■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆ふくよか妊婦さんスレッド!☆
- 1 :みるくてぃ:01/11/01 10:57 ID:pTfqJeUy
- 妊娠・出産スレッドでふくよか妊婦さんのスレがあったらいいのに
という声があったので立ててみました。
ちなみに私は現在28週、身長160cm、体重76kgです。
マタニティウェアなどの悩みをココで話し合いましょう♥
ガイシュツだったらごめんなさい。
- 810 :名無しの心子知らず:02/06/03 23:24 ID:L3vaceqM
- age
- 811 :名無しの心子知らず:02/06/04 00:00 ID:tBwa9SRT
- あげないでいきましょうよ〜
- 812 :名無しの心子知らず:02/06/15 23:51 ID:GF0G4OXs
- みなさん、元気ですか?
- 813 :名無しの心子知らず:02/06/16 07:25 ID:IwvQyJ6Q
-
落ちちゃいそう〜!!!でもあげちゃダメなの???
- 814 :名無しの心子知らず:02/06/16 13:46 ID:N/19chhD
- 保全age!
- 815 :名無しの心子知らず:02/06/16 13:47 ID:N/19chhD
- 失敗…上がってなかった…
ゴメンね皆さん、でも落ちちゃうので。
- 816 :名無しの心子知らず:02/06/17 01:28 ID:x0Ff755S
- >815
sageで書き込んでいたら落ちる事は無いと思うけど。
- 817 :名無しの心子知らず:02/06/22 04:56 ID:ctOJW1wa
- 今日から36週の妊婦です。
妊娠前92キロ、現在81キロ。
がんばってるんだけど体重がこれ以上減らないよ〜
一時期は70キロ台になったのにな…
おまけに逆子。羊水少なめ。外回転できず。
いまのところ一応、経膣分娩の予定。怖いよ〜!
- 818 :名無しの心子知らず:02/06/24 01:29 ID:Flikb4dc
- >817
すごーい!
9キロも落ちたんですね。
羨ましい…
- 819 :名無しの心子知らず:02/06/25 13:36 ID:NwAYKbpW
- >817
「増やさない」でいいんじゃない?
あまり無理するな、でも油断するなと・・・
私、81キロで産んで、3ヶ月で11キロ減
これからが勝負だと思ってるけど、妊娠中の節制がきいて
今も食生活はかなり妊娠前より改善されてるから頑張らねば・・・
元気な子が生まれますように〜ガンバレ〜
- 820 :名無しの心子知らず:02/06/25 14:37 ID:mxPkDIAM
- 妊娠前68`
今8ヶ月で68`のままだけど
そろそろドカン!と増えるかしら・・・。
いつも先生に「そろそろ増える頃だから気抜かないように」と言われるけど
早く気抜きたい(藁
- 821 :名無しの心子知らず:02/06/25 23:30 ID:ECy9xMdg
- >819
すごいねー、3ヶ月で11キロ減。
どうやってダイエットしたの?
私は産後1ヶ月、完全母乳だけどちっとも減らないのよ・・。
- 822 :名無しの心子知らず:02/07/03 01:13 ID:OaGhbCon
- でぶはどうして自己中心的なのですか?どうしてへりくつばかり言うのですか?
- 823 :名無しの心子知らず:02/07/03 01:34 ID:ACBY/HWO
- >821
完全母乳で、母乳のために和食生活で、赤ん坊に振りまわされていたら
自然に落ちました。今のところ、月2,3キロペースで減量中
夏は痩せやすいので、ハイハイする前に、日々雑巾がけに精を出してます
元々不妊治療の薬で増えたのもあるので
薬を飲まなくなったのもあるかもしれないけど・・・<819
- 824 :名無しの心子知らず:02/07/03 01:49 ID:X6YDSMWi
- >823
参考になりました!
ありがとう。
- 825 :名無しの心子知らず:02/07/03 23:23 ID:+vDVWYqQ
- >820
私は10ヶ月はいったら、どど〜んと増えたよ。
気を抜くためには産まないと(笑)
かわいい赤ちゃんに会うためだと思ってガンバレ〜。
- 826 :名無しの心子知らず:02/07/08 00:36 ID:PdSuhZ8J
- わたし今、妊娠4ヶ月で70キロ。
太ったわけじゃなくて元々太ってる。
これから先、食欲も増えてくるのに増えないでいられるか
すっごく不安・・・。
ちなみに、うちの母も父も兄も痩せている!!!
