5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


紙オムツどれ使ってますか?パート3

1 :名無しの心子知らず:02/06/04 10:25 ID:7xsoqisL
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1011738206/l50
↑前スレです。



678 :名無しの心子知らず:02/08/21 18:48 ID:j62nxvcp
>>676
パット式おむつだよね?
赤ちゃん本舗にあるみたいだよ。
とべなかったらごめん。
http://www.e-akachan.co.jp/CGI/2f_ichiran.cgi?category=K

679 :名無しの心子知らず:02/08/21 18:49 ID:/M1dnT/J
>676
前にどこかの通販カタログ(赤ちゃん用品専門)でみました。
今の所、店舗でみたことはないです。
どこのカタログか忘れてしまったのですが、もしかしたら
もう潰れてしまったところかも・・・。

フレンドのパッドはトイレトレーニング用なので薄いし、
ビチョビチョになりますよ。

680 :名無しの心子知らず:02/08/21 20:56 ID:SJ7lffdr
今日気が付いた。メリーズまたちょっと新しくなってるんだね。
「何度でもテープ」ってところにまでうさちゃんが。いや、そんなことはどうでもいい。

ちょっと柔らかくなってるのよ。今まではホント「紙」おむつ、って感じだったけど
少しふんわりして、背中に当たる部分もそれほどゴワゴワしてない。
うんちゆるゆるの我が家は、後ろ漏れ防止のあるメリーズを仕方なく(w使ってたんだけど
これならいいわ。人にも勧められるよ。

681 :名無しの心子知らず:02/08/21 22:04 ID:ucUwaglc
北海道なんだけど、こっちのドラッグストアのプライベートブランドで
バンビーノっていうフレンドに激似のオムツがあるの。
安いんでそれ使ってるけど、東北あたりにもお店はあるらしい。
サンプルとかもないし店頭にもないからけっこう始めは使いづらかったけど
意外にいい感じ。Mで120枚で1780円。こっちじゃ、安い方。
前はムーニーだったけど高いしなア・・・うちの息子は肌が丈夫らしい。
ちなみに新生児の頃なぜかパンパでかぶれたよ。高いのにい。

682 :名無しの心子知らず:02/08/22 01:11 ID:6+h6hNwV
北関東の方〜。
ライフエールはどうですか〜?

683 :名無しの心子知らず:02/08/22 06:17 ID:AYUpnNqn
在庫を見つけて喜び勇んで買ってきたフレンドから
ポリマーが…もう在庫見つけても買うの止めよう。うう。

もう売ってないのでsage

684 :名無しの心子知らず:02/08/22 16:43 ID:bbX4fHbh
最近メリーズが安いのでついメリーズばかり買ってしまう…。
時々股からうんち漏れるんだけどきつくしめると跡つくしなあ。
かたいとは思わないけど、分厚くてかさばるね。


685 :名無しの心子知らず:02/08/22 17:00 ID:ghhRTRFY
紙おむつの替え時っていつなんでしょう?
布は濡れたら替えていたんだけど、紙はよくわからんのです。
ラインが出たら交換?うーん・・・。
あと、夜中はベイベが寝ていたら替えなくてもいいの?
皆さん1日何回くらい替えてますか?
 
教えてチャン&なんとなくスレ違いなのでsage

686 :名無しの心子知らず:02/08/22 17:20 ID:ClU4TzT+
うちは2ヶ月になったばかりの女の子なんだけど、一日20枚くらい替えてるかなぁ。
オシメ替えて欲しいわけじゃないだろう時でも、なんやかやと泣く度にオムツ見てたら、
その都度おしっこのマーク色ついてるし、もったいないと思いつつも少量でも毎回替えてる。
最近の紙オムツは余り蒸れ感もなく、本人にしてみたらそれ程気持ちも悪くないかもしれないけど、
オムツの気持ち悪さに慣れるのは人格形成に影響大(性的倒錯者だったかな?)と聞いた事があって、
まぁ、女の子なので危ない犯罪者にはならない可能性の方が大きいだろうけれど、
ちょっと神経つかってます。

687 :名無しの心子知らず:02/08/22 17:24 ID:+vwRiqFG
ええ?
うちなんてその頃8回くらいだった。
換え過ぎでわ?

688 :名無しの心子知らず:02/08/22 17:29 ID:oEzxGyHI
>686

なんの病気?それ
すごいね。頑張ってるのはわかるけど
そんなに神経質にナラナクテモ・・・
ほどほどにしないと
後で疲れるよ。

689 :688:02/08/22 17:30 ID:oEzxGyHI
すみません。
ちなみに家はグーンです。

690 :名無しの心子知らず:02/08/22 17:30 ID:ZfJrkmxL
大体1週間で1パックが目安にしてる。

691 :686:02/08/22 17:38 ID:ClU4TzT+
ん?という事は、おしっこのマークついてても、普通はその都度変えたりはしないもんなの?



