。
- 844 :名無しの心子知らず:02/10/07 14:28 ID:M0Rw6oKP
- このスレや男の子鬱スレで煽る
女だけの親ってヴァカばかりだな(藁
- 845 :名無しの心子知らず:02/10/07 14:29 ID:M0Rw6oKP
- 元からデブのくせして偉そう=女だけの母親
- 846 :名無しの心子知らず:02/10/07 14:31 ID:ZIBtfxlb
- 女の子がいる人はみんなデブだと思ったら大間違い。
- 847 :名無しの心子知らず:02/10/07 14:43 ID:DxFtfMP8
- でも本当に多いよ
デブでひどいのが女の子の親に
- 848 :名無しの心子知らず:02/10/07 14:49 ID:hPgyHtCr
- >>847
そうだよね。「巨デブ」は大抵女児の親。
何で? 男児の育児に比べて体を動かさないでいいからか?
- 849 :名無しの心子知らず:02/10/07 15:37 ID:DZ9dQhu5
- 男腹からして臭そう=男だけの母親
- 850 :名無しの心子知らず:02/10/07 15:41 ID:DxFtfMP8
- 私は女の子の親だけどかわいくないよ
だって男の子欲しくて欲しくてしかたなかった。
なぜなら自分の母親がキライだから・・なにがいいの?
おんななんて
- 851 :名無しの心子知らず:02/10/07 15:44 ID:9Dxs746l
- >850
自分、男の子の親だけど、アンタは間違っとる…。
子供可愛がってヤレ。
- 852 :名無しの心子知らず:02/10/07 15:44 ID:uagBfYIu
- 友達の子供の 女の子嫌い 性格がネチっこい
服装だけは一丁前
- 853 :名無しの心子知らず:02/10/07 15:46 ID:pUViODKf
- 男の子は服装さえも楽しめない。
ドタバタ暴れる、五月蝿い。邪魔。
- 854 :名無しの心子知らず:02/10/07 15:49 ID:DZ9dQhu5
- >>850
は子供産む資格なし。母親と関係がうまくいってなかったヤシは
子育てもうまくいかん場合が多い。ご愁傷サマ。
- 855 :名無しの心子知らず:02/10/07 15:53 ID:ihKWKjXY
- >>853
あんたも、子供産む資格なし。
- 856 :名無しの心子知らず:02/10/07 15:56 ID:SnC0gfmD
- 男だろーが女だろーが自分の子供だろ!?
私は兄とまったく区別なく育てられたからこう思えるんだろうか・・。
なんだかかなすぃ。
- 857 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:08 ID:4vD2fskY
- 私の知り合いの女の子のお母さんはみな「男の子が欲しかった」って言ってるよ。
ちなみに彼女らは、若くはないけどデブではない。そこそこ綺麗だし。
世の親の中には、こういうパターンもあるのでよろしく。
- 858 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:12 ID:M6BUNrO/
- 人間なんて ないものねだりだから・・・結論は産まれたら
しゃあない親やねんからその子のこと考えてやって将来人並みに
育つよう育てたったらええと思う。どっちにしろ自分の子はかわいい
そんな事言い出したら向井さんどうなんの?子供あんなに欲しがってんのに
欲しくても出来へんがな。子供産める体でありがたいおもわな
ほんまやで。私 昨日カキコした19で産んだ2人の男の子の
母親や。でもな、女の子も一人くらいわほしいけど男の子もおかあさん
思いの所もあってなかなかかわいいぞ。
- 859 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:12 ID:FjkIuwFP
- 2chの女の子マンセーママが異常なんだよ
「女の子って可愛い」スレも育てらんなかったんだよ
そんなんで娘をチャンと育てられるのかしら
せめて自分の子ども殺す虐待母親にならないよう
ちゃんと育ててほしいわね
- 860 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:17 ID:M6BUNrO/
- 親は子供選んで産まれへん
子供は親選んで産まれへん
分かるやろ?
- 861 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:20 ID:ihKWKjXY
- まあ、自分の子どもの性別じゃない方をあーだこーだけなして喜んでる人は
不幸な人生を送ってるようだね。
幸せな人は人をけなさないもん。
- 862 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:20 ID:hPgyHtCr
- >>859
同意。
「女の子って可愛い」スレで、女の子の可愛さを語り合うのではなく、
息子って可愛いスレや男の子産んで鬱スレで、男の子の親を罵ることこそ、
彼女らの楽しみなんだろうね。ヤレヤレ(w
- 863 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:20 ID:46Rha/SQ
- こういうスレって世の中の掃き溜めみたいなものなんだろうね。
勉強になるよ。今この瞬間にもひどい母親が子供を精神的に虐待して、
子供は逃げ場もなく泣いてるんだろうね。その中の何割かは、連鎖したく
なくても連鎖してしまい、何割かは母親を反面教師として立派に育つんだろう。
女産んで鬱とか男産んで鬱とか言ってる人も哀れだけど、そういうスレに
乗り込んでくる男ヒッキー厨房はもっと哀れだ。涙を誘うよ。
男産んで鬱と言う母親は愚かだと思うけど、女産んで鬱と言う母親よりは、
悲惨な印象は少ないのはどうしてかな。多分女産んで鬱という言葉には、
自己否定が入ってることが多いからなんだろうな。「男を産めなかった女は
負け組」とか言いつのるほど、見ていて哀れさがつのる。あんたの親は
あんたを産んで負け組だったんだね?いや、あんたの兄や弟のお陰で負け組を
逃れたのかもしれんが、あんただけじゃ負け組だったんだね?と。
同じ煽りなら、「男の子は汚い。うざい」とか書いてる方がまだ救いがある。
きっとそう書いてる母親も、男を産めば考えが変わる奴のが多いだろうし。
中には、男産んだら本当に虐待しそうなヤバイのもいるけどね。
そう考えると、女の子マンセーな時代って平和でいいのかもしれない。
女だったら同情されまくり、こぞって中絶するような国よりいいよね。
- 864 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:40 ID:4vD2fskY
- そういえば、女の子かわいいスレって全然育たないよね。
- 865 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:51 ID:46Rha/SQ
- でも男の子が可愛いスレって、いろんなところで「あのスレの男の子ママ
みたいにだけはなりたくない」って書かれてるけど・・・
息子を小さな恋人扱いしてるアブナイ人が多いからこそ続いたのでは・・・
- 866 :名無しの心子知らず:02/10/07 16:56 ID:4vD2fskY
- アラ!シラナカッタ!>865
男の子ママのほうが周りが見えなくなってるってことかしらね。
まあ、溺愛できるのは期間限定だから、子供が小さいうちはあれくらいでも
良いんじゃないかな?
- 867 :名無しの心子知らず:02/10/07 17:00 ID:M6BUNrO/
- 女の子でも親思いの子も居れば親不孝なやつもおる
男の子も同じどっちがいいかなんて比べられん
親の育て方である程度 子の人格決まるしな・・
否定ばっかりしてたらませいぜい良い子に育つ
ことでしょう
- 868 :名無しの心子知らず:02/10/07 17:32 ID:46Rha/SQ
- 女の子のママが勝ち組とは思わないけど、最近の女の子マンセーは本当にすごいから
女の子ママの方が余裕があるのは感じる。田舎で同居とかじゃない限りは。
例外はあるが、全体にね。
だから、女の子ママは異常な人しかこんなスレ覗かないのかも。
「可愛くて可愛くて」とか2chじゃない掲示板とかで、いくらでも
女の子ママのラブラブな書きこみが見られる。男の子ママの書きこみもある
けど、日本は男女比変わったのか?と思うくらい女の子ママが多く見られる。
ブームってすごい。一過性なのか日本はもともとは女マンセー文化だったのか
わからないけど。
男の子ママは育児疲れやストレスのせいか、異常でなくてもついなんとなく
このようなスレを覗いてしまうのかもしれない。異常な人もいるけど・・・。
- 869 :名無しの心子知らず:02/10/07 17:50 ID:sw2p2aop
- >>866
期間限定ならいいのよね。
でもなまじ顔が良くて、カコイイ男の子に育ってしまったら、
嫁もらって嫁マンセーになられた日にゃあ、正直むかつかない?
しかもその嫁に「トメ嫌い。いつまでも息子マンセーで、マジ氏んでホスイ」
なんてウザがられて孫に触らせてもらえなかったら....
