■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●ミルク育児でいじゃないか●
- 1 :1:02/05/08 17:32 ID:bzkFOG8h
- 私は母乳がでず、1ヶ月もたたないうちに
ミルクオンリーになってしまいました。
3ヶ月目に入っても未だに引きずっています。
「母乳」、「おっぱい」と言われる度に泣きそうになります。
でも考えたってしかたないけど、考えちゃって。。
でも、ミルク育児でいじゃないかと諦めもあるような。
そんなかたいらっしゃいませんか?
- 952 :名無しの心子知らず:02/08/23 18:21 ID:0m9wx/mb
- >>948
一度太ってしまうと痩せても増殖した細胞の数は減らないから
どうしても太りがちになるってやつかな?
赤ちゃんのうちはダイジョブじゃないかしら。
ある程度大きくなってからデブになってしまうとマズイのかも。
- 953 :945:02/08/23 18:26 ID:0m9wx/mb
- レスありがとうございます。
乳首はヌークとピジョンを使ってますが、
両方ともあまり大差なく飲んでるようなのです。
体重が減ってるわけではないし、(増えが悪くなったけど・・)
赤ちゃんもご機嫌なので、あまり気にしないようにします。
- 954 :名無しの心子知らず:02/08/23 18:34 ID:8Q4P2lu3
- うわー、あんまり飲まない子って結構いるんだ。
ウチも3ヶ月で、30分以上かけて一度に60〜130くらいしか飲まない。
しかも夜7時くらいに飲んで寝てしまうと、朝5時くらいまで起きない。
乳首もいろいろ試してみたけど、最終的にはヌークで落ち着いています。
一応体重も増えているし、燃費のいいヤツなんだろうと考えてます。
- 955 :名無しの心子知らず:02/08/23 18:49 ID:yMubD5V2
- もうすぐ3ヶ月になる息子がいるんだけど
いつも40分〜60分くらいかけて140くらい飲むんです。
ウトウトしながら休み休み飲むので小1時間かかってしまいます。
以前、保健婦さんに「ダラダラ飲みは良くないので2〜30分飲んだら
飲ませるのをやめたほうがいい」と言われたんだけど
ミルクを取り上げようとすると泣くし、満腹にならないので
寝てくれないのでダラダラ飲みは良くないと思いつつも
子供が満足するまで飲ませていますが、やはり2〜30分で
切り上げてしまったほうがいいんでしょうか?
寝ないで飲むように声をかけたり頬をつついたりして
飲ませるんですが、少し飲むとウトウトしちゃうんですよね・・・
- 956 :名無しの心子知らず:02/08/23 19:33 ID:JFoCgOxn
- >>948
将来的には肥満とは関係と思うよ。
私、ミルクオンリーで育ったらしいけど今現在痩せ型です。
兄もそう。遺伝なのでわ?
- 957 :名無しの心子知らず:02/08/23 20:18 ID:nyNnw+wf
- >>955
あまり時間がかかるようならもう3ヶ月なら
乳首のサイズをMかYに換えてみるとかどう?
今使っているサイズは書いてないので
もう換えているかも知れないけど…
最初はむせたりするので注意してね。
- 958 :名無しの心子知らず:02/08/23 22:02 ID:VIkY6u5l
- >>955
もしかして乳首の交換時期かも。
上の子の時は乳首に寿命があるなんて知らずに、哺乳ビン卒業までずっと同じのを使ってた。
それでも問題なく飲んでたので全く気づかず…。
下の子が3〜4ヶ月の頃、イヤに飲みが悪い&遅いので、別のメーカーのを試したりしたんですが、
結局新しいのに交換したら、スムーズに2〜30分で飲むようになったよ。
あと、哺乳ビンの口をかたく閉めすぎると出が悪くなるんだけど、どう?