692 :名無しの心子知らず:02/08/22 17:55 ID:0g0T0Slw
うちの子は2.5ヶ月になるけど、そんなに頻繁には
取り替えてないよ。
3〜4時間に1回くらいかな。1日10枚程度。
おしっこマーク(ライン)って1回のおしっこでも出るよね。
1回するたびに替えてたら大変だよ。

693 :名無しの心子知らず:02/08/22 18:23 ID:NzxH6hTF
低月齢のうちはわりと頻繁だけど、大きくなるにつれて
頻度が少なくなるな。
私はウンチした時とお食事前が目安。
下の子2ヶ月の今は何枚かな・・・数えたことないや。
上の子は3ヶ月くらいから夜はずっと寝てたので取り替えない。
そのかわり夜だけパンパ使った。
下の子も早く夜寝てほしい・・・。


694 :名無しの心子知らず:02/08/23 00:56 ID:sxyDNlyv
おむつ替えをさぼってばかりもよくないだろうけど、
おむつ替えすぎるのも逆に神経質な子供になる可能性あるらしいよ。
まー、紙おむつにゃ関係ないような気もするけど。
替えようが替えまいがさらさらだし。

695 :名無しの心子知らず:02/08/23 01:09 ID:sxyDNlyv
>>685
うちは布と紙併用なので回数はまちまちでよくわかんないですが、
夜寝てる間はうんちしたりして泣かなければ替えなくていいと思うな。
かぶれしらずでベイベが普通なら全然問題なし。

3ヶ月くらいになってうんちの量が減ったベイベ(かぶれしらず)の親なら、
1日に2、3回くらいしか替えない人もいるのではないだろうか?

わたしは紙onlyだと、さぼってそうなりそうなので、あえて布にしてる。。

696 :685:02/08/23 15:43 ID:vF4hhkmX
替える回数は人それぞれですね。
その子の肌の強さに大いに関係ありって感じでしょうか。
 
紙おむつってウンチまでも乾燥するんでビクーリ!
おしりのウンチ、取りにくいよ・・・。
おまけにたった1日で、赤いプツプツがでてきた。
パンパにしてみようかなぁ。ヨサゲだし。

697 :名無しの心子知らず:02/08/23 15:49 ID:Xkki3FLE
>696
ウンチが乾燥するまで放っておくのかい?
それじゃかぶれるよ・・・パンパでもウンチしたのを
放っておいたらかぶれちゃうよ。

698 :名無しの心子知らず:02/08/23 15:51 ID:Ikj9oIdB
>696
乾燥してしまうほど、うんちを放置してるの?
うんちしてすぐに交換すれば、乾いて取りにくいって事も無いよ。
うんちが付いたまま放置してると、ブツブツができちゃうよ。
あと、オムツとの相性は人それぞれなので、パンパなら絶対大丈夫!って事もないよ。
もちろん、試す価値はありますが、それはどのオムツに対しても言えると思います。

699 :名無しの心子知らず:02/08/23 15:52 ID:Qycv7aua
でもウンチってマーク出にくいし分かんないんだよなぁ

700 :名無しの心子知らず:02/08/23 15:52 ID:1udSULS0
>>693
パンパ、夜使って漏れなかった?
ウチは、涼しくなっておしっこの量が増えたら、
朝モレモレで頭にきたよ。もう買わない。
私の評価はドレミやポコ以下。
ドレミ並の値段なら許すけど、
あの高さであの質はぼったくりだよ。
でもこまめに替えるなら大丈夫だと思うよ。>696さん
パンパが合うお子さんも多いからね。
使おうとしてるのに、気を悪くしたらスマソ。
ご参考までに。

701 :696:02/08/23 16:46 ID:vF4hhkmX
乾燥って言葉が悪かったかな。固形物とでもいいましょうか。
布の時はおしりがベタベタした感じだったから。
母乳なのでユルユルウンチがいつもでてる状態なのよ。
なので結構マメに替えてまふ。

702 : ◆SZLIU4LY :02/08/23 16:48 ID:M3k5iFEu
あまり匂わないうんちょで水っぽい場合、
気が付かないことあります。
なんとなく換えようと思って開いてみてびっくり、
なんて事は何回かありました。
そういうときは確かにうんちょのかすみたいなのがおしりに
ついて乾燥してしまって取るのが大変だった覚えはあります。
日に6回とか8回換えていてもそういうこともあるというお話でした。

703 :名無しの心子知らず:02/08/23 20:29 ID:jupvMw9U
うんちちょびっとだけだと気付かないことも…。

漏れるかどうかって吸収力の差よりも体型によると思う。
うちはパンパースとメリーズではおしっこもれたことないけど
ムーニーのときは何度も漏れた。

704 :名無しの心子知らず:02/08/24 01:03 ID:HvVJVZ/L
オムツによっても臭いの出方って違わない?
ドレミだと気付きにくいけど、ムーニーは夜オシッコしただけでも
隣で寝てると臭いと思うほど臭ってくれる。
メリーズにしたとき、夫が「臭い臭い」と非常にうるさかった。