親が太ってると子供も太ってるわけじゃない。
現にうちは私しか太ってないし(笑)
- 827 :名無しの心子知らず:02/07/09 20:32 ID:FXseE6j2
- 野菜沢山のそうめんがおすすめです。
ごはんより太らないし・・・
でもメンツユは、できれば減塩醤油とか使って手作りしてね。
もとふくよか妊婦でした(現在168センチで体重65キロ。生後2ヶ月)
妊娠前に80キロあったので、容貌がかなり変化しました。
ここで色々励まされ、煽りもガンバルパワーに変換してここまで来ました。
この夏は、家事も頑張って、人並みになれるようにしたいです
妊娠中の方、辛いけど、一番体型を変えられるチャンスと思って
頑張ってくださいね
- 828 :名無しの心子知らず:02/07/09 20:35 ID:3RARGeTV
- そうめんとかうどんって太るんじゃない?
それに、そうめんだけだと栄養も取れないよ。
だったら、ご飯やパンなど主食は控え目にして
野菜や魚などのオカズを多く食べるようにしたほうが
いいんじゃないかなあ・・・・
- 829 :名無しの心子知らず:02/07/09 20:37 ID:FXseE6j2
- だから野菜沢山って書いたんですけど・・・・
- 830 :名無しの心子知らず:02/07/09 20:40 ID:FXseE6j2
- それと、そうめんだと、最初に量を決めたらおかわりがメンドクサイでしょ?
あと、見解の違いはあると思うんですけど、私の産んだ病院では
ごはんより麺類のほうが太りにくいと・・・
- 831 :名無しの心子知らず:02/07/09 20:41 ID:CfLO2vw3
- 明日、検診なんだけど先月より1キロ増えてんだよね
先生のいやみをきくのが憂鬱・・・。
もう、増やさなくていいっていうけど難しいィー
どうしたらふえないの??
- 832 :mama:02/07/09 20:43 ID:Hocaj81h
- 在宅ワークが時給1500円以上にて。
理想的なSOHOワークです。
初心者でもOK
http://www.medianetjapan.com/town/lifestyle/hazukipage/soho.htm
- 833 :名無しの心子知らず:02/07/09 20:48 ID:3RARGeTV
- >830
「野菜たくさん」見逃してました。スマソ。
たしかにゴハンだと、おかわりしてしまうから
素麺のほうがいいかもね。
>831
今何ヶ月かにもよるけど、散歩したり体を動かすことも良いと思う。
それから食べる量は必要最低限にするしかない。
- 834 :名無しの心子知らず:02/07/09 20:51 ID:CfLO2vw3
- 今6ヶ月れす。
運動は仕事してるんでよいかなっとさぼってる
散歩も暑くて・・・
食べる量をへらすか・・・ああ、おなかすいたー
ピザ食べたい!
とりあえず、明日は検診まで絶食よう!
- 835 :名無しの心子知らず:02/07/09 20:56 ID:3RARGeTV
- >834
6ヶ月で、もうこれ以上増えちゃダメって言われてるの?
厳しい先生だね・・・
この時期暑いから、日中の散歩は気をつけてね。
- 836 :ココア ◆7CoCoa2o :02/07/09 21:04 ID:zoKNok9x
- 野菜たくさんそうめんって、千切りにした野菜をいっしょにゆでるの?
おいしそう。
- 837 :名無しの心子知らず:02/07/09 21:08 ID:CfLO2vw3
- 実は、初診時の体重さばよんじゃたから・・・
4ヶ月目に初めて産院で体重はかってビックーリされてしまったみたい
初期に猛烈に増えたと思われてる・・・実際は2−3キロ増なんだが
でも、ふとりぎみだからヤッパこれ以上はふやしたくないのさ
- 838 :名無しの心子知らず:02/07/09 21:31 ID:FXseE6j2
- >833
いえいえ〜卑屈になってこちらこそすいません
>836
茹で野菜でも、生野菜でもおいしいです
でも、茹でたほうがいいかな〜生だとマヨネーズ使いたくなるから。
私はそうめんで、冷やし中華にしたりもしました。
>834
ピザは・・・チーズに生のトマトを多めにいれて、小さいの作ってみては?
