■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小姑のここがいや Part5
- 1 :名無しさん@HOME:02/06/12 22:28
- 引き続き小姑について語ってください。
前スレはここ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1019123131/l50
- 2 :名無しさん@HOME:02/06/12 22:31
- さっき1000取っちゃった♪
小姑に勝てそうな予感。。
- 3 :名無しさん@HOME:02/06/12 22:31
- しかも2もゲットか。。
何かある予感。。
- 4 :名無しさん@HOME:02/06/12 22:33
- おめです
- 5 :名無しさん@HOME:02/06/12 22:35
- 2さんすごいね!
1000も2もげとなんて!
絶対いいことあるよ。がんがれ!
- 6 :名無しさん@HOME:02/06/12 22:54
- いいこと、ってなにかな?
返品コブツキ小姑をもらってくれる奇特な男性が出現したら
一番喜ぶのは私だ。
- 7 :名無しさん@HOME:02/06/12 23:30
- オメ!
- 8 :名無しさん@HOME:02/06/13 09:34
- いやage
- 9 :名無しさん@HOME:02/06/13 14:36
- 今一番の心配事。
未婚パラの小姑との遺産相続。
田舎だから母屋と離れがある分
離れがほしいとか言いそうだよ。
そんでもって、義理親が芯でもパラしそう。
現金でカタがつくなら、借金してでも縁切りたいよ。
なんでパラして好き放題の小姑の
尻拭いしなくちゃいけないのさ。
その前に30歳過ぎてパラさせてる
義理親とも縁切りたいけどさ。
- 10 :age:02/06/13 17:36
- ハァ・・・age
- 11 :名無しさん@HOME:02/06/13 19:27
- >9
私の経験から申しますと、結婚させるのは一掃セールめでたし、
であるようでありながら、コブコブつきで返品、パラが2倍や3倍になる危険も。
- 12 :名無しさん@HOME:02/06/13 19:41
- いやってほどでもないけど、私は大柄(164p)
なのに、義理姉が小柄(150くらい)なので
並んで話しするとき 私の方がえらそうにしてる
ようにみえそーでいやです。
あと、宗教やマルチ商法を悪気なく進めてくる
のもちょっと疲れます。
でも腹黒くなくほがらかな義理姉なので 私は
けっこう好きです。
- 13 :名無しさん@HOME:02/06/13 22:46
- あつかましくていやだ。
- 14 :名無しさん@HOME:02/06/13 23:19
- うちの義妹は大女だよ。
ナンシー関さんに良く似てるんだ。
自転車の前と後ろに子供をくくりつけて(子供もおデブ)一生懸命こいでる
姿を見ると、自転車が可哀想になる・・・
- 15 :名無しさん@HOME:02/06/13 23:23
- 小姑二人いるんだけど、二人とも超ド派手で見栄っ張り。
飲み屋のお姉さんもビックリだよ。
私は全く逆でブランドものにも無関心だしシンプルなのが好きなタイプ。
そんな二人が結婚前にお祝にくれた花束についていたカードには
「見栄を張らず堅実な家庭を作ってください」だった(呆
- 16 :名無しさん@HOME:02/06/14 17:26
- 夫実家に行くと、かならず小姑もガキンチョつれて遊びにきていて、
私をあごでつかうのよ。へとへとになる。いやだ。
- 17 :名無しさん@HOME:02/06/14 18:08
- >16
予定をきっちり調べてるのか??小姑
- 18 :名無しさん@HOME:02/06/14 18:11
- オマエガナー! >15の小姑
- 19 :名無しさん@HOME:02/06/14 18:12
- いんじゃない?15の趣味をよく理解してるんでしょ。
買い物につきあわされたりはしないしない。
- 20 :名無しさん@HOME:02/06/14 18:15
- >17
うちの姑は私たち夫婦と子供が行くと必ず小姑親子(小姑ダンナは抜き)を呼び寄せるよ。
そして小姑の子だけを異常にえこひいき。おやつに差をつけたりしてね。
わざわざみんなの前でDQSっぷりを披露してくれるので
絶縁する理由には事欠かなくて済んだけどさ(w
16さんちみたいにヤーな小姑がいる場合、
ダンナ実家の姑そのものがDQSである可能性が非常に高い。
- 21 :名無しさん@HOME:02/06/14 18:19
- 私にはメシ作らせ、後片付けやらせ、
うちのコドモにはガキどものおもり。
- 22 :名無しさん@HOME:02/06/14 18:19
- 私の前で2歳の娘を叩いたしかった大声で。
犬の毛ひっぱっただけじゃん。
もう色々ありすぎで絶縁ケテーイ
- 23 :名無しさん@HOME:02/06/14 23:36
- ものすごく嫌われ者の小姑が結婚してくれたけど
実家に住んでる。
マジで遺産相続とかの争いが怖いよ・・・
何で今すんでるかっていると、アパート借りて生活できるほど
お金ないから相変わらずタカッてるんだけど
実はしっかり貯金してる。
でも家事とかめったにやらない。
ご飯も姑によそってもらう。
見栄で買った血統証付きの馬鹿犬の散歩も渋る。
こんなにのうのうとしてるんなら
離婚でもして苦労してほしい・・・たのむ!!
- 24 :名無しさん@HOME:02/06/15 01:21
- >>23
争わなきゃいいじゃん。財産放棄すれば?
そのかわり同居パラを死ぬまで続けてもらって
介護全部やってもらいましょう。
(以前、介護も同居もしないけど財産がほしいバカが遺産相続争いに勝つ方法なる
スレたてて叩かれまくっていたことを思い出した)
- 25 :名無しさん@HOME:02/06/15 10:38
- うちのダンナは末っ子長男で、ジジイ付きで結婚して今同居中なんだけど
小姑に財産放棄させるのってどう切り出してますか?
うちの小姑達はすごくしたたかだから財産放棄のことなんて気付いてても黙ってるはずだし
ダンナは能天気でそんなこと思ったこともないはず。(まだ話してない)
小姑達はすごくキツイから気に入らないことがあると
一方的にまくし立てて言い分を通してきたタイプなんだけど
日頃のどうでもいいことはそれでよしとしても財産だけはね・・・。
私がそんなこと言い出すとダンナ一族から金の亡者扱いされかねないし。
- 26 :名無しさん@HOME:02/06/15 10:47
- >25
うちは財産目当てで結婚しかねない様な最低の女、小姑。
結婚したらもう二度と会いたくない。
うちの小姑が嫁いだ先の家ははっきり言って不幸だと思う。
でも早く逝ってくれないともっと困るけどさ。
- 27 :名無しさん@HOME:02/06/15 17:48
- うちの夫は自営の親を手伝っています。
小姑はいっさい商売を手伝わないのに、
きょうだいは平等でないといけない、といって
同額の給料をとっています。
でも、法事や親の介護はあんたは長男でしょ、
といってすべて任せてくださいます。
小姑とはこのようなものですね。
- 28 :名無しさん@HOME:02/06/15 17:51
- >22
あなた前スレでも同じこと書いて
みんなから批判されてなかった?
- 29 :名無しさん@HOME:02/06/15 18:08
- 22って「娘がクツを食卓の上に置いたくらいで小姑が叱った」とか書いてた人?
で、みんなが「それはあなたが叱るべきだし、犬の毛を引っぱるのだって
かわいがってるペットをいじめられたら誰だって怒る」って書いたら
「子供のイタズラなんだからいいじゃん」みたいなこと書いてなかった?
まだ引きずってたんだー。しかも絶縁ケテーイって・・・。絶句。
- 30 :名無しさん@HOME:02/06/15 18:10
- 互いのためによいのでわ?ぜつえん
- 31 :名無しさん@HOME:02/06/15 19:26
- 私も22の書いたようなレスどっかで読んだ。
あれだけ叩かれてもまだ分からない人っているんだね。
それをまだ胸張って別スレに書き込める神経っていったい・・・
小姑側もDQSな義姉だか義妹だかと絶縁できてさぞかしサパーリしてるんじゃない?
- 32 :名無しさん@HOME:02/06/16 22:58
- 22はDQNがコピペしたのかと思ったよ。
- 33 :名無しさん@HOME:02/06/16 23:58
- 義理姉からメール来ます。自分好かれてる嫁かしら?
- 34 :名無しさん@HOME:02/06/17 00:05
- 父の日のプレゼント、義父は喜んでくれたけど
あとから小姑のチェックが入ると思うと嫌だなあ。
- 35 :名無しさん@HOME:02/06/17 09:23
- >33
う〜ん、ある意味好かれてるかもしれないけど、
義姉から好かれても正直ウザくない?
私もしょっちゅう田舎暮らしの暇な義姉からメールもらってたけど、
どれも内容はくだらないメールばかり。。。
例:歯ブラシはデンターシステマがお勧め
近所の人のお財布が盗まれて町内大騒ぎ
風邪には南天のど飴が良く効くよ
うちが贈った新築祝いの電化製品の使い勝手etc。。。
と、返事のしようもないメールばかり。
仕方なく「良かったですね」「大変ですね」位の返事をしてあげてた。
こんなにくだらな〜い薄っぺら〜いやり取りなのに、
向こうは「仲の良い義姉妹」「いいお付き合いが出来てる」と思いこんでいた様子(藁)
「下手に返事はしない方がよい」と思ったよ
- 36 :みみず:02/06/17 09:45
- 向こうはなんとかコミュニケーションを
とろうとしてくれてるんじゃないのかな…<メールもらう人
文章考えるのに返事が遅いからいつのまにかメールがこなくなった私。
悪いなーと思う反面ラクになりますた。ごめんね、おねいさん。
電化製品の使い勝手っていうのは、もらってそれっきりじゃないのよ、
ありがたく使っていますよって感じにとれます。
向こうが気を遣ってくれてるのですね。
- 37 :35:02/06/17 10:51
- >36
>向こうはなんとかコミュニケーションを
>とろうとしてくれてるんじゃないのかな
確かにそうかもしれないけど、「何だかな」って思う事が多いのよ。
なんて言うか、表面的なところしか見ていないようなカンジなの。
メールのやり取りがいっぱいある→仲が良い
贈り物もらう→良く思われてる
みたいなカンジ。
メールや電話のやり取りなんて用事があれば誰でもするだろうし、
贈り物については親戚関係であれば義理で贈るなんて事の方が多いだろうし。
そういう部分を、メールや会話の中から汲み取ったり察したりしないし、
その事から相手の心情や考え方を読み取る事もしないのよ。
普段義姉がどういう風にして人間関係を築いているのか知らないけど、
こういう事から察するに「独りよがりな希薄な人間関係しか築けないんだろうな」と
思ってしまう。(実際そうみたいだし。。。)
あと「電化製品の使い勝手」だけど。。。
家が建つ前から散々お祝いを督促されるような事をされたから、
向こうにしたら気を遣ったつもりなのかも知れないけど、
悪いけどとてもそんな風には思えなかったよ。
むしろ「自分のした事で相手がどう思うのか考えられない人なのね」くらいに
思ったよ。
キチンと相手の事考える人だったらいいけど、そういう表面的な仲良しごっこに
付き合うは私はゴメンだな〜。
長文スマソ。。。
- 38 :名無しさん@HOME:02/06/17 10:59
- 小姑さんはコワイ。小姑の引越しのとき、少し手伝ったの(私はまだ結婚前)。
いくらでも、役に立とうと思って、2時間ぐらいしか手伝ってないけど。それを、
姑が○○(私)さん、△(小姑)の引越しのときには手伝ってもらってありがと
うね。と言われたのを聞いて。すかさず、皆がいなくなってから、少し手伝った
くらいで、そんなに手伝ってないじゃない。と・・・。ハァ?困った人です。
- 39 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:02
- >38
こわーい、その小姑。
まだ結婚前のあなたが手伝ってくれたってだけでも感謝ものなのに。
- 40 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:05
- 事ある度、「○○ちゃんとやっているの?」と電話してくる義姉・・・
どうやら姑が電話してやって〜と言ってるみたい。
やめてほしいなー、子供じゃないんだぞ。
- 41 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:15
- 22だけど、超遅だが靴騒ぎの人間とは違うよ。
世の中こういうトラブル多いんだね。
2歳の娘がふざけて「うちの」犬の毛を引っ張ったくらいで
眦吊り上げて、大声出して私のいるまえで手をひっぱたく?
ちなみに犬は大型だけど娘に慣れてるし、そんな強くされてないから姿勢を動かした
程度だったけどね。大体いつも犬見てるのはこっちなんだから。
もちろん私も制止しなきゃと思って駆け寄ったけど、それより
小姑の手が出るほうが先だったのよ。
たまに見に来て口だけ出して、最低な小姑。もう一生付き合わないけど。
- 42 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:19
- 上の続きだけど
自分の目の前で、子供を他人に強く叩かれたら絶対忘れないよ。
こっちに非があったら反省材料として忘れないけど
この場合はね。小姑がそういう人間だってことと一緒に、忘れん。
粘着結構。
- 43 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:24
- >39
普通は、そう思いますよね。私、間違ってないですよね。別に、手伝ったこと
を恩着せがましく言ってるわけでもないのに。なんか、夫となる人と血がつなが
っているなんて、信じたくなーいと当時思いました。というか、今でも思いたく
ないよ。縁を切ろうかと最近話しています。
- 44 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:28
- 縁を切る、で思うんだけど
ほんとに切りたいね。
一般的には縁を切るというと「もう一切関知しない」というだけでしょ?
なんかこっちから、夫婦単位で小姑&義実家と戸籍上も縁を切るような
方法ってないでしょうか。
日常生活にはなんにも現れてこないけれど、ある日向こうが戸籍みたら愕然!
とさせてやりたい。アタマ明治時代だから、すごくショック受けてもらえそう。
- 45 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:30
- >41
うん。その小姑さんは確かに行きすぎだと思います。子供を叩くよりも、
先にすることがあるんじゃないかと。例えば、「かまれると危ないから、
あっちに行こうね。」とか。まず、手が先に上がるとは・・・。
なるべく、近づかないほうが良いですよね。私も、そうしてますから。
- 46 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:32
- >>44
戸籍上は別物になってるでしょ?
今の民法だとケコーンしたら別戸籍を作ることになってるんだけど。
ただ旦那に関しては親子の縁は切れないんだよね。
でもそれも観念的なことだけで、扶養義務も嫌なら嫌と
断れるので、実質的に親子の縁を切るのは簡単だよ。
- 47 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:37
- >>46
扶養義務って拒否できるの?
- 48 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:41
- >45
ありがと。嬉しい。
ちなみに「うちの」犬には背景が…
その小姑が、捨て犬を拾ってきて、飼えないからって
一戸建てのうちに押し付けたものなんです!!
血統書とかはないけど子犬で可愛くて…大きくなりましたが飼ってます。
で、たまに見に来て「もとは私が見つけたんだから」と口を出す。
そりゃほんとだからいいんですが…うちのチビの手まで叩くとなったら
頭おかしいかも、って思いましたよ。
あちらさんも最近家をたてたんだから、ひきとれーといいたいんですが
もう情も移ってるし…小姑はずっと小梨で働いていきたいらしいので、
大型犬は無理なんでしょう。
- 49 :名無しさん@HOME:02/06/17 11:42
- >44
戸籍を移せば良いのでは?詳しくは、知らないけど。戸籍を移してどっか
に引っ越すとか…。甘い考えでしょうか?
- 50 :49:02/06/17 11:45
- 46さんが、詳しく書いているようなので。私の発言は撤回です。ゴメソ。
- 51 :45:02/06/17 12:13
- >48
あらー。確かに拾ってきたのは小姑さんだろうけど、育てているのは48さんなのにね。
どちらかと言えば、感謝されるべきだよね。小姑さんは小梨さんだから、子蟻さんの
心境は、あまり分からないのかな。でも、常識からしてみれば分かりそうなものですがね。
ワンちゃんにも情が移っているのなら、引き取ってもらうのも躊躇しちゃいますよね。
48さんの旦那さんから小姑さんへはっきりきっちり言ってもらうとかは、どうでしょう?
- 52 :名無しさん@HOME:02/06/17 18:01
- 扶養義務を抹消するのは弁護士に頼むのですか?
それから今までの精神的苦痛に対する慰謝料請求もいっしょに頼むつもり。
生きる希望が湧いてきた。
- 53 :名無しさん@HOME:02/06/17 18:07
- >>52
扶養義務は抹消するとかしないとかいった類のものじゃないの。
扶養される権利のある人が「扶養してくれ」って言い出さない限り
発生しないからね。
仮に扶養義務のある親族が「扶養してくれ」と言った所で
「うちにはその余裕がないからできません」と言えばそれまで。
最悪、扶養して欲しいと言ってきた人が公的な扶助を請求した場合
役所のほうから「月数千円でもいいので扶助してやれないか」と
連絡がくることがあるんだけど、そういう場合も「できません」で
オッケー。
- 54 :名無しさん@HOME:02/06/17 19:24
- >53
了解しました。
「できません」と一言でいいのですな。
- 55 :名無しさん@HOME:02/06/17 23:05
- 働かないくせに要求だけはご立派な小姑。
きえてくれ。
- 56 :名無しさん@HOME:02/06/18 01:38
- 小姑33歳(バツイチ・2コブ・離婚して5年目)に
男(40歳・バツイチ・0コブ)ができますた。
ウキウキしながら毎日のようにメールや電話・FAXで
2人のセークス話を事細かく説明する小姑。
お願いだ・・・反吐が出そうなのでやめてけれ・・・。
- 57 :名無しさん@HOME:02/06/18 02:38
- もうすぐ結婚するのですが、まだお義姉さんに会った事がありません。
彼氏の家行ってもいつもいないんです。
結婚前に一度会っておくべきですか?
ちなみに彼氏とつき合った当初から何故か悪口たくさーん言われてました。
(田舎ですので他人から耳に入ってしまった。)
それで彼氏とも揉めました。
物凄く失礼な女なんですが。どうなんでしょ。
- 58 :名無しさん@HOME:02/06/18 06:29
- 美味しんぼという漫画で、山岡士郎と海原雄山がお互いの関係を語る時に
「この男とは実質的にも法的にももう親子ではない」と言うのですが
実際にそんなことが可能なんでしょうか。
- 59 :名無しさん@HOME:02/06/18 16:50
- 自分の方が東京から近くに住んでいるからセンスが上と
思い込んでいる小姑!
お前のお下がりなんかいらねえよ!
「田舎に生まれたのは、あなたの責任じゃないからね」
って、娘に送り付けて来た服は、私でも着たくない様なセンス。
田舎に住んでいたら、ブランド物を持っていちゃいけないのか?
「へぇー、持っているんだぁ」
って、何だよ! その言い草は!
- 60 :名無しさん@HOME:02/06/18 16:54
- 東京から近くに、にワロタ
- 61 :名無しさん@HOME:02/06/18 16:55
- >58
姓と戸籍を自分の母親(死亡)にしてるんだよね。
それをもって、法律的にも別人とまでは言えないような気がするけど。
- 62 :名無しさん@HOME:02/06/18 17:11
- 小姑の僻みっぽい性格に嫌気・・
姑は考えが古臭いところがあるのは事実で、小姑は高校を卒業するまで
おしゃれなんかさせてもらえなかったんだって。
マニュキュアやアクセサリーを持っていたのを見つかって
きつく叱られたり、制服を改造したと言って殴られたり
友達と電話で話すのもダメだったとは、亭主から聞いている。
だけど・・100円ショップへ行った帰りに
「何で化粧品やアクセサリーが置いてあるの? 缶ジュースより安いじゃないの
あれじゃ高校生はおろか、小学生だって買えるわよ。
あばずれの不良が増える!」って憤慨していたり
高校生が改造した制服を着ていたり、携帯を持っているのを見て
キレたりするのは・・ウザイ・・
今、姑は「1人の方が気楽」と建て替えた2世帯で1人暮らしで
こっちには口出しをしてこないんだけど、小姑はそれも面白くないらしい。
自分だって嫁いだ先では、夫婦2人暮らしで気楽な筈なんだけど・・
「お母さんは厳しい人だったんだからね! なんでお兄さんと
お義姉さんには自由にさせてるの!」と文句を言ってくる。
- 63 :名無しさん@HOME:02/06/18 18:17
- 小姑の金銭感覚はすごいです。
貯金が趣味というより生きがい。
- 64 :名無しさん@HOME:02/06/18 18:25
- >>62
一回、カウンセリング受けた方がいいんじゃないの?
その小姑。
- 65 :名無しさん@HOME:02/06/18 18:46
- 旦那の姉がとにかく嫌い!
つーより憎いです!
私が、義姉の旦那にセクハラされまくって
たのに「良くある事じゃない〜」と
笑いながら言われました。
好きだとか迫られたり、旦那の留守
に家に上がりこんでくどいたり、実家で
コタツの中で、ツンツンとか・・
こうゆうの普通なの?私は、誰にも
言えずに悩んでたんですが、黙ってるのも
ムカついたんで旦那に告白しました。
って、旦那から義姉の耳に入ったんですが
冒頭の事を言われまして はぁ!?と耳を
疑いました。こんな話は、自分だけの胸に秘めとく
ものだとも言われました(義姉に)「弟(旦那)が
可哀想!信頼してたのに」って馬鹿姉には
セクハラ受けてた私よか自分の弟が
被害者のようだ。こんなDQN女と
縁を切るか、私と別れるか選んでもらったところ
縁を切ったようです・・。
でも、たまに連絡来るらしいけど仕方ないのかな〜
と諦めてる。
私とは勿論、お付き合いないです!もう、顔も見たくない!
- 66 :名無しさん@HOME:02/06/18 18:47
- >65
普通なものですか!!
- 67 :65:02/06/18 18:50
- >66
だよね!?普通じゃないよね!
嬉しいです(涙
誰かにそう言って欲しかったよ〜
- 68 :名無しさん@HOME:02/06/18 18:52
- >67
縁を切れたならよかったですね。いやな思い出が
できてしまったようですが。災い転じて福としよう!
- 69 :65:02/06/18 19:00
- >68
縁を切ったと言っても
離婚した訳では無いし
まだまだ、苦労しそうです〜
でも、私は完全無視です!
本当にいや〜〜な思い出ですよ(泣
- 70 :名無しさん@HOME:02/06/18 19:02
- 次回は警察に調書をとってもらおう!
- 71 :名無しさん@HOME:02/06/18 19:27
- 小姑のせいで家の中がめちゃくちゃだ。遠くに住んでいるのに、いちいちこちらの
様子を聞きたがる。こちらでは、解決したことなのに、分かってないと言って首を
突っ込む。挙句の果てに、こちらの事を心配して夜も寝れないだと。こっちは、お
前のせいで、事がややこしくなってんだよ。お前がいなくて皆せいせいしてるのに、
お前は親孝行きどりかよ。今まで、さんざん親に暴力や口答えをしていたくせに。
「○子も大人になったから親の気持ちがわかる。」って、逆に関係がお前のせいで
ギクシャクしてんだよ。お前がいない方が事ははかどるのに。いい加減、ほっとい
てくれ!!!!!!!
- 72 :名無しさん@HOME:02/06/18 19:30
- >>65
義姉旦那ってなに?恐い!
義姉夫婦はレスだったんでしょうね。
痴漢みたいでいやだね。
- 73 :名無しさん@HOME:02/06/18 19:32
- 義妹にとって兄(私の夫)は、父親代わりの怖い存在だったようです。
歳も随分はなれているし。
彼女にとって世界最怖の男を尻に強いてる私を見る目は、
怯えているのか、尊敬なのか・・・。(w
- 74 :65です:02/06/18 19:37
- 義姉の旦那は今思えば
かなりDQN全開でした。
下心ありありの飲みの誘いとか
車で(義姉家族同乗)送って
貰った時なんか、義姉の隙
を見てチュ−されそうになったり(泣
一人で勝手に盛り上がってました。
知らない痴漢より、知ってる痴漢の方が
タチ悪くて怖かったです!!
- 75 :名無しさん@HOME:02/06/18 19:45
- >>65
姉に言われっぱなしのあなたの旦那もかなりきてます。
- 76 :65です:02/06/18 19:50
- >75
確かに我が旦那ながら情けないですよ。
でも、この馬鹿姉は都合悪いと
すぐ、逆切れするんですよ〜
何が何でも自分の理論が正しいと
思ってるからまくし立てられちゃう
みたいです。旦那口下手だし。。
- 77 :名無しさん@HOME:02/06/18 20:08
- つきあわないのが身のためである。>76
- 78 :名無しさん@HOME:02/06/18 20:30
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| 小姑は
____.____ | 窓から
| | | | 投げ捨てろ
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ∩_∩
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | (´Д` )
⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ
- 79 :名無しの心子知らず:02/06/18 20:45
- >>58
法的に完全に親子の縁を切れるのは特別養子(民法817条の2〜11)だけ。
特別養子縁組ができるのは子供が6〜8歳の時に限られるので、山岡のように
大きくなってグレちゃった場合に縁を切るってことは「法的には」あり得ない。
おそらく海原家から分籍(戸籍を分けること)して母親の旧姓を名乗ってるだけ。
分籍しても氏は変わらないし、氏の変更は家裁に申し立てることで出来るけど
変更が認められるのは稀だからね。
- 80 :名無しさん@HOME:02/06/18 23:35
- 美味しんぼ?漫画じゃん・・
マジに調べなくたって。
- 81 :名無しさん@HOME:02/06/18 23:39
- >65
こういうDQNはそのうちくたばります!
くじけずに頑張ってネ
- 82 :名無しさん@HOME:02/06/18 23:40
- 特別養子申請したって、実際申請が通るのはごく一部。
申請理由も「実子にしたい」からじゃ絶対に受理されない。
「特別養子制度」ってのは本当に特別なもの。
- 83 :名無しさん@HOME:02/06/19 11:59
- 一人娘の小姑。
蝶よ華よとお姫様みたいに育てられたのは解るが、
30過ぎても「私が一番可愛い」と勘違いするのはよしてくれ。
ちびまる子ちゃんのミギワさんと そっくりのくせに。
小デブめがね、不細工。
- 84 :名無しさん@HOME:02/06/19 12:08
- おんなはげのくせに私がストパーかけたら
同じような髪型にした。ブサイク小姑が
「ストパーはお金かかるからかけられない〜」
っていやみ言われたので、私が「1500円でうちでかけたんだよ」
って言ったらブサイク小姑の口が「アワワ」みたいになってた。
いちおう、「きれいー」って言ってあげたけど
ほんとーにブサイクだったよ、あなた。。。
だって、禿げの上にストパーかけて。。。
さらなる禿げの演出。
30で独身だし、フリーターだしねー。
子供も産んでないし、あなたの人生終わってる。
あなたの不幸がうつりそうで嫌なので
あまりしゃべりたくないわ。
- 85 :名無しさん@HOME:02/06/19 12:11
- >83
みぎわさんて(w
体とか臭そう・・
彼はいるんですか?
- 86 :名無しさん@HOME:02/06/19 12:27
- >84
彼なんて いるわけないじゃん。
性格もミギワなんだよ。
自分には一流の男が似合うと思ってる。
ミギワで未婚のくせに「VERY」だの
「婦人画報」だの読んでいる。
Fランク大卒業で、高卒程度の給料しかもらってないくせに。
しかもバブルの時代に就職浪人したバカ。
若さすら武器に出来なかったバカ。
世間で相手にされないから
家の中でお姫様している。
自分が一番注目されて可愛がられていて、
みんなのお姫様になっていないと
機嫌が悪くなるバカ。
- 87 :名無しさん@HOME:02/06/19 12:45
- みぎわさん、強烈。。。
とにかく、ブサイクで友達がいない
タイプって感じだよね。頭も悪そう。
交通事故とかなんかで
逝ってほしいです。
- 88 :名無しさん@HOME:02/06/19 13:35
- みぎわ誕生日には
等身大鏡をプレゼントして
あげたら?っても、こーゆう
勘違い撫すには嫌味も
わからないか・・
困ったDQNがはびこってる
世の中だなぁ〜
- 89 :名無しさん@HOME:02/06/19 14:20
- 家の小姑はすぐに泣く。みんなが困ってるのに、悲劇のヒロインでずっと泣く。
「Y子の事も、考えてよ。」って、子供ぢゃないんだからさ〜。もぉ〜。
でも、何か言いたいことがあれば、すごく不機嫌になって、とことん言う。
もう、誰も止められましぇ〜ん。あなたの性格、普通ぢゃないと思います。
- 90 :名無しさん@HOME:02/06/19 14:26
- 私の義姉(思いたくないが)は
オデ撫すちゃんで、顔が二つに
見える〜キショイ二重あご!
でも、自分ではまだまだイケテル
と思ってるとこがドキュンだな。
40過ぎてるくせに私に
対抗sんな!!氏ね〜〜〜!!
- 91 :名無しさん@HOME:02/06/19 16:31
- >88
ミギワ、そういう嫌味には敏感でひがみっぽくって
すぐキレて大暴れするから、大変なんだよ。
前に私が友人から洗顔料もらったけど、
肌に合わないから、まだ使ってない方を
義母経由でミギワにプレゼントしようとしたら、
「私が肌荒れしてるって言いたいの?!」
って怒って怒って。
結局、洗顔料は義母の所でストップ。
現実は見たくないタイプなんだろうけど、
その結果が今のあなたですよ〜。
- 92 :名無しさん@HOME:02/06/19 18:48
- ミギワ小姑は独身なのね。で、一応いまは仕事してるのね。
ちょっとウラヤマスイ・・・・
- 93 :名無しさん@HOME:02/06/19 19:21
- でも読んでたら性格サイアク。
92さんには激しく申し訳ないが、
性格のいじけたぶさいく小姑は世間に出てこず、ヒキっててほすぃ
- 94 :名無しさん@HOME:02/06/19 19:43
- 好かれる小姑になるにはどうしたら良いですか?
結局、小姑という存在自体が気に入らないのかな?
- 95 :名無しさん@HOME:02/06/19 19:46
- >94
存在してるだけなら、こちらは関心ないです。
つまり一切関わらないのがいい。
こびてもダメ。仲良くなろう、という態度は一番嫌われる。
ここでお勉強してたら満点小姑。
- 96 :名無しさん@HOME:02/06/19 20:17
- 会ったときは最低限度の挨拶はしたほうがいいですか?
兄の嫁さんが家にきたとき、
挨拶するのも躊躇してしまいます。
- 97 :名無しさん@HOME:02/06/19 20:23
- >96
なぜなぜ?
- 98 :名無しさん@HOME:02/06/19 20:45
- >97
特に理由が無いけど、兄夫婦は別居していて、たまにしか家に来ないし
兄の嫁さんはおとなしい人で、あまり話したことないので。
- 99 :名無しさん@HOME:02/06/19 20:54
- >>96って本気で書いてるの?ネタだよね。
挨拶くらいって・・・
子供じゃないんだから世間話位できないの?
- 100 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:03
- >96
たまにしか家に来ないんだったら
挨拶&世間話の一つや二つしても
バチはあたりませんよ!
- 101 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:04
- ↑何気に100ゲト♪
- 102 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:08
- ネタじゃないです。本当に兄の嫁さんはおとなしく口数の少ない人
なので挨拶もしにくいんです。
小姑の立場から世間話とかするのは、でしゃばっている
感じがしませんか?
- 103 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:09
- >102
はぁ?立場じゃなくて
大人なら、糞面白くも無い
世間話するもんよ♪
- 104 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:10
- ねぇ〜教えてください。
群馬県の高崎。藤岡方面って田植え始まってます?
休みの日にばぁばぁに呼びつけられそうなんだけど?
声聞くのもいやだし、怖くて電話できないんです。
どなたか、そちらの方にすんでる方、教えてください。
レスから、外れてごめんなさい
- 105 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:12
- >104
思いっきり!レスヅレ!
そ〜ゆうのは地域板で聞いておくれ
- 106 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:13
- ↑スマン
まちBBSじゃ
- 107 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:32
- 青森だって終わってるのに。今ごろやってるところあるの?
今まで連絡ないってことは呼ばれることないと思うよ。
簡単な話だと思いここでレスしちゃった。
- 108 :真スレッドストッパー& ◆QClubO/A :02/06/19 21:36
- ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 109 :真スレッドストッパー&rlo;止停:02/06/19 21:37
- ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 110 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:41
- 書けないの?
- 111 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:45
- 書いてみよう。
- 112 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:46
- 書けるみたい。しかも111だ。
- 113 :名無しさん@HOME:02/06/19 21:49
- 小姑ってそんなに厄介な存在なんですか?
近々結婚する彼氏の姉は38歳の毒女。
しかも実家にパラサイト…
まだ会った事ないけど、今からすんごいビビッってます。
唯一の救いは彼氏の実家は車で4時間くらいのトコにあるってこと。
- 114 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:17
- >113
きっと彼の実家で小姑は暴れてますよ。
結婚を阻止されないように気を付けてください。
- 115 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:23
- >113
偏見はよくないが、間違いなく
ドキュン予備軍の香りプンプン
- 116 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:25
- >115
えっ?どっちが?
- 117 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:29
- >116
勿論パラ義姉
- 118 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:31
- 私21歳の小姑です。
今兄夫婦の家に遊びに来てて、義姉のPC借りて
このスレ読ませて貰ってます。
勉強になりました。き、気を付けます。ハイ。
- 119 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:32
- 38歳でパラ女なんて人生終わってる〜!