705 :名無しの心子知らず:02/08/24 01:10 ID:BZRTg/s9
メリーズは、うんちすると匂いですぐにわかるので好き。

706 :名無しさん:02/08/24 23:28 ID:rERuN7DP
日中はドレミ、夜と外出時はメリーズ。
ドレミはうちの子の場合、夜使用するとウェスト漏れしたりで
朝までもたない。ただ、値段は安いので頻繁に取り変える日中に
主に使ってます。

このスレで以前に出てたかも知れないけど、大きい方の始末の時に
紙おむつの表面がトイレに流してもいい素材で出来てたら、
とても便利だと思いませんか?
一番上の紙だけぺラッと取れてそのシートごとトイレに流せる
ような紙おむつ、あったら嬉しいな。
どこかのメーカー作ってくれないかな。
うちは下の子は大きい方の時、出たらほとんど座らないから
比較的おむつにべたっと張り付いてる事は少ないけど、以前
はトイレに流すの大変でした。

既出だったらごめんなさい。


707 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:48 ID:rsraIfcW
トイレに流せるってことは水に溶ける素材なわけだから
紙オムツには無理でしょう・・・

708 :名無しの心子知らず:02/08/25 00:45 ID:GS5K4ToF
>707
いや、実現できそうな気がする。
「トイレに流せるおしりふき」なんて、大量の水にはもちろん溶けるけど
ちょっと濡れたくらいじゃ溶けないでしょ?
例えば、オムツの表面をトイレに流せて水はけの良い素材にして、その
すぐ下の層は出たオシッコやウンチの水分を速攻吸収して閉じこめる
ポリマーなんかにすれば・・・。
問題は表面層の肌触りや耐久性(すぐにオムツ換えられる状況じゃない
時もあるから)、あと水に流した時に表面層がトイレ排水の負担になら
ないかって事かな?
皆さん、どう思います?


709 :名無しの心子知らず:02/08/25 01:40 ID:aKBafslg
>>708
そのようなおむつだと長時間つけっぱなしは確実にできなくなりそうですね。
3時間までなら耐久する、とか条件がつきそう。

710 :名無しの心子知らず:02/08/25 01:49 ID:2EX52e5D
てゆーか、あんな大きいもの流したらつまりそう・・・
いくら水に溶ける素材でも、すぐには溶けないだろうし。
おしりに当たる表面だけはがせるんだったら使えるかも。

711 :名無しの心子知らず:02/08/26 02:17 ID:5ONYrxYc
水に流せるおむつライナーってあったっけ?
もし水に流せるおむつライナーがあるなら
表面だけはがせるおむつも可能かも。

712 :名無しの心子知らず:02/08/27 00:46 ID:PHXj1MW7
揚げ

713 :名無しの心子知らず:02/08/27 01:10 ID:H0CID07E
ガイシュツだと思うんですが教えて下さい。
今、子供は体重7.5`でメリーズMを使っています。
つい最近までSを使っていたのですが
ウエストはまだ余裕ありそうだったのに
太ももがきつそうだったのでサイズアップしました。
が、どうもMでも太もも周りに余裕がありません。
この近所ではメリーズは比較的安く、おむつかぶれや
漏れなどのトラブルもないので
Lにするべきか、他製品のMを試そうか悩んでいます。
よろしければ、同サイズでもメリーズより
造りの大きいおむつを教えて下さい。

714 :名無しの心子知らず:02/08/27 01:37 ID:ouaDm+d7
>>713
ムーニーMが比較的大きめだと思う。あと、ドレミもかな。
ちょっと前にリニューアルしたけど、大きさは変わらないよね?
ただ、吸収力はちと落ちる。
うちの子は、メリMとムニM同時使用→メリL→ムニL
という感じで移行したよ。
で、今はLなんだけどムニ&メリ&マミポコを同時使用。
適当に使い分けつつ。

715 :名無しの心子知らず:02/08/27 09:47 ID:ORXBAHRX
>713
前スレにも書いたんだけど、私は

ムーニー、マミーポコ>ドレミ>パンパ>メリーズ>フレンド(グーン)

だと思っている。
ももがきつそうならムーニー、ポコをオススメ。
でも、そのうちLも使うだろうから、試しに買ってみるってのもあるよね。

うちの息子、8.5キロ(一歳二ヶ月)はドレミMからムーニーMに移行。
当てるときは良いけど、起きあがるとお腹に無理がある感じ。
テープ位置は1なのでLにするほどでもないし、しょうがないのかな。

