■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●●舅姑から来るウザイ電話・手紙 その4●●
- 1 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:41
- 前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1020837813/
では、よろしくおながいします!
- 2 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:42
- 2と
- 3 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:42
- 1さんお疲れですー!
- 4 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:43
- 移動おながいする前に1000いっちゃったよ・・・スマソ
- 5 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:45
- あー、嫌な嫁(にさえもまだなってない奴か)の話だったな。
もう、でてくんなよ。
- 6 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:45
- とりあえず100グラム1200円の肉食べたいなあ
- 7 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:45
- >前スレの995
>奮発って言ってたけど本当に奮発なの?と聞きました。
こう聞いた時の彼ってどうでしたか?
- 8 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:45
- 次スレ立てるの素早いねー。
感心してしまいました。
1さん、乙!
- 9 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:46
- 気持ちのない1200円の肉よりも、
気持ちのある安肉の方がいい。
- 10 :ガブリエル ◆0igb9SCA :02/06/23 14:46
- マジレスで1000をとったひとに
感動しますた。
- 11 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:46
- いちいち肉の値段をチェックしている奴なんか家に呼びたくない。
- 12 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:47
- >>10
同委〜
もしかして、ガブちゃんあなたが?
- 13 :1:02/06/23 14:47
- 良く解らないけどスレ立ててた・・・
わたし2chねらだ!!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノsageるよー!
- 14 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:48
- メロンとか肉の値段よりも前に
彼父をキライになる何かがあったんじゃないかと思うんだけどねぇ・・・
ここで逆ギレしてないで、彼と彼父に言えばいいのにね。
- 15 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:48
- 私だったら実家がもてなしてくれたのに
「あの肉880円なの?」とか言う恋人嫌だなあ。
その時点で結婚考え直してしまうよ、きっと。
- 16 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:49
- >>14
言ったら彼も彼父も傷つく。
ケコンしてないんだから、さっさと別れるべき。
- 17 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:50
- 前スレにレスしてあったけど、彼女は彼にも話はしているみたいですね。
肉の値段も彼女が支度させられたからパックのまま見たんだろうし
同居が決まっているのに度々呼びつけられたんじゃ相当嫌な思いをしているんだと思う。
彼女を叩くのは可哀想な気がするし、彼女を叩く人の気持ちがよくわからない。
同居しない方が良さそうなのには禿同。
- 18 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:51
- おもてなしでまずいと感じるなら
同居したら大変かも
自分でご飯を作ればいいけど
- 19 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:52
- >17
書き方で悪い印象も受けるって事です。
- 20 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:52
- 彼女の彼の不甲斐なさが気になるなー。
同居で肝心なのは夫の態度なのにね。大丈夫か?>彼
- 21 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:52
- 経済観念のない人は主婦にはなれませんね。
文句タラタラ言っているくらいだからご自分はしっかりしているんでしょうか?
気の利いた手土産持参で彼父宅へ訪問しているのかしら?
片付けなんてして当然だと思うけど、このくらいのことで
愚痴がでるようでは、同居してもらったって彼父がお気の毒のような気がするわ。
- 22 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:53
- 料理がまずいというよりも、
肉が880円だったから「まずい肉」と思ったと思われます。
- 23 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:53
- っていうか同居なんかしたら食事作るのは毎日あるよ。
- 24 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:53
- 1200円以上のお肉しかお口に合わないですと!
なんて羨ましい生活をしてるんでしょうか!
- 25 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:54
- 書き込み見てる限りでは彼父がそんなに非常識な人とは思えない。
- 26 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:54
- 日頃の肉の値段ならともかく奮発でパックの880円だったら私も驚く。
経済観念は家庭によって違うからね。
- 27 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:55
- 手握ったりする舅なんて最悪。
おもてなしっていってもそのたびに手握られるんじゃ行きたくなくて当たり前。
- 28 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:55
- >肉の値段も彼女が支度させられたからパックのまま見たんだろうし
彼女が支度したのなら味付けは彼女?
安いお肉でも美味しいお肉に変身させるのが技です!
愚痴を言う前に料理の勉強でもしなさい!
- 29 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:55
- やじゃない?こんな人。
家に招いたら「あそこの肉は1パック880円でまずかった」とか言われるの。
コワー
- 30 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:55
- >>26
でも普通それを彼氏に言いますか?
常識で言わないでしょう。
- 31 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:56
- >>25
結婚前の息子の彼女の手を握る彼父は非常識だと思う。
- 32 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:56
- 別居すればうまくいくとも思えないね。
- 33 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:56
- >>17
ケコン自体やめることね。
ケコンしたら、今以上に言いたいこと言えなくなって
しまう可能性大だよ。
彼女の性格にもかなり問題ありと見た。
それが、同居イヤっていう気持ちからなってしまったものだとしたら
同居したらますます彼女の性格も悪くなっていくと思う。
お互いに良くないでしょう。
- 34 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:56
- 今>32が良い事言った!
- 35 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:56
- もてなしは値段じゃないよね。
- 36 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:58
- お肉祭りですね。
- 37 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:58
- 行くたび行くたび体触られてるとは限らない。
手を握るくらいでセクハラとか言ってたらキリが無いですよ。
彼父は多分「うちの息子のことを頼みます」って
いう感じで手を握るのでは。
- 38 :名無しさん@HOME:02/06/23 14:59
- 一方的に材料用意されて呼びつけられて「おもてなしされた」って言うの?
なんかビックリした。私が変なのか?
- 39 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:00
- まぁ、1パック880円の肉がまずいっていう理由でゴチャゴチャ言うなら
結婚した後で価値観の相違が際立って離婚になっちゃうでしょ。
最初から結婚しないこったね。
- 40 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:00
- >37
そうかもね。
とかく男親ってのは嫁を「娘」と扱う事がある。
- 41 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:00
- >37
えー、それだって気持ち悪くない?
同居して10年経つけど舅に指一本触れられたことないんだけど。
- 42 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:01
- 何回も行ってて向こうの方も了承してくれるなら
自分から手伝うけどなぁ。わたし変?
すき焼きなんて材料切ってわりした作るだけじゃん。
- 43 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:01
- >30
禿同
彼には言わないのが常識だし思いやり。
お肉一つで文句いって厚意を厚意として受けとめられない時点で
常識が備わっていない。
彼の家庭の経済状況も把握していないなら
同居すると彼も彼父も嫌になると思う。
こんな嫁さん嫌いになるな。
- 44 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:02
- なんか話がずれているような…。
880円の肉を「奮発」と言われたから驚いたんでしょ?
それにやたら触ってくるような義父と嫌々食事したんじゃ
10000円の肉だって美味しくないよ…。
- 45 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:02
- 今やっと私たちの世代の男たちも、手握ったりするのが
セクハラだっていう感覚もつのが多くなってきたけど、
あの世代はねえ・・・・・・・・
ヤラシイ気持ちからしているんじゃなくって、本人も
それが今の女の人達にはイヤだっていうのホントにわかってない
っていうことがかなり問題よね。
それとなく言ってみたら?
「最近ようやく世間で女の人の体に触れるのはセクハラって
認められてきて良かったですわ」ってね。
あっ、でもイヤなのはそれだけじゃないのよね。
だったら別問題ね。
- 46 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:03
- 「別居で大金持ちで義親の介護無し」の男と結婚しなさいと言いたい。
親の面倒もみなくていいし、贅沢できるし。
- 47 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:03
- >44
>880円の肉を「奮発」と言われたから驚いたんでしょ?
それを「奮発」と形容する家庭もあれば「普通」とする家庭もあるってことでしょ。
880円を「安くてまずい」と言い切れる1は結婚しない方がいいと思うんだけどなぁ。
- 48 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:05
- >47がいい事言った。
それぞれの家庭で違いは絶対ある。
- 49 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:05
- >>44
やたら触ってくるなどとは書いてませんよ。
手を握ったり肩を叩かれるくらいでしょう。
結婚前であろうと後であろうと
台所に立って手伝うのは当たり前。
それが嫁の居場所でもあるし、そこから馴染むのが大抵なのではない?
でもそのとき、姑さんはどうしてたんだろう。
さすがに、指導くらいはしたんだと思うけど。
- 50 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:06
- >>38
じゃあ、あなた、彼父がせっせと盛り付けとかしてるのを
座って見てたいの?
すき焼きくらいで「料理させられた」みたいなこというあなたのほうが
ホントわかんないんですけど。
それに、父が味付けしたら今度はそれはそれで余計「まずい」
って言うんでしょ。
- 51 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:06
- 舅姑を割といい人だと思っていた結婚前の挨拶時点。
でも二人ともやたらベタベタと身体を触る人ですごく嫌になった。
その後は何を言われてもされても嫌。
触られるのが嫌な人には地獄だと思う。
- 52 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:07
- 私、友達の家に集まってももし友人が材料用意してくれて
すき焼きになったら、そのくらいのことは当然やるけどなあ。
安肉に文句言ったりゼッタイしないと思う。
- 53 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:07
- 1パック880円の肉とg1200円の肉との家庭の違いは大きい。
そんな家庭に生まれた彼を選択した時点で
彼女も大した家庭の人じゃないってことよ。
- 54 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:07
- >>50
いや、自分が行って料理したのを
相手がおもてなししてくれた、とは言わないだろうと思っただけ。
- 55 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:08
- 本人はどこですか?
- 56 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:09
- >55
予想に反するレスばかり続いて怖くなって出てこられなくなったと思われ(ワラ
- 57 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:09
- >>51
どうして、旦那にでも言ってやめてもらわないの?
ケコンしたら、もっと嫌なこと合わないことあるよ。
どうしてもケコンしたいんだったら、
「カドがたたない自分の気持ちの伝え方」
今から練習しておいたほうがいいよ。
これからのあなたのためにもね。
- 58 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:10
- >>54
でも彼女が今後家に馴染みやすいようにって言う計らいだと思うんだけど。
そこで彼女が台所手伝うのは当たり前だし、
肉が安いって文句言うのも筋違い。
- 59 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:11
- 私も新婚早々から同居が決まっていたけど
同居する前からなにかと呼びつけられてすごく嫌だった。
残り少ない彼と二人きりの自由な週末を邪魔するな、と思ってた。
だから彼にもはっきり言って、よほどの用事がない限りは行かなかった。
月に1度も付き合ってる彼女には相当苦痛だと思う。
メロンやすき焼きぐらいで呼びつけるなとマジで思う。
そのうえ握手なんかされたんじゃ切れそうだ。
私は全く彼女に禿同。
- 60 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:11
- このカップルは別れるべきですね。
結婚後はもっと深刻に悩む事が増えるばかりなので
結婚生活は到底無理。離婚が見えてる。
- 61 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:11
- 彼女は、ただ単に高くて美味しいお肉を食べたかっただけでしょう!
もちろん、上げ膳据え膳でね!
非常識で贅沢なお子ちゃまなのですよ!
- 62 :57:02/06/23 15:12
- >>51は本人のコメントじゃなかったのね。
ゴッチャになってしまいました。
失礼。
- 63 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:12
- 金銭感覚の差を受け入れられないなら結婚なんて
止めた方がいい。友人関係でも上手くいかないタイプ。
- 64 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:12
- それは「おもてなし」ではないだろう>58
- 65 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:12
- >59
じゃぁ同居なんて決めなきゃ良かったのに。
- 66 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:13
- なんで今時同居するんだろう。
うまく行くわけないのに。
- 67 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:14
- 婚約解消で一件落着!
- 68 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:14
- >>64
ケコン準備、でしょうか。
もし、どうしてもケコンしたい相手だったら、
彼父にそのくらいの頼まれごとしたら
かえって嬉しいかも・・・
関係ないレスでスマソ
- 69 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:14
- 同居したくなくてもしなくちゃしょうがない人がイパーイ>66
- 70 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:14
- 肉発言さえなければ彼女に同情殺到だったってことですね。
- 71 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:15
- メロンやすき焼きくらいで呼びつけるなという人へ。
それならば、何なら喜んで行くのですか?
- 72 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:16
- 同居で文句言うなら最初から同居に同意しなきゃいいのよ。
今の世の中、同居で上手く行くケースなんて奇跡でもなきゃないんだから。
それを何でも同居のせいにするなんてムシが良すぎない?
要は彼(夫)や彼両親(夫両親)にいい顔したいだけでしょ?
自己主張できずに押し切られただけでしょ?
- 73 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:16
- >>64
だから彼女自身が「おもてなし」の意味を勘違いしてるんだってば。
結婚前に彼氏のうちに行って座ってるだけで
美味しい食事が出てくると思ってる方がおかしい。
ただの彼女ならまだしもね。
- 74 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:16
- >71
現金
- 75 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:16
- 私はミウチではないけれど近くに住む友人夫婦と
良く「○○もらったから食べにこない?」
とかでお互い行き来してます。
- 76 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:16
- 歓迎されているように思う。
和気藹々とやって行こうと思う彼父の気持ちの表れだとも思う。
厚意を無にする彼女は性格悪しだと思う。
- 77 :66:02/06/23 15:17
- 72に同意なのです
舅の性質も知らず同居を受けるなんて愚の骨頂
- 78 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:18
- 結婚前に880円の肉を「奮発」と言われれば私だって確認する。
グラム1200円とは差がありすぎるから
彼の家庭の経済感覚を知るにはいい機会。
外食のデートや自分の手料理だけじゃわからないことだからね。
これから家計を預かるには大切なことでしょ。
彼父に不味いと言ったわけじゃなさそうだし
彼に聞くのは自然だし彼の受け答えもまともだと思ったなあ。
それにやっぱり美味しくはないでしょ<パック880円の肉
- 79 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:18
- >72
自分で生活を成り立たせることが出来ないからパラサイト同居ってーのもありよ。
- 80 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:18
- とにかく、同居がいやなのでしょ。
それは、確かに相手がどんないい父でも嫌なことはあります。
それならば、メロンや肉など相手の好意に文句をつけるのではなく
ちゃんと、そちらのほうを話合うべきでしょう。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い・・・・でもそれでは何の解決にも
ならないし、あなたもどんどんつらくなるばかり。
- 81 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:19
- >>71
何にもいらないから行きたくない。
- 82 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:20
- >78
なんで確認する必要があるのかなあ。
- 83 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:20
- >>78
880円の肉でも調理の仕方によっては美味しいよ。
ここでは値段が問題ではないの。
それを彼氏に言って彼の家族の好意を踏みにじってることが問題なの。
- 84 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:22
- >>80
同居していない人が姑から
スイカやるから取りに来い、って言われて嫌だっていう書き込みなら
あっちこっちのスレで見かけるからそれと同じなんじゃ?
>>79
前スレに、彼女は一人暮しだって書いてあったような。
- 85 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:22
- 高いお肉は美味しくて当たり前だよ。
安いお肉でも美味しく頂ける料理をして
それで誉められたら最高かもね!
主婦の腕の見せ所ですよ。
同居するのであれば研究すればいいかもね。
- 86 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:23
- >>81
旦那のミウチがどんなにいい人でも
正直会いたくない人のほうが多いと思うよ。
それは近所のおせっかいなおばさま方や、
ウザイ気の合わない友人にもあてはまる。
でも、それでも付き合わなきゃいけない、
最低限の礼儀をもって接しなきゃならないことも
あるよ。
同居がイヤって言うのは、言ってもおかしくないけど
相手の好意にまでケチをつけることはゼッタイしちゃだめよ。
- 87 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:23
- >>83
調理のし方はすき焼きって決まってるんだから
それならどう考えても1200円の方がおいしいような。
つか、うちもすき焼きにパックの肉は買わないなー。
- 88 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:24
- 相手が好意のつもりでも嫌なことは山ほど>86
特に嫁と舅姑の関係なら尚更。
小さな親切大きなお世話。
- 89 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:25
- すき焼きやメロンに文句言ってる前に
話し合うべき事があるだろ。
ほんと子供だな。
- 90 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:25
- パックの安い肉であろうが、
それをグチグチ言うのは心が狭いよ!
そんなにマズかったなら、自分で美味いもの
作って食って口直しすりゃいい事でしょ?
手を握るにしてもセクハラみたいなもんでなく、
握手に近いものに感じる。
何だか感じが悪い投稿者に思った。
- 91 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:26
- >>86
だから彼女は嫌々でもしょうがなく月に1度は付き合ってるんじゃないの?
義父に直接ケチつけたわけじゃないみたいだし。
その愚痴をここで書いて叩かれるんじゃ彼女が憐れ過ぎると思う。
- 92 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:27
- >>87
バカか?
黙ってろ。
逝って良し。
- 93 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:27
- 投稿者って…(激ワラ>>90
- 94 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:27
- そして、本人は出てこないね。
- 95 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:28
- 880円の肉(しかもパック)を奮発だと言われたら引くよ。
しかも未来の嫁を「おもてなし」でそれなんでしょ。信じられない。
- 96 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:28
- >>87
それはあなたの生活基準ででしょ。
そんなこと言い出すと話にならないよ。
- 97 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:28
- 厚意をお金で換算する彼女の性格はイヤラシイものを感じる。
セクハラよりイヤラシイ考えだ!!!
- 98 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:29
- >>91
愚痴の内容にもよると思ワレ。
- 99 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:29
- >>93
前スレの何番か忘れたからマデのこと。
小さい事でクヨクヨすんなYO!(w
- 100 :ガブリエル ◆0igb9SCA :02/06/23 15:29
- 100げと。
- 101 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:29
- >94
ヒソーリ擁護発言しているとみた
- 102 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:29
- >>91
煽りなんかで叩かれてるのもある2ちゃんのなかで
こういうこと書いておいて、叩かれたくないというのなら
2ちゃんに来るな。
- 103 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:30
- >94
本人がでてこられなくて、自演してるのかと・・・
- 104 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:30
- クソ不味い食べ物で無理やり呼び出されて手握られたんじゃ
誰だって行きたくないに決まってる。
そんなことに感謝できる人はこのスレに来る必要なし。
- 105 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:31
- >>97
藁田
- 106 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:32
- 前スレから読んだけど、なんで彼女が叩かれてるのか謎。
ケコーン前の人の書き込みだから?
ケコーン後の人の同様の書き込みなら飽きるほど読んでるけど叩かれてないよね?
- 107 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:32
- >>102
そうそう。
ここでは殆ど、誰が見ても「そりゃひどい話だね」っていう話しか
同情しないよ、みんな。
嫁が必ずしも被害者ではないって言うことだ。
- 108 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:33
- >>104
おいおい、ケコンする相手の親だぞ。
手握られたらはっきりイヤダと伝えるまで。
それもできない子供は、同居どころか
ケコンもするな。
- 109 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:33
- 手を触る義父は酷いと思う。うちのもそうだ。ハヨシネ
- 110 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:34
- >>104
はぁ?過去レス読んでる?
それとも本人?
- 111 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:34
- 最初から臨戦体制で構えてるから、
肉の値段が気になるんじゃないの?
何だか全て悪意に取ってるみたい。
- 112 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:34
- >>108
なんでもイヤなことをイヤだと言えたら
義理親関係の悩みはほとんどなくなるよ・・
- 113 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:35
- >109
同意。
肉もメロンもどーでもいいが、触るのだけはやめてほしい。
- 114 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:37
- >>112
でも嫌って言うほどのこと?
結婚して何年か経って落ち着いた嫁が言うのなら分かるけど
結婚前にそういう態度なら義理両親もおかしく思うんじゃないの?
私も>>111の言うとおり全部悪意に取ってるとしか思えない。
- 115 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:37
- 言ってみ?
「私たちはケコンする相手以外の男の人に
手握られるなんてはしたない、隙がある女だっていわれて
育った世代なんです。お義父さんの時代は違ったんですね。
すみませんが、やめてくれますか」って。
そのくらい言えないようじゃ、同居はできんぞ。
- 116 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:38
- >114
きっと2chで予習しすぎたんだよ。
最初が肝心!!と気負い過ぎたんだな。
- 117 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:38
- 肉の値段は今後の生活の中でそれなりの生活ベースができるだろうし
違う家庭で育ったお互いの生活感覚なんて違ってて当たり前なんだから
これから生活していきながらやりくりしていけばすむ話。
それより問題は触られること。
相手が握手や挨拶のつもりでも舅に触れられるのは気持ちが悪いし
ましてや同居なんだから今後のためにも早めに言っておくべし。
- 118 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:38
- >115以上の勇者、求む。
どういうふうに伝えたらいい?
- 119 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:40
- 何が嫌なことかは個人差アリ>114
- 120 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:40
- >>116
そうだね。
私もそう思うよ。
2ちゃんの見すぎだ。
先入観もって接したら彼の家族がかわいそうだ。
- 121 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:40
- ケコンの条件に、「金銭感覚の同じ人」っていう項目を
加えておくこと。
- 122 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:42
- 金銭感覚がダンナと同じだったらうちはすでに破綻してる…
持ったら持っただけ使うな!>ダンナ
- 123 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:42
- 肉の不満や物をもらうのが迷惑なんて書かなきゃよかったのに。
触られるのが嫌っていうのは皆同意見だと思うけどさ。
- 124 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:43
- すき焼き、メロンなんて一番手のかからないいい物だと思うのは
私だけだろうか・・・・・・
安くてもいい、不味くてもいい、うちの姑や舅がそういう気遣いしてくれる
人だったら、どんなにいいか。
うちなんか、たかってくるもんなあ・・・・・・・・
- 125 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:43
- 結婚前に相手の親に言いたいことってなかなか言えない。
つか、私は言えなかった。
今は同居で鍛えられたから我慢することも減ったけどね。
でも相変わらず、相手の好意=多大な迷惑、は山ほどだ。
- 126 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:45
- >>122
だからあ、あなたとは金銭感覚違う旦那なんでしょ。
あなたと同じ金銭感覚の人とケコンすれば良かった
ということでは?
- 127 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:45
- >>123
迷惑なのはもらうことじゃなくて取りに行かされることだったよ。
- 128 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:45
- 結婚前から拒絶反応がでてるのに同居なんてできる訳ないよ。
- 129 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:46
- 結婚直後からの同居に夢膨らませる人っているの?>128
- 130 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:47
- >129
いる訳ないでしょ。
- 131 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:48
- >>127
というより舅の存在自体を迷惑がっている
と見た。
おそらく、どんなに良い舅でも(例えいい肉をくれようと
おそろしく高いメロンをくれようと)
イヤなのでしょ。
- 132 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:48
- 前スレから読んだけど、ここまで引っ張る話題なんだろうか。
よくある話だと思ったがみんなヒマなんだね。私もヒマだが。
- 133 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:48
- >130は私です。
- 134 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:48
- >>132
2ちゃんやってるんだから
どんな話題でも当然ヒマでしょ。
- 135 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:48
- くどいようだが、触る舅はいやだあああー。
- 136 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:48
- >132
本人が消えちゃったからではないか?
- 137 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:49
- 納得>>134
- 138 :128:02/06/23 15:49
- あースマソ。
130・133は私。
- 139 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:49
- 1はメロン取りに行ったと思われ。
- 140 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:50
- あ、1じゃないわ。失礼。
- 141 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:50
- 800円の肉が安いという感覚は自分の実家の感覚?
自分の給料でやりくりした人の感覚じゃないよね。
この人は結婚したら安月給の彼の給料でやりくりするわけだよ。
定年間近の自分の父親の給料から肉買うわけじゃないんだから
金銭感覚ゼロだね。おそろしーー
ちなみに、あんた、彼の給料がいくらで
その中から食費にいくら使えるかわかってるの??
- 142 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:51
- 触らなくても、旦那ミウチは全員いやだあー
旦那にも言えないけど、これ本音。
もらえるものはありがたく頂くけど。
- 143 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:51
- あっという間にすごいレス。
大繁盛ですね。
- 144 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:52
- >>142
ソレダッ(・∀・)
- 145 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:52
- これだけ叩かれたら出て来れないよね。
- 146 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:52
- >>141
前スレ読んだ?
彼女は一人暮しだって書いてあったし
パックで800円の肉は「奮発した」と言われたのがその肉で驚いた、という話だったが。
- 147 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:52
- >>141が良い事を言いました!
- 148 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:53
- >>146
でも一人暮らしなのと、結婚後のやりくりをするのとでは訳が違うよ?
- 149 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:53
- 1人暮らしじゃなければ頻繁に呼ぶなんてするかな。
- 150 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:53
- >>146>>147
訳わからん、
一人暮らしだったら、どうして800円の肉が
奮発って言われて驚くんだ?
家族と暮らしてると驚かないのか?
- 151 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:54
- >146
一人暮らしでいつも1200円のお肉なのか・・。
- 152 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:54
- 自分が一人暮らしの時は、
家賃払うと生活費かつかつだったから
今よりもっとありがたかったけど。
- 153 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:56
- >>151
多分実家がそうだったんじゃない?
- 154 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:56
- 一人暮らし、って聞いてよけい
彼父のやさしさを思ってしまった私って
やっぱり貧乏?
- 155 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:56
- >>150
>>141に
>自分の給料でやりくりした人の感覚じゃないよね
と書いてあったので、一人暮ししてるって書いてあった、てだけだけど。
それにいくらの肉が奮発かどうかは各家庭で違うでしょ。
800円で奮発だなんて私だって恥ずかしくて言えないよ。
つか、過去ログも読まずに肉の話題に引き戻さないでくれ。ウザ・・・
- 156 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:56
- >>154
いやーそれがふつうでしょう
- 157 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:57
- >>145
自演で参加してると思ワレ
- 158 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:57
- >>151
前スレ読んで出なおし
- 159 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:58
- >>157
もう夕方だし、メロン取りに行ってると思われ
- 160 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:58
- >>154
そだよね。私もそうだよ。
やっぱり私もビンボーだからかな。
- 161 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:59
- 貧乏だけど舅からの呼び出しは嫌だー。
- 162 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:59
- だれか、すき焼きとメロンで私を誘ってください。
すぐに伺います。何でもします。
- 163 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:59
- 一人暮らしだからと、彼父なりに気を遣って
招いたように思うよ。だから厚意でしょ。
- 164 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:00
- >157
ほんとだ。必死になってるひとがいる・・。
- 165 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:00
- ヤメレ。ビンボー臭がプンプン漂うぞ・・・>162
- 166 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:00
- >>162
一番のビンボー人にケテーイ
- 167 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:00
- 光栄でございます
- 168 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:01
- どんなメロンもらってくるのか興味津々。
800円の肉レベルだとメロンつーより瓜になりそうな気配だが(w
その後の彼女の感想キボーン。
- 169 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:01
- >>164
本人だって出てきて詳細を話した方がよっぽど
叩かれずにすむのにねー。
- 170 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:02
- >168
瓜にワロタ
- 171 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:03
- そろそろ飽きてきたし、本人の乾燥待ち。
- 172 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:04
- 瓜!それかぁ〜
- 173 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:07
- どんな物でも有り難く頂いておけばいいのよ!
それからどうするかは個人の自由!
- 174 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:17
- ベビーカーごと娘が義父母にさらわれた。
ちょっと散歩って、もう5時間帰ってこないけど
空腹で可哀想だから早く帰ってきてくれ…。
虐待だよ…。なにが30分で帰ってくるだよ。
- 175 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:20
- >>174
早いとこ連れ戻しに行くべき!