でも、もしかしたらクロスカット(だったっけ?)とか赤ちゃんが吸わないと出ないタイプの乳首は関係ないのかな。
ウチはヌークでした。
- 959 :名無しの心子知らず:02/08/23 22:06 ID:mv1sMV+m
- >>955
957さんがおっしゃる通りなんですけど、
注意が必要なのはヌーク乳首。コレはサイズをSからMに変えても
乳首が大きくなるだけで穴は同じ大きさだから飲みにくくなりますよ。
- 960 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/23 23:21 ID:Ac9fs4jZ
- このスレの>>955の子供って、デブ予備軍ですか?
離乳してもダラダラ食いになるのですか?
- 961 :>ねぇ?:02/08/23 23:24 ID:vdIpr/KO
- ねぇ?は2ちゃんでダラダラして、家でもダラダラしてるのですか?
- 962 :名無しの心子知らず:02/08/23 23:25 ID:mv1sMV+m
- >>960
ねぇ?たんココにも徘徊してるのね。
ちゃんとハウスに入ってね。
専用ハウス♪
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029938237/l50
- 963 :名無しの心子知らず:02/08/23 23:26 ID:fSwG5oUP
- ねぇ?ターン♪こーんなところにいたのね
ダメじゃないのーオイタしちゃー。みんな困っているわよー
↓こっちでヲチして文句言えば?相手をしてくれる人がイパーイいるよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029938237/l50
みなさん、ウチのねぇ?が迷惑かけてごめんなさいねぇー
すぐにつれて逝きますから・・
ささっ、ねぇ?タン逝きましょ逝きましょっ。
ねぇ?タンと語り明かしたい方も一緒にどうぞ。
- 964 :962:02/08/23 23:27 ID:mv1sMV+m
- >>961の間違いだわ。
ねぇ?たんに馬鹿にされちゃう。嬉しい♪
- 965 :名無しの心子知らず:02/08/24 04:43 ID:7cryznB8
- すみません、またまたねぇ?タンの相手するわけじゃないんですが
955さんの赤ちゃんは3ヶ月にしては飲む量少なめチャンですよね。
なぜデブ予備軍とか言われるんでしょうか。
ねぇ?タンは的外れ発言が多いので気にすることないのでしょうが
うちの子も飲むのが遅めなので、チョト質問です。
ダラダラのみしちゃうと太っちゃうんでしょうか?
歯がはえてきた時、ダラダラのみのくせがつくと虫歯になっちゃうから
やめた方がいいのかと思ってたんですが。
どうでもいいけど、ねぇ?タンって私のイメージではデブヲタ主婦・・。
- 966 :名無しの心子知らず:02/08/24 10:18 ID:ElZ9bBlc
- >>965
ミルクは肥満因子みたいのが出来るっていう人がいるのよ。
本当のところはソースもないのでわかりませんけどね。
- 967 :名無しの心子知らず:02/08/24 10:32 ID:qNVucVpM
- >>965
乳児期の肥満は大人の肥満には無関係だそうな。
どこかにソースあると思うが検索しちくれ。
3歳児以降の食生活の方が問題だとか?
まぁ、気のふれてる「ねぇ?」の言う事なんか気にしなさんな。
ちなみに私の「ねぇ?」のイメージはコデブの貧血症気味の主婦ですな。
見た目は目立たない普通な感じ。
- 968 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/24 11:14 ID:fiY53LBl
- 「乳児期の肥満は大人の肥満に関係ある」というソースならあるよ。
- 969 :名無しの心子知らず:02/08/24 11:16 ID:AlScDano
- このスレの>>968は相手にしないで結構です。
肥満という言葉に反応してるけど、もしかして・・・デブ?