そんな思いしなくていいだけ、娘で良かったなとは思う。
どんなに溺愛しても、「マザコン男」になる心配だけはないし(w
どっちにしても子供はいずれ出て行くものだからある程度クールに考えないとね。
正直男の子カワイイスレを見ちゃうと背筋が寒くなる事あるよ。
- 870 :名無しの心子知らず:02/10/07 18:00 ID:EDFAHNeM
- >868
そうなんだ?マジで今は女の子マンセーが多いって。
いや〜リアルでそういうママ達に会った事が無いからなぁ〜
ここが田舎だからだろうか…?(w
- 871 :名無しの心子知らず:02/10/07 18:00 ID:M6BUNrO/
- 確かに男の子は大変言うたらそこまでやけど可愛いで本間に
素直な部分は女の子よりわ多々ある。男の子の人格は母親が
大切らしいよおんなのこわよう分からんけど。だから 精神異常者
って結構男多いやんか母親の愛情不足がげいいんらしけど。
私もそうならんように良い子にそだてねば・・・。
女の子の母親でも結構がらっぱち(柄悪いの)みるけどね。
- 872 :866:02/10/07 18:03 ID:sw2p2aop
- 追加。
男の子かわいいスレで書かれている事って、
子供育てた事がある母親なら誰でも経験している事が多かったよ。
うちの娘と同じじゃん、て思った。
男の子特有のかわいさなんて書いてなかったね。
わが子のかわいさは皆同じって事でしょう。
それが見えてない母が多いのが寒いんです。
- 873 :名無しの心子知らず:02/10/07 18:06 ID:M6BUNrO/
- 869<<
そんなでもないよ 女の子でも気難しい家に嫁いだり
変なかいしょなしにもらわれたら会う事出来なかった
りでたいへんよ。
- 874 :名無しの心子知らず:02/10/07 18:17 ID:sw2p2aop
- >>873
それでも、母親は娘が幸せならいいわと思えるのさ。父親は可哀相かもだけど。
でも、男の子に執着してると、辛いんじゃないかなと思って。
嫁という若い女に嫉妬しないならいいんだけど。
- 875 :名無しの心子知らず:02/10/07 18:23 ID:hPgyHtCr
- 女の子の母親って、男の子の母親のことを
>>874みたいに考えてるやしが多いの?
「女親は皆、息子に一生執着する」。て。
了見狭いなぁw
- 876 :間違えた。:02/10/07 18:26 ID:sw2p2aop
- 872=869ですた。
まあ見ればわかるか.....
- 877 :名無しの心子知らず:02/10/07 18:26 ID:hPgyHtCr
- 息子が結婚したら、嫁さんを大切にして欲しいよ。
女の子マンセーの書き込みの方が、娘に一生執着しそうな
ヤシばかりだな、と思うよ。
そういうヤシの子供が「実母が苦手スレ」に集合するんだろうな。
- 878 :名無しの心子知らず:02/10/07 18:32 ID:sw2p2aop
- >>875
いや、男の子かわいいスレで危なそうな人限定です。
- 879 :名無しの心子知らず:02/10/07 18:36 ID:hPgyHtCr
- >>878
そうでしか。
どんなのが危なそうなのかな?レス番号で教えてください。
私はあのスレに書き込んだことはないけどね。
- 880 :名無しの心子知らず:02/10/07 18:52 ID:mtNmmqGx
- >870
うちは都会で周りが核家族だらけ。
さらに、ちょっといい地域で、裕福な人が多い。
こういう地域の女の子マンセーはものすごいよ。
本気で女の子が欲しい人が大半。2chどころではない。
男の子が生まれて鬱とまでは聞いたことないけど、女の子が生まれないと
深刻に鬱な人が多い。「男の子はいてもいいけど」という感じ。
>875
今の姑の世代とは違ってきてくれるといいなあ!と思うよ。
でも姑に対する不満スレ見て、「今の若い母親は姑になっても大丈夫!」
なんて思える人いるかなあ?
私の姑も、最初は「うちの姑は日本一」スレだっけ?に書きこみたくなる
ような姑だったけど、だんだんメッキが剥がれてきちゃってねえ。
信じていたかったんだけどなあ。もちろん、今の姑よりは、今の若い母親が
姑になった時の方がずっとマシだろうとは思うけど・・・。
- 881 :名無しの心子知らず:02/10/07 19:13 ID:SJP4QJy9
- 女の子可愛いスレが育たなかったのは当たり前。
女の子はいまさらかわいい!かわいい!なんて主張しなくても
可愛いのは当然だから。
大半が女の子を欲しがり、女の子を産む事ができた女性は勝ち組だから、
余裕タプーリなのですよ。
でも、ついついここらへんで男の子ママのコンプレックスを刺激して
楽しんで見るのも一興ですな。
- 882 :>881:02/10/07 19:16 ID:M0Rw6oKP
- 862 :名無しの心子知らず :02/10/07 16:20 ID:hPgyHtCr
>>859
同意。
「女の子って可愛い」スレで、女の子の可愛さを語り合うのではなく、
息子って可愛いスレや男の子産んで鬱スレで、男の子の親を罵ることこそ、
彼女らの楽しみなんだろうね。ヤレヤレ(w
- 883 :名無しの心子知らず:02/10/07 19:17 ID:M0Rw6oKP
- 女 児 親 っ て 馬 鹿 ば か り だ な
- 884 :名無しの心子知らず:02/10/07 19:18 ID:M0Rw6oKP
- >>881
お前は余裕だけじゃなくて脂肪もタプーリ
- 885 :名無しの心子知らず:02/10/07 19:18 ID:ihKWKjXY
- >>881
そう?それって勘違いよ。
母親は男の子を可愛く感じるというのは、異性だからだと思うな。
それに、勝ち組みは男女関係なく、子どもを賢く優しく育てた人。
女の子産んだだけで勝ちって決める単純な人ってかなり痛いね。
- 886 :名無しの心子知らず:02/10/07 19:21 ID:T483U7A+
- >>883は馬鹿以下ですか?
- 887 :名無しの心子知らず:02/10/07 19:33 ID:jH+Z0Ad7
- >881
それは悪趣味だよ。煽りだろうけど。
私は女の子ママだけど、男の子ママを叩きたくなんかない。
今でも男の子マンセーの地域だって多いだろうし。
自分の属する地域や集団が、たまたま女(男)マンセーだからって、
自分こそ勝ち組だ!女(男)が産まれた人はコンプレックスを持ってるんだと
思いこむのはばかばかしいよね。私は田舎出身の人に「男産まれなくて可哀相ね。
ププ」みたいな扱いを受けた時、怒るというより呆れて笑っちゃったし。
反対に、都会の女マンセー地域の人が、田舎の人に向かって「可哀相に」と
言うのもばかみたい。2chなんて、全国いろんな地域の人がいるんだから。
(あ、今時都会にも田舎にも、女マンセー男マンセー入り乱れてると思うけど、
傾向としてね)
でも、881みたいな煽りを見て、「女の子ママってこういうもの」と
決めつける人も痛いと思うよ。....まあ、こういうやり取りをしてるうちに
ばかばかしくなって、ちゃんとした女の子ママはこういうスレを離れて
しまうんだろうけど。私もそろそろ逝くし。
- 888 :名無しの心子知らず:02/10/07 19:35 ID:M0Rw6oKP
- >>881=>>886
女バラ豚女
- 889 :名無しの心子知らず:02/10/07 19:37 ID:M0Rw6oKP
- /\
/ 神 \──男の子、男性
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 神官 \──ひろゆき
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 貴族 \──削除人
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 平民 \──名無し
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 賤民 \──コテハン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 奴隷 \──>>886
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 畜生 \──女の餓鬼
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 糞尿 \──>>881
- 890 :名無しの心子知らず:02/10/07 20:50 ID:W/b/RW35
- >745さん
禿同です・・・
私は女の子の母なんですけど。(1歳半)
今のところ、ひとりしか居ないし、次の子供は欲しいと思っています。
次の子ができるのであれば、性別はどっちでもいいかな。
女の子が産まれて鬱というスレで”なんで??”っていう興味で覗いてみたんです。
みなさん、それぞれに思うところがおありでしょうが、大きくなった子供に
”この家に生まれて良かった”と思われるような両親でありたいと思います・・・
だから、性別は関係ないです。
あの、辛い妊娠期間や出産の時の痛み・・・
”生まれてくるときって赤ちゃんも苦しいんだから、これが最初の親子の
共同作業よ”って助産婦さんに言われて、苦しいのは自分だけじゃないって
思った。
・・・とかいいつつ、子育ては大変でイライラして泣けてくる時があるけど
なんとか頑張ってます。
男の子でも女の子でもいいよね。幸せにしてあげなきゃって思う。
- 891 :名無しの心子知らず:02/10/07 20:58 ID:TAVsWEhB
- >>890
この「女の子産んで鬱」スレは大人気
「男の子産んで鬱」スレに対抗して
男の子の母親が女の子の母親のフリして立てたものです。