起死回生は出来婚しかないかも!?
っても、それこそDQNだよね
- 120 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:32
- >113ですけど…
今から脅さないで下さいよぉぉ!!
結婚して子供が出来たら「お姉ちゃま」って呼ばせて
機嫌を取る予定です。
甘いかな?
- 121 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:34
- >118
そうよ〜ん良く勉強して愛される(?)小姑
になってね♪
しかし、その義姉何のためにこのスレ
よませてんの〜〜?
- 122 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:35
- >119
近々ケコーンだってば。その小姑。
- 123 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:37
- >122
あ、そんな予定は全く無し!!!です。
ハア…
- 124 :118:02/06/19 22:38
- 118です。>>121義姉は私が2チャンを見てることは知りません。
今お風呂に入ってるし。
私「パソコン貸して。」 義姉「いいよ。」
この会話だけであとは好きに使わせてもらってるので。
- 125 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:38
- >115ですが、はっきり言ってあなたは
甘い!女同士なんですよ〜?小姑は!
永遠のライバル(眼中ねーっちゅうの!)
なんだから、仲良くまったり〜は無理です。
はぁ〜私も最初はね・・
歩み寄ったんだけど、見事に裏切られたのじゃ・・
- 126 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:39
- >120
それこそ嫌味だよ。
「私はオバちゃんでしょ」なんて嫁の顔見て言われるよ。
ウチは名前で呼ばせることに決めている。
機嫌取ることなんて考えない方がいいよ。
相手が心から結婚を喜んでいるのならまだしも、
喜んでいないなら、何しても同じ。
ともかく、会わないようにすること。
さわらぬ小姑になんとやら。。。
- 127 :115:02/06/19 22:41
- >118
多分、義姉風呂上りに履歴チェックすると
おもわれ・・
速攻消去せねば!
- 128 :115:02/06/19 22:43
- >126
だね。岡倉家や、五月さんち(P子)でもめるのは
小姑がらみが多い(W
- 129 :118:02/06/19 22:45
- >>127(w
でも、私が2チャン好きなの知ってますよ。義姉は。
「何か面白い事書いてあった?」
って聞かれて、教えてあげると喜んでます。
- 130 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:46
- シェー!!
勉強になりますた。
頑張りまっす…(鬱
- 131 :115:02/06/19 22:47
- >118
じゃあ、自分の事(お互いに)
書かれてないか、チエックし合う関係?(w
素敵だわ♪
- 132 :名無しさん@HOME:02/06/19 22:47
- >129
いつの日か お互いにこのスレに
カキコすることのないよう気を付けてね。
- 133 :118:02/06/19 22:49
- このスレにあまりお邪魔しても良くないので
そろそろ逝きます。(w
- 134 :115:02/06/19 22:50
- でも、ここのおかげで
馬鹿義姉の悪口書き込みできて
私、救われた〜〜♪
2ちゃん様様よん〜〜!!
- 135 :115:02/06/19 22:53
- >118
あらっ!?良くないとコかしら?
こんな〜に楽しいとこなのにぃ(w
じゃあ、言いたい事あったらいつでも
来てね♪その時はちゃんと>118って
名乗るのよん(爆
- 136 :名無しさん@HOME :02/06/19 23:13
- 出戻り小姑、コブつき39歳。
九州の恕田舎から、都会に行ったはいいが都会になじめず出戻り。
姑とそろって、元夫が財産を要求しただの大嘘ついて、さも自分の
方から夫を見限ったかのように見せかける。
小姑は自分が結婚するときは、家や家具一切を夫側に用意させ、
自分が持参したのは自分の服だけ。
姑は自分の息子(私の夫)が私と結婚するときは、九州ではお嫁さんが
用意するしきたりだからと、私のほう(私は関東)に家具の一切を出させやがった。
マンションは賃貸。
姑・舅は、土地は何百坪持っているなどと、さも財産持ちであるかのように
見せかけながら、
自分の息子・娘の結婚時には経費をそれぞれの配偶者側から
搾り取るだけ搾り取った。
こら、小姑。前夫があんたの実家の財産を要求した?
嘘も休み休みにしろよ。
前夫は大企業に勤務する高給取りで実家は金持ちで、
家も家具も全部あんたの前夫の実家が用意してるじゃん。
あんたのとこは新居に一円も出してないだろ。
せめて、あんたが家事育児を人並みにこなせれば問題は起きないのに、
何も出来ません、周りが全て悪いんです女だからね。
どこにいっても愛想つかれるよ。
あんたみたいな寄生虫が義理両親の実家にいるだけで、
夫の実家にもう行きたくないんだよ。
夫や私たちが実家に行くと、私だけのけ者扱いで、小姑・舅・姑・夫
だけでその地方の方言と話題でずっと話し込む。
その間私はまったくの蚊帳の外。
ただひたすら時間が過ぎるのを待つだけ。
ただでさえ姑・舅の顔も見たくないのに、子連れのお前がいると
もう役者がそろいすぎなんだよ。
みんなに聞きたい、なぜ出戻りの小姑は実家で堂々と主役になれるの?
- 137 :名無しさん@HOME:02/06/19 23:19
- >136
>なぜ出戻りの小姑は実家で堂々と主役になれるの?
それは、やっぱり自分の実家だからなんでは?
で戻りだから余計実家に寄生しちゃうんでない〜?
アナタには同情しますが、付き合わないで
いられる方法を考えてみては?
- 138 :名無しさん@HOME:02/06/19 23:22
- >136
137に同意。
旦那だけ里帰りさせればよい。
そんな見栄っ張り家族なら、
欠陥小姑を136さんに晒すことを恥じるべき。
- 139 :名無しさん@HOME:02/06/19 23:30
- 私の旦那の実家でも、遊びに行くと
いつもどこそこの誰々さんがどうした〜
こうした〜って、ローカルな話を
姑が持ち出して、私ぽつぅ〜んと
孤独にさせられたわ。。
ま、負けずに割って入って自分の
話題に持ってたけどね(w
- 140 :名無しさん@HOME:02/06/19 23:38
- 自分はDQNな小姑にはならない!と言ってみる。
- 141 :名無しさん@HOME:02/06/20 10:29
- ここ読んでて思い出した。大学の時付き合ってた彼のこと。
大学から海外研修に行く事になって、彼が私の家まで迎えにきて一緒に空港に行く事になった。
その時に彼のお姉さんが一緒に見送りに来たのね。当時はなんとも思わなかったけど、
今考えてみると、大学生の弟が数週間程度海外に行くくらいで見送りにくる姉って怖いよね。
しかも途中から彼女(私)と一緒に行くってのに・・・
私、自分の弟が同じ事になってももちろん付いて行ったりしないよ。
その後別れたけどあの人ってケコンしてたら怖い小姑になったろうな。
彼母の命を受けて私の実家を偵察にくる目的もあったのかもしれない。
結構なボンボンだったけど、ホント別れて正解だった。
今の旦那の姉もなかなかのもんだけど1人だけだし義母は既に亡くなってる。
前彼は祖母+義母+小姑×2だったから、考えたら冷や汗出てきた。
- 142 :名無しさん@HOME:02/06/20 16:59
- >>84
あなた不愉快だわ。
- 143 :名無しさん@HOME:02/06/20 17:29
- >142
もしかして、>84の小姑!?
でも、ここは小姑叩きのスレ
だから不愉快なら他逝け!
- 144 :名無しさん@HOME:02/06/20 17:43
- >136
>夫や私たちが実家に行くと、私だけのけ者扱いで、小姑・舅・姑・夫
>だけでその地方の方言と話題でずっと話し込む。
>その間私はまったくの蚊帳の外。
そりゃ、まず夫がバカでは?
- 145 :名無しさん@HOME:02/06/20 18:07
- >144
馬鹿というより気がつかない?きかない?
>136をよく見てないだけじゃないの?
鈍〜感ダンナ!もっと、妻を知ろうとしなさい!
よその、おねーちゃん見てないでさぁ
- 146 :名無しさん@HOME:02/06/20 18:08
- うちの小姑も返品された。
夫実家にパラしているのは関係ないからいいけど、
義父母が死んだら弟一家(私たち)が実家に入って扶養しろ、と
当たり前のように義父母&小姑が言うのでいやなの。
ずっと意地悪されてきたし、なんでいまさら???
- 147 :名無しさん@HOME:02/06/20 18:16
- >146
ご愁傷様ですだ〜
>当たり前のように義父母&小姑が言うのでいやなの
そりゃ、腹立つよね〜!
世の中の当たり前は、いい年こいてんだから
自分で生活しろ!!出来なきゃ、ダンボールハウス
に逝け!!
- 148 :名無しさん@HOME:02/06/20 19:51
- 蚊帳の外の136です。W
夫は普段は標準語なんですが、大分の実家に帰ると方言丸出しです。
以前は義両親も私に気を使って、私にも分かるように標準語で
会話していたのですが、小姑が戻ってからは小姑が方言でばかり話を
するので、それにつられて?みんな早口の方言で会話します。
年に数回の里帰りだから、私に気遣うことなく夫にも気ままにしてもら
おうと思っています。
でも時間が長い。
周りの人が楽しく会話しているのに、自分だけ意味も分からないって
ホント辛いです。
小姑のしぐさを見ていると、どうも私が会話に加われなくてのけ者
なのを楽しんでいるように見えます。
いつもこの人の話題は義理両親や夫にしか分からないような近所や
地元の話題ばかりで、内容自体も私にはさっぱりですし。
夫が私にも通じる会話をしようとすると、横から別の話題を降りますし。
もしかすると、この出戻り女は私を僻んでる?
- 149 :名無しさん@HOME:02/06/20 20:09
- >148うちもそーだよ。私、一人しらけた顔して参加してます。
- 150 :名無しさん@HOME:02/06/20 20:11
- つまんなさそうにあくびしてやれ。
- 151 :名無しさん@HOME:02/06/20 20:13
- >148
反応を楽しんでる確信犯ですな>小姑
>136はやさすぃ〜ダンナさん愛してるのね♪
私を見習って(w
ガンガン間に入って会話を自分に
持っていっちゃえ〜
しかし、方言丸出しの方が
はずかすぅい・・
- 152 :名無しさん@HOME:02/06/21 10:23
- 今日始めてこのスレ見た。
小姑嫌いな人たくさんいるんだね。
私も、旦那の事もあんまり好きじゃないのに旦那にそっくりな小姑はもっと嫌いさ。
なのに、離婚したら同居したいなんて言い出してる。
まったく、なんてずーずーしい。常識無いんだよね。
- 153 :名無しさん@HOME:02/06/21 11:49
- 私は、大嫌いな小姑(義姉×2)がいるが
向こうも私を大嫌いと思うよ。
だから、嫌い者同士お付き合いしない方が
お互い精神上良いと思われる(断言)
- 154 :名無しさん@HOME:02/06/21 12:30
- >148
こういう意地悪する小姑って、
義理親芯だら兄弟(148の夫)に頼るのでしょ?
その時どんな顔して嫁に会うのだろうね。
先のことを考えているのかな。
- 155 :名無しさん@HOME:02/06/21 12:33
- 大分なんだーうちの旦那の実家は宮崎だよー。
全然言葉わかんない。
- 156 :名無しさん@HOME:02/06/21 13:50
- うちの小姑はいい年こいて親離れ出来ない依存型。
転勤でどんどん苦労すればいい。
- 157 :名無しさん@HOME:02/06/21 14:12
- 小姑は27才にもなるのに、自分の言動が周りにどういう影響を与えるかをまったく考えずに発言・行動する。
「悪気は無かったのー」で好き勝手に喋られれば、人間関係崩壊は必至。
実際は、その「悪気は無いの」の言葉もなし、自覚無く傷つける。
- 158 :名無しさん@HOME:02/06/21 14:56
- >>157 いるいる! そんな奴!
家の小姑の場合は、少しタイプが違うけど
言いたい放題、やりたい放題のわがまま娘で
「私はこういった性格なの。悪げはないのよ」って言えば
何でも許して貰えると思っている奴!
親戚が集まって話をしている時でも、話の流れと無関係の話題を振って
1人で盛り上がって、1人でゲタゲタ笑っている!
全部、自分が仕切らないと気が済まないし、それで問題が起きても
責任逃ればかりする
- 159 :名無しさん@HOME:02/06/21 14:57
- >158
いるいるこんな奴(w
- 160 :名無しさん@HOME:02/06/21 15:12
- 小姑は、自分より強い人間には下になり、そうでない人間は
わざと傷つける様な事を平気で言う。
今、企業の苦情処理だかの仕事をしているんだけど
(いくつかの企業合同で設置した苦情処理代行業)
私の勤務先に対して、こんな苦情が来た・・聞いていて嫌になる
企業をこう改革するべきだと偉そうに言い出した。
(もちろん姑は注意しない)
頭に来たから、数日後、姑に電話して
「部外者の分際で失礼でしょう!」って怒鳴ってやったら
自分の娘は企業を良くしようとして言っただの、心配しているからだの
いつもは仕事の話などしないのに、よほど心配だったからだの
庇ってばかりいる。
本当に腹立たしい
- 161 :名無しさん@HOME:02/06/21 16:26
- うちの小姑(既婚・小梨・37歳・夫単身赴任)は年に海外旅行へ何度か行くのだが、
うちの旦那と子供の分は買ってくるが私のは買ってこない・・・・やな奴だ。
また必要以上にうちの旦那(小姑から見ると弟)にべたべたしやがる。あーーーやだやだ
- 162 :名無しさん@HOME:02/06/21 16:26
- うちの小姑(既婚・小梨・37歳・夫単身赴任)は年に海外旅行へ何度か行くのだが、
うちの旦那と子供の分は買ってくるが私のは買ってこない・・・・やな奴だ。
また必要以上にうちの旦那(小姑から見ると弟)にべたべたしやがる。あーーーやだやだ
- 163 :名無しさん@HOME:02/06/21 16:47
- >>158
「わるぎ」ですよ。「わるげ」じゃ変換できないよ(w
2ちゃん語だったらスマソ。
- 164 :名無しさん@HOME:02/06/21 18:02
- >160
うちのババアだったらわれ失ってるよ!!
できの悪い娘のことを指摘されるとものすごくムキになるからね。
前にも話しましたっけ?白髪ブル。
- 165 :名無しさん@HOME:02/06/21 18:47
- 私の母方の親戚は、なぜか男ばかり、血縁の女は私と私の母だけ。
法事なんかの時に一応30人くらいは集まるんだけど、そこにいる
女の人達はみんなお嫁さんばかりだから大人しい。
親戚の集まりなんてそんなもんかと思っていたんですが、初めて父方
の法事に出席し(遠方なんです)小姑パワー炸裂をこの目で見て、なるほど
と、ここのスレの人達の気持ちが分かりました。
私は嫁じゃないんで、鉾先は向かなかったですけど。
女の身内が集まると恐いんですね、子供の頃から知ってるから遠慮ないし。
私は一人っ子なので女の身内って大人になるとどうなるのか知らなかった。
私の母、来なくて正解だったと思いました。
- 166 :名無しさん@HOME:02/06/21 23:17
- これは知り合いの知り合いの話です。
お姑さんが鬼。
お見合いで気に入った条件の嫁さんを息子にもらったくせに、
嫁入り道具にケチをつけることからはじまり、
箸の上げ下ろしまでとやかく言っていじめた。
未婚の小姑を味方につけているので強気なのね。
で、小姑を嫁がせる前に死んでしまった。
小姑はババアが乗り移ったみたいに口うるさい、わがままで意地の悪い女に。
- 167 :名無しさん@HOME :02/06/21 23:28
- 出戻りコブつきの小姑(39歳)持ちです。w
夫の実家に行くと、このバカ小姑は私の夫に向かって
「オニイ、オニイ(お兄)」とやたら甘えます。
確かにあんたは兄妹かも知れんが、いまは結婚して私という妻が
いるんだよ!!
それも目の前で39歳で「オニイ」はないだろ。
いかにも私たち夫婦の絆よりも血縁兄弟の絆のほうが深いかを見せ付けている
かのようで、これほど嫌な気持ちになったことはありません。
いくら結婚しても私は赤の他人ということをこいつに思い知らされました。
この先、何があろうと、この小姑に対してだけは徹底的に「他人」という
形で接しようと決意しました。
このバカ女は以前の自分の旦那の前でも、自分の実父に
「お父さんお父さん」とベタベタ甘えてばかりいたので、
旦那も気分悪いだろうなあと思っていたら、案の定、その後離婚して出戻り
です。
義理親もこの娘を全然たしなめないし、やはりこの親あってこの子ありですね。
他の人たちの書き込み見ても、駄目小姑は決まって駄目親が付属している。
夫が両親と距離を置いているのがせめてもの幸い。
- 168 :名無しさん@HOME:02/06/21 23:33
- >167
そのヴァカ、働いてる?
- 169 :名無しさん@HOME:02/06/22 00:25
- 167です。
小姑はバカ短大卒後は地元の観光協会で窓口を一年半しましたが、
(役立たずの為?)退職。
家でぷらぷらしているところ、義両親が必死にお見合い探し
をして数年後にケコン。
以後働いたことありません。
ケコンの条件も「絶対に供働きなし」が必須項目だったとか。w
離婚後は現在も家でぷらぷらの寄生虫状態。
福祉手当と前夫の養育費(月5マン)で実家で無為徒食の優雅な
生活をしまくりです。
私はこのような母子家庭が、本当に生活に苦しんでいる母子家庭
と同様な福祉手当を貰っていることにも憤りを感じます。
二言目には
「私もうちのオニイみたいな男と結婚すれば離婚なんかしなかった
だろうなあ」
です。
だったらお前の兄貴を返すから、お前は自分の「オニイ」とケコンしろ
と言いたくなる様なドバカ女です。
私はいつも腹の中で笑っていますよ。
「あなた、離婚してやったっていつもいってるけど、本当は離婚されたん
だよね。」
前夫が実家の財産を無心しただの、子供に暴力をふるっただの、嘘つきまくり
なの判ってるよ。
前夫は高給取りで賭け事もしないし、借金もないし、別居前まで子供が
なついている写真なんかいっぱいあったじゃないの。
- 170 :名無しさん@HOME:02/06/22 00:32
- うちの小姑さんは旦那妹に悩まされているみたいだ。
ちょっと長い休みになると子供引き連れて同居している実家に来る。
その間小姑さんは何処にも行けず、小姑親子と姑の食事の支度を
させられているらしい。黄金連休もそうだったらしく、うちの姑が
愚痴っていたよ。
私は「食事の支度なんて姑さんがやればいいのにねー。それか支度だけ
して『じゃ、私も自分の実家に行ってきますね〜』って逃げてくれば
いいのに」と言った。
- 171 :名無しさん@HOME:02/06/22 00:41
- >169
にてる!まったく同じだよ。
ババアは必死で親戚に前夫の悪口、あることないこと言いまわってない?
誰も信じないだろうけど。
- 172 :名無しさん@HOME:02/06/22 00:43
- >170
最後3行ワロタ。
あなた賢いね。
- 173 :名無しさん@HOME:02/06/22 00:44
- >前夫が実家の財産を無心しただの、子供に暴力をふるっただの、嘘つきまくり
>なの判ってるよ。
別のとこでも読んだ気が…。同じ人ですよね?
そんなにあっちこっちに似たようなDQNがいるなんて思いたくない。
- 174 :名無しさん@HOME:02/06/22 00:46
- >173
いや、イパ~イいるみたいよ。現に私は別人だけど・・・
- 175 :名無しさん@HOME:02/06/22 00:59
- >別のとこでも読んだ気が…。同じ人ですよね?
ごめんなさい169ですけど136と同じ者です、
でもこのスレッド以外では書いてません。
別のとこってどこですか?
>そんなにあっちこっちに似たようなDQNがいるなんて思いたくない。
あなたが思いたくないのは勝手ですが、現実にそのような境遇の人が
多いとしたら、あなたにとって何か都合が悪いのでしょうか。
>ババアは必死で親戚に前夫の悪口、あることないこと言いまわってない?
逆にこれなんかまさにその通りで、同じ人って結構いるのだなと
納得してます。
- 176 :名無しさん@HOME:02/06/22 01:02
- >175
こっそり前夫がうちに電話してきた。亭主が会社に行っているときにね。
義母の話とまるで違うし、子供のことも誠意をもってる。
すごくかわいそうになった。養育費がかかるし、自分が食べていくのもくるしいし、
再婚はできない、と言っていた。
義母は養育費もろくによこさない、って言ってたのに。
- 177 :173:02/06/22 01:03
- ごめん。175さんの気を悪くするつもりじゃなかった。
でもここに書いてあるような人間的に?な人が
そこら中にいるのかも、と思ったらぞっとしたから。
どこが都合が悪いってことはないです、ごめんね。
- 178 :名無しさん@HOME:02/06/22 01:09
- >173
175です〜♪気にしてないわよん(w
と変わりに答えてみますた。
- 179 :名無しさん@HOME:02/06/22 01:09
- 173も175もいいひとだなあ。私は176。
- 180 :名無しさん@HOME:02/06/22 01:10
- ↑>175の代わりに
- 181 :名無しさん@HOME:02/06/22 01:12
- こういういい人たちにいやな思いをさせてる、ってのが
小姑の罪だ。
- 182 :名無しさん@HOME:02/06/22 01:13
- 禿同>181
- 183 :名無しさん@HOME:02/06/22 02:17
- 136=169=175です。
いえ、別に怒ってません。
世の中は広いですから、いい小姑もたくさんいると思いますよ。
昨日、夫が実家とのрナ夏の帰省の計画をやり取りしていたもので、
私もちょっと神経質になっているところがありまして・・・。
そのせいもあって何度も鬱憤をぶちまけています。
大金掛けて九州まで行って、その上気詰まりな数日を過ごすかと思うと、
今から心が沈みます・・・・。
>義母の話とまるで違うし、子供のことも誠意をもってる。
ここもそっくりです。
小姑は離婚の際に、三歳の女の子と生後五ヶ月の男の子を連れて別居
したのですが、その後すぐに二人を前夫に渡そうとしました。
その理由は義両親いわく、「子供がいると再婚に差し支える」だからだそうです。
三歳の子はさすがに母親(小姑)に懐いていたので残りましたが、乳飲み子は
前夫の両親を九州まで呼びつけて引き取らせたのです。
知人の話によると、小姑の前夫はその後再婚して子供を大切に育てているそうです。
私も小姑の前夫は数回しか会っていませんが、人間的にはしっかり
している人のようで、だからこそすぐに子連れで再婚出来たのだと思います。
また前夫が「子供に暴力を奮うから離婚した」といいながら、幼子を二人とも
前夫に返そうとする矛盾。
実家に帰って経済的にも不自由ないのに乳飲み子を捨てるという人間性。
自分がわざわざ前夫の両親を九州まで呼びつけて子供を放り出したのに
「前夫が子供を取ってしまった」などと嘘を親戚に言いまくっています。
小姑という以前に、人間として付き合いたくない人と濃い?親戚付き合い
をするのがうんざりってとこです。
- 184 :名無しさん@HOME:02/06/22 12:33
- >183
その小姑、義両親の介護が始まったら速攻ホーム行きにして
「役所がホームに入れた方がいいって言うから」とか
言い訳してそうだな。
義両親も娘をそんな風に育てたのだから、文句はないよな
- 185 :名無しさん@HOME:02/06/22 15:33
- 子連れでパラしている小姑は、本当にとんちんかんで我侭で非常識で
他人である私だけでなく、血縁の姑や夫からも呆れられている女。
子供の父親とは、結婚寸前まで行ったんだけど、相手が自分の思い通りの男で
ないとか、親と同居して欲しいと言ったのが気にくわないとかで
自分から婚約破棄をして、平気な顔して出戻って来た。
一回、相手の家とも話し合いをして、姑も結婚して欲しいって言ったんだけど
絶対に嫌、結婚して欲しかったら私の思い通りにするようにと条件を出した。
おろせなくなっていたし、妊婦を追い出すのは・・と思って、家に置いたけど
産まれてからも、まったく働かないし、自分ほど不幸な人間はいないって顔を
して毎日、めそめそしている。
そればかりか、子供の父親でもない男にストーカー行為をして
「私と結婚できない理由が子供だって言うなら、施設にいれるから」などと
ほざいているし・・さすがの姑も爆発して怒鳴ったんだけど、そしたらリスカの
真似事をして家じゅうをパニックに陥れた。
おまけに不妊治療を受けている私に、「なんで子供が欲しいのよ。
気がしれない。無駄な努力」と罵詈雑言を吐きつける。
お前なんか母親の資格ないわ! そんなに邪魔なら私が育てるから
物心が付く前に子供を引き取らせろ!
- 186 :名無しさん@HOME:02/06/22 15:39
- でも・・その姑は(それでも)いい方だよ。
娘可愛さに妄信的になっている姑が多いんだから・・
小姑の態度が、あまりにもひどかったら養子縁組を考えてもいいと思う。
- 187 :名無しさん@HOME:02/06/22 15:58
- 出来の悪い子ほど可愛いって言うけどあたしは犬でも猫でも人間でも
出来の悪い子はいやあね・・・
- 188 :名無しさん@HOME:02/06/22 16:12
- >>185
そのままだと子供が大変な事になる。
とっとと小姑から子供を引き離して、あんた達夫婦か姑が育てるようにしろ。
あんたに言った言葉から推測すると、小姑は子供なんて邪魔だと思っている
んだろうから。
- 189 :名無しさん@HOME:02/06/22 19:47
- 義父母が甘やかして、食わせてくれるから、小姑は働かないし、
いい夫を大事にしないし、ちょっと喧嘩したくらいで平気で出戻ってくる。
寝ていても生活に困らないから仕事も探さないんだ。
義父母が悪いのだ。
- 190 :名無しさん@HOME:02/06/22 20:02
- その小姑の子供は引き取らない方がいいと思う。
舅姑に引き取らせたら。
だって、いくら可愛がって育てても、小姑がことある事に茶々いれそう。
「あなたの本当のお母さんは私よ。」
「可哀想に叱られるなんて、あの女は鬼母ね、本当の母親は私なのに」
「老後は面倒みてちょうだいね。ほんとは私は貴方を育てたかったのよ」
とか何とか。
- 191 :名無しさん@HOME:02/06/22 20:42
- 兄や弟の収入を自分のもの、と思っていて、
勝手に親類のお祝いをうちの夫名で出して、
「出しといたわよ、一万円」とかあとから
請求する。
- 192 :名無しさん@HOME:02/06/22 21:29
- 小姑・・じゃないけど知り合いの女性は出来婚。
でも出来婚する前から妻子ある男性とばかり付き合ってた。
不倫(相手も妻子あり)してるから子供は実母に預けっぱなし。
預けて不倫相手に泊りがけで会いに行く。
離婚するとき「子供はいらない」と言ったのに、病気でもう子供が望めないと分かったら
「やっぱり子供はいる」と言い出し引き取った。
でもやっぱり子供は実母に預けっぱなし。
185さんの書き込み読んで思い出したよ、こんな女性が身近にいたなって。
- 193 :名無しさん@HOME:02/06/22 21:33
- 191さんのところみたいな小姑って、何でも無断でやっておきながら
「まったく気が利かない嫁ね!私が何でもやってあげなきゃ
兄(弟)が恥かくじゃないの!」などと考えてそう・・・
他人の財布にいちいち口を出すお前の方が恥ずかしいんだよ、と言ってやりたい。
うちにもそっくりおんなじタイプのがいる(鬱
- 194 :名無しさん@HOME:02/06/22 22:57
- まともな結婚生活も出来ないような人が小姑だと苦労するよね。
りっぱな小姑なら、自分の結婚生活もちゃんとしているだろうし。
- 195 :名無しさん@HOME:02/06/22 23:01
- なんかW杯の韓国の態度って、こじゅーとを連想させられない?
- 196 :名無しさん@HOME:02/06/22 23:11
- 間違えてパート3の方にも書いちゃったけど。。。
明日は息子の誕生日。
今年も小姑から欲しくもないプレゼントが贈られてくるのかと思うと
激しくウチュ。
しかも、ただ贈られてくるだけじゃなく、無意味に長ったらし育児論を
書き綴り「いかに自分は良いものを甥のために選んであげたか」
「良いものを見分ける目を持っているか」をアピールした手紙が同封さ
れている。(はぁ)
この小姑、私達が結婚し息子を出産した時は形だけの付き合い
(年賀状とお祝金を贈る程度)だったしクリスマスプレゼントも
なかったくせに、自分が子供(うちの息子の1こ下)を産んでか
ら急に、「甥にプレゼントを贈る優しい叔母さん」
「麗しい親戚関係よね?あたしたち」を気取り始めた。
キモイよ、勘弁してくれ〜
- 197 :名無しさん@HOME:02/06/23 02:43
- 旦那には2人の妹(既婚子蟻2人、未婚、共にあたしより年上)がいる。
私ら夫婦が旦那実家に行くと、小姑二人は絶対に動かない。
配膳、洗い物はほとんど私の役目。(料理はババアに任せる。うるせえから)
あまりにも何も動かないので、舅が
「おい○○、□□、(小姑)たまには”お姉さんすみません、私やります”
ぐらい言ったらどうだ」
と言ってくれてもシカト。
子蟻小姑は最近生まれた息子の名前に私の弟の名前をパクった。
逝ってよし。
- 198 :名無しさん@HOME:02/06/23 11:34
- >197
ジジイはまともなんだね。救いだ。
- 199 :名無しさん@HOME:02/06/23 15:39
- 何をやっても嫌がられるんだね、小姑って。
- 200 :名無しさん@HOME:02/06/23 20:18
- 小姑嫌い。姑も嫌い。
- 201 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:41
- >199
黙って自分の生活費を稼ぎ、もしくはまともな夫と円満な家庭を築き、
親の介護をし、遺産に口出さず、兄弟家庭とは距離をおき、
たずねてこず、せびらず、ひっそりとやってくれればOK。
- 202 :名無しさん@HOME:02/06/23 21:58
- 前にミギワ小姑(>>83)をレスした者です。
実は自分、20代前半で第1子出産なのですが、
ミギワが「私の上司は結婚してからしばらく
子供が出来なかったのだけど、38歳でようやく
子供が出来たのよ。年を取ってからの子供って
可愛くて可愛くてしかたないみたい」
とかなんとか、勝ち誇ったように話す。
何が言いたい?
つまりは若くして産んだ私より
高齢出産で産むミギワの方が幸せだと
言いたいのか?
高齢出産は素晴らしいが、
そういうことは結婚が決まってから
言ってくれよ。
それからなぁ、高齢出産だろうが
なんだろうが子供はみんな可愛いものだよ。
年齢なんて関係ないのよ。
- 203 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:09
- >201
そこまで立派にやったら遺産には
口を出させてやらなきゃいかんと思うが?
- 204 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:13
- >203
立派な小姑は口はださないだろう。
黙って出されたものをうけとる。
- 205 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:15
- >203
立派な小姑は遺産なんか あてにしてない
- 206 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:17
- 立派な小姑様、いちどでいいからどこかでおあいしたい。
この世に存在するものならば。ツチノコ
- 207 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:17
- 自分の親の遺産なのに誰に「出される」わけ?
- 208 :名無しさん@HOME:02/06/23 22:26
- 法的にだろう。
- 209 :名無しさん@HOME :02/06/23 23:34
- 夫の姉@小姑が今年家を建てた。
長女(中1)は夏休みに1か月ホームステイ。
しかし、今日その長男(小3)が遊びに来た。
運動靴の真横に2センチの大きな穴が。皮膚丸見え。
「くつ、穴が開いてるよ。小さくない?」
「いたくないよ」
と困惑顔。親指ピチピチだったもんな〜。
家やホームステイの前に、靴くらい買ってやれよ全く
- 210 :名無しさん@HOME:02/06/23 23:42
- うちの義妹夫婦もそう。
500マンの車買ったりハワイ行ったりするくせに、折れたビニ傘を
使ってたり、洗濯バサミを入れるのに使い古したお鍋を使ったり。
感覚が分からない。おまけに「お姉さん達って国内旅行しかしないのね。
旅行はやっぱ海外でしょ〜人生観変わるよ!(ハワイで?)」と説教された。
- 211 :名無しさん@HOME:02/06/24 00:51
- 皆様、結婚前は小姑との関係はどんな感じだったのですか?
- 212 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:53
- 結婚前からイヤミの百連発、式の時には「お兄ちゃんが他人になっちゃった」と
人前で泣かれましたが何か?