- 839 :名無しの心子知らず:02/07/09 21:54 ID:tWJdpDLk
- やっぱり太り過ぎはよくないよ…
私は20キロ増で、足の神経が肉に圧迫されて妊娠後期は
ほとんど歩けませんでした。ヒサンですた。
二人目は7キロ増が目標です…ツラカッタ。
- 840 :名無しの心子知らず:02/07/23 10:07 ID:xtRYeM+R
- あげます
- 841 :名無しの心子知らず:02/08/02 18:48 ID:CQRjEBKI
- 保全カキコ
- 842 :名無しの心子知らず:02/08/02 19:19 ID:4yjGT/TG
- 最近ここ寂しいね。プレ妊婦だけど見てます。
結婚してから15kg太ってしまった。今月できてたらどうしよう?
ダイエットで少しは減らしたんだけどね。まだまだYO〜
- 843 :名無しの心子知らず:02/08/05 01:04 ID:i/KCPyWF
- >842
ガンガレ!妊娠前に痩せるのが、本当は一番いいのだから・・・
と、人にはエラソーなことを言ってるけど
妊娠した時は、目の前が真っ暗になりました。
不妊治療の副作用に甘えて、いい加減やばいぞという体重になり
次周期から一旦治療は休んで、ダイエットしようと思った月に妊娠
授かったのは嬉しいけど、太ったから余計に妊娠できないかもと考えたり
ふくよか妊婦のリスクを勉強してしまった後だったので焦りました。
身長165cmで75kでした。
産科の先生が甘い人で10kまでなら太っていいと言われたけど
助産婦が厳しい人だったので、5kプラスで抑える事ができたけど辛かった。
いま、産後3ヶ月ですが65kまで落ちて、とりあえず人並かな・・・甘い?
2重アゴだけは解消されました。
野菜沢山素麺っていいですね〜最近は昼はサラダ素麺<勝手に命名
夜は夫の食事が遅いので、おかずを一口づつもらうだけにして
朝食はお弁当のおかずを余分に作って、しっかり摂るようにしています。
運動は子供を抱いてスクワット。これが結構楽しくできています。
- 844 :名無しの心子知らず:02/08/05 01:36 ID:x/nkLRYy
- 3回の妊娠で毎回22〜23キロは太った私。
空腹に耐えられず、食パン1斤食べたことも・・。
もちろん出産は産道に脂肪がつきすぎて難産でしたよ。
太りすぎには本当に注意!!!
- 845 :名無しの心子知らず:02/08/06 01:51 ID:ZxnhsLi3
- サラダそうめんウマイよね。
ハム、きゅうり、レタス、金糸卵、めんつゆにマヨネーズたっぷりかけてね。
- 846 :名無しの心子知らず:02/08/06 02:08 ID:mvhyzoaq
- マヨネーズはまずいよ・・・
私はお酢をかけてる。
- 847 :名無しの心子知らず:02/08/20 02:21 ID:qi5wDt3+
- age
- 848 :名無しの心子知らず:02/08/20 04:10 ID:oaiQ3M6n
- >>845
マヨたっぷりかけててダイエットになるか!
高カロリーなだけじゃなく添加物てんこもりだし、
生卵だし(子供のアレルギー予防のため卵は熱してから摂取したほうがベター)
妊婦にいいことなにもないよ。
そんな堂々としないで。
>>846
お酢はいいよね!さっぱりね
- 849 :名無しの心子知らず:02/08/21 11:57 ID:0dD1rv5W
- マヨネーズたっぷりダイエット実行してると
病院で言ってみたら・・・?