- 176 :名無しさん@HOME:02/06/23 16:22
- >174
多分、けろっとして帰ってくるとは思うけど、
義理親に任せての散歩なんて嫌だよね。
- 177 :名無しさん@HOME:02/06/23 17:43
- なんで肉で祭りになってるかわからん…。
わたしもそんな彼父はいやだ。
同居はやめるべき。
- 178 :名無しさん@HOME:02/06/23 18:11
- このスレ、前もメロンで妙な展開にならなかった?
貰い食べ物ネタは要注意かな・・・(w
- 179 :名無しさん@HOME:02/06/23 18:50
- このスレ、基本的に婚約してても結婚前だったり、
同居してても未入籍だったりすると、叩かれるみたいね。
あんたら甘いよ。まだ逃げられるじゃん、ってことかな?
そんな私の理想は、義理親シャッターアウトの事実婚(別居)。
- 180 :名無しさん@HOME:02/06/23 19:14
- 肉とメロン女の話はネタと思われる。
どんな大会社に勤めてるか知らないが
家賃と光熱費でカツカツだよ。
毎日自分で1200円の肉食べてるはずなし。
かなり嫌味な女だねーー
- 181 :名無しの心子知らず:02/06/23 19:34
- 前スレ読んだけど、たしかに現在は一人暮らしのようだけど
「うちの実家ですき焼き奮発するなら最低でもグラム1200円は下らないから」
と書いてありますね。主婦になる人が実家の感覚をそのまま持ってきちゃダメよん。
- 182 :名無しさん@HOME :02/06/23 19:37
- 好意を値段でしか量れないゲス女
- 183 :名無しさん@HOME:02/06/23 19:44
- 彼の安月給で1200円の肉なんか買ってたら
たちまち赤字よ!!800円の肉だって贅沢よ!!
若いうちはそういうもんなの!!
そういうのわからない女性って困るわねぇ〜
- 184 :名無しさん@HOME:02/06/23 19:46
- 早く800円の肉が口に合うようになればいいね(w
- 185 :名無しさん@HOME:02/06/23 19:47
- 触るのだけは早急に「やめてください」と言ったほうがいいよ。
- 186 :名無しさん@HOME:02/06/23 19:50
- こういう女性だからスキがあるのかもよ?
愛をお金で量りそうだし。
金持ちのおじさんが美味しいものご馳走してくれるって言ったら
ホイホイついて行きそう・・・
- 187 :名無しさん@HOME:02/06/23 20:58
- キロ2000円の肉を彼父が奮発したら触られても気にならないのか
- 188 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:04
- 最高級牛肉で上げ膳据え膳、高級メロンをお持ち帰り。
当然お迎え付き。
オヤジは一切ワタクシに触らない。上客扱いは当然。
これなら満足なんじゃない?
- 189 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:15
- まあ、旦那ミウチはだれでもウザイもの。
ケコン生活長くなれば、旦那にだって時にウザさ感じる時あるよ。
でもそれと人としての最低限のわきまえってものは
別物にしておかないといけないってことですね。
- 190 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:16
- しかし、これって一つのネタでここまできてるんだよね。
スレタイトル別でたてても良さそうだね。
違う意味で、凄いって思ってる。
- 191 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:19
- 結婚後の人が語ったらこんなにレスは無かったと思うな。
- 192 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:25
- >>191
ケコン後の人だったら、ここまで人の厚意を無視することも
ないだろう。
- 193 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:32
- >>192
結婚しなければわからない事ってたくさんあるからね。
結婚前とは全然違うから。
- 194 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:32
- >>192
たしかに。
こんな考えしてたら別の面でも
旦那とも上手くいかないでしょうね
- 195 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:34
- 結婚前に自分の親の苦情を言われて、それでも結婚して同居させるなら
旦那もかなり・・・
普通文句、それも肉の文句を言う女とは結婚も考え直すでしょ。
- 196 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:36
- うちさぁ・・・夕食材料宅配してもらってる。ヨシケイに。
2人分で一食1000円位なのだ・・・
誰かさんのお肉の1パック位の値段で2人食べてる私たち夫婦・・・
これってもしかして貧乏人でしょうか。鬱。
- 197 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:37
- >196
やりくりを考えての事なら貧乏とは言わないよ。
- 198 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:39
- >>196
うちはヨシケイも不経済だと思って
頼めない。
確実に196よりも、貧乏人です。
まあ、経済観念が発達していると言っていただけると
幸いですが。
- 199 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:41
- この彼には母親はいないんだよね?
男所帯の料理でしょう?彼父にしたら奮発だよ。
なんか気の毒だな、この彼も彼父も。
うちの嫁にはこんなおもいやりのない女は絶対に嫌だね。
- 200 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:43
- >>199
うん、私もそう思ってた。
そこにこんな嫁がいくなんて
よけいかわいそうで・・・ウルウル
- 201 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:44
- て言うかさ、若い夫婦の食費なんてそんなもんだって、どこの家でも。
肉なんか一番安いの買って、すき焼きなんかご馳走でさ
でも、そういうのが楽しいんじゃない?若いうちは!
こういう現実知らない人ってかわいそう。
- 202 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:44
- 298円のメロンを喜んで食べてます。
何か?
- 203 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:45
- >>199
母親はいないとは・・・書いてないよね。
実際どうなんだろう。
- 204 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:46
- >>201
うちもそう!毎日やりくりするのが楽しい。
結婚したてってそういうものだよね。
- 205 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:47
- >>203
もしいたら、彼父以上にけなされていると思ワレ
本人がカキコしていないところみると
いないという見方が有力か。
- 206 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:48
- >>203
何となくいなさそうなレスでしたけどね。
問いを無視してるから本当にいないのかもよ。
- 207 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:48
- >>205
そうだね。もしいたら、すっごいこと本人ここで書いてるんじゃない。
- 208 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:49
- >>201
なにが可愛そうか解らない。
- 209 :196:02/06/23 21:49
- うちさぁ、結婚記念日のワインでもスーパーで買った3桁のワインなんだよ。
でもさぁ、それですごい幸せなんだよ。
負け惜しみかなぁ。でも、いつかは高いワインが飲めると思ってがんばるのって
楽しいけどなぁ。
でも、ヨシケイ、自分たちなりにすごい奮発なんだけど・・・
夕食だけで月に4万円位いくから、私たちちょっと裕福になったねぇ、とか
言ってたんだけど。
うーん、なんかスレとはずれてるけど・・・
1房100円の種無しぶどうが今日の特売で、今日のデザート。
でも、奮発したんだけどな。ごめん。
(一人1房買ってしまった)
- 210 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:51
- 若い夫婦が貧乏たらしくなければいけないスレですか?
- 211 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:51
- >>204
そうそう、頑張ってやりくりして、少しでも安いもの買ってお金浮かせて
貯まったお金でやっと外食できたりね。
そういう、ささやかな幸せがわからないんだろうね。
- 212 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:53
- >>210
若い夫婦で親の援助もなしに、
そんなに贅沢に暮らしてる人たちなんているの?
- 213 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:55
- >>209
どうしよう、今まさにうちそうなんだけど。
3桁のワイン飲んでメチャ幸せ。
しかも旦那が出かけたついでに少ない自分の小遣いで
買ってきてくれたものなんだもん。
で、ぶどうも今年初物でやっぱ一房125円(二房1パック250円)
奮発してくれたなあって思いながら冷蔵庫で冷やしてるとこ。
これからいただきま〜す
(マジネタじゃない。209を読んで後ろでテレビ見てるうちの旦那が
書いたのかと一瞬思ったよ)
- 214 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:57
- >>210
いいえ、貧乏でなくてもけっこうです。
でも人としての道はちゃんと忘れないで
生きていきましょう、というただそれだけのことです。
- 215 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:02
- >212
彼女もケコンして現実を知ることになるでしょうね
- 216 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:08
- うちなんか800円の肉なんて大奮発だよ。
夫も美味しいって食べてるよ。
そりゃ高い方が本当は美味しいに決まってる。
でも800円だって美味しいって思えるのが幸せかな〜
- 217 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:20
- 1200円の肉でも「はあ?それで奮発ですか?」と
言われることがあるとは思わないのだろうか。
肉スレのヨカーン
- 218 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:22
- >217
?意味が分からない
- 219 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:25
- まだ付き合ってる時って彼に言いたい事があっても
(これは言えない)って事は我慢するでしょうに。
特に彼の身内への苦情はなかなか言えないよ。
- 220 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:25
- 100グラムあたり1200円か?
だったらちと奮発ものだぞ!
- 221 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:27
- いろんな金銭感覚の人がいるからね・・。
今日朝から出かけててさっき帰ってきてこのスレ覗いてここまでが肉の話
ってのがビックリする。
とりあえずうちの財布では800円の肉はよう買えん。
- 222 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:29
- >219
800円の肉が奮発か?って感じることは
言いたい事があっても言えないというような内容ではなく
価値観の違いだから
結婚を止めるのが一番いいと思われ。
- 223 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:31
- >>218
うちは100g3000円の肉じゃないと「奮発」って言いません。
ていう人もいる、てことでは?
- 224 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:31
- 2000万スレの住人だが、800円の肉はよう買わん・・・。
- 225 :219:02/06/23 22:31
- >>222
そりゃそうだ。
しかしそんな細かい事まで言われた彼の気持ちを思うと涙を禁じえなくてねぇ
- 226 :217:02/06/23 22:32
- >218
脳内で省略してしまいました・・。
立場をかえて自分(彼女)がそう言われることもある
という想像力はないのかという意味です。
貧乏を見下すことはできても上をみたことがないの
だろうか。
と説明してる自分、カコワルー・・イッテキマス
- 227 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:32
- >>221
うちもそうだよー。
そりゃいいお肉食べれたら嬉しいだろうけど、
結婚の幸せはそれだけで得られるものじゃないしね。
- 228 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:33
- グラム800円の肉は十分美味しく食べれる範囲だよ。
それをまずいとしか言えない女って嫌だねーー
- 229 :218:02/06/23 22:35
- >>226
なるほどー。w
そうだよね。彼女よりお金持ちの人は星の数ほどいるだろうしね。
「お前、1200円の肉で奮発なワケ?」って言われたら
彼女はどう感じるんだろう、って意味ね。
逝かなくていいよ・・・説明ありがとう
- 230 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:38
- おーい、みんなあ、そういうこと言ってたんじゃないだろー。
初心に戻れ〜
- 231 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:39
- 義両親に子供連れてかれたのはどうなったの?
- 232 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:41
- (・∀・)ニヤニヤ
- 233 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:42
- 私だったら家では普段グラム1000円以上の肉食べてますが
誰かが奮発してくれたものだったら、たとえグラム50円の肉でも、
ありがたく頂きます。
- 234 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:42
- >>233
50円のニクって、それヤバイよ
- 235 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:43
- >>234
わかってますわよ。
でも普段安いお肉食べてないので
例えもうまくできなかったということで。
- 236 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:50
- >235
ホー
- 237 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:51
- おっ金持ちぃ〜
- 238 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:52
- 233は、おばさんだから。
- 239 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:53
- おばさんは食費にお金使うしか楽しみないもんね。
- 240 :233:02/06/23 22:54
- (*゚д゚)キー!!
- 241 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:54
- 話題をそらさないでね(・∀・)ニヤニヤ
- 242 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:55
- うちはさぁ、いつも100グラム100円の肉を食べてます。
牛と豚の場合。
牛だと、細切れになって、吉野家の牛丼の肉のようになってしまうけど、脂ものって
結構美味しいよ。ハンバーグにしたり、根性でキレイに一枚に広げてニンジンとか
アスパラ巻いて焼いたり。
豚だと、結構普通に色々な部位が食べられる。
トリだと、100グラム50円位で、胸肉でもささみでも食べられるよね。
毎日美味しく食べてます。
でも、旦那の実家が食道楽で、行ったらすごい良い肉を出してくれるの。
「お肉だけは安物は食べられないわよね。」
「良い物を食べないと、人間が卑しくなるから。」
「田舎(どうも我が家の事を指すらしい)ではいい肉は手に入らないだろう」
とか・・・
肉には罪が無いので美味しく頂くが、金をかければかけるだけ嫁が冷たく
なっていくのに気付いていないのか・・・
食い物に金をかけずに、老人ホームの費用を貯めろ。ボケ。
- 243 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:56
- >>240
かわいいから許す。
別に、嫌味と感じないしね。
- 244 :240:02/06/23 22:57
- すいません、233と嘘をついてしまいました。
もうしないので許してください。
- 245 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:58
- 皆さん鶏肉はいくらくらいのを買ってるの?
うちは、胸肉が2枚入って600〜700円くらい。
牛を高いお金出して買う方は鳥も?
高いのでいくらくらいなの?
- 246 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:58
- 話がずれているような…。
元の話は「パック800円の肉が奮発」てことだったよ。
グラム800円じゃないよ。
パック800円なら奮発しなくても買えて普通だと思われ。
- 247 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:01
- パック800円の牛肉なら安いと思って買いだめする価格かな。
他人を呼んでご馳走するならグラム1500円ぐらいの。
個人的にはいくら高い肉をご馳走してくれるにしても
別の家計の人間から「奮発したぞ」と言われたらいい気分はしないなあ。
- 248 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:02
- >>245
鶏は100g148円位だったと思う。
ちなみにみつせ鶏
- 249 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:02
- >246
あの家ではそれが奮発なんじゃないかな。
ところで普通の基準ってあるの?
- 250 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:03
- http://js-web.cside.com/index.html
- 251 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:06
- >249
これから一緒に暮らす人の奮発の基準が自分と違えば
あれ?と思うことがあっても不思議じゃないような。
肉の話題ばかりでびっくりして前スレ読んだけど
今までずっと盛り上がるような内容でもないような気がする。
普通の基準はよくわからないけど
すき焼きで奮発するなら家族で食べるなら1000円以上、
誰かを招待するなら1600円ぐらいのかな。もちろんグラムで。
日常の食卓で普通に食べるならスーパーのチラシに目を凝らすけどね。
- 252 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:09
- >>251
前スレまでよんでそんなこと言ってんの?
論点はそこじゃないでしょ。
厨房か?
- 253 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:09
- はー、皆さん高いお肉買ってるのね。
うちは安い肉ばっかり買ってるのに、なんでこんなに食費かかってるんだろう。
- 254 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:10
- 論点はどこ?>>252
安い肉しか食えないビンボー人の僻みスレなわけ?
私だったら無理やり呼び出されて
安い肉を奮発だと言われてありがたがらされて
そのうえ結局料理までやらされたんじゃブチ切れるわ。
- 255 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:11
- 251は厨房じゃなくて、嫌味なただのおばさんよ。
読めばわかるでしょ。
- 256 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:11
- 本人が降臨なのか〜
- 257 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:13
- 肉はともかく結婚前に先方の親御さんと会うのは気が重いのは確か。
行きたくないのに食べ物で釣ろうとする彼父はチョト嫌だな。
うちの義理父もそうだった。
今も昔もずーーっとウザイままだ。
- 258 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:14
- 美味しい楽しいって感じるかどうかは肉の値段とは無関係ね。
夫の実家はグラム3000円ぐらいの肉を買ってるけど
美味しいと感じたことは一度もないから。
- 259 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:15
- 義理親と一緒の食事は何を食べても激マズ。
- 260 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:15
- 本人が必死です。
自演に必死です。
- 261 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:16
- 私も結婚前に旦那親に頻繁に呼ばれ、自分の基準と違うもてなしを受けましたが
さすがに旦那(その当時は彼)には文句は言えなかったな。
結婚後の今は文句どころか絶縁だけどね。
- 262 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:16
- 251は自演ということで
- 263 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:17
- じゃあ結婚前だから結婚やめればいいじゃん。本人が。
終了。
- 264 :>>248:02/06/23 23:18
- みつせ鳥はやばいよ。
この間、会見してたじゃん。生協とかでも打ち切られたし。
加工食品に、みつせ鳥以外を使ってたって。
なんか、農家(?)の人がかわいそうだなぁ。
- 265 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:20
- 私もうちの舅も姑も嫌い。
でも前スレよんで正直この女クソねって思いました。
(汚い言葉使ってしまってスマソ)
- 266 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:20
- 私は>>245だけど、どうして
みつせ鳥やばいの??
- 267 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:22
- この女、逝って良しということで
とりあえず、肉スレにします?
それともメロンスレ?
- 268 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:22
- 同居前から大変ですね。
でも今から言いたいことをはっきり言える方がいいと思います。
同居を始めれば今以上に揉め事が増えるでしょうが
言いたい事も言えずに我慢して胃潰瘍になった私よりずっとよさそうです。
彼女の爪のあかを分けてほしいとチョト思ってしまいました。
- 269 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:22
- 今のところ肉スレのほうがよさそうね。
- 270 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:28
- メロンは一人暮しで大量に持たされたら大変そう。
うちも去年はスイカ3個も持たされてエライ目にあった。
肉は各家庭の経済状況とか感覚で違うから議論しても無駄そうだし。
肉スレにしてもメロンスレにしても不毛だね。もう飽きた。
それより>>174の子供は無事に帰って来たのか、それが心配。
174 :名無しさん@HOME :02/06/23 16:17
ベビーカーごと娘が義父母にさらわれた。
ちょっと散歩って、もう5時間帰ってこないけど
空腹で可哀想だから早く帰ってきてくれ…。
虐待だよ…。なにが30分で帰ってくるだよ。
- 271 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:30
- >270
帰ってきてないのならどうにかしてるでしょ。
- 272 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:30
- みつせ鶏ファンだす。
美味しいよ!100g60円だかの普通の鶏肉とは食べ比べると
断然おいしい!
- 273 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:32
- >>270
スイカ3個とメロン3個じゃ大違いでは?
メロンなら冷蔵庫に入るし食べきるよ、頑張れば。
スイカは無理だけどね。
- 274 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:33
- >270
この時間まで
帰ってこないんなら、
私なら捜索願出しちゃる。
- 275 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:34
- みつせ鶏が悪いんじゃなくて、みつせ鶏じゃないのに「みつせ鶏」と偽って
売ってたんじゃなかったかな?
- 276 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:35
- だから「みつせ鶏」と書いてあるのはヤバイかも、てことなんじゃ?>275
- 277 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:35
- 彼父と、この女とどっちが性格悪いかはこの女だけど
ケコンしたら今以上にブチブチ言う事になりそうだし、
それ聞く彼もかわいそう。
彼父だってこんな女イヤでしょうね。
やっぱ、ケコンしないこと。
これしかない。
以上
- 278 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:35
- >>275
ひき肉とか加工品をだよ。
見たら解ると思うけど、肉は偽るの無理。
- 279 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:36
- 174さん、大丈夫でしたかー?
肉祭りで読み流してたよ…。心配だー。
- 280 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:36
- >>277
彼父の性格はぜんぜん悪くないと思うよ。
ただ嫁になるものとしてはウザイってことでしょ。
- 281 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:37
- みつせの加工肉は見分けられないけど、精肉は解るよね。
買ったことない人は買ってみなよマジで旨い!
- 282 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:38
- 安い肉しか買えない人が一生懸命に肉祭りを妨害してる
スレはここですか?
- 283 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:38
- 人のうちの行って出されたものの値段をあれこれ言う時点で
お里が知れるというもんだと思う。
いくら匿名掲示板でも叩かれて当たり前。
それがわからないんじゃ
誰と結婚しても難しいよ。
ましてやそれを彼に文句言ってるらしいし。
- 284 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:38
- みつせ肉の話題は別の板でどうぞ
- 285 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:39
- >>282
これはおそらく本人が自演ですな。
こんな女が嫁に来る〜
おそろしや〜
- 286 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:40
- 282さん、叩かれて悔しいからって自演はやめようね
- 287 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:41
- >>283
おそらく、本人(自演も含む)以外全員が
それを言いたいのだと思ワレ
- 288 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:42
- 奮発したとか、メロンくれるとか
同居するってことで、彼父が彼女に取り入ってるように思えるのが嫌だ。
結婚したとたんに、うちの嫁にもらったんだからなんて言って
態度が変わりそう、彼父。
- 289 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:42
- 絶対本人ロムってるよねw
最初もいちいち反論してたし。
気になって放っておけないタイプだよ、こりゃ
- 290 :a:02/06/23 23:42
- ―――――――復讐&破壊工作――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!
騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・追込み・仕返し・等・・・!
・・・電話番号調査・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバー調査・等 ・・・!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●緊急事件勃発●下記URLをコピーしファイルより開いて下さい!!!
http://www.blacklist.jp/
★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!(寮完備)★★★
http://www.blacklist.jp/
●LINK・秘密探偵社 http://www.okudaira.co.jp/
- 291 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:43
- うちの生協の鶏肉は「はぐくみ鳥」です。
- 292 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:44
- >>289
きっと時々レスしてると思うよ〜(w
- 293 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:45
- 288も自演かな?
同居する人と結婚前に仲良くなりたいと思うのは自然では?
まして母親はいないようだし、彼父だって一人の食事は侘しいだろう。
どうして、それぐらいの思いやりが持てないかな?
- 294 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:45
- >>288も本人?
- 295 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:45
- >>288
そういうものでも出せば上手くいくのではという、
彼父のそれなりの気遣いにも思える。
それにしても、かわいそうな父だ。
彼は早く彼女の本性に気づいて欲しいものです。
- 296 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:46
- 結婚前からその調子じゃ彼女が彼父をウザイと思ってもしかたない。
義理親なんて用がなけりゃ会いたくない存在なんだから。
- 297 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:47
- 結婚前から、義理の親になろうとしている人の「馴染もう」という気持ちを
「880円で奮発?」と文句を言う神経がどうしても信じられないよ。
- 298 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:48
- 私も彼女がウザがるのは自然だと思う。
舅や姑が良かれと思ってもウザイと思うことはいっぱいあるもん。
彼女だって舅に直接文句を言ってるわけでもないし
2ちゃんでウザイものをウザイといっても普通だよ。
- 299 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:48
- さっきからやけに彼女の肩を持つ人がいるんですけど。
本人ですか?
- 300 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:48
- 296も自演?
逆でしょ。
結婚前からその調子じゃ絶対、あなたうまくやっていけないわよ!
- 301 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:49
- 結婚前から奮発したぞと押しつけられるのは嫌だよ。
- 302 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:50
- >>298
ウザイという事を彼に言う神経がわからないんですよ。
本人も同居する事を承知で結婚するみたいだしね。
- 303 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:50
- だからあ、彼父がウザイっていうことでこの女が
叩かれてんじゃないんだよ。
ちゃんとよんでから、レス書けよな。
- 304 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:50
- 298も自演?
しかし、気の強い人だなぁ!
友達いないでしょ。彼にも捨てられるよ、そのうち。
ま、その方がお互いのためだけどね。
- 305 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:50
- >>300
296だけど本人じゃないよ。
気に入らない意見は本人だと決め付けるのはやめてね。
私も結婚前から散々呼び出されて嫌だったからさ。
みんなは義理親からの呼び出しが嬉しいの?ワケワカラン
- 306 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:50
- ちょっと見ない間にもう300かぁ、すごいなぁ。
論点は肉の安さやメロンの質ではなくて、早く馴染んでもらおうと
している彼父の気持ちを「こんな安い肉で呼びつけて!」と踏みにじって
いる彼女の性悪さにあるわけでしょ?
しかもそれを彼に文句として言っているわけで。
- 307 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:51
- >>302
ウザイと彼に言ったというのはどのレス?
過去ログ読んでも見つからないんですけど。
- 308 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:52
- もう300超えてた。
凄いです。
しかも、まだ同じネタ。
本人が自演で外れたこと時々言ってるからだろうけど、
良く続くなあ。
別にかまわないけど。
- 309 :288:02/06/23 23:52
- 私は288一回しか書き込みしてませんよ。
結婚前からある程度の距離をもてない義理親って
結婚したら全くお構いなしで、若夫婦の中に入り込むような気がするんだけど。
- 310 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:52
- >>306
それもなんかずれてるような…。
2chって祭りになるともとの話とずれて盛り上がるのが悪いところだよ…。
- 311 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:53
- >305
同居するって決まってるのなら、仲良くしたいと思うからね。
私は呼び出されるも何も、自分から遊びに行って手伝ってたよ。
- 312 :308:02/06/23 23:53
- >>306と重なってしまいました。
スマソ
- 313 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:54
- >>307
ウザイとは言ってないけど、
「880円ぽっちの肉で奮発?」など、
自分が嫌だと思ってることは彼に全部言っている、と書いてますよ。
- 314 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:54
- >>310
だよねえ。
でも私もここまでズレてくると、
修正できない・・・・・
- 315 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:54
- 最初から同居っていうのは無理だって気付くべきだわね。
結婚すら無理なのかもしれないけどさ。
- 316 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:54
- 自作自演がバレバレなのに、しつこいなぁ!!
- 317 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:55
- >>314
2ちゃんではよくある事ですよ。
- 318 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:55
- >>310
では、ずれてない論点をおながいします。
- 319 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:55
- >>315
その通り。
それがこのネタの答えです。
みのよりすばらしい回答です。
- 320 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:55
- 彼女の肩を持つ人は、まだ独身と見たけど、どう?
- 321 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:56
- 私は独身だけど、彼女の肩を持つ気はない。
- 322 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:56
- >>314
どこが論点ずれてるの?
- 323 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:57
- >309
ある程度の距離をおくって言っても、母親がいなくて同居なら
当然、父親とは食事は一緒でしょ?
距離を置くも何もないじゃん?
- 324 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:57
- ここの人は、とりあえず同居は止めたほうが良いで一致してるよね?
- 325 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:57
- >>321
あなたはケコンしてもすばらしいケコン生活おくれるでしょう。
- 326 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:58
- >324
禿同。
そして私は経済感覚の違う家庭の2人は結婚すべきではないと思ってる。
- 327 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:58
- >>324
彼女も性格を改めるべし、というので一致
でよろしいでしょうか?
- 328 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:59
- 彼女を擁護してる人ってさ、彼女と同じく何でも言いたい事を言う人なの?
誰に対しても自己主張するの?
- 329 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:59
- 同居どころか、結婚も止めた方がいいと思うよ。
- 330 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:59
- >>310>>314
ずれてない論点をあげて下さいってば。
- 331 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:00
- >329
誰と結婚しても駄目じゃねーか?
もっと強烈な舅姑も珍しくない。
ご馳走してくれるだけまだましだ。
- 332 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:00
- 答えがでたようですね。
肉スレに移ってよろしいでしょうか・・・・
ってこのスレタイなんでしたっけ?
- 333 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:01
- 彼女は性格を改める気持ちなんかないでしょうね。
もともと優しい気持ちの人じゃないみたいだから。
彼がかわいそうだから結婚は止めるべき。
- 334 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:01
- あんな性格じゃ結婚してもうまくいかないよ。
贅沢させてくれる旦那や旦那親なら文句ないんじゃないかな。
- 335 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:01
- >>326,>>327
彼父のおもてなしの心を、
肉の値段が安いなどといって踏みにじって
それをあまつさえ彼に言うような非常識な考え方は結婚には向かない
でよろしいですよね?
- 336 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:02
- 豚肉は何処の肉を食べてますか?
- 337 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:02
- だれか、あたらしいもっと強烈なネタフリしてくれ。
そうでないとシュウシュウがつかなくなってる〜
- 338 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:02
- おじさんを見つけて結婚すればいいんだよね。
お金持ちのおじさまを。
- 339 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:02
- >336
スーパーの安売りの肉でございますわ。
- 340 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:03
- 彼女擁護派いなくなったね。
やっぱり自演?