- 213 :名無しさん@HOME:02/06/24 07:59
- 小姑が独身たったら・・考えるだけでも恐ろしい。
でも今度はコブ付き出戻りが恐ろしい。
- 214 :名無しさん@HOME:02/06/24 08:02
- >>212
良かったじゃない。
お兄ちゃんと他人なら、あなたとは全くの赤の他人。
なんて、思テルわけないか。
- 215 :名無しさん@HOME:02/06/24 10:02
- >207
そうそう自分の親の遺産を受け取る権利があるんだから
「口出すな」ってなんか変な言い方。
- 216 :名無しさん@HOME:02/06/24 10:04
- まあ、嫁は義理親の遺産相続の権利ないからね。
あくまでもその子供である旦那が相続するんであって。
おとなしく旦那さんの言うこと聞いていればいいんだよ。
自分が口をはさまないでね。
- 217 :名無しさん@HOME:02/06/24 12:26
- >211
結婚前から、遊びに行ってもと、ゆうより
呼ばれて行っても(実家)挨拶もナシ
顔も出さない(義兄夫婦)私の何がそんなに
気に食わないのか謎でした。だって私は
ロクに話した事なかったし、必ず手土産
持参だったのに。多分、夫の両親が私を
チヤホヤ(ケコーン前だしね)するのが
面白くなかったんでしょう?(w
ダンナの義姉夫婦んとこは(前にもここで書きましたが
セクハラ旦那にその後豹変するのです→私に)
と〜っても、お話が判るいい義姉でよく家にも
招待されて良くして頂きましたから
単純に裏表ないイイ人と思ってました。
嫌だった事が、あるとすれば生まれてまもない
義姉の子供を預かる事だった。。
小さい子など面倒見たことないんで本当に
困りましたし、週に2,3回と多い!
あと、その時結婚前の私達は夜働いていたんですよ
兼業で。昼間眠れないのと、慣れない子守りで
旦那に文句を言ってたんですが、義姉はお構いなしで
した。。
結婚前は、確かに相手の家族は関係ないとタカを
くくり過ぎました(泣)今更後悔しても遅いんだよね。
今では、旦那一族とは(沢山色々ありましたんで)
一切付き合いしてません〜平和だす(w
- 218 :名無しさん@HOME:02/06/24 12:27
- http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9190/swf/UD2-mona.swf
- 219 :名無しさん@HOME:02/06/24 16:12
- 4人兄妹の末っ子で、姑がさんざん甘やかした義妹。
性格は悪くないんだけど、ガキで常識知らず。28だけど、まともに働いたことないし。
話してるとあまりの幼さに頭痛がしてきます。
私の結婚の時、親同士の顔合わせ食事会で地方から両親が上京すると聞き、
義妹はそこでしか売ってない菓子を暗に要求しました。
たいして高いものじゃないし、私も食べたかったので両親は快く買ってきてくれましたが、
ちゃっかり食事会に同席した義妹はもらったその場でお礼もそこそこにパンフに見入り、
「もっと高いと思ってら案外安いんだぁ。わ、月替わりで限定の味がある。
あ、今月この味のがあったんだ、ざんねーん。(親が買ってきたのは定番味)。
今度お式でいらっしゃる時はこの味が出てるんだ。今度こそは食べたいナァ・・・」
夫と舅はコラ、と義妹をどついてたしなめましたが、
姑はニコニコしながら「この子は食いしん坊で、私に似て料理が生き甲斐なんですよ」
と目を細めて身内ぼめ。
私の両親は内心「この母娘はアホだな」と思いつつ、式で再び上京した時
義妹の所望した味の菓子を買ってきてやりました。
大喜びの義妹は、次回の限定味をねだりつつ、
「私こんど北陸に旅行行くんで、むこうの美味しいお酒とお魚送りますね〜」
と約束したので、私はこの小姑にも一応常識のかけらはあるのだな、と思い直しました。
ところが、私の両親には一切音沙汰なし。
夫実家、兄一家(うちも含む)、姑側の親戚には届きましたが。
私の両親は「バカに腹立てる方がバカ」という主義なので、義妹の無礼も
ぜんぜん期待してなかったから、で片づけ、
「私たちは別にいいけど、あの年であれだけ礼儀知らないと嫁に行ったら大変だろうねぇ」
とむしろ心配したほどでした。
その後、義妹は何度か見合いをしたものの、全て先方から断られていて、
姑が私に「母親の私が言うのも何だけど、あんなにいい子なのにねぇ。どうしてだと思う?」
と聞いてきたので、
「性格はいいけど、30近くにもなって人から贈られたものの値段を云々したり、くれた人の前で
別のものをねだるようじゃ先方様のお姑さんも危なかしいと思うでしょそりゃ」
とさらりと言ってみました。電話のむこうで姑、絶句。
ちとスレ違いなうえ長文スマソ。
- 220 :名無しさん@HOME:02/06/24 16:29
- 遺産の話が出てたけど。
うちは自営で夫が親と一緒にやってる。零細企業。小姑は社員になってて、実際には
働いていないんだけど給料取ってる。
ジジイが寝たきりになったらババアと私が介護した。小姑は出て行った人間だ、
というわけで。
ジジイが死んだら、会社の建物しか残ってなかった。
これを法定相続人、ババア、夫、小姑で分けるとなると会社が存続しない。
夫が大借金して小姑にローンで払いつづけることに。いまも払ってる。
法的には当然だろうけど、事情をかんがえてひかえてほしかった。
- 221 :名無しさん@HOME:02/06/24 16:45
- >219
これからお嫁さんを迎えようというときに
自分の娘の自慢するヴァヴァ・・・・
うちの姑とそっくりだよ。
結納は小姑ご指定のお気に入りのレストランでバクバク、
結婚披露宴は小姑のお稽古事発表会になった。
親族の写真撮るときだって、式場の写真館で
振袖姿の小姑と紋付はかまの自分の息子=夫、二人の
立ち姿ツーショットとって時間が遅れたくらい。
お嫁さんとして主役にしてもらったことはありませんでした。
- 222 :名無しさん@HOME:02/06/24 16:51
- 義妹(夫の妹)はカワイイので問題無いけど、
私の実兄の嫁は、シンデ欲しい。
借りてった物は返さない。
催促しても、「今度遊びに行った時返す」
と言うが持って来ない。
持ってこないくせに、新たに「○○貸して」
と、いけしゃーしゃーとぬかす。
夫に買って貰った指輪(結構いい物)を、
コッソリ持ち出されて売り飛ばされた時は殺そうと思った。
夫と二人で乗り込んで、問い詰めたけど白を切り続けるので、
キレタ夫が兄嫁の首根っこひっ捕まえて、
「今から警察に突き出してやる!」
と、どやしたら白状して、お金で弁償もさせたけど、
一発ぶっ飛ばしとけばよかった。
- 223 :名無しさん@HOME:02/06/24 16:54
- スレチガイ。
- 224 :222:02/06/24 16:56
- >223
そーでした(w
スマソ
- 225 :名無しさん@HOME:02/06/24 17:00
- スレチガイだが、実兄の反応に興味あり。
移動するなら移動先教えて
- 226 :名無しさん@HOME:02/06/24 17:06
- 自営小姑は自立しましょうね!
- 227 :名無しさん@HOME:02/06/24 17:07
- 私が臨月の腹を抱えていたころ、ヴァカ義姉の勤めている
東京の会社のインチキセミナーに出ろと言われた。
なにせ、それに出るとお産も楽で、丈夫な子が生まれるんだと。
その費用、旅費、滞在費含めて70万円也。なーむー。
最後は、「絶対来い!」「絶対行かない!」の水掛口論となった。
臨月なので、飛行機にだって乗れやしないし、セミナー開始は
予定日の10日前からで、何日か続くのに、誰が行くもんか。
やっとのことで、あきらめた義姉の最後のセリフは
「○○子さんって、ニコニコして話聞くわりには、すごい頑固ね。
私も、人よりちょっとだけ強い(霊感)だけなんだけど、○○子さんの
お腹の赤ちゃん、今、苦しいって泣いてるよ」
・・・コイツだけは、一生許さんぞと思いました。
- 228 :名無しさん@HOME:02/06/24 17:10
- 今朝のワイドショーでやってたけど
小姑(義姉)殺しちゃったバーサンがいたね。
- 229 :名無しさん@HOME:02/06/24 17:10
- なーんかさぁ、
227さんのとことか、他にもいくつも、
「小姑のここがいや」っていうタイトルじゃ、扱いきれないような…
「小姑のここが異常」とか「小姑はキティ」とかどうでしょう。
- 230 :名無しさん@HOME:02/06/24 17:10
- >227
うん!許すなっ!!
- 231 :名無しさん@HOME:02/06/24 17:12
- >229
じゃ、あなた作って♪
- 232 :名無しさん@HOME:02/06/24 17:15
- >>228
60代のばーさんが80代の小姑を殺したって奴?
何も正攻法でやらなくてもねぇ。。。
- 233 :227:02/06/24 18:41
- >229
>230
ありがと
そんなキティ姉を東京から連れ戻す大作戦。義母がコソーリ私だけに教えて
くれた方法なんですが、とても面白いので書いてもよろしいでしょうか?
それは、義母がこれまた霊能者から15万円で購入した、
ある霊山の石を砕いて粉にしたものを、義母たちが住んでいる
家の下に撒く方法。この粉には、底知れぬパワーがあり、
かならず姉は戻ってくると・・・。
義母までキティとお思いでしょうが、なんと、撒いてから1年後に
義姉は会社を辞め、帰ってきました。キティ対キティは、年の功で義母勝利。
そして、今、撒いた真上を部屋として(平屋なんだよね)
義姉は暮らしております。アヒャー。
スレ違いも激しくてスマソです。。。
これ持ってオカ板にでも逝ってきやす。
- 234 :230:02/06/24 19:20
- >>227
基地外vs基地外の対決ね(激藁
まるで、アントニオ猪木vsモハメドアリ
ですな。しかし、霊山の石が15万に
売れるなら、私も売りたいですな・・
オカ板ぢゃなくても大丈夫だよ。
でも、姑ん家にも行きたくないよね?
- 235 :名無しさん@HOME:02/06/24 19:37
- 義妹は金遣いが荒い。
一年前、「一生独身でいるから。」とか何とかで、
頭金を親に出して貰い1LDKのマンション購入。
その半年後、出来婚。今妊娠6ヶ月。
今度は「子供が産まれるのに家が狭すぎる!広い所に引っ越す!」
とのたまって、両親に金を出せと請求中。
親が出してるお金は同居してる私達夫婦が稼いだお金も
入ってるんですけど。
- 236 :名無しさん@HOME:02/06/24 19:49
- >235
無責任だね、義妹。
ローンだってまだちびっとしか返してないんでしょ。
この調子じゃガキ生んですぐ離婚しそう。
親が金出すっていうんなら、これを機に別居したら?
- 237 :235:02/06/24 20:00
- >>236
もちろん、ローンなんてちょっとしか払ってない。
基本的に欲しいものを我慢できない性格のようで、
マンションに限らず次から次へと新しいものを買っている。
結婚生活も義弟の収入が少ないとかで月5万位出してやってるみたい。
(義両親は私に隠してるつもりらしい)
金をせびりにくるわりに偉そうな態度で、かなりムカツクんだよね。
おっしゃる通り離婚する可能性も高いし、ガキ連れて出戻られる前に
別居だね!!・・・でも諸事情で別居出来ない・・・。
- 238 :名無しさん@HOME:02/06/24 20:02
- 諸事情と今後のあなた&ダンナ様の幸せと
どっちが大事なんだよぅ。
別居が一番。別居、別居。
- 239 :230:02/06/24 20:03
- >235
>>親が出してるお金は同居してる私達夫婦が稼いだお金も
入ってるんですけど。
それは、お財布が一緒なんですか?
私の義兄夫婦は、義理親と同居なんですが(義父現在氏ぼー)
舅が入院中に公共料金の支払いしろ!と病院まで
請求しに行きました。入院中見舞いなど数える位
しか行かなかったのに。。そんな時ばかり
はりきって行く神経が、わかりませんでした。
勿論、義母も付き添いしてたので2〜3ヶ月は家に
いませんでした。生活費は、義兄夫婦が月5万
だけ家に入れてるという、殆どパラ状態。
年老いた姑夫婦に生活が不安などの理由から
義兄に、お財布を任せると頼んでも聞き入れて
くれない状態でした。
普段の生活費は、頼りっきりで入院中の
支払いを請求するなんて、どうゆう神経でしょう!?
義姉曰く、「だって、私達生活費入れてるんだから当たり前でしょ」
五万しか入れてないくせに・・子供も2人いるんです。
同居してる、皆さん普通なんですか?これが?ふぅ〜
- 240 :235:02/06/24 20:20
- 我が家は自営業。なのでお財布は一緒なんです。
結婚当初は私達が親からお給料を貰うって感じだったんですが、
最近は義親も歳取ってしまい、こっちが給料払ってやってる感じです。
(殆ど働いてないのに!!)
- 241 :名無しさん@HOME:02/06/24 20:29
- >235
原を蹴る。
あるいは階段にちっちゃいビーダマいっぱいこぼしておく。
- 242 :235:02/06/24 20:37
- >>241
それが出来れば・・・
義親も娘には甘いんですよねぇ。
でもこのままだと我が家の資産(それ程ないが)全て吸い取られ
そうです。金遣いが荒いのって治らないんでしょうかね?
- 243 :名無しさん@HOME:02/06/24 20:58
- >235う〜ん、それは跡を継いだんだから
しょうがないのでは?
ただ、義妹に金を使うのはしゃくだから
生前分与して、今後ビタ一文やらない
方法もあるし。
- 244 :名無しさん@HOME:02/06/24 21:10
- 小姑は異常なほど食い意地が張っています。
若いときはくいしんぼでかわいい、と見られたかもしれませんが、
もう40ですよ。見苦しいし、レストランで同席するのもいやなんです。
こちらがゆっくりいただいていると、「それ、いらんの?」とさっととっていくし。
支払いはもちろんこっちだし。
- 245 :名無しさん@HOME:02/06/24 21:28
- >244
うちもですよ〜。
年齢はまだ30ですが、もの食ってない時の義妹に会ったことない。
外で食うのも作るのも好きな人なんですが、
食べるのが好きだからといって舌が肥えてるとは限らないの典型。
だから義妹の料理はまずい。たまにくれるけど犬も食わないので困る。
あと口の中に食べ物入ってるのにしゃべる。きたねー。
- 246 :名無しさん@HOME:02/06/24 21:32
- >245
おたがい同じ苦労でございますね。
その小姑にはガキンチョはいます?
うちはクリソッなのがいて、この因果が次の時代まで続くかと・・・・
- 247 :227:02/06/24 21:33
- >230
やっぱりオカ板行きかもしれない、、、
義姉の住む義両親の家は、、、隣です!
敷地内同居。玄関同士の距離数メートル。
休みの日にゃ、義姉の部屋からあやしげな
音楽が聞こえます。たすけてぇ!
- 248 :名無しさん@HOME:02/06/24 21:38
- ああ、小姑って私の人生の何のためにいるのだろうか。
悪いことばっかりでいいことなんか一つもないでしょう。
- 249 :名無しさん@HOME:02/06/24 21:45
- >248
ご主人が冷静に比較して、「うちの女房はスバラシイ」
と思ってくれれば。
- 250 :名無しさん@HOME:02/06/24 21:47
- DQN小姑の被害ってほとんど嫁がうけもってるよね。
せめて旦那がひきうけるべきだあ。
- 251 :名無しさん@HOME:02/06/24 22:11
- >246
>ガキンチョ
今年に入って結婚したばかりなので、まだみたいです。
もともと丼くさいうえ姑が甘やかしてパラってたので、
ほんと食うこと以外は役立たずなんですけど、
兼業みたいに子供作るタイミングに悩んだりなどの
余計なストレスとは無縁なので、むちゃ繁殖しそう。
数年後、義妹の子供たちがうちに来て、
「おばちゃーん、なんか食わしてー」
なんて来たらどうしよ。
- 252 :230:02/06/24 22:33
- >227
ひぇ〜同居だぁ!!しかも、スープの冷めない距離すぎ。。
こんなキティ達といるなんて、可哀想。
すんません、自分がマシに思われるわ(w
オカ板行かないで、ここにいてちょ♪
- 253 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:21
- 結婚が決まって初めて小姑達(ダンナの姉二人)に挨拶したときのこと。
長女「お父さん(=舅)と一緒に住んでくれる人が見つかってよかったわー♪」
次女「同居させてごめんね。あと10年も辛抱すれば自由になれるからね」
一言でも、弟が結婚できてよかったとか何とか言えんものかと絶句した。
- 254 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:24
- >253
あと10年とは決まっていない罠。
- 255 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:26
- 253です。途中で送信しちゃった…。
結局今は小姑達とはほとんど付き合いなし。
たまに舅を呼び出して泊めてくれるのは本当にありがたいんだけど
小姑からも舅からも全く連絡がないまま泊まりにいくので
そのたびにいつになったら帰るのかと心配させられて困る。
頼むから一言連絡してくれ。
できれば一生返さなくてもいいですー。
- 256 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:27
- >>254
言質を取って10年経ったら熨斗つけて押しつけ てやりたい。
- 257 :名無しさん@HOME:02/06/24 23:39
- 実父のことをあと10年なんて酷すぎる。
- 258 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:37
- ろくでもない小姑、ってのは、
小梨なら小梨で、知りもしないくせに育児がしつけが、ってウルサイ。
子蟻は子蟻で、ぼろぼろうすぎたなく繁殖する。勘弁して。
- 259 :名無しさん@HOME:02/06/25 18:47
- とにかくだんなの妹はバカだから嫌!!
- 260 :名無しさん@HOME:02/06/25 23:40
- 小姑鬼ん千匹に悩まされています。
姑が氏んだら、絶対縁切りたいと思ってます。
・・・と、「婦人公論」に「きょうだいは他人の始まり」という
特集が組まれているではありませんか。
さっそくゲットして読んでみたら・・・。
のっけから上坂冬子のエッセーが・・・。
もーう!腹立つ、腹立つ!
何だ、こいつ!
10人兄弟の内、唯一独身で、最強の小姑根性!
有名人で、古い人間かも知れないが、
親の代わりにしゃしゃり出て、身内のことしか考えていない。
偉そうに、仕切る仕切る。
金出せば、何でも通ると思っている。
丹羽文雄の娘さんの(故)爪の垢でも飲んで欲しい。
お嫁さん達は、さぞかし苦労しただろうな〜と思う。
- 261 :名無しさん@HOME:02/06/26 11:35
- >260
婦人公論の要約キボン
- 262 :名無しさん@HOME:02/06/26 12:07
- >259
自分の事がしっかり出来ていない小姑ほど
手も口もでるんだよね
エッセー書いたヤツは、自分のすばらしい説教を
親戚中からうるさがられて、
雑誌で発表するしかないんだねぇ、かわいそ
- 263 :名無しさん@HOME:02/06/26 12:10
- 262は>260でした
- 264 :名無しさん@HOME:02/06/26 14:18
- 260です。
男7人、女3人で上から4番目の次女である
上坂冬子が、エッセーの中で書いている小姑ぶりは
@ 兄弟の一人が浮気をしてると母親から聞かされ、
体の弱いお嫁さんだし、真面目で家庭を壊すはずは無いから、
そんな事一つや二つは楽しめばいい。
と、2人してにんまり。
A 兄弟の結婚話にも、
同郷の人(よそ者と結婚すると実家に寄り付かない)がいいとか、
相手の学歴出身地を調べろと命令。
婚約者が弟を「○○君」と呼んだからって、
あんな蓮っ葉な女とは手を切れと命令。
B 弟の一人が、嫁の実家の地つづきに家を建てたら、
「養子でもあるまいに、それは何事だ。両親の気持になってみろ」
と、烈火のごとく怒って弟と絶交。
お嫁さんの親に、土地の名義を弟名義にする様に談判。
理由は「養子でもあるまいし、家長としての弟の権威を考えろ」
だそうな。
C 両親を大事にしてくれる兄弟は善。
思いやりを欠く兄弟は悪。
正月の全員集合や、両親を連れての海外旅行の費用は、
恩着せがましく、全額負担したそうな。
母親のお葬式でも、嫁たちの態度を観察。
「喪服のいいのを作っておけばよかった」と言った嫁や、
よんどころない事情で参列出来なかった嫁は、絶対許さない。
D 極めつけ、父親の介護。
生前の母親が、「あの子となら暮らせる」と言った言葉だけで、
本人(お嫁さん)に何の承諾も無く、末の弟夫婦に押し付けた。
父親を看取ってくれたお礼に、
自分が両親のために用意した家屋敷を、
この弟夫婦の名義に変えるそうな。
(そんな事ぐらいで、帳尻が合うのか?)
以上長々と書きましたが、まったくあきれる。
色々あった血の繋がった兄弟でも、
親が死んで年をとると、疎遠になっても許せる。
でもその連れ合いや、甥、姪はどうでもいいんだって。
あちらも、そんなおっかない小姑が疎遠になってくれて、
さぞホッとしてると思うよ。
だけどエッセーにまで書かれて、嫌な気分だろうな〜。
- 265 :名無しさん@HOME:02/06/26 14:44
- 261です。
264さんアリガd
はー、最悪な小姑ババァなのね。
こういうやつに限って、「あたしの老後は、甥の○○夫婦が看ろ」
とか勝手なこと言いそう。
でも誰もこの人のことは、看てくれないだろうね。
- 266 :名無しさん@HOME:02/06/26 17:05
- 何勘違いしてんだろうね?コイツ>上坂冬子
よく婦人公論もこんな内容のものを『エッセイ』として載せるね。
単なるキティの戯言にしか思えない。
- 267 :名無しさん@HOME:02/06/26 17:38
- 反面教師に決まってるじゃない。
- 268 :名無しさん@HOME:02/06/26 17:50
- >>264
3番はうちの小姑と同じだ(汗)
しかもうちの場合はわたしが一人っ子のため養子にきてるのに口出しに来る
(義両親はうるさくない、小姑ババだけうるさい)
土地や家の名義が父と私になってるのが気に入らないと、朝6時からうちにきて騒いだことがある
腹が立ったので、手が滑ったふりをして犬の飲み水ぶちまけてひっかけちゃったけど(てへ
- 269 :名無しさん@HOME:02/06/26 22:42
- すごいね、上坂小姑。
有名人で稼ぎがあるだけに、親も言いなり、兄弟も言いなりだったのか?
- 270 :名無しさん@HOME:02/06/26 22:48
- 有名人で稼ぎがあるから、というよりは
そもそも実家がそんなカラーだったんだろうと思う。
そういう風に育ったわけだから。
- 271 :名無しさん@HOME:02/06/27 20:02
- 独身または小梨のキャリア小姑、ってのもすごいよ。
いばるよ。
- 272 :名無しさん@HOME:02/06/27 20:29
- 自分の存在価値が仕事しかないからね(笑
- 273 :名無しさん@HOME:02/06/28 21:13
- 独身キャリアって、社会性があるようで無い。
家庭、家族関係とは世界が違う。
狭い業界、会社の価値観では通らないのよね。
- 274 :名無しさん@HOME:02/06/28 21:27
- >375
実際にお世話するであろう嫁同士は他人だから。
- 275 :名無しさん@HOME:02/06/28 22:45
- >>274
>375って誰よ〜〜〜
- 276 :名無しさん@HOME:02/06/28 22:49
- >>273
そうまとめると「専業・子蟻は〜」っていうのと同じレベルに
なっちゃうよ〜。人によりけりでしょ。
でも専門職が狭い世界で固まりやすいってのはあると思うけど。
- 277 :名無しさん@HOME:02/06/29 17:10
- うちに頻繁に遊びに来たがる義妹。
「??何でこんなに来たがる??」と疑問だったが、
義妹の一言で氷解した。
「お兄ちゃんのうちに遊びに行く時は、ダンナがパチンコに寄らずに、
早く帰ってくるんだよね〜。」
幼子3人抱えて大変なのはわかるけどさぁ、
ダンナに直接言やぁいいじゃん。「早く帰ってきて」って。
まず意見を言って聞いてもらえないなら、喧嘩しなよ、ダンナと。
喧嘩なんてしない、仲のいい家族を演出するのは勝手だけどさ、
うちまで巻き込んでくれなくてもいいよ。
- 278 :名無しさん@HOME:02/06/29 17:23
- 義妹の夫がわたしのアドレスにウィルスメールを送りつけてきた。
ウィルスだと気づいてあけなかったので、
来たけどあけてないから安心して、とメールを返しておいた。
義母のところにも来ていて、
それは夫が電話して未然に防いだ。
義母はすぐに義妹に電話して、義妹「うそおー」と
驚いたらしいが、
結局、義妹夫からも義妹からも、わたしのとこには一言もなし。
そもそも、なんでわたしのアドレスなんか登録してるんだよ。
- 279 :名無しさん@HOME:02/06/29 17:38
- >>278
義妹夫婦のそれは、明らかに確信犯です。
義母はカモフラージュ
- 280 :名無しさん@HOME:02/06/29 17:40
- >>277
うちの話かと思ったわ
- 281 :名無しさん@HOME:02/06/30 21:24
- ピンボケもいいかげんにしてほしい。頭が悪いのは分かってるがここまでとは。
こっちがこんなにいやがっているのに、うちの子にガキの遊び相手してほしいから
こい、ってどういうことだ。
- 282 :名無しさん@HOME:02/07/01 00:24
- いちいち張り合われるのに疲れました。
義理家族様。あなた方が先立たれるときには
あの世で寂しくないように小姑の事も連れて行ってください。
間違っても主人と私たちの子供は連れて行かないでください。
- 283 :名無しさん@HOME:02/07/01 03:25
- 私はもう離婚したんだけど、小姑のブラコンには参った。
うちらが子供できたら、自分も負けじとでき婚。
実家で私と会っても挨拶もしないし。
向こうの親も元旦那も誰も注意しない。
離婚してから小姑に子供が生まれたっていう情報が入ったけど、
正直、流産でもして苦しんで欲しかった。
- 284 :名無しさん@HOME:02/07/01 19:07
- 小姑が小姑ならその親も親!子離れ、親離れできない両2人
最悪です・・・。
- 285 :名無しさん@HOME:02/07/01 19:26
- 上坂@婦人コロン
読んだよ。
この人、結局、自分の実家&親の事しか考えてないよね。
兄弟の配偶者にも親はあるのに、そういうことが頭から欠如してるのは、
心の狭さっていうか、お育ちの悪さを感じました。
しかも、兄弟のお嫁さんなのに、自分が貰ったみたいな意識で偉そうに指図してるし。
「嫁の親がたとえ瀕死状態だとしても、うちの親の葬式に参列しないのは許せない。
うちを優先させない弟にも腹がたったが、弟のことは自然と許せてしまった。
でも、嫁のことは一生許せない。これが血なんでしょう。」
↑寒気がしたよ。すげー小姑だったんだなって。
一番若い末弟夫婦に家を譲ったのだって、
最終的には、自分が老後、弟夫婦に看てもらいたいからなんじゃないの?
って気がする。
最悪。
- 286 :名無しさん@HOME:02/07/01 19:29
- 髪逆さまの弟嫁たちがここにいるかもしれません。
いたら、名誉会員認定だ。
- 287 :名無しさん@HOME:02/07/01 21:42
- 婦人公論は、こいつオカシイと思いつつ載せたんだよね。
コワイね、婦人公論の編集長も。
- 288 :名無しさん@HOME:02/07/01 23:16
- オカシイのか。老人性の何か?
だとしたらお気の毒。チーン。
- 289 :名無しさん@HOME:02/07/02 10:56
- 上坂みたいに、
結婚もしてな〜い、子供もいな〜い、ともに老後を送る人もいな〜い
という女は、
普通の女性だったら、それなりに「みのほど」わきまえて、
若いうちから親族に嫌われないようにするとか、したんだろうけど、
カミサカみたいに、なまじ男以上に知名度あって、稼ぎがあると、
怖いもん無し状態だったんだろうね。
絶縁して、没交渉の兄弟のことも、今更気になって仕方ないのも、
さみしいからでは?
それでもイタイのは、兄弟の嫁の悪口や身内の恥部を雑誌に書いてること。
少しも自分は反省していない、ってところ。
いまさら「血の力ってすごいのよ!みんな全員集合!」とかゆっても、
誰も現れないと思われ。
- 290 :名無しさん@HOME:02/07/02 12:35
- だいたい、知り合いみんなが、私達が結婚するとき、
「逆玉の輿結婚」と言ってるのに、小姑エラぶりすぎ。
私は、夫の実家は貧乏だけど、夫と幸せになりたいから
結婚したのに、いちいち構ってくるな。
やっぱり私の育ちがうらやましいのかな。
- 291 :名無しさん@HOME:02/07/02 15:33
- >>290
さりげなく自慢していますね。
- 292 :名無しさん@HOME:02/07/02 15:38
- >290
たぶんあなたのそこはかとない優越感が嫌われる原因と思われ。
- 293 :名無しさん@HOME:02/07/02 15:47
- 私達夫婦は夫の実家から結構離れて暮らしてるんですが、
夫の妹から「うちの子がまた今年もそっちに遊びに行きたいっていってるの」
って電話あったよ、どうしよう。
毎年この時期になると(夏休み)3週間は押し付けられます。
今年こそはシカトしようと思ってたのに、旦那が実家に帰る用事ができてしまい、
多分その時にいっしょにくっついてこようと思ってるはず。
小姑はバツイチ。うちの旦那が実家にちょっとの間帰ると聞いて、
「じゃ、何日までいてN(小姑の娘)をどこそこに連れてってあげてよ。」
とかいろいろ言ってるみたいですが。
こっちに遊びにくるとかいってるけど、その旅行代金誰が出してると思ってんの?
…うちの家計から出てんのよ!
あ〜本当に今年も来る気なの?Nちゃん!!
- 294 :名無しさん@HOME:02/07/02 15:52
- 迷信深い小姑に大迷惑!
姑の葬式に来ていた娘に対して
「49日の法要が終わるまで仕事に行ってはいけない。
葬式のあった人間が仕事に行くと縁起が悪い」と言った。
大学生の息子にも同様の事を言っていた。
葬式の後は、娘は大事な会議、息子は試験があるって言うのに
「そんな真似をしたら、お婆さんが浮かばれない」って言う。
自分は自営業だから、それでも通用するだろうけどさ
もちろん、こっちはこっちの考えがあると言っておきました
- 295 :名無しさん@HOME:02/07/03 04:00
- age
- 296 :名無しさん@HOME:02/07/03 07:48
- >>294
>49日の法要が終わるまで仕事に行ってはいけない
はじめて聞いたよ。こんなの迷信でもなんでもないんじゃないの?
49日間仕事しないなんて、昔なら余計かんがえられないことじゃないの?
小姑どこに住んでる?
- 297 :名無しさん@HOME:02/07/03 07:59
- >294
その小姑って一体いくつよ。何時代の人間ならそれが通用するんだ。
うちの小姑、世間知らずで甘やかされてるから、一般常識とか礼儀とか
そういうのが全然ない。敬語とかも使えない。あんまりひどかったんで
義母に言ったら、本人からは「なんで直接言わないんだゴルァ」と逆ギレされ
義母からは「あなたがお姉さんになって教えてあげてちょうだい」と
言われ。しつけは親がしてくれ。
- 298 :名無しの心子知らず:02/07/03 09:23
- ココ面白いね。
ウチは小姑はいないんだけど、
旦那の従姉妹に旦那の祖母のお葬式ではじめてあった時、
義母が紹介してくれたんだけど、第一声が「やだぁ〜」
って義叔母の後ろに隠れやがった。
幼稚園児かYO?!
(兄弟のいない夫は近くに住む従姉妹達と
兄弟のように育ってたらしい)
- 299 :名無しさん@HOME:02/07/03 11:12
- こないだ夫側のおばあちゃんのお葬式があったのね。小姑(義妹)のところには
生後半年の子供がいるんだけど、車で来てるのに火葬場の中まででっかい紙袋
(結婚式の引き出物の袋くらいのやつ)を5つくらい持って来てるの。
おばあちゃんが骨になって出て来て「荷物持っててあげるから、お骨拾って
来たら」って声をかけても行こうとしないの。隣りに伯父さんがいて、その
人が声をかけたら、ようやく私と伯父さんに荷物を渡してお骨を拾って戻って
きたんだ。でも、伯父さんに渡した荷物は引き取って、私に持たせてる荷物は
そのまま。背中を向けたまままったく無視。仕方がないから、車のトランク
まで運んであげたけど…。どーいうんだろう? 手伝ってもらって当たり前だと
思ってる? っていうより、手伝ってくれないのが不満?「兄の嫁は私の女中」?
なんか勘違いしてんじゃないかと思って不快だわ〜。今度、何かあったら
ハッキリ言ってやろうと思ってる。
- 300 :名無しさん@HOME:02/07/03 11:19
- 流れとちがう話だけど、
雨上がりの宮迫の妹、ちと怖い。
宮迫、オクタンの悪口良く言ってるけど、奥タンは
そんな小姑になにか不満ないのかな。
でも宮迫はオクタンと妹の話だけでもホトチャンより
ネタ持ちで有利。
- 301 :名無しさん@HOME:02/07/03 11:22
- 今フジ見たら(特ダネ見ないようにフジは見てなかった)
今日はここのネタになりそうな話題だったんだね。
見損ねた、残念。
- 302 :名無しさん@HOME:02/07/03 14:09
- 結婚前から、私達(弟夫婦)に文句をつけてきた小姑。
「教会で式なんて、信じられない。普通は神前だよ」
費用も親に出してもらわずに、全部の合計(衣装から引出物まで)
を2人で折半するって言ってるのに
「ふつう、女のほうが衣装とかあるんだから
6(私):4(弟)だよ」と言ったり・・・。
彼の家に挨拶に行った時も、私とは顔も合わせずに
ドアをバーンってやって、消えていった(W
彼曰く「姉は、一生結婚しないつもりらしいし
あんな性格では、多分できないであろう。」うんうん、納得。
今は、会わなくて済んでるけど
いずれ、一軒家を建てたとき、小姑が一人身でも
絶対面倒なんかみるもんか!!