- 970 :955:02/08/24 11:34 ID:QFOaVGlU
- >957>958>959
レスありがとうございます。
乳首は「0ヶ月から」ってやつを使ってました。
そのメーカーの乳首がお気に入りの様子だったので・・・。
2ヶ月になった頃、大き目の穴の乳首で飲ませてみたら
むせてしまい飲まなかったので、また小さいやつに戻してしまったんですが
そろそろ穴が小さいのかもしれませんね。
違う乳首に変えて飲ませてみることにします。
- 971 :名無しの心子知らず:02/08/24 17:26 ID:826vD3Ct
- やっぱり缶表示のとおりには飲まないですよね。
うちは3ヶ月で、飲むときは160ccくらいは飲みますが
飲まないときは80ccなんていうときも。
成長曲線でいうとちょうどど真ん中あたりの体重です。
身長はやや大きめ。脂肪がたっぷりというよりも、固太りしている感じです。
乳首はヌークは非常に飲みづらそうでやめました。
今はチュチュのクロスカットとピジョンMサイズ、Yカットを使っていますが
Yカットが一番スムーズに飲めているように思います。
- 972 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/24 21:09 ID:6aHlqHXV
- 固太りって何ですか?
脂肪が壊死起こしているんですか?
- 973 :名無しの心子知らず:02/08/24 21:17 ID:NNTjG/D0
- このスレの>>972って、脳味噌壊死してるの?
耳から何か滲出してるのは、腐敗した脳漿が垂れてるの?
- 974 :名無しの心子知らず:02/08/24 21:18 ID:qNVucVpM
- 固太りとは「ねぇ?」タンみたいなブヨンブヨンのタルタルスライム状の
太り方では無く、固く筋肉質にひきしまって見た目は太って見えないが
案外と体重があるという理想的な状態なんすよ。
子育てしてると良く聞くけどねぇ?知らないのね?
ホントに育てたのかしら?それとも「ねぇ?」タンのおこちゃまは
ブヨブヨだったのかなぁ?(w
あんまりオバカな事聞いてくるからついつい相手にしちゃってスマソ。
- 975 :名無しの心子知らず:02/08/24 21:26 ID:BMNA9LZb
- 固太りとは、体脂肪率が多くなく身体が大きい状態を指す。
身長と体重で割り出すBMI(体格指数)で同じ値が出ても
体脂肪率を計測すると多くなく肥満とは言えない人のことを言う。
- 976 :名無しの心子知らず:02/08/24 21:31 ID:coZ+OCKh
- 自分の無知を曝け出してるな。真性のアフォだね。
- 977 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/24 22:38 ID:6aHlqHXV
- 体脂肪率が低いのにBMIが大きくなるってどういうことなの?
水太りと違うの?
- 978 :名無しの心子知らず:02/08/24 22:46 ID:coZ+OCKh
- 無知もいいとこ。
BMI=体重(kg)÷身長(m)^2
- 979 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:36 ID:gvacw86Z
- ハジュカチュイデチュ
- 980 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:38 ID:WxQKrb2C
- 子供を産んだ人間は必ずお乳が出ます。
でないおっぱいなんてありえません。
やっぱり努力がたりません。
それでも母親ですか?
- 981 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:40 ID:dZGKlfin
- >980
ここにも無知がいた。
- 982 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:42 ID:WxQKrb2C
- >>981
無知はあなたです。
それではみなさんどんな努力をしたか言ってください。
- 983 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:42 ID:gvacw86Z
- >>981
放置でよろしく。
無知というか、ねぇ?と同じ人種なんで。
- 984 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/24 23:44 ID:6aHlqHXV
- だーかーらー、同じ身長でBMIが大きく
かつ、体脂肪率が低いということは
体重を増やしているファクターがあるってことでしょ?
大人ならともかく、乳幼児に大量の筋肉がついているとも
考えにくいし。
>>978よ、原因は何なわけ?
- 985 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:45 ID:WxQKrb2C
- こんなところでミルク育児同士で傷をなめ合ってもいいことありません。
安心しちゃいけません。
せっかく出るおっぱいも出なくなってしまいます。
今からでも遅くありません。
- 986 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:49 ID:qNVucVpM
- >>984
978じゃないけど、体重増やしてるファクターは骨だったり
脂肪率の少ない肉質だったりするんじゃねーの?