私が見る限り二人いたようだけど。
- 341 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:03
- 夜中に熱く人の事をグダグダ言ってるより肉の話の方が面白い!
- 342 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:04
- 今からここは肉スレに変わります。
熱く語りたい方はまた朝に来てください。
- 343 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:04
- 肉のスレじゃないでしょ、ここ。
肉よりも今話している事のほうがよっぽどスレタイに沿ってると思うけど・・・
- 344 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:04
- >335
よろしいです。
- 345 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:04
- >>338
それはそれで、この女はまた何かを見つけて
因縁をつけると・・・・・・
- 346 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:05
- だって、こんなひどい嫁がきたら、彼父がかわいそうすぎる。
ここまで叩かれたら、少しは考えるでしょ。
結婚やめろーー
- 347 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:05
- 肉について語りたいなら肉スレ立てれば??
- 348 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:05
- >>340
私は一人と見たが・・・
で、自演ということで
- 349 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:05
- >>341
肉女祭りで一つスレッド使い切るってのもどうかなあと私は思うんだが。
- 350 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:05
- >>339
アメリカ産とかも食べますか?
うちはまだ買ったことないんですけど。
- 351 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:06
- 私も擁護派は自演とみました。
- 352 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:06
- >>347
藁田
ホントに肉スレたてる奴がいたら、それはそれでおもろい。
まあすぐに落ちるだろうが。
- 353 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:07
- 擁護派必至だったな(w
- 354 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:07
- 反省のない女だなぁ〜
- 355 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:07
- 漢字を忘れたけど「ろっぱく」ていうブタ肉食べてます。
脂身にコクがあって美味しいです。
- 356 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:07
- >>349
肉メロン女!いい!さいこーのネームです。
- 357 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:08
- どうも別の話にもっていきたがる人がいますね。
その人もまさか・・・
- 358 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:08
- 彼女擁護派の方、いますかーー?
いたら返事してください。
- 359 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:08
- >350
マジレスしますが、
産地偽装が多いので、
アメリカ産はまだ安全な気がします・・・・
- 360 :名無しさん:02/06/24 00:09
- 本人、彼家に行く時の顔鏡でよく見ろよ
きっと底意地の悪い醜悪な顔してると思うぞ
見下した態度で彼親に接してたら大切なものまで失うぞ
肉にまでケチつけるなら将来の夫の給料にまで文句タラタラしそうだし
将来夫の気持ちまで平気で傷つけることいいそうな高級肉花嫁
- 361 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:09
- こんなひどい女がうちの息子の嫁に来たらどうしましょう?
- 362 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:09
- >>355
六白ですわ奥様。
うちも食してますよ!美味しゅうございます。
- 363 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:09
- 肉女と肉メロン女。
あなたのお好みでお呼びくださいませ。
って言ったら、本人はどう思うのでしょうか。
- 364 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:10
- >>361
2ちゃんの姑に同情したことありませんが、
はじめて同情してしまうかもしれません。
- 365 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:11
- >>359
そうですか。。。
やっぱりブランド肉がいいかな?
味も違うよね確かに。
- 366 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:12
- うちの生協の豚肉は「茶ー美ーポーク」です。
お茶の葉を混ぜたエサを食べさせてるらしいです。
違ってたらスマソ
- 367 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:12
- >359
アメリカ産は抗生物質やら何やら薬浸けだそうですよ。
- 368 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:12
- 結婚したら、彼の給料全部食費に使い切って彼を罵るんだろうね
「こんな安月給じゃ暮らせないわ!
うちの実家ではこんな粗末なもの食べてなかったわ!」ってね
- 369 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:13
- スレタイとは全然関係ないレスが続いていますが
面白いです。
- 370 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:13
- >>366
生協のお肉は安全と豪語して「うちは生協だから牛も安全」と
言い張る人がいるけどどうなんだろう?
- 371 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:14
- >369
夜中なんだからマターリ肉話でも楽しみましょうよ。
- 372 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:14
- うちの生協では牛のコラーゲンはアルカリ処理して使っているから
安全と言っていますが・・・・・
アルカリ処理ってなんですか?
ほんとにそれで安全なのでしょうか?
- 373 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:15
- >372
化学処理では異常プリオンは死滅いたしません。
- 374 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:15
- 何処で買おうと肉の安全は保障できないと思うな。
- 375 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:16
- >374
気休めと思ってますわ。
- 376 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:16
- >>371
夜中なんだから・・・というのはわかるようなわからないような
かんじもしますが、なんとなくそれでいいなあと思います。
- 377 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:16
- うちは牛さんをもう一年近く食べてないよ。
代わりに豚と鶏のお肉の質をあげました。
- 378 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:18
- >>377
うちも。
でも、カレーのルーが使えないのはちょと大変。
- 379 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:18
- すごい勢いでレスが・・・面白いわ。マターリとね。
- 380 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:19
- >>373
やっぱりそうだったんですね。
生協に聞いてみないといけないですね。
- 381 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:19
- >>378
ルーにも入ってるもんね!うちは手作りカレーセットを買ってきて
作ってるよ。牛脂が入ってるからそれは捨ててる。
- 382 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:20
- >378
えっ、カレーのルー使ってないの?
うち使ってるよ。ヤバイのかな?
- 383 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:21
- うちもカレーはタイ式か、正統インド式にしてましたが、
日本式のが食べたくなって、
日和ってしまったです。
ヤヴァイですが、うまかった・・・・・
ひさびさに食べると日本式はうまいですわホント。
- 384 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:21
- >>382
カレーのルーには牛の内臓から取ったダシが入ってるそうな・・・
内臓はヤバイでしょう。
- 385 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:22
- >>381
うちもです。
でもセットが売っているの知らなくて、スパイスそろえてしまいました。
ガラムマサラだけではなんとなく物足りなくて、いろいろそろえるうちに
狭いキッチンがよけい狭くなってしまいました。
- 386 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:22
- 本人です。やっと解放されて帰ってきました。まだ続いてるんですね。びっくりです。
彼父が善意で招待してくれるのはわかりますがはっきり言ってウザイです。
今日もメロン取りに来いというから行くと言ってあったのに行ったら留守。
しばらく待っていたら帰ってきて「来るなら来ると言ってから来い」と説教しつつ
久しぶりだなーと握手攻撃。握手は会うたび毎回です。酔うと握手魔になります。
久しぶりとは言っても先々週に両親と小姑家族との顔合わせで会ったばかりです。
先週は父の日を請求されたので行ったのにまた留守。
仕方がないから彼と買ったプレゼントを置いて帰ったんですけど
そのプレゼントのことも、さっき無駄な金を使うなと散々お説教されました。
メロンはアムスメロンを3個持たされました。一人じゃ食べ切れません。
メロン以外にも1週間前の潰れたアンパンももらいました。
行くたびに何か持たされます。
一昨年のお歳暮にもらったというロースハムとボンレスハム各1本とか、
去年の年末の日付の焼き豆腐や彼父が作ったという煮物や異臭漂う白身魚の粕漬けや
とにかく食べられないものばかり持たされて困ります。
彼父が作った煮物からは、かじりかけの蕗も出てきました。
取り皿に分けて食べ残したものもそのままもとのお皿やお鍋に戻すのを見てからは
彼父が作ったというものは何を出されても食べられません。
家族だから大丈夫だと言われても嫌なものは嫌です。
私が行くたびに彼が私を庇っての父子喧嘩も毎回です。
俺が気持ち悪くて食えないものをこいつが食えるわけないだろう、です。
彼母は数年前に他界していて私は会ったことがありません。
彼父はもうすぐ80歳と高齢なので一人暮しさせるわけにもいかず
同居もやむをえないことだと諦めています。
あと数年の辛抱だと思ってはいますが、せめて結婚前ぐらい放っておいてほしいです。
- 387 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:22
- 安いお肉についてですが、彼父はお金の事もよく言うんです。
結納のあとに実家が招待した料亭でも
「いい店ですな、ここなら酒一本500円はするでしょう」とか
聞いているこっちが恥ずかしくなるようなことを連発します。
彼父は魚が好きなので1枚800円もするような干物は平気を買ってきます。
それでもお肉はパックの安売りでも奮発です。
その金銭感覚が私にはよくわからないので彼に聞いたまでです。
彼も自分の親の事ながらその辺のことは不思議に思うようです。
安い肉で呼びつけるな、とはさすがに言っていません。
私自身は一人暮しなのでグラム34円の鶏肉なんか買い貯めて冷凍しています。
- 388 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:23
- カレーフレークって売ってるじゃない。
表示見たことないからどうか知らんけど、使ってる人いますか?
- 389 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:23
- >>386
もう2ちゃん卒業してください。
ようやくマターリネタになったところなのに・・・・・
- 390 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:23
- >386
ケコーンやめれ。
祭りの予感・・・
- 391 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:25
- みなさん、>386は見てはいけません。
またムカつき肉女祭りを再演しなくてはいけなくなりますよ。
- 392 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:25
- ネタだとは思う。
しかし自己弁護な386は本人だ。
- 393 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:25
- >>388
うち使ってたよ・・・・・
カレーうどんとかに便利なのよね。
ヤヴァイらしいよ。
カレーうどん、ターメリックとカレー粉で作ってるけどめんどくさいわ。
- 394 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:25
- >>386
もう結論も出て本人が出てこなくても良かったのに。
ウザイのは貴方のほうだということが良くわかりました。
- 395 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:25
- >>386は自分で専用スレ立ててくらはい。
- 396 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:25
- >>386
これまでもずっと自演で参加してたでしょ。
もういいんじゃないですか?
まだ構って欲しいのですか?
- 397 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:26
- おーおーよしよし、同情してほしいんだねー>386
- 398 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:26
- もし事実ならかなりキツイジジイだわ。
- 399 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:26
- じゃ、肉スレに戻るか(ワラ
- 400 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:27
- どうして、小麦粉でルーをつくろうとすると
ダマになってまずいのでしょうか。
ルーのあの味がなつかしいです。
- 401 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:27
- 食いかけのものを家族だから食えと言われたらたまらんなー。
義理親は他人だと教育する必要ありだね。
- 402 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:27
- >398
同居するのにキツイというのは同意。
だがそれを結婚前の彼氏に言うのはもっとキツイ。
キツすぎる女だ。
なにも言わずに身を引くのが女の道。
- 403 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:27
- 400
- 404 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:27
- >>393
ああ、あれもダメなのか・・・
こうなったら自力でしか日本風カレーは安心して食べられないのか。
- 405 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:28
- >>403
祭りの風物詩だわ。
- 406 :403:02/06/24 00:28
- あらららら
- 407 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:28
- そうかなあ?>>402
結婚前に言えるもんなら言った方がいいと思う。
彼氏だって親の食べかけは気持ち悪いみたいだし
彼氏が味方ならチョト希望ありそうかも。
- 408 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:28
- 同情するところあるけど、
もうおなかイパーイ。
- 409 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:29
- >>400
え?作るの偉いね。
関心。うちもやろうかな・・・
- 410 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:29
- 同情はできるが、
肉の値段をどうこう言うのはいかがなものか。
- 411 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:29
- もうすぐ80ならあとちょっとの我慢だね。
しかしそんなジジイと同居なんて勇気あるね。
私だったら破談も考える。
- 412 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:30
- みんな!元のマターリに帰ってきなよ。
カレーの話題も面白いよ!
- 413 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:30
- 聞けば聞くほど同情できなくなる
もうおなかイパーイ
- 414 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:30
- 実況スレ並みね
- 415 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:30
- 干物一枚800円が普通で肉はパック800円が奮発なのは
他人から見ても不思議な光景。
私もダンナに聞くかもしれない。
- 416 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:31
- 393ですが、
カレーよりカレーうどんが好きな夫婦なので、
ちょっと寂しいですわ>>404
フレークだけはと信じていたのに。
- 417 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:31
- 普段安い肉買ってるから、普段に比べて奮発なのでは?
- 418 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:32
- >>413
そうだね。
親に最低限の躾さえしてもらえなかった我侭な女って事だよ。
- 419 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:32
- うちの舅も細かい金のことはよく言うんだけど
招待された席でそんなこと言われたらかなり引くね。
彼との関係がよさそうだから、あとちょっとの辛抱だ。頑張れ
- 420 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:32
- >>386はどうみてもネタでしょ。
本人がいたたまれなくなって、
必死に考えて作ったのね。
なんだかかわいそうになってきた。
肉スレにしてあげましょうよ。
- 421 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:32
- こうなりゃカレーは目をつぶってルーを使うか
頑張って小麦粉炒めて作るかですか?
- 422 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:33
- >>420
横からスマソ
あのースレタイ違っているような気がするんですけど
- 423 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:33
- カレー、自分で一から作る自信ないなぁ・・・。
みんな凄いね。しばらくカレー食べるのよそうっと。
- 424 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:33
- 本人ですが386はマジレスです。
ネタだったらどんなにいいかと思いますが。
疲れたのでもう寝ます。さようなら
- 425 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:33
- ふだんグラム34円の肉食べてるのに、
よそんちの800円の肉に文句言うのは変。
- 426 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:34
- そうそう。せっかく話も落ち着いて満場一致で肉スレになったというのに。
それともネタなの?
みんなが落ち着いてきたところで、また餌をまくみたいな。
- 427 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:34
- >>423
いや自身は無いがカレーが食べたいんですよ。
ちなみに料理苦手。
- 428 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:34
- 奮発されたのがパック800円じゃ嫌だー>425
- 429 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:35
- 勝手に祭りにして勝手に落ちついたって文句言うのもどうかと。>426
- 430 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:35
- >>428
あら、肉メロンさんご本人にとっては800円のお肉だって奮発じゃないかしら。
人の懐だからあれこれ言うだけで。
- 431 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:36
- 色々気にして買っていたところ
いざ目の前で激安セールがはじまってしまうと
ついついどんな肉にも手が出てしまいます。
- 432 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:36
- >430
過去ログ読んで出なおし
- 433 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:36
- 肉ならなんでも奮発だあ、
という人がいてもいいのでは?
- 434 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:37
- ちなみにシチューのルーも牛さんが隠れてるんだよね。
まあシチューならどうにかなるからいいか!
うちは豆乳で作ってるよ。
- 435 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:37
- あーいるかも>433
なんかみみっちくてイヤだけどね。
- 436 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:38
- 肉くらい値段見ないで買えよ。
- 437 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:38
- 料理の話は別スレでどうぞ。
- 438 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:38
- 先日、グラム5000円の肉をごちそうになりました。
今度我が家に来てもらった時、何を出すべきか考えると
イが痛くなります。
- 439 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:38
- >437に禿同。
- 440 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:39
- 牛乳は安全なんだよねえ?
- 441 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:39
- うちのババアも自分の食いかけを食えってウザイよ。
家族なんだから、が口癖だけどアンタなんか他人だっつーの。
同居して5年たってもウザイのに
結婚前から言われたんじゃたまんないよ。
- 442 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:39
- あー牛さえ食べられたらなーっていつも思っちゃうよ。
旦那に、お前の作ってくれたあれが食べたいって言われても、
だめだ、それは牛肉で作ってたから、ってことが多い。
近頃出さないから余計に食べたいんだろうな旦那。
- 443 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:40
- >>441
ケコン前から言われたら幸せよ。
だってケコンしないですんだでしょ。
- 444 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:40
- うちもだ>>441
食べ残しを元に戻すのってどういう神経なんだろう。。
- 445 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:40
- 牛乳は安全とは言うけど・・・
信憑性に欠けるよね。
なんせ血から作られる物でしょう。
- 446 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:41
- >>443
同意。
結婚するまでは猫かぶってるから始末が悪いよ。
- 447 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:41
- >>443
結納もすませてからそう簡単にやめられるもんじゃないでしょ…
- 448 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:41
- 肉って種類少ないなあってオモタ
鳥が偽装で、豚が抗生物質ってなって
あとは鴨しかないって、本気で悩んだ。
- 449 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:42
- 800円のジジイがもしまだ猫かぶってるとしたら・・・オソロシイー
- 450 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:42
- >>445
えッ?乳って血から作られてるんだあ。
知らなかったよォ
- 451 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:43
- >441
食べかけもカナーリ辛いが鍋とかすき焼きとか焼き肉も辛い。
舅姑の箸で突っつかれたものなんて食いたくない。
私が神経質すぎるんでしょうか?
- 452 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:43
- >>449
肉女。
自演はやめて、もう寝るんでしょ。
早く寝れ。
- 453 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:43
- >450
血を二回続けて言ってご覧な。
- 454 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:44
- >451
禿同。
でも結婚前の義理親から誘われたら断わり難いよね。
すき焼きに付き合うだけでも私にとっては凄いことだ。
- 455 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:44
- >>453
そういうこと?
じゃあ、マジ話ではないのね。
- 456 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:44
- >>452
肉女とは別人ですが、何か?
- 457 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:45
- >>456
肉メロン女?
- 458 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:45
- >455
453だが、混ぜっ返しただけですゴメソ。
まあ白い血とも申しますし、乳腺で血から作られているのは本当でしょうね。
- 459 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:46
- そんなこんなで
肉メロンまつりで500も近い。
- 460 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:46
- 肉でお困りの方には申し訳ありませんが、一ついいお話をします。
どんなに自然で育ててますと謳っていてもですね、
鶏は生後、大人に育つ為に注射をするんです。
抗生物質の注射です。これを打たないと死亡率があがり
採算が合いません。ブランド肉だから・・・というのは嘘です。
変な垂れ込みしてごめんね。
- 461 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:46
- 義理親ってさ、自分では仲良くしようという善意でも
それが相手にとってどれだけの負担になるかわからないんだよね。
会えば作り笑いもしなくちゃいけないし
その作り笑いを心から喜んでいると勘違いしては
更にまた呼び出してはウザさ倍増されているという。
自分が先方の親と付き合わなくちゃいけなかったときのことなんて
歳とって忘れちゃうのかな。
- 462 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:47
- >454
ケコン前の義理親の誘いはうれしかった。
今は・・・(以下略)
- 463 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:48
- 義理親からの呼び出し・家族だからとの強要・久しぶりでもないのに久しぶりと言われる
…こんな三拍子揃ったジジイと同居なんて、勇気があるとしか言えない。
- 464 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:48
- >>458
いえいえ、
でも牛乳心配になりますた。
またもうちょっと考えます。
- 465 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:49
- >>461
今の親の世代だと、兄弟も多いし、
義両親とのつきあいも今ほど大変じゃなかったと思う。本当に。
- 466 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:49
- >462
えー、嬉しかったの?
私は超うざかったよ。
いろんな人がいるもんだなあ。
- 467 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:50
- みなさん、よーく読みましょね。
義理親ではありませんよ。このネタの父は。
まだ彼父の段階ですよ。
いい人だと私は思いますが、気に入らないのなら
ケコン止めれば言いだけの話なのですよ。
答えは出ています。
- 468 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:51
- >465
その分義理兄弟とか小姑とかが大変だったのかな。
何しろ義理関係の付き合いはなるべく避けたいよね、まったく。
- 469 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:51
- くだらない話より今は牛乳の話題です!
- 470 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:51
- >>466
ありがたいお誘いです。
私は人付き合い、嫌いではないですし。
それにケコン前には今のようにデリカシーのない義理親では
なかったような気がします。
- 471 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:51
- ここまで口汚く言えるくらいなら、
結婚しないほうがマシ。
- 472 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:52
- >>469
いいえ、カレーです!
- 473 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:52
- うちも、ケコーン前は本当にいい親御さんだと思っていたわ。
- 474 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:52
- 簡単に結婚やめろって言う人がいるけど
実際にそんな簡単にやめられるものじゃないでしょ。
それなら同居で悩む人は同居なんてやめればいいだけだし
義理親の呼び出しや手紙がイヤな人は完全無視すればいいだけ。
それができないからみんな悩んだりしてるんじゃない。
- 475 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:53
- >>469>>472
いいえ、肉です。
- 476 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:53
- >>472
じゃカレーでいいです。
カレーの隠し味はなんですか?
うちは最近チャツネを入れるのがブームです。
- 477 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:54
- さっきからなんで肉やカレーの話に戻そうとする人がいるの?
ずっとフシギだったんだけど。
ここはそういうスレじゃないでしょ?
- 478 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:54
- 毎週呼び出されたりしなかったら
彼女も結婚まではいい義理父だと思えたのかもしれないね。
でも結婚前にわかってよかったのでは?
結婚やめなくても早くから手が打てるし。
- 479 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:54
- カレーの話がスレ違いだということがわからないDQNが生息していますね
- 480 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:55
- >>476
インスタントコーヒー、マンゴー、ウスターソース
を少しずつ入れます。
- 481 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:55
- >>480
ウザイ。他スレもしくは料理板へ逝け
- 482 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:55
- >>477
家庭板のスレは一つのスレで二つの話が同時進行するのが
許されているのです。
- 483 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:56
- メロンじゃなかったの?
とちょっと参加させていただきました。
- 484 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:56
- >>480
インスタントコーヒーで何が変わるのですか?
- 485 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:56
- スレ違いは許されません。
つか、こんな図々しい嫁を持った家族は不憫だね。
性格悪くても肉女のほうがよっぽどマシだ。
- 486 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:57
- 本人がでてくるまで、マターリネタが公認されてたのに
どうして嫌がる人がでてきたのでしょうか。
この粘着ネタを実は本人は続けてもらいたいのでしょうか。
自演してまでも・・・・・・
- 487 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:57
- 料理の話、マジでうざいよー。
いるんだよね、自分さえよけりゃ回りにどれだけ迷惑かけても平気な人。
うちの姑みたいだ。。
- 488 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:58
- >>485
こんな図々しい嫁って何番のレス?
- 489 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:58
- >>484
コクがでます
- 490 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:58
- >>485
マジ話とスレ違いくだらない話の同時進行は家庭板名物。
知らないの?覚えておいた方がいいよ。
- 491 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:59
- 誰が公認したのか教えてくれ>486
つか本人がいようといまいとスレ違いはスレ違い。
何故そんなに必死になってここで料理の話がしたいのかわからん。
- 492 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:59
- 料理話には参加してませんが、
みてておもしろいです。
私は迷惑には思ってませんので
どうぞ続けてください。
- 493 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:59
- >>489
インスタントコーヒーがおりなすコク・・・
興味深いです。
今度してみようかな。
- 494 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:59
- 料理レスのジサクジエンですか?>492
- 495 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:59
- 彼父80歳だとすると 彼50歳 傲慢肉メロン女35歳 ?????
ネタに今日一日もてあそばれたかしら
- 496 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:00
- >>491
あなたこそ、なぜそんなにヒッシにスレタイに忠実に
させようとしているのですか?
ああ、2ちゃん初心者なのですね。
- 497 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:01
- 彼に兄姉がいるかもしれないよ。>495
うちのダンナは40歳だが50代後半の小姑がいる。舅は75歳。
- 498 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:01
- >>494
???
ここの肉女ではないので
自演はしません。
する必要もありません。
- 499 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:01
- そういえば隠し味にモモ入れるって家があったけど
隠し味になってなくて不味かった・・・
モモが本当にゴロゴロしてるし。
- 500 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:01
- ジサクジエンと言われて必死に反論する人って…プ
- 501 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:02
- >>499
隠し味なのに、ゴロゴロしてるの?
それって、隠し味って言わないかも・・・
- 502 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:02
- >>496
ちょっと待ってよ。
全然スレタイと違うじゃない。
スレタイと違う話が同時進行っていつ決まったの?
あなたの中だけのルールでしょ?
- 503 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:03
- ああ、また500とりそこねたわ
- 504 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:03
- 脳内管理人がいる模様。
スレ違いの意味がわからないDQNだと思われ。
肉女より数倍ウザイ。
- 505 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:04
- >>502
そんなに肉メロン女の話に戻したいの?
まあ、がんばってちょーだい。
- 506 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:04
- >>502
家庭板の暗黙ルール位覚えとけ。
- 507 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:04
- 肉女の話題に戻さなくてもいいけど料理の話は全くのスレ違い。
- 508 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:04
- >>504
いくら自演してもだめよ。
肉女本人さん。
- 509 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:05
- っていうより、料理の話は肉女にとって
ある意味助け舟じゃなかったの?
- 510 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:05
- 506がDQN脳内管理人でしたか。
- 511 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:05
- なんか同時進行する楽しさを知らない初心者がいて
つまんない。
- 512 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:05
- >>505
???
別に肉女のことはもうどうでも良いけど、
何故あなたはそこまでしてスレタイに沿わない料理の話したがるの?
- 513 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:06
- 肉女を助ける必要なし。
スレ違いの話題も必要なし。
- 514 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:06
- >>502
2ちゃんのこと知らないで参加してるの?
- 515 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:07
- >>512
いきなり叩かれて意固地になってるクソガキが紛れ込んでいるんだと思う。
- 516 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:07
- >>513
はいはいレスする前に家庭板ルールのお勉強しましょうね。
- 517 :514:02/06/24 01:07
- ゆーっくりうったら、ずいぶん重なってしまっていたですね
スマソ
- 518 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:07
- >>514
2chではスレ違いの話題は叩かれて当然なのよ。
- 519 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:08
- すいません、初心者じゃないですけど
ここ以外で、ここのように「義理親の話」と「カレーの話」が
同時進行しているスレを教えてください。
他で違う話したらたいてい怒られてるけど。
よっぽどの変なスレじゃない限り。(小梨叩きスレとかね
- 520 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:09
- >>518
家庭板ではマジレスとくだらない話の二重レスはあたり前。
- 521 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:09
- 今日の午後スレが立って
もう500すぎ。
本当に肉メロンでスレ一つ使い切るかも。
- 522 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:09
- >>519
いくらでもあるので自分で探してね。
- 523 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:09
- >>518
あら、叩いていたの?
構って欲しいから言ってるのかと思ったよ。
- 524 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:09
- 勘違い義理親はウザイ。
ここで料理の話を強引に続けようとするDQNと同じぐらい。
うちの姑もカレーには拘りがあって
誰も聞いてもいないのに延々と演説を始めるんだよね。
で、無理やり食べさせられたらそのまずいこと…。
- 525 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:10
- どこの板でもみんな暗黙の了解で「スレタイに沿った話」してますよ。
- 526 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:10
- >>524
まあ、料理話とここのスレをうまくつなげましたね。
これが今回の回答ということで。
みのと良い勝負でしたね。
- 527 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:11
- >>525
粘着はやめましょうよ
- 528 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:11
- うちの姑のカレーも激マズ。しかもやっぱり演説付き。
まずいカレーと演説ってセットなの?
それともまずいカレーしか作れないから演説で誤魔化すの?
意味不明だけど語る人のカレーは食べない方がいいことだけはよくわかった。
- 529 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:12
- ここでスレタイに沿わない話同時進行って言ってる人って、
本気で言ってるの?