716 :名無しの心子知らず:02/08/27 16:08 ID:mISc82CU
>>714−715
レスありがとうございます。
ムーニー試してみようと思います。
LとMでは枚数が違ってくるので
他製品でも問題なければMでいきたいんです。
(せこい考えで教えてチャンですみません…)

717 :567:02/08/27 16:26 ID:7uZKXEVB
もうすぐ娘が5ヶ月になります。
体重がようやく6キロを超え、メリーズS→メリーズMに移行しました。
ゆとりがあって半ケツになりにくく、◎です。
Mの柄はかわいいね。
もっと早くMに移行しても良かったかも。
メリーズは小さいと言われているみたいだけど、
小さめの我が子にはちょうどよいです。安いし。

718 :名無しの心子知らず:02/08/27 16:51 ID:H+1Z2Xc8
>>716
うん、わかる。できるだけMですませておきたい(W

>>717
ウエストがきつめ(伸びるけど)だから、
小さめに思えるのかもね。
おなかぷっくりの子だと締め付けてるみたいに
なっちゃうかもね。吸収部分は小さくはないよね。

719 :名無しの心子知らず:02/08/27 18:17 ID:pIDSe5mg
2ヶ月半の息子がいるのですが、オムツ、新生児サイズなんです。
もしかして小さいのかな?ちなみに体重は5600g位。
ずっとパンパ使ってたんですけど、ももに跡がつくようになったので、
Sサイズに変えてみたら、なんかオマタの辺りがブカブカな気がして、
で、今はムーニーの新生児サイズを使ってます。
体重から考えたら、Sでもオッケーな気がするんですけど。
サイズの変え時が分からない…(T_T)


720 :名無しの心子知らず:02/08/27 21:07 ID:8VHumPdn
>>719
今使ってるので問題なければいいんじゃない?
Sより新生児用の方が1枚の単価は安いし、
もしSにして多少ゆるくても、ゴムが入ってるし、
2ヶ月半ならまだそんなに動かないから漏れないと思うけど。
袋に書いてある体重はあくまで目安。悩まないで平気さ〜。
体型はいろいろだからね。うちの子なんてもっと軽かったよ。
ちゃんと大きくなるから大丈夫。

721 :名無しの心子知らず:02/08/27 21:12 ID:wiIWVv0p
>719
お子さんの体重だけじゃなくて体型にもよるよね。
同じ体重でも、体重の割に背が高かったり
足や腰が細くてスリムなお子さんなのかも。

722 :名無しの心子知らず:02/08/27 21:15 ID:jnGntQmu
>>719
いいな〜うち4ヶ月で、まだ5500ないよ
ムニの新生児用でもいけたけど、親の見栄でSに移行
パンパのSは体型に合わなくて、やっぱり腿がブカブカ
今はムニのS、やや大きめだけど問題なし

723 :719:02/08/27 22:45 ID:nkP9Uc9e
>>720、721、722さん
ありがとうございます。
周りの友達に聞いたら、その頃はSまたはMなんて人もいたので…。
小さいオムツ無理にさせてたのか、なんて心配になちゃって。

724 :名無しの心子知らず:02/08/27 22:51 ID:KIQh217M
友達が7ヶ月の赤ちゃんにLサイズのマミーポコ・パンツをはかせてるみたいなんです。ちょっと赤ちゃんがふとめのみたいなのですがこれってどうおもいます?
友達は太ももにオムツのあとがつくのがチョットかわいそうかなと思って、だからパンツタイプにしちゃったと言っていました。うちの子2歳でLサイズのパンツタイプはいてるのに
私の友達が神経質すぎると思うのですが、どう思います?どうでもいいことかもしれませんが・・・。ちなみにその赤ちゃん体重9キロ弱。

725 :名無しの心子知らず:02/08/28 01:21 ID:TVM85131
>724
おむつの大きさはそのお母さんの判断しだいじゃない?
パンツタイプは高いのにモタイナーイとは思うけど(w

726 :名無しの心子知らず:02/08/28 01:54 ID:NYvUzLmi
単純にパンツタイプは高いから
テープタイプで間に合ううちは使わなくても良い
と個人的には思う

727 :名無しの心子知らず:02/08/28 01:59 ID:fnHLcrwj
パンツタイプって楽って聞いた。
使いはじめたら使いやすかったんじゃない?