即怒られるであろう・・・・・
- 850 :名無しの心子知らず:02/08/21 12:02 ID:AYofeBdG
- そうめんはおいしいけど
麺そのものの塩分も結構あるんで
その点も気をつけてね〜。マヨは論外。
- 851 :名無しの心子知らず:02/08/21 14:55 ID:VnrLHPUV
- >845は嫌味でしょ
- 852 :名無しの心子知らず:02/08/24 13:19 ID:q9Ct4prY
- ふくよかっていうか、グラマー妊婦さんへ
妊娠前にFカップくらいある人は、市販のLサイズハーフカップは入らないよ
やっぱりワイヤー入りの授乳用ブラ買った方がいい
買わなくてよかったモノの筆頭に入りやすいけど
小さい胸の人と違って、普通のブラでたくしあげるのも大変だし
垂れてしまう胸を少しでも守るためなら、多少の出費は致し方ないかも
私は、出産直前にIカップを3枚買いました
産後半年になりますが、コテンパンに使って元はとったなと思ってます
カップを開くホックもスグ慣れるよ
- 853 :名無しの心子知らず:02/08/24 16:28 ID:cXe8NF3v
- >852
私はふくよか(デブ)で妊娠前にIカップあったので妊娠中も産後もワイヤー入りの
授乳用ブラはサイズがなくしかたなし、LLサイズのハーフトップ使ってるよ。
胸は・・・垂れました。はあ。
- 854 :名無しの心子知らず:02/08/25 00:49 ID:i5n++A1R
- >853
そうなの?!
LLサイズ入った?私は妊娠前Gだったけど、ハーフトップ入らなくて
高くて泣けたけど、妊婦用ブラでジャストサイズ買ったよ
- 855 :名無しの心子知らず:02/08/25 13:59 ID:vIoHpe8q
- >>834
ピザ。ソースから自作して、モツァレラチーズで仕上げると
すごいローカロリーで作れるからそれを食べるとよい。
トマトソースはトマト缶をにぎりつぶして、塩こしょうして
テフロンのフライパンで油いれずににつめる。
生地は買ってきたやつでいいし、作れるなら作ってもいい。
ソースぬって、モツァレラチーズのせて、あとエリンギでも
乗せて食べるです。
- 856 :名無しの心子知らず:02/08/25 23:08 ID:PtFUuzTc
- 頑張ってたんだけど、お盆の1週間で3キロ増えました。
運動しなきゃって思うんだけど、一日にどの位 運動してます。
散歩かな?散歩だと何分くらいやればいいんですか?
私の産婦人科医、体重管理まったくなので。
- 857 :名無しの心子知らず:02/08/26 13:26 ID:Z2AsXhjj
-
私、上の子の付き合いで公園行ったりしてるだけで
御飯は三食普通に食べて、お菓子もつまんだりしてるけど
ほとんど増えないんだよね。
もうすぐ出産なんだけど、どっか悪いんだろうか・・と思ってしまう。
つわりで5`減ってから2`増だから妊娠前より細くなった。まさに妊娠ダイエッター。
- 858 :まにあ:02/08/27 14:12 ID:YUDtAjBR
- 俺は個人的にぽっちゃり妊婦フェチなので、その手の人を見ると興奮する。
できることなら軟派したい。こんな俺は人間失格か?
- 859 :名無しの心子知らず:02/08/30 23:09 ID:67PNuF/I
- 保守
- 860 :名無しの心子知らず:02/08/31 02:35 ID:JLb3aYVn
- 最近このスレ賑わってないのかな?
現在14w。
食べ悪阻で空腹だと気持ち悪くなっちゃうので、
低カロリーのものを選んで、常にタブレット持ち歩いて口にしてる。
それもやめた方がいいのかなぁ。
- 861 :名無しの心子知らず:02/08/31 02:36 ID:UQZFzyju
- ものによる>タブ
禁忌のものとかあるから検索しる!
- 862 :名無しの心子知らず:02/08/31 02:38 ID:JLb3aYVn
- >860です。
げげ、禁忌のものあるの?
今はまっているのは、willシリーズのものなんだけど・・・。
ピンキーならいいのかしら?