- 530 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:13
- おもしろけりゃ
タイトルに関わりない話でも私はいいよ。
肉ネタは飽きたけど、カレーはまだそれほどでもないな。
カレーにコダワリある人多いから、
舅姑のカレーネタ持ってる人もいるんじゃないかなあ。
- 531 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:13
- >>529
元肉女、だから粘着やめれってさっきも言われてただろ
- 532 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:14
- うちは舅がカレーへの拘り男でとにかくひたすら辛い。
辛い=美味しいカレーだと思っているようだけど
無理やり食わされた後の胃の激痛に何度泣いたことか。
当然舅の演説付き。ウザッ
- 533 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:14
- >>530
すばらしい。
みのも脱帽
- 534 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:14
- 演説・・・・具体的にギボン
- 535 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:16
- 姑のカレーは超甘口。砂糖入れまくりの甘さ。
何作っても甘いんだけどね。
そんなカレーを大量に作っては食べに来いコール。いらんっつーの。
そんな姑の演説は、カレーの隠し味はお砂糖よ、だ。
全然隠れてないっつーの。
- 536 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:16
- こんなスレはじめて見た。
じゃああなたたちは他スレで全く違う話をしてても何とも思わないってことで。
- 537 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:17
- カレーって何故かこだわりある人が多いよね。
自分で好きなように作って食べるだけにしてほしいもんです。
- 538 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:18
- >536
スレ違いDQNは構われると喜ぶので放置してください
- 539 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:20
- うちにもメロン取りに来いコールがダンナ経由で来た。
3週間前にメロンもらったって聞いたけど、まさかそれじゃないだろうな。
もしそうなら絶対腐ってるよ。絶対冷蔵庫に入ってないんだから。
- 540 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:22
- 腐ったものとか平気で渡す神経がわからないよね。>539
嫌がらせなのかなあ、とたまに思ってみる。
嫌がらせの方が絶縁の機会になっていいんだけどね。
善意で生ゴミ押しつけられてもウザイだけ。
- 541 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:23
- 善意で生ゴミ…ワロタ
- 542 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:29
- うちの舅は腐ったものでも平気で食べるし腹痛も起こさない。
多分鼻が悪いんだろうと思う。
普通なら腐ってるかどうかの前にあの悪臭では食べられないだろうから。
早く何かに当たって逝ってくれ。頼む。
- 543 :名無しさん@HOME:02/06/24 01:54
- 鼻と味覚、ついでに内臓もマヒしちゃってるのかもね。
- 544 :名無しさん@HOME:02/06/24 02:00
- 今>541がイイ(゚∀゚)コト!!言った!!
うちは舅が釣り基地で月1は釣りに行ってるんだけど
余った魚をこっちにまわすのは迷惑じゃ!!
しかも冷凍とはいえ1週間以上経ってから連絡よこすな!
一度自家製の干物をよこされた時は家中が生ゴミ臭かったし。
夫婦2人で食べ切れないならリリースして帰ってこいよジジイ。
- 545 :名無しさん@HOME:02/06/24 02:02
- >542
貝類はキツイと聞いたことがあるぞ。
- 546 :名無しさん@HOME:02/06/24 06:46
- 本人がカキコしてから
流れがおかしくなったな。
肉女と同じような類が増えた。
肉女=自演女かあ。
- 547 :名無しさん@HOME:02/06/24 06:50
- 気に入らないことはなんでも自演なんだね(呆
そこまでして肉女の話題に戻したい?
- 548 :名無しさん@HOME:02/06/24 06:52
- >>547
なんでもという言い方は、おかしいでしょう。
547こそジサクジエンですか?
- 549 :名無しさん@HOME:02/06/24 06:54
- >>548
過去ログにも自演だろうという書き込みが多くてかなりうざかったので。
つか、肉女の話題はもう終ったんだからいいんじゃないの?
早朝からウザウザ。
- 550 :名無しさん@HOME:02/06/24 06:59
- >>549
じゃあ自分の好きにできるスレでもたてれば。
前スレからこの流れなんだから、それに文句つけてなんになる?
っていうかあんたみたいなの2ちゃんにくるな。
肉女でこの新スレここまできたようなもの。
やっぱ、小前肉女だな。
- 551 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:00
- 朝からその粘着ぶりじゃ家族がかわいそうだ。>550
- 552 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:00
- 早朝から自演かあ。
ウザウザウザ
と参加してみる。
- 553 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:01
- 550こそ自分の話題に戻したい肉女のジサクジエンということで放置決定
- 554 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:01
- >>551
うちはみんな家族しあわせ。
>551彼父によろしくね〜
- 555 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:03
- >>553に一票
546=548=550=肉女、どっか逝け
- 556 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:04
- 舅姑からくるウザイ手紙に返事はパソ打ちで返しています。
何か?
- 557 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:04
- >>555
肉女自身がそんなこと言ってていいんですか?
と参加してみる
- 558 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:05
- うわ、朝から本人降臨?
あれだけ叩かれても自分の話をしてもらいたいなんて
朝イチでいきなり自演の登場なんてビックリ。
550その他ウザウザウザ
と私も参加してみた
- 559 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:06
- 557はまだ必死みたいだけど肉女の自演はウザ過ぎ放置。
バカジャネーノ? プッ
- 560 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:08
- 朝からどうしようもないね。>肉女=557
肉女の話題はもうおなかいっぱい。
話を戻したいジサクジエン肉女は完全放置でよろしく。
- 561 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:09
- 自演の癖して人に自演とは、おもしろいか?
- 562 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:10
- >>557は私ですから、ジエンとは当然関係ないんですけど・・
まあ、ちょいと参加してみた私も私なんですが・・・・
もう逝きます
- 563 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:12
- >560
その具体的ネタフリのない話し方
肉女の自演にケテーイ
- 564 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:16
- ここまで続くネタもすごいなあ。
でも正直もうお腹イパーイ。
なんか全然関係ないおもしろいネタないの?
性悪肉女の話はもういいです。
- 565 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:21
- 肉女肉女肉女肉女
- 566 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:22
- >565
煽りはやめましょうよ
- 567 :565:02/06/24 07:23
- >>566
スマソ
- 568 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:24
- 手紙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
意味も無くよこすな!
セコイ電話の催促すんな!
一方的に親子のツラすんじゃねーよ!
息子夫婦は嫌ってるって何でわかんないの?
- 569 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:31
- >>568
返事書くの?
電話するの?
しないでがんばって放置してれば、
わかってもらえるんじゃない?
- 570 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:41
- >568
うちもそうだけど、気にするのも馬鹿馬鹿しいので
放置プレイだよ。迷惑手紙が趣味なんだろうから
そっとしておいてあげましょう。でも、何かあった時の為に
証拠物件として保存してはあるよ。(w
- 571 :名無しさん@HOME:02/06/24 08:04
- そのうちあきらめてくれるといいね。
うちはそうだったよ。
- 572 :名無しさん@HOME:02/06/24 08:06
- >>568
電話もくるんだね。
かわいそー
電話は放置できないもんねえ。
- 573 :名無しさん@HOME:02/06/24 08:29
- 最初は電話がものすごい苦痛だった。
デムパ入った姑があることないこと尾ひれをつけて
自分の中で妄想膨らませて、それを全部ぶちまけるような電話が
毎日3回以上かかってきてたから。
でも今では「同居、介護を断る貴重な証拠」として
すべてを録音し、残してある。
時期がきたらダンナとその親族に聞かせるつもり。
このごろでは「最近妄想の幅が狭くなってきたなぁ、もっとパンチの効いたこと言えよ」などと
思えるようになった。
ヴァヴァよ、今のうちにせいぜい吠えておけ。
自分で自分の首絞めてることを、あとになって思い知れ。
- 574 :名無しさん@HOME:02/06/24 09:21
- >>573
そうね、証拠は何の役に立つかわからないから残しておくべきだね。
もしも旦那さんを含め親族ブチ切れでもそれを持っていれば有利だし。
- 575 :名無しさん@HOME:02/06/24 10:06
- はー
やっと治まった?
肉メロン祭り。
- 576 :名無しさん@HOME:02/06/24 10:10
- >>556
イイ!>返事はパソ打ち
前スレにもあったけど
手紙よこせと言ってくる奴には、何パターンか用意しておいて
(時候の挨拶とか無し、素っ気無いもの)、
ローテーションでプリントアウトして送るのもいいですね・・・
私は字が下手だから、言い訳になるし・・・>パソ打ち
- 577 :名無しさん@HOME:02/06/24 10:14
- >576
うちもこれからそうしよっと。
機械的なものに超抵抗あるババアにはうってつけ〜
- 578 :名無しさん@HOME:02/06/24 12:44
- よくあるけど、電話の録音ってどうやるの?
それ用の電話を取り付けたりしたら、旦那さんに何か言われない?
- 579 :名無しさん@HOME:02/06/24 12:55
- >>578
「変なセールスの電話が時々あって・・・
恐喝まがいの事を言われるから、何かあった時のためにと思って・・・
住所わかってるんだぞとか言うから(涙目)」
で、どうでしょう?
- 580 :名無しさん@HOME:02/06/24 12:56
- 「近頃変な電話が多いから」で決まりだな、うちは。
嘘じゃないしさ(w
- 581 :名無しさん@HOME:02/06/24 15:16
- 3人子持ちです。
学校に行くようになってからは
うちのばばからは学期末によく電話がかかってくる。
「どうでしたか」と。
「ちょっと、はげましてあげようと思って」と。
何か言うに言われぬ不快感があって
子どもが在宅していても絶対替わらないが。
- 582 :名無しさん@HOME:02/06/24 15:19
- >581
何を励ましてくれるんでしょうね。(w
- 583 :578:02/06/24 15:21
- >579,580
なるほど。じゃあ、録音してるみなさんは専用電話なんだ。
>581
お受験ヴァヴァ?
- 584 :名無しさん@HOME:02/06/24 15:22
- 遠くに住む時代錯誤のババの励まし(説教?)なんか
下手すりゃ逆効果。
ゼッタイに子供にかわらないようがいいよ。
- 585 :名無しさん@HOME:02/06/24 15:23
- 「この時期はテストがあるってことも把握してるのよエッヘン
点が悪くて落ち込む子供の気持ちだって分かってあげられるのよ」
「なーんて優しいおばあちゃんなんでしょう>わたし」
とか思ってんじゃねーの?
- 586 :名無しさん@HOME:02/06/24 15:24
- 子供に代わって、ヴァヴァがどんな嫌なやつか
今から教えておきましょう。(w
- 587 :名無しさん@HOME:02/06/24 15:27
- >582
「何を励ましてくださるんですか」と、
まともに聞いてやりたい気がするが
事細かくアドバイスが入りそうで、怖くて聞けない。
授業参観に一度行ってみたいわあ、などと(片道2時間のところに住む)
言うので、それだけは絶対に「いや」と夫には、気弱な私も言っているんですが。
「子どもなんて元気が一番」と言える立場なのがおばあさんのいいところだと思っていたが
教育ばばのエネルギーは枯れるどころか、行き場がないだけに
溜まる一方だ。
- 588 :名無しさん@HOME:02/06/24 15:31
- そんなヴァヴァは子供たちがも少し大きくなったら
あからさまにウザがってくれるでしょう。
- 589 :587:02/06/24 15:35
- 初めの子が中学へ入学したころ
「最初に学力テストがあるのよね」と電話も。
成績について聞きたいんだろうが
「できが悪くて…」みたいなことを言ったら最後
「どのくらいなの」とか臆面もなく聞いてくるので
のらりくらりとかわしてるだが
もう限界。電話でばばの声が伝わってくると、
回りが一瞬色が無くなるような気がする。
- 590 :名無しさん@HOME:02/06/24 15:45
- たった今、姑から電話がかかった。
当然出ないんだが
子供と3人じっと息を殺して
着信音の「運命」が切れるのを待った。
音だけでも心臓に悪いや。
- 591 :587:02/06/24 15:51
- >584
最初のころは、子どもがいるのにかわらないことに、
罪悪感みたいなものを感じていたけど。
あの教育熱はおばばが持つものでははないし、
守備範囲を超えてるよねえ。
>遠くに住む時代錯誤のババの励まし(説教?)
自分が励ましているという感覚をばばは欲しいだけかもしれない。
自覚してないけど。
- 592 :名無しさん@HOME:02/06/24 16:05
- 息子でやり足りなかった事を孫でやろうとしてるのでは?
- 593 :587:02/06/24 16:17
- >592
その通りです。
私からみたら、夫は国立を現役で合格した手のかからない息子じゃん、
これ以上何か言うことあるのかと思うのだけど、
中年になった夫に向かって、いまだ言い足りないことがあるようで。
自分の中に何か果てしなき夢(悪夢?)があるのはかまわないけど
そんなものは自分の守備範囲内でやれよっ、
…と言いたい。
でも、もう話たくない。
- 594 :名無しさん@HOME:02/06/24 16:26
- >587
私の姑と一緒ですね。
息子に対する過剰な期待。それが充たされないと狂ったように
怒り息子を威嚇する。いまだに、夫の腕にはその時お仕置きされた
傷が残ってる。自分では、愛情だと言ってるけど、
自己愛の延長でしかないんですよ。
自分大好きお受験ばばあは本当に手が焼けますよ。
- 595 :587:02/06/24 16:38
- >594
「子どもなんか持ったって、そむかれるだけよ」と
自分の息子の前で言うんですよ。それもジョークじゃなく
しんみりと。
もう、うざくてうざくて。
いったい自分の思い通りに子どもがなるなんて思ってるのだろうか。
つらつら考えるのに、案外、夫もかあちゃんのことを聞くよい子だったんだろうか。
息子が中二のとき思春期の嵐に見舞われた私としては、このとき
「子どもは自分の所有物ではない」と骨の髄まで知らされましたが、
そういう経験がないまま、ここまで来てしまったのかもしれないなあ。
- 596 :名無しさん@HOME:02/06/24 16:44
- もう受験は終ったんですか?
- 597 :名無しさん@HOME:02/06/24 16:54
- >587
ああ、言う依う。うちの姑も。
「あそこのお子さんはお母さん想いなのよ。いいわね〜」っと
悲しい演技をしながら。だから何?自分が愛されないのは自分が
息子をどこかの政治家みたいに力で抑圧したからでしょう。
ああ、やっぱり。お子さん男の子だと思った。
- 598 :587:02/06/24 17:19
- >596
受験は今年の春でした。
公立の中学校から一般の試験で、
ごくごく普通の受験を経験しただけです。
予感はありましたが発表前から電話をかけてきて
「どうだったの」はないだろうと思うけど
あ、やっぱりかけてきたか、なるほどなあ、
自分さえよければいい人なのかなあとも。
>597
「あそこのお子さんはお母さん想いなのよ。いいわね〜」
言いますねえ、本気で。
「あそこのおヨメさんはお母さん想いなのよ。いいわね〜」
とも言いたいんだろうな。
男の孫はちがうんでしょうか。
- 599 :名無しさん@HOME:02/06/24 18:33
- 日曜に、旦那が仕事関係で入っている団体の人の奥様の告別式があった。
自営なのでその_の連絡は、旦那の実家兼会社のFAXに連絡が行くので、知ってても
おかしくないんだけど、日曜の朝7時にまず1回目の電話。
姑「今日告別式なの、忘れてないわよね??」
私「大丈夫です。昨日のうちに用意しました」<休みなのに早くから起こされてちょっと不機嫌
10時に二度目の電話
姑「不祝儀袋、ちゃんと用意してる?書き方分かる?」
私「昨日のうちに用意しましたので大丈夫です。何度か書いた事もありますので。
もう書き終りました」
姑「今日、12時からなの分かってる?」
ここでウザイので旦那に受話器を渡す
旦那「分かってるって。いちいち電話よこすなよ。うるさいなぁ」
12時半。
姑「ちゃんと行ったかしら?あ、ちゃんと礼服着ていった?忘れ物は?大丈夫??」
私「大丈夫です…」
15時
姑「お香典いくら包んだの?無事にちゃんとやって来れた??」
旦那「いちいち電話してくるな!!子供じゃねぇんだぞ!」
初めての告別式ならともかく…2月にあった友人の披露宴の時も、前日からえらい騒ぎでした。
- 600 :名無しさん@HOME:02/06/24 18:36
- とりあえず、ナンバーディスプレイに。
姑とわかったら、留守電に。
非通知でくるのなら、非通知は受けない。
- 601 :名無しさん@HOME:02/06/24 19:24
- >600
うち、それなんだけど、
わりと近距離(電車で1.5h)なもんだから、来るのよ。突然。
ピンポーン!・・・で、インターホンにばばあの姿。
とうぜん出るワケない。
何度かピンポンしたあと、首かしげながら帰ってったのがワロタ。
あとで郵便受けみたら「お母さん、心配で来ちゃった」とのメモが。
イルス、何度も使えないだろうから、管理人にばばあ入れるなよ、と言っておかねば。
- 602 :名無しさん@HOME:02/06/24 19:26
- >>601
かわいそすぎる・・・・・
旦那に頼んで、転勤してもらいましょう。
- 603 :名無しさん@HOME:02/06/24 19:33
- >>597
「きっと息子(嫁)に好かれるような良いお母さん(姑)なんでしょうね〜」
「好かれてない人って、やはりそれなりの人でしょうからね〜。」
- 604 :名無しさん@HOME:02/06/24 22:51
- >595
うちも受験の時には随分と嫌な思いをさせて頂きました。
別居している義理長男のところの子供たちは
「別にたいした事じゃないし、おばあちゃんには関係ない」って
合格の報告しなかったら。心配したヴァヴァが
私に聞けと言ってきた。勿論断ったけど
聞いてどうすんだよ!祝もろくによこさないんだから
放っておいてくれってカンジ
- 605 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:10
- メロン取りに来い電話がうちにもかかってきたよ。
メロンはそんなに好きじゃないから自分で買ったことはないんだけど今が旬なの?
超高級マスクメロンでもいらないんだけど
早く来ないと腐るからすぐ来い今すぐ来いってうざいのなんの。
放置しておけば明日の午後には玄関がピンポンと鳴るはず。
居留守使うかマジで留守にするか。明日晴れるといいなあ。。
- 606 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:17
- 今が旬です。
でも「あら奇遇。近所の方に(職場の方に)頂いたところなので
せっかくですけどお義母さまのところで召し上がって下さい」
なんて言ってもヴァヴァには聞こえないんでしょうね。
- 607 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:30
- 頼んでもないのに、なんで「取りに来い」なんだろうね。
本当、馬鹿馬鹿しいよ。
普通は勝手に持って来た方が届けるよね。
友達にお土産を渡すときなんかは、近くまで出向くかちゃんと届けるよ。
ハァ、常識っつーもんはつくづく無力だ…。
- 608 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:36
- そうそう。
どうせ余って困ってるものを押しつけるだけなのに命令すんなっつーの。
- 609 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:52
- メロンがすんだら次はスイカが待っている…
- 610 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:56
- スイカはメロンより重いですね・・・
- 611 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:57
- そのまま海岸へ赴き、スイカ割りを執り行う。
- 612 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:59
- スイカの横にジジイを寝かせておきたい。
- 613 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:00
- スイカ割りのつもりが…
- 614 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:01
- 目隠しをしていたのでお義父様が隣にいらっしゃるとは気付きませんでした(号泣
- 615 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:01
- ヴァヴァは砂に埋めて、頭だけ出してね。
- 616 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:02
- 目隠しをしていたので、お義母さまが隣にいらっしゃるとは気付きませんでした(号泣
- 617 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:03
- はぁ〜メロン・・・。
今年も何日も食べ続けなければいけないのか・・・。
もういらないよ。ほんと。青肉は。
どうせくれるんなら夕張メロン一個にして欲しい。
- 618 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:07
- 夕張メロンでも取りに行くのは嫌だよぉ
クール宅急便で送ってくれれば素直に感謝するのにね。
- 619 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:07
- うちスイカもう持ってくるよ>ジジイ
ストーブ付けながらスイカ食べてもおいしくないんじゃー。ブルブル
- 620 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:09
- スイカ何個ももらっても冷蔵庫に入り切らないんです。
今年はもう勘弁して下さい。
- 621 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:11
- 結婚7年小梨夫婦。
結婚当初から子供産め子供産めってうるさかったが、ダンナに
キツく言われてからはあまり表立って言えなくなってきたよう。
そのかわりに編み出した技がこれ。
姑「もしもし、○○さん?元気?変わりない?」
私「はい、おかげさまで変わりないです」
姑(一拍おいて低い声で)「・・・あらそう」
これを電話のたびにやられてます。
- 622 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:11
- このスレに何度メロンという言葉が出てきたことだろう・・・
みんな辟易してるんだね。
なのになんで爺馬場はメロンを寄越すのだろう。
- 623 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:13
- 高いものなら喜ぶと決め付けてるんでしょね。
元が高くても、もらい物の余り物の半ば生ゴミはいりません。
- 624 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:24
- メロン嫌いなんだよね…
食べると喉が痛くなる。
- 625 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:27
- みんなメロンやスイカに悩まされているんですね。
私も同じです。うちはそれに加えて、輸入野菜や輸入肉を
「安かったから買っておいた。取りに来い」です。
うちは宅配で野菜や肉を買っているので要りません。と断っても
まったく聞く耳もたず。参るわ。
- 626 :名無しさん@HOME:02/06/25 00:28
- >>624
私も…
何かぴりぴりしてくる。
あれは、何で?
- 627 :名無しさん@HOME:02/06/25 03:01
- >>621
うちは、「何かいいお話ないかしら?」です。
しらばっくれて「あーきのう100円拾いました」とか言ってやると
「そうじゃなくてー、おめでたい話はないかなーっと思って」
おめでてーのはてめえだよ。馬鹿が。
- 628 :名無しさん@HOME:02/06/25 03:44
- あはははは。それ言ってやりたい!
「あらそう」になる前は「まだなの?」でした。
週末になると電話してきて「元気?よかったわね。…で、まだなの?」
そば屋の出前じゃあるまいし、うざいんだよ。
「はーい、いま作ってま〜す」とでも言えばいいのかゴルァ!
- 629 :名無しさん@HOME:02/06/25 05:33
- グリンピースだけレジ袋特大サイズにいっぱい入れてよこすな!
それもさやつき!!
グリンピース嫌いなんだよぉぉぉぉぉ〜〜〜!!!
- 630 :名無しさん@HOME:02/06/25 05:33
- http://js-web.cside.com/index.html
- 631 :名無しさん@HOME:02/06/25 07:57
- >628ワロタ。
そしてそば屋の出前のように、なかなか来ない、という罠。
- 632 :名無しさん@HOME:02/06/25 08:21
- >>624-626
それさ、もしかするとアレルギーかもよ。
私の従姉妹もリンゴとかメロンのアレルギーで、
食べるとピリピリしたり咽喉の奥が痒くなってくるって言ってた。
- 633 :名無しさん@HOME:02/06/25 08:29
- パイナップルを食べると舌がチリチリしない?
- 634 :名無しさん@HOME:02/06/25 08:35
- パイナップルは誰でもなるよ。
- 635 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:10
- 「おはよー」(朝の場合)
「わかったー」(「**があるから家に取りに来い」と姑が言っているモノと思われる)
「元気だよー」(私が元気に暮らしてるのかを必ず訊く姑。それが3日前に直に会っていてもだ)
で大体旦那実家からの電話だと判別できる。
・・・で、姑はどういう理由付けて「家に来い」と言ってきたんだ?
と思いつつ、旦那が居間の席に着くのを見届けてると
大抵はやはり予想通りに姑か小姑か、たまーに舅からの「家に来い」電話である。
旦那実家からの電話をその場で報告しないで、一日後に報告する場合もあるのだが。
今朝も早速旦那の携帯にそういう類の電話が掛かってきた。
会社の同僚からのか(急な伝達事項がある場合もあるだろうし)どっちだろう?と考えてはいたが、
上記の3つの返事をしていた
&出がけにいつもと違う、モノが多めに入りそうなバッグを持っていったので
多分、姑から「メロンがあるから取りに来い」という電話が掛かってきたと思われる。
(いつもはそう言う事は前の日の晩、7時半〜8時台前半に電話してくる姑なんだけど)
先週末もメロン取りに来いと呼び出しましたよね?
その時の、食べてないメロンまだあるんですけどねー
前は平日の夕方に「今から一緒にうちに行くぞ」と旦那が言いだして
メロン取りに行って(前の日に姑が「メロン取りに来い」と電話してきたのを
私には電話切った後で言わなかった)
折角だからと、そのまま夕食食べてきたケースもあるので
(私はとっととお暇したかったけど、夕食の準備がほぼ出来ている状態だったので)
今日はメロン取りに行って帰ってきてくれそうだから、いいか。
でもさ、出がけの時に「帰りに実家寄ってくるから、ちょっと遅くなる」って言えよな〜。
- 636 :635:02/06/25 09:20
- パイナップルといえば、
別口で貰ったパイナップルが2つあるんですよ。
姑からのメロン食べきったらパイナップルだ〜
と思ってたのに、今日もメロン持参で帰って来る予定の旦那か・・・。
今週末もまた姑が「メロン取りに来い」って電話してくるだろうから、
メロン溜め込んでおこうかな〜
- 637 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:21
- パイナプール?
- 638 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:28
- 635夫の実家はメロン農家なのだろうか・・・
- 639 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:30
- うちは「ブドウ取りに来い」だよ・・・。
- 640 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:32
- いらないって言ったらどうなるの・・・
- 641 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:41
- 「メロンを沢山いただいたので、メロンアレルギーになりました」とは
言えないよね。
大学の後輩にメロン農家の娘がいたけど、「あんなのは○○の餌よ!」と
もの凄く嫌っていたな。やはり子供の頃から食べ続けてアレルギーが出た
みたい。そこの廃棄メロンは養○場に引き取ってもらえるので上の発言が
あるそうです。
- 642 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:41
- メロンスレがたってるよ!スレタイにワロタ
- 643 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:42
- >640
持ってくるよ勝手に、ものすごーーーいイヤミ付きでさ。
部屋に上がりこまれるのとこちらから手土産持って
行くのとさぁどっち?どっちもイヤだよん。
- 644 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:42
- 「ピンポーン」
持ってくる
- 645 :644:02/06/25 09:43
- あっ、ケコーン!>643
- 646 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:46
- ウチなら、断っても姑が持ってきそうだなー
- 647 :名無しさん@HOME:02/06/25 09:58
- >599
心労、お察しいたします。
読んでるこちらまでも
「うるせぇよ!!」と声を荒げそうになりました。
- 648 :624:02/06/25 10:10
- >>632
遅レスですが。
やっぱりそうかなー。そうじゃないかとは
思っていたけど。
痛いから食べないけど、今後も食べないようにしよう…。
アナフィラキシーショックになったら怖いもんね。
メロンにお困りのみなさん、この言い訳はどうでしょう。
メロンでも起こるかわからないけど、とうせ舅や姑にはわからない(ワラ
>>626
お互い注意しましょう。
- 649 :名無しさん@HOME:02/06/25 11:40
- あのー本当によくわからないんですが
みなさんの夫の実家って農家なんですか??
なんで、毎週毎週メロンだのぶどうだの・・・?
- 650 :メロンスレの1:02/06/25 11:41
- 姑からのメロンや果物や野菜はメロンスレに行って話しませんか?