女の子を産んで鬱になるわけがありません。
産んで鬱になってしまうのは男の子。
- 892 :890:02/10/07 21:09 ID:W/b/RW35
- >891さん
如何せん初心者なもので・・・
マジレスして鬱かも。まぁ、いいや・・・
2chは見てるほうがいいのね。ありがと
- 893 :名無しの心子知らず:02/10/07 21:12 ID:M0Rw6oKP
- /\
/ 神 \──男の子、男性
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 神官 \──ひろゆき
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 貴族 \──削除人
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 平民 \──名無し
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 賤民 \──コテハン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 奴隷 \──>>886
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 畜生 \──女の餓鬼
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 糞尿 \──>>881 >>891
- 894 :名無しの心子知らず:02/10/07 21:18 ID:sw2p2aop
- >>879
大分前に見たのでスレ番号までは覚えてない。
その後見に行ってないし。
でも、覚えてるのは「このさいマザコンでもいいや♪」とか、
「夫より息子に夢中」とか書いてた様な気がする。
私も正直娘が赤ちゃんの時は旦那より娘命だったけど、
小学生ともなればちゃんと旦那が一番で娘を囲んで和気藹々だった。
でも、小学生でも甘え上手な男の子をひざに乗せてチュウしてる。とか見ると、
おいおい、と思った訳さ。
そんな母親でも旦那って平気なのかなと思ってさ。
逆に旦那が消防の娘にチュウしてたらちょっと嫌だなと思って。
消防の娘をギュッと抱き締めるのは私もよくやっていたけど。
- 895 :名無しの心子知らず:02/10/07 21:57 ID:Tl0J/PrF
- >>891
でもよ、100人中100人が女の子を産んで鬱にならないってのはおかしいよ。
それに男の子を産むと鬱って、誰もがそうとは限らんよ。
ちなみに私は女の子を産んで鬱じゃなくて、女に産まれて鬱です。
産むとき、死ぬほど痛かったわ。
小さいときは弱いから男の子にいじめられるとか、お父さんと外で遊べなかったとか、
年頃になると性犯罪を恐れたりとか、一人暮らしするとストカにあう、など、女がいやでした。
男が羨ましかったです。
- 896 :名無しの心子知らず:02/10/07 22:17 ID:NdijDnX0
- 「子供なんだから、一時期だけ」
と女の子よりずっとたくさん男の子を溺愛してハグしてチュウして、
「まだまだ子供だから」ってその「一時期」を引き伸ばす人は
けっこう私の周りにも見かける。コワイ。
女の子の親は「赤ちゃん・幼児に夢中」という意味で「娘に夢中」と
言ってるんだけど、男の子の親は「夫より息子に夢中」って公言して
擬似恋愛状態にまで移行してしまう人も多い・・・ように見える。
夫とあまりうまくいってない人だと、さらに加速する。
息子について話してるのに、カレについて話してるみたいに見えてくる。
私はいつも、「息子をもつなら二人以上もつ方がよさそうだ」と思うん
だけど、複数いると少しは冷静さが出てくるようだから。息子ひとりだけの人は
特に危なっかしい人が多い(もちろん危なくない人もたくさんいます)。
ごめん、私は女の子の母だけど、男の子母をこき下ろしたいんじゃないんだ。
近所の男の子母と姑が最近重なってくることが多くて、もにょもにょした
気持ちをつい、ここで吐き出してるんだと思う。ちゃんと子離れしていってる
男の子母もたくさんいると思うよ。でも私の周りの危なっかしい男の子母は、
自分では「子離れしてる」って言ってるから、自分じゃわかんないんだと思う。
自分じゃわかんないってところがまた怖くて、「姑にならずに済むから
女の子でヨカッター!」ってつい思っちゃうんだな。
- 897 :名無しの心子知らず:02/10/07 22:21 ID:qTzYhCLm
- 学生の時も働いてた時も
男の子からはずいぶん影響受けたなあ
男の人の考えることって、女友達とは全然違って
すごく面白かった
ファッション、政治、文学に対する今の自分の考えかたって
基本的には、男友達からの影響が大きい
だから絶対男の子育てたかった
娘生んで鬱とは絶対思わないけど
男の子は絶対ほしかった
買い物は女の子とだけって頭固くしないで
細くておしゃれなお母さんが
息子に服を選ばせる・・そういう時代になりつつあると思います
実際知り合いのデザイナー志望の男の子がお母さんもおしゃれにしたくて
自分が注目する店で選んであげた服は・・素晴らしくセンスが良かったよ!!
- 898 :名無しの心子知らず:02/10/07 22:22 ID:M6BUNrO/
- 893<<サイコー
男の子が嫌いな人たちその嫌いな男とやっちゃって出来たのが
あんたらの可愛い娘たちやろう?男の種がないと可愛い娘も産まれ
へんのよ?分かるかな?甲斐性無しにもらわれた娘は金無し
貧乏で大変で時にわ旦那にしばかれて女行かれてとうとう
でもどりってか?そうなった場合きっと娘は子供連れて
路頭に迷う・・・そして自分の歳食った親に面倒かける
娘がフビン真面目で利口に育てても変な男に捕まったたらたいへんよ?
きっと娘は不幸だと思うでしょう・・。ま そうならんかったらよいけれど。
- 899 :名無しの心子知らず:02/10/07 22:50 ID:NdijDnX0
- >>897
>実際知り合いのデザイナー志望の男の子がお母さんもおしゃれにしたくて
>自分が注目する店で選んであげた服は・・素晴らしくセンスが良かったよ!!
そういう関係、すっごくいい!!
異性である息子の意見を取り入れて、時には服を選んでもらったり・・・
私の周りの男の子マンセーママは、息子が素直だから好きって言う人が多い。
娘は食事に文句を言うけど、息子は何でも文句を言わずにパクパク食べる、
だから可愛い・・・
娘は「お母さんってダサイ」とかはっきり言うけど、息子はそんなこと
絶対言わない、だから可愛い・・・
娘は辛辣だけど、息子は優しくて「ママはそのままで特別。一番」と
思っているのが伝わるから可愛い・・・
嫁をもらったら嫁に「特別・一番」の座を奪われた、だから嫁が憎い・・・
息子が母を特別と慕って肯定してくれるから可愛いんじゃなくて、息子にも
辛辣な意見を言ってもらえるような母になればいいってことなのかな。
これからの時代は不可能じゃないんだろうな。
- 900 :名無しの心子知らず:02/10/07 23:08 ID:bTDIBaT0
- 日本では、息子は永遠にマザコンで、結婚によってマザコンの対象を
母→妻に移すと言われてきたよね。
ママンに甘えるのを、妻に甘えるのに移して、一生マザコン。
結婚すると妻はママになるってね。
娘はファザコンで、依存の対象を父→夫に移す。主に経済的な依存。
父に経済的に守られていたのを、結婚して夫に守られる。
マザコンとファザコンが結婚して、甘えあってるのが日本の夫婦、と
言われてきたと思う。妻は経済的に夫に甘え、夫は精神的に妻に「ママ〜」
と甘える。
でも、変わっていくのかもしれないね。変わりつつあるんだよね。
素直でマザコン気味の息子は減ってきて、経済的に自立する娘も増えていく。
そうなれば、息子をもっても娘をもっても、性別によって変わる要素は
激減していき、個性重視になっていく。
なんか未来が明るく見えてきたよ。
どうしようもないスレだと思ったけど、参加してるうちに光が見えてきた(w
どんなスレでもマジレスしてるうちに、開眼するものはあるものだ(゚▽゚*)
- 901 :名無しの心子知らず:02/10/07 23:57 ID:hPgyHtCr
- d
- 902 :名無しの心子知らず:02/10/08 00:10 ID:pimUWM4C
- >>894 >>896
なるほどね。
私は男の子の親だけど、「マザコンでもいいやー」ってのがずーっと続いている
人や「夫より息子がいい!」なんて言ってる男の子母は気持ち悪いと思うよ。
男の子が小さいうちってめっちゃ可愛いので、気持ちはわからんでもないが。
(もちろん、女の子も可愛いだろうと思う。育てたことがないけど)
女の子マンセーの人や、↑こういった男の子の母親が嫌だ、と言っている
女の子の母親は、「姑」とイメージを重ね合わせてしまっているんじゃないか
と思ってたんだけど、やっぱりそうだったんだね。
私の姑は、息子(旦那)に執着せず、つかず離れずの距離を保ってくれている
のでありがたい。私も、あんな姑になりたいな。と思ってる。
「娘」「息子」両方いる母親は、「素直」な傾向の強い「息子=男の子」を
溺愛する傾向が強いのかもしれないね。
女の子は、親にとって「きっつー」って事をはっきり言っちゃうから、母親
にとっては手強い存在なのかな?私も母親に対してはそうだったし(w
私は、男の子一人の母だけど、二人目ができるとしたら、また男の子でもいいな
と思ってる。
もちろん、女の子でもいいけど、「きょうだいは同性がいい」と思っているので。
ちなみにID:NdijDnX0さんの意見、なんだかいいね。好きだな。
- 903 :名無しの心子知らず:02/10/08 00:13 ID:pimUWM4C
- それから ID:bTDIBaT0さんも(・∀・)イイ!