えーん。
- 863 :名無しの心子知らず:02/08/31 03:00 ID:UQZFzyju
- >862
カルシウムとビタミンCのやつね
そんなに気にするもんじゃないけど、一応お菓子だよね
過剰摂取に注意することと、口に何かいれていないとダメという状態が
これからの体重管理にネックになる場合に留意して
腹持ちのいい食生活とかにしていったほうがいいかも。
- 864 :名無しの心子知らず:02/08/31 03:09 ID:JLb3aYVn
- ありがとうございます。
確かに、口に何か入れるという状態が
癖になりつつある今日このごろ。
がんがります。。。
- 865 :名無しの心子知らず:02/08/31 03:23 ID:UQZFzyju
- あんまり参考にならないけど
私も食べつわりでした
手間と時間がかかるメニューにして(煮物とか)
出来あがるまで食べない、完成したら食べられる(その時には食事時間)
とかして、気を紛らわせました。味見もちょっとはした(w
お仕事してたら難しいけどね。がんがってね
ちゃんと管理ができたら、産後はバラ色の体型が待ってるよ
- 866 :名無しの心子知らず:02/08/31 18:28 ID:JLb3aYVn
- 結婚後1年で5kgも太ってしまったくらい
食生活がぐちゃぐちゃだった私たち夫婦。
予想外の妊娠で、妊娠の勉強をしないまま妊娠したため、
太っていることが妊婦によくないという知識はまったくなく
あわててこれ以上太らないように食に気をつけてます。
ところが、旦那はそんなこと全然お構いなし。
適当に食料を買ってきては、「食べたら?」と勧める。
断ると、「せっかく買ってきたのに。」とちょっとすねる。
勝手にダイエットをしているならともかく、
こんなに食生活に気を遣っているのは胎児のためなんだよ!
あまりにも無神経な旦那に、
「どーして私が我慢して苦しい思いをしてるか、わかってる?!」と
泣いてしまいました。
「君より激しく太っていても普通に産んでいるよ」と言う旦那の職業は医者。
そりゃ、そーかもしれないけど(泣)。鬱だ。
- 867 :名無しの心子知らず :02/08/31 18:36 ID:7+8QPdXH
- >>866
元から太ってたけど結婚してさらに5kg太ったって事?
- 868 :名無しの心子知らず:02/08/31 18:44 ID:6vRzViPm
- 妊娠前は最高70キロまであった体重を60キロまで落とした。
今61キロあたりをウロウロしてる。妊娠2ヶ月目。つわりは
ちょっとあるかないかなんだけど、また自分が70キロ近くまで
行ったらと考えるほうが吐き気が強い。
61キロくらいだと標準なんで、このままキープしたい・・・
食事増やさないでなんとかしのぎたい・・・
- 869 :H.D ◆a.dXuR/I :02/08/31 18:48 ID:Uy9XFXJJ
- 妊娠しているときはたくさん食べたほうがいいってきくけど
この前テレビを見てたら食べ過ぎると、脂肪がつきすぎて子宮の中がきゅうくつになって
赤ちゃんにあんまりよくないらしい
- 870 :石:02/08/31 19:38 ID:Od43nWuv
- たくさん食べたほうがいいなんて30年前の話だよ。
標準体重から10キロ増ぐらいがベスト。
私の知る限り帝王切開の後血栓ができて死んだ産婦はみんな肥満でした。
確立としては低いがお子さんとご主人と健康に生きていくために生活改善してね。
- 871 :名無しの心子知らず:02/08/31 20:20 ID:GxjbIt2B
- 上の二人の子の時は体重管理に大失敗して
20`近く増やしてしまいました。食べつわりだったんですよね。
今回はすっかり懲りてなんとかせねばと思ってます。
幸いつわりも軽いようでなんとか終わった。
知り合いがヨシケ○かタイヘ○のダイエットメニューで
体重を抑えたという話を聞いたので、ちょっと調べてみました。
ヨシケ○はレシピと材料が来て自分で作るタイプ、約千円。
タイヘ○は冷凍したお弁当がくるタイプで約二千円。
毎日となるとちょっと考えちゃう金額だけど・・・料理下手だし。
どうしようかなあと思ってます。
- 872 :名無しの心子知らず:02/08/31 22:18 ID:6vRzViPm
- >>871
そんなんせんでも、揚げ物は焼き物とか蒸し物に、きのこや海草、
野菜中心で低カロリーに。肉ならササミとかヒレとか選ぶように
すれば全然違うよん。
- 873 :名無しの心子知らず:02/08/31 22:47 ID:BIamrbCt
- 結局アンナは何キロ太ったの?