- 651 :名無しさん@HOME:02/06/25 13:47
- >599
みごとにいっしょです。
何かあると、まわりをひっかきまわして通り過ぎていくばば。
竜巻みたい。
いきいきしてませんか。
電話が一回ですまず、分散しているのは、言い足りなかったことが
あとからあとから湧き出てくるものかも。
ストレスたまらないんだろうなあ。
思ったことをどんどん口に出していけば。
- 652 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:04
- 何も持ってこず、プレゼントを催促する姑よりメロンをくれる姑がイイ・・・。
金銭的に余裕のある人が義両親だったら良かったなぁ・・。
葬式代を考えるだけで鬱だよ。
- 653 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:18
- 子どもの入園祝いにお祝い金をもらったよ。
「三輪車 で も 買いなさい」と。
共働きで保育園だったし、帰ってきても外で遊ぶ時間はない。
高層マンションで三輪車は当分必要ないと判断し
即子ども名義の貯金をした。
しばらくして「三輪車買ったの? 」という確認の電話があった。
事情を話して貯金しましたと言ったら
「部屋の中でゴザをひいて遊ばせれば。
三輪車乗れないと自転車に乗れなくなってしまうわよ」と、言われた。
- 654 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:20
- >>653
最後の2行ババに言われたときの
アゼンとしているあなたの顔が
浮かびました。
ご愁傷様〜
- 655 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:21
- >652
自分らの葬式代も用意してない奴の葬式なんてしてやることないよ。
病院であぼーん→霊安室→火葬場これでよし!
- 656 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:22
- 三輪車より先に自転車乗れるようになったよ、うちのガキンチョ。
しかも4歳で補助ナシ(唯一の自慢、ショボイでしょ)
- 657 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:22
- 本人の財産ないなら、葬式代たしか役所でくれるよ。
あなたが負担する必要ない。
- 658 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:23
- うちの娘は三輪車乗らないで自転車に乗ったぞ〜
- 659 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:25
- >657
うそ?!マジ?
それ税金だっしょ。市民葬のこと?
- 660 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:26
- >>659
うちの区は確かそうだよ。
調べてみたら?
- 661 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:27
- >>660
私んところも本人がまったく無一文だったら
13万円でるって聞いたことある。
ほんとかどうかはわかんないけど。
- 662 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:31
- >654
アゼンとしていいんだよね。
姑は当たり前だけど一人しか経験していないので
こういうこと言うの、
姑なら普通のことかもしれないと自分に言い聞かせてきたんだけど。
こんなこというのっておかしいよねえ。
>656、658
だよね。いまや、私が30分かかるところを15分で自転車通学している子どもに成長したけど。
- 663 :名無しさん@HOME:02/06/25 14:43
- 葬式代の事調べてみます。
ありがとうございます。
鬱気分が晴れました。
- 664 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:29
- 前スレで姑宅とウチの中間地点のカメラ屋から「近くにきたから」と
写真持参で突撃されていたものです。
またついさっき突撃電話をカメラ屋からかけて直行してきやがった。
最近そのパターンは断られると学習したのか、
「もしもし、今買い物帰りなんだけど、持っていくプレゼントあるし、
あと、もらいものの肉とかジュースとか、おすそわけ、持っていくわー」
ウチの敷き居を跨ぐことを許可して30分後、
「ちょっと、カメラ屋のかえりなのよぉ〜〜」
ババア、ハメやがったな!!!!
忙しいのにまた次男夫婦のクソ餓鬼の写真を「みてみて」ッて感じで
渡された。
「お義父さんにですねー」と適当に見て、ジジババ似ってコメントいってやると喜んでいた。ウザかったが、今日は5分の写真拝見で
ジュース瓶4本
ロース肉
ミントンのタオル、小物いれ等5000円程度のもの
をゲットしたので、迷惑料をもらって仕事をしたと割り切ることにした。
ヴァヴァア!!またかよ!!!
何か持ってくるなら5分だけ見てやることにするよ!!かかってきやがれ!!!
- 665 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:31
- いいなー。私もミントンのタオルをくれるババ欲しー!(・∀・)
- 666 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:32
- 私も〜
そういう気の利いたものくれるといいなあ
- 667 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:33
- >664
”お仕事”ご苦労様でしたm(_ _)m
>665
確かにそうなんですけど、
実際に「今から行きますから」と電話掛けてきて突撃されると
ミントンのタオルが霞みますよねー・・・。
- 668 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:34
- 姑ってどうして義理兄弟のクソガキ、
嫁に自慢したがるの?
反感かうのわかってるでしょうに。
- 669 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:35
- >664さんの”!!”を付けてまで書き込む気持ちが分かります。
お姑さん持参のジュースでもがーっと飲み干して
取り敢えずはスッキリなさって下さい。
- 670 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:38
- >663
身内がいるのに葬式代に税金たかってどうすんの。
あなたまでドキュソになっちゃうよ!
義親がアボーンしたとき葬儀屋に相談しなされ。
葬儀屋は葬儀のプロ。
ちゃんと病院の霊安室で10万円コースの葬儀をやってくれるよ。
借金後失踪していた自殺遺体の葬儀とか、事情がある葬儀は
そうやって出すのさ〜。
今からそのときを楽しみに、100円ショップの10万円たまる貯金箱で
小銭貯金なんて楽しそうじゃん。 by元ナース
- 671 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:42
- 嫁もミウチかあ・・・・
せつない・・・
- 672 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:43
- みんなでやろう! 小銭貯金。
姑の前で貯金箱にお金を入れる快感(笑
- 673 :664:02/06/25 18:44
- 5分の労働で高収入とはいえ、疲れますた。
「カメラ屋帰りなのよぉ〜」といわれ、唖然としている私にむかい、
「ほんっと孫馬鹿よね〜ウフッ♪」といわれたときにはマジで殺意を
覚えますた・・・・・。危険な仕事です。体力と精神力的に、
あまり頻繁にはできそうもありません・・・・・・。泣
- 674 :名無しさん:02/06/25 18:48
- >668
本当だよね
うちは夫一人っ子でその辺は大丈夫かな?とタカをくくってました。
でも夫従姉に赤ちゃんが埋めれてから、夫実家にはその赤ちゃんの
写真(それも4つ切)がババーンと貼ってあって、私達が訪問するなり
その赤ちゃんの事をはじめ「孫関係」に属する話題ばかり。
(私たちは結婚8年過ぎ、子宝に恵まれてません)
はぁ、そーですね、で乗り切っていたが、おばあちゃんのお葬式のとき
その赤ちゃんをうちの姑が愛しそうにだっこして(姪の子になりますね)
「○ちゃんかわいいですねぇどぉしてこんなにかわいいのですかぁ
・・・ほれ、あんたたちも抱いてみなさいよ〜かんわいいよぉぉぉ」と
私たちに迫り来たんです。親戚一同(伯母さん、やめなよ)(姉さん
そんなデリケートな問題に触れるような事は・・・)というような困った顔
してました。
お通夜が始まる前、別の意味で涙が出そうでした。
以上スレ違い気味ですが姑の親戚の赤ちゃん自慢でした。
- 675 :669:02/06/25 18:52
- >673
>「ほんっと孫馬鹿よね〜ウフッ♪」といわれたときにはマジで殺意を
>覚えますた・・・・・。
うちの姑に置き換えてみました・・・。
死ぬほど気持ち悪いです・・・(ウプッ
- 676 :669:02/06/25 18:55
- うちも子供いませんが
>「○ちゃんかわいいですねぇどぉしてこんなにかわいいのですかぁ
>・・・ほれ、あんたたちも抱いてみなさいよ〜かんわいいよぉぉぉ」と
それって明らかに当てつけですよね。
カキコを見ていて私も何だか殺意を覚えましたよ。
それが、夫従姉の赤ちゃんとは、狂ってるとしか言い様が・・・。
- 677 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:57
- >>673
金に換算できないよね。
その精神的ダメージは。
- 678 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:58
- >674
頑張って〜〜。
ヴァヴァアってほんとに無神経なんだよね。
小梨小蟻以前に他人の餓鬼の写真(しかも大嫌いな義弟夫婦の子)
なんか興味ねえっつうの!
でも、初孫できて、なんか無意識にあっちから
私はまだ孫の母親という血縁関係なしの他人と言うかたちをとられて
いることがはっきりしたので、逆に気持ち的にはちょっと楽。
あいつらとアカの他人ってはっきりわりきれるから。
- 679 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:00
- こんなひどい仕打ちしてる姑の介護を
嫁にさせるって、すごいことだよね。
粘着姦国を少しはみならって、
断固拒否しよう。
- 680 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:04
- >674
がんがって!
ドキュソババァの落とし穴は対抗する為に自分も瞬間ドキュソに
なっちゃって自己嫌悪に陥る事もあるけど・・・
自分がドキュソになったら旦那サンも悲しむもんね。
そのババァ、いつかバチが当たるよ!
- 681 :664:02/06/25 19:07
- >677
なにしろウチで、できたてのシャシンをひろげて、
チンタラチンタラ、アルバムに入れ替えるところから
はじめますからねぇ。
いつもいつも誰よりもまあッ先に、大事なできたてホヤホヤの写真を
アタクシなんかにみせてくださって、ほんとに感謝しますわ。>クソババア
でもどうせ、いっつも
ジジババ&義弟夫婦以外に写真見た人のなかでは
最初で最後の人物なんでしょ?私って
- 682 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:08
- >>681
せつない・・・・
- 683 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:14
- 写真入れ替えまで目の前でやるなんて。
見てもらう立場なんだから
すぐ見れるようにカメラ屋で入れ替えてこいよっ!
- 684 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:15
- >683
禿げ同。
まったく、気の効かない姑だこと。
- 685 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:22
- 義弟嫁からしょっちゅう手紙(子供の写真orビデオ入り)が来る。
そして姑は真っ先にそれを同居の嫁(私)に見せる。
今日は3歳の子供が書いたという「手紙」(自称。判別不明のみみずが並ぶ…)、
そして家族の絵。
一応「お上手ですね」と言っておいたが、ホントは辛いんです。
流産二回してまだできないので。
言いたい、一度は言ってやりたい、でも姑の鬱病が復活したらと思うと言えない…。
私がウツになっちゃいそうです。
- 686 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:25
- ヴァヴァって嫌がらせで嫁にそゆことしてくるの?
それとも寂しいからかまってほしくてそういうDQNなことしてくるの?
- 687 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:25
- あなたがウツになるくらいなら
姑がウツになるほうが、世の中のためには
100000000000000000000000000000000000000000000000000ウツ
ましです。言ってやれ!!
- 688 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:35
- だが
鬱になったブァブァアってのも
それはそれで厄介ではなかろうか?
- 689 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:35
- でもそうなったら鬱ババの面倒はきっと685さんが見るのでは…。
それは気の毒だ…。
- 690 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:36
- ヴァヴァは仲良しゴッコが大好きだ。UZEEEEEEEEE!
- 691 :名無しさん@HOME:02/06/25 19:37
- どっかにもあったけど、
あなたも景色とか花とかの写真撮って
大量にあげてみたら?
「ガキ写真見せていただいたお返しです。
焼き増ししましたからこれ差し上げます」ってね。
- 692 :685:02/06/25 19:56
- >689
一応、舅が看ると言っています。
鬱病だったことを告白されたときに、そう言われました。
でもその舅の面倒は、私、かな…。
>691
ウチの場合、そんなことをしたら有難がって、
ますます「見せてあげなくちゃ〜」と思いそう。
「私がとても見せて欲しがっている」と姑は思っているそぶりあり。
社交辞令、という言葉をご存知ないようです。
- 693 :名無しさん@HOME:02/06/25 20:00
- その写真マニアのババサマって、>685タンにお子様産め産めって暗に催促してるの?
- 694 :名無しさん@HOME:02/06/25 20:02
- 今夜10時までコテハン人気投票スレにて
コテハン人気投票をしています。
皆さん是非投票しに来てね!
- 695 :685:02/06/25 20:05
- >693
「暗に」ですね、まさに…
表立って言われる訳ではないので、余計反撃し辛いです。
夫が帰ってくるので逝きます。またきます。
- 696 :名無しさん@HOME:02/06/25 20:16
- 暗にお子様を催促・・って私もやられてるよ。
この前、4歳の甥っ子連れて公園に行ったんだよね。
「どうだったー?」ってババが満面の笑みで聞いてくるんだわ・・。
きっと「早く私も欲しいですー、すっごく可愛くって♪」とかいうセリフを
期待してたと思うけど「すごく動きが速くて大変でした、幼稚園の先生って
体力いりますよねー」と当たり触りなく答えておいた。ババは残念そうでございました。
でもそういう私は、実は妊娠初期(6w)・・。実家には心拍確認できたら
言おうと思うけど義両親には言いたくないなー。戌の日まで黙秘したいですワン!
- 697 :名無しさん@HOME:02/06/25 21:01
- >696
おめでとう。よかったですね。
そんなババには産んでから事後報告で十分ですワン!
私も義弟のところの子供の写真に絶対
「私も欲しい」「かわいい」
といいません。「誰々に似てますね」ぐらいでそっけなく終了します。
ものほしげに尻尾ふって私をみている姑が戌そのものですワンワン!!
- 698 :名無しさん@HOME:02/06/25 21:08
- 結婚してすぐ流産したから、全く催促されなかったなあ。
- 699 :名無しさん@HOME:02/06/26 11:55
- 義理の姪っ子たちのピアノの発表会があるということで
何を思ったか、電話してきて、ウチの子たちを連れて見にきたらと言う。
ウチの子もピアノを習っているので、ああいうのを見せれば、きっとやる気になるから、と言う。
そういえばなかなかレッスンしないんですよおと、前に話をしたことがあったな。
しかーし、ウイークデーの日に仕事持ちの私がどうやって、連れて行く?
そこらへんの音楽教室の発表会見に行って、子どもがやる気になるのか。
なにが悲しくて大きらいな義理弟嫁になんか、会わなくちゃならんのだ。
とは、言えないので、仕事があるんですよとやんわり断ったら
「じゃあ、○○(自営の夫)に連れて行ってもらったら」だと。
「お義母さん、仕事があるんですっ!!」と、気弱な私にしてははげしく拒否したが
1日分のエネルギーを使い果たして、ウツです。
- 700 :名無しさん@HOME:02/06/26 12:01
- 700(,,・д・)
- 701 :685:02/06/26 12:11
- 私の場合は、義理弟嫁が大嫌いという訳ではないのですが、
やはり単なる友人とは違うし、まぁ敢えて関わりたくはない人です。
そういう感情が姑には理解できないようで、お嫁さん同士♪、と扱われるのが
どうも嫌。
この嫌さ加減、嫁の立場の人ならわかってくれるかな…?
- 702 :609:02/06/26 12:18
- >701
わかりますとも。
気の合わない人で、
じゃあ距離をおいておこうと思っていればそれですむところを
お嫁さん同士仲良くというばばの幻想+妄想で、
よけい人間関係が悪くなっています。
何を学んでトシとったのかなあ。
- 703 :699:02/06/26 12:19
- ↑702は699です。ごめん、重ねてウツです。
- 704 :名無しさん@HOME:02/06/26 12:35
- >702
それは、嫁小姑の関係でも言えますよ。あと、従兄弟の嫁同志ってのも。
親族の結束が固いとやたらと仲良し〜ってやられるから
疲れる。
- 705 :名無しさん@HOME:02/06/26 13:22
- ウチの義弟の子も、>>674 みたいに、ババァに抱っこ&頬ずりされてんだけど、
ババァの口臭がすごくて(70cm離れて喋ってもクラクラする)、
必死に両腕つっぱって顔を背けているのが可哀想。
その状態でババァがカメラを私に渡して、「はい、〇〇さん(私)今よぉ!」。
・・・その写真見たら義弟嫁、私をも恨むかな。 勘弁してほしぃ。
- 706 :名無しさん@HOME:02/06/26 19:07
- >699
嫁同士を競わせるだけでも犯罪なのに、
その子供同士も競争させるってことになるよね。
ババア、マジで逝ってよしだね。
そんなの連れていかない方がいいと思う。
うちのばばあも首突っ込んで、嫁同士の中がさらにこじれる原因となっている。
もともと嫌いな相手でも、距離をおけばなんとかとりつくれそうなのを
わざわざあっちの嫁がどうしたこうした、電話してきて報告。
「ウゼーんだよ。関係ねーよババア」スゴんでやりたひ・・・・・・・
- 707 :名無しさん@HOME:02/06/26 19:13
- 義兄夫婦らと東京に行ったそうな。きっと無理言ったんだろうが。
東京タワーで描いてもらった甥っ子の似顔絵見せられた。
大笑いしてしまった。
昔のお坊ちゃん見たいなレトロな雰囲気。
それ近所に見せて歩いてないだろうね。甥っ子が気の毒だよ。
- 708 :名無しさん@HOME:02/06/26 19:28
- 最近、義弟のところのくそがき(♀)写真をみせられて、あまりのウザさに、
アラを探して堂々と口にだすことができるようになってきました。
「かわいい」絶対いいません。いうとますます見せにくるから。
「女の子なのにガッチリしてますね。」
「髪の毛うすいですね。」
「ピンクの服きてなかったら男みたいな子ですね。」
「今5ヶ月でしたっけ?(そんなもんイチイチ覚えてねーよ風に。
しかも1ヶ月まじで間違っていた。汗)まだ首すわってないんですか?
遅いんですねー。」
『ピントがちょっとあってないのよ。もっとバッチリあうともっとかわいいのに』といわれて
「安物のカメラでとるとほんとボロい写真になりますもんねー。
私が仕事のとき使ってた、ウチのカメラはホントにきれいにとれますもの
(お前らには貸さねーよ!!)」
あくまで『悪意のなさそうに』ニコニコしながらサラっというのが
ポイントです。
姑がかえるときはショボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンてな感じでヘコんでかえるので
面白いです。最近あんまりみせにこないなー、婆あ。
いつでもコメントしてあげるのに。
- 709 :808:02/06/26 21:24
- >708
かわいいですねえと言ってほしくて持ってこられるんでしょうね。>くそばば。
悟りをひらいた友人が、
ばばの言って欲しいことなんか手にとるようにわかるので
どんどんシャワーのように言葉を降り注いであげると
何も言わなくなるよ〜と言ってました。
私は煩悩が捨てきれないので、とても思ってもないことなんか言えないが
ばばの言ってもらいたいことはわかる。
すなわち、
「たいへんでしたねえ」
「苦労されたんですね」
- 710 :699:02/06/26 21:25
- いやん。
上のは699です。
- 711 :名無しさん@HOME:02/06/26 22:36
- あー私も義弟嫁のガキの写真を姑に見せられて、一度も「かわいい」と
言ったことないなぁ。実際可愛くないし。
初めてガキの写真見たとき、「ヴァハハハハ、お義母さんそっくりー」と
思わずいってしまった・・・だってぇ宇宙人だったんだもん!
あれはマジに笑えた。しかし、私もかなり失礼な奴かもね。
- 712 :名無しさん@HOME:02/06/26 22:58
- 結婚前に義理親に挨拶に行った初対面の日に写真見せられたよ。
それから結婚式の打ち合わせとかに行くたび写真攻撃。
いつも新しい写真があるわけじゃないから何度も同じのね。
戦死した舅の兄の写真、なんて何を言えばいいのかわかんなくて、そりゃ困ったさ。
- 713 :名無しさん@HOME:02/06/26 23:15
- >>711
確かに失礼っちゃ失礼だけど気持ちはわかる。
前育児雑誌にヴァヴァと並んで写ってる赤ちゃん、
恐ろしいくらいにヴァヴァ生き写しで笑うを通り越して恐かったよ。
自分の赤ちゃんがヴァヴァ生き写しだったら激鬱だけど
奥さんが自分で送っていたのなら
姑とうまくやってるから気にしてないのかもね。
ヴァヴァが自分で送ってたとしたら・・・
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
- 714 :名無しさん@HOME:02/06/26 23:58
- 親戚の結婚式で、うちの娘(6歳)を初めて見たばばの甥が
ばばを喜ばそうと思って「可愛いねーおばさんにそっくりだねー」と言った。
それに対するばばの言葉
「冗談じゃないよ。私が子供の頃はもっともっとずっと可愛かったよ。」
あれほど、しらけたことはなかった。
60のばばあが6歳の孫と張り合ってどうする??
ちなみに、うちの子、可愛いです。
て言うか、ばばの今の様子を見て、昔美人だったとは
とても思えないのだが・・・?
- 715 :名無しさん@HOME:02/06/27 02:01
- >714
年をとったら本性が顔に出てくるけど
若い頃はそうでもないからね。
サッチーだってブスではなかったし
性格の悪さが顔にでまくってるデヴィ夫人だって
昔はかなりの美人だったもの。
6歳の孫にまで張り合うあたり、案外ブスではなかったのでは。
しかし現在はそのDQN発言でもわかるように
卑しい顔に変わってしまったのでしょうね。
- 716 :名無しさん@HOME:02/06/27 09:47
- >714
「ちなみに、うちの子、可愛いです」
こう言い切れるあたり、あなたもその姑とあんまり変わらないような気がするよ。
うちの子は可愛い!と真剣に思ってるのなんて親だけ、っていうのがほとんどだからね。
- 717 :名無しさん@HOME:02/06/27 09:51
- >716
そんな細かい突っ込みしなくたっていいじゃん。
- 718 :名無しさん@HOME:02/06/27 09:53
- >>716
どうせだったら、こっちにツッコンでくれ!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024815875/
- 719 :716:02/06/27 10:00
- >717 すまん。
>718 絶句した。
- 720 :名無しさん@HOME:02/06/27 10:51
- >>714
おばばさまが孫を可愛いと言わなかったら誰が言うんだ〜というのはあるからね。
あったまくるよね。
うちのおばばさまも、よその人が
「ママ似で可愛いね」なんて褒めようものなら
「ママには似てない。これはこっちの血筋だ」って大騒ぎしてるよ。
そのくせ、子供が煩いと
「誰に似てこんなに煩いんだろう?うちにはこんな子はいなかった」
要するに、いい事は全部、おばばさまの血筋
悪いことは全部、私の血筋って言いたいらしい。
- 721 :名無しさん@HOME:02/06/27 11:08
- 下2行禿堂。
うちのババも
良い事のときは私の孫、 悪い事の時はあんたの子供 と使い分けます。
- 722 :名無しさん@HOME:02/06/27 11:13
- >718
10 :名無しの心子知らず :02/06/23 17:07 ID:4s7MMGWn
1姫 2太郎 3なすび なら文句ないだろ(w
ごめん、すごい下品な想像をしてしまった
二人産んだあと旦那さんに相手にされなくなってしまった奥さんが
ナスで一人エッチしてるの。
で、3なすび.....
すいません!
- 723 :名無しさん@HOME:02/06/27 11:18
- うえ。
- 724 :名無しさん@HOME:02/06/27 11:38
- 結婚した当初、すでに義弟は一人子持ちだったんだけど
弟嫁ができた人だということで、
何かにつけて○○さんもやっているんだからとか、
○○さんに聞くといいのよとか、そんなことばっかり言われた。
ばばの頭の中には○○さんはマル、私はペケみたいな図ができていたらしい。
で、私としては、弟嫁とはとても友だちになれないタイプと会ったときから
思っていたから、言われるたんびに、素直にばばの言うことも聞けなかった。
ほんとに新婚当初は、思いもかけないこの感情に我ながら驚いた。
なんだかんだと比べられることを初めて経験した。
子どもは3人いるけど比べるようなことは絶対にやるままいと自分をいましめている。
義弟一家とは、疎遠。
ばばは、このことに心を痛めているようなことをぐちぐち言ってくる。
ほんとに…
- 725 :724:02/06/27 12:43
- 724です。
上の方にピアノの発表会云々とも書き込んだ者です。
つらつら書いているうちに思いだした。
ピアノ、ウチが先に買ったんですが
その後、おぱぱから電話。
「義弟のところも今度買うことになって、ピアノとエレクトーンとどっちがいいか迷ってるみたいだから
じゃあ724さんのところに聞けばいいわよ、と言ってあげたから、電話かかってくると思うの。お願いね。」
んなもの、あのライバル意識ぎんぎんの義弟ヨメから、かかってくるわけねーだろうと思いましたが、
こーいうのを、はりきって電話してくるばば。
あんたが関係をより悪化させているのがわからんのか。
- 726 :名無しさん@HOME:02/06/27 13:14
- 舅(とも呼びたくない)からの電話
舅「あー○○ちゃん?お父さんだけど・・・」
私「え?お父さん?私の父は今、会社にいるはずですが?どなたですか?」
姑を追い出したくせに、夫の世話になろうという
あさましい根性が見え見えのジジイ。
私の父は実父1人です。
- 727 :名無しさん@HOME:02/06/27 13:27
- >>726
わー、やった、おめでとう!
その台詞の後のジジイ、どうでした?
- 728 :名無しさん@HOME:02/06/27 14:24
- 726です。
なんか、モゴモゴ言ってたので、切っちゃいました。
実は前談があって、家の電話は、ジジイとその親戚からの
電話がうざいので、番号変えちゃったんです。
そいでもって、ジジイは姑と夫につながる、ありとあらゆる
電話にかけまくって(姑の職場、夫の職場、私の実家)、
先に書いたのは、実は私の携帯にかかってきたときのことです。
私の番号は姑に番号を教えたときに横でメモっていたみたいで、
そのメモが出てきたからかけたとかほざいてました。
夫が「二度とかけてくるな!」と叱ってくれました。
みなさーん、親戚でもむやみに電話番号なんて
教えない方がいいです。生活乱されます。
今では、家の電話はもちろん、携帯も着信拒否機能の
おかげで静かです。
- 729 :名無しさん@HOME:02/06/27 20:53
- うちのジジイ、自分の電話の横に私の実家の電話番号と住所がしっかり書いて貼ってある。
どうやら実家にしょっちゅう電話しては無理やり頭を下げさせてご満悦らしい。
こんどコソーリ番号を書き換えてやろうと計画中。
- 730 :名無しさん@HOME:02/06/28 01:53
- >729
> どうやら実家にしょっちゅう電話しては無理やり頭を下げさせてご満悦らしい。
何をどうやったら無理やりとは言え頭を下げさせるなんて事ができるの?
不思議な気配がビンビンにします☆
- 731 :名無しさん@HOME:02/06/28 10:04
- >730
729じゃないけど、「無理矢理頭を下げさせる」っていうことは、
嫁さんの文句を実家の両親に向かって言いまくってると考えられる。
「あれもできない、これもできない、いったいどんな育て方をしたんだ」ってな感じで。
たいていの嫁両親は、「娘が嫁ぎ先でよけいな苦労しないように」と
内心むかついていても謝ってしまうもんさ。
人を押さえつけることだけに生き甲斐を感じているようなこんなジジィ、
ホント生きてる価値ないよね。
- 732 :名無しさん@HOME:02/06/28 10:15
- >731
そうそう、嫁は人質なんだよね。
うちの実家も、相手の親父にあきれながらも愛想よく付き合ってるよ(涙
実際あたしはそんなヨワッチク無いから無理しなくていいのに・・・
親心に感謝だよ。
- 733 :名無しさん@HOME:02/06/28 10:55
- 妻側の親に自分の息子をけなされたら怒り狂うくせにね・・・
- 734 :名無しさん@HOME:02/06/28 15:23
- 舅は地方公務員。
今日は公務員はボーナスの日のようですね。
今晩か明日に「舅にボーナスが出たから”お食事会”でも・・」
と姑が電話かけてきそうだ・・。
出前のお寿司(多分こうなるであろう)が”労働(旦那実家で過ごす時間)”
に見合ってないので(近所の糞ガキもやってくると思われるので、騒音公害も付いてきます)
仮にそう呼び出されても行きたくありませぬ!