- 904 :名無しの心子知らず:02/10/08 07:00 ID:a1OK0sQ4
- 女の子の親だけの親はなんかかわいそう。
スレみてると一生懸命、自分を励ましてるようにみえてしまうわ。
だからって当たるのはドウかしら?
それより男の子産めるように身体を鍛えたほうがいいわよ。
太ってて産めないんでしょう?
- 905 :名無しの心子知らず:02/10/08 07:43 ID:8Fadcrx6
- >>904
大丈夫だよ。>>881みたいな人もいるのは事実だから。
女の子いるから本心は優越感持ってるの。
それが分かっちゃうんだな、女の子ママとしては。
自慢したいんだろうなーって。
ここは2chだから、多少性格悪くなってもいいかって思ってる自分もここにいる。
だって、やっぱり男の子だけママ見ちゃうと「くす」って思っちゃうもの。
そんな事普段は絶対言わないけど、ここで今だけね。
- 906 :名無しの心子知らず:02/10/08 08:25 ID:Jv3XXcfB
- きゃはは
女の子ママにはそれの苦労があるんだー
みんな育児はラクラクそうに
澄ましてるから
「へー男の子いなくても平気な時代なんだねー」と
感慨ぶかかったんだけど
そーかそーか、
自慢してるのは、一生懸命言い聞かせてたってわけか。やっぱり
ひとりくらい男の子ほしいんでしょ?
ただ昔のようになにが何でも男っていう時代じゃなくなったんだから
そのことだけでも 昔なら私って離縁されてた所なんだわとおもって
良い時代に生まれたと
感謝しなくちゃいけないんじゃないの?
男の子くっさ〜なんていったらバチがあたるよ。
ブームっていつかは去るんだから。
- 907 :名無しの心子知らず:02/10/08 08:33 ID:ALd7XApZ
- >>906
>男の子くっさ〜なんていったらバチがあたるよ。
だってほんとに臭いじゃん。(w
うちの周りでも汚れ・ハナタレ・臭いのはほとんど男のこだよん。
こんなきちゃない動物産むなんて信じられない(w
- 908 :名無しの心子知らず:02/10/08 09:01 ID:vR8LqXh6
- >>907
私のまわりの男は臭くないよ。
あなたの旦那も臭いんだね。よくそんな男と結婚したね。
その子どもはやっぱ女の子でも臭いんだろうね。
- 909 :名無しの心子知らず:02/10/08 09:06 ID:nHascj8g
- >907
あなたのレスを読んでると臭そうだよ。
髪の毛とか洗ってる?あなたの旦那は
>908の云うとおり本当ひどそう。
女の子の顔もひどいんだろうね
- 910 :名無しの心子知らず:02/10/08 09:08 ID:ALd7XApZ
- >>908
よく読んでね。
男のこって書いたんだよ。
うちの旦那はムシューだよ。
当然、子も臭くないさ!
でもアンタの子もきっとハナタレなんだろうね(w
- 911 :名無しの心子知らず:02/10/08 09:11 ID:HHBvQqlf
- 煽りじゃ無いけど、今どき臭う程汚い子供って…。
そんな子達がいっぱい居る様な土地に住んでるんですか?
さぞかしDQSな地域なんでしょうね?
そんな所にしか住めない907には心底同情しますわ。
- 912 :名無しの心子知らず:02/10/08 09:31 ID:9JGDMTbP
- 907のおうちはどぶのそばのスラムみたいなとこかしらん?
ハナタレなんて、病院でしかみないぞ
赤いトレーナー、ピンクの長靴の女の子だったよ
- 913 :名無しの心子知らず:02/10/08 09:49 ID:H2MDptH7
- はあ?
女の子マンセーな人って、ブームに乗っかってるから自慢なだけだったの?
もっとちゃんとした理由かと思ったよ。アホクッサー
- 914 :名無しの心子知らず:02/10/08 10:43 ID:bv0ZghkT
- 自分の巣(男の子産んだけど鬱)に戻れないからって
女児親 必 死 だ な (藁
- 915 :名無しの心子知らず:02/10/08 10:44 ID:bv0ZghkT
- /\
/ 神 \──男の子、男性
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 神官 \──ひろゆき
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 貴族 \──削除人
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 平民 \──名無し
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 賤民 \──コテハン
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 奴隷 \──>>886
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 畜生 \──女の餓鬼
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 糞尿 \──>>881 >>891 >>905 >>907
- 916 :名無しの心子知らず:02/10/08 10:51 ID:64HvMs6h
- ちょっとまともなやり取りが続くと、すぐドブのようなスレに戻る....
みっともないカキコしてる人たちは、本当に人の親なんだろうか。
男の子だろうが女の子だろうが、そんな親を持って子供がかわいそう。
- 917 :名無しの心子知らず:02/10/08 11:08 ID:H2MDptH7
- その、ドブのようなレスに戻るきっかけって、ほっとんど女の子マンセーレスなんだよねー。
- 918 :名無しの心子知らず:02/10/08 11:19 ID:2+7JDI4P
- 907みたいな女の子ママサイテー
赤ちゃんを「汚い動物」よばわりするなんて!!
命を冒涜するにもほどがあります
我慢できずに男の子ママが女の子ママを叩いたのは認めるけど
母親として許せない書き込みには
批判しても叩いても仕方ないのではないでしょうか?
- 919 :父親:02/10/08 12:43 ID:05601J82
- はじめまして、息子二人の父親ですが、
よくまあこれだけひどい罵りが出るもんですね。
僕の考えとしては、
「汚い子供」多いに結構。
仮に僕自身が全く衣服も汚さず、鼻水もたらさず
幼少期を過ごして来たとしたら、
そんな退屈な幼少時代は思い出したくもないです。
汚さず食べる
汚さず遊ぶ
喧嘩をしない
口答えしない
鼻水をたれない・・・
そんな子供・・・欲しいですか?
というよりそんな子供でいて欲しいですか?
でしたら今の時代ペットロボットのほうが合理的では?
- 920 :名無しの心子知らず:02/10/08 12:53 ID:zU2I9dY3
- 本当に自分以外は動物扱いする>>907はヒドイ育ちなんだよ。
かわいそうだから
そっとしておいてあげようよ。
きっと母娘で孤独なんだよ。
- 921 :名無しの心子知らず:02/10/08 12:54 ID:jXgyeAGr
- >917
どっちもどっちだよ。最近は904(男の子ママ)がきっかけだし。
女の子ママの方が悪質だとか、いや男の子ママの方がひどいとか、
それぞれ自分の立場からバイヤスをかけて見てるだけだよ。
多分どっちのママでもない釣りが混じってるんだろうね。
- 922 :父親:02/10/08 12:55 ID:05601J82
- 続きですが・・・
女の子を産んで鬱という方が
多数おられるのかと心配でここに来たのですが、
ちょっと違うみたいですね。
もう来ません。失礼します。
- 923 :名無しの心子知らず:02/10/08 13:17 ID:obmVlM5I
- 男の子まんせー
可愛いで2人ともま最後に女1人産まれたらもう
いうことないねんけどな・・・
でも 旦那は女なんかいらん育てるだけ育てて
出ていきよるだけや・・・
って言うし難しい
- 924 :名無しの心子知らず:02/10/08 13:27 ID:8Fadcrx6
- 女の子スレで男の子擁護されてもねえ。
でもね、
女の子嫌いって言う人って、やっぱりおかしいと思わない?
それ書いてるのが女だったら、自己否定してる歪んだ人って事になるし、
男が書いてるんだったら、女嫌いだなんてやっぱり変。
AA貼って荒らしてる厨房も、エロAA貼ってるあたり、ホントは女好きなんでしょ?
ま、ホモの男ならしょうがないかと思うけど。
知人の旦那が「女の子が欲しい。女なら何人でもいいぞ!」って言ったという話聞いて、
皆で「そんなに女に飢えてたのかなー」って笑っちゃったけど、誰も嘲笑ってはいなかった。
男の子マンセーママって、マジ男に飢えてたの?って思っちゃうからあんまり
書かない方がいいんじゃない?