728 :名無しの心子知らず:02/08/28 03:22 ID:Wj4YjGmm
>>724
どう思います?ってアンタ、そんなの親の勝手じゃん。
パンツタイプは高いって言う人いるけど、買う本人は納得してるんでしょ?
そんな事で大騒ぎしてる724の方が余程神経質だと思うよ。

育児なんてその家や親によってそれぞれ違うんだから(DQNな行動はともかく)
みんな724と同じ考え方ばかりじゃないの。

729 :名無しの心子知らず:02/08/28 03:32 ID:Omoa3/8W
>>724
7ケ月っていったらハイハイ始まる頃だよね?
ウチの子はそのくらいの時オムツ替え大変だったよー。
仰向けに寝かせられるの大嫌いで泣いて抵抗して大暴れ。
おもちゃ持たしたりあやしたりしてもすぐにくるっと
身体をよじって逃げようとするしで‥。
パンツタイプは1歳くらいから使い出したけど正直もう少し早く
知っていれば苦労しなかったのになぁって思タよ。
今はハイハイ用(ギャザーがたっぷりあって良く伸びるパンツ)もあるから
パンツタイプ使ってる人は少なく無いと思われ。

730 :670:02/08/28 12:29 ID:wjJaBkjk
Pの異物混入の件でP社よりレスポンスがありました。
電話での連絡だと思っていたのですが、1枚の書面でした。
ねんねの最中に電話もちょっと、と思っていましたし、証拠にも
なるから形的にはいいのですが、内容が...うーん...。

異物の正体は原料の綿状パルプに製造機械の汚れ等が付着したもの
だそうです。製造時に原料の微粉末が飛散して機械に付着することが
あるため機械は定期的に清掃しているが、誤って混入した、と。

結構杓子定規の簡単な文書でした。
本件を知らせてくれてありがとう、これからもご愛顧ください、と
いう感じで締めくくられて、なんだかなぁ(~ヘ~;)
出産前ならもっと追求して、と粘着しそうですが、今は正義感より
手間暇面倒回避が優先なのでこれで終わりです。
とはいえ、>>664さんのアドバイスにもありました消費者センターに
こういうことがあったという報告を入れときました。
でもP社さん、名前を最後まで間違うのはいかがなものかと。

以上長文すみませんでした。

731 :名無しの心子知らず:02/08/28 12:47 ID:FTbomyme
>>724
そんなこといったらうちの1歳3ヶ月児まだMサイズだよ。
ちなみに9.5キロだよ。その7ヶ月の子と体重変わんないよ。
体重も体型も個人差があるんだし、どんなオムツ履いててもいいだろーがよ。

732 :名無しの心子知らず:02/08/28 17:05 ID:YsnqPqE7
>>730=670
その後の報告ありがとう。&おつかれ。
そうですよね>手間暇回避優先
とことん追求するのは、気力と時間が惜しい。
ただでさえ、クレームっていやなものだもんね。
そもそも向こうが悪いのに、こちらがもっと不愉快になる。
名前間違ったままというのも、失礼だね。
これからもご愛顧?しませんね、私は。
ずっと前から、Pの価格と質のバランスに納得いかないから。


733 :名無しの心子知らず:02/08/28 21:37 ID:5MaeVED3
>274
で、あなたはどう思います?テープにしろよ、と思ってるんですか?

734 :名無しの心子知らず:02/08/28 21:47 ID:idYp5sVG
2歳のうちの子が7カ月とおんなじなんてキィーっと
思ってるんじゃない?
そんなの本人が決めればいいじゃんね。

735 :733:02/08/28 23:14 ID:5MaeVED3
>724だった 274スマソ

736 :730:02/08/29 01:35 ID:ObN8SGDw
>>732
P社の対応は消化不良でしたが、ここで心強いお言葉をいただいて
とても救われました。本当にありがとうございました。
稀だとは思うのですが、こういったこともあったというサンプルとして
書き込んでよかった、と思っています。

>ずっと前から、Pの価格と質のバランスに納得いかないから。
そのうえこのアクシデントです...。
周りがPマンセーばかり&産院からの流れでPしか使ってなかったのですが、
ようやく他社製品に手を出す決意ができました。
もう一度このスレを最初から読んで、しばらくジプシーしてみます。

737 :名無しの心子知らず:02/08/29 01:37 ID:8Y0HIG0j
どなたか、ダイエーのオムツ使ったことある方いませんか?
セイフーで売っていたのを見かけ、結構やすかったので(980円)気になっています。

738 :名無しの心子知らず:02/08/29 09:50 ID:FE8H/UOK
パンパスーパージャンボパック1,780円だあぁ
お一人様1パック限りだが、買いに行かねば・・・。
まだS使ってるんだけどね。

739 :名無しの心子知らず:02/08/29 11:57 ID:DNXVL7V+
>737
買わなかったけど(w、パッケージ(パンツタイプ)をしげしげと眺めた
ところ、使用説明のイラストがドレミのと酷似してた。
製造元の記銘を調べたけどネピアじゃなかったんで、中身がドレミかどうか
は分からないっす。