- 735 :名無しさん@HOME:02/06/28 19:01
- 長男夫婦のうちだけ子梨。ネチネチいっつもやられてる。
用事があるからつきあって、と午前中からつれまわされた。
無神経にも、ドキュソ義弟夫婦の赤ん坊のものの買い物につきあわされ、
気疲れし、放心状態のところに、つれていかれたところが
子宝と安産祈願の神社。「お参りしときましょうね」。
もう、どっと疲れたよ。
ちょっと涙でそうになってヘコんだ。また義弟嫁には、きっと、
「神社に連れていってきた」って報告し、あっちの優越感を煽るんです。
その帰りデパートいったとき、ひらきなおって、迷惑料として
何から何までデパ地下で遠慮なく姑に買わせた。
クソッ!今思い直すと、神社でダンナ以外のヤナ親戚全員逝ってよしって
お願いしてやりゃよかったよ!!!放心している場合じゃなかったぜ!!
- 736 :名無しさん@HOME:02/06/28 20:21
- 言いにくいのですが スレ違いでわ?
- 737 :名無しさん@HOME:02/06/28 22:05
- >735
義弟嫁と買い物にいけばいいのにね。
ガンガレー。
- 738 :名無しさん@HOME:02/06/28 22:48
- 絶縁してはないけど、絶縁したい、絶縁気味といった方、
正月、お盆はどうしてますか?
もうすぐ、「お盆」の誘いがありそうでコワイです。
- 739 :名無しさん@HOME:02/06/28 22:51
- >738
行きません!
- 740 :名無しさん@HOME:02/06/28 23:12
- >793
理由は?どう言い訳すんの?
誘いもないとか?
- 741 :名無しさん@HOME:02/06/28 23:13
- >>729です。
ジジイは私の悪口は言わないが誉めもしない。
最近(私の実家から)ご連絡がありませんががお元気ですか?とか
ひたすら自分がいかに嫁の面倒を見てやっているかとか
とにかく「してやっている」を連発するタイプ。
まだ悪口言ってくれた方が、それなりに一戦交えられるからいいんだけど
ホントに最悪のパターン…。
いつもはこっちが恥ずかしくなるぐらい愛想のいい両親も
ジジイの相手だけは疲れるとこぼしてる。ゴメンヨー>父母
- 742 :名無しさん@HOME:02/06/28 23:31
- >741
ジジイ電話魔か?
- 743 :名無しさん@HOME:02/06/29 11:55
- 「な●●(義弟夫婦の子)のお誕生日だから〜〜〜〜」
はぁ?だから何だよ?
クソガキの誕生会に何でウチ夫婦が呼ばれるんだよ。勝手にやれよヴォケ。
義弟共もそのひに合わせて帰省してくるんじゃねーよ、カスども。
私のかわいい姪っこは実妹のとこの子だけだよ、ばーか。
- 744 :名無しさん@HOME:02/06/29 12:04
- >743 さんの書き込みを見て思ったんですけどね。やっぱり実妹の子と義弟の
子では可愛さに差が出るものなんですか?例えば第三者視点から見た容姿に差
がないとしても実妹の子の方が可愛いもんなんでしょうか?
あ、扇るつもりとかはなくて純粋に知りたいだけなんでいじめないでください。
- 745 :名無しさん@HOME:02/06/29 12:11
- 容姿に差がない・芸風が同じだったら
たぶん実兄弟の子供のほうがかわいいだろうとおもう。
私の実兄弟には子供はいないから、参考にならないかもしれないけど、
義理姉の下の子は、性格がおもしろいからかわいいと思える。
(上の子は性格がわがままになってきてるので嫌気がしてきてる)
- 746 :名無しさん@HOME:02/06/29 13:38
- たとえもし仮にすべて劣っていたとしても
実妹の子>>>>>>>>>>>>>>>>義弟家クソガキ
ですが何か?
クソガキどもの存在自体私の意識からはずしています。
それを思い出させるかのように電話してくるヴァヴァア。
大きなお世話なんだよ、uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 747 :名無しさん@HOME:02/06/29 13:39
- >746
純粋に理由が聞きたい。
義弟&嫁からして嫌?
子供がいや?
姑がからんで嫌?
- 748 :名無しさん@HOME:02/06/29 14:39
- 見た目や能力の問題じゃないよ。
義弟の子なんて赤の他人じゃん。
- 749 :名無しさん@HOME:02/06/29 14:49
- そうなの? > 赤の他人
でも自分の子にとっては従兄弟(従姉妹)だよね。
よっぽどの理由がないかぎり実妹の子も義弟の子も
あまり区別しないけどなぁ、私は。
- 750 :名無しさん@HOME:02/06/29 15:04
- >749
血のつながり、って重要な要素だと思う。
実姉妹の子 ≒ 自分の子
義兄弟姉妹の子 ≒ 近所のかわいい子
って感じかな。
- 751 :名無しさん@HOME:02/06/29 15:08
- 749って実妹・義弟いるの?
- 752 :名無しさん@HOME:02/06/29 15:31
- >749 ですが、自分にそくして言えば、実兄の子と義兄の子です。
実姉妹の子って別の感慨があるのかもしれませんね。
そうなら無神経でスマソ。
- 753 :名無しさん@HOME:02/06/29 16:03
- 今日も朝っぱらから電話が。「どうしてるの?心配してるのよ、元気なの?」
この1ヶ月、こっちから電話もメールもしてないからだと思われるけど
一体何が心配なんだよー!こっちは30前の健康体なんだよ。
んで、ババサマも新手の作戦に出た。
「おじいちゃんが、○○(旦那)に悪いことが起こるって嫌な夢を見たんだって。
心配してるから時々は電話してね。別にお母さんは特に心配してないけど・・。」
もーウザイウザイ。確かにおじい様からは、その旨の電話が先週ありました。
仮に正夢で、旦那に何かあったとしても、そっちに電話したからって防げる訳
じゃないだろうがー。もっと子離れして欲しい。親友でも、そんなしょっちゅう電話しないよ。
- 754 :名無しさん@HOME:02/06/29 16:09
- わざわざ嫌なこと言ってくんな!
って言ってやればスカッとすんのにな。
- 755 :名無しさん@HOME:02/06/29 16:15
- 定期的に旦那から電話させたら?
- 756 :名無しさん@HOME:02/06/29 16:23
- 番号通知してワン切り=元気な印、てどうよ?(w
- 757 :名無しさん@HOME:02/06/29 16:26
- >>756
ぜったい折り返し電話くるな
- 758 :名無しさん@HOME:02/06/29 16:35
- >753です
>755.756さんのおっしゃるように、ババサマがキーっとなる前に先手をうって
電話なりメールなり、するのが「賢いヨメ」だということは、よーく分かっているの
ですが・・。旦那には「またお母さんが心配するから・・」て電話するように
言ってはいますが、面倒くさがってまして・・ハハハ。最近は旦那の弟からも
「今週来るのか?」という催促の電話があります。もっと交流したいから。という
のが召還の理由ですが、弟もその奥さんも、無口な性質というか、一同に会しても
全く盛り上がらないんですよね。。可愛いさかりの甥がかろうじての救いですね。
旦那が結構盛り上げるのが上手いので「弟一家だけだと、気詰まりなのでこっちを召還したい。」
というのが本音でしょう。ほんとナンバーディスプレイにしたいでございます。トホホ。
姑様の「一家団欒♪息子夫婦も気軽に帰ってくる寛げる我が家♪」ドリームは、もう勘弁です。長くてスミマセヌ。
- 759 :名無しさん@HOME:02/06/29 18:40
- >姑様の「一家団欒♪息子夫婦も気軽に帰ってくる寛げる我が家♪」ドリーム
私らヨメにしてみれば悪夢。
- 760 :名無しさん@HOME:02/06/29 18:43
- 姑も嫁にきてもらいたいんかな?
- 761 :名無しさん@HOME:02/06/29 18:46
- >760
「いつでも来てくれる」または「いつでも来させることができる」
を自慢したいのさ。
- 762 :名無しさん@HOME:02/06/29 18:51
- >>761
誰に?
- 763 :名無しさん@HOME:02/06/29 18:56
- >761 近所のヴァヴァ友とか?
- 764 :名無しさん@HOME:02/06/29 18:58
- 嫁に慕われる私、を演出したいのか?
- 765 :名無しさん@HOME:02/06/29 19:13
- >764
嫁にしたわれるワタシ(はぁと・・・・・て当たってるよ。
うちのババサマも「本当の親子のような♪」、「すごーく気があうのYO」的な
演出大好きだよ。近所のおすそ分けに、同伴希望されること、しょちゅう。
ジジババ世代のドリーム&ステイタスには、ついていけませーん。
- 766 :名無しさん@HOME:02/06/29 19:39
- 近所のオーストラリア留学生に頼んで、留守電メッセージを英語に変えたら、
その後、ダンナ実家からはかかってこなくなりました。
ダンナ実家以外には、
「在宅でも、イタ電対策で英語が流れるけど、呼びかけてくれれば出るよ」
と言ってあります。
- 767 :名無しさん@HOME:02/06/29 19:50
- うちの姑は、自分の妹とはりあっているようだ。
まず、嫁自慢(出身大学、仕事、家事)
孫自慢(オムツが早くはずれた、歩き始めが早い、言葉の数)
いかに息子一家にしたわれているか(いっしょに旅行に行った、プレゼントをもらった、電話や訪問がひんぱん)
なんで自分の見栄のために私たちが利用されなあかんの?
ちなみに、いろいろ総合して姑の妹の方が勝っているらしいので
ババアのご機嫌が悪い。
- 768 :名無しさん@HOME:02/06/29 19:56
- >767
うちも同じ。
どうして姑って、自分の功労でもないのに、
さも自分が偉いようなこと言うんだろうね。
自分には何のとりえもないくせに。
(とりえがないから、か。)
- 769 :名無しさん@HOME:02/06/29 21:29
- 要するに、自慢ネタの駒の一つってことだね。
「嫁と仲良し」
暇すぎるんだよ。
嫁をこき使うことを考えるより床でも掃除しろと言いたいでふ。
- 770 :名無しさん@HOME:02/06/29 22:38
- >>769
ババア仲間では、完全同居、家庭円満が幸せ自慢の頂点なんだろう。
お嫁さんが耐え切れずに別居してしまうと
「けんかしたわけじゃないのよ、若いうちは気ままに暮らしたいだろうと思ってね。
せっかく出してあげたのに、おかあさーん、って毎日遊びに来るの。」
と言う。(このセリフを別々の3人から聞いた。ババアマニュアルでもあるのだろうか)
- 771 :名無しさん@HOME:02/06/29 22:44
- 「仕方ないから一緒に住んでやってる」
姑はこういうセリフを吐きまくってます。
- 772 :名無しさん@HOME:02/06/29 22:46
- >ババマニュアル
ワロタ
ホント 燃やしちゃいたいわ
- 773 :愛人一号:02/06/29 22:48
- >>771
あらうちは「料理おいえちゃる。」ってあまりにほざくから
聞こえないフリしてたら4回目から言わなくなったわ。
- 774 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:03
- よ そ で 育 っ た 女 の 子 と
い っ し ょ に 住 み た い な ん て
頭 お か し い ん じ ゃ な い の ?
- 775 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:04
- >>773
おいえちゃる?
どこ? 高知?
- 776 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:05
- 絶対嫁なんかと同居しない。
私たちが姑世代になったら「完全別居・嫁と絶縁」が
ステイタスになっているはずだ。
- 777 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:10
- >776にハゲドー。
子世帯をアテにせずに、悠々と自分たちだけで生活できるということは、
「早くからしっかり自分のライフプランを立て、着実に生きてきた」
ことの証ですもの。
別に子供の配偶者と絶縁はしなくてもいいかも知れないけど(w
- 778 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:23
- 皇室マンセーなヴァヴァだったら
「美智子様と皇太子様は、別々のお住まいで、別々に暮らしてらっしゃいます
ものねぇ、やっぱり立派な方だから子離れ親離れ、出来てるんですわぁ」
と言ってみるとか。「別々」を強調。
実際に立派な方かどうか、美智子様が本当に子離れ出来ているかどうかは知らないが、
ヴァヴァにはそう言う。とか。
- 779 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:27
- いるねえ皇室マンセーヴァヴァ。
皇室と自分ちを重ねて見てるのか? キショイ。
そんなご大層なウチかって。
- 780 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:27
- >778
無駄じゃないかなあ?
あんな偉いかたたちとは違う、うちは庶民だから同居が当然、て抜かしそう。
- 781 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:35
- 前に友達に聞いた話なんだけど
家計図の掛け軸を姑さんが作ってもらったらしい。
その家計図って必ずどっかで天皇家と繋がるようになってるんだって。
関係ないのでsage
- 782 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:39
- この間朝から電話がかかってきて
「新聞見た?アイコさまかわいいわねぇ」としゃべるわしゃべるわ。
「私も早くあんなかわいい子抱っこしたいわ」だと。
バカブスパラサイト小姑を早く結婚させろ、と言いたかった。
- 783 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:46
- >782
自分で産めと言い放ちましょう。
- 784 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:48
- >「私も早くあんなかわいい子抱っこしたいわ」
保母さんの資格を取って保育園にお勤めになったら?と・・・
- 785 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:48
- >783
782さんじゃないですが、私はそれを言いました。
姑の面前で冷ややかな笑いと共に。
姑は頬がヒクヒクしてたいそうお怒りのようでしたが無視してました〜。
- 786 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:50
- >785
エライ!
- 787 :名無しさん@HOME:02/06/29 23:57
- 愛子様ってかわいいか?
どう見ても麻○商工・・・
- 788 :名無しさん@HOME:02/06/30 00:06
- 中元、中元ってよぉ〜〜〜〜、1ッ週間前からその電話ばっかり。
しかも誰にあげて誰はどうする?って同じこと何回も何回も毎日毎日。
自分とこにあるデパートのカタログから一緒に贈らせようとする。
同じものうちにももう1冊よこして各々の家庭で勝手に頼むなりすればいいじゃん。
たまたま私が留守の時旦那が応対して、旦那が私に用件を伝えるのを忘れてて
電話しなかったら、またかけてきて逆ギレしてやがるの!!
そんなんだったら、もう私がするわよ、全部!!!だって。
じゃあ適当におくッといてくださいっていっといたよ。
なーんでウチ関係の分までしきりたがるんだよ。
どこどこにいくらのものをあげたって全部控えてチェックして、超ヒマじん?
ひとんちのことまで首突っ込むから自分のとこのぶんと合わせて
首がまわんなくなって自滅するんじゃない。
ウチ夫婦だけできめたら30分もかからないのに。あー、めんどくさ。
- 789 :名無しさん@HOME:02/06/30 00:40
- ゲッ!お…お中元の時期だったこと忘れてたなり。
- 790 :名無しさん@HOME:02/06/30 08:15
- >785さんのところはイヤミ(?)がちゃんと通じてうらやましい。
私は「ママが産めば〜」と言い放った後、
「いや〜 もうだめよ〜 ね〜おとうさ〜ん」と言ってのけた。
キモキモキモーーーーーーーーーー!
誰も本気でそんな事いっちゃいねーよ トホホ・・・
- 791 :名無しさん@HOME:02/06/30 08:34
- 毎週土曜日になると「今日は来ないの?」と電話がある。
予定がある時は遅くとも2日前には言ってるし
予定がない時は必ず行ってるんだけどなぁ。ボケか?
- 792 :名無しさん@HOME:02/06/30 11:26
- 予定がない時は必ず行くって・・・偉いお方ですね。
- 793 :名無しさん@HOME:02/06/30 11:27
- >791
予定がないと必ず行くから、つけあがるんだよ。
- 794 :名無しさん@HOME:02/06/30 12:12
- >791
毎回断わってやれば?予定がなくてもね。
言われた通りに行ってるとそのうち
「息子夫婦は休みは必ず来るもの」と勘違いするからさ。
うちもそうだったんだよね。当たり前だと思われてた。
私も無理していい嫁してたから精神的に負担だったよ。
しかしそういう事をやめたから今は行かなくて気が楽でございますよ。
- 795 :名無しさん@HOME:02/06/30 16:17
- うちもー、関係ないもん。
嫁が実家帰る時はイヤミいったり大事にするくせに、
なんでオトコは何もいわれない?キモいんだよ!!
最初いい嫁になろうと耐え抜いていましたが、そうすると相手はつけあがるばかり。
遂に体調をくずし病院いってました。
ダンナも最初は「いいじゃん、それくらい。オレは別にマザコンでもなんでもない」
とかいってたので、
「巣を飛び立った後に巣のまわりをいつまでもグルグル飛んでる鳥がいるか??
テメーは鳥以下のクソ男だ!そんなにオウチが好きなら実家に帰って親子水入らずで暮らせ。
出ていけ。」っていってやったらやっと改善された。
今では旦那実家で悪妻と影口いわれても平気のヘーザです。ヒール役をかってでています。
毎日気が楽。
- 796 :名無しさん@HOME:02/06/30 16:21
- >ダンナも最初は「いいじゃん、それくらい。オレは別にマザコンでもなんでもない」
>とかいってたので
自分がマザコンである事を認めたくなくて、そう発言しただけでしょうね。
それが改善されて良かったですよね。
あと、「姑とは友達のような付き合い」と豪語するうちの旦那は・・
間違いなくマザコンです。
姑からの「たまには家に顔見せなさい」電話に
最初はちょっとうざそうな顔しながら、結局は私が渋ると
「後で電話口で何言われるか分からないから・・」って言う。
姑からの”顔見せろ電話”なんて振り切ってりゃいいんだよ、
結局はうちの旦那はマザコンなんじゃん。
- 797 :名無しさん@HOME:02/06/30 16:25
- 「お義母さんのおっぱい吸ってきたらぁ〜?」と言ったら行かなくなった。ラッキ
- 798 :名無しさん@HOME:02/06/30 16:26
- >797
素敵だ。
- 799 :名無しさん@HOME:02/06/30 16:34
- 電話で「明日の晩夕食食べに来い」と土曜日に電話掛けてきて置いて
行った時に、舅が遠出してきた(一人で遠出するのが好きな舅)話をした
姑「あんた達は最近どっか行ってきたの?」
旦那「いいや、休みの日は誰かに呼び出されて(大抵はパソコンのメンテナンス)行くか、
呼び出し無ければごろごろしてるかな」
姑「(私の方を見て)どっかに連れて行って貰えばいいのにね〜」
・・・あんたが呼び出した御陰で、日曜は「旦那実家に行く」というスケジュールが入り、
他の所へ行きたいと思ってた予定が潰れますた・・・。
しかも姑がそのセリフを吐いた頃は、毎週「夕飯食べに来れるか?」
というお伺い電話が金曜の夜か、土曜の夜に掛かってきていました。
今は毎週末の夕飯へのお誘い電話は掛かってきていませんが、
今でも週末に電話が鳴る度に「姑からか・・・?」と一瞬の嫌気が頭をよぎります。
- 800 :799:02/06/30 16:37
- >・・・あんたが呼び出した御陰で、日曜は「旦那実家に行く」というスケジュールが入り、
>他の所へ行きたいと思ってた予定が潰れますた・・・。
他の所へまたーりと出掛ける予定が潰れたんですけど・・・
に訂正だ。
兎に角
姑「(私の方を見て)どっかに連れて行って貰えばいいのにね〜」
のセリフには、密かな殺意を覚えますた。
- 801 :名無しさん@HOME:02/06/30 16:44
- 生後2カ月の女の子の子供がいます。
まだ小柄なので肌着のサイズもやっと60センチが着れるかな、
という大きさです。
義母が夏に「甚平着せたい♪」と何度もうるさく言うので
デパートに行ってまだ彼女にはでかい70センチサイズの甚平を
買ってきました。甚平ってそんなに小さなサイズって
売っていないんですよね。
喜ぶと思ってぶかぶかの甚平を着せて義母に見せてあげました。
先ほど、義母から電話があり
「スーパーで甚平見つけて買ったから、後で家に取りに来て」
はあ?
私が買ってきた甚平ではお気に召さなかったのかしら?
一着680円の甚平なんか、着せたくないわ!
- 802 :795:02/06/30 17:08
- >「お義母さんのおっぱい吸ってきたらぁ〜?」と言ったら行かなくなった。ラッキ
ウチの姑、私が実家帰る時、いっつもそのセリフいいやがった。
- 803 :名無しさん@HOME:02/06/30 20:18
- >>795
>「巣を飛び立った後に巣のまわりをいつまでもグルグル飛んでる鳥がいるか??
ワロタ!
- 804 :名無しさん@HOME:02/07/01 00:10
- うちも毎週週末は呼び出しがかかる。
夫が「忙しいから」といつも断わるんだけど
たまには行かないわけにもいかず、行ったら行ったで
「いつも何がそんなに忙しいの?」と聞かれる。
夫は普通の顔で
「家の片付けとかもあるしさ、何かすごく忙しい用があるわけじゃないけど
毎週ここに来るほどヒマじゃないんだよな」と言った。
ババアはすっかり固まってたよ。ダンナエライ!!
- 805 :名無しさん@HOME:02/07/01 09:25
- 私が喫煙してることを知っている姑がタバコ止めろとうるさいです。
自分もかつてガンガン吸っていたけどやめた、強い意志があれば止められるし子作りに影響する、と。
もっともなのですがそれを毎週手紙書いて来られると、、、
たまに用事があってする電話もタバコのことばかり言われる。
両家の顔合わせの時に禁煙キャンディ(激マズ。)を大量に持ってきたりした人だからな。。。
結婚してまだ1年経っていないです。
仮にいまやめたって子供すぐに作る気なんかさらさらない。(夫もそう)
その手紙は毎回夫に見せています。
夫は苦笑(自分も超ヘビーなので子作りするつもりもないのに私にやめろなんて言わない)
やめようと努力はしてる。でも姑に言われることのストレスに耐え切れずいつも挫折する。
逆効果だからとにかく黙っててよ!と言いたい。。。
- 806 :名無しさん@HOME:02/07/01 13:14
- >805
タバコ辞めたら「アタシのお陰で・・」ってズ〜ッと言われそうだもんね。
逆効果。
- 807 :名無しさん@HOME:02/07/01 13:18
- >805
義母がタバコやめたきっかけ聞いてみたら?
その上で、まだ辞める気ない(子供もまだいらないと言っとく)と宣言。
多分今後、子供産め産め攻撃が来ると思うから。
- 808 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:06
- 舅が役職を引退した記念に旅行券をあげたら、高野山にお参りに行って来たと
お土産が届いた。
おまんじゅうや黒豆のレトルトはいいとして、
なんで私にブレスレット型の「数珠」?
夫のおきにいり風俗嬢に送って差し上げました。
ゴルフ接待はしないのに風俗接待するって舅のせいで
接待のある営業でもなんでもないのに風俗エロ息子育てちゃって
もういやなんだよね、この親子。うざい!!
- 809 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:07
- >808
爺婆のお土産で「数珠」はあるよ。
最高のプレゼント(親心)だと思ってるみたい。
- 810 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:10
- >>803
うん。うちの夫も結婚前
「配属がたまたま実家の近くだっただけで、実家に戻ったつもりはない」
なんて言ってたけど、私が早朝散歩に出ただけで、姑を呼ばれた。
姑は私が行動不審だとか言って、救急車呼んだ。
もういや!!
- 811 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:12
- >>808
その旦那の会社、実名ギボーン
- 812 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:12
- >808
「お義父さまのお葬式のとき使えますね〜」と言ってみる。
- 813 :805:02/07/01 14:12
- >>806 それ言われたら多分ほんとにキレそう。
ほかの事はほっといてくれてるので、あんまり恨みたくないんだけど。
>>807 姑は自分が病弱だった&舅がタバコ大嫌いで「タバコを吸うなんて娼婦のすることだ」
という環境だったので止めたそう。あと若い頃生活が苦しかったので節約のためとも。
子供要らないいってのはまだ言っていません。言いたいけど言えない、、、
姑、ガンが再発したかもしれないんです。(4年前に一回手術)
最近検査によく行っていて、4年前に手術した部位以外のところに腫瘍が見つかったって。。。
そして夫は遅い結婚で30代後半。
一刻も早く孫が見たいのでしょう。
気持ちは分かるけど逆効果なんです>せかす
旦那は自分の年齢や状況をわかっていて尚「しばらくは欲しくない」って言ってるから
私もすぐには欲しくない。夫婦が望んだ時に作るほうが自然ですよね。
いずれはタバコ止めたいとは思うけど、自分のペースでゆっくり止めていきたい。
そう思って数日禁煙するとまた姑の手紙が来て鬱になって、、、
- 814 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:13
- >>809
でもさあ、去年も弘法さんに行ったって言ってもらったんだよー。
しょっちゅう出張行くのに、飛行機に乗ってる旦那(息子)になら
わかるけど・・・。
しかも、去年父が亡くなったとき
「○(夫)の厄で死んだね」って。
なんか恐いんだよねーーー。なにお願いしてきたんだか。
数珠、いらない。
- 815 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:14
- >>808
旦那さんが風俗行っても平気なの?
すんごい不思議…
- 816 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:18
- >>811
ん? 旦那の会社は営業は別会社ですから、、、
若い独身たちと行動をともにする旦那は、とんでもない奴って
僻地に長期出張させられてます。
風俗は仕事の肥やしっていう舅は、ヘルスのメッカ尾張地方のk市役所ですよ〜〜
しかも、土木畑ひとすじ〜〜
退職記念に新聞に載ったって、どんなご立派なこと書いたって
私も、孫たちも、だれが尊敬なんかするもんですか!!
- 817 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:22
- >>815
全然平気じゃないよ。気づいたときには、本気でうつになっちゃったよ。
ぶん殴って、体中ひっかきまくって、あざだらけにしてしまった。
平気なのは姑だわさ。
「じいちゃんもだがね。あることだがね。
素人に手をだしたんじゃあるましいし、みっともない」だそうです。
孫たちを唖然とさせ、それいらい、孫たちはばあちゃんが嫌いです。
結婚指輪してても朝の見送りにキスしてっても、無意味なのね〜。
結婚指輪も店の裏のどぶに捨ててやりました。はい。
夫からはクレジットカードと家の鍵を取り上げました。
どこででも寝れるらしいから。
- 818 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:22
- >816
もしもし。
そこまで垂れ流すのはあまりに痛すぎ・・・・
- 819 :名無しさん@HOME:02/07/01 14:26
- >>818
いやいや、こういう情報はとても大切。
国民全体の財産だ。
こういう勘違い役人のいる役所、
勇気をもって告発すべし。
- 820 :816:02/07/01 14:33
- だって「尾張から嫁をもらっても嫁にはやるな」って身内に結婚反対されてた。
夫から「癒着を疑われたくないってゴルフもしない父親」って聞かされてて
信じてたのよ。夫のことだって、こういう苦労がいやだから営業や接待のない人を選んだのに。
まったく逆の価値観の人たちだったわけ。それを
「嫁にもらおうと思ったら嘘もつくし、ええかっこうもする」って言われた。
冗談じゃないわよ!!って。。。むかついてます。
息子である夫の仕事相手が公が多いんだけど、失敗すると
「税金の無駄遣い」って言うくせに
なんで、旦那の数倍儲ける風俗嬢にお金落とさなきゃいけないの?
それこそ舅は税金の無駄遣いだし、夫は家計の無駄遣い!