特にここは女の子鬱スレだから、実際女の子産んで鬱な母親なんていないみたいだけど、
もしロムってる人がいるなら
女の子マンセー意見の方が余程建設的ではないだろうか。
ここで男の子マンセー意見は煽りとみなされてもしょうがない。
- 925 :924続き:02/10/08 13:41 ID:8Fadcrx6
- 逆に男の子嫌いな女はいても当然な気がする。
男の子(中身お子ちゃまな男含む)に嫌な思いした事ある女ならそうなるでしょ。
美人だったり、かわいかったりした女の子が変な男にちょっかい出されたり
迷惑かけられてたら、「ああいう男の子は嫌。」と思ってもしょうがない。
ちゃんとした大人の男ならいいんだけど。
自分を認められる女は、自分の分身である女の子を欲しがるのかもね。
旦那の為に男の子がいてもいいかなとは思うけど、
ここの荒しな男の子や、男の子ママ見てると正直ちょっとなーと思うわ。
>>904がきっかけってこともわからない>>917みたいな人が男の子ママなんだよね?
- 926 :名無しの心子知らず:02/10/08 14:00 ID:bv0ZghkT
- また来たのか、お前。必死だな↑
905 :名無しの心子知らず :02/10/08 07:43 ID:8Fadcrx6
>>904
大丈夫だよ。>>881みたいな人もいるのは事実だから。
女の子いるから本心は優越感持ってるの。
それが分かっちゃうんだな、女の子ママとしては。
自慢したいんだろうなーって。
ここは2chだから、多少性格悪くなってもいいかって思ってる自分もここにいる。
だって、やっぱり男の子だけママ見ちゃうと「くす」って思っちゃうもの。
そんな事普段は絶対言わないけど、ここで今だけね。
- 927 :917:02/10/08 14:02 ID:H2MDptH7
- >925
アララ904は読み飛ばしてたわスマソ
904はたしかにドブレスねー。クソだわ。
じゃあお互い様ってことで、こんな不毛なやり取りはもう終わりにしない?
- 928 :名無しの心子知らず:02/10/08 14:08 ID:8Fadcrx6
- ふつう自分が書き込んだら後で見に来ちゃわない?
まあそんな事どうでもいいけど、あなただってずっとここ見てるんでしょ?
あなたみたいな出産育児を経験しない「男」はここに来ないで欲しいなあ。
他にやる事ないの?
私はやる事をちゃんとこなしてからまた見に来ただけだよ。
- 929 :ごめん:02/10/08 14:11 ID:8Fadcrx6
- >>928は>>926へのレスです
- 930 :名無しの心子知らず:02/10/08 14:17 ID:fa0KEe5G
- そーそー、お互い様なんだよ。
みんな自分の痛みには敏感だけど、他人の痛みには無頓着になってしまうもの。
男の子ママは、女の子マンセーレスには神経尖らせるけど、男の子マンセーの
女の子に対する酷い罵りは、スルーしてしまいがち。
女の子ママは、男の子マンセーレスにはぷんぷん怒っちゃったりするけど、
女の子マンセーの男の子に対する酷い侮辱には無頓着。
両方の罵りを読んでると(冷静で発展的なレスの応酬もたまーにあるが)、
どっちも「男(女)ばっかり罵られてる!!こっちはひどいことなんか
言ってないのに!!」と被害者意識ばっかり。
人の足思いっきり踏んでおいて、踏まれた時だけ大騒ぎしてるガキみたい。
ってことで、924もそろそろやめなよ。
私も女の子ママだから、あなたが傷ついてるのはわかる気がするけど、
あなたのレスに傷ついてる人もけっこういると思うよ。
- 931 :名無しの心子知らず:02/10/08 14:22 ID:I/eKxRYb
- >930
そのとおりです。
>924もかなりひどいよ。読み返してみなよ。恥ずかしくない?
- 932 :名無しの心子知らず:02/10/08 14:25 ID:H2MDptH7
- 930さんがきれいにまとめてくれました。
ってことで、このスレのパート2は作らないように。
自治ヴァヴァみたいな言い方して悪いけどさ。(w
- 933 :名無しの心子知らず:02/10/08 14:25 ID:pimUWM4C
- なんだかマジレスして損してしまったよ。
男の子親を煽る人、女の子親を煽り返す人、どっちもどっち。
そもそも、子供の性別で優越感を持ったり差別する気持ちが理解できない。
924さんも、対抗して男の子鬱スレを上げるのは止めようよ。
- 934 :名無しの心子知らず:02/10/08 14:28 ID:8Fadcrx6
- >>930
正直面白がってただけ。こんな2chで何か言われて傷付く人なんているの?
けっこう皆言い合って楽しんでると思ってた。
だって、誰だって自分の子かわいいのは本心だから、何言われたって「へーだ」じゃないの?
ただ変な男が来てるのはむかつくんだよな−。
でもマジ傷ついてる人いたらごめん。
- 935 :名無しの心子知らず:02/10/08 14:44 ID:8Fadcrx6
- >>931
>>924って、そんなにひどい?普段言えない本心だったもので。
>>909よりはまだましな「意見」の範疇かと思ってた。
でも>>924にちゃんと反論はしてくれないんだね。
- 936 :名無しの心子知らず:02/10/08 14:52 ID:GdyRtGtQ
- なんだかんだ言いながら、男の子だろうが女の子だろうが
自分の子が一番なんだよ。
うちは女の子だから、女の子が一番!って思ってるけど
男の子産んでいたら、男の子が一番!って思うだろうよ。
- 937 :名無しの心子知らず:02/10/08 15:47 ID:vh9cZ7XO
- ・・ということでID:8Fadcrx6は「糞尿」
ということでよろしいですね?
- 938 :名無しの心子知らず:02/10/08 16:10 ID:AcCQZBeX
- >934
2chがただの掃き溜めで、ひたすら汚いことばっかり書き散らしてよくて、
そんな「便所の落書き」に傷つくヤシはいない・・・ということだったら、
こんなに人が集まってきて発展しないって。
934の意見は、興味深い視点も含むものだったと思う。あなたがただのドキュソ
だとは私は思わない。悪ぶらずに丁寧に書きこめば、けっこう発展的な
やり取りになったろうと思うよ。ただやっぱり、934の書きこみそのままだと
現実に男の子を産んで育てている人に対する配慮に欠けてると思う。
- 939 :名無しの心子知らず:02/10/08 16:49 ID:8Fadcrx6
- >>938
そうですね。
私は女だし、女の子ママだから、片寄ってたとは思う。
でも、今迄男の子ママはこっちに配慮してくれてたのかな。
どっちもどっちと言われればそうだけど。
少なくとも私は男の子なんていらない!とか、
男の子なんて乱暴でキライ!的な全ての男の子を否定する書き方はしてないつもりだけど。
- 940 :名無しの心子知らず:02/10/08 17:51 ID:h7ps+CJ/
- 愛知県で男の子2人を道連れに母親が無理心中。
育児で悩んでいたとのこと。
やっぱり男の子産むと…。怖い。
- 941 :名無しの心子知らず:02/10/08 18:09 ID:iIfihe/F
- >939
さんどう思います?>940のレスは?こうゆう事取り立りたてて
おもしろがってるのは女の子のママだよ。
女の子の虐待とかあってもそっちのけで、まつりたてて。
- 942 :名無しの心子知らず:02/10/08 18:25 ID:NN13NXxe
- 男の子、乱暴で薄汚いから嫌い。
- 943 :18歳人妻:02/10/08 18:59 ID:lMACUWTP
- うちの子は男の子だけど、マジでそんなこと言ってんならしゃれになってねーよ。
だいたいガキのうちはどっちだって一緒なんだよ。
- 944 :名無しの心子知らず:02/10/08 19:19 ID:vR8LqXh6
- >>942
あんたの子は、女でも薄汚いだろうね。親が実も心も薄汚いから。
- 945 :18歳人妻:02/10/08 19:39 ID:lMACUWTP
- 人をけなすことしかできないんだね。
普通に解釈すれば何とも思わないのが普通だと思うんだけど。
同じ人として汚いとか、そんなコト言える方が何か情けないって思えば?