- 874 :名無しの心子知らず:02/09/01 00:16 ID:YGcF0aYN
- ワシ肉が食いたい時は、こんにゃくをステーキに見立ててた
1ヶ月一万円のアイドル見て、凍らせた豆腐のステーキもやってみた
>871
自信がなければ、1週間とか1ヶ月だけとかしてみれば?
メニューは結構繰り返されるんで、飽きるよ。参考にはなるが・・・
- 875 :名無しの心子知らず:02/09/01 00:29 ID:+WVm/cfk
- >>871
糖尿病メニューを参考にしる。
関係サイトもあるから、そこでメニューを頂いて、実行。
必ず痩せます。
吉軽なんかにも糖尿病メニューあるけどね。
自分で選んで作ってみるのもいいよ。
- 876 :名無しの心子知らず:02/09/01 01:08 ID:MmEaMFgH
- >>866でつ。
168cm 結婚前59〜61kg→1年で67kg
「食べさせてあげようと思ったのに・・・」と
買ってきたお菓子を食べない私に向かってガカーリした様子の旦那。
やさしい旦那だと思うけど、お願いだから
毎日朝&寝る前に体重計に乗って
一喜一憂している私の気に障るようなことを言わないで。
私も久しぶりのダイエットで
かなり神経質になっていると思うんだけど・・・。
- 877 :名無しの心子知らず:02/09/01 10:01 ID:QVgsbwKO
- 妊娠前68キロ。現在8ヶ月半ば66キロ。
妊娠中毒になりそうなリストに入りますねなんていう医者に
なってなるかとがんばりすぎ、先日脱水症状になった。
で、担当医がかわり、水飲んでいいですよ。それに体重キープならまだしも
減らすのは良くないと。
一日3回体重計にのり、食事も全てメモし飲んだ水の量すら量って
神経質になっていました。
コップ一杯の水をのむのがこれほど幸せとは。
・・・・神経質も程々にしないと。深く反省。
それでも子供は大きくなっていた。
- 878 :名無しの心子知らず:02/09/01 15:50 ID:sjY+fkAc
- 871です。
とりあえず糖尿病のカード式献立集買ってきました。
これでしばらく頑張ってみるかな…。
ああ、病人みたいな生活だよ。
- 879 :名無しの心子知らず:02/09/02 16:45 ID:ycB+ndNT
- 只今7ヶ月目。
身長155cm、妊娠前61kgで今65kg
なんか、医者が太りすぎと注意するギリギリのラインに
いるみたい。はっきりとは注意しないけど遠まわしに言うから
かえって困る。
まあ、胃が圧迫されてるせいか肉と油物、生クリームがダメなので
油断しなければなんとかなるか?という感じ。
既成の妊婦服着れなくなるのも怖いし頑張ります。
- 880 :名無しの心子知らず:02/09/08 00:32 ID:VhRhznfg
- ageましょ。
- 881 :名無しの心子知らず :02/09/08 00:36 ID:YUNySWHv
- 26週目
妊娠前53`→現在69`
足がつるので寝るのが怖い。
- 882 :名無しの心子知らず:02/09/20 23:16 ID:XOSL8l6G
- age
- 883 :名無しの心子知らず:02/09/26 10:20 ID:r+WQOo/J
- 太り気味で体重に気を付けて妊娠前の68キロからマイナス2キロで
34Wまできましたが
検診で1943グラム。標準より少し小さいですねと云われました。
もっと食べた方がいいのかしら。
でも別の先生は妊娠中毒になったら大変だよとか
難産道になったらとかいうし。・・・・どうしろというのか。
- 884 :名無しの心子知らず:02/09/26 10:28 ID:2YGeV6zI
- よけいなお世話かもしれませんが、
今朝は荒らしがあちこちで無差別に斬りかかってますので、
荒らされやすいスレはsage進行がよろしいかと思います。
みなさん、ヤツが現れてもくれぐれも釣られないようにお気を付け下さい。
- 885 :名無しの心子知らず:02/09/26 12:51 ID:4LVkbWV5
- 胎児の体重はあくまで目安なだけだからあまり気にしなくてもいいんじゃないかな?