世間からは「女抱かせればなんとかなる○○」って舅は言われてるっていうし。
もう、むちゃくちゃ。
離婚届にサインさせました。二度目は弁護士のとこ、行きます。
- 821 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:02
- うちも、ここ2年間、夫の女遊びですったもんだしてた。
夫に二度と女遊びはしませんって一筆書かせて一段落したのに、
「まだまだもめると思います」って姑から手紙が・・・。
これ以上、もめるって何があるの〜〜〜
電話では「○(夫)はまだ、あんたと一緒にいたいらしいから」だと。
ほんとにイヤなことばっかり預言してくれるのよね、姑って。
子供会の会長を仰せつかったら
「うちの町内では副会長が役立たずって言われて自殺したがね」だし
息子に修学旅行のおこづかいを送ってくれたのはいいけど、お土産送ったら電話で
「もうじき男の子だで学校にエッチな本持ってくるようになるから」
って・・・。なにがいいたいんじゃ、あんたは!!
エロ雑誌と生身の女買うのを一緒にするのか!!
頭来るわ〜女捨てた(終わった)人には真面目に相手できない・・・。
疲れた
- 822 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:05
- 愛知にk市って多いけど、か○や市?
- 823 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:09
- 5市だっけ、愛知のk市って。
- 824 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:12
- 尾張出身の旦那とケコーンしちゃったよ。
浮気したら簀巻きにして淀川に捨ててやろうっと。
- 825 :816:02/07/01 15:18
- か○や市は三河かも?
- 826 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:21
- か○がい市かこ○き市だね。
- 827 :816:02/07/01 15:21
- それがさあ、風俗は浮気じゃない、遊びだときたもんだ。
遊びを浮気っていうんじゃなかったの?ともちろん返しましたが。
尾張男は風俗はあたりまえ、女がお茶やお花習うようなもんらしいので。
まったく罪悪感がないらしい。
あ〜あ、変な奴と結婚してしまった・・・がっくり(。。)
まあさあ、そんな女相手でいいんだったら、私には今後指一本触れるな!!
ってね。一緒にしないでほしいわよ、まったく。
- 828 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:22
- その地域がすべてそうだという偏見がすごいな
- 829 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:23
- すぐにでも離婚したら解決じゃない。
- 830 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:24
- 土木系だっしょ
それは地域性じゃないな
一種の職業病だ
- 831 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:27
- >816
この性病蔓延の世の中で、風俗遊びをした男の妻まで病気うつされる
例がイパーイ。
ダンナが風俗やめるまでレスにすべし。
- 832 :816:02/07/01 15:27
- >>826
市内にゴルフ場がないk市です。マイナーなのよ。
それにしても、風俗って東京や横浜よりも名古屋が一番多いんですってね。
しかも、性病・伝染病が一番蔓延してるっていうヘルス。
家族の心や健康まで危険にさらして、なにが「遊び」だよ。
そういえば、姑は卵巣の病気で手術したなあ。舅のせいって思う私って、、、。
今後、婦人科の病気になったら夫のせいだって、絶対に思うと思う。
- 833 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:27
- >尾張男は風俗はあたりまえ、女がお茶やお花習うようなもんらしい
私はその地方に住んでますが、そんな話聞いた事ないです。
そうなんですか?
- 834 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:28
- 性病移したら傷害罪になったりしなかったっけ?
- 835 :816:02/07/01 15:29
- >>828
だってねえ、私の実家のことだって「電気はあるの?」なんていわれたんだもん。
あなたのところだって何よ?って
少し、やつあたりもあるかも(w
- 836 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:35
- 名古屋へ転勤した男と
不倫してる友達。
ヤバいなあ
- 837 :816:02/07/01 15:36
- >>833
あなた女性でしょ? 現役の女にそんなこと露骨にいう男もいないでしょ?
女性には内緒が「遊び」のルールでもあるよね。
それができない夫に遊ぶ権利もない!!
まあさ、ご主人の40才の大厄にはお気をつけ遊ばせ。
うちの夫の実家の周りだけの慣習ならいいけど、
小学校の同窓同士で、風俗旅行に行くのが当たり前。
それで女房族にもオープンらしいから。
夫はその旅行は拒否したんだけどね、そんなの単なるパフォーマンス。
会社の若い独身族と行ってました。
誰と行っても同じだわよね。
横で眠ってると首閉めたくなるくらい怒ってるし、嫌いになった。
こんな男との結婚を承諾した自分にも嫌悪です。
いい年した息子をかばってエイズになってもいいのね。
こんな舅姑を義理でも親かと吐き気がします。
子供がいなきゃ、とっくに別れてるかも。
- 838 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:38
- 816さん、あまり他人の旦那さんの事まで言うのはやめたら?
そんなに不安を煽る事ないじゃん。
- 839 :833:02/07/01 15:39
- >837
うう、気をつけます・・・
- 840 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:41
- 離婚しる
- 841 :名無しさん@HOME:02/07/01 15:43
- >>837
そこだよね〜
どうして旦那の浮気でこっちがエイズにならないといけないんじゃあ
あっちはいい思いしてきてなるのだからいいとして
こっちはなんの得もないーーーーー
って、損得の問題でもないけどさ
- 842 :名無しさん@HOME:02/07/01 16:52
- >>816
うちの親、尾張で生まれて尾張で育ち尾張の市役所に勤めてるが、
残業の無い日は5時半には家に居り、残業の時は役所まで迎えに行ってたんだが
風俗に行ったことないと思うんだが。
友達と集まるでもうどん屋(友達がやっている)で飲むくらいしかないのだが。
尾張の男同士でも20人集まって風俗行く奴1人だけだったんだが。
しかも20代ばかりなんだが。行く奴は見下されてたんだが。
その中に恋人がいる奴、1人もいないんだが。
- 843 :名無しさん@HOME:02/07/01 17:18
- >>816
あなたのDQN舅が勤める市役所、しかも土木系という接待マンセーな所に
いる人達が風俗行きまくってるからって
「尾張は〜」と決めつけるのってオカシイ。
「風俗は浮気じゃない」と決めつけてる舅と同じメンタリティだと思われ。
うちの隣の県、表向きは風俗が禁止されてるので店はないけど
隣近県の風俗に通いまくってるしもぐり営業の地元の店も
大繁盛らしいよ(病気大発生したのでバレたらしい)
DQNと同じレベルに落ちてるみたい。
ちょっと偏見は捨てておちけつ。
- 844 :名無しさん@HOME:02/07/01 17:43
- だがだがだが。
- 845 :名無しさん@HOME:02/07/01 17:54
- >>842
だって、舅は視察先でいきまくりだもん。
思いっきり騙されてるもん。
私だって、夫のこと、100%信じてたんだもん。
それにさあ、20代のお話じゃないんだってば。
41才(数え年)の大厄の話だってば。
2度目の成人式(性人式)?かいな?
>>843
あ、このご意見は大変ありがたいです。
以前から隣近所数軒か数十軒でしか通じない風習・慣習を同居でもないのに
「尾張のしきたり」と押しつけられて理不尽な思いをしてきましたので。
たださあ、ヘルス発祥の地とか、女性の4人に一人は風俗嬢の経験者とか
聞くと、やっぱり「尾張」なのか「名古屋」なのか変だって思うけどな・・・。
ここの風俗板やヘルス板のぞいても「名古屋」だらけだし・・・。
夫も地元の人とのつきあいを諦めたって言ってるところからも・・・。
と思ってしまうのでした。
引っ越したいかも・・・。
- 846 :名無しさん@HOME:02/07/01 17:57
- >842
子どもに、女買ってる事ばらすような親はイカンでしょ。
- 847 :名無しさん@HOME:02/07/01 17:59
-
孫にまでじいちゃんが女買ってたって話すばあちゃんもイカンでしょ。
- 848 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:02
- かなりドキュソ・・・
- 849 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:03
- 要するにドキュン一家って事だよね。
- 850 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:04
- 816さんは名古屋が大嫌いなんだね。
そこから脱出したら?
他の地域はすばらしい所ばかりですよ。
- 851 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:07
- 子供がいなきゃ離婚っていうけど
むしろ子供に悪影響がでるからとっとと離婚した方がいいような...
風俗に通うような父親なんかいらんわ
- 852 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:08
- >847
孫にばらすのは、ばあちゃんの「復讐」なんだよ。
- 853 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:09
- >851
んなこといったら、ほとんどの家庭は離婚だな(w。
- 854 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:10
- 堂々と風俗通いしてる旦那なんて珍しい存在だよね
- 855 :816:02/07/01 18:18
- >>850
名古屋? 嫌い! 蒸し暑いし、風俗多いし、、、
って、夫が行かなきゃ別に多くてもいいんだけど、、、
ちょっとやつあたりかも?
>>854
上司バレして怒られたらしく、やめたことになってるけど?
わかんない、しらないだけかもしれないし。。。
どうせ、信じられなくなっちゃったし。。。
>>851
私も同意見ですのよ。
信頼ってものがなくなる行為だってことすら認識できない夫なんか
夫と呼びたくもないです。
もうあんなひと「他人」です。いらない。
指輪と一緒に捨て!!
- 856 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:22
- >855
ちょっとどころじゃないよ>やつあたり
旦那の家族に対しての不満というより、地域に対しての不満に思えるよ。
地域全体がそうじゃないんだし、そういう事に無縁の住人に失礼だと思わない?
あなただって自分の実家の「地域」を馬鹿にされたら嫌でしょ。
- 857 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:24
- >>856
2chで地域を馬鹿にしたくらいで怒られるのは馬鹿らしいな。
嫌なら地域板で自分の地域マンセー話でもしてたらいいよ。
私は855じゃないよ。
- 858 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:27
- 「尾張風俗好き公務員DQN家族愚痴語りスレ」はここでつか?
- 859 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:30
- 地域よりなによりその舅・姑と旦那の問題でしょう。
それが今回たまたまよく似た一部地域であったことなんだろうし、
そう目くじら立てなくても。どの地域にも好き者破廉恥者は
いてます。古臭い言い回しでゴメソ。
- 860 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:34
- いやー、そういう地域で無縁にいられる方は幸せかも。
ちょっと前まではどこでも大丈夫って、私だって自信があったんだけどなあ。
でもさ、名古屋って多いのはほんとに多いよ。
みんなで行けば当たり前って、赤信号の気持ってあるんじゃないの?
許さない地域もあるから、許してる部分ってあるでしょ?
通学路に堂々とヘルスのお姉さんの写真を並べてる店もあるから。
言われても仕方ないんじゃないの? 名古屋(-,-)
- 861 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:35
- そーいえばススキノも凄かったですなぁ
- 862 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:37
- 風俗は多いに越した事なし!
- 863 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:42
- >>856
>>835で、先にばかにされたって言ってるんだし・・・
- 864 :名無しさん@HOME:02/07/01 18:48
- 姑からさっき電話がきた・・・・
「お盆は何か予定あるの?(間髪入れずに)私の実家に連れていってくれないかなー。
伯父さんもあなたの顔がきっと見たいだろうし」
すぐに断わりましたが、これからお盆までの期間に何度電話をしてくる事やら。
毎年GW・お盆・正月は必ずこういう内容の電話なんですよ。
本当にウザイ。(ババア、そんなに行きたければずっと行ってろよ)と思う!
- 865 :尾張の公務員:02/07/01 18:52
- 遊ぶ暇も無いくらい毎日遅くまで残業して、市民に首をしめられ、
牛刀を振りかざされた挙句、神経科に通う羽目になった尾張の公務員を
知っている。
- 866 :名無しさん@HOME:02/07/01 22:45
- 尾張なら
姑から聞いたんだけど、
毎日遅くまで接待に明け暮れて、終電もなく毎晩タクシーで午前様して
体を壊すといけないからって心配されている県庁職員がいて
庁舎近くにマンションでも借りたら?ってすすめてみたけど、
親が別居をいやがって、そんな生活続けているうちにほんとに体を壊して
体にいいから空気の良いところへって山の中へ配置転換され別居になったらしい。
なんだろねえ?
- 867 :名無しさん@HOME:02/07/01 22:46
- 尾張って、市民がかなりお人好しなんだね。
- 868 :名無しさん@HOME:02/07/01 23:05
- 粘着おばはんご苦労さん
- 869 :名無しさん@HOME:02/07/01 23:10
- 尾張の話は終わり
- 870 :名無しさん:02/07/01 23:47
- >869
パチパチパチ
- 871 :名無しさん@HOME:02/07/02 18:51
- 退職した舅がパソコン教室に通い始めたらしい。
姑から先月から何度も、電話、手紙が来る。
「パソコン買ったらよろしくね」「メールよろしくね」
いやだ〜〜〜(;;)
- 872 :名無しさん@HOME:02/07/02 19:20
- >871
うちは義母から去年は鬼のようにメールが来ましたよ・・・
メール始めたてで楽しいらしいんだけど、
「明日は○○いってくるね〜」
「今日は久し振りに●●を作ったの」
などと日記のように言われても、なんと返事を書いていいか悩みました。
が、昨年末にちょっとしたトラブルから私が一切返事を書かなくなったら、それ以来
メールは来なくなりました。
最近では飽きたようです(w
- 873 :名無しさん@HOME:02/07/02 19:34
- メール、871さんの方からガンッガン出しまくって(一日数回)
「どうして返事下さらないんですかっもう出しませんっ」って
ブチ切れてやれ。
- 874 :名無しさん@HOME:02/07/02 19:35
- うちの舅もパソコン買って教室に通ってる。
旦那曰く、
「死ぬまで使いこなせないだろう」
だって。
ローマ字変換で躓いてるらしい。
- 875 :名無しさん@HOME:02/07/02 20:06
- >>874
うちのアフォだんなは
「親父すごいよなー、70近くなってパソコン始めるんだから。
向上心があるんだよな」だと。身びいきもいいかげんにしろってんだ。
私から見ると「親戚に自慢するためにやっている、単なる見栄っ張り」。
確か去年パソコンを買ったはずなのに、まだメールが送れないじじい、
せいぜいがんがってください。
- 876 :871:02/07/02 20:47
- レスありがとうございます。
他人の悪口ばっかり、良くない予告めいた話ばっかりだからいやなんですぅ
考えただけで、うつになりそうなんだもん。(;;)
というより、パソコン買うっていうの、退職祝いに買ってくれに聞こえるんだもん
>>873
ほんとにいやなメールが来るようだと、使わせていただきます。
- 877 :名無しさん@HOME:02/07/02 22:30
- 一生懸命頑張る年寄りは応援したい気持ちだけど
あまりにもウザ過ぎるメール攻撃や教えてちゃん電話が多すぎるようだったら
私だったら軽めのブラクラのとか気色悪い画像のサイトなんかのURLを
捨てメアドからいかにもいたずら風に送りつけて
ネットは怖いからやめよう、と思わせるようにしてみる。
あくまでも怖がらせるのが目的。
クラッシュさせたら修理に呼びつけられる事になるから却ってマイナス。
- 878 :名無しさん@HOME:02/07/03 00:21
- >871
先回りしてマウスパットでも差し上げたら?
- 879 :名無しさん@HOME:02/07/03 13:52
- >878
なるほど。
「パソコンを『お買いになったら』これを使って下さいね〜」ですね。
アタマいい。
- 880 :名無しさん@HOME:02/07/03 22:39
- そんなことしたらすぐ買っちゃうよ…
- 881 :名無しさん@HOME:02/07/04 00:12
- 私が妊娠してからは毎日朝から晩まで私が電話に出るまでベルを鳴らし続けてた姑。
しかも電話の内容は私に用事があるのではなくて旦那の事を聞いてくるからうざかった。
私がPCを使ってるのを知ってから、どんな物なの?って聞かれてメールや色々な事ができますよ
って教えちゃった私が馬鹿だった…。姑はPCを買ってメールを送ってくる。しかも覚えたてだから
楽しいみたいで一日に何通も。子供の写真を送れと、遠回しの催促。
あぁウザイ ウザイ ウザイ 。
- 882 :名無しさん@HOME:02/07/04 08:59
- 結婚当初デンワの回線切っていますた。
- 883 :名無しさん@HOME:02/07/04 09:03
- >882
うちもやったことある。
回線切るのって気持ち(・∀・)イイ!
- 884 :名無しさん@HOME:02/07/04 09:13
- >>881
良かったじゃん。
子供の写真送ってやれば。
写真ほんの数枚で、プロバイダー受付容量ギリギリぐらいのやつを、
次々じゃかじゃかと。(サイズでかいまま送る)
「大切に保存して置いてくださいね〜」って一言付け加えて。
- 885 :名無しさん@HOME:02/07/04 09:15
- 昨日デンワがかっかてきマスタ。
ゲッ!? 姑が来ますっ!!!!!のスレに報告か?
と、思いきや「召還の呪文でした」
召還の呪文をはね返す呪文を今探しています・・・ 鬱
- 886 :名無しさん@HOME:02/07/04 09:19
- >881.884
私、ソレやったよ
子供の写真送れってウルサイからすんげーデカイの送った。
(うちはケーブル)
案の定、「見れない、壊れてる」って返事がきた。
2回目も同じく大き目を、、、やっぱり、見れない。
で、PCじゃなく操作できないからってことにして
年寄りには使いこなせないとあきらめてくれますた。
- 887 :名無しさん@HOME:02/07/04 09:20
- >>885
「わたしは、2ちゃんねら〜。
ひどい扱いうけたら、すぐカキコしますわよ〜」
これって軽い防御の呪文にならないかしら・・・・・
- 888 :名無しさん@HOME:02/07/04 09:41
- >>887
アドバイス有難うございます。
しかしっ!! 相手は手強いモンスタ〜
悲しいかな PCに触った事すらありません。
- 889 :名無しさん@HOME:02/07/04 10:30
- >>885
夫は結婚前、出張の移動日を親にいつわって私とデートしていました。
おかげさまで、今でも「出張ですから」と言えば、すんなり諦めてくれます。
- 890 :名無しさん@HOME:02/07/04 11:59
- 汚姑からの電話を出ないで無視してたら(途中から線も抜いた)
(出ないと10分置きに掛けてくるのです。粘着系。)
夕飯時インターホンが鳴った。
ドアスコープ(っていうのかな?)から覗いたらスゴイ形相の汚姑。ギャ〜〜!
「○○ちゃん(私)なんで電話出てくれないのよ〜〜!!」
歩いて15分位のからタクシーを飛ばしてきたらしい。
「私(姑)は寂しいんだよ〜〜」「そこの鉄橋から身を投げてやるぅ〜〜」(どうぞどうぞ)
「これから駐在さん(w に話聞いてもらうんだ!」等ヒステリックに泣いて喚いて帰っていきました。
ヒステリー症(?)なのかな〜。
旦那は「飯食ってるのにいい加減にしろ!」と怒っていました。
本人は「9月には一緒に住むんだから」と勝手に妄想してますが
時々DQSな行動をしてくれてるので
「やっぱり同居は難しいね」という方向で旦那と話しているんだよ。
また凄い事やらかして下さいね。○江さん。
- 891 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:03
- 義妹と同じ月が予定日の子供をみごもったら
「比べられるで、同級生はいやだって○子(義妹)がいってますー」
「○子はどんどんお腹が大きくなってます
あんた、つわりばっかりでやせてくがねー」
生まれた子供は、義妹2700g女児、私3700g男児 (-,-)
「男の子だで、○君は大きいかもしれんけど、知恵付きは女の子が早いでね
先に○ちゃんがしゃべっても、あんた、ショック受けんようにね」
1才で息子はしゃべってたが、姪っ子は・・・
遅いはずの男の子より知恵付きの遅い女児って一体・・・
比べてるのは、あなたよーーー姑さん!
- 892 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:06
- >891
お子様たちには罪はないので、
醜い大人の争いに巻き込まないであげてくだせい。
姑の言うことは無視無視・・・・・
- 893 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:18
- そんな姑持った嫁も辛いけど、そんな母親がいる義妹さんもお気の毒。
- 894 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:19
- >891
姑の予言が次々と逆になってるのがワラタ。
- 895 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:20
- 旦那実家に行くと、必ずと言っていいほど子供(奴らにとっては孫)の写真を
取りまくる義親。それは別にいいけど、後日絶対長文の手紙とともに送られて
くる子供の写真と、いつの間に撮ったんだ?というような私の横顔や後姿の
ワンショット・・・。失敗作なのか??嫌がらせなのか??
だいたい写真なんか送ってくれなくて結構。アンタらと一緒の写真なんて、
アルバムには残しませんのよ。
- 896 :891:02/07/04 12:22
- >>892
は〜い。心して。二人ともとってもいい子で、仲よしです。
せめて性別が違ってよかったなって思ってます。
- 897 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:29
- >>895
全て自分をアングルから外されてる奥様とどっちが嫌かしら・・・・
- 898 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:36
- >>890
息子を取られた「燃え尽き症候群」じゃないですか?
わたしの姑も「人恋しいの〜」って、頻繁に電話してきてましたよ。
私に対しては落ち着いてきたけど、なにかと思い通りにならないと
ヒステリックなところは相変わらずで、舅が辟易してますね。
がんばれ!!
- 899 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:40
- >>895
ここにも似たような話が。
舅の還暦祝いを小料理屋でやったときの、集合写真なんだけど
姑の頭に私の顔が隠れてました。
「ばあちゃんの顔が広いであんたがみえんがねえ」
うん、その通りの人づきあいですものね。すごい比喩力・・・
でも正しくは
「ばあちゃんの顔が多きいで、小顔のあんたが隠れるがね」
だと思うんだけど。。。。。
- 900 :899:02/07/04 12:42
- あ、変換ミスです。
多きい → 大きい
- 901 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:45
- >890
または「空の巣症候群」。
ボケも入ってるじゃない?
- 902 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:52
- >>898
>「人恋しいの〜」
「恋人ほしいの〜」かとオモテビビタ
- 903 :名無しさん@HOME:02/07/04 12:55
- >901
890さんの姑はまさにそれっぽいね。同意。
でも「空の巣症候群」って、姑の退化した頭蓋骨のなかみに
クモの巣が張ってるようなイメージが浮かんでワラタ。
鳥だって、一度子育てを終えたら
次の繁殖をするために新しい巣を作るのにね。
人間の婆たちは一カ所にしがみつくしか能がないのかしら。
- 904 :名無しさん@HOME:02/07/04 13:55
- >>903
ババアには次の繁殖は無いのでは
あったらイヤ
- 905 :名無しさん@HOME:02/07/04 14:02
- >904
903だけど、たとえが悪くてゴメン。
繁殖=次の楽しみ、っていうつもりで書いたの。
子供から手が離れたら、さっさと次の楽しみ(趣味とか)を見つけられれば、
子供世帯も、親自身も気が楽でいいのに、と思ったのさ。
まぁ、20年30年と長い間手塩にかけて育ててきた子供に代わる楽しみなんて
そうそう見つけられるとは思わないけど、
このスレに出てくるような婆様たちの粘着ぶりには驚いたもので。
- 906 :名無しさん@HOME:02/07/04 14:18
- >>891
名古屋ですかー?
- 907 :名無しさん@HOME:02/07/04 15:59
- 誰か次スレ立てて〜♪
- 908 :名無しさん@HOME:02/07/04 16:05
- 最近900ぐらいで新スレ立てる奴がいるがアンタか。
- 909 :名無しさん@HOME:02/07/04 19:23
- 父の半生を記した手記が、月に一度のペースで送られてくる…
読み終わったら、感想言わねばならんので、読まざるを得ない…。(T▽T)
感想の電話をかけると……長い。
電話、コレクトコールにしていいですか?
老人は早寝だから夜割でかけられないしさ。
- 910 :名無しさん@HOME:02/07/04 19:32
- >909
ナンバーディスプレイ導入してもらって、ワンギリするのはどう?
- 911 :名無しさん@HOME:02/07/04 19:58
- >>909
うちの舅姑ってば、歴史的かなづかいで書いてくるから読みづらいのですが
お宅の場合は、一応、読めるわけですね。
- 912 :名無しさん@HOME:02/07/04 20:12
- >>909
今おいくつのところですか?
書きおえると・・・期待age
- 913 :名無しさん@HOME:02/07/04 20:22
- >907
980超えたら新スレってことで、ご心配なく。
- 914 :名無しさん@HOME:02/07/04 20:29
- 先月に旦那祖母の米寿のお祝いがあった。私は妊娠初期(9w)だったけど未報告。
産まれたばかりの義兄の2人目の方が話題として旬だし、変に目立つのも嫌だった。
一番気になったのが、結婚5年になる小梨夫婦もくること。奥さんが専門職なので
気を使いすぎかもしれないけどね。案の定「子どもはまだか」って聞かれたけど
「まあ、そのうちに・・」ってかわして和やかにお開き。
んで、この前心拍確認取れたので、義理親に報告♪喜んではくれたが、その会食の
席で発表しなかったのが、いたくご不満。二重におめでたいのにとか何とかウルサイ。
みんなの前で自慢したかったらしい。もーウザイウザイ!!
- 915 :名無しさん@HOME:02/07/04 20:33
- 9Wくらいだと、内緒でも仕方がないと思うよ。
いらだつと胎教に悪いから気にしない、気にしない
- 916 :名無しさん@HOME:02/07/04 20:33
- 915です。言い忘れたけど、おめでと。体大事にね。
- 917 :909:02/07/04 23:29
- 義父は今…76ですね。>>912
>>911
読めますが…私のことまで書いてあることがあり…こんなもの配るな!
と言いたくなります。
まして、気取って入れているドイツ語が間違っている…
訂正も言いづらく、何ともツラい状態です。
- 918 :911:02/07/05 00:38
- 今、舅がパソコン教室に通っているようで、もうじきメールが使えるようになるらしい。
私「変換で現代仮名遣いをわざわざ歴史的仮名遣いにはしないよね」
夫「いや、今頃、先生に『このパソコンはおかしい』って苦情言ってるよ」
久々に笑いました。
- 919 :名無しさん@HOME:02/07/05 02:09
- 私立中高一貫校中3の息子が修学旅行のおみやげに紅葉饅頭を買ってきたので、
夫の実家に送りました。お礼の電話を姑からもらいましたが
「○さん(実家の近所の同じ学校の高2の息子さんを持つ母親)が、
高校になると部室にエロ本持ってくる生徒がいるようになるんだって。
あんたびっくりせんようにね。教室にはさすがにようもってこんけど
部室にもってくがねえ」
って・・・。また、いやな予告。そんなもの、中1のときに部室どころか
教室に持ってくる子がいるって、子供も親も騒いだわよ。
もうエロ本くらいおおっぴらよ。
自転車泥棒とか、ストリップ小屋に出入りして退学とか、変な話ばっかり。
うざすぎ!! そろそろ電話線切るかな
- 920 :890:02/07/05 02:25
- 姑がヒステリーの890です。
898さん
>息子を取られた「燃え尽き症候群」じゃないですか?
それも少しあるかもです。
舅が亡くなって半年後に一人息子が結婚して家を出たので。
でも元々そういう性格だったみたい。
思い通りにならないとヒステリーになるのは同じです。
お互いガンバロー
>901さん
はい、ボケも入ってると思います。
姑、その翌日は吠えてスッキリしたのかケロっとしてましたから(W
- 921 :名無しさん@HOME:02/07/05 13:12
- 電話で幼児の歌を聞かせるな!
オバチャンこんにちはと言わせるな!
電話中勝手に幼児と会話すんな!
うーーーーーーぜぇぇぇぇぇええええええーーーーーー!!!
- 922 :名無しさん@HOME:02/07/05 13:37
- >921
それすっごい分かる!