- 946 :名無しの心子知らず:02/10/08 19:43 ID:mi7lAnr7
- >>936
うん。そう思う。
うちも女の子だけど、メチャクチャ可愛い。
だけど息子がいたら、それはそれでまたメチャクチャ可愛いんだと思う。
どっちも味わいたいから、次は男の子が欲しいかな。
- 947 :名無しの心子知らず:02/10/08 20:18 ID:64HvMs6h
- >>939
えーとね。私は女の子しかもってないママなので、939の気持ちは割と
よくわかると思う。やっぱり、女の子罵倒のひどいレスが続くと、
今いる子供に満足で幸せに暮らしてる私でも、かなり嫌な気分になるし。
939以上にひどい書きこみを、男厨房じゃなくて男の子ママらしき人が
けっこうしていたとも思っている。939が被害者意識を持つのも無理はない
と思う部分もあるよ。
でもね、こういうスレに参加してるうちに感じたことだけど、女の子ママは
やっぱり少し余裕を持って、男の子ママに気遣った方がいい気がしてきたよ。
今、女の子マンセーなのは数字にはっきり表れちゃってるからね。
いろんな統計にはっきり表れてしまってる。2〜30年前は男の子希望が
はっきりデータに表れていたのだから、最近はやっぱり女の子希望の多い時代に
移ってきているんだと思う。かなり大差で女の子希望が多いデータが出て
しまっているからね。
さらに、女児を望む家庭は都会に多い。都会で、核家族で、ちょっと裕福で
娘が親の近くにいたいと思ってくれそうな親こそが、娘を望んでるケースが
多いと思われる。逆に言えば、田舎で、同居や近居で家制度に縛られていて、
「昔からそうだったように、息子が家を継ぐものだ」と周囲も自分も思って
いるような親ほど、息子を望んでるケースが多い。もちろん例外はあるよ。
2chを読んでればわかるように、今の日本は都会マンセー田舎叩きの傾向が
強いよね。同居より核家族を望む若い世代が多いし。
女児を望む家庭像が、今時の日本の多数派で勝ち組の風潮に乗ってる。
女の子マンセーの時代なのだなと思うよ。やっぱり実数としては女の子マンセー
が多数派なんだ。地域にもよるのだけど、全体の風潮がどうあるかというのは
大きいよ。
- 948 :名無しの心子知らず:02/10/08 20:19 ID:64HvMs6h
- でね、こういう風潮の中で意見を言うならば、女の子ママが男の子批判をすると、
男の子ママが女の子批判をする以上に「きつく感じる」人が多いのだと思う。
「男なんか産んだらオシマイよね。男しか産めない人は負け」という、女の子
ママの私から見るとただの煽りにしか見えない書きこみも、男の子ママから
すると「かなりキツイ」印象を持つってことだと思う。いくら男の子が可愛くて
満足していてもね。男の子ママは煽りに敏感になってると思う。女の子ママ
だって同じ内容のひどいことを言われてるし、煽りあいのレベルは全く同じか、
AA厨までやってきてる分女の子ママへの煽りの方が客観的にはひどいくらい
じゃないかなと思ったりもするけど、同じレベルの煽りあいをしたら
男の子ママの方がより深く傷ついてるみたいだなあと思うよ。
924みたいな書きこみも、女の子ママが思う以上にきつく感じるんだよ、多分。
だから、男の子ママらしき人が「ひどいことを言ってくるのは女の子ママばかり」
と言ってくるのだと思う。煽りの回数や内容だけの問題ではなく、同じ内容でも
どちらの方がより傷つくか考慮しないといけないんだろうなあ、と思う。
- 949 :939:02/10/08 20:48 ID:8Fadcrx6
- >>947
わかりますた。そんなにきつい事書いたつもりなかったのに、
なんで?と思っちゃってたけど、そういう事もあるのかも知れないね。
皆自分の子かわいかったらそれでオッケーだと思ってると思ってたんだけど.....。
私はひどいカキコ見ると、「こんなにかわいいのに〜」って自分の子抱き締めて満足してたもので。
>>941
こういうカキコは同じ女の子ママとして正直すまないと思う。
ママの1人として、虐待されたり心中の巻き添えにされる子供達がいる事はつらい。
男の子だからいいわなんて思わないよ。
- 950 :名無しの心子知らず:02/10/08 20:53 ID:LSRk0po1
- 女でも男でもいいじゃない・・
性別関係無く、親にとっちゃかわいい我が子。
いるだけでいいんだよ。子供なんて・・・・。
その子を大事に育ててりゃ、いいんだよ。
- 951 :名無しの心子知らず:02/10/08 21:06 ID:GiUnRHqz
- 皆さん948、長すぎね 説教女の子ママってウザイですねー
そんなことより948よ、娘ハナ垂らして、おしっこちびりそうだって!
ちゃんと ごはんあげてる?
- 952 :名無しの心子知らず:02/10/08 21:08 ID:wiMEQqse
- >947-948
ナガイケドナカナカイイコトカイテルトオモウ。
- 953 :名無しの心子知らず:02/10/08 21:10 ID:8Fadcrx6
- >>951
また「男」が来て煽ってる。
あんたみたいな人のおかげで余計女の子ママと男の子ママが仲悪くなるじゃない!
来ないでよね。
どうしても来たいんならたまには理路整然とした意見でも書いてみれば?
- 954 :名無しの心子知らず:02/10/08 21:44 ID:GiUnRHqz
- ママーママー
お腹すいたよー
ネットもいいけどたまには
なにか作ってよーえ〜〜んえ〜〜ん
パンツぬれちゃった〜〜
ミクのパンツ全然ないよー
洗濯してよーままー
ママー パパ帰って来ないね
また暗くなるとこわいおじさん達が
パパを探しにくるんだよね
幼稚園にも行ってないの ミクだけだって
男の子達から、いじめられるんだよ
ママ
でも男の子のママ達、ミクのママのこと
いつも睨んでるね
ママ よっぽどひどいこといったの?
だからミクいじめられるのかなあ
もうなかない から
ママもなかないで
ママとお風呂に入りたいよ
髪の毛気持悪いの
- 955 :名無しの心子知らず:02/10/08 21:46 ID:NRqG+SzM
- >947+948
まとめたつもりなんだろうけど、男の子ママ+男の子をやっぱり
わかってないみたい。
良識あるママだと思ってるみたいだけど、あなた自身もまだ
男の子でかわいそう、っていう偏見があるね。
- 956 :名無しの心子知らず:02/10/08 21:49 ID:PUtreGDT
- だってかわいそうだもん。
- 957 :名無しの心子知らず:02/10/08 21:49 ID:nLQc42JU
- 1000鳥いきますか?
- 958 :名無しの心子知らず:02/10/08 21:56 ID:NRqG+SzM
- >956
おんなじヤツ。
- 959 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:00 ID:sF2T/hC3
- >955
そう言われるんじゃないかなと思ったよ。
あれは女の子ママに向けた文章なので、男の子ママが読めばムカつく部分も
あるだろうと思う。個別にムカつく個所を言ってくれれば、言い訳できるとは
思うけど、今日できるかどうかはわかんないけど。いきなり「あなたには
偏見がある」じゃ取り付く島もないよね。できれば穏便に願います。
男の子でかわいそう、という偏見はないつもり。
私個人としては男の子も欲しかったしねえ。上の子が男の子だったら下の子も
男の子を望んだろうと思うし。同性きょうだいが欲しかったので、姉妹で
満足してますが。体力と財力さえあれば、4人がよかったな〜(男女二人ずつ)。
- 960 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:11 ID:GiUnRHqz
- 男女2人ずつがよかったな〜♪
同性がよかったの〜♪
子供はアメやおもちゃのように
のん気に語るけどアンタ
今まで何の経験もないくせに
ただ普通にのほほんと姉妹生んだだけの
一番多いノーマルなタイプのくせに
何語ってるねん
よく言うよ。10年早いよ。ケッ
>男の子でかわいそう、という偏見はないつもり。
アンタに可哀相といわれようがいわれまいが
何の興味もないのに 何様のつもり?
姉妹もち勘違い女の代表タイプですね。
- 961 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:12 ID:NRqG+SzM
- >959
>女の子マンセーなのは数字にはっきり表れちゃってるからね。
>逆に言えば、田舎で、同居や近居で家制度に縛られていて、
>「昔からそうだったように、息子が家を継ぐものだ」と周囲も自分も思って
>いるような親ほど、息子を望んでるケースが多い。
このへん。
ものすごい極論。
ごく普通の母親は子供がどっちだって可愛いものでしょう。
- 962 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:14 ID:STDYctH0
- う〜ん
男の子ママは割りとここで書き込んでる女の子ママを叩いてて
女の子ママは「男の子」子供そのものを
侮蔑してるのが問題なんじゃないかなあ
娘が男の子苦手、もしくはいじめられてると思ってる
、そういうお母さんにかぎって
お姑さんとうまくいってなかったりして
ストレスをここで吐き出すのはいいけど
男の子とうまくあそべない娘いじらしさに
直接子供(男の子幼児)を叩いてしまってるような気がする
世の中が女の子マンセーだったとしても
男の子産んだお母さんは別に気にしてないと思う
「犬が飼い難いにくい世の中だからハムスターが好まれてます」
って感じに似た受け取り方かなあ
男の子も女の子も楽しくいっしょに遊ぶ場面もたくさん見るよね
っていうか、一緒に遊べるように誘導するのも親の仕事かもしれない
そのほうが心豊かに幅広い女性(男性)に育つんじゃないかなあ?