義理親がなんと言おうと、一人で家を出てもらう。
31歳にもなって、プーでパラサイトしてんじゃねえよ!!
- 303 :名無しさん@HOME:02/07/03 15:51
- (追加)
小姑は、学校を卒業してから、就職したものの
『嫌な事があった為』退職
これで退職したのは、4社目です。
今は、少し勤めて雇用保険を貰い、の繰り返しです。
条件がよさそうなトコに就職しても、『嫌な人がいる』
って辞めてしまうそうです。
義理親も手がつけられなくて、放置してます(W
こんな小姑に、一般常識など教わりたくないです。
ましてや、私の一番嫌いなタイプだ!
- 304 :名無しさん@HOME:02/07/03 17:33
- >300 宮迫妹ってどんな感じなの?
私は奥さんのネタしか聞いた事が無かったから
強烈な小姑なのかなと思って。
- 305 :名無しさん@HOME:02/07/03 17:46
- >>304
ヒッキー
- 306 :名無しさん@HOME:02/07/03 18:10
- 先々月生まれたうちの子はダウンなんですが、それを知った小姑は
本屋で立ち読みして悲劇的なことを書いてある部分だけを拾い読みして
「20歳からアルツハイマーの症状が出て、平均寿命は40歳なんだって〜」などと
義両親や親戚中に触れ回って、偏見をさらに深めてくれました。
- 307 :名無しさん@HOME:02/07/03 18:14
- どうしてこうも小姑というものは嫁の不幸を喜ぶかね。
嫁の不幸=兄弟の不幸だって解らないかな。
- 308 :307:02/07/03 18:15
- 兄弟の不幸って、嫁の夫の事ね
- 309 :名無しさん@HOME:02/07/03 18:18
- >307
同意。
いつも思う。
- 310 :名無しさん@HOME:02/07/03 19:44
- >306
あかちゃんってかわいいよね。元気に育ちますように。
いいお母さんのところにきてよかったね。
うちの小姑は自分が生んだ障害児を義父母と一緒にそちらで処分してくれ、
って医者に言った。あいつら、人間じゃない。
- 311 :名無しさん@HOME:02/07/03 20:15
- うちの夫は結局のところでクズ小姑をかばう。
だからいけない。
夫がわるい。
- 312 :名無しさん@HOME:02/07/03 20:31
- 長期休みになるたびに押しかけてくる旦那兄弟一家。
旦那に
「たまには、あちらの家に私たちが行こうよ」って言ったら
「あっちは共働きだから、忙しいからダメだ」って。
「長期休みの時だよ。しかも、こっちに来る時間はあるんだから
それおかしくない?」と言ったけど黙ったまま。
別にあっちに行きたくって言ってるわけではないけど、(こっちに
押しかけられるのにウンザリしてただけ)考えたら、いつもこんな感じ。
どうして男って、嫁に対する態度からは考えられないくらい
自分のミウチへの思いやりはすごいんだろう。
- 313 :名無しさん@HOME:02/07/03 20:41
- >312
私もそう思う。自分の身内にあまいよ。
夫が妻をかばえば、家庭円満のはず。
バカダネー
- 314 :名無しさん@HOME:02/07/03 20:46
- うちは全然身内べったりじゃないよ。
わたしは姑も義妹ちゃんも好きなので、
ちょっと冷たいんでは?と思ってるぐらい。
すっごい恵まれてる部類なのね…
- 315 :名無しさん@HOME:02/07/03 21:03
- おひきとりください。
- 316 :名無しさん@HOME:02/07/03 21:04
- >>314
心からうやまらすぃ〜
- 317 :名無しさん@HOME:02/07/03 23:02
- 自立してない大人は周りを不幸にする。
- 318 :名無しさん@HOME:02/07/04 00:07
- 312さんがしっかりしているから旦那様が甘えているのでは?
- 319 :名無しさん@HOME:02/07/04 00:35
- >318
しっかりしているように見えて、すごくストレスだとおもう。
なんだよ、年に何日かじゃないか、と言われてもあとの350日もずっとずっと
そのことがいやでいやでたまらないんじゃないかな。
と、自分を語ってみた。
- 320 :名無しさん@HOME:02/07/04 00:40
- 小姑は義父を「おじいちゃん」と呼ぶ。
小姑の子供から見れば祖父だから子供がいるときにそう呼ぶのはいいとして
子供がいないときも「おじいちゃん」と呼んでいる。
夫(=長男)との結婚が決まったときも
「おじいちゃんをよろしくね」と言われた。
確かに年食ったジジイではあるが、なんかキモイ。
- 321 :名無しさん@HOME:02/07/04 01:50
- 小姑スレって義父母スレと一緒に上がる(笑
- 322 :名無しさん@HOME:02/07/04 10:38
- 最近義家族と仲良くしている私。今までイヤミ放題だった
同居小姑が「居場所がない」と焦りだしたのか
急に仲良くしてこようとしてきた。
今までは私が義家族の中に居ると、「顔も見たくない」みたいに言って
一人で席を立っていたのに、最近は私が居ると解ったとたんに
自分の部屋からわざわざ顔を出したりする。
でも、私が疲れてたりして小姑にあいさつ出来なかったりすると、
とたんにイヤミ放題になる。(あいさつくらい小姑もしろよ!後から来たんだから!)
仲良くしたいなら少しくらい折れてくれよ、
こっちだって義家族の「悪気のない行い」を我慢してるんだから。
ちなみになんで義家族と仲良くしているか、
仲良くすればするほど、小姑が「きぃぃぃ」と怒って
面白いことが解ったから。
- 323 :名無しさん@HOME :02/07/04 12:40
- お盆だったから旦那の実家に泊まった時の事
私達は前日から来ていて次の日来た義妹の家族と一緒に昼ご飯を食べた
義妹はテーブルに並べてあるお寿司を見て
「あなた達は昨日お寿司食べたのだから今日は食べないで」と言った
夕食にすき焼きを食べてる私に
「あなたって肉ばかり食べるのねぇ〜」と皆が居る前大きな声で怒ってる様
に叫んだ!ビックリしたなぁ〜観察していたのだろうか
- 324 :名無しさん@HOME:02/07/04 14:24
- 小姑はメロンが嫌い、私は大好き
なので義実家の法事などでメロンが来ると自動的にうちにもらえる
先日法事で手伝っていたら千疋屋メロンが届いたので楽しみにしてたら、
小姑がやってきて「あ、ちょうどよかった。友達来てるからおみやげに持って帰らせるわ。見るのもイヤだし」と持っていった
・・・・・・いつか仕返ししてやりたい
- 325 :名無しさん@HOME:02/07/04 14:28
- まったくメロンっていう果物は、とことんまで
義家族と嫁との間に軋轢を生み出すものなのだな・・・
- 326 :名無しさん@HOME:02/07/04 14:30
- >324
千疋屋の桐の箱のメロン?
そんな高いもん友達にあげちゃうなんて小姑の嫌がらせ確定ですな
- 327 :名無しさん@HOME:02/07/04 14:54
- >>324
別に「メロンはあなたに全部あげる」て約束があったわけではないんでしょ?
義実家の頂き物なんだから小姑がどうしようがあなたに関係ないのでは?
- 328 :名無しさん@HOME:02/07/04 15:00
- 小姑ハケーン
- 329 :名無しさん@HOME:02/07/04 15:27
- 324ですが、別に小姑じゃないです、嫌がらせで書いたわけでなく
「なんで底まで怒るのかが」純粋に不思議だったのですが
- 330 :名無しさん@HOME:02/07/04 15:35
- 本当にそのメロンを友達にあげたい、って言うんじゃなくて
嫌がらせの口実なんでしょ?
メロンが好きなのを知ってて、わざとならそりゃむかつくよ。
それに義理家の法事の手伝いだってしてるんだしさ、メロンじゃなくても
ねぎらいの言葉があったとは思えないよ、その小姑相手じゃ。
- 331 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:05
- もうすぐ夏休みなんだけど、昨日小姑から電話があって
「子供(小学2年生の双子)をジュニアパイロットで夏休みにそちらに10日ほど行かせたい」というんです
ジュニアパイロット=子供だけで飛行機に乗るけど空港まで迎えに行かなきゃいけないし
小姑とも特に仲が良いわけじゃないのでその場で「10日も預かれません」と断わりました。
そしたら今日、姑からすごく怒った電話がかかってきて「あなたと違ってあの子は働いてるんだから、夏休みくらいゆっくりさせてあげようとか、甥が可愛いとか、
あなたに人間らしい感情はないのか」と言われました^^;
これって・・・断わりまくって良いことですよねぇ?
- 332 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:10
- うちの小姑さまさまは、同棲相手(結婚してないのに彼と一戸建てを建てた)
の家からわざわざ実家(私たち夫婦が同居中)に洗濯物を持ち帰ります。
なんでも未婚、という彼女なりのけじめなんだそうな。
でも、全部洗濯して持ち帰るのならともかく、全部あなたのみょーなシミの
ついた裏返ったパンツをそのまま洗濯かごに入れて私に洗濯させ、たたませる
その神経がわからん・・・。
- 333 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:23
- >331
姑が夏休みの間中預かってやればよろし。
というか、小姑が疲れてるならその夫が何とかすればいいんじゃない?
331が「甥達の面倒見てあげたい」って思わないなら、断ってオケ
- 334 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:31
- どうして洗濯してやるの?その神経もわからん…
拒否だ拒否!
私ならナンカの拍子にそっちいっちゃったふりして廊下や庭先に撒いてやる。
- 335 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:31
- >331
断って当然!
でも姑にチクるってのがイヤだね。
ダンナに直接電話あっても断るよう言っておいた方がいいよ。
- 336 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:39
- >331です。
>333さん。飛行機に乗せたいらしいので姑が預るのは近所過ぎてダメみたいです。
うちで甥を預ってる間に小姑夫婦は二人で旅行に行くつもりだそうです
でも、甥に興味がないので断わってます。
自分の子供だけで精一杯なのに動き回る双子をつれて遊びになんか行きたくありませんし
(10日間、家の中と近所の公園にいくだけで預ってるなら出来なくもないですが)
>335さん
旦那は今日は夜勤なので、よるにまた小姑から電話が来そうで鬱です
- 337 :名無しの心子知らず:02/07/04 17:41
- >332
げっ。下着まで洗わせられてるの?!(しかもヘンな染み付き)
見ただけで吐きそうだね・・・。
- 338 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:41
- 旦那の二つ上の姉。
働きもせず彼氏もいない。
働く気なんかさらさらないようだ。
しかも「私は結婚しない」などと言っているらしい。
ってか、しないんじゃなくてできねーんだろっ!?
このパラサイトがぁっ!!
甘やかしている親は何も言わないらしく、来年になったら車を買ってやるらしい。
普段もスーパーに買い物行くくらいしか外に出ることなくて、
生きていて何が楽しいんだろうと疑問。
私の親に「向うの両親が亡くなったりしたらあんた達がめんどうみなきゃ
いけなくなるんじゃない?」と言われ激しく鬱。
- 339 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:42
- その、「ガキを飛行機に乗せる」ってガッコの宿題かなにかですか?
- 340 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:48
- 単にガキが「ピカチュウの飛行機に乗りたい」って言ったか、
小姑がガキに「331の家に行きたい」って言わせるために
子供だけで飛行機をダシにしただけじゃない?
きっと姑は10日も面倒見れないから、押しつけたかったのよ。
- 341 :名無しさん@HOME:02/07/04 17:52
- 子供はモノじゃないんだから、10日も面倒見るなんてできないのは
当然。しかも2人?何があっても責任もてないからできないんだと、
人間らしい感情があるから断るんだ、なけりゃ何もせず放っておけるけど
それは私にはできないからって、こんこんと言ってみるのはどうでしょうか。
それでも子供らを寄越すんなら本当に責任もたないでよしと。
- 342 :名無しさん@HOME:02/07/04 18:17
- はぁ・・今度、兄貴が結婚して小姑になります
兄貴の彼女と話したことないし、このスレ読んでると関わるのはイヤだし
家は分家で親戚付き合いも全然なかったし・・・
家族の顔合わせのとき、面倒くさい。。。
どうしたらいいかな?
- 343 :名無しさん@HOME:02/07/04 20:19
- >342
分家だったのなら、「本家のお嬢」気取りな小姑にはならんでしょうが、
ようは、お兄さんの家庭のことに口出ししなければいいこと。
親が口出していても、一緒になって言わないこと。
ヘタになれなれしくしないで、あったときはニコヤカに挨拶してればいいこと。
- 344 :342:02/07/04 20:41
- >>343
今度、初顔合わせで食事会みたいな事をするらしいけど
小姑の私は行かなくても良いですよね。
父親は、お前も来いと言ってますが・・・
- 345 :名無しさん@HOME:02/07/04 20:45
- >342
初めて顔を合わせる席くらいは行った方がいいんじゃない?
別に面倒くさいことなんてないと思うよ。
気詰まりかも知れないけどそれは向こうも同じ。
ふつうに挨拶して、ニコニコしてればそれでいいじゃん。
- 346 :名無しさん@HOME:02/07/04 20:56
- なんとか顔と名前が一致する程度の職場の後輩、ぐらいのつもりで
ごく普通に挨拶しておけばいいと思うよ。
無理に仲良くする必要もないし、もし気が合えばそれはそれでいいことなんだし。
自分の兄弟が結婚するんだから一度ぐらいは顔合わせもしておかなきゃね、
ぐらいで十分だと思う。
- 347 :342:02/07/04 21:06
- >>345アリガト
なるほど・・
自分には、関わり薄い人達(兄と彼女と彼女親)になると思うけど
一応、親戚になるんだよね。。。
私自身、初対面の人と話すのが苦手なところがあって行きたくないなあ・
子供っぽいこといってスマソ
- 348 :342:02/07/04 21:10
- アリガト>346
- 349 :名無しさん@HOME:02/07/04 22:27
- あとブラコンでもなく張り合おうって意識も無ければいいと思う。
342さんなら大丈夫だよ。相手もいい人ならいいね。
- 350 :名無しさん@HOME:02/07/05 00:24
- 一つお願い。兄嫁さんと仲良くなって、向こうが姑さん(つまりあなたの母)
のことでちょっと・・・悩んでる話をしてきたら、軽く聞き流してあげてね。
私、ケコーンして初めて来た地で友達いなくて、義妹さんと仲良くなったのを
本当に友達になれるかも、と勘違いして(悪口でなく相談として)悩みを
話したら、「私が母だったらキレてるよ」と冷たく言われてウチュになりますた。
私が相談相手を間違えただけといえば、そうなんだけど・・・今もなんだか
しこりになって、義妹さんのこと、避けてしまうのです・・・シューン
- 351 :名無しさん@HOME:02/07/05 00:38
- >334
ばらまかなくても、せめて放置ぐらいはしておきたいんですが
あまり揉めたくないという、弱気がいけないんでしょうね(よわっちー)
>337
一応夫には文句いったんですけどね、でも言っても直らないから
馬鹿にしとけって。それだけなんです。
- 352 :226:02/07/05 08:15
- >>350 それは大丈夫です。お互い地元で友達がいると思うので
ウチの母さん、兄貴には別居を希望しているのです。
自分たちで生活していって欲しいとのこと。<父母の希望
しかし、兄貴の彼女の実家が、田舎の本家の一人っ子。。。
彼女の親は、兄貴に婿に入ってほしいといっているみたい
結婚式も豪華なものをしたいと希望<彼女の親
いろいろ、考えが違っていて大変みたいだけど兄貴には早く結婚してほすぃ
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 10:49
- >338
うちも同じ!!
ただ、うちの実家は
「同居になるか、親が(義理親)亡くなる
とかしても、姉(小姑)の面倒は、弟夫婦が
見る必要ない。」って言ってるから
チョト気が楽♪
うちの旦那も全く見る気なし!
>338 それとなく旦那に、見る気があるのか
聞いてみたら?
- 354 :名無しさん@HOME:02/07/06 13:07
- あああ〜さっき電話が掛かってきて、今から小姑がやってくるそうで・・・。
旦那が外出してるから断ろうかと思ったけど、
義親の旅行の手土産もあるようなので、断り切れませんですた・・・。
うちに来るとなるといつも泊まりがけでやってくるので、
今日は泊まらないで帰ってほすい・・・。
- 355 :354 :02/07/06 13:28
- つーか
旦那がいたら完璧に夕飯を家で食べる→流れでお泊まり
明日は日曜だし〜♪
って計画が小姑の脳内で出来上がっていたんでしょうけど、残念でしたな。
旦那は少なくとも夜7時までは帰ってこないのだ。
しかもそれよりも遅くなる可能性も結構大きい。
帰りそうになかったら「夕飯の買い出し行かなきゃ」って切り出すつもりです。
実際買い出し行かなきゃならないし。
多分、買い出しにスーパーの中まで付いてきて「私はこれがいいなあ〜」
と言い出す小姑なのでしょうけど。
はあ、ずうずうしい・・・。
- 356 :名無しさん@HOME:02/07/06 13:43
- 「そろそろ夕飯の買い出しだから、これで失礼してくれる?
今日は旦那も遅いし、私も夫婦でゆっくりしたいの。」
- 357 :名無しさん@HOME:02/07/06 14:49
- 小姑って、なんで偉そうなんだろう。
旦那親とかも、小姑>嫁という図式が頭にあるので
非常にむかつく。
私のほうが年上なのにさ。
働くのはいつも私。はあ?って感じ。
- 358 :名無しさん@HOME:02/07/06 14:50
- サカナ2切れとか、
ステーキ2枚とか、
「2人分」のものをわざとらしくスーパーのかごに入れまくれ。
- 359 :名無しさん@HOME:02/07/06 15:01
- >354=355さん
うちも似たような独身40才義姉がいます。
旦那の実家に住んでて、そこはウチから歩いて10分弱なので
泊まることはないのですが、
来たら長い長い。
それも電話で「今から行っていい?」って、
夜の6時、7時に電話してきて、
そうそう用事のある人はいませんわね!!
で、「何かあったの?」って聞くと、
「お母さんの旅行のお土産とちょっと話が・・」
→こりゃ断れないし、長くなるぞ〜〜〜(悪い予感)
旦那はいつも9時過ぎに帰るんだけど、
「あ、○○が帰るまでには帰るから」って言って、絶対帰らない。
で、ぐだぐだぐだぐだ愚痴やら自慢話やら聞かされる。
さりげなく台所にたって少しだけ夕飯の仕込みをやろうとすると、
追っかけてきて、包丁使ってる横で手帳とか携帯を「で、これ見てよ」って感じ。
お茶のお変わりを入れてあげれば、普通「長居してるな」って気付くのに、
「この紅茶おいしい〜、もういっぱいもらえる?」
で、ぐだぐだぐだぐだつづきの話・・。
何より頭にくるのは、旦那の帰るコールの後も、
「ああ、帰らなくっちゃ」などと言いながら話続け、
旦那が帰ってきたら、私に話した話をもう一度旦那に話す。
で、私もお腹がすいたので夕飯の仕上げをしてると、
「あら〜、美味しそう。え、これなに??」などと人んちのおかずに興味津々。
旦那がいらん事言わなきゃいいのに「つまんでくか〜?」
「いいよいいよ、あ、でも豚の角煮大好き〜」(おいおい)
「あ、私ご飯は食べないから、ビールは?あ、二人ともお酒飲まないのか〜」
私は夜中の9時過ぎにビールを買いにコンビニへ行く・・。
とぼとぼ。
- 360 :名無しさん@HOME:02/07/06 15:06
- >「ああ、帰らなくっちゃ」
速攻で立ち上がって、「じゃお見送りします。」と玄関へ。
- 361 :名無しさん@HOME:02/07/06 15:14
- 世の中には
歩く無神経、呼吸する厚顔無恥が
想像以上に生息してるのね‥
- 362 :359:02/07/06 15:15
- >360さん
そうしたいです、ほんと。
でも、可愛い弟にも会いたいんだね、やつは。
だから、微妙な時間にやってくる。
うちも二人家族だから、食事は魚の切り身二切れとか
サラダも別々に小鉢盛りなど、
一人食べる人が増えるととてもカッコがつかない食卓なのですが、
やつは鈍感なので、平気で座ってたりする。
角煮の時は、「これ少し貰ってもいい?帰ったらウチのワインのつまみにする」って
もって帰りました。(つくり置きが嫌いなので、微妙な量だったのに)
で、さらに後日談。
それを入れた小鉢が我が家に戻るのは半年後。
旦那実家にいつ行っても、その小鉢が使われて冷蔵庫とかに入ってるの。
姑はウチのだって知らなかったんだって。(とほほ)
半年後ご飯ごちそうになったとき、旦那が
「あれ、これウチのじゃないの?最近みないけど」
(二個のうち一個しかないから出番が少ない)
私がこれこれしかじかの時の角煮の皿だと説明。
義姉「あれ〜、そうだっけ〜。まあ、別にいっぱいお皿あるからいいよね〜」
ちゃんちゃん。
- 363 :354:02/07/06 17:04
- さっき小姑帰りました・・・。
何回か「今日は旦那の帰りが何時になるか分からないからなあ」と言って置いたし
話が途切れた時に、
「今日は買い出しに行かなきゃなあ」と言ったのです。
そしたら小姑が「車で送っていきます?」と言ったので
スーパーまで送迎して貰いました。
「でも、スーパーから帰ってきたらどうします?
今日は週末だからお父さんがいるんだよなあ・・・」と小姑。
私は特にコメントは避けましたが、引き留めて欲しかったんでしょうね。
結局は買い出しの後、小姑はまた家のアパートに上がってきました。
これは、旦那が帰ってくるまで居るつもりなのね・・・ともう諦めてた時
小姑が
「私も夕食の準備頼まれてるから、そろそろ帰りますね。
そっちも夕食の準備しなきゃならないみたいだし」
と立ち上がった!
ああ、開放感・・・。
- 364 :354:02/07/06 17:17
- >358
材料は出来るだけ少な目〜に買いましたよ。
3人で食べるには足りない程度の量を心掛けてました。
>359
小姑が旦那が帰ってくる前にやって来て、
旦那が帰ってきたら自分が聞かされた話と同じ話をする、は分かります。
旦那は「夕食食ってけ」って必ず言うから、流れで私が準備する事に・・・。
うちの小姑は手伝います?と一応の気遣いは見せるのですが、
その前に遠慮してお暇した方がいいのでは?と思う今日この頃・・・。
旦那が予定通りに帰ってきて、小姑がまだ家にいたら
夕食を食べていくつもりだったと思うのです。
>私は夜中の9時過ぎにビールを買いにコンビニへ行く・・。
ご苦労様でした。
うちの場合は、そういう時にはみんなで買い出しに出掛けますよ・・・。
で、小姑は旦那に付いて行っていてスーパーで2人でべらべらと盛り上がっているのです・・・。
- 365 :名無しさん@HOME:02/07/06 17:21
- 家も同居じゃないけど旦那実家近くに一人暮らし40近くの独身小姑います。
見てると自分の実家が何よりも大切で両親と旅行やら食事会やらで
すごい親孝行に見えてすごいなと思うけれど友達とかいないのかな?って
たまに思う。両親と旅行にいく時間があるのならば自分の趣味のサークルに
入ってみるとかさ。私の周りにも同じくらいの年齢で独身の友達いるけれど
みんななんやかんやで忙しそうだし、それなりに身奇麗にしてたりするんだけど。
小姑さ、化粧っ気全くないしセンスもいまいち。磨けば光そうな感じなのにちょっと
もったいない。
もともと子供好きらしく我が家の3歳になる娘をとても可愛がってくれたり
するんだけど、毎月義両親と一緒に我が家にやってくるのはびっくり。
結婚当初は色々と嫌味も言われたけど最近はまあ適当にやってるけれど
本音を言わせてもらえば早く結婚して子供生んでよ!ってね。
初孫フィーバーでうるさい義両親も実の娘に子供ができれば私も
かなり楽なんだけどね。
- 366 :354:02/07/06 17:31
- >365
仮に友達がいたとしても、親を優先にさせてたりして。
うちの小姑は「昨日友達と食事に行ってきてね・・・」という話などをします。
あと、「おにいちゃんってこういう所ない?」って話に必ずなりますね。
今日は「おにいちゃんって髭薄いよねー」って話になって
「こまめに剃ってるけど」って言ったら「ふーん」の一言。
心の中では「私が想像してたおにいちゃんと違う!」って叫んでたんでしょうなあ。
いつまでもあんたの大好きな兄ちゃんじゃねーっての。
彼女(姑も含めて)の認識と、私が見る旦那との間にズレがある事がままありますね。
そういう時の彼女たちの反応は「ふーーん」。
大体は「でもこうでしょ?」って反論してきて
「はいはい、あんた達のいう事に従わなきゃならないのね」
と結局は「そうですね」で話を終わらせています。
- 367 :名無しさん@HOME:02/07/06 17:35
- >>357
小姑と357さんは何歳?小姑は独女?
- 368 :名無しさん@HOME:02/07/06 17:47
- 30近くまでパラしててやっと結婚した義妹。
結婚前は休みとなると朝早くから彼氏の家にお出かけで家にいたこと無かったくせに
結婚後子供ができたら電話すると必ず実家にいる。
(私ら夫婦は義理両親と別居)
実家に入り浸りのあんたもあんただけど、喜んで家においとく舅も舅。
私には「嫁に来たら実家なんてそうそう行くもんじゃない」とか言って
年に2〜3回私が実家に行くのさえも文句たれてたくせに自分のムスメは別かい。
しかも車でお迎えに行くし。
義妹の嫁ぎ先ではどう思ってんだか・・・
あの子がデカイ面してるからダンナ実家には行かない。どうせ家事労働力だと
正月に悟った。
そういえば、ダンナ親戚で子供が産まれてから実家から出てこなくなった嫁と
離婚した人が居たな。
- 369 :名無しさん:02/07/06 20:05
- うちの小姑は、
「お兄ちゃん薄給だから、宜しくねー」とか
「義理の両親には、こう接したら良い」とか言う馬鹿女だよ。
こいつと大喧嘩して、姑とも険悪になったよ。
親から見れば「しっかりした」良い娘でも、
同年代から見たら、ウザくていやらしい女だよ。
「うちは高給取りだから」とか
普通、言うか???
絶対、口ききたくない!!!!!
- 370 :名無しさん@HOME:02/07/06 22:55
- 今ふと気づいたけど、旦那親も小姑も、友達がいないわ。
遊びに行ったり来たりしてる所も、話も聞いたことないし。
小姑と姑は、二人でメールしてます。ほんとに友達いないんだね・・・。
だから家族家族ってうるさいんだわ。小姑は外で働いたこともないし。
あーどっかの誰かが小姑もらってくれないかなー。
- 371 :名無しさん@HOME:02/07/06 23:02
- 私は早くに結婚して、子供が産まれて、たいへんなのに、ウチの人に
お祝いくれた人に、お礼の電話をしろと私に頼みます。特に義理の姉は
嫌いなので自分が言えばいいと言っても、私のたいへんさが、わかってもらえません。
どうしたら、ウチの人にわかってもらえるますか
- 372 :名無しさん@HOME:02/07/06 23:41
- >>371
なんでそういうのは奥さんの仕事だと思うんだろうね。
お祝いって出産祝いでしょ?旦那さんがしたっていいのにね。
まーもめる位なら、ハガキでも出しとけば?当たり障りなく。
- 373 :名無しさん@HOME:02/07/06 23:42
- >371
なんかDQNのにおいが・・・・
- 374 :名無しさん@HOME:02/07/06 23:51
- >373
文章が?
句読点とか改行とか
「>わかってもらえるますか」←とか?
- 375 :名無しさん@HOME:02/07/06 23:58
- >374
そうそうそうそう。
- 376 :名無しさん@HOME:02/07/07 00:02
- 出戻り子有り実家パラサイト小姑。
ここまで書いただけで最悪ということが判ると思いますが、
小姑は39歳の今でも主人のことを「お兄(おにい)、お兄」
と昔の兄弟感覚で呼びます。
こいつのこのセリフを聞くたびに、「私たちは血のつながった兄妹なのよ
他人なんか入る余地はない」
といわれているようでイライラしてしまいます。
特にこいつのいる実家にいくと、こいつは主人にまとわりつき私の知らない
内容の話をこそこそするのでなおさらです。
そしてハンで押したように姑のセリフは小姑擁護。
「○子は優しくて兄思いのいい子なのに結婚相手がどうしようもなくてね。」
「真面目な子ほど不幸な目に会うものよ」
そのいい子(小姑)が離婚のときに前夫側に生後3ヶ月の子を置いてきたのは
なんでだ?
裁判までして離婚したのに、裁判所が相手側の慰謝料を数十万しか
認めなかったのはなぜだ?
小姑が我侭で離婚しようとしたから、裁判所も夫側の慰謝料をスズメの
涙ほどしか認めなかったし、乳児の親権も夫側にあげたんだろ。
こいつが主人を擬似夫として関わってくる度に、いつか爆発しそうな
私が怖い。
- 377 :名無しさん@HOME:02/07/07 00:04
- >375
371は外国の方かも
- 378 :名無しさん@HOME:02/07/07 00:22
- >>376
>小姑は39歳の今でも主人のことを「お兄(おにい)、お兄」
と昔の兄弟感覚で呼びます。
それは、70になっても80になってもそう呼びつづけますよ。
うちもそうです。なので、そんな気がします。
- 379 :名無しさん@HOME:02/07/07 00:25
- >>377
私はムサボー2さんかと・・・
- 380 :名無しさん@HOME:02/07/07 00:38
- >それは、70になっても80になってもそう呼びつづけますよ。
>うちもそうです。なので、そんな気がします。
いえ、それは構わないんです。
誰も止めさせる権利はないし、どうぞ一生お続けください。
バカは死ぬまで直らないといいますからね。
本人たちは気分良いかも知れませんが、周囲の状況や人の気持ち
を考えない人間性を疑っているのです。
現に以前、小姑が主人(兄)に甘えて来るので小姑の夫に「いつまで独身気分のつもりだ」と
怒られているのを目撃しました。
- 381 :名無しさん@HOME:02/07/07 01:40
- >>372
それすら、嫌。旦那がすればいい。あとあと、あるからだって!
- 382 :名無しさん@HOME:02/07/07 01:44
- >371
外国人でないよ。なんで?
- 383 :名無しさん@HOME:02/07/07 01:57
- >>376
それでも夫側が慰謝料を支払ったの??
夫が有責配偶者だったってこと?
小姑のワガママで離婚したのに?
- 384 :名無しの心子知らず:02/07/07 02:03
- デブだから嫌い。ずーずーしいから嫌い。小姑大嫌い。
- 385 :名無しさん@HOME:02/07/07 02:10
- >>376
考えすぎのとこある。
あなた、他に気をまぎらす趣味があれば、細かいこと気にならないですよ
- 386 :名無しさん@HOME:02/07/07 02:19
- 私は早くに結婚して子供が産まれて、たいへんなのにウチの人は
お祝いくれた人に、お礼の電話をしろと私に頼みます。特に義理の姉は
嫌いなので自分で言えばいいと言っても、私のたいへんさが、わかってもらえません。
どうしたら、ウチの人にわかってもらえますか?
- 387 :名無しさん@HOME:02/07/07 02:40
- 明日小姑の二子出産祝にいきます。 私が娘を産んだ時姪をつれて毎日病院に来て、娘を「もじゃこ(旦那が毛深いので)」よばわりし一時間はいました。何か反撃してやりたい
- 388 :名無しさん@HOME:02/07/07 02:46
- >あなた、他に気をまぎらす趣味があれば、細かいこと気にならないですよ
これって慰め?
なんだか人生相談者の模範回答みたいな言い方ですね。
その程度のことで気にせずに済むなら、誰も小姑・姑問題で
悩むことなんかないでしょ。
夫の実家に行くたびに不快な思いをさせられる身になってみないと
判らないと思うなあ。
あなたのいう「細かくないこと」ってどういうもんか聞いてみたいな。
- 389 :名無しさん@HOME:02/07/07 02:59
- 自分の思い通りにしたいから、悩むのよ。挟まれた旦那の気持ち
考えられないのね。ホントに旦那のこと、愛してるのかしら?
もう、このスレにはこないわ。悪影響しそう。
平和よねぇ...
- 390 :名無しさん@HOME:02/07/07 03:00
- >それでも夫側が慰謝料を支払ったの??
>夫が有責配偶者だったってこと?
慰謝料・財産分与すべてひっくるめてです。
三年結婚生活して100万もなかったらしい。
小姑は3歳の娘を引き取り、前夫が3ヶ月の乳児を引き取った。
普通逆じゃないの?