ちなみにウチの子は骨太で手足&骨格が乳児期からがっちりしてますた。
- 987 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:50 ID:TF6jLr+Y
- ミルクの量についてなんですが、
家の生後1ヶ月の赤ちゃんはあげればあげるだけ飲んで
しまいそうな勢いなんです・・。
なので、いつもはテキトーに100とかお風呂あがりには140
とかあげているので、みなさんのように飲むときはいくつって
いうのがよく分かりません・・・。
飲まなくなるだけあげていいんですか?
いつも足りないのかな・・・?と心配になってしまいました。
それでも、普通の赤ちゃんよりは飲んでいると思うので
そんなにあげちゃっていいのかなっていうのも気になります。
- 988 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:50 ID:Y487TonO
- 傷ってなに?
ミルク育児に何か問題でも?
- 989 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:52 ID:dZGKlfin
- 反対にどうやったら出るようになるのか教えてくれ
- 990 :名無しの心子知らず:02/08/24 23:56 ID:Y487TonO
- >978
生後1ヶ月だと満腹感がわからないので
飲ませるだけ飲んでしまいます。
ミルクの缶に適正量が書いてあります。
それをMAXと考えて飲ませるのが適当だそうです。
- 991 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/25 00:06 ID:1dXHK+Zd
- >>988よ、>>978みたいなおヴァカがいるからミルク育児は問題なんだよ。
母乳だったら無制限に出るもんじゃないからね。
せっかく涼しくなってきたのに、デブが増えるのはかなわない。
- 992 :名無しの心子知らず:02/08/25 00:10 ID:jYnFc3LR
- ねぇ?タンミルクスレお気に入りなのね。
母乳でもデブデブな子何人か知ってますわよ。
むしろ母乳の方が量がわからないから出が良い乳&飲みの良い子
の組み合わせだとミルクより最強なの。
まぁ貧乳のねぇ?タンにはわからなくても無理無いわよね。
- 993 :名無しの心子知らず:02/08/25 00:14 ID:R4w7Vfy5
- >>991 ずいぶんデブに執着するわね。
身長と体重のバランスがお悪いのかしら?
脳内バランスもずいぶん悪そうだけど(プ
- 994 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/08/25 00:15 ID:1dXHK+Zd
- >>986の子供のBMIって平均値より大きいの?
でも、いくら骨太だって、骨だけでBMI増につなげるのは無理じゃない?
もともと軟骨が多いわけだし。
男の子は女の子より固いのは体脂肪率が低いわけだけど、
BMIは同じはずだしねぇ(したがって、見た目は男の子の方が痩せて見える)。
あたし自身、「固太り」の子供って見たことがないんで、
科学的に正しい情報があったら教えておくれ。
- 995 :名無しの心子知らず:02/08/25 00:16 ID:R4w7Vfy5
- >>994
何気に1000取り、狙ってる?
- 996 :名無しの心子知らず:02/08/25 00:20 ID:ilh93um+
- ミルク育児の方々はいくら言っても聞く耳をもってくださらないんですね。
そんな意固地になっておっぱい出そうと努力しないからでないの。
もったいない、もったいない。
いくらミルクの良いところあげたって母乳にはかなわないの。
ぼ にゅ う が い ち ば ん!
- 997 :名無しの心子知らず:02/08/25 00:20 ID:jYnFc3LR
- ねぇ?タンに見せてあげたい固太りの乳児。
自分のせま〜い視野と知識の中だけで偉そうに煽るなってば。
専用スレで騒いでくれ〜い。
↓ほら!ハ・ウ・ス!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029938237/l50
- 998 :((ミ゚エ゚ミ)) ◆p/r0DORA :02/08/25 00:22 ID:R4w7Vfy5
- >>996
ここのスレではねぇ?よりヒドいかも・・・
母乳マンセーはわかったから母乳スレに逝くべし。
- 999 :名無しの心子知らず:02/08/25 00:23 ID:jYnFc3LR
- 1000?
- 1000 :名無しの心子知らず:02/08/25 00:24 ID:U2S/KPTi
- 次スレはしばらく待ったほうがいいね。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
353 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★