- 963 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:16 ID:m8CFi0o3
- ごちゃごちゃ言ってねーで、男児だろうと女児だろうと
しっかり育児しろ。
言い訳がしい香具師ばかりだな。
- 964 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:22 ID:NRqG+SzM
- >960
多少荒っぽいが、(W まあ、いいたい事はこういうこと。
>962
>「犬が飼い難いにくい世の中だからハムスターが好まれてます」
いい例えだねえ。
>963
その通りさね。
- 965 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:25 ID:kmbY8LCG
- 障害者って男が多くない?
- 966 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:26 ID:m8CFi0o3
- 女の障害者は座敷牢に入れるので、少なく感じます。
- 967 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:44 ID:UvmbL2Zf
- >>960
ええ、私はのほほんと暮らしてきた姉妹の母です。
なんかすごい経験をたくさんなさってきた方なんですね。
気が向いたらご教授ください。
>>961
息子を望んでる=息子だけが可愛い、娘は可愛くない、
では「ない」でしょう。
周囲の抑圧があって息子を欲しがっている人が多い地域でも、娘を欲しがる
人もいくらでもいれば、息子を欲しがってても娘が生まれたら娘が可愛い
のは当然だと思う。
ただ、風潮や時代やその他の要因が抑圧になって、男の子希望や女の子希望
という形にあらわれること(が多いの)は事実だと思う。
生まれた子供が可愛いか可愛くないかとは全く別問題。
>>962
>「犬が飼い難いにくい世の中だからハムスターが好まれてます」
今時の女の子ママはこういう叩かれ方をすることが多い。子供を何だと思って
いるの?ペット?介護の道具?とかね。
家制度全盛の時代は男の子ママが同じ叩かれ方をしたんだろうね。子供を何だと
思ってるの?後継ぎの道具?舅姑や「イエ」への捧げ物?
性別なんて関係なく可愛いこととは全く別の文脈で、「こういう理由があって
女(男)の子が欲しい」という希望もあるはずだよ。でも、生まれればそりゃ
どっちの性別だって可愛い。それは普通の母親なら当たり前。
たまたま時代に合致してる(ケースの割合が多い)性別を持つからこそ
その親を「不純だ!」と叩いても、意味がないと思う。
- 968 :名無しの心子知らず:02/10/08 22:58 ID:v13vIneD
- 追加。
>男の子ママは割りとここで書き込んでる女の子ママを叩いてて
>女の子ママは「男の子」子供そのものを
>侮蔑してるのが問題なんじゃないかなあ
女の子ママから見れば、男の子ママのレスが「女の子」子供そのものを
侮蔑してるように感じられるレスはたくさんあるよ。女の子ママだって、
自分を叩かれてるだけだと感じれば怒り出さない。娘を理不尽に侮蔑されてる
と思うから、腹を立てる人もいるんだよ。
で、それに対して何を言い返しても、男の子ママは「傷つけた」ことは
スルーしてしまい、「すっごく傷つけられた。女の子ママはひどい」という
反応ばかりつのっていく、ように見える。
会話が成立しにくいんだよね。
そうなってしまうには、社会の風潮(というか抑圧)があるんじゃないか?
というのが私の意見ね。まあ、この意見そのものが失礼だと感じる気持ちは
わかるような気もするけど。
- 969 :名無しの心子知らず:02/10/08 23:13 ID:obmVlM5I
- 何が男は 障害者多いって?そんな事思ってても
書き込むな!あほか!読んでびっくりしたわ!
これ書いたやつ>>965お前狂とるわ!
お前こんな事平気で書いてたら自分に帰ってくるわ!
大人やったらもちょっと考えー!本間しってるやつやったら
しばいてるわ!男の子の母親やから言うてるんやない!
障害とかすぐ平気で語るな!おもろいんかいっ?
それは 女の子でも言える事や!
- 970 :名無しの心子知らず:02/10/08 23:28 ID:LYhrAEnp
- >>968
男の子ママが女の子ママよりヒステリック(にみえる)
なのは、社会が女の子マンセーだから痛いとこ突かれてるせい
あなたの主張はこういう事でいいでしょうか?
一生懸命書き込んでいらっしゃるのですが
あなたの主張を正論となすには
「女の子ママより男の子ママがヒステリックである、過剰反応している」
ことを証明しなければならないわけです
これはもとよりこの掲示板では不可能です
「自作自演」「同一人物が何度も書き込む」「女の子ママが男の子ママ
を装う」事が日常茶飯事で行われるからです
それに大方の人が、ざっとみても、どっちもどっちと思ってるでしょう
極端なかたよりは、見受けられません
あなた自身も、主観に支配されすぎのキャラクター
のようですね
そういう方が一生懸命プロファイルすればするほど
馬鹿にされるのが2chです
ニュー速板などには出向かれないことをおすすめします
- 971 :名無しの心子知らず:02/10/08 23:50 ID:UIWM4Eue
- 両方育てていますが、
男の子育てるだけの時は
体力勝負。
女の子は精神的な勝負、
といった感じです。
以前ココで同じ事
書かれていた方もおりますが。
どちらもかわいい!といってしまえば
ここのスレは成り立たなくなりますが、
次、授かるならどちらがいい?
と聞かれれば
男の子でしょうね。
両方とも難しい年頃になってきましたが
男の子はせいぜい口聞かないくらい、
女の子はぐさぐさとまあ言いたい放題
いってくれます。
成長過程と様子みていますが、
同じように(男、女とか関係なく)
育てたつもりですが
こうも親に対する態度が違うのかと
不思議に思っている今日この頃です。
文章にまとまりがなくてすいません。
- 972 :名無しの心子知らず:02/10/08 23:52 ID:WGjLP8zC
- >>970
>男の子ママが女の子ママよりヒステリック(にみえる)
>なのは、社会が女の子マンセーだから痛いとこ突かれてるせい
いや、ちょっと違うな。別に社会が女の子マンセーだからって
男の子ママが痛いとこ突かれてるとは思わないし。
社会に関係なく自分の子は可愛いでしょ。でも、行動として防御的に
なったりはするよね、という程度。ヒステリックとまで思わない。
私も掲示板の意見の流れに極端な偏りはないと思います。(意見に矛盾が
あると思われるかもしれませんが)どっちもどっちだと思ってます。
あなたの言う通り掲示板だから、
>「自作自演」「同一人物が何度も書き込む」「女の子ママが男の子ママ
>を装う」事が日常茶飯事で行われるからです
ですもんね。
でも、「ここは2chだから」と何も仮定せず、何も信じずに書き捨てて
いってもつまんないしね。ニュー速板に書きこむ気はないし。
(読むことはあっても)
私の意見はひとつの主観に過ぎません。それでもスレに参加していれば手応え
もあります。自分が続けざまに意見を書きこめば、少なくとも自分がどの意見
を書いたかはわかるし、傾向を感じることもあります。それは日常生活の
どんな場面でも同じ。924がきつめの書きこみをした後、批判を浴びたら
自分にも問題があったことをあっさり認めた。女の子ママのそういう態度は
このスレだけで何度かありました。男の子ママの立場で書きこむ人にそういう
場面は極めて少ない。余裕のなさを感じるのは、日常生活での実感と近いのです。
主観は主観ですから、これ以上ひたすら言いつのるつもりはありませんが、
主観を書いてみる価値はあると思ってます。そんなとこです。
- 973 :名無しの心子知らず:02/10/08 23:57 ID:6APBrEPh
- >970
強烈ですね(W
こういう発言をするから、女の子ママは。。。と思われてしまう
ので、控えたほうがいいと思いますよ。
社会は女の子マンセーじゃない、と言い切ってもいいと思います。
また、男の子マンセーでもない。
それにしても、みんなレス長すぎです。。。
- 974 :名無しの心子知らず:02/10/09 00:24 ID:SwT4dAwe
- 女の子の一人っ子で育児が大変大変て言ってる奴ってアホかと思う。
それが親の介護の予定のない人だったらなおさら。
たくさん子供を生んで少子化の改善に努めてほしいです。
- 975 :名無しの心子知らず:02/10/09 00:37 ID:UdqVTKB9
- >>965
事実です。
- 976 :名無しの心子知らず:02/10/09 00:58 ID:hzid7EOv
- >974
男の子一人っ子でも育児が大変で大変でなんていってるやつはカス。
- 977 :名無しの心子知らず:02/10/09 00:59 ID:+Bay/N7b
- >>965
男のほうが弱くできているから、障害者も男が多いと
聞いた事がありますです。
男の子のママさん気分を害したらスンマソ。だって聞いたんだもん。
- 978 :名無しの心子知らず:02/10/09 01:01 ID:/ZDiO0ys
- もうすぐ1000ですね。
男の子産んで鬱スレに合流したらどうですか?