うちの姑は2歳の甥っ子に電話を取らせるの。
こちらが用事があってかけてる場合でもお構いなしで子供にしゃべらせる。
子供相手にイライラしてもしょうがないから
「おばあちゃんに代わってね〜」なんて優しく言うんだけど、
子供本人は「でんわでおはなしする」って言うのが楽しくてしょうがないらしく
時間がかかって仕方がない。
ようやく代わってもらっても孫の自慢ばーーっかり。
「もうこんなにお話できるようになったのよ〜♪」なんて。
甥っ子に罪はないが、姑の非常識さにはほとほとウンザリ。
義実家の電話はナンバーディスプレイじゃないし、電話が鳴った時点では
どこからかかってきたのか分からないはず。
私は(思いたくないが)身内だから100歩譲って許せるとしても
よそ様にもこんな迷惑かけてるかと思うと・・・。
何度かやんわり言ってみたんだが聞く耳持たず。
義兄嫁もそれをほほえましく見守ってるだけだしなぁ(鬱
- 923 :名無しさん@HOME:02/07/05 14:09
- >「おばあちゃんに代わってね〜」なんて優しく言うんだけど、
そう!
こっちが気を使っていやいや優しく接してるのに、つけあがるのがムカつく。
ヴァヴァの脳内では、こちらも喜んでいると思ってるのか??
うちに犬がいたら、電話に出させてやるんだけど。
ポチ〜、おばあちゃんよ〜。ほら、ワンって言ってみて〜。
- 924 :名無しさん@HOME:02/07/05 14:22
- 子供って自分に合わせてくれる相手にはトコトンつけ上がる。
そしてしつこい。
なので、大人と話すのと同じ声・口調だと、どんなおしゃべりガキも
イッパツで受話器離すよ。
- 925 :名無しさん@HOME:02/07/05 14:26
- 掛けてきた人が身内の>>922さんだからまだ平気だけど、
大事な用事や急ぎの用で掛けてきたよその人にまで幼児の孫を出させて、
さんざん相手をさせた後に
「びっくりしましたぁ?じつはウチの孫なんですよぉ〜」なんて、えへらえへらされたら、
ねぇ・・・。
でも小さい子に怒るわけにもいかないし・・・
以前の仕事で普通のご家庭にかけた時、何度か小さいお子さんが出たことがあります。
やはり嬉しいらしく、あれこれ喋ってくるのですがこちらもヒマじゃないので、何を言われても
「ママに代わってくれる?」と返事をしました。
それでも5,6回言わなければいけなかった・・・
- 926 :名無しさん@HOME:02/07/05 14:32
- こちらが無言にしてたら、
変わってくれそうだ。試した人はいるかな?
- 927 :名無しさん@HOME:02/07/05 14:38
- 切れてると思われて、切られそう。
- 928 :名無しさん@HOME:02/07/05 15:53
- 樟脳のかほりがするお煎餅をいつも送ってくれてありがとう。
海老味も海苔味も唐辛子味のも、樟脳のかほりはマッチしてなかったよ。
手紙も必ず入っているが、最後の 「母より」
という以外は達筆すぎて読めないのですぐに破棄。
それ以前に私の母ではないしね。
- 929 :名無しさん@HOME:02/07/05 20:00
- 次スレタイは「舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物」
としていただきたい
- 930 :名無しさん@HOME:02/07/05 20:11
- >421
家の実母がそれやってた。
こっちは海外から電話してるっていうのに、甥を電話口に出して
なかなか変わらない&孫自慢。
こっちにも子供もしゃべりはじめたので、おんなじことやってやったら
娘の子供でもイライラすることが初めてわかったみたい。
それ以来、甥っ子を電話口に出すことはやめてくれたよ。
- 931 :名無しさん@HOME:02/07/06 01:23
- お中元としてジュースの詰め合わせが届いたので、お礼の電話を入れたら
「○君(息子)が果物食べないから、な〜にがいいか考えたのぉ
良かったぁ〜?」
へ? いつから果物食べない子になった? と数日考えた。。。
結果、食べない果物が一つだけありました。
夫の実家の庭になる「柿」、夫は好物なのに、息子はぜ〜んぜん。
それにしても、去年の夏は
「○君好きでしょーー」といって、スイカやブドウを持ってきたのに
ついにぼけたかな?
- 932 :名無しさん@HOME:02/07/06 01:46
- >>921
うちは、兄嫁がそれをやりますが・・・。すえおそろし〜(・・;)
- 933 :マイデータ:02/07/06 01:52
- うちは逆だな。
嫁から来るウザイ長文の手紙と思っているだろう。
- 934 :名無しさん@HOME:02/07/06 03:16
- 義弟夫婦が初孫つれて実家に帰ってくると,何でいちいち召集電話かけるの?
ダンナのいない日ですら・・・・。
あの餓鬼とは一滴の血のつながりもないんですよ,私。
うちには実妹の子と一緒にとった写真が一枚飾ってあるんだけど,
「●●(義弟の子)の写真も飾りたいならあげるわよー」
いらねえよ,クソババ。
- 935 :名無しさん@HOME:02/07/06 03:39
- >>934
私は義妹の結婚式の写真もみせてもらってないし、
義妹の2人の子供たちのお宮参りも七五三も入学式も卒業式も
な〜んにも見せてもらったこと、ないです。
「実の娘の産んだ子はかわいい」って、たびたび言う姑なのに不思議です。
- 936 :名無しさん@HOME:02/07/06 08:24
- >>935
とんでもなく、個性的なお顔立ちなのかしら?
- 937 :名無しさん@HOME:02/07/06 15:52
- 暑中見舞いの時期になってきた…
また電話だけでなく葉書で「盆にウチ(義両親宅)来いやゴルア(泊まりで)」
と催促されるのね…あからさまじゃないけど
- 938 :名無しさん@HOME:02/07/06 17:37
- >937
結婚して、数年は同じだったなー。
「ボーナス出た?」からはじまり、
「こっちに来ないの?」って。
「お金ないから」とやんわり断ると、
「だって、ボーナス出たんでしょ」
ボーナスは、帰省のためにあるんじゃありません。
この攻撃を避けるには、絶縁しかないようです。(ただいま、ほぼ絶縁中♪)
- 939 :名無しさん@HOME:02/07/06 17:46
- >>936
義妹の結婚式の写真係だったという夫は
「きれいだと思わなかったなあ。ドレスが一番ましだった」
姑は生まれた時のことを
「○(夫)は色が白くて女の子によく間違われたけど、○(義妹)はすごい顔しとったでね」
って、、、、、。義妹って舅にそっくりです。それ以上は私の口からは言えません。
あ、ただ性格はとってもいい子です。
- 940 :名無しさん@HOME:02/07/06 17:49
- 939です。連続かきこですみません。
一粒種は私の兄に激似ですが、
姑がしつこく「従兄弟似ってあるから」って言うので
恐くて2人目を産めません。
- 941 :名無しさん@HOME:02/07/06 19:04
- >>938
そういうときは「お金無いから」じゃなくて「今年は休みがないから」って言わなきゃ
- 942 :名無しさん@HOME:02/07/06 19:12
- 「行きたくないから」
- 943 :名無しさん@HOME:02/07/06 19:20
- 先週の金曜に姑からご機嫌伺いのメールが。「元気なの?心配だわ。連絡ちょうだい」
私も旦那も放置・・してたら旦那の携帯にお怒りの電話が。旦那が「悪い悪い、仕事が忙しいんだ」
と相手をしてやって一安心♪かと思いきや、昨日またもメールが。
「○○さんは元気?先月あげたお米が無くなる頃だけど、足りなくなったら言ってね。すぐ贈るから・・」
姑は、どうしても私に連絡してきて貰いたいらしい。何でかなー?不仲だったりして♪と妄想してそうで萎え。
あー返事しなくちゃいけないのかな。確かにお米は残り少ないけどわざわざ送料かけてまで
送ってもらうほどでもないんだよね。要するに週末取りに来いってことだろな。あーウツウツ。
- 944 :名無しさん@HOME:02/07/06 19:26
- >943
私、お米嬉しいよー
姑がくれるのは、高い米ばっかだし!
(普段、自分で買うのはあきたこまち)
取りに行ってトモダチと約束が…とかいいつつ、ダッシュで
逃げるナリよ。
- 945 :名無しさん@HOME:02/07/06 19:57
- >941,942
そっか。
若かったから、思いつかなかったよ。
今は、わたしのみ絶縁状態なので、
夫が「○○(私)は行かないから」
と断ってくれます。
帰郷する時は、夫一人で、行ってもらってます。
わたしは、行きません。
- 946 :941:02/07/06 22:02
- >>945 帰郷する時は、夫一人で、行ってもらってます。
うちは何を洗脳されて帰ってくるかわからないので、
そんな恐ろしいことできませんわ。
- 947 :名無しさん@HOME:02/07/06 22:48
- 絶縁状態嫁は義両親の葬式はどうするの?
行かないつもりなんですか?
- 948 :名無しさん@HOME:02/07/06 23:22
- 週末泊まりで義両親んちに行くんだけど、
義母電話で「知り合いに孫見せに行きたいんだけど、孫だけ連れてくのもなんだから
手土産、なんでもいいから買ってきて。次の日は舅が孫と二人でいたいからあんたら
どっかいっておいで」だって。
たまにしか行かないからしょうがないとは思うけどさ。
なんか前もってそういわれるとむかつく。
- 949 :名無しさん@HOME:02/07/06 23:23
- >948
あのー、そんな暴言吐かれてもお泊りしてあげるんだ・・。エライね。
- 950 :名無しさん@HOME:02/07/07 00:10
- うん。世の中えらい人がいっぱいいる…。
わたし結婚できそうもないや…。
- 951 :名無しさん@HOME:02/07/07 09:02
- 父を亡くして泣いてる病弱な母のところへ姑が手紙を書いた。
「(私と夫が)まだまだもめると思いますが、お母様のお力を借りて」
頼むからもう不幸の手紙、電話は辞めてください。
そんなことばっかりやってるから、玄関に「疫病神」って貼られるのよ。
- 952 :名無しさん@HOME:02/07/07 09:37
- 大した用事もないのに電話をかけてくる姑。
平日は、私の出勤間際。
「隣組のなんとかさんがね・・・」とか世間話レベル。
「今から、会社行くので今度またゆっくり・・・」
と言って、半ば一方的に切ってしまう。
休日は朝6時頃にかかってくる。
今日は、特に出たくない気分だったので、電話が鳴っても無視した。
姑からこのような電話がかかってくることを知らないうちのだんなが、
「なぜ、出ない?」と言ったので、
「朝早くから、イタ電かかってくるんよ」と答えた。
7時頃、また電話が。だんなが出た。
「いいかげんにしろ!ゴラァ!!」と言ってだんなは電話を切った。
それから、今日はかかってきません。
- 953 :名無しさん@HOME:02/07/07 09:49
- >>939
亀レスです
舅にそっくりな娘・・・
私も父親にそっくり。。。そして孫も。。。
孫が誰に似ているかって話題になると決まって、義父は
「どうせ俺にはどこも似てない!そんな事はどーでも良いんだ!!」と叫ぶ。
でも義父は、「(孫)くんはジイちゃんと手足がにてるよね〜」と言ってみたりする。
どうやら、密かに二人目に(義父似を)期待しているようで、939さんみたいに次を産むのが怖いです。
ジジイの子供じゃないんだから、似てなくてもいーじゃん!と叫びたいです。
- 954 :名無しさん@HOME:02/07/07 09:58
- >>952
スカッとしました。
- 955 :名無しさん@HOME:02/07/07 10:21
- 同じ話題を数週間〜数ヶ月ひっぱって、うちに電話しまくる姑。
最新の話題はシラミだった。
老人ホームの美容室でシラミをもらった、と愚痴電話の嵐。
シラミ事件開幕1週間後くらいに留守電に姑からのメッセージが。
「M(私)? ちょっと聞きたい事があるからすぐ電話ちょうだい。」
しぶしぶ折り返しかけると、
「あー、M! あなたに聞きたかったのよ。 あたな私にシラミ
うつしたんじゃない?」 だって!!
もちろん否定したけど、失礼過ぎる!
ちなみに結局調査の結果、姑の頭にシラミはいなかった事が判明した。
ボケるならもっといいボケ方せんかい!! 長文スマソ。
- 956 :名無しさん@HOME:02/07/07 10:34
- 赤の他人で変なヤシ、迷惑なヤシはエンを切れるのに
旦那親は、他人なのにエン切れない。
そんなヤシラに対抗し続けていると、こっちまで
おかしくなりそうでホントヤダ。
- 957 :名無しさん@HOME:02/07/08 09:40
-
義父にチューリップの「僕のお嫁さん」の歌詞を電話口で
朗読されますた。
また始まったか・・・と、受話器を耳から遠ざけて適当に
相槌打ってたので、詳しい内容がわかりませんでした。
どのような内容の歌詞だったのでしょう?
このスレにふさわしい、イタい内容じゃなかったらすんまそ。
- 958 :名無しさん@HOME:02/07/08 10:51
- >義父にチューリップの「僕のお嫁さん」の歌詞を電話口で
>朗読されますた。
私もどんな内容の歌詞かは知らないけど、この行動だけで
充分ウザイと思います。
- 959 :名無しさん@HOME:02/07/08 10:54
- どんな舅なんだw
- 960 :957:02/07/08 11:05
- 「嫁は旦那に従え」
「いつも素直にニコニコ笑っていろ」
「早く跡取を産め」
のオンパレードですw)
電話と手紙、両方でやられてますが、右から左に聞き流してまーす。
これさえなかったらいい人なんだけどね・・・
- 961 :名無しさん@HOME:02/07/08 11:15
- そろそろ夏休みシーズン。
毎夜「何日ごろくるの?」電話攻撃が開始されました。
年末年始とゴールデンウィークまるまる潰して行ってやったじゃねーか!
夫が私の実家に泊まりに行くのはいい顔しないくせにウルサーイ!
夏休みくらい自分の実家に帰らせてくれ。
- 962 :名無しさん@HOME:02/07/08 11:28
- 皆さん、夏休みどうする攻撃の電話来ました?
うちはまだなんですが。。。どうやって断ろうか
作戦を夫と立ててます。
- 963 :961:02/07/08 11:43
- >>962
私も断るネタ考えているところです。
とりあえず私の祖母が具合悪くなったとウソ言おうかと思いましたが
実家にお見舞いとか送られても面倒なので、どうしようか悩んでます。
「私ゴキブリ恐怖症なので、夏はそちらになんて
とても行けませんわ。私の実家には出ませんけど」と言ってみようか(笑)
- 964 :名無しさん@HOME:02/07/08 12:12
- 方角が悪いので夏休み中は○×へ(ここはあなたの好きな場所)方違えします。
私は夫に「あんたの実家は孫欲しがるもののけ(姑)がいるからいやだ」
と言いました、とうとう言いました
- 965 :名無しさん@HOME:02/07/08 12:17
- >>960
いい人は、そんな事言わんよ…
- 966 :名無しさん@HOME:02/07/08 12:26
- >960
>これさえなかったらいい人なんだけどね・・・
どっちかというと、これを言うから嫌な人なんだけどね・・・
なんじゃない?
- 967 :名無しさん@HOME:02/07/08 12:33
- >957
気になって「僕のお嫁さん」の歌詞を検索してみたら
ありましたよ。お試しあれ。
なぜこの歌詞を舅が息子の妻に対して朗読するのか?
全くわからないかも。
自分の妻に対して、もしくは独り言の歌だよ。
- 968 :957:02/07/08 12:41
- >967
今度舅がレコード(原文ママ)送ってくれるそうなので
じっくり聴いてみますね w)
> なぜこの歌詞を舅が息子の妻に対して朗読するのか?
> 全くわからないかも。
まだボケてはいないと思うんだけど、こんな行動は序の口です。
もう70を幾つも超えちゃってるからしょうがないと思うようにしてます。
- 969 :名無しさん@HOME:02/07/08 16:28
- >>961
学生&OLの頃は、こんなに長い休みがしょっちゅうあるなんて思わなかった。
やだよ、もう、次々と。
お盆が終わったら敬老の日か。┌(゚Д゚)┘ケッ
- 970 :名無しさん@HOME :02/07/08 16:52
- 自分の誕生日を迎えるまでに他愛もない用事で、ここ1ヶ月下手すりゃ
2〜3日に1回は電話を入れてきた姑。
退職の記念・誕生日祝を含めて4万ほどのプレゼントを仕方なく贈ったら
案の定電話が掛かってこなくなった。
別に電話でしゃべる事なかったのでうちで飼っているうさぎがガンで手術
した事を話したら「ガンは人間にうつらんのか」とわけのわからん事を
言い出し、本当に頭にきたので「大体ガンなんか感染する病気違うでしょ。
そんな事言ったら、そっちで飼っている犬のほうが人間に移る率高いですよ。」
と言ったら話をそらした。
当然、夫にも報告し電話して姑は夫に謝罪したみたいだけど。
私には謝ってきてないけどね。それ以前に電話には出ないから。
何ともない事なら聞き流すこともできるけど、うちのうさぎは生死の
境をさまよってる直後の事で聞き流すことも出来なかった。
今思い出してもムカツク。
- 971 :970:02/07/08 16:55
- >そっちで飼っている犬のほうが人間に移る率高いですよ。
ガンが移るんじゃなくて、感染症の事をです。
補足しておきます。
- 972 :名無しさん@HOME:02/07/08 16:57
- ときどきここに書き込んでは今までのたまったいやな思いを捨てています。
なのでちょっと、前のことを書いてみる。
第三子を産んだときは、実家の父が入院していたりして
産院からすぐに自分の家に帰ったのね。
夫が自営で家で仕事していたから、なんとかなったんですが。
夜11時過ぎに、子どもたちが寝て、私もうつらうつらしているときに
電話がかかってくるんです。ばばから。
で、夫がとっても、しばらくして私をご指名し、
寝入りばなで「もひもひい」と言ったら
「あ、寝ていたの。じゃあ休んでちょうだい。ちょっと心配だったから
かけてみただけなの。だいじようぶなの、どうなの、順調なの、ほにゃらら…」
相手のことを思いやっていると当人は信じて疑わないけど、
自分の心配が解決できれば時間などおかまいなし、の人なんだなあと
数年たった今分かってきた。
- 973 :名無しさん@HOME:02/07/08 17:15
- >>970
ウサギさんはもう大丈夫ですか?
ウチで飼ってたウサギもガンだったので心配になりました。
ヨコスレ スマソ。
- 974 :名無しさん@HOME:02/07/08 17:27
- >970
うさ飼い奥様ハケーン
うちのヴァヴァもやってくれましたよ、うさ飼いにとっての禁句の数々
「うさぎって臭いんでしょ?」
「臭くないです」
「エサはニンジンのヘタとかでいいのよね?」
「カナダ産の牧草とアメリカのペレットを取り寄せてます」
「散歩もないしカゴに入れっぱなしで楽よね」
「放し飼いです。ベッドで一緒に寝てます」
「妊娠したら捨てるのよね?」
「感染症のことでしたらうさぎの生肉食べない限り大丈夫です。」
などなど・・・
これが他人様だったら、あー知らないんだな〜で済むけど、
ヴァヴァの場合、そんなモノより早く子供作れ!って言いたいのが
見え見えなんでめっちゃムカつく。
ちょっとうさぎスレっぽいのでsage
- 975 :名無しさん@HOME:02/07/08 17:35
- 夫と私は東京、義両親は岩手に住んでいるのだが
ほぼ毎日電話がかかってくる。ひどい時は日に何度も。
東京で震度1の地震があったという速報を見たといって「大丈夫か?」
JR中央線が止まっている速報を見たといって「大丈夫か?」
なぜか千葉で起きた連続放火ニュースを見たといって「大丈夫か?」
果ては雷注意報が出ているのを見たといって「大丈夫か?」...。
定年になり家にずーっとこもってTV見ているだけの生活だからかね。
ウチの両親は私のマンションの近くで発砲事件があったという
ニュースを見つつも電話すらしてこない。それはそれで少々寂しい(笑
- 976 :名無しさん@HOME:02/07/08 17:38
- 日に何度もというのは異常では。
暇だから、よその家のことが気になって仕方ないんだろうね。
- 977 :970:02/07/08 17:55
- >973
お気使い、ありがとうございます。
うちのウサギですが、今は元気でえさも以前よりよく食べてくれます。
貧血が酷く12%しか血液中に血がなかったので、ほとんどだめかと
思いましたが強制的にえさをスポイド+10日間の液輸で復活してくれました。
>974
974さんと同じようなこといわれましたよ。(w
「妊娠したのにウサギを飼ってるって、奇形児が生まれたらどうするの」
って。
妊娠初期で精神的に不安定な時に、強烈過ぎた。
電話で発狂して叩き切り、夫に泣きながら抗議しました。(w
974さんのウサギさん、放し飼いが出来るなんてうらやますぃ。
うちのにさせたらあっちこっち噛みまくり、ぴょんぴょこ飛び回って
どこに行くかわからないので目が離せません。
他人にとっちゃあ単なる「モノ」かもしれないけど、私にとっては
「家族」だから姑の無神経な発言にはすっごく敏感です。
ウサギネタなのでサゲときます。
- 978 :名無しさん@HOME:02/07/08 17:58
- 先週ジジババからрェあり仕方がないので遊びに行った。
帰り際にジジが『来週は博物館に逝こう』と孫(私に聞こえるよう)にいっていた。
また今週末に電話連絡来るのかな?
>975 ちょっと義両親、怖いね。
- 979 :名無しさん@HOME:02/07/08 19:49
- うちの実家に届いたヴぁヴぁからの葉書
「暑中お見舞い申し上げます 何時も心遣い下さる贈物正に受取りました。
何の返礼も致さず申し訳ありません。又療養中には過分に頂きご心配お掛け申し
自分が御礼に上るべきところ失礼し恐縮に存じお詫び致します。
手術後順調だと云いたいところ充分でないので悪いと思っております。
自分は自分なりに頑張って心棒している心算なのに家族には心配ばかりかけて
居ます。私の「ぐち」ばかり聞いて頂いて相済みません。
暑さはこれから厳しく成りますので充分体に気をつけて下さい。
余りの乱筆すみません
まずは御礼まで かしこ」
ヴぁヴぁは病院を1週間で追い出されました。どこが悪いってヴぁヴぁの根性だろ!
同居だが絶縁行動開始した嫁に対しての反乱か?
- 980 :名無しさん@HOME:02/07/08 19:52
- ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/7109/Hobby/CD_Collection/Live_Act_Tulip.htm
「僕のお嫁さん」の歌詞発見。
うちの舅にこんなの朗読された日には、「馬鹿にしとんのかゴルァ!」と
家中のガラスを叩き割ってしまいそうだ。
- 981 :名無しさん@HOME:02/07/08 20:11
- 姑は、毎週日曜日8時に電話してくる。
遊びに行ってりゃ、まだ帰らないときもあるし、
ウチにいたって、息子の風呂だぁ、寝かしつけだぁって
忙しい時間だってわかるでしょ!!って感じ。
「いいのよ。(孫が)元気なことがわかればそれで。じゃね」
って…。毎週、サザエさんくらいから、鬱。
自分の子供だもん、
あんたに毎週確認されなくたってちゃんと見てやるよ!!
といってやりたいが…
しかーし、ワンシーズンに1度電話があるかないかの自分の実家も
これでいいのか?と思う。勝手なヤツでゴメソ。
- 982 :名無しさん@HOME:02/07/08 20:20
- >980さん、サンキュ。
「僕のお嫁さん」て歌詞、気になってたんだ。
鳥肌が立ってしまいましたわ。
しかし、チューリップは他に「君の鼻毛は長い」とか
いう歌もあるらしい・・・
- 983 :名無しさん@HOME:02/07/08 22:09
- さだまさしの「関白宣言」は、うちの夫が好きだ。
旦那いわく「歌謡曲は夢を歌う。」だそうな。
夢ねえ…。
- 984 :名無しさん@HOME:02/07/08 22:17
- >>981
日曜8時に電話が鳴ってヴァヴァだと判った時点で
「あー、○○(息子さん)は元気です、じゃね」ガチャ。とやる。
出ない、ってわけにはいかないのですか?
- 985 :名無しさん@HOME:02/07/08 22:38
- >>981
「元気ですので、間に合ってます。ご苦労さん」ガチャ。
じゃ、だめですか?ってできたら苦労しないよね、スマン。
- 986 :名無しさん@HOME:02/07/08 22:47
- 自作の留守電のメッセージにしては?
「孫は元気です。」って一言だけ。
- 987 :名無しさん@HOME:02/07/08 22:56
- ワロタ>986
- 988 :名無しさん@HOME:02/07/08 22:58
- もうそろそろ次スレ立てた方がいいね。
- 989 :名無しさん@HOME:02/07/08 22:59
- チューリップの「関白宣言」、三番の歌詞はいい。一番の歌詞もまぁ大目に見よう。
二番の歌詞だけは絶対イヤだ。
- 990 :名無しさん@HOME:02/07/08 23:06
- チューリップの関白宣言って知らないなぁ・・・
- 991 :名無しさん@HOME:02/07/08 23:07
- >989
二番の歌詞って?
教えて〜!!
- 992 :名無しさん@HOME:02/07/08 23:13
- 1000取り合戦?
- 993 :名無しさん@HOME:02/07/08 23:16
- 2人目を出産後、帰宅するやいなやの姑のTel
「大変だろうから、今から行くから」
マソコの傷も癒えてないのにとんでもねーと思った私
「家族で協力してできるからいいよ
きてもらってもかえって負担になるから」と
キッパリ
その3分後に、義妹からTel
「おかえりー母さんに、うまく助けてもらってね」
ほらやっぱりツーカーだよ この母娘…
- 994 :945:02/07/08 23:22
- >947 亀レススマソ
夫が行こうと言えば行くと思う。(でも、ついていくだけ)
家にいていい、と言えば行かないかなー。
数年前に、「お金貸して」「名義貸して」「保証人になって」などの攻撃に参ってしまって。
日頃あまり感情的になるほうではないのですが、このときに、チョト壊れかけまして・・・。
それ以来、電話にもでなくてよい、と決めてます。
なので、夫実家に行くことはないかも。
- 995 :名無しさん@HOME:02/07/08 23:24
- >>991
うろ覚えだけどね。
「おまえのおやとおれのおやとどちらもおなじだたいせつにしろ…」
読みやすく書く勇気はないっす。
- 996 :名無しさん@HOME:02/07/08 23:25
- >「おまえのおやとおれのおやとどちらもおなじだたいせつにしろ…」
やだ
- 997 :989:02/07/08 23:26
- >>991
ttp://www.sada.co.jp/songwww/text/song224.htm
さだまさしの公式サイトみたい。
>>993
小姑から言えば自分(姑)の言うこと聞いてくれると思ってんのかね。
それにしても3分後って・・・考えてることお見通し!
- 998 :名無しさん@HOME:02/07/08 23:27
- つづき
「しゆうとこじゆうとかしこくこなせたやすいはずだあいすればいい」
- 999 :名無しさん@HOME:02/07/08 23:28
-
>「しゆうとこじゆうとかしこくこなせたやすいはずだあいすればいい」
やーだーよーーーだ
- 1000 :名無しさん@HOME:02/07/08 23:28
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★