740 :名無しの心子知らず:02/08/30 09:54 ID:6vfdheHq
10ヶ月で9キロの子供です。
パンパを使ってるんだけど、おむつかぶれひどくて・・・
なるべくこまめに変えて薬も塗ってるんだけど
全然よくならない。
ムーニーやメリーズ使用したらかなりかぶれるし。
この時期は仕方ないのかな?
何度も病院通いで・・・
やっと治った、と思ったらまたかぶれたりするし。
歩行器大好きだから乗せてあげたいんだけど
股のとこが蒸れるような感じがして、あまり
乗せてない。本人はかなり怒ってるけど・・・
ちなみにまだハイハイしないんです

741 :名無しの心子知らず:02/08/30 13:19 ID:tbPzmt4Z
>740
面倒だとおもうけれど、うんちの時は座浴かシャワー、
おしっこのときも、赤くなっていたら、同じように。
そして、完全に乾かす。
(そのままほおって置くでもいいし、ドライヤーの風を遠くから当てるなどでもいい。
くれぐれも硬いタオルなどでこすらないように、やわらかい布でポンポンと叩くように拭く)

最低三日続けてみて
絶対に効果があるから。
うちは薬いらずになりました。
かぶれるときは一瞬だけど、よくなりだすのに3日はかかる。
だから、最低三日チャレンジしてみて。
あと、おなかを壊しているときは、どうしてもかぶれやすいね。
オムツのサイズアップも試してみて。むれたり、擦れにくくなるかも。

742 :とよ:02/08/31 01:08 ID:Ak/0iXPk
パンパはあまりよくない。ドレミが安い割に結構いいよ。

743 :名無しの心子知らず:02/08/31 12:06 ID:ZMACkRnz
パンパにしてからおしっこの匂いが気になります。
ムーニーのときはさほどでもなかったのに・・・・・
鼻の悪いだんなでも気づく(おしっこちょっとなのに・・)ほどだから・・・・
ストック使いきったらメリーズ買って見ようかな・・・
病院で「新生児小さめ」っていう病院用以来使ってないんだ・・・
そういや あの未熟児用おむつってなんで売ってないんだろう
メーカーに電話しても分けてくれず 病院で分けてもらえたけど
30枚で1500円もした。今考えると なんて高かったこと!!!!!

744 :名無しの心子知らず:02/08/31 13:14 ID:RWsauMrZ
>>740
10ヶ月なのにハイハイしない、って書いてあるけど
うちの子も全然しなかった。遅いなあって思ったらいきなりつかまり立ち
をし、1才前で歩きました。
まあ個人差ってことで。気にしないでね。
スレ違いスマソ。

745 :名無しの心子知らず:02/08/31 14:29 ID:Lzk+V5nX
>>743
わかる!私も子供の退院後、「小さめ」色々な店探したもん。だけどやっぱりなかったね。
新生児「小さめ」「大きめ」ね。
しかし、今思えば「小さめ」はともかくとして、「大きめ」は作る必要あるんだろか?と。
だって普通の「新生児用」で良いくらいの体重設定だった気が・・・。

746 :名無しの心子知らず:02/08/31 14:30 ID:f8iJvGVC
>742
うん どれみ 意外によい!

747 :名無しの心子知らず:02/08/31 14:54 ID:fwAl19D4
>743

すぐに匂うおむつはするのは通気性がよいからだと
前に聞いたことがある。

748 :名無しの心子知らず:02/08/31 16:42 ID:SUtMtpTt
5ヶ月、8600g児の母でつ。
Mサイズになって2ヶ月ですが、パンパ→ドレミ→ミミ−ママ→メリーズ
→マミーポコ→ムーニ−・・・と使ってみました。

この中で我が家のベストおぶオムツは、ムーニーです。
肌触り、着装感(子に聞いて見なければ実際わからないケド、太ももに跡が
つかない・腰周りに適度な余裕がある)、コストパフォーマンス等を
考慮しました。

Mになって、たまたまグーンは使ってませんが、新生児・Sを使った限りでは
悪くなかったです。(が、値段がちょっとひっかかり今回は未購入。)

一番安く買えたのはミミ−ママ・598円ですが、着装感がムーニ−より
落ちますね。
ムーニ−は880円が近所の底値なんですが、あれなら◎でっす。

749 :名無しの心子知らず:02/08/31 17:07 ID:Sx96jOz/
具ーん買ったら、毎回のように漏れる・・・
まだ1ヶ月半だからしっこもうんにょもそんなに多くないのに・・・
(`Д´;)ドーシテ・・・?

750 :名無しの心子知らず:02/08/31 17:46 ID:KAKvMN2w
>749
どの部分から漏れるのかなァ。
すごく基本的な事でスマナイですが、装着時、内側のストッパーは
立った状態になってる?ギャザーは折り込まれてない?
今新生児用なのかなー?もうSサイズでよいとか・・・

でも相性ってあるみたいだよね、うちはドレミがどうしても漏れてたし。

751 :>748:02/08/31 19:02 ID:CV8HLMQb
ムーニーが880円!??
安いー!安すぎるー!
羨ましすぎ。
一体どこにお住まいで?