同じ話題で同時進行しているような気がするから。
- 979 :名無しの心子知らず:02/10/09 01:08 ID:DLKbgrKa
- >978
ドウイ!!
ホトーンド同じ。www
- 980 :名無しの心子知らず:02/10/09 01:34 ID:vljGNJHC
- あのスレ自体、元々煽りスレだし、今は「煽りAA厨房VS女の子マンセー」
の汚れた場所になってしまっている。
どうせならここの
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027369361/l50
男の子女の子、正直どっちが欲しい?
スレの方がいいのでは??
- 981 :名無しの心子知らず:02/10/09 01:49 ID:0goSQfD4
- なんだろ?と思って覗いてみれば不毛なスレ。
ちゅーか妙なスレ。
自分の子なら男でも女でもどっちでも可愛いに決まってんじゃん。
もうそりゃ食べてしまいたいくらいに、どっちも可愛い!
- 982 :名無しの心子知らず:02/10/09 07:21 ID:Sd4rYtzk
- >>962
乱暴な男の子に実害受けてて、嫌だなと思ってた女の子ママだけど
なんでお姑さんの事がいきなりここにでてきてるの?跡継ぎ産めとかのストレスの事?
うちは跡継ぎ必要としてないし、お義母さんいい人なんだから引き合いに出さないでよ。
>>970
「男が女の子ママを装おう」と「男の子ママが女の子ママを装おう」が抜けてる。
このスレ「男、厨房、男の子ママ」対「女の子ママ」みたいだけど、女の子ママ善戦してるじゃない。
真面目ないい意見書いてるよ。
>>971
同じように育ててないんだよ、あなたが気付いてないだけで。
なんで娘にきつい事言われるのか、自分を振り返るよいきっかけなんじゃない?
両性いるママの一番ヤバいタイプだね。さんざガイシュツだけど。
- 983 :名無しの心子知らず:02/10/09 07:21 ID:ZnxcwACA
- 女の子の親は年寄りがおおいか
アセルんだね
気が狂ったようになる女の親は当たってるからだね。
もう後がないあせりからくる。自分の老いも感じてるし
年取った母親が女の子連れてるの本当おおいよね。
もう良いじゃん
若いママに元気な男の子うんでもらえば。
また虐待あったよね
次女だよ
欲しくなかったんだね
- 984 :名無しの心子知らず:02/10/09 07:27 ID:evP5bYI0
- 一通り読んだけど、
男の子のママって受難の時代だね。。。
と思ったよ。いくら
女の子のママおかしい!
男の子のママはいい人ばかり!
と言っても、あの膨大なトメスレがあるから
説得力がない。。。。
実母が嫌いスレもあるけど、量がぜんぜん違うし。。。
荒らしてるのは煽りAA厨房で、男の子のママじゃない!
と言っても、
男の子のママが荒らさなくても男の子のママが育てた
結果が荒らしてくれてるんですね
ということになってしまう。。。
- 985 :名無しの心子知らず:02/10/09 07:28 ID:Sd4rYtzk
- >>941さんどう思う?
>>983のレスは?
- 986 :名無しの心子知らず:02/10/09 07:44 ID:evP5bYI0
- >982
971さんに対するレスは言い過ぎだと思うな
>「男が女の子ママを装おう」と「男の子ママが女の子ママを装おう」が抜けてる。
はハゲドー
狂った女の子マンセーレスはみんな女の子ママがやってると決めつけられてる
983みたいな男の子マンセーレスもしょっちゅう出てきてる
- 987 :名無しの心子知らず:02/10/09 08:23 ID:zFJc3B/R
- 947の一連の書き込みは遠まわしな煽りに見える。
女の子希望が多数の勝ち組みだとか書くあたり。
男の子ママに気遣えとか書いてる割に表現が極端だし。
「私だって男の子欲しかったし」なんて免罪符にならないよ。
跡取欲しい=男の子マンセーで例外もあるよなんて、
男の子が欲しい人の理由はあなたが例外って書いてるほうが
多数だと思うけど。
- 988 :名無しの心子知らず:02/10/09 08:29 ID:VJBmMVfw
- >>983
なんのこっちゃ。文章も意味不明な所があるし、
あの母親は現在27歳で長女5歳、次女4歳だよ。
22で産んだんだよ。
事件を例に出しておきながらばばあ=女の子って方式から
思いっきりハズレてんじゃん。
- 989 :名無しの心子知らず:02/10/09 08:35 ID:zSheVE/g
- レスが長いよ〜(w
ざっと読んだが、男の子親とおぼしきレスは、なんかネタ臭い煽りばっかだね。
わかりやすすぎ。あれをマジに取る方がアホ、みたいな。
ここに限って言えば、女の子親は実に語りたがりだあねー。読むのがしんどいよ。
もっと簡潔にまとめてね。
で、思ったんですが、ここの女の子の親はやっぱり「数字の上」だけで「勝ったわ!」
って思って鼻息荒くしてるんですか?そういうレス、同じ女の子親から見て、
ものすっごく恥ずかしいのでやめてねん。
- 990 :名無しの心子知らず:02/10/09 08:45 ID:zSheVE/g
- え〜とでつね。
私の周りの女の子親に限って言えば、男の子が欲しい理由は「今の時代
女の子だと不安要素が多すぎるから」だそうです。まあ、これは私も同意見です。
特にどっちの性が欲しいとかは全然無い。跡取なんて聞いたこともないけどな。
ま、リアルで「跡取」なんて言った日には、ヴァカ扱いされるのがオチだけどねー。
今は、どっちかっつーと女の子の親のほうが受難の時代なんじゃないの?
鼻息荒くする前に、女の子の親は自分の子供をしっかり守りましょう。
数字とか、そういうくだんないもので勝ち誇らずに、もっと現実を見ましょ。>女の子ママ
- 991 :名無しの心子知らず:02/10/09 08:47 ID:ORXiqvM2
- >987
947の書くことってダラダラ長いのでわかりづらいけど
>跡取欲しい=男の子マンセーで例外もあるよ
とは書かれてないと思う。もっと複雑な抑圧感?みたいなことを
言いたかったんでしょう
男の子ママにとっては不愉快な内容かもしれないけど
煽りとは思えない 全部に同意はしないけど
>989
意地の悪い読み方だねえ
- 992 :名無しの心子知らず:02/10/09 08:50 ID:zSheVE/g
- >989
>意地の悪い読み方だねえ
どのへんが?
あ、もしかしてアレ図星だったのかしら。ゴメンね!
- 993 :名無しの心子知らず:02/10/09 08:53 ID:ORXiqvM2
- 女の子の親は勝ち誇っているんだ!と思いたい人がいるんだなあ。
女の子の親(少なくともこのスレの)は、一応対立じゃなくて
全体を見渡した議論をしようとしているように見えるのにね。
(それが成功しているかどうかは別として)
- 994 :名無しの心子知らず:02/10/09 08:57 ID:ORXiqvM2
- >992
女の子ママを装った煽りにしか読めないなあ
- 995 :名無しの心子知らず:02/10/09 08:58 ID:zSheVE/g
- しつこくて悪いけどさ。
女の子の親から見ても、947は偏見に満ち満ちてるちゅーの!(www
要約すれば、
・女の子マンセーは数字にも出てて動かしようのない事実。
・女の子を望む親は都会人で金持ち。気持ちにも余裕がある。男の子の親は
田舎もの、もしくは田舎ものの親に干渉されてる「可哀相な人たち」。
だから、恵まれてるあたしたちが、恵まれてない人たちに余裕をもって接してあげようよ〜。
ってんでしょ?
この読み取り方、どっか間違ってる???
- 996 :名無しの心子知らず:02/10/09 09:01 ID:ORXiqvM2
- >995
>この読み取り方、どっか間違ってる???
完全に間違ってるとまでは言わないけど、相当かたよってるんじゃない?
- 997 :名無しの心子知らず:02/10/09 09:01 ID:zSheVE/g
- >994
まあそれは分かりませんよねぇ。
だって証明する物がないし。(w
あなたの都合のいいように想像してくださいな。
ではでは〜サイナラサイナラ
- 998 :名無しの心子知らず:02/10/09 09:03 ID:zgt0ghZ8
- ・女の子マンセーは数字にも出てて動かしようのない事実。
・女の子を望む親は都会人で金持ち。気持ちにも余裕がある。男の子の親は
田舎もの、もしくは田舎ものの親に干渉されてる「可哀相な人たち」。
↑これ、当たってると思う。
- 999 :名無しの心子知らず:02/10/09 09:03 ID:zgt0ghZ8
- 今は女の子産んだほうがいいよ。
- 1000 :名無しの心子知らず:02/10/09 09:04 ID:zgt0ghZ8
- 男の子の母親ってかわいそうだよな…。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
328 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)