乳児の親権が夫側に渡るなんてよほどのことがないとしないよ。
それも裁判所が判決で決めたんだよ。
小姑の両親は「百万じゃ弁護士の費用で大赤字だ」とぼやいてました。
彼らは600万請求したのですが裁判所はその言い分を殆ど
認めなかったみたい。
弁護士も始めは小姑の言い分を真に受け、「500は取れます」と
大見得を切ったはいいが、いざ裁判になって小姑が殆ど嘘をつい
ていたことがわかり、大恥かいたそうです。
乳児を捨てる奴は母親の資格無し。(きっぱり)
しかもこいつは自分の連れ子(娘)をことあるごとに
「お兄にもそっくり、やっぱり血が繋がってるもんね」
とのたまう。
- 391 :名無しさん@HOME:02/07/07 08:50
-
小姑 と旦那が、一番血が濃いから、複雑よね
- 392 :名無しさん@HOME:02/07/07 10:39
- 結婚生活3年で100万取れれば、けっこう多いほうじゃないの?
(よくは知らないがザ・ジャッジとか見てると)
養育費がどうなってるかは知らないけど。
- 393 :名無しさん@HOME:02/07/07 11:29
- 芯で欲しい、気持ち悪い。
「(旦那がいなくても訪問して)大丈夫ですか?」って言われて
「大丈夫じゃないんだけど・・」って言えるか!
「大丈夫」というのは社交辞令なのですから。
あんたは私と気が合うなんて思い込んでる様だけど、
私は今まで精一杯の気を遣ってきたのです。
あんたが帰りますからと言っても、
「もうちょっとゆっくりとしていけば?」なんて言って
あんたを引き留めはしませんから。
お茶の一杯も飲んだらとっとと退席しる!
- 394 :名無しさん@HOME:02/07/07 13:00
- >>387
見た通りのこといえばいいのよ。
- 395 :名無しさん@HOME:02/07/07 13:09
- 本人はかなり気になってるんだね。
このスレに何気に参加してるみたいだし・・・
バレバレだってーの!
- 396 :名無しさん@HOME:02/07/07 13:16
- >結婚生活3年で100万取れれば、けっこう多いほうじゃないの?
通常は婚姻期間一年に専業主婦でも財産寄与分として70〜100万くらい
つくそうです。
三年で100万では財産分与だけでもかなり少ない。
慰謝料についてはまったく考慮されなかったようです。
ちなみに前夫は大企業に勤務する高給取りで金額は全然
気にしていません。
協議で離婚すればもっとだすつもりだったようですが、小姑が
なまじ裁判に持ち込んだために、前夫も裁判所の判決に従うと
意地になり小姑は大損したわけです。
- 397 :名無しさん@HOME:02/07/08 14:07
- 一昨日、小姑の子供(♀3人)だけでウチにお泊りさせてきました。
我が家は義父母との同居で、面倒をいつも押しつけては来るんですけど、
今回だけは許せなかった。
ダンナが何かの菌が感染した腸炎で具合が悪く、一応通院しているけど、
普通に生活できない程痛がって寝てるのに、姪達の面倒みさそうとしたんです。
しかも三女は大腸菌(O-157ではないらしいけど)に感染しているらしく、
やはり調子が悪いのに、お泊りに出してきたんです。
具合の悪い子のお世話も出来ない訳があるなら、まだいいんですけど、
お泊りの理由が「子供がいるとダンナとイチャイチャできないから」らしい。
イチャイチャすんのに、何も子供の調子の悪い時にしなくっても、
預ける家の都合が悪い時にしなくってもいいーじゃん!と怒ってしまいました。
家のダンナが具合悪いのを知ってて、やってるなんて。
10ヶ月してまた姪が生まれてもお祝いなんかしてやらないぞ!
訳わからん長文ですいませんでした。
- 398 :名無しさん@HOME:02/07/08 14:15
- 義父母に面倒見させればいいじゃん。
何言われても「おばあちゃんにやってもらってね」
「おじちゃんの具合が悪いからおばちゃんは忙しいのごめんね。
おばあちゃんに買ってきてもらってね」
次回は(次回なんてないに越したことないんだけど)勇者になるのだー!
- 399 :名無しさん@HOME:02/07/08 18:01
- >397
それより何で引き受けるの?
あなたの意思は全くないがしろにされる家庭環境なので?
- 400 :400?:02/07/08 21:00
- 最近、小姑が静かでブキミー
- 401 :名無しさん@HOME:02/07/09 18:47
- 小姑見てると腹立つ。
間抜けでずうずうしくて字が汚くて文章めちゃくちゃで
頭の回転が鈍いくせに金勘定は速くて。恥知らずで。
足が馬鹿でかくてさ。
- 402 :名無しさん@HOME:02/07/09 18:51
- 足がばかでかいのは見逃してやれ(w
- 403 :名無しさん@HOME:02/07/09 18:59
- そのでかい足でそっくり返っていばりながらのっしのっしと歩く。
で、私を○○さん、ちょっと、って呼ぶ。
私のほうが年上で、しかも兄のよめさんなんだけどさ。
- 404 :みたまんま:02/07/09 20:02
- 旦那の姉。身長165センチ、体重は推定70キロとみた。
顔もブス、おしゃれも皆無。運転もパソコンも仕事もできない。
大学卒業してすぐ結婚相談所に登録して、勤め先だけは一流の、
でも4頭身くらいの火星人みたいな男と結婚してバコバコ3人も
子供作って、ぐうたら専業主婦してる。
でもなんか自信たっぷりで、自分が何でも知ってると思い込んでる
ふしがある。姑もそいつをべた褒めするんで助長している。
姑が「うちの娘はほんとなら聖○女子に行ってるはずなんだよ。でも
クリスチャンじゃないから落ちちゃったんだ」と何度も言ってるのを
聞いた。バカか?義両親はヘタに小金持っちゃったもんだから、なんか
勘違いしてるらしい。舅姑ともに中卒の田舎者のくせに。私の実両親が
大卒なのと、私が小姑よりいい大学卒なんで張り合いたいんだろうか?
どうせ義両親がいるうちだけの付き合い、いなくなったら冠婚葬祭以外
きっぱり縁切れると思ってるからまだ我慢できるけどね。おい岩○和○!
下品でブスで無能なんだからいちいち口出しするな!
- 405 :名無しさん@HOME:02/07/09 20:08
- >404
結局ただの妬みにしか聞こえないが?
- 406 :名無しさん@HOME:02/07/09 20:15
- >405
誰か誰を妬んでるっての?言ってる意味不明。
- 407 :名無しさん@HOME:02/07/09 20:32
- バカにバカにされて腹立てるほうがバカだって事と同じでしょ?
気にしなきゃいい。
- 408 :名無しさん@HOME:02/07/09 21:35
- >406
404「みたまんま」が旦那の姉を僻んでるだけ。
それ以上何があるの?
>舅姑ともに中卒の田舎者のくせに。私の実両親が
>大卒なのと、私が小姑よりいい大学卒なんで張り合いたいんだろうか?
自分に相手を優越できるものがない奴は決まってこのような
話を持ち出して自分が相手より高いんだということをいいたがるもの。
僻み根性の典型例。
>バカにバカにされて腹立てるほうがバカだって事と同じでしょ?
違うよ。
旦那の姉はバカかもしれないが、404は正真正銘のバカってことです。
- 409 :ばつゆう:02/07/09 23:33
- 小姑嫌いって言う奴程、自分が周囲からどう
見られているか気づかない。アホやね〜。
- 410 :名無しさん@HOME:02/07/09 23:38
- >409は小姑すか?
- 411 :名無しさん@HOME:02/07/09 23:40
- はい小姑様降臨〜
- 412 :名無しさん@HOME:02/07/09 23:43
- 小姑も周りからどう見られてるか分かってないのが多いよなー。
- 413 :名無しさん@HOME:02/07/09 23:45
- 404って嫌われる義理妹の見本では?
- 414 :名無しさん@HOME:02/07/09 23:50
- 嫌いな相手から嫌われれば
それはそれでいいのかもしれない。
- 415 :名無しさん@HOME:02/07/10 00:44
- うちの小姑は、また無職になってしもた。
以下は、姑がウチにきてこぼした話。
姑が何の話の流れか、おばちゃん仲間との電話中に、
「うちの子、また仕事やめちゃってプーターローになって・・」みたいな
こと言っちゃったそうな・・・さ〜〜大変だ。
小姑39才独身(非常に僻っぽくて自尊心の強い女)の発言、
「プータローって何、お母さん。どういう意味?
プータローってのはね〜、正社員にならずにアルバイトして
生活してる子たちのこというんだよ!
私はプータローじゃない」
確かに「プータロー」の定義はあってるかもしれない。
でも、いい歳して二度も三度も会社を転々としてる自分を
棚にあげれるもんでもなかろう。
端から見れば、あんたも確かにプータローだ。
自分で部屋代稼いで一人暮らししてる子だっているもんね、
自宅で食事洗濯掃除をすべて親にやらして、
一銭も入れないで、遊びくらしてるあんたよりマシなプーは
世の中にたくさんいるよ。
- 416 :名無しさん@HOME:02/07/10 00:54
- ダンナは末っ子長男。小姑ふたり。
二人とも超ド派手。
長女の方は夜の蝶タイプの派手さで
次女の方は勘違いキャリア系。特に白のスーツが大好き。
しかも二人とも刈上げリーゼント。
似合ってればカッコいいんだろうけど…。
一緒に歩くの恥ずかしいです。
- 417 :名無しさん@HOME:02/07/10 02:30
- どうしてどこの小姑もうっとうしいんでしょ。
うちは年上の義妹が2人いますが、一人が大変うざったい。
たくさん頭くることはあるんだけど、特にむかついたの3つ。
1.おせっかい
人が産後の超睡眠不足かつ疲れてる
退院翌日に電話をかけてきた。
ちょうどそのとき頭に激痛が走り頭痛薬を飲んですぐだったので
私「今すごい頭が痛いので・・・」
義妹「だいじょぶー?ちゃんと子育てできてる?
おむつかぶれにはドライヤーを冷風にしてどうこう、
寝冷えしないためにはうんぬん」
前もって育児書読んどいたわ!そんなことあたしは今心配してないんじゃ!
そりゃああんたは一人産んでるよ。でもあたしは今実家で母親もいるし、
頭割れそうなほど痛いときにそんな話はどうでもいいんじゃ!早く切らせろ。
2.張り合う
うちの子の少し後にそいつにも息子が生まれた。
約3ヶ月違いなんだけど、私の弟の名前をパクった。
その子が何かにつけて私の子よりも優れてると言いたいみたいで
この間、旦那実家に行ったときも
義妹「ねー、もうどのくらい大きくなった?」
私「約8.5キロです」
義妹「へー、うちの子はまだ4ヶ月半だけどもう7.5キロもあるわよー。
上の子はそのころ9キロ超えてたしー」
体重が大きければ偉いのか!体重はあるけど身長は2人とも標準だろ!
6ヶ月未満の子にどうして高熱出すようなただの風邪を引かすんだよ。
長くなるので分けます。
- 418 :名無しさん@HOME:02/07/10 02:30
- 続き。
3.ずうずうしい
義妹夫婦の住宅ローンの保証人をやったんだけど(別スレでこぼしましたが)
やってもらって当たり前だと思ってる。
正月ダンナ一人によろしくって頼んで、その後何の音沙汰もなし。
こっちが痺れを切らして「どうなってんの?」と聞いても
「まだ照明とか決まってないから・・・」と言い訳(大した金額の差は生じないだろ)。
4月にこっちがダンナ実家に行ったときも、婿さんは趣味の集いで不在。
私達夫婦が帰るころになって、ダンナのいないところで、
「じゃあ、例の件よろしく」だけ。さすがに切れて、「まだ詳しい話何にも聞いてません」
と言ったら、後日姑から「あなたは婿さんと付き合いが短いから信用できなくても
仕方ないわよね」だと。ハア?
だんだんダンナも怒ってきたら「そっちに挨拶に行くから」って急に言い出す。
で、引渡し日(ローン実行の日)になっても連絡がなく
翌日昼になって婿さんから「2日後に延ばした」だって。
ダンナが切れて
「段取りもめちゃくちゃだし、簡単に引き受けてもらって当たり前だと思ってんの?
もうちょっと何とかするもんじゃないか。誠意がなさ過ぎる」
で、その晩にダンナ実家にダンナが別件で連絡したら、
その義妹が電話に出た。(結構実家パラなんだこいつ。夕飯食ってた)
その件については何も言わない。引渡し延びたよも、ありがとうも、ごめんねも。
そして、マジでこいつ殺そうかと思う出来事が・・・。またまた分けます。
- 419 :名無しさん@HOME:02/07/10 02:31
- 続き。
この間の週末、ダンナ実家に行った。
そうしたら義妹が来てて、保証人の件は一言も言わない。
うちの息子と比較していかに自分の息子(3ヶ月違いで同学年)
が優れてるかばっかり言う。
どう贔屓目に見てもうちの子が可愛い。愛想もいいし、見た目も。
だからその件については触れない。「いとこなのに似てないねー」だけ。
その後、事件は起こった。
「○○(うちの息子)だっこさせてー」と言うから、はいって渡したの。
そうしたら脇のところを持って抱っこして
「○○は声出して笑うのー?(←すでにそこに来てから何度も笑ってるのに)
こうやれば笑うのかなー」
って言って、がんがんと前後に息子を振り始めた!!
「いつもこうやってあやしたりする?」とか言いやがった。
いくら首が据わってるからって、ゆさぶられっこ症候群とか知ってるはずなのに。
二人の子持ちだよ?前職は幼稚園の先生だよ?
あまりのことに呆然としてしまい、スゴイ顔で「しませんね」と言うだけしか
できなかった自分が情けない・・・。ほんと、殺そうかと思った。そいつ。
この間5秒ほど。あたしの顔を見て姑がヤバイと思ったらしく
「あんた、なにやってるの!」とストップをかけてやっと止めてくれた。
そして最後出るときに
義妹「色々してもらったからこれ食べてー。もう○○もゼリー食べるかなあ?」
私「わかりません」
最後まできちんとした形の挨拶やお礼はありませんでした。
そのゼリーは速攻ゴミ箱行きにしたかったのですが、
ちょうどお礼をしたい私の親戚がいたのであげました。
小姑に天誅が下ってほしい。
- 420 :名無しさん@HOME:02/07/10 15:48
- 先日、みのも○たが司会のお昼の番組の電話相談で
同じ敷地内別棟別居の主婦が、40になる子ずれ離婚した小姑が毎日
義両親の所に遊びにきて、それだけならいいのだけど、ついでに
毎日相談者の家にも入り浸ってこまる!というのがあったっけ。
この小姑、子供の父親代わりに相談者の旦那さん(小姑からみたら実弟)を
という意識が強いらしく、そこが一番辛いといっていた。
「小姑は男運にめぐまれない可愛そうな人なんだから、やさしくしてあげて」と
いう回答もあったけど、そんなのたまったもんじゃあないよね!
- 421 :名無しさん@HOME:02/07/10 15:59
- >>420
>子供の父親代わり
というのも迷惑な話だが、もしももしも、「夫の代わり」とも
思われていたら、もっと迷惑だよね。
- 422 :名無しさん@HOME:02/07/10 16:17
- >>420
アグネスが珍回答してたね。
頭の中がひなげしの花畑なんだとオモタ。
- 423 :名無しさん@HOME:02/07/10 17:14
- >>419
子供触らせない方がいいよ。
そして近寄らないようにしないと。
- 424 :名無しさん@HOME:02/07/10 17:16
- >みのも○たが司会のお昼の番組の電話相談
ワロタ
なぜ伏せる?
- 425 :ばつゆう:02/07/10 20:33
- ありゃ、>409にレスが付いとる。
>小姑様降臨・・・俺は男や!
通りすがりにスレを覗いたら、あまりに自分のことを
棚上げにして好き勝手言っている奴らばかりだから、
一言言っただけさ。
- 426 :名無しさん@HOME:02/07/11 09:20
- さっき、洗濯しようとしたら、そこに小姑。←40才独身無職パラ
洗濯機使ってる・・・。
「おはよう」とか、「お先に。」ぐらい言えんのか!
無言で通り過ぎてさ!
私ももちろん無視したけど。
でもさ!その洗濯機、私がお嫁に持ってきたものよ!!!
勝手に使うな。ヴォケ!!!!!
- 427 :名無しさん@HOME:02/07/11 09:32
- >>426
そういう気遣いができるよーな人だったら、仕事もできるだろうし
結婚もしてたって・・・
といっても、なぐさめにもならんか・・・
- 428 :名無しさん@HOME:02/07/11 13:03
- >>419
保証人云々の時の書き込みも読んでたんだけどさ
そんなに気にくわない奴らなら、「保証人になって恩を売る」なんて、
ぬるいこと言ってないで、さっさとはずれて縁切った方がいいよ。
どうせ小姑夫婦は恩なんか感じてないって。
「家族なんだし、保証人くらい当たり前よ」と思ってんだよ。
- 429 :419:02/07/11 13:50
- >>428
それがダンナがアンポンタンで、そこまでする必要がないとか
言っちゃってる。もうしょうがないかな、と若干あきらめがち(涙
縁も切りたいんだけど、ダンナとはうまくやっていきたいんです。
じゃあここにカキコするなって怒られちゃいそうだ・・・
勇者になりたいよー。428さん、ありがとう!!
- 430 :名無しさん@HOME:02/07/11 15:12
- うちの義父が今入院中・・・
離れているため、めったにお見舞いには行けないのです。
すると姉(義)から電話で、入院費など保険でまかなえない分
子供達でなんとかしようという提案の電話が。
夫は姉にまかせている負い目からか、費用で足りないものは
ウチで出す、と言ってしまった。
そしたら、ついにこの間請求書(義姉作成)が届いた。
しっかーっり病院でのコーヒー代まで入っていたよ。トホホ。
一体どうしたらよいと思いますか?
- 431 :名無しさん@HOME :02/07/11 15:17
- >430
払ったほうがいいんじゃないの?
あなたたち夫婦は何もしてないんでしょ?
- 432 :名無しさん@HOME:02/07/11 15:25
- >431
補足です。すみません。
今年の春先に入院が決まった時点で、離れていて何も出来ないので
30マン義姉に渡してきたのですが、それ以上かかってしまうのかなー
と思い、ちょっと質問してみました。すみません。
- 433 :名無しさん@HOME:02/07/11 15:28
- 30万の使い道を聞けぃ。
- 434 :名無しさん@HOME:02/07/11 15:32
- >430
お金出すんなら親の資産状況もすべて把握した上のほうがいいよ。
うちは入院費も出せないような状況なら生活保護も考えないと
ならないし、貯金と持ってる資産の内訳全部書き出して
署名捺印してねって言ってやった。
鬼嫁あつかいされたけど、それいらい音沙汰なし。
- 435 :名無しさん@HOME:02/07/11 15:37
- >>430
コーヒー代まで出す必要はないでしょ。
私はお宅のお姉さんと同じことをしてる
(兄遠方のため中距離の私が看病)けど
そこまでする必要はないと思う。
あと入院費用だけど、老人の場合そんなに
お金かからないんじゃありませんか?
- 436 :名無しさん@HOME:02/07/11 15:45
- 小姑逝ってヨシ
- 437 :名無しさん@HOME:02/07/11 15:48
- 何度も出てきて申し訳無いです。
30マン出した時点では、子供達でどうこうするという話ではなく
取りあえず置いていくから、という感じでした。
一応保険にも入っているようでしたし、お金については心配ない
という事だったんです。義姉が電話してきた時点で、あの30マンは
無くなったような感じでした。夫は、あまりお金を気にせず
看病して欲しいと言っていたので、使い道について問いただせるか
わからないのです。
- 438 :名無しさん@HOME:02/07/11 15:55
- 義父さんおいくつ?年金は?
- 439 :435:02/07/11 16:04
- >>437
お義姉さんお金の管理とか適当にやってそうだし
(そもそもコーヒー代いれる?)
これからはお金渡さないほうが良いですよ。
全ての領収書のコピーなり原本なりを貰った上で
負担分決めたほうがいいと思う。
うちは全部領収書とっておいてコピーでやりとりしてます。
…と言っても入院費は親が出してるので私の帰省するための
交通費を兄弟で分けて支払ってもらってます。
- 440 :名無しさん@HOME:02/07/11 16:05
- >437
では、どんどん請求されても諦めて払ってください。
払ったら、病院の領収書や小額でないものの領収書を送ってもらったら。
原本は送れないって言われても、コピーは貰うとか。
余りにも医療費がかかるようなら、税金控除されるように
義父を扶養に入れることも考えるからとか言えば、送らざるを得なくない?
- 441 :439:02/07/11 16:07
- >437
何度もスマソ。
あと、お金のやりとりは振り込み手数料かかっても
自分の家の口座から義姉さんか義親さんの口座に振込んで
ちゃんと相応額を負担した証拠を残しておきましょう。
- 442 :名無しさん@HOME:02/07/11 16:13
- 義父は61歳です、年金あるはずなのですが。
もうちょっと詳しく色々事前に聞いておけば良かったと
後悔しています。義姉は嫁いでいますし、私達は離れている為
義父の看病が出来ないのが負い目(少なくとも私がですが)でした。
本当はあんた達が看病しなきゃいけないのにって実際言われましたし。
義姉の嫁ぎ先から、「看病するのはいいけど、お金がかかるのは困る
ので、それは長男夫婦で出して欲しい」という様な事も言われました。
それで先に30マン出したというわけでした。
長々説明不足でごめんなさいです。
- 443 :名無しさん@HOME:02/07/11 16:13
- >>437
お義姉さんに言ってやれば?
「お義姉さんも大変でしょうし、役所に電話して
介護保険とか何か手助けしてもらえないか調べて見ます
もうお姉さんが出来る事だけやってください」って。
今の病院は洗濯のサービスある所も多いから
月10万もあれば充分でしょ。
- 444 :439:02/07/11 16:20
- >442
負目なんて感じる必要ないよー。
私は兄のお嫁さんに親の面倒なんて見てもらおうと思ってないし。
そもそもお嫁さんには相続権もないしね。
看病介護は出来る人がやるってことでいいのでは?
だけど61だとまだ先は長いし、年金や資産のことなんかも
調べておいたほうが良いかも。
本来、義姉さんの嫁ぎ先が「出費は困る」という相手は
親御さんにするもので兄弟にむけるべきものじゃないし。
- 445 :名無しさん@HOME:02/07/11 16:30
- へんな小姑に金やるよりヘルパーさん雇ったほうが安上がり。
心情的にも。
- 446 :名無しさん@HOME:02/07/11 16:31
- >444、443、皆様ありがとうございます。
早速領収書のコピーを送ってもうらうよう、電話してみます。
あと洗濯サービスの事知らなかったので調べてみます。
年金はともかく、資産はそんなに無いと思われますが
ちょっと聞きにくいけど・・・。
コーヒー代まで請求するか?と、熱くなってしまいました。
皆さんご意見ありがとうでした。
- 447 :名無しさん@HOME:02/07/11 16:34
- コーヒー代って、お見舞いのお客さんに出すのかしら?
病院内の自販機とかのコーヒー代か、
近所の喫茶店のコーヒー代かで大違いだよね。
- 448 :名無しさん@HOME:02/07/11 16:40
- >>446
がんがれー!!!
多分お姉さんは領収書を出し渋ると思うんだけど
「これだけお金かかるならお父さんを扶養に入れて
医療費控除とかできるから」って言うんだよ。
- 449 :名無しさん@HOME:02/07/11 16:46
- すごい義姉。。。
- 450 :名無しさん@HOME:02/07/11 16:56
- たぶん毎日通院したときの休憩時のコーヒーと思います。
最初はカーッと来たんだけれど、ここで癒され落ち着いてきました。
実際病院に毎日通う義姉も大変だから、コーヒー代くらいいいかな
って気もしてきました。
ヘルパーさんのことも調べてみます。本当、感謝です。
- 451 :名無しさん@HOME:02/07/11 17:15
- がんがれ。
- 452 :名無しさん@HOME:02/07/11 17:30
- >450
そだね。1日200〜300円なら、お礼にご馳走してもいいかも。
でも医療費や請求されてる必需品の領収書はもらいなよ。
それについては、遠慮はいらん。
- 453 :名無しさん@HOME:02/07/11 20:18
- 小姑いやだいやだって、
ただ言ってられるときはいいんだよね。
そ〜やって介護とか相続とか、
親絡みのおっきな問題がからんでくると、とてもややこしい。
旦那の親の面倒(特に介護)については、
ちょっと別スレの感があるけど、
とにかく旦那の女の兄弟である小姑に頼るところ大きいし。
金銭面でも人出の面でも兄弟(その嫁も)で協力しなきゃ
親が可哀想だしね・・・。
ああ、こんな話題がとても身近に思える歳になってしまい
悲しい限り・・・。
- 454 :名無しさん@HOME:02/07/11 22:21
- 義理親でも実親でも、介護に必要な費用はそれぞれの財産から出す。
足りなければ兄弟で話し合う。
これに尽きるでしょ。
- 455 :名無しさん@HOME:02/07/11 22:38
- >義姉の嫁ぎ先から、「看病するのはいいけど、お金がかかるのは困る
>ので、それは長男夫婦で出して欲しい」という様な事も言われました。
そこまで言うって事は、嫁ぎ先のお金は一切使えないってことだね。
お義姉さんの交通費はもちろん、休憩のコーヒーや食事代も請求されてもしょうがないのかも。
家にいればかからないお金って事で。
30万については、「これまでの看病に対するお礼」と解釈されてる
危険性ありですね。義姉さんの貯金になってるかもしれないよ。
そういう話し合いを一切してないんでしょ?
- 456 :名無しさん@HOME:02/07/11 23:20
- 小姑子連れ離婚。ま、離婚されて当たり前、みたいな女。
頭悪いわ、性格きついわ、間抜け面だわ、で。
で、うちの夫をガキどもの父親代わりにしてこきつかう。
義父母は「あの子は夫がいないからかわいそう」って当然みたいに
言ってくる。うちが母子家庭になってる。
- 457 :名無しさん@HOME:02/07/11 23:21
- 長男の嫁だけど、義姉さんの気持ちもわかるような。
だって実際の面倒は全部押しつけてお金で解決するわけでしょ。
こう書くと表現は悪いかもしれないけど、実際世話してる方はそう思うから…。
うちは小姑が二人いるんだけど、二人とも私達にお金渡して知らん顔、だもん。
様子を聞く電話があるわけでもなく、
遠くても何とか時間を作ろうとする様子も見えない。
それだけにどうしても「押しつけられている」という感がぬぐえない。
だからもし私だったら、実際にはコーヒー代までは請求しなくても
そんなものまで請求してやろうかと思うかもしれない。
遠くにいてなかなか手伝えなくて申し訳ないという気持ちが
義姉さんに充分伝わっていないんじゃないのかな。
- 458 :名無しさん@HOME:02/07/11 23:34
- 割り込んでスマン。私が出産した時お祝いを頂いたんです。
産後2〜3ヶ月たって(w
旦那の姉夫婦から五千円。旦那兄夫婦からも五千円。しかも
お祝い袋には「お見舞い」・・・普通「出産祝い」とかでしょ?
なんだかな〜凹みました。私達は、今迄お祝いとかに気を使って
してきたんですよ。入学、引越し、etc・・・金額も
最低一万円から包んできました。決して裕福な訳じゃなく、どころか
兄弟の中では収入低いです(泣)金額でをとやかく言う自分も
セコイですが、何か違うんじゃないかな〜と疑問が残ります。
私が常識ないんでしょうかね・・・?頂けるだけいいとは思う
のも解るんですが、出産して嬉しい時に「お見舞い」・・は。
しかも、とーっくに退院してるし(w
結局「おめでとう」も言ってもらえませんでした。
- 459 :名無しさん@HOME:02/07/11 23:42
- 悲しいけど、常識ってもんは知らんやつは知らんのよ。
ウチの旦那の親戚のおじじは、
お見舞いでも結婚祝いでも「チョウチョ結び」のノシ袋だよ。
でも、向こうもそんな裕福でもないのに包んでくれるだけマシというもの。
そう納得しときましょうよ。
あと、金額の多い少ないは、主観の問題。
最低とか最高ってのも、貴女の主観(貴女の常識・世間の平均に基づく)
あんまり貰う額が少ない親戚には、
逆にお見舞いやお祝いあげる時とか(あとお年玉とかね)
少なくしてもいいんじゃないの。
それは自分が嫌っていうなら、文句いうのはどうかと。
- 460 :名無しさん@HOME:02/07/11 23:46
- >>457に禿同。
コーヒー代で面倒見てくれるんだったら
ランチもつけるからマジで交代してほしい。
>>430は小姑に甘え過ぎ。
文句言う資格なし。
- 461 :名無しさん@HOME:02/07/11 23:57
- >459
うん、今ではこのひと達はそうなんだな〜って思って割り切って付き合うことに
にしてます。私の常識では理解しがたい事ですが、相手がそうだから
こっちばかり、気を使うのもどうかと思うんで今では少なめです(w
私だって楽ではない生活費から、義理兄弟だと思うから礼儀を
欠かすことは、したくなかった気負いがあったのかなぁ〜
ただ、小姑2人凄く常識を語るんですよ〜!!それでギャップが
ありすぎて、私ムカついたんだと思う。
- 462 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:02
- >>457さん、>>460さん
でもさ、>>442さんの場合は義姉が自分の父親の面倒をみる際の
コーヒー代まで請求してきたってことだよね。
義理親ならまだしも実親の看病でコーヒー代請求するなんて
義姉もどうかしてるし、その嫁ぎ先にどうこう言われるのも
絶対おかしいよ。義姉さんのダンナさんはどう思っているんだろ?
>>442さん
医療費を負担するなら必ず領収証を回収してください。
義父を扶養に入れていなくても親族として
費用負担をしたなら領収証があれば医療費控除の対象となります。
- 463 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:03
- 430は最初にロクに話し合いもしないまま30万円出したから
それが小姑の反感を買ったのだと思う。
- 464 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:05
- >>462
430にとっては義理親でも
430の夫にとっては実親だよ。
- 465 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:07
- その夫が何の力にもならない・・私は何度も思ったよ!
「あなたのお父さんでしょう!」と。
あ、これは私の体験です。
- 466 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:09
- 430のダンナがDQNだということですね。
- 467 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:12
- >466
すぐDQNで片付けないでね
- 468 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:13
- 嫁ぎ先から実親の看病に行くのって
よっぽど理解のある義理親じゃないとかなり難しかったりするよ。
しかもそれなりのお金がかかる入院みたいだから
虫垂炎みたいに短期間の入院じゃなさそうだし。
小姑との負担の分担についてよく話し合わなきゃね。
話し合いもしないままで、コーヒー代まで!と怒るのも変な感じだよ。
- 469 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:15
- 430も430の夫も医療費について全く無知なDQN
- 470 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:16
- 必要な金額を確認しないまま簡単にポンと30万円も支払えるのに
コーヒー代はケチるなんてみっともない。
あ、ケチだから小銭溜めこんでるのか。
- 471 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:16
- 430祭りですか?
- 472 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:18
- >468禿同!
>469あんたもさ、当事者にならないと解らない事も
あるでしょ?すぐDQN使いたがる奴ウザイ!
- 473 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:22
- 430みたいな妻を持ったんじゃ夫は辛いね
コーヒー代ぐらい気持ちよく出してあげたいだろうに
- 474 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:23
- >>472
すぐにウザイ使いたがる奴もウザイよ
しかも大文字数字だし
- 475 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:26
- 430は逃亡ですか?
- 476 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:29
- 介護嫁がムカついても仕方がない書きこみだったから
ある程度叩かれるのも仕方ないのかも。
- 477 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:31
- さ○こ市ね
- 478 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:35
- 472だけど、大文字使っちゃいけないの?