752 :名無しの心子知らず:02/08/31 19:11 ID:A58DVp0H
わたしもこないだムーニー880円で買ったよ。
ジャ○コで。

753 :名無しの心子知らず:02/08/31 19:18 ID:SI2FMRUI
 ムーニーM51枚880円、ですよね。うちの近所の薬局は毎週土日
 どちらかがこの値段になってますよ。
 

754 :740:02/09/01 07:10 ID:8K8+W+nU
>>741
レスありがとうございます。
おむつかぶれ、だいぶよくなりました。
でもまだ油断大敵・・・
今日から座浴してみたいと思います。
>>742
みんなそう言うんですよね。
私が子供の前に座ると洋服ひっぱって立とう
とはするんですが、まだ全然・・・
ゆっくり見守っていこうと思います。

ガイシュツでスマソ

755 :740:02/09/01 07:11 ID:8K8+W+nU
間違えた!
742さんじゃなくて、>>744さんへのレスでした

756 :名無しの心子知らず:02/09/01 13:04 ID:p2k5zIzu
具ーん、ゆるゆるウンチが背中に回ってもれまつ。

757 :名無しの心子知らず:02/09/01 13:11 ID:Vz8QxQuJ
サイズが小さくなりはじめるとうんちがもれることが多かったように
思う。

758 :名無しの心子知らず:02/09/01 13:17 ID:f6vus8Mm
ドレミパンツL698円。
テープタイプからパンツタイプに移行したんだけど
慣れないせいかはかせにくい。はかせている途中に
ビリっと横を2枚も破ってしまった・・・・ウチュ

759 :名無しの心子知らず:02/09/01 16:25 ID:1XLqAAJh
いままでムーニしかつかったことなかったんだけど、たまたまドレミが
近所のスーパーで安売りしていたので、買ってみた。
そしたら、ベイベが夜中起きるようになっちゃった。今まで朝までぐっすり
寝る子だったのに。
さいしょ、ドレミに変えたせいだとはきづかなかったんだけど
昨夜、夜中2回目に起きたときに、どうやらお腹が空いてるのでは
無いらしい事に気づき、おむつを替えたら、お尻のほうが濡れていた。
手で触って、その湿ったのが指につくぐらい。
ムーニーは何回か吸収した後のオムツでも手で触って濡れるという事が
無くサラサラなのに。
今日からドレミは、昼だけしか使わないようにします。

760 :名無しの心子知らず:02/09/01 21:52 ID:wvBMwjEe
>758
糸で縫い合わせて使い直したよ、アタシは・・・。
縫いながら「ここまでするか!」と自分ツッコミしながら。

761 :名無しの心子知らず:02/09/01 23:19 ID:x0XRhXmL
ザらスでもムーニー特大(?)パックが安かった。こないだ買って来た。
S100枚、M96枚で各1700円台。2パック買ったら各100円引きクーポンがあったので
今SだけどMも買ってみました。
単価が結構安かったので満足。

>759
私も色々オムツ試してみましたが、ドレミとグーンが尻が濡れると思いました。

762 :名無しの心子知らず:02/09/02 07:17 ID:8K21Y4w6
うちはドレミ長時間使ってもさらさらだった。
産後初めてドレミからムーニーに変えたけど、
初めてしっとり感をかんじますた。
おしっこしたばかりだったのかもしれない、って思ったけど。


763 :名無しの心子知らず:02/09/02 15:31 ID:bEY7c2gr
このスレでいいのか分かりませんが・・
2ヶ月の子。
ベビー○ヨルンのベビーシッターに座らせると必ずと言っていいほどウンチをし、
そしてうしろから漏れます。
パンパ使用ですが、漏れるのでムーニーにしたところ、同じく漏れました。
今まで漏れなかったのはムーニーの新生児用(ウンチガード付き)だけです。
しょうがないのかなぁ。

764 :名無しの心子知らず:02/09/02 16:39 ID:i2volnX7
>763
この時期はしょうがないよ。多分どこのメーカーでもゆるゆる
ウンチョスが漏れると思う。
私もよくベビーシッターカバー(替えの高いよね〜)洗ってたっけ。
>763さんは母乳?ミルクの子よりゆるゆるウンチョスするって
助産婦さんが言ってたよ。
離乳食が始まると大人並みのブツに変わっていくから
もうしばらくの辛抱よ!

765 :名無しの心子知らず:02/09/03 11:11 ID:HR3ylgwo
何故にウンチョスと呼ぶの?(ワラ
たまに見かけるが・・・
おしっこのこと、シッコスと書いてる人を見かけたときもワロタ。

766 :名無しの心子知らず:02/09/03 11:24 ID:UYWTRbOS
原田宗典からじゃないの?