気になるようだったら、食べる量を増やす事より安静にしてる方がいいと思いますよ。
- 886 :879:02/09/28 06:56 ID:9bI5exLP
- 30週入って胃が圧迫されてるせいか、それとも睡眠不足かで
急激に体重減少・・60kgになったけど、喜んで良いのか複雑。
赤ちゃんに影響なきゃいいけど・・。
- 887 :名無しの心子知らず:02/09/30 15:04 ID:gnLDP+np
- はじめまして。今日妊娠がわかった太め妊婦(5w)です。
もともと太め(163a68`)なのですが、なんだかすでに今まで着てた服のおなかまわりがキツイ気がします。
でもマタニティ服を着るのはまだ早過ぎるのかな〜と悩んでいます!
皆様はいつ頃からマタニティ服を着ましたか?教えて下さい〜
- 888 :名無しの心子知らず:02/09/30 15:11 ID:hYXzziFx
- >887
私の場合、マタニティは7ヶ月頃から着てました。
ジーンズなどはきつくてはけなくなってしまったけど
ゆったりめのスカートとかワンピースとかありませんか?
私はそれで代用してたけど無い場合には買うしかないかもね。
- 889 :名無しの心子知らず:02/09/30 15:25 ID:gnLDP+np
- 887です
>888さん
早速のレスありがとうございます。
ゆったりめのスカート・・持って無いのです。
ジーパン大好きでパンツばっかりです。
新しく買う場合、マタニティで探したらいいのかしら・・・
- 890 :名無しの心子知らず:02/09/30 15:33 ID:ha12sb27
- >887
いずれにせよ、妊娠中期になったらマタニティを着ることになるので
少し時期は早いけど買っておいてもいいんじゃない?
エンジェリーベあたりだと普通の服っぽい(マタニティっぽくない)
服も多いので、あまりお腹の出ていない時期から着ていても
おかしくないと思います。
- 891 :名無しの心子知らず:02/09/30 16:01 ID:H3ReL0sT
- 早くから着て着倒すのも手だよ
寒い時期はタイツとか重ね履きすればいいから、来年春まで着られる素材選ぶべし
体重管理をしっかりやれば、お腹以外はやせるしね
- 892 :名無しの心子知らず :02/09/30 18:39 ID:l7XSqJkk
- 7ヶ月妊婦です。
>887
私は4ヶ月ぐらいから着てました。
つわりでブラがきつく感じられたのと、早く買って着倒すつもりで買いました。
妊娠前はジーパン派だったので、今はワンピースを主に着てます。
(上下組み合わせを買わなくてもよい)
3ヶ月間着まわししたので、夏物マタニティワンピはもうボロボロ(w
妊婦ロングスカートも買ったけど、歩くときに足がうまく開かなくて
転びそうになったので着てません。
冬モノをどうしようか迷ってます・・
予定日は1月上旬。でも半そでじゃ辛いしね
- 893 :887:02/09/30 21:13 ID:ucxHJanm
- >890/891/892さん
レスありがとうございます〜!嬉しい・・・
ご意見を参考にして、どうせ新しく買うならマタニティ服を買ってみます!
アドバイスありがとうございました!
- 894 :名無しの心子知らず:02/09/30 21:50 ID:bFpqDkco
- 服については、
>>95->>200
あたりにログがあると思う
一月上旬なら産後しばらくも寒いから
ユニクロの男物フリースとか買ってもいいんじゃないかな〜
- 895 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 896 :名無しの心子知らず:02/10/07 23:16 ID:n8ae0h8A
- 妊娠前に60キロ
今は、69キロ・・・36週です。
家の産院、なんにも言われないのでそのまま食べ放題にしてしまいました。
ところで、sage ながらのカキコってどうすればいいのかしら・・・
教えて〜
- 897 :名無しの心子知らず:02/10/08 00:33 ID:MvjykTtO
- >896
e-mail欄に sageって入れればいいんですよ。
- 898 :名無しの心子知らず:02/10/09 15:08 ID:ffATChhc
- 897さん
ありがとうございます。
まずやってみます。
- 899 :名無しの心子知らず:02/10/09 15:39 ID:XHkdjja9
- 妊娠スレで、大きめの妊婦服とかの話してて、このスレが出来たんだよね。
「ふくよかさんスレがあったらいいかも」って。
あれから1年だ。
このスレも地道に残ってるね。
あの時にお腹の中にいた子も、もう8ヶ月です。
私が書いたレスも多く、懐かしい。
- 900 :名無しの心子知らず:02/10/11 12:29 ID:Gvjp5UXU
- >>887
煽りではないですが、5wでお腹は出てこないと思いますけど。
私は5ヶ月後半(19w)ですが、そろそろ出てきたかな?ってカンジです。
服のサイズは妊娠前と変わりません。
あなたの場合「服がキツイのは妊娠したせいね」なんて思わない方がよろしいかと…。
- 901 :名無しの心子知らず:02/10/14 00:42 ID:qsRRbMNa
- 本当にキツイんじゃなくて、キツイ気がするんじゃないのかな?