いちいち変換面倒くさいのよ。
「ウザイ」使ってごめんなさいね。でもすぐにってゆ〜か
一回しか「ウザイ」使ってないのよ〜あ、今で三回使っちゃったわ。
あなたは>>469さんだったのかしら?DQN扱いしてごめんなさいね。
- 479 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:38
- >>478
少し勉強し直してからレスした方がいいです
あたなの為ですよ。
- 480 :名無しさん@HOME:02/07/12 00:43
- また・・・本題とズレてきてるわ(w
マターリいきましょ♪
- 481 :名無しさん@HOME:02/07/12 03:18
- >430
入院って思った以上にお金がかかるもんよ。
こまごました身の回りの日用品とか。
家に有るものは家に住んでる人間が使うから
新たに買わなければならないものも結構あるし。
まぁ、最初の30万で十二分にまかなえるとは思うけど。
医療費は明細を貰って、
あと、入ってる医療保険も確認。
後で戻ってくるかも知れないからね。
あと、お金で揉めるくらいなら、
義姉さんに頼まなくても入院患者を専門に見てくれる
家政婦(ヘルパー)さんも居ます。
ウチの祖父の時に頼んだんだけど、
一日1万円ちょっとでお世話してくれました。
逆に言えば、お金に換算すると
日額一万円以上のことを義姉さんに頼んでるんだよ。
短期入院ならまだしも、
毎日病院に通って病人のお世話をするのって
本当にマジで大変。時間的にも精神的にも。
これから長い間、義姉さんはそんなのに拘束されるんだよ。
家に居れば、昼食も珈琲もそんなにお金はかからないけど、
外にいると余計な出費はつきもの。
それを理解した上で義姉さんと
お世話の方法を話し合った方がいいよ。
お金のことも含めてね。
- 482 :名無しさん@HOME:02/07/12 09:53
- >>477
ひじき?宵っ張りだねぇ〜。
あ、厨房は期末試験中か。
- 483 :430です:02/07/12 10:07
- しばらく離れていたので、すみません。
戻ってきましたです。
皆さんおっしゃるように、確かに私の認識不足でした。
もっと義姉と話し合わないといけないと思っています。
看病が離れていて出来ないのは、わたしも確かに申し訳無い
と思っているのです。でも、現時点では時々行く以外、どうし
ようもなく、義姉にお願いしている状態です。
今更ですが、夫は姉に看病を頼んでいる分、30マンは姉に渡しそこから必要経費
を払っていいよという気持ちだったのだと思います。
ここにきて、費用の領収証をもらったり、それ以後のフォローをしなかった事は
皆さんのおっしゃる通り、姉の苦労に対して申し訳無いことでした。
今改善しているところです。
皆さん色々教えてくださって、ありがとうございます。
内容に心無い発言があった点、申し訳無かったです。
- 484 :名無しさん@HOME:02/07/12 10:11
- 全部が無理なら、
一週間おきにプロに頼めばいいと思う私…
- 485 :名無しさん@HOME:02/07/12 10:11
- >>438
あまり気にしないほうが良いよ。
昨日からみてるけど、実際に今親の介護してる人も
あなたが気にしすぎってレスしてるし。
- 486 :名無しさん@HOME:02/07/12 10:12
- >482
ひじき来てたんだ。
でもさーひじきみたいな立ち場の子がアレコレ言える物じゃないと思うよ。
叔父さんが独身の頃さんざんヒジキヴァヴァとママとあんたがたかり
つくしたんだからさ。開放してあげなよ、おじさん夫婦を。
- 487 :名無しさん@HOME:02/07/12 10:23
- いやん。ヒジキちゃん来てたの?
またシメサバのレシピ教えてよ〜。
まだおばさんのこと恨んでるの?
昔よくチュプ板に「さ○こ氏ね」ってレスしてたけど
さちこ?
- 488 :名無しさん@HOME:02/07/12 10:28
- もうちょっと収入アップしたい・・・とりあえず、家にいるけどお金は欲しい・・・
パートしたくても子供がいたり、外に出られない・・・周囲に知られないように収入が欲しい・・・
子供に携帯を持たせたいけど通話料が・・・子供が使いすぎで家計が・・・
そんなわがままなあなたに、メリット盛りだくさんのプリペイド携帯代理店のご案内!
プリケー本体購入価格と同額から始められる手軽さです。
身元確認不要で手軽に購入も出来ますよ〜 (ショップでは書類呈示が必要。価格も高いです)
↓こちらからどーぞ☆
http://www.suimu.com/prepaid/pre-phone/
お小遣い稼ぎにピッタリの代理店!
小遣い稼ぎサイトで登録したメール受信1通1円・・・何の足しにもなりませんよね。
このご時世、ヘソクリも潤沢に持っていないと不安です。
心配な在庫抱え、自己購入などは一切ありません。商品の発送や管理の手間もなし!
ネット環境さえあればすぐに始められます。
代理店様には¥19800のプリケー1台プレゼント。
購入だけではもったいないよ!
- 489 :名無しさん@HOME:02/07/12 10:29
- ひじき、ガンバ!
- 490 :名無しさん@HOME:02/07/12 10:34
- あの子も性格破綻してたね。
あんな小姑いたら厄介。
- 491 :名無しさん@HOME:02/07/12 11:04
- >>483
お姑さんはいないの?
あと入院期間と凡その疾患部位とか病名は?
義姉さんの負担もそれによって全然違ってくるからさ。
- 492 :名無しさん@HOME:02/07/12 11:08
- >482
ヒジキ来てたの?
- 493 :名無しさん@HOME:02/07/12 11:23
- >492
ロムってみた。昨夜きてたみたいよ。
よく分かんないんだけど前からひじきはよく
「さ○こ市ね」って煽り(?)をしてたんだってさ。
- 494 :名無しさん@HOME:02/07/12 11:31
- すみません。質問したいんですけど、
元祖ひじきのスレってどれですか?
ひじき誕生の瞬間を知りたいです。
親切な方、教えてください。
- 495 :名無しさん@HOME:02/07/12 11:39
- >494
主婦板の過去ログ探してご覧。
私が知る限りでは去年の3月末頃にはすでに出没してた。
子供の入学式の日も家に帰って料理関連スレを見たら
ひじきちゃん来てたし。
- 496 :名無しさん@HOME:02/07/12 15:00
- 「田中美佐子妊娠!」
「窪塚洋介、叶恭子15連泊旅行!」で
30代未婚パラ小姑の鼻息が荒くなってる。
いい加減その勘違いをどうにかしてくれ、ミギワ!
- 497 :名無しさん@HOME:02/07/12 15:08
- 2ちゃんであんまりミギワミギワ言ってて
実生活でも言っちゃわないように気をつけてねw
- 498 :名無しさん@HOME:02/07/12 15:19
- え、ミギワって言いますよ。
義両親があぼーんしたらね(笑
私親切だから、身の程教えてあげますもの。
今から楽しみ〜
- 499 :名無しさん@HOME:02/07/12 15:23
- ミギワって何?
- 500 :名無しさん@HOME:02/07/12 15:25
- ちびマルコの同級生で花輪にぞっこんな痛いぶすですだ
- 501 :名無しさん@HOME:02/07/12 15:28
- 義姉がちびまるこちゃんに出てくる
ミギワさんに容姿も性格もそっくりなのです。
ごめんなさい、もう使いません。
- 502 :名無しさん@HOME:02/07/12 15:32
- 実生活でドキュンと言いいそうになってしまいます〜
- 503 :名無しさん@HOME:02/07/14 02:29
- 休日、義両親宅にいかなければならない時
出来るだけ小姑に会いたくないのだけど
何かいい手段ありますか?
主人に「おねえさん、いらっしゃるのかしら?」なんて聞いても
「さぁ?知るわけねぇだろ」って・・・。
それはごもっともですが
- 504 :名無しさん@HOME:02/07/14 22:42
- 私も小姑に会いたくない。
小姑がいるとヴァヴァが私と張り合うから。
てんで相手にしてねえのにさ。
- 505 :名無しさん@HOME:02/07/14 22:53
- 今日、夜の7時に突然、姑と小姑(40才独身パラ)がやってきた。
で、料理中だったので、でるのが少し遅れたら、
小姑「あれ〜、寝てたのね〜ごめんごめん」って、
寝てないっての、ノーメークで普段着で悪かったね!
で、こんな時間に突然何かと思ったら、
夕飯食べ過ぎたから、二人で少し歩こうって出てきたらしい。
で、玄関先でも何だからと
私「どうぞ、上がって。お茶でもいれるから」って言ったら、
小姑「あ、でも寝てたんでしょ、いいっていいって、
もう少し歩いて帰るから、じゃあね〜」
姑は少し上がりたそうだったけど、
気の強い小姑に促されて、上がらずに去っていきました。
おいおい、だから寝てないって。
じゃ、何しにきたんだよ。
勝手だよね〜、自分ちはもう夕食済んでるかもしれないけど、
うちなんて旦那の帰りが遅いしね〜。
「電気がツイテタから、来て見た」って言われてもね。
- 506 :名無しさん@HOME:02/07/14 22:55
- 40歳独パラってだけで十分失礼だよ。
- 507 :名無しさん@HOME:02/07/14 23:23
- DQN小姑と喧嘩してから一回も会ってない。
なのに、向こうは全然こたえてないのか、(まあDQNだからな)
旦那にはあれこれ用事をいいつけるし、旦那もお人よしだから
ホイホイ実家まで出かけてしまう。
で、旦那の携帯メールには、2ちゃんねらの小姑から、
モナーだとか乙カレーだとか、そんなのばっかり入っててがっくりきた。
(あ、「見てもいい?」って聞いたらいいって言うから見たんですよ、一応)
仲がいいのは結構だけど、私も気持ちも考えて欲しい<旦那
そしていい年してパラサイトシングルで2ちゃんねら丸出しな小姑が嫌。
- 508 :名無しさん@HOME:02/07/14 23:33
- 小姑、同居中だった私と姑の仲が悪くなったんで
実家に「○ちゃんの態度が悪いんで、みんなで集まって話し合いましょう!」
と電話をかけやがった
スンバらしい非常識ぶりを非常に面白がった実母は軽くあしらい
あとからタプーリ私に言いつけ。
私も燃えた…
小姑もその旦那も、義親も、小姑が私の実家にお電話したことは当然だと
思っているドッキュンファミリー。それを旦那に証明できた。
見事に同居脱出、そして私は縁を切れました。
- 509 :名無しさん@HOME:02/07/15 00:14
- あと2週間ほどしたら夫の誕生日。かけてくんなよ、電話!
よこすなよ、メール! どんな迷惑電話&メールよりおまえからの
連絡が迷惑だ!! ここは漏れの家でもある! 侵害するな!!
こっちは一切連絡取る気はねぇっ!! (ブスが!!)
- 510 :名無しさん@HOME:02/07/15 22:55
- >508
おめでとう!絶縁したんだね。
クソオバカな小姑様様だね。
- 511 :名無しさん@HOME:02/07/15 23:04
- 小姑、はやくしなないかな〜
- 512 :名無しさん@HOME:02/07/15 23:06
- 小姑、日本の最果てにでも嫁に行かないだろうか・・・。
無理だろうな・・・ヒッキーだし。
- 513 :名無しさん@HOME:02/07/15 23:14
- コンクリート詰にしてやりたい。
- 514 :名無しさん@HOME:02/07/15 23:20
- >509
うちの小姑もそうですよ〜
電話かけてきて「お兄ちゃん何歳になったの〜?」って必ず訊いているらしいし。
(旦那の会話からそう推測される)
自分の誕生日には「今日誕生日だったの〜」って電話してくるし。
- 515 :名無しさん@HOME:02/07/15 23:22
- うちのアホンダラ小姑は兄貴に指輪ねだります、誕生日。
すげえ失礼でカンチガイばか。
- 516 :名無しさん@HOME:02/07/16 00:07
- 嫌いって言うか・・・答えに窮するのよね、色々
最近の出来事・・・目頭切開と糸入れで化膿姉妹のような目になった義妹・・・
「前のがよかったかなぁ?」…って何て答えたらあんたは満足するんじゃ〜!!
- 517 :名無しさん@HOME:02/07/16 09:27
- 台風一過。(こちら関西デス)
さっき、パラ小姑(40才)は、
「静かになったわあ。こういうのって、何とかの静けさ・・・やなあ?」
あふぉか。。。
嵐の前の静けさ、って言いたいんか!
もう台風は行ってしもてるわい!
きっと、台風一過を書かせると、大風一家と書くんじゃろ!!!
- 518 :名無しさん@HOME:02/07/16 11:05
- このDQNパラ小姑!私の目の前から消えろ!
声が聞えるだけで、ゾ〜〜〜〜っとするわ!!!
なんで、そうアホなの???
毎日アンタの話してること、やってること見て、げんなりしてるんじゃ、こっちは!
早く、どこか、とお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いところに行ってくれ。
- 519 :名無しさん@HOME:02/07/16 11:41
- あうサイズの服がないからと言って、
(ヒップ100?)
このクソ暑い日に、冬物ズボン(毛)をはいて、家の周りの水遣りしないでよ!
へんな、イカズ(イケズ・・?)後家さんのいる家・・・とウワサされて
恥ずかしい思いするのは、私らなんだから!!
- 520 :名無しさん@HOME:02/07/16 12:18
- 自分の産んだ子供を見せたがるのはやめてくれ。
ひとの産んだ子供なんて興味あるわけないでしょ?
ましてや、私とあんたは他人じゃん。これっぽっちも
興味なし。どころか、あんたに似てバカに育つんだろうなー、
と思ったらウンザリして今から接触を避けておきたいくらいなのよ。
電話してきて子供を産んだことをアピールしたり、ポケット
アルバムの写真を見せようとしても関心ないんだってば。
そっちからふってきたときに、お義理で話につきあうだけで、
もう許してよ。ほんと自分中心のおバカちゃんだね、あんた。
- 521 :名無しさん@HOME:02/07/16 12:35
- >520
>自分の産んだ子供を見せたがるのはやめてくれ。
>ひとの産んだ子供なんて興味あるわけないでしょ?
禿禿同!!
こっちはちっとも興味も関心もないのに、何で写真送ってくるの?
そりゃ〜鬼畜じゃないから「大きくなりましたね〜」くらいは言って
あげるけど、仕方がなく言ってるんだよ!
あと、お祝いの督促もやめろ〜!!
- 522 :名無しさん@HOME:02/07/16 13:34
- おっとりを売りにしてた旦那の妹。
私に言わせりゃ鈍くさいだけ。
- 523 :名無しさん@HOME:02/07/16 13:44
- 親戚一同を代表して子供の催促するのやめろ。
出来ないのは仕方ないでしょ。
好きで産まない訳じゃないんだから。。。
- 524 :名無しさん@HOME:02/07/16 15:02
- >522
もしかしたら、お互い、義妹のタイプ似てるかもしれませんね。
うちのはこんなです。
姑の目で見ると、義妹はこんな子らしい。
1.純粋で人を疑うことを知らない赤毛のアンみたいな子
2.おっとりして、癒し系?っていうの?
3.お料理上手で良妻賢母間違いなしのいい子
でも実際は、ただの鈍くさいバカ。
キャッチセールスにすぐひっかかるし、
29歳にもなって自分のことを名前で言うし。
それだけならいいんだけど、まさに生成物と呼ぶにふさわしい
珍料理を持ってくるのやめれ!
こないだのクソ暑かった日曜にやつが持ってきたのは、
いかにも体温が高そうなやつの素手でさんざんこねくり回したらしき
イワシがたっぷり入ったサラダ。マリネじゃないの、しかも。
保冷剤添える知恵なんかないから異臭放ってたよ。
義妹が結婚してダンナ親と同居なんてことになったら
殺人容疑で逮捕されること間違いなし。あーこわ。
- 525 :520:02/07/16 15:08
- >521
> そりゃ〜鬼畜じゃないから「大きくなりましたね〜」くらいは言って
> あげるけど、仕方がなく言ってるんだよ!
うんうん。うちもそう。抱きたくもないのにお義理で抱いてあげたりしてる。
夫(小姑からすると兄)にも写真見せたり、抱いてもらいたがったり
アピールするんだけど、うちの夫はボンヤリした性格だから、それに
気がつかないのね。帰省している間ついに1回も抱かずに帰ろうと
したら、小姑はいい年(30歳)して居間に後ろ向きに座り込んだまま
挨拶もしなかった。夫は困った顔してたよ(^^;
それが他人の子供に対するフツウの反応だってわからないかな。
自分の子供は特別だと思ってるんだろーね。ああ、おバカ。
お祝いの催促もすごいね。うちは結婚して最初の年に、義実家への
お中元を強要する電話がかかってきたよ。あんたは、もう嫁に出てる
立場でしょ。うんざりだーよー。
- 526 :名無しさん@HOME:02/07/16 15:40
- ほんとにウンザリさせてくれる存在です、うちの小姑も。
私の子ども(小学生)に、低レベルの話、しないでほしい。
あんなヤツの相手になるな・・!と子どもに言いたい〜〜〜〜!!!!!
うちは、義両親・小姑と同居ですが、
結婚相手も、職もない、もうすぐ40のぶすパラ小姑、
いつまこの家にいるつもり?
将来、不安じゃないのかな?
義父母亡き後、追い出されるとは、夢にも思わないんだろうなー。
追い出されなくても、ダンナがいなくなったら、この家からは、
ほい、さようならだよ、私も子どもも。
そうなったら、どうやって生活していくんだろ?
なーんにも考えてないんでしょうね、
小姑自身も、義父母も。
なんで、働きもせず、この10年、ブラブラさせてるわけ?
もう、あきらめてるのはわかるけど、こっちに迷惑かけるなよ・・・!
でかい、ずうたいと態度、毎日見ていて気分悪い。。。です。
- 527 :名無しさん@HOME:02/07/16 15:56
- そうなんだよね。小姑のガキなんてかわいくないって。
写真送ってくるのもほんと意味不明。ブサだし。
だんなにとっては可愛い姪っ子でも私にとっては他人のガキ。
夏休みに毎年押し付けられてメーワクなんですけど。
今年もくるのかな。最悪。
- 528 :名無しさん@HOME:02/07/16 15:58
- 嫁の敵は小姑って本当?
- 529 :名無しさん@HOME:02/07/16 16:19
- >>527さん
毎年夏休みはツライですねー。
我が家も、甥(現在1歳)が大きくなったら、それが
ありそうで、今から戦々恐々としてるんです。
夫実家が九州で我が家は東京。ヤツらは絶対来るでしょう。
おお〜、コワイコワイ。今は舅が遊びに来たがって困ってます。
このまま甥の代まで、宿泊依頼無視を徹底しようと思ってます。
- 530 :名無しさん@HOME:02/07/16 17:03
- 義妹、保育園で働いてたくせに、
自分の子(5歳・オス)のしつけは全然できてません。
姑の素晴らしい育児方針にならい、勘違いの「ほめて育てる」を
実践しているので、善悪の区別がつかないガキに育ってます。
去年の夏休み、義妹夫妻は夫婦ふたりきりで旅行に行くので、
その間子供に東京見物でもさせてくれとクソガキを押しつけてきた。
こいつがもうただの意地汚いケダモノ。
赤ん坊時代からブサイクだったけど、いっそう磨きがかかってる。
しかもクッセー寝小便たれまくり。
よほど燃えるゴミに出そうかと思ったけど、
ダンナは子供の頃、叔母(姑妹ら)の家に夏休みひとりで泊まって
楽しかった経験があるせいか、むしろ歓迎ムードなのがムカつく。
今年も押しつけてきたら絶対迷惑料取って、
寝小便で汚れたシーツも洗わずに送りつけてやる!ああ鬱。
- 531 :521:02/07/16 19:17
- >520
やだ〜、うちの小姑(30歳)と全く同じ!(ちなみに旦那ボンヤリも一緒)
小姑一人、アレコレと画策しては『麗しい姉弟の絆』を気取っているけど、
旦那は小姑のでしゃばりで図々しくて我の強い性格にホトホト呆れてるし、
むしろ関わりたくないらしい(藁
そうそう、マジで自分の子供は特別だと思ってる。
生後4ヶ月の娘を連れて友人の結婚式に
「うちの子のお披露目したかったから」と出席したり、
今年の冬に、うちの子が熱性痙攣を起こしたのだけど、
その話と「風邪とか流行ってるから気をつけて下さいね〜」みたいな事を言ったら、
「うちはそういうのならないと思うから」だって。全く、何を根拠に言ってるのかね?
バカの言うことは一味もふた味も違うわ〜。
お祝いの催促についても、ホントに図々しくてウンザリしちゃう。
私達夫婦は披露宴はやらないで家族だけの食事会だったから、
お祝いを頂いた方に内祝いを贈ったのね。
その時も、義親に内祝いの事で相談したら「○○がね、△△が欲しいと言ってたわ」
という調子・・・
既に貰えるの見越して品定めしてるなんて、マジで驚いた。
あと以前、小姑旦那の祖父が亡くなった時もわざわざ、
「■■の家(小姑嫁ぎ先)のお爺ちゃんが亡くなりましたから香典」と連絡をよこした。
私達夫婦と■■の家と一体何の関係があるんじゃーボケー
- 532 :名無しさん@HOME:02/07/16 19:20
- 小姑なんて、災い運んでくる存在でしかない。
それなのに、なんでいい顔して付き合うの?
- 533 :名無しさん@HOME:02/07/16 20:11
- 兄嫁さ○こ逝って…
- 534 :名無しさん@HOME:02/07/16 20:14
- さっき姑から電話で
「アジのフライ作ったから、食べる?」
うちもフライの用意してたけど、夫が哀しむから、
「いただきます、じゃ○○さん(夫)に帰り寄ってもらいます」
っていつものようにいったら、
姑「いいのいいの、××ちゃん(小姑、38才パラもちろん独身)が
少ししたら行くっていってるから」
いらね〜よ〜おかず。
あと、来ないでくれ、大っ嫌いな義理姉よ。
って訳で、今日は考えた、
調子があんまり良くないふりして、うちに上がるのを阻止しようって。
やった〜よ〜、できましたよ〜、小芝居。
小姑「あ〜そうなんだ〜、じゃお大事に」って
不満そうだったけど、おかずだけ置いて帰ってくれましたぜ。
でも、明日あたり、姑から心配の電話が入るんだよな〜〜、
これもウザイ、とほほ。
なんで近くに住んでしまったんだ〜、
義兄一家は早々に逃げ出して離れて住んでるっていうのに、
うちの夫はとても優しい人・・・、でも、それって
ワタシにとっては全く優しくない仕打ちです。
- 535 :名無しさん@HOME:02/07/16 20:15
- 保母って実際DQNが多いのよ。
毎日子供相手の仕事だからね。
って、実は私も保母でした。
今は別の仕事してて、つくづく社会の常識と離れた
ところで仕事してたんだなあ、って反省してます。
- 536 :名無しさん@HOME:02/07/16 21:06
- さちこ?
- 537 :名無しさん@HOME:02/07/16 23:14
- 小姑の不幸は身から出たサビ。
不憫がるのは勝手だが、こっちまで引き摺り下ろそうとするのは
やめれ、くそばばあ。
- 538 :名無しさん@HOME:02/07/16 23:35
- 私は世界一不幸って顔してる小姑が大嫌い。
いつ会ってもうつろな目、半開きの口。(馬鹿っぽいからヤメレ)
「出会いがない」と嘆くけど、そりゃ高校中退してヒキじゃねえ。
自業自得でしょう。
世の中の皆はねえ、嫌な勉強も頑張って、辛くてもお仕事して
努力してるから色々なものを手に入れられるのだよ。
- 539 :名無しさん@HOME:02/07/17 00:53
- ヒキ小姑って多いねーーーーー
それとも同じ人が何回も書いてるのかな?点呼とってみたい気が。
- 540 :名無しさん@HOME:02/07/17 00:59
- >539
私も思ってた〜。
私の回りにヒキは居ないから、そんなに世の中ヒキは居るのか??って。
でも、考えてみたらヒキは人目につかないから、
親戚とかに居ないと気がつかないよねぇ。
ちゃんと働いてはいるがヒキぎみの義兄を持って
改めて思った。
- 541 :527:02/07/17 01:25
- 毎年夏休みにやってくる(というかおしつけられる)
姪っ子の襲撃におびえている527ですが、529さんはじめみなさんは
どうやって「小姑のガキ押し付けin夏休み」 断ってますか?
やっぱり無視?居留守?
おまけに、大学行くようになったらうちに下宿させるつもりでいるらしい。
うちのだんなをガキの父親かなんかのようにあつかうのもヤメレ!
- 542 :名無しさん@HOME:02/07/17 02:28
- うちのはヒキじゃなく働き者だが40歳実家住まい。
別にキャリアウーマンとかではないが。
こわい。
- 543 :名無しさん@HOME:02/07/17 02:36
- 昔ガキの頃、夏休みは実母の実家(本家)@ど田舎に1、2週間行ってたけど、
あれって実はおばちゃん(そこんちの嫁)には迷惑だったのだらうか・・・
でも田舎のいとこ連中がこっちで受験するたびに
うちが宿になってた。
お互い様ならいいのかもね。
- 544 :名無しさん@HOME:02/07/17 08:42
- 自分のモテ話をするのがウザい。「お義姉さんは結婚してるから
こういうトキメキとは無縁でしょ〜」ってのが言外にぷんぷん臭ってくる。
- 545 :520:02/07/17 11:07
- > 521
>『麗しい姉弟の絆』を気取っているけど、
そうそう! 一方的なやつね!
いい年してブラコンやめてほしいよ。もうセックスも世の大人並みに
してるし、子供も出した女なんだから、兄ちゃん離れしてくれよ。
旦那の話だとこの女、小学校高学年まで兄ちゃんと一緒にお風呂に
入りたがってたらしいの。さすがにその年になると、旦那のほうが
恥ずかしくなってカンベンしてもらったみたいなんだ(でも、親も
「一緒に入ってあげなさいよ」とか言ってたらしい。DQNだ…)。
おかしいよ、あんた!
> 旦那は小姑のでしゃばりで図々しくて我の強い性格にホトホト呆れてるし、
> むしろ関わりたくないらしい(藁
それはウラヤマスィ。うちは、こちらから積極的に関わろうとは思ってないけど、
義妹がムカつくことしても「しょうがないなぁ」で済まそうとするタイプ。
義実家へのお中元を強要する電話がかかってきたときも、小さい声で
「それは教えてくれてありがとうね」とか言ってるの。
何のことかと思ったら「結婚したら、義理の家に付け届けするもんなのよ。
知ってるの?」と言われたらしい。「ありがとうね」だとぉ? 怒鳴り倒せよ!
「昔はひとのことはどうでもいい奴だったのに、なんでそんなこと言って
くるのかなぁ、と思ったんだ」とか言って。バカ?
相手が妊娠中だったからググッと堪えて、かけ直すことはしなかったけど、
あんときは「お前、何様だ?」って思ったね。
お中元は、私だって、贈らなきゃと思ってた。でも、平日バリバリ仕事して
家事して休日は外に出る気力もないときだった。気になっているところに
専業のアフォからエラソーな電話がかかってきて超ムカついた。それも
夜の11時頃だよ? 自分も意地悪してると思ってるから、家族が起きてる
マトモな時間にかけられなかったんだろう(w
あー、思い出してすっごくイヤな気持ちになってきた。
今からでも電話で怒鳴り込んで、これまでの所業を問い詰めてやりたいよ。
- 546 :521:02/07/17 12:21
- >520
>義妹がムカつくことしても「しょうがないなぁ」で済まそうとするタイプ。
やっぱり、小姑が旦那にとって姉か妹では結構違うのかな〜
姉→いつまでも自分の手下
妹→何でも言うこと聞いてもらえる
ってカンジ?
友達のところの小姑も妹なんだけど、遊びに来るときは必ずと言っていいほど
金か男の相談(いずれもどうしようもない)なのに、旦那さんは「しょうがないな〜」的な
対応しかしないし、結局言うこと聞いてるからムカツクって言ってる。
>いい年してブラコンやめてほしいよ。
ホントに・・・小姑の態度ってマジキモイ。
去年の暮れから今年の初めに正月の帰省のことで、私達夫婦VS小姑夫婦で言い合いになった。
その時に私が小姑に「○○さんは昔から義姉さんのそういう態度(我の強い)に呆れてるしいつまで
たってもそういう調子だから関わりたくないみたいですよ」と言ってやった。
すると小姑、涙声で「それでも私は○○のこと可愛い弟と思っていますから!」
「弟が心を開いてくれるのを信じて待ってますから!」だってさ。(激藁
聞いているこっちが恥ずかしいよ。
ココまで恥じさらしておバカぶりを露呈しても、「姉として可愛い弟の為にあえて苦言を呈した」と
思い込んでいる模様。
うちの旦那は益々愛想つかして「もう姉とは2度と関わるつもりはない」って言ってるのにね。
ココまで救いようがないバカって初めて見たわ。(藁藁
- 547 :名無しさん@HOME:02/07/17 14:53
- 海の近くに転勤して半年になるのですが
転勤した当時から旦那の妹から
「海の近くでいいですね。有名な花火大会がありますね」
など、遊びに来る気まんまんでいやがる。
花火大会なんて住んでいるこっちが知らないのにどうやって調べたんだ。
そして、さっきまた電話が来た。
「夏休みはどうされますか?海が近いからいいですね、子供達だけでもお邪魔しても好いですか?」だとさ
絶対に、遊びに来てくださいとは言いません。
「あーそうですか、そうですか」と言って、早々に電話を切っています。
- 548 :名無しさん@HOME:02/07/17 14:55
- 皆さん好き放題書いてるけど
自分は小姑じゃないの?
- 549 :名無しさん@HOME:02/07/17 15:28
- 点呼とってください!
うちの同居義妹小姑は・・・40才・無職・独身・病気持ち(というか、通院好き)
ぶす・70キロ・おばか
- 550 :名無しさん@HOME:02/07/17 16:56
- そーいや、結婚前に
「私が気に入った人なら、お兄ちゃん結婚してもいいよ。」
って義理妹が言ってたな〜。
こりゃ馬鹿妹だな、と覚悟したな〜。
ちなみに嫁にいったくせに、
二世帯住居に自室を希望する小姑と同一人物です。
- 551 :名無しさん@HOME:02/07/17 17:36
- >いい年してブラコンやめてほしいよ。
まったくです。
旦那の姉(27既婚小梨)は末っ子弟(24、11月ケコーン)を寵愛してます。
今だに○○ちゃん。と呼んでいる。吐きそうなくらいキモイ
旦那は嫌われているので一安心ですが、
なんかすごい勢いで旦那をまくしたてるのでムカつきます。
自分を嫌っているのが気に入らないのか?
まだケコーンしてない頃すごい嫌なことを聞かれて
それ以来呪ってやってます(心の中でね)
いまじゃあ流産しかけて入退院を繰り返している。
胎児には申し訳ないがもっと苦しんでほしい。
- 552 :名無しさん@HOME:02/07/17 18:57
- お兄さんって何でもセンスいんだけど、女のセンスは悪いのよって
抜かした小姑。
おまけに「先公・・それも公立中学の校長の分際で」と私の父をけなし
「お父さまは医者なの」と舅を誉めていた。
医者っていったって、鬱病も治せないし、患者の嫌がる事をわざと言って
病状を悪化させている心療内科医って事で近所では有名なんだけど。
それに私は知っている。
小姑は教員免許を持っているんだけど、採用試験に落ちて教員になれなかったと
言う事を!
そして現在、アルバイトしている予備校では人気最下位講師だという事を。
- 553 :529:02/07/17 21:12
- >527さんは、良いお嫁さんなんですね(^^
私は、もう良い嫁になろうとするのをやめますた。とはいえ、表立って
「来ないで下さい!」とは言えないので、「行きたいんだけど…」
みたいなニュアンスを感じた時に無視。来たがっているのに気づかない
フリをしてます。
幸い、舅は「行きたいんじゃ!」とハッキリ言わず、ニュアンスで
悟らせようとするので(男の意地か、向こうからは「泊まらせてくれ〜」
とは言えず、嫁に察してもらえるのを待っているようです)、そのまま
無視しております。キャー。
今は舅だけなのでいいのですが、小姑のところのクソガキが成長した時が
今から心配です。計画では、舅を無視してきた流れで小姑の子供も
シカトしようと思ってます。「うちはあんまり人をお泊めしませんので
(これまでそういう方針できましたので)」ってカンジでしょうか。
527さんが小姑さんを避けても、旦那さんと小姑さんが仲が好いと
ツライですよね。何か良い案はないものでしょうかね。
- 554 :名無しさん@HOME:02/07/17 23:15
- >549
うちのはそれにコブが三つつくの。
- 555 :名無しさん@HOME:02/07/17 23:18
- 何かにつけてネチネチ言ってくるアホンダラ義姉。
でも、さらに嫌なのが、
自分の選んだ旦那が「あのアホンダラ」の実弟だってこと。
血のつながりってこわいよね〜、
あきらかに「アホンダラ」に非がある場合でも、
あんまりくどくど悪口とか言うとかばうんだもん。
うちの義姉は、なかば詐欺師みたいなもん。
それも超頭の悪いやつ。
かばったってる旦那もアホに見えてきて、ちょっと鬱だよ。
- 556 :名無しさん@HOME:02/07/17 23:20
- アホのくせにずるがしこい。金勘定はとくい。
- 557 :名無しさん@HOME:02/07/17 23:25
- >>550
うちもまだ小姑(姉)に会った事ない頃
「会ってみなきゃわかんないけど、嫌なものは嫌!」と言っていたらしい。
なんだと?ゴラァ!
お前弟の心配ばかりしてないで、てめぇの心配しろよ!!
40にもなって嫁にも逝かないで何してんだよ!!