767 :名無しの心子知らず:02/09/05 08:07 ID:+PP5r8ur
パンパース

近所のドラッグストア「サーバ」は1680円。
500mほど離れた「イレブン」は980円。

でもイレブンけっこう余ってた。


768 :名無しの心子知らず:02/09/05 08:41 ID:dYRNkRa0
うちの近所では、新生児用といえばパンパースしか
見かけません。(S以上は選択肢があるのに)
しかも3件調べても、1,480〜1,580円するのです。
イナカだからなんでしょうか?

769 :名無しの心子知らず:02/09/06 10:57 ID:Tk/Xa30T
>>263
うちもベビーシッターには本当に世話になり、マンセーだったのですが
このウンチ漏れ漏れにはまいりました。
おむつの種類を変えてもダメでしたね。(パンパ、メリーズ、あともう1種類)
とりあえずの対策として、タオルを敷き、その上に座らせ
座っている間はウンチによく注意する。ウンチしたらすぐ脱出させれば
タオルまでの被害ですむ。これしか対策はなかったな。
関係ないのでサゲ。

770 :763:02/09/06 15:23 ID:ryUwQ34w
>764,769
レスありがとうございます。
座らせるとほぼ100%出るので洋式便器?と化しています。
だからうちもタオルをひいて常に監視してます。
それしかないみたいですね。
カタマリうんちが出るまでの辛抱ですね。
関係ない話になってきたのでこの話は終了〜。

771 :名無しの心子知らず:02/09/08 23:23 ID:8NTWTada
つい先日「イラストがカラーになった」メリーズ、今度は柔らかくなった
…って宣伝してるよね。
最新の製品、使ってみられた方います?
単価が安いからMサイズになった際メリーズに変えたけど、硬くて伸びが
悪いなーと思ってた。グーンの試供品を使ったとき、「柔らかくて
当てやすい!」と感激。ただうちの地元ではあまり安売りしないため、
その後買うことはなかったんだけど…。
使ってみられた方のご意見・ご感想をお待ちしております。
それによっては、今ムーニーのハイハイ用を使ってるけどメリーズに変えて
みるかも。

772 :名無しの心子知らず:02/09/09 15:32 ID:zossKonr
>771
>680で話題にした者です。
「格段に!」という程ではないですが、「比較的」柔らかくなりましたよ。
グーンよりは硬いと思う。けどグーンは吸収力弱くて漏れるしなぁ。
ムーニーのハイハイ用と比べたことはないので分かりません。スマソ。

773 :名無しの心子知らず:02/09/09 23:51 ID:/NDM46Bp
>>772 さん
ありがとう。680の方も読ませていただきました。
そうですか、「比較的」…何か微妙ですね。でもメリーズは新製品でも
安く売られてることが多いので、いずれ試してみます。

774 :名無しの心子知らず:02/09/10 16:08 ID:ScVrWazD
ageます。

775 :名無しの心子知らず:02/09/10 16:19 ID:J3Zl8rms
このスレちょっと読んだけど「ドレミ」って意外に良いのかな?
近所で880円で売ってるので買ってみようかな・・・。
今はパンパ使ってるんだけど高いのよネ。

776 :名無しの心子知らず:02/09/10 16:43 ID:T9uIH8oC
紙オムツ、うちはムーニーを使っていたんですが、
新生児用からSサイズに移行した途端、半ケツになってオシッコが漏れてしまう事が多くなりました。
お腹周りは指2本入る程度に余裕持たせているだけなんですが、それでもこんなにズレるなんて・・。
こういうものなんですか?大きくなって来て動きが活発になったせいなのかな?
だけど新生児サイズから移行した途端なのが気になる。その辺りに急激に活発になったわけでもないのに。
ちなみに体重は恐らく5キロくらい。プクプクと肉付きも良い方だと思うんですが、、、。

777 :名無しの心子知らず:02/09/10 20:16 ID:6MhukusJ
>>776
指一本位の余裕で良いのでは?あと、ギャザーも立たせてますか?

私からの質問(激しく既出でしたらすみません)
テープタイプのLで一番大きいのはどれでしょうか?
パンパ、ムーニー、マミーポコはもう小さくてビキニの様になってます。
具運のテープタイプのビックを試したのですが、大きさには満足でしたが
かぶれてしまいますた。
トイレトレーニングとパンツタイプで行くしかないのでしょうか?
1歳6ヵ月です。

778 :名無しの心子知らず:02/09/10 21:14 ID:Gn/cR3Ta
>776
体重5キロならSでは少し大きいかもしれませんね。
Sサイズって6キロからじゃなかったっけ?(違ってたらスマソ)
>777さんの言うように指1本くらいの余裕で良いと思うよ。
苦しそうならもうちょっと余裕を持たせてあげても良いと思うけど。
たしかに新生児の頃と比べると動きが激しくなるので
漏れることも多くなるかも。

292 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★