>あなたの場合「服がキツイのは妊娠したせいね」なんて思わない方がよろしいかと…。
これには同意
- 902 :名無しの心子知らず:02/10/16 11:27 ID:wuUeqZQq
- 既に2週間分大きめと検診で言われてしまいました。
早く出産したいんですが、どうしたらいいんでしょうか?
- 903 :名無しの心子知らず:02/10/16 11:40 ID:arSlRoGN
- >902
超音波の計測結果は実寸じゃありません。
2週分くらいの+−は誤差の範囲です。
あわてず、騒がず、赤ちゃんが産まれる気になるのを待ってくだされ。
- 904 :名無しの心子知らず:02/10/16 11:43 ID:RtN9lE90
- >>902
予定日近いのかな?
もういつ生まれてもよしと、OKが出てるなら、
よく歩いたりする程度しか、やるとことないかも。
あーーお迎え棒ってのもあるらしいよ。
- 905 :名無しの心子知らず:02/10/16 12:04 ID:GAsLEdV8
- 私ベイベ大きくなりすぎで計測不能って言われて、
予定日一週間過ぎに産んだけど、保育器に入る大きさギリギリだったよ
早く産みたくて歩いたりしたけど、出てきていい時まで待ってたんだと思った
背が高かったから大きくなったと判断されたようだす
- 906 :名無しの心子知らず:02/10/16 17:00 ID:/EzAn+Gu
- 902です。
今、37W1dなのですが、昨日突然39W並と言われました。
なんか私の通ってる産院って、推定体重一度も教えてくれないから
よくわからなくって。で、私自身の体重が変わらなかったから、
標準かと、安心していたんです。
でも誤差ありますよね。私も背は高いほうなので、
あんまり気にしないで、歩いたり、掃除して
赤ちゃんが準備整うのを待ちます。いっぱいアドバイス
ありがとうございました。
- 907 :名無しの心子知らず:02/10/16 17:05 ID:Q3zH9Fxl
- 早く産みたいだなんて!不謹慎なっ!
- 908 :名無しの心子知らず:02/10/16 17:08 ID:TnEbAGkV
- >905
その誤差はおかしい気がするけどな・・・。
測定不能なんて聞いたこと無いよ。
- 909 :名無しの心子知らず:02/10/17 13:50 ID:ijjypu/T
- 27wです。
体重は妊娠前69で現在72〜74・・・。
身長、155しかないんです。
・゚・(ノД`)・゚・ 子供が無事に生まれてくるか心配です。
毎日歩いたり食事制限はしていますが、
医者に「あんたみたいな人が」口撃に会って以来、ちょっと嘔吐癖が復活。
過食嘔吐歴(完治してはいたけど)があるのに妊娠しちゃいけなかったかな・・・。
心療内科にも通った方が良いのかな・・・。
愚痴ばっかでスマソ。
- 910 :名無しの心子知らず:02/10/18 07:52 ID:btQWo6MB
- >909さん
私とおんなじ〜。
身長155cm、体重が妊娠前76kgで
つわりで70kgきったんだけど、今73〜74kgぐらいです。
25wです。
確かに先生には私も「もうなるべく増やさないように」と
言われてるけど、「あんたみたいな人が」っていうのはヒドイですね。
ウチの先生は体重がちょっと増えたとき、栄養士の先生の栄養相談を
受けてみるようにすすめてくれたりしました。
その栄養士の先生にとっても親切に食事の相談にのってもらって
「がんばろう!」って思えましたよ。
私もがんばっているから、いっしょにがんばりましょうよ。
ベイベのために(^-^)
321 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★