親が泣いてるぞ〜
早く氏んでくれ
- 558 :名無しさん@HOME:02/07/17 23:30
- >555
うんうん、すんごい良くわかる。
私もそう。旦那の事、
「あんな義姉の弟なんだよね・・・同じ血流れてるんだよね・・キモッ」
って思う時ある。
私の旦那も私が小姑の悪口言うと庇うよ。
だからもう言わないようにしてる。
自分が傷つくだけだから。
- 559 :名無しさん@HOME:02/07/17 23:33
- うちの場合、義父母もからんでる。
小姑が夫に逃げられてパラでどこも働き口がないくらいバカで
ケチでだらしがなくても、私にはカンケイナイ。
だ・け・ど・
義父母が私のことをあーでもない、こーでもない、
といちゃもんつけてくると
なんだよ、自分の娘はなんなんだよ、と
腹が立つ。
- 560 :名無しさん@HOME:02/07/17 23:34
- 過去ログを読んでみると、
かなりの割り合いで、40前後の独身(もしくは出戻り)小姑に
迷惑を被ってる人が多いようですね。
かくいう私も、
38才で独身(結婚歴なし)無職の小姑(義理姉)がいます。
最悪です、旦那実家で猫と一緒にパラちゃんやってます。
趣味は、元職場の後輩たちとのメールです。
すんごい長いチェーンメールとかもらって(ホントに友達?いやがらせ?)
喜んでる姿を見ると、
「ふぅ〜、こいつとあと何年付き合わねばならないのか?」って
つくづくため息のでるおもいです。
- 561 :名無しさん@HOME:02/07/17 23:38
- >560
繁殖させるな。一代でくいとめろ。
- 562 :名無しさん@HOME:02/07/18 07:22
- うちは20代後半の独身・無職小姑もち。
かろうじて若いだけがとりえ?でも家にいたらずるずる年とって
ババアになるんだろうな・・・。
コイツが義理両親と一緒になって私から金をむしりとり、その金で
一人暮らしなんぞしやがって(でも食事と風呂は実家)遊んでたかと
思うと一生許せない・・・。今は実家に帰ったけどな。
金のない奴は働け。人になんとかしてもらおうとするな。
- 563 :名無しさん@HOME:02/07/18 16:53
- 何度も同じこと話し出すのがイヤ
それも自分で話してその話に涙ぐむ
もーいって
- 564 :名無しさん@HOME:02/07/18 19:49
- そうだ!
依頼心が強い。嫌われるこじゅうと。
- 565 :名無しさん@HOME:02/07/18 19:55
- >>563さん同じです!
もう何度同じ話(ネタ?)聞いたかわからない。
なんか昔やんちゃしてたとかさーー。(おばか丸出し)
で、最近は結婚できない理由を
「私って、普通の恋愛ができないのね〜」などと言う。
つまり、訳ありの恋愛しかできないってことらしい。
もう40だから、既婚者か年下位しか相手がいないってことか。
既婚者とは結ばれる訳はないし(泥沼を数度経験したってさ)、
年下は、結局自分より若い子を選ぶ・・・、
ちがうよ、自分より若いからじゃなくって、
あんたに魅力がないのですよ。
ぜ〜んぜんそれがわからないから、ゴールできないのよね〜。
- 566 :ロリ大好き:02/07/18 19:55
- ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://hadakaa.got.to
- 567 :名無しさん@HOME:02/07/18 21:20
- うちの独身パラ小姑がメールを始めたとき、私にチェーンメールを送って
きたので、
「ああいうのは、自分で止めるようにしたほうがいいよ。人によってはすごく
迷惑に思うし、友達なくしかねないよ」と忠告した。
そしたら、「ふぅん」とすごーーーくつまらなさそうな顔をしてみせて
「・・・・・でも、おもしろそうだから、やる!」と言って部屋を出て行った。
その結果、彼女の友達が減ったかどうかはわからないけど、元々あんまり
友達いないし、いても類友だからなぁー。
そのチェーンメール騒動のときは彼女は30歳。いい大人が、人の迷惑
など何も考えられないんだな。
しかし姑も、私たちの部屋に無断で入ってあれこれいじるので抗議したら
「だって私、やりたいんだも〜ん」ですまされたことがあります。
あの母にして、あの娘ありなんだな、やっぱし。
- 568 :名無しさん@HOME:02/07/18 21:26
- うちのパラ義姉は、
「見て見て、こんなチェンメ来たのぉ〜」って
私たち夫婦に見せてくれます。
ウチの携帯に転送しないだけましだけど、
おいおい、あんたの友達はそういうの送ってくれる友達かい?って
馬鹿にしてます、私、心の中で。
- 569 :名無しさん@HOME:02/07/18 21:27
- 以前職場のおばさん(×1小梨で戻り55歳くらい)がうざかった。
仕事中に私語がすごい、なのに毎日人の仕事具合を細かくチェック(そいつは役職があるあわけでもないただのヒラ)
躁病?と思うくらい毎日ハイテンション。
実家パラで長男夫婦と同居と聞いたけど、みんなその嫁に同情してたよ。
- 570 :名無しさん@HOME:02/07/18 21:30
- チェーンメールってもらうとうざくない?あんなのきて
喜んでるなんてアホか?
- 571 :名無しさん@HOME:02/07/18 21:35
- だから、アホなんでしょ
- 572 :名無しさん@HOME:02/07/18 21:48
- うちの小姑は、変な画像が添付されたメールとか見せるよ、
大馬鹿状態。
変な画像=浮世絵のせくーす、くるくるPの子供、、、
すんません、こんなのの身内で。。。
- 573 :名無しさん@HOME:02/07/18 22:39
- 明日は旦那と一緒に、
旦那実家へ行かねばなりません。
姑舅、パラ小姑…、ああぁぁ、
限り無く憂鬱な夜を過ごしております。
なんとか無事に何事もなく帰還できますように。
- 574 :名無しさん@HOME:02/07/21 07:00
- >>572
小姑は、旦那と兄弟だよね。て、ことは血が濃いのか・・。複雑ね。
ご苦労、ご苦労・・
- 575 :名無しさん@HOME:02/07/21 20:52
- 頭と体が弱くて気の強い小姑をなんとかしてください
- 576 :名無しさん@HOME:02/07/22 10:41
- > 頭と体が弱くて気の強い小姑
ウケた。うちの小姑はまさにそれだ (´Д`;)
- 577 :名無しさん@HOME:02/07/22 14:06
- >>575
オマエモナ〜
- 578 :名無しさん@HOME:02/07/22 15:43
- 姑は昔、子供の躾に凄く厳しい人で、夫も小姑も
絶対服従で、友達付き合いなども制限されたし
おしゃれなんて絶対、駄目だったという。
今は角が取れて、「私は自分の人生を生きる」と自由に1人暮らし。
だけど小姑はそれが不満。
「私は母親から自由にさせて貰えなかったのに」と今も根に持って文句を
言って、我々夫婦と姑を同居させようと画策している。
そういった自分だって、親と同居なんかしていないんだし
夫が「なら今からだってしたい事、出来るじゃないか。
自由にさせて貰えなかったのは俺だって同じだよ」って言っても
「あの時にしたかった」と聞く耳を持たない。
まだ小さい自分の子供に対して、「私だって我慢したんだからね!」と
怒鳴るのを聞くと鬱になる・・
- 579 :名無しさん@HOME:02/07/22 15:50
- うちの小姑サマ(2名)は学校出てから一度も働かず、家事手伝い。
姑とお茶なんかを習いながらおこづかいをもらい、遊んで暮らしているらしい。
二人とも30過ぎているんだけど働く気無し。
そんな姑と小姑2匹がいる鬼の棲家にはゼーッタイ行きたくない。
そのくせ姑は、自分のバカ娘達には仕事さえさせないくせに、嫁の私は自営の手伝いを
させている。無職の小姑にはこづかいをやっているのに、働いている嫁は無給。
絶対いつかこのバカ親子にバチが当たると信じている・・・
- 580 :名無しさん@HOME:02/07/22 15:55
- >>578
そういう親に育てられた人って二通りにわかれるよね。
自分がそういうことされてイヤだったから人の気持ちがわかるようになる
ってのと、自分もやられたから人にもそうするってのと。
- 581 :名無しさん@HOME:02/07/22 16:11
- 20歳パラ小姑を飼っているのは、姑の筈・・なんだけど・・
結局、世話するのは私なんだよー!
中学2年の時の担任がクラス全員の前で、母子家庭だと言ったのが
気にくわないってのが、ヒキのはじまりで
「高校でも同じ事を言われるだろうから」って身勝手な思い込みで
高校に進学しなくて、大検に合格したはいいけど私立大学の学費は出せなくて
仕方ないから働こうとしたら、ハローワークで中卒扱いされたと憤慨して
「世の中は勉強が出来るだけじゃダメなんだよ。気にいらない事があったからって
出てこなくなるような人、怖くて仕事を任せられないでしょう?」って職員に
言われて、「私から生きる気力を無くすような事ばかり」とぬかして
それから仕事も探さない。
お前は勉強は出来たかもしれないけど、人間としてするべき事を怠けて来たんだよ!
- 582 :名無しさん@HOME:02/07/22 16:14
- >>581 ハローワークの職員の言葉は、もっともです。
- 583 :名無しさん@HOME:02/07/22 16:15
- >578
結局はすべての元凶は姑にあるってことなんじゃ。
小姑にカウンセリングでも受けさせた方がいいんじゃない?
すごく屈折してるよ、それって。
- 584 :名無しさん@HOME:02/07/22 16:21
- >>581
世話しなきゃいいじゃん。同居?
「ハタチ過ぎたら大人ですから。ぜーんぶ自分の責任ですよ」って言って
甘やかさないほうがいいんでないの?
- 585 :名無しさん@HOME:02/07/22 16:34
- >>578
夫はまともな事を言っているのに・・
そのままじゃまずいぞ。子供が心配だぞ
- 586 :名無しさん@HOME:02/07/22 16:35
- 579だけど、581も世話しなきゃいいじゃんと思う。
同居は絶対しないし、ジジババ死んだら即効縁切るつもり。
あ、もちろんパラサイトで同居中の二人にはジジババの面倒も見てもらう。
働かないでパラしているんだから、それくらいのリスクはしょってもらわないと。
- 587 :名無しさん@HOME:02/07/22 16:45
- >>581の小姑は周りが甘やかすから、少し気にいらない事を言われたと
言っては腹を立ててヒキるんだよ。
一回、自立させた方がいい。
確かに「中卒・大検合格」じゃ仕事もなかなか見つからないだろうけど
それだって自分が蒔いた種なんだし、「自己責任」という事を思い知らせなければ
いけないと思う。
ま、その性格じゃ学歴以前の問題だと思うけど。
- 588 :名無しさん@HOME :02/07/22 20:37
- うちの小姑。
数年前に離婚して以来母子家庭になり、働いてはいるけど、月10万の収入しかないとか。
自然、夫の親(義両親)の援助を得ているが、義両親とて年金生活者なので、
そうお金があるわけじゃない。そうすると、義両親が我が家に金を送れと言ってくる。
義両親はいい人たちで、お金を送ったときはすごく私たちに遠慮がち。それに年金が出た時は5万づつ返してくれている。
しかし、義姉はまったく私達に知らん振り。子供も長男は20歳、長女は高校生だが、長男はフリーター。
長女はバイトしていても、その金は二人とも携帯・オシャレに消えている様子。しかも祖父母にたかりまくっているようだ。
昨日も金の無心の電話がかかってきて、年間に何度も何十万という金を無心されるのも業腹なので、主人にチクッと言ったら、
離婚して金ないから、、と言いつつも、結婚している時に家を建てたときに貸した100万円もそれ切りなんだよな〜、と初耳の業腹ネタを打ち明けられ、
ますますハラワタ煮えくり返りました。私達は夫婦二人で、子供が出来なかったので、確かに二人で海外旅行に行ったりと一見優雅に見えるかも知れないけど、
私だって働いているし、家のローンもあるし、人に金貸す余裕は無いっていいたい。
金が無かったら、ありそうな長男にたかれ、ってか?いい加減にして欲しい!
しかも、義姉と娘は私達が帰省しても、お土産やお年玉を貰いに来るだけで、それきり顔も見せない。
息子なんて私は一度もみたこと無い。私達が義両親に美味しいものをと、送ったものもごっそり持って帰っている様子。
義親がかわいそうに思えてくる。しかし、なんとか自立する道を考えて欲しいものだ。
先日、やっと慰謝料と養育費を請求する裁判を起こすと、元ダンナに言いに行ったとか。
それも、義父が。自分の生活のためだろ、自分でやれよ!と言いたい。
- 589 :名無しさん@HOME:02/07/22 20:56
- >588
うわー、うちの義妹の将来を見るような(涙
うちの義妹も、食費から医療費、ことごとく義両親からたかってるよ・・・
でもね、義両親は可哀想じゃないと思うよ。
だんなを含めて、義妹を自立させないように、その芽を摘んで摘んで、
根腐れするまで甘やかしまくった結果なのだから。
- 590 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:25
- >588
うちの小姑も似たようなものです。
亭主に逃げられたこぶつき女。
名前を聞いたほうがこまってしまうようなへっぽこ大学を卒業後、
もちろん就職先などなく、ぶらぶらしたまま結婚。
離婚後も働く気なし。別れた亭主からもらう養育費で足りない、
住居、衣食住、すべて親からもらってる。
あたりまえのように、義父母とも、あとは長男が面倒見るのだ、
と言う。いままで、そしていまも、さんざん私をいじめぬいているくせに
ずうずうしい言い草だ。
- 591 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:31
- でもまだ結婚したことがあるだけいいじゃんYO
苦労?知っているんだし。
働いたこともない、独身の小姑ってどうよ?ひたすら旅行、遊び、習い事
親の金使い切る勢い・・・長男夫婦は貧乏生活させておいて、姑と小姑は遊び
放題よ。
- 592 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:32
- ちなみに家は自営なんだけど、バカ姑が無職パラサイト小姑の為に旦那の給料から毎月15〜30
万さっぴいています。いつかこのバカ親子が死んでくれますよーに!!
- 593 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:33
- >591
くろうなんてしらないよ、やつは。
そっちこそ、繁殖活動ないだけ、ウラヤマシイよ。
- 594 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:34
- >>588
つか、子供二十歳過ぎちゃったら養育費取れないジャン。
いくらなんでも遅すぎ。
- 595 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:35
- >592
それでその小姑は相続のときは平等に、って主張するんだよ。
もしくはバカ姑が「この子の将来が心配だ」って余分に分けたり
してさ。
あ〜いやだね。
- 596 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:43
- 小姑の事で悩んでます。
私の兄を狙ってるらしいんですが、兄にはその気ナシ。
兄はバツイチ、子蟻ですがなかなかのいい男だと思います(ブラコンって言わないでね)
子供も母に協力してもらいながらもキチンと子育てしてるし
早く彼女でも出来ればいいのに・・・と思ってましたが小姑だけは勘弁!!
職場が近いのをいい事に駅で待ち伏せ作戦、お弁当作戦、
この前は兄が友達と飲みに行った居酒屋にまで現れたそうです
(偶然を装ってたらしいが小姑の連れの女性が暴露)
兄は私の事があるんで無下にも出来ず、それを脈アリとみてますます小姑の
ラブビームはパワーアップしているそうです。
小姑はチョナンカン似の32歳、頼むから他で探してくれぇ〜〜〜
- 597 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:47
- >>593
繁殖活動・・・ワラタ。よけいに扶養するパラガキが増えるんだよねー
まったく地道に働いて、地に足つけて生活している私達がバカを見るなんて
絶対おかしいって!
>>595
楽ばっかりして最後までなんて許せん!
うちも、いかにも「この子の将来が心配」でせこせこ貯金していそう。
- 598 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:53
- >>596
ひゃ〜その小姑気持ち悪い。お兄さん早く彼女出来るといいですね。
小姑には「兄に彼女出来たんですぅ。」と言ってみては?
- 599 :名無しさん@HOME:02/07/22 21:56
- パラ小姑が一人いる、ということは
とっても恥ずかしくてとっても迷惑なこと。
息子と結婚してくれたひとに感謝してこれ以上
迷惑をかけないようにしたらどうなんだい!?
- 600 :名無しさん@HOME:02/07/22 22:27
- そのとーり!>599
- 601 :名無しさん@HOME:02/07/23 00:05
- 旦那実家に巣食うパラ小姑独身もうすぐ40才は、
命がけで元野良猫一匹を飼ってるらしい。
先日、姑に
「私はこの子(元野良猫)を自分の本当の子供のように
大事にしてるの。だから、いいかげんに接しないで!」って
基地外のように叫んだらしい。
ああ、季節の変わり目だからね〜。
姑のことは別に好きでも嫌いでもないけれど、ちょっと同情。
そりゃこんなバカに育てちゃったのは、
親なのかもしれないけど、
「この子(元野良猫)が死んだら、自分も死ぬかもしれない」なんて
アフォなことほざくようなヤツと血縁だからって
一緒に住まなきゃならないんだもんね〜。
できるだけ、旦那実家には近寄らないでいたいもんだ。
(でも、姑がお姉ちゃん(小姑)がこんな事言ったって電話してくるんだよ)
- 602 :名無しさん@HOME:02/07/23 00:07
- パらサイト小姑のいる旦那実家には近づかないのが一番です。
それで文句言われたら、>>599を読めーーーと言いたい。
- 603 :名無しさん@HOME:02/07/23 01:05
- 居候が居候を飼うのはずうずうしい。
- 604 :名無しさん@HOME:02/07/23 03:02
- 26歳の小姑。
最近何故かユニバーサルスタジオに行きたい(一緒に!)、とか
エレクトーンの発表会見に来てとかメールをやたら送ってくる。
特に気が合うわけでもなし、何を突然・・。
こちらの都合は?メールの締めくくりは「以上」。以上って何?
- 605 :名無しさん@HOME:02/07/23 09:16
- >575
うちにも、頭と体が弱くて気が強い・・・というか、
我が強い小姑、いてます。・・・同居です。。。
友達いてないようで(39才パラだしね。。)、友人の結婚式に行ったことない、
年賀状はDMがくるだけ!!なんですよ。
いつまでこの人の顔見て生活しなきゃならんのだろ?
うちゅ。。。。。。
- 606 :名無しさん@HOME:02/07/23 09:18
- パラが一人います
でもこの人が未婚でよかった
だって子供出来て、面倒頼まれるのは絶対イヤなんだもの
- 607 :名無しさん@HOME:02/07/23 10:16
- 義妹が今週末盲腸で緊急手術するらしい。
(わざわざ私や夫が帰省しやすいように週末にしたと言われた)
間髪入れず「で、金曜日何時やったら帰ってこれるん?」と姑。
あんまり煩いから旦那だけ有給取らせて帰らせるようにしたら
「縁あって姉妹になったのに」と姑ほざきやがった。
しかも「お見舞金は5万でええで。新幹線代出されへんし」だと。
- 608 :名無しさん@HOME:02/07/23 10:23
- >607
小姑の旦那はどーしてるの?
兄弟が看病なんて聞いた事ない。
お姑さんだって元気そうじゃん。
お見舞金なんてあげなくていいと思う。
- 609 :名無しさん@HOME:02/07/23 10:39
- >>607
盲腸なんでしょ。命にかかわるような病気だったら、仕方ないけど。
有給なんて、取らなくていいよ。義妹パラ?
- 610 :名無しさん@HOME:02/07/23 10:39
- >607
今週末まで待てる程度の手術を緊急手術だなんて言いません。
本当の盲腸の緊急手術ってのはね、化膿した虫垂が破裂して
腹膜炎起こして、敗血症起こしてて、七転八倒の苦しみで
死にかけてるような状態を言うのよ。
おたくの姑、大騒ぎしすぎ。
それにしても、見舞い金5万とは。
普通、駆けつけてくれる兄弟に金の話なんかする?
来てくれてありがとう、お兄ちゃん、で済ませるのが
普通の愛情が通い合った家族ってものじゃないの?
手術代10万ほどの貯金もない義家族なの?
- 611 :名無しさん@HOME:02/07/23 10:44
- >>607
図々しい婆の口を切り取った盲腸で縛れ!!
「新幹線代が無いから見舞金送金する」と言ったら
どんな反応がくるだろうか?
金が欲しいだけなのか、見舞って欲しいのかが
見えてきそう・・・・。
- 612 :名無しさん@HOME :02/07/23 12:02
- >592
まるで、渡る世間の幸楽の鬼姑のよう。
あれ見ると、うちはまだマシかなぁ・・・って思える。
小姑に渡す金も、2000万円!!
こっちが泣けてくる;;
- 613 :名無しさん@HOME:02/07/23 12:10
- お正月に帰省した時、小姑と姪も来ていたのだが(当然、お土産とお年玉狙い)
『叔母さん、これ家庭科の時間に作ったの、あげる。』見たら、幼児向けの甚平。
うちはまだ子供が居ないのに。ど〜ゆ〜つもりじゃ、ボケェ〜。小姑も姑も一緒になって、
「早くこれ着せる子供作らないとね〜。」なんで、金出してやって、こんな居たたまれん思いせにゃならんのか。
- 614 :名無しさん@HOME:02/07/23 12:38
- 小姑に疲れた・・・。
夫実家にパラしている義姉なんだけど、昨日夫実家に行ったとき、
度々廊下や別室を忙しそうに歩いていたのね。
忙しそうで声かけられないなぁ、なんて思っていたら、
小姑、姑に「仲良くしようと思っているのに、
向こうからあいさつもなしなんだよー!!もうやだー」って
私に聞こえるように言いやがった。
こっちが「もうやだー」って叫びたくなった。
彼女の脳内では姉弟の兄弟だと、弟は姉の手下で
弟の嫁は下僕らしい。
義姉からあいさつするのはプライドが許さないらしく、
下僕は義姉の足音を聞いたら、そこまで出ていき
あいさつするものだ、と思っているみたいです。
- 615 :607:02/07/23 12:39
- みなさんレスありがとうございます〜。
義妹は主人とずっとここ2年ほど別居中で実家で暮らしています。
一昨日から義妹の体調が悪いということで
私の携帯にまで「うちの○ちゃん子宮ガンかもしれへん。
下腹部が痛むらしいねん」と何度も電話は入ってました。
夫はもう有給を取ってしまったらしい。さっきメールが届きました。
義妹はコブ付パラですが、義両親は揃って学校の教員だったので
年金はそこそこ貰ってます。私達が5万も出す必要ないし
本当は新幹線代だって向こうから出して欲しいくらい。
お見舞金はしらんぷりしとくことにします。
- 616 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:33
- お見舞いなんか出したらまたタカられるよ。
- 617 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:56
- 正直言って、盲腸のお見舞いなんか漫画本くらいで十分だ。
図書券・図書カード5000円分とかでもいいんじゃないの?
- 618 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:10
- ってか新幹線代自腹なら見舞いは不要
- 619 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:12
- >614
まったく、何様?@小姑。
廊下にすごく滑るワックス塗るか、バナナ置いときな。
そんで、滑って頭でも打ったようだったら、出てきて
甲斐甲斐しいフリでもしてな。
- 620 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:43
- 小姑のせいでノイローゼになりそうです。
36才独身彼氏なしの小姑は、私たちの結婚を猛反対しています。
反対を押し切ってこの秋結婚するんですが、嫌がらせが普通じゃありません。
もう精神がヘトヘトです。
こんど嫌がらせされたら、絶対面とむかってイヤだ!といいます。
>>614さんと同じで、私も下僕扱いされています。
もういいなりにはならない!はっきり文句言ってやる!
- 621 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:49
- >620
まさか小姑、無職パラじゃないよね。
その上、620は同居じゃないよね。
- 622 :620:02/07/23 19:53
- >>621
彼の実家は自営業で、もちろん小姑も働いています(泣)
小姑は彼姉なんですが、あいつがいつか嫁いだら同居と言われてます。
小姑結婚できないと思うんで、同居はまぬがれるかと思ってます。
何がイヤかって、彼の部屋に2人でいるときに入ってくるとき必ず
「あれ?裸じゃなかったのね」と言われるのが気持ち悪いです。
あと、使用済みナ○キンを広げたままトイレのゴミ箱に捨てるのがちょっと・・・
おえーっとなります
- 623 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:56
- 小姑は最初からいないのがいちばん。
小姑はさっさと遠くへあぽ〜んしてくれたらいい。
それでもそこにいる小姑とはつきあわないほうがいい。
- 624 :名無しさん@HOME:02/07/23 20:00
- >620
キモすぎ。
ネタだよね?現実だと思いたくないよー。
- 625 :名無しさん@HOME:02/07/23 20:00
- >>623
どれだけ意地悪されても無視すればいいのかなあ?
まさにこれぞ生きがい!というぐらい、すごいイジメっぷりです。
彼が注意してもまったく治りません。
ちなみに姑は注意すらしてくれません(ウチュ)
弟カップルに先越されるのが相当イヤなようです。
- 626 :名無しさん@HOME:02/07/23 20:11
- みっともない小姑ね。恥ずかしくないのかしら。>625
- 627 :名無しさん@HOME:02/07/23 20:19
- >625
どこまでも無視してください。
- 628 :名無しさん@HOME:02/07/24 02:58
- >>620私の事かと思うくらい似てる・・
私も秋に結婚しますが、彼の実家に40歳今までずっと独身小姑がいてます。
自営業で実家にいます。働き者です。
私もなんだかんだと散々言われてまして、とにかく私の事が嫌いみたいです。
彼が注意したら何も言わなくなったみたいですが、今も外では恐ろしいほど
いろんな事言われていると思います。
常に不平不満、何に対しても否定的な人種らしいので仕方ないかもな・・・。
それに付け加え、女とは思えないような口の悪さ。イヤダイヤダ
お陰で私は鬱になりました。
一度挨拶程度で3秒程会った事ありますが、色々言われてるのを知って以来、
会っていません。
私の事を外で散々言っているのを知った時、彼を通して「話し合おう」と言った
のですが、出てきてはくれませんでしたし。
失礼極まりない事をた〜〜〜〜〜〜くさん言われたので、どうにも許せません。
結婚後どんな付き合いをしていったら良いのやら・・・。
やはり無視でしょうか?
義両親がいい人で良かった。
- 629 :名無しさん@HOME:02/07/24 03:03
- ドキュソと話し合おうなんて考えないほうがいいですよ。
私も昔は「人間話せばわかる」と思っていましたが、
それは大きな間違いでしたから・・・
無視がイチバンだとおもいます!
- 630 :名無しさん@HOME:02/07/24 03:06
- ↑思い出したくないのであまり具体的には書きませんが、
自分が不利になると「泣いてわめいて暴れて暴言を吐く」と
散々だったんです。
- 631 :名無しさん@HOME:02/07/24 03:06
- >629
おぉ早速のお返事ありがとうです。
そうか〜、話し合えば何とかなるだろう・・・と思っていた
私は甘かったですね。
そんな奴に言われた言葉に傷ついてノイローゼになってる自分て・・
エーンエーン
- 632 :名無しさん@HOME:02/07/24 03:13
- >630
レスかぶりましたね・・
「泣いてわめいて暴れて暴言を吐く」・・か。
確かに、ドキュソならやりかねないですね。
でも私(628)の小姑はプライドが高いので、その線より
「嘘をつく」線が強いです。
結局私が話し合おうと言った時も「そんな馬鹿馬鹿しい事はやめよう」
と大人ぶった事を言いやがりました。
このやろ〜〜〜〜、覚えとけよ〜〜〜〜
- 633 :名無しさん@HOME:02/07/24 03:14
- 629です。
私、自衛のためにICレコーダー買いましたよ。
電話に接続するキットも。証拠を集めていつか公衆の面前で
コテンパンに逆襲してやるつもりです。
性格悪くなったと思うけど…自分自身が壊れるよりいいかな、と。
いつでも録音できる準備しておけば、
小姑の暴言がチョト楽しみになるので(苦笑)ストレスがかなり軽減されます。
- 634 :名無しさん@HOME:02/07/24 03:18
- >633
すっご〜〜〜い!
気合い入ってますね。
うちのは直接は言ってこないからな・・
でもすっごく意地悪なの。
女って嫌だな・・・
- 635 :名無しさん@HOME:02/07/24 03:23
- >634
だってカルチャーショックだったんですよ。
人間が「あんな状態」になるなんてこれまで見たことなかったし。
その後もチクチク主に「二人きりの時」にやられるし。
それにうちの小姑も嘘をつくんです。
直接言ってこないってのもタチが悪いですね。でもがんばれ!!!
- 636 :名無しさん@HOME:02/07/24 05:22
- >635
628です。
あぁ、カルチャーショックっての分かります。
私も小姑の性格の悪さ、嘘のつき方、態度、暴言には
本当にカルチャーショックを受けました。
嘘つくのって本当に嫌です。
ご主人は何と言っているんですか?
それだけ嫌な思いをしていても会う機会があるなんて
同居ですか?
私の場合結婚しても別居ですし、近くには住みますが、
あちらがタッチしてこない限り付き合いはするつもりありません。
義両親は良い人ですが、これだけ小姑と揉めてしまった以上、
義両親と仲良くする事は不可能だと覚悟しています。
私が死ぬ程小姑を嫌っている事を義両親は知っていますし。
こんなに人を憎いと思ったのは初めて。
何故そんな歳まで独身でいられるのかが単純に不思議。
生きてる価値なし。
- 637 :名無しさん@HOME:02/07/24 09:09
- 私の場合、パラ小姑に散々いじめられましたが
最近キレて、「今は義両親が健在だから
大きな顔していられるけど、義両親がいなくなったら
縁切ってやる!」と、旦那も交えて聞こえるように
言ってやりました。
そしたらおとなしくなりましたよ。。。。
でも、3年間いじめぬかれて
近所に悪い噂ばかり流した恨みは消えません。
近所の人はいまだに私のことを変な目で見るし。
義両親あぼーんしたら覚えてろよ!
いい大人なんだから、自分の始末くらい自分でしろ!と
言ってやる。
- 638 :名無しさん@HOME:02/07/24 11:06
- 私の義妹は私たち兄夫婦が休みになると仲良くお出かけするのが
うらやましいらしく、自分も結婚するんだ!と最近結婚相談所に入りました。
相手に出した条件が・・・年齢は三十歳前半で背が高く
東京の人で親とは別居、転勤は嫌!自分は完全専業主婦希望。
一緒にいて楽しく、話題が豊富な人。
うちの旦那激怒して、そんな男どこにいるんだ!!!って。
正直いって、早く結婚して欲しい。私たちの結婚式前にも、
親の関心が私たちにあるのが気に入らないのか、わがまま言いまくって
親戚を巻き込み、夜中に人を呼び出して知らん振り等
私の旦那がこんな家庭に嫁いでくるのは申し訳ないと、泣いて親に結婚中止の
相談をしたそう。
結局、親は倒れてしまいました。まあ〜義妹の言いなりな親もどうかしている
と思うけど・・・私の親ならわがまま言っても相手にはしてくれないし
当てになんか全く出来ないので、結果として兄弟は自立した人間に育ちました
- 639 :名無しさん@HOME:02/07/24 12:25
- >私の親ならわがまま言っても相手にはしてくれないし
>当てになんか全く出来ないので、結果として兄弟は自立した人間に育ちました
自立ってw・・・そりゃ至って普通ですよ。
小姑の方が異常なだけ。
- 640 :名無しさん@HOME:02/07/24 22:25
- 自分の生活費くらい稼いで欲しい。稼ぐべきだと思う。
たかり根性はいいかげんにして。
- 641 :名無しさん@HOME:02/07/24 22:54
- 録音イイ!
最悪、警察だの裁判だのってことに発展するような場合でも
証拠が残ってると違うし、何より自分の精神衛生上
「こっちはいろいろ証拠も集めてるのよん」と思うと
ちょっとは優位に立てた気がして、余裕も出ませんか?
相手の非や欠点を探して集めて楽しむなんて、その段階ですでに、
まっすぐに育った人だと、自己嫌悪を覚える状態かもしれませんが。
あと、別板で見たんですが、頭が煮えそうなことが重なっても
後から文章に書き起こしてみると、冷静になれるそうです。
思い返して怒り再燃する場合も多いけど、自分がどこでどんな風に
思ったか……を確認すると、他人に訴える時役に立ちます。
実際、第三者に立ち会ってもらって直談判するのに、相手のあまりの
電波っぷりに頭が真っ白になってしまい、震えながらも
立会人に「コレ読んで下さい」とプリントアウトした覚え書きを
差し出して急場を乗り切った、という話を読みました。
- 642 :名無しさん@HOME:02/07/24 23:54
- 既出?
確かにあなたのお兄さんと結婚したけど
30の私を35のあなたが「お義姉さん」て呼ぶのはおかしいよ〜
ていうか私がいやなんだ〜
- 643 :名無しさん@HOME:02/07/25 00:09
- 1.「知人」として知り合ってたら適当に相手できる普通の人でも、
「小姑」って言う立場だからキライ!
2.旦那のきょうだいでさえなかったら
絶対に寄り付きたくもない。DQNこの上なし。おかしい。
のふたつのタイプがあるみたいですね。どっちが多いのかな?
下の場合、タイトルは「小姑のここが異常」の方がいいかも。
- 644 :名無しさん@HOME:02/07/25 05:17
- 3 知人として知り合ってたら相手のDQNに気が付かず適当に付き合えてた
という人が多いと思う。こっちが「男兄弟の妻」ということで
小姑の接し方が他の人とは違ってくるのだと思う。
- 645 :名無しさん@HOME:02/07/25 18:33
- age
- 646 :名無しさん@HOME:02/07/25 18:57
- うちの小姑の口癖
@ 「私みたいにいつも人のことあれこれ言っている
人間って案外それで許されてしまうものなのよね」
A 「私って口は悪いけど人のいいところもあるから」
馬鹿か・・・。
- 647 :名無しさん@HOME:02/07/25 19:16
- >「私みたいにいつも人のことあれこれ言っている
> 人間って案外それで許されてしまうものなのよね」
それって「バカに何言ってもわからないからほっとこう」
「さわらぬ神に祟りなし」って思われてるだけだと思われ。
こんな簡単な事もわからないなんて、救いようのないヴァカだね>646の小姑
- 648 :名無しさん@HOME:02/07/25 21:46
- 他人だったら絶対につきあわないよ。
あの金銭感覚は異常。とにかくあつかましくてケチ。
人からおごってもらって、モノをもらって、自分は一円も出さずに
一日すごせればハッピーという人物。
グループで当然割り勘のときも、再三請求されるまでとぼけてるタイプ。
クラスにいた?こんなやつ。
- 649 :名無しさん@HOME:02/07/25 23:18
- やっぱりそうなのか。うちに小姑だけじゃないのか。
ウチの小姑は旦那妹なのですが、けち、嫁かない、そして姑より姑ぶって
私にタメ口で注意など、あら探しが大好きです。
もう33になりますがなぜか6年もどこかの大学の通信教育をしてます。
家族での外食に付いてきて、さんざん旦那の兄嫁の悪口を言い、
当たり前のようにごちそうさまといって帰ります。
上が3人兄で末の妹なので多少のワガママは分かりますが
また週末来るらしいのです。上の子の誕生日なのに・・
なんで狙って来るのだろう。
- 650 :名無しさん@HOME:02/07/25 23:29
- 私は、知人としてたまたま知り合ったとしても、
あの「パラ小姑」だったら、
いずれは自然消滅という形で関係を絶ってたと思う。
決して険悪な関係になってしまうことなく・・・。
(かなり難しいが、やつは基地外だから、怒らせたくない)
できれば、知人として知り合いたくはないけど、
世の中まあ不可抗力ってのもあるからね〜。
とにかく今は早く、ヤツと関係なくなりたい。
- 651 :名無しさん@HOME:02/07/25 23:34
- 小姑が原因(の大部分)の離婚ってある?
- 652 :名無しさん@HOME:02/07/26 08:53
- >649
男の子3人も産んで、やっと生まれた女の子なのに
嫁がないパラに育ったのでは、親もがっかりだろうな。
・・・と世間では思うのだが、最近の親は
可愛い娘を嫁がせないでパラさせておくことに
幸せを感じちゃったりするから厄介なんだよな。
パラもパラで「一人暮らしするより親孝行」みたいに思ってるしな。
自立していない自分を恥じないのかな
- 653 :名無しさん@HOME:02/07/26 09:45
- でも逆にケコンしたくてもできない人もいるよね。
親が病気とかで。家賃払ってなければ
そういうのもパラっていうの?
- 654 :名無しさん@HOME:02/07/26 12:04
- 親が病気だから仕事しないで家にいるって
共依存もいいとこだとおもうけど。
どこぞの生命保険のCM、松嶋奈々子がでてるやつ、
「この子は私が病気になったら会社を辞めるだろう、優しい子だから」
っていうの、非難すごかったじゃん。
今にも死にそうとか、状況によって一概に言えないだろうけどさ。
- 655 :名無しさん@HOME:02/07/26 12:26
- ボケて徘徊する親とか、寝たきりでシモの世話とか必要な場合は?
キャリアだった女性が仕事やめて親の面倒見てる例知ってるから
そういうのまでパラって言われたらかわいそうだと思う。
その人美人でね、言い寄る男も多いみたいだけど、ケコンも今は考えられないと言ってる。
親にも年金あるようだけど自分の貯金崩しながら親の世話してるんだよ。
エライと思うけどなあ。
- 656 :名無しさん@HOME:02/07/26 12:56
- だから、叩かれるDQNパラというのは
・働いてなくて親にたかってる
・働いてるけど親にたかったり、弁当作ってもらったりしてる
・ケコーンできないのは自分の性格に問題大蟻なのに、「出会いが少なくて…」とかほざく。
・親が老いたら又は逝ったら、きょうだい(&その家族)にたかる気満々。
要するにずうずうしいDQNなわけですよ。>>655みたいなのは対象外。
- 657 :名無しさん@HOME:02/07/26 12:58
- ナトクしますた
- 658 :名無しさん@HOME:02/07/26 19:02
- 聞いた話だが・・・・
ご主人の姉が親戚の子供の入学祝など勝手にご主人(おとうとね)の名前で
送って、「かわりにやっておいてあげたわよ。はい、一万円かえして」
とか言うらしい。その人のご主人はつつましい収入なので
ほとんど行き来のない(ご主人の姉とは親しい)親戚のガキに
入学祝なんかやっていられない!と気分を害していた。
離婚寸前だよ。その人。小姑が原因の大部分をしめてるかも。
- 659 :名無しさん@HOME:02/07/26 23:27
- >658
小姑じゃないけど、親戚にそういう人居る。。。
血縁濃いところも薄いところも関係なく、毎日代わる代わる
親戚に電話かけて近況報告聞いて、
親戚の中心になっていい気になっている人。
私からすれば主人の祖母の実家の姪(解る?)なんだけど
主人の祖母がとっくに亡くなっているのに、
いまだに通常の親戚つき合いを求めてくるよ。。。
やっぱり盆正月とか祝い事とか、鼻の穴大きくして
訪問してくるよ。
「私、ちゃんと親戚付き合いしてるでしょ?!」みたいに。
義理家族があぼーんしたら縁も切れると思ってあきらめてるけど、
小姑だったら離婚してただろうな。
- 660 :名無しさん@HOME:02/07/27 15:36
- 躾の悪いガキと泊まりに来るな!
「僕、これ嫌いなんだ」って私の用意した食事に文句を言ったガキに
「だったらこれがあるから」と持参したカップラーメンを出した。
そこにあった大福を投げ合いしても止めないし、
「水をくんで来てくれないか」と舅が言うと
「便所の水をくんで来てやろうか」と言ってのける。
舅は「ほう、わざと人が嫌がる事を言っておもしろがってるな。
なかなか頭いいな」と言っていたけど、はっきり言って不快。
そうやって小姑は平気で泊まりに来るんだけど、私の娘が泊まりに行こうとすると
姑は「若い男がいる家に泊まりに行くな」と娘を叱る。
あのー・・娘も相手の子も小学生だし、そしていとこ同士ですけど・・?
それにそっちが来るのと道理は同じだと思うんですけど・・
- 661 :名無しさん@HOME:02/07/27 15:42
- >>660
次に来た時、「好物を用意しました」とカップラーメンを食事で
出してやれや。
- 662 :名無しさん@HOME:02/07/27 16:49
- >662
カップラーメン好きの私としてはかえって嬉しいけどね。
姑の作ったご飯なんて食べる気にならなない。
すっごく不潔なんだもの・・。この時節、食中毒も怖いし。
- 663 :べんじょこおろぎ ◆WCdeiLuI :02/07/27 16:58
- >660
「若い娘のいる家に若い男を連れてこないでください」
- 664 :名無しさん@HOME:02/07/27 19:18
- >660
そういうのって、やっぱり自分の娘の子どもがかわいいのかしら。って
感じですね。親の家だからっていつまでも甘えないで欲しいよね。
世話してるのこっちなんだから。
今日、息子の誕生日に小姑が来ました。手ぶらで。
しかも、これから自分はどこかに遊びに行くくせに、
途中で親戚の家に寄るからそこまで(ウチの子3才)を連れて行こうかですって。
思いつきといとこ同士を遊ばせねば、という勝手な理屈の元に
何言ってんでしょうか。相手のうちに悪いとかそういう気遣いレス!
- 665 :名無しさん@HOME:02/07/27 22:10
- 来るのは構わんが事前に連絡くらいしろー!
家の前まで来て、「今、携帯から掛けてんの」って
理由になっとらんわ!
折角、買って来た寿司、全部食われたやないか!
- 666 :名無しさん@HOME:02/07/27 23:10
- 娘の産んだ子供にはあまいんだよ、ジジババ。
孫を差別する。
- 667 :名無しさん@HOME:02/07/28 14:07
- 小姑の子は今、高校1年生。
「高校に入ったらバレーやるんだ」って言っていたけど
小姑は大反対。
(運動音痴だから無理というのと、自分が働いているのに
不公平だという理由)
それで私にも反対する様に頼んで来た。
私としては、「入部させればいいのに」だったんだけど
姑からも「反対する様に」って言われて仕方なく反対に加わった。
子供は大泣きしていたんだけど、小姑は絶対にやらせない。
入るんなら学費を払わないと強行体制。
「ほら、おばさんも反対してるでしょ。あんたが言う事をきかなければ
私が言われるのよ」と私を悪者にまでした。
それで私にも同い年の娘がいるんだけど、高校でバレー部に入ったんだ。
そしたら小姑の子供は、それを羨んで神経症っぽくなってしまった。
すると小姑曰く
「あんただって反対したんだから、娘を部活に入れるな。
おかげで家の子は、キチガイ病院でカウンセリングを受けろとか何とか
言われたのよ」(心配した高校の先生が心療内科でカウンセリングを・・と
勧めたのが逆鱗に触れた様子)
私はどうすればいいわけ?!
- 668 :名無しさん@HOME:02/07/28 14:18
- >>667
自分の意志に反して、反対に加わったあなたも同罪です。
姪っ子さんは、あなたの事も恨んでいると思います。
「私は反対しないから」って言って、味方してやるべきだったのでは?
自分の娘さんが部活をするのは構わないでしょう。
- 669 :名無しさん@HOME:02/07/28 14:22
- 私には関係ない、というスタンスでいればよかったのに。
よそのことには巻き込まれないように
気をつけた方がいいですね。
- 670 :名無しさん@HOME:02/07/28 14:27
- >>667
なにもしなくていいよ。
今後、電話がかかってきても、訪ねてきても取り合わないことだよ。
へたに、首をつっこむと家庭をメチャメチャにされかねない。
小姑もその子供も病気になりやすい人なんでしょう。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 14:29
- >>668
まあまあ。
>>670のいうとおり今後はなるべく付き合わないことがベストでしょうね。
- 672 :名無しさん@HOME:02/07/28 15:13
- 小姑っていうか、私から見ると叔母なんですが、
長男の父が亡くなったあと、叔母が祖母の面倒を
見ることになりました。もうボケていたので、
私の両親は2人でかなり大変な思いをしました。
叔母は祖母の面倒は自宅で見られないとのことで
祖母の貯金を使って、高級老人ホームに入れました。
それだけならいいのですが、行き帰りの交通費や
面会に訪れた時間を時間給に直して計算し、祖母の
貯金から引いているのです。で、その貯金が無くなっ
たら、現在私たちが住んでいる家を売り払いたいと
言っています。両親とも祖母の面倒を見ているときには
もちろん全部自分たちのお金で面倒をみていました。
どうも納得がいかないのですが。。。私がDQNですか?
- 673 :名無しさん@HOME:02/07/28 15:50
- 父側の伯母叔母ってのも厄介だったな。
部外者のくせに人の家のことに口出ししてきてさ。
- 674 :名無しさん@HOME:02/07/28 19:28
- 姑がオムツをしたいと自分から言い出したから、
「まだ大丈夫なのに! 本当にお漏らしするようになる!」と
反対した。
一旦、姑も納得したんだけど、それから姑は私の娘を連れて
小姑の家に遊びに行った。
その時、娘からの電話で私は顔面蒼白に・・
なんと小姑が姑にオムツを買い与えていたのだ。
理由を付けて姑を連れ戻せと娘に命じたのだが・・
オムツ反対の件で小姑は私を悪く言う様になり、
「それだったら私がお母さんを引き取りましょうか?」と
皮肉たっぷりに言われた。
できればそう願いたいところだが、小姑は本心では
引き取りたくないと思っているのがバレバレ。
全く腹が立つ女!
- 675 :名無しさん@HOME:02/07/28 19:43
- 引き取ってもらえば?
なんにこだわってるわけ?
娘に見てもらったほうが幸せに決まってるじゃない。
- 676 :名無しさん@HOME:02/07/28 21:19
- >>672
家の名義は誰になっているのですか?
- 677 :名無しさん@HOME:02/07/28 22:38
- ひきとってもらえばいいよ。
同居していない、OR身近にいないもんが
口出しする権利なし。
口出しするときは引き取るとき。
その覚悟で口出せよ。
- 678 :名無しさん@HOME:02/07/28 22:49
- >>674を見ていて、私の母親と伯母(父の姉)との確執を思い出した。
祖母が痴呆・徘徊が悪化した為に、家では見切れないと施設に入れようとしたら
「なんて意地悪なの!」と伯母が言って来た。
それを気にして母は、仕事を辞めて面倒を見ようとした。
「なんでそんなに人が言う事を気にするの?」って私が怒ると
母はうじうじした様子で
「だって言われるのは私なんだよ。鬼嫁って言われるんだよ
長男の嫁なのにって私やお父さんが言われるんだよ」
この時は本当に頭に来た。
「面倒を見てもいないくせに、なんであの伯母さんがそんな事を言うのよ?
文句言うなら自分が面倒を見たらいいじゃない?」と怒鳴ってやった。
そしたら「人の悪口を言うな! ○○(伯母さん)はお前の伯母さんなんだぞ!
悪げがあって言ったんじゃないんだ! この家を心配して言ったんだ!」と
父親にはきつく叱られたけど。
結局、祖母は間もなく亡くなった。
この時も伯母さんは、「あんたが見てくれないから」と母親を責めていた。
父親は身内に甘いから「機嫌が悪かったんだろ」で終わり。
- 679 :名無しさん@HOME:02/07/28 22:51
- >>678
あなた、母親思いのいい人だね…(しみじみ)
- 680 :名無しさん@HOME:02/07/28 22:54
- 腹立つなー
絶縁覚悟できっぱりと小姑に言ってやりたいね。
それにしても男は気楽だわな。
- 681 :名無しさん@HOME:02/07/28 22:55
- 遺産は対等に分ける。
老親は押し付ける。
口は出す。金出さない。
これが小姑、小姑さ。
- 682 :名無しさん@HOME:02/07/28 22:55
- 死ぬまで恨んでやるな 私だったら。>678伯母
- 683 :名無しさん@HOME:02/07/28 23:23
- 男は都合が悪くなると仕事という逃げ口上を利用する。
そしてマザコン・シスコンが多い。
私の弟が結婚したが、結婚式場で親戚連中が言うには
相手の子は、母親や姉である私に面影が似ているとか・・
少し複雑な心境だった・・あまり嬉しくないぞ・・
- 684 :名無しさん@HOME:02/07/29 01:41
- 私の娘の男友だち(恋愛感情はないという)が
コンビニを開業して店長になった。
友だちが成功したのが嬉しいと娘が話していると
小姑は、鼻でせせら笑ったように
「あら、そうなの? そんなに他人の事が嬉しいのぉ?」
こいつらは元々、他人の成功はおろか、自分の身内の成功も
妬んで足の引っ張り合いをするからな。
おおやだやだ。
- 685 :名無しさん@HOME :02/07/29 07:38
- >>678
良くある話ですね。
うちなんて、母の実母と同居でしたが、同じパターンで
母は実の妹から結構ひどいこと言われてましたモン。
血の繋がってない小姑ならなおさらひどいこと言うでしょうね。
- 686 :名無しさん@HOME:02/07/29 10:12
- >>678
勇者スレの339を読んでみて!少しスキーリできるかも。
- 687 :名無しさん@HOME:02/07/29 12:43
- 実家が自営業だからって、わざわざ一時間弱かけて
店の手伝いに来てる小姑ってどうよ?
結婚してるんだから自分とこで仕事見つけろよな!
- 688 :名無しさん@HOME:02/07/29 12:45
- 実家が人手欲しいなら他人入れるよりも身内の人間使う方が気が楽なんじゃない?
通勤に一時間弱かかるのは普通だと思っていたYO!…違うのか?
- 689 :名無しさん@HOME:02/07/29 12:49
- 「店の手伝い」と書いている時点で
大した働きしていないと思われ・・・。
- 690 :名無しさん@HOME:02/07/29 14:18
- >>688
そりゃあ実親と小姑は楽だわな。
でも同居嫁の立場としてはどうよ?
- 691 :688:02/07/29 14:21
- 同居嫁とは思いませんでした。
- 692 :名無しさん@HOME:02/07/29 14:48
- 旦那の実家で暮らしてるんですけど小姑にはイライラさせられっぱなしです。
小姑は躁鬱病患者なんです。
話しを聞いた所、高校1年生の冬に不眠症になってソレが引き金になって自律神経失調症になったらしいのです。
自律神経失調症が治ってそれから間もなく躁鬱病だということもカウンセリングで分かったらしいです。
高校2年生に入ってすぐ高校を中退して通信制高校に編入してたそうです。
その編入期間の間もバイトも何もせず殆ど引き篭もり状態だったと聞きました。
義父は小会社の社長で、中流家庭よりちょっといいランクの暮らしをしているので小姑は勝手気ままに生きてきたんだと思います。
義父も娘には甘く(好かれて無いのに…)よくお小遣いと言ってお金を渡してる所を見ます。
そのお金で小姑は買い物しまくるので部屋はアナスイやらブランド物が沢山あります。
まぁグッチとかシャネルとかのブランドが無いだけマシだと思いますが・・・。
多分、男にも買わしてるんだと思います。可愛い顔してるからモテルんでしょう。
私の知り合いの男の人もみんな「可愛い」って言ってます。
服装も派手じゃなくて可愛い系の格好をしているし大人しめの性格なのでそんな風には見えないから男も騙されるてるんでしょうけど。
何より精神病患者っていうのが怖いんです。
軽い躁鬱らしいですけど躁状態の時何をしでかすか分からないし犯罪者の家族になりたくないです。
小姑は閉鎖病棟に入院したことがあるので世間体も・・・。
薬代とカウンセリング代も馬鹿にならない金額です。月2万ぐらい。
あー!!8月の旅行も気が重い・・・。旅行中に鬱になられたら・・・。
あんまり言うと「可哀そうな子なのよ」って逆に非難されるし。
早く別々に暮らしたい!!!!
- 693 :名無しさん@HOME:02/07/29 14:58
- >>692
躁鬱病と買い物しまくるのは関係ありますよ。
躁状態の時は衝動買いしたり糸目もなくお金を使ってしまったりするらしいです。
っていうかあなたは小姑がうらやましいんじゃない?
ブランド品を沢山持ってて、モテて、お嬢様育ちで、可愛くて、気ままに生きてる小姑が。
あと、軽い躁鬱だったら躁状態の時にまだ判断できる能力があるので危害を加えたり犯罪したりはしないと思います。
- 694 :名無しさん@HOME:02/07/29 17:25
- すいません、小姑と舅に振り回され、散々悩んだ挙句
自殺未遂を起こし(かかっていた精神科の薬一気飲み)
閉鎖病棟に入院させられた過去を持つ嫁です。
やっぱ世間体悪いもんですか。近所付き合いなんてないけど。
今は会わなくなったので健康になりますた。
小姑とは一生会いたくないのですが、そういうわけにはいかんかな・・・。
- 695 :名無しさん@HOME:02/07/29 21:05
- >694
世間体なんか気にするな。
あんたは一度そのハゲとクソタンコ小姑にコロサレかかってんだよ。
これからは自分のやりたいことだけやって生きていけ。
いやなやつらとは一切付き合うな。
- 696 :名無しさん@HOME:02/07/29 21:44
- 私は小姑が原因・・ではないんだけど
娘が心療内科でカウンセリングを受けていた事がある。
その病院は新しく出来た病院だったんだけど、そこに通院しているのを
小姑に知られて、散々と嫌な事を言われた。
「あの病院なんか行って恥ずかしいと思わないの!
○○病院(地元ではキチガイ病院と言われている病院)と同じじゃないの!
そんなとこに行っているのが学校に知られると先生から頭がおかしいと
思われて内申書を悪く書かれるからね!」と文句を言われた。
余計な事を言うな! 風邪を引いた時に病院に行って診察受けて
薬を貰うのと変わらないんじゃないか?!
お前のその言葉が病状を悪化させているんだよ!
- 697 :名無しさん@HOME:02/07/29 21:45
- だから小姑とは付き合うな、といってるだろう。
諸悪の根源なんだよ。
- 698 :名無しさん@HOME:02/07/29 21:53
- >692
ブサイクならともかくカワイイなら
いつかダマされた男が嫁にもらってくれるでしょう。
そのときを待ちましょう。
そして帰って来られないようにあなたの家庭を
固めましょう。
- 699 :名無しさん@HOME:02/07/29 22:58
- >>693
金遣い荒いのも病気のせいだったのか・・・。
別に小姑は羨ましくないです。あんな馬鹿女になりたくない。
>>694
躁状態の時の小姑はホント、イッちゃってるし麻薬常習犯みたいで毎日毎日夜遊びするし…。
町内は年配が多いしウチは昔から(戦後)からここに住んでるので近所付き合いも深いんです。
きっと白い目で見られてる…。
娘のお受験とかに影響ないか心配。。
>>696
私は小姑や旦那の家族にはクリニックに通ってることについて文句は言ってません。
言ったら絶対批難浴びるだろうし。
自分の親にはたまに愚痴るけど…。
>>698
でもまだ少なくとも4年も一緒に暮らさないといけないんです…。
苦痛だ・・・。
小姑に「ブランド物いっぱい持ってるみたいだけど男に買ってもらってるの?」って言ってやりました。
そしたら「違う…バイト代で…」とだけ言って部屋に閉じ篭りやがった。
だから「バイト代とお小遣いもらってれば苦労しなくていいわね!」って言ったら返事なし!
そういうところがムカツクんだよ!
- 700 :名無しさん@HOME:02/07/29 23:00
- 699ってただのヒステリックババアじゃん…。
- 701 :名無しさん@HOME:02/07/29 23:04
- >>700
ヒステリックはオメーだYO!!
- 702 :名無しさん@HOME:02/07/29 23:11
- とにかく小姑が嫌い!!
若くて可愛いのを武器に純粋なふりして絶対男を騙してる!
今度どっかの探偵に小姑の悪事を調べてくれないか頼んでみようと思う。
基地外女ぶりを皆にみせつけてやりたい(藁
ってか小姑も2chネラーなんだよね。ココ見てたら面白いのに(藁
あ、あいつには家庭板とかは無縁か(藁
- 703 :名無しさん@HOME:02/07/29 23:20
- >>694
レス付け足し。。
1番世間体が気になる理由は小姑の自虐行為です。
鬱になるとタンスに思いっきり腕をぶつけたり自分で自分の顔を殴ったり。
自分の顔を殴っておいて次の日に湿布を張ってたりしたらたまったもんじゃありません。
腫れた顔で外出しろよ!って感じです
- 704 :名無しさん@HOME:02/07/29 23:22
- >703
マジレスです。
小姑を精神科にみせましょう。
自虐行為は精神科の治療で直る可能性が高いです。
- 705 :名無しさん@HOME:02/07/29 23:36
- ついでに、義理親小姑に悩まされて
あまりにもつらく悩まされたら精神科にかかりましょう。
通院歴があれば、離婚の時、裁判の時など絶対的有利だし。(しかも治療費は相手持ちになる)
はっきり「心の傷」がある、と医者に認めてもらうと有利ですよ。
- 706 :名無しさん@HOME:02/07/29 23:54
- 今日の、みのさんの生電話相談が「小姑の来襲に悩む同居妻」でしたね。
義理の妹が毎週週末に子供連れで帰ってくる。長い時は水曜まで。
実家だから何もしないしわがまま放題。
みのさんもゲストも最初は「実家に帰るのに何が悪いの?わがままな嫁だ」的な
コメントだったけど、話しを聞いているうちに同情的になってきてた。
義妹は実家近くに家を建てるらしい。そして子供を見て欲しいと・・・
義妹が実家に入って自分たちは別居、の意見を出したら、義妹ダンナが「それは
できない」だって。自分が遊べるからと、嫁が実家に帰るのを喜んでいるダンナ。
義妹に「両親の介護はお願いね」と言われたので「良いとこ取りね」と言ったら
激怒したらしい・・・
ゲストに「あなたも実家に帰ったら?」と言われたら「実家に義理の姉がいて、
来られる方のイヤな気持ちが分かってるので帰れない」
最後のまとめは、「あなた達が独立する事だね」だった。
舅は59歳で働いてるのに、家のローンは全部相談者のダンナらしい。
- 707 :名無しさん@HOME:02/07/30 03:25
- 離婚寸前とかやらで家に出戻ってきたクソ小姑とガキ共!
姑が「父親がいなくて不憫だ」と甘やかし、私の子供とあからさまに
差別しやがる。
こっちは24時間営業のコンビニを経営していて、人を雇えば人件費が
掛かるから身内だけでやってんだけど、クソ小姑は全く店の協力をしない!
少しでも食費を浮かそうと期限切れの弁当や総菜を家族で食べているのに
クソ小姑は「店の残り物なんてまっぴらだわ」と外で働いている訳でもないのに
文句を言って、そして姑は言われるままに寿司やうな重を買い与える。
クソ小姑はそれを見せびらかす様に食いやがって!
子供達が「僕も食べたい」って泣けば、姑は
「母親の躾が悪い」って私を責める。
躾が悪いのはお前の方だよ! おまけに離婚と同時にピアノを持って来て
朝からガンガンやりやがるし、私の子供には触らせないし
「音がうるさい」と言えば、「買えないもんだからひがんでる」って
憎たらしいったらありゃしない!
- 708 :名無しさん@HOME:02/07/30 03:41
- 姑から経済的な財力を強奪する事ですね。
そして食事は同じ物を出しましょう。
それで文句を言ったら、
「文句があるなら食うな」と一切、食事を与えない。
ピアノ騒音に付いては、携帯を持って外へ出て
そこから警察へ匿名で通報しましょう。
それとも改造DQNカーで騒ぎ立てて、文句を言われたら
「買えないからひがんでいる」って言ってやるのも一興です。
- 709 :名無しさん@HOME:02/07/30 04:39
- >707
食費は出してもらわなきゃね。
出戻りでも、何日間もタダでご飯食べようなんて甘いわ。
お弁当だって、お金出さなきゃ買えないんだし、
ホテルだって、お金出さなきゃ宿泊できない。
迷惑だよね、出戻り小姑とクソガキ+それをかばう姑。
ふざけるなといいたい。
ウチの姑も小姑とそのガキにはすごく甘い。
クソガキがどんなに、食べ散らかして、散らかしても、元気がいいで済ませるんだよね。
娘が可哀想、可哀想って、いつも言っているけど、
バカ姑が、小姑とそのガキを益々、ダメ人間にしているような気がする。
- 710 :名無しさん@HOME:02/07/30 08:25
- 私のとこの姑は気にくわない事があると、孫同士を露骨に差別する。
小姑の子におもちゃを買い与えて、そしてそれをガキが見せびらかしに
来るのが我慢出来ない。
おまけに小姑も超大人げない女で、家に子供2人連れて来た時に
ケーキを3個持って来たんだけど、いざおやつになったら
自分のガキにそれぞれ与え、残りの1個は自分が食った!
それも私の子供にみせびらかす様に!
私の子は「なんで僕にはくれないの」って大泣きしていたんだけど
そしたら小姑は「あんたは誰かさん(私の事)に似て、太りやすいからね」と
ふざけた事を言った!
この仕返し、どうしてやろうか・・
- 711 :名無しさん@HOME:02/07/30 08:37
- みなさんの旦那さん、小姑と携帯メールとかしてますか?
- 712 :名無しさん@HOME:02/07/30 08:40
- >>710
体質か・・余計なお世話だよね。
実は私、くも膜下出血を患った事があるの。
この病気って確率は高くないけど、親子間で遺伝する事もあるって
聞いた事がある。
娘がいっとき、頭痛を訴えていた時は「こぶでも出来ているんじゃないか」って
心配だったからMRやCTで検査して貰った。
(特に異常はなかったから安心したけど)
そしたら小姑は娘にこう言ったんだよ。
「あなたが頭痛持ちなのは、父親の家系なのよ。
おばさま方も偏頭痛がひどいからね。それに似たのよ。
お母さんがくも膜下なのは関係ないわ。だって他人の家系でしょ?」
あの・・父親のきょうだいより実の母親の私の方が血は濃いんですけど・・
何を根拠にそんな事を言うんでしょ?
それから娘と息子、どちらも私に顔は似ているって周りは言うけど小姑は
「あなた達はお父さん似よ。お母さんは他人ですものね」
私の生んだ子が何で他人なんだよ!
- 713 :名無しさん@HOME:02/07/30 08:53
- >>712
確かに子供の体質は父親よりも母親に似るよね。
私も父親が子供の頃は小児結核を患ってかなり虚弱児だったみたい
だけど私自身にはそんなことは無かったし、逆に血管が細い所とか
甲状腺が腫れ気味(?)なのは母親に似ているし。
そういう小姑に限って、いざ自分が同じ立場になったときは
「うちの家系なのよっ!キーッ!」ってムキになるんだろうな…。
- 714 :名無しさん@HOME:02/07/30 09:23
- 小姑がすぐに僻むところが嫌い
今、小姑夫が長期出張とかで子供二人つれて里帰りしてきてるんだけど(大迷惑
この間、私の友達が息子の出産祝い届けがてら遊びに来てくれて1時間ほど家でケーキ食べながら話して楽しかったのね
そしたら友人が帰ってから小姑が「私たちの分のケーキは?」って(汗)
まだ残ってたんだけどあげたくなかったから遠回しに牽制のつもりで
「あれは友人が持ってきてくれたケーキなのよ」て返事したら
「家族の数分持ってこないなんて非常識な友人ね」
「それに、私だって出産したのに、なんでお義姉さんにだけ」
「なんで、うちの子も見せてくれなかったの?ひどい」だそうな
・・・・・・・わけわからん性格(悩)
- 715 :名無しさん@HOME:02/07/30 09:28
- >>714
714さんのお友達はその小姑の友達ではなかろうに…。
「あなたの物は私の物、私の物も私の物」なんだろうね。
- 716 :名無しさん@HOME:02/07/30 10:45
- >>715
禿同!!
親の物は自分のもの、兄弟の物も自分のもの、兄弟の配偶者の物も自分のもの。
自分が出す道は、全く知らず。世の中の物は、全て我の物。
ただ、ひたすら、ずる賢く生きていく。
>>714の小姑よ、ケーキが、食いたかったら、自分の金で買って食え!!
- 717 :名無しさん@HOME:02/07/30 10:45
- 義妹には姑ゆずりの「場の雰囲気が読めない」遺伝子が炸裂している。
姑はでしゃばりで口うるさい分わかりやすいが、
義妹は一見おっとりしたいい子な分、かえってタチがわるい。
先月、私と夫の結婚式があったのだが、
義妹も9月に式を挙げることになっているので、
その婚約者も招待してやり、披露宴の後で私のブーケをあげることになっていた。
ところが、義妹が式・披露宴の開始時間を間違えて伝えたため(人の話を聞かない病)、
婚約者が遅刻。
ほっといて始めようとしたら義妹が泣き出し、
姑が「うちの一員になる人なんだから待ってあげなきゃダメ!」と
無理矢理開始を遅らせ、後の予定がガタガタになった。
私たちは流れ作業のような披露宴の後、
余韻もへったくれもないまま慌てて着替え、二次会会場にダッシュした。
二次会は、親族を排除したので私にとってはやっとホッとできる時間のはずだった。が、
突然会場のドアが開き、そこには姑、義妹、婚約者の3人が。
余計なことに、会場専属の照明係が3人にスポットを当てた。
一瞬鎮まった空間に、スポットを浴びた義妹の
「ブーケ・・・」
という声が響いた。
もう、アフォかと。
奴の結婚式の時、一番の見せ場で効くように下剤盛ってやろうかとマジで思案中。
- 718 :名無しさん@HOME:02/07/30 11:02
- >突然会場のドアが開き、そこには姑、義妹、婚約者の3人が。
>余計なことに、会場専属の照明係が3人にスポットを当てた。
ワラタ。
それでブーケはその義妹にあげたの?
- 719 :692:02/07/30 11:35
- あ〜!!!!!もうムカツク!!!!
小姑は朝からガッポガッポ薬飲んでやがる。
夜とかも台所で睡眠薬飲んでるの見て本気でこのまま死んでくれないかと思うよ。
ってか、人前で薬飲むなYO!ウザイんだよ!!!
小姑は朝ご飯を食べないのもムカツク!私と義母で朝ごはんを用意してるのに1人ゼリーとか食ってる。
しかもゼリー食ったらとっとと遊びに行きやがった。
「遊べていいわね!私は子供が居るから何年も遊んでないわ!」って言ってやった。
どうせカウンセリングの先生に「義姉が鬱の原因なんです」とか言ってんだろうな。氏ね!
>>704
小姑はもう何年も精神科に通ってますよ。
しかも閉鎖病棟に入院経験あり。
でも旦那の事は愛してるからたとえ離婚になっても旦那からお金取りたくない。
どうせなら小姑から取りたい。
「テメーの部屋の物全部売ったら相当金になるだろ!」って言って。
- 720 :名無しさん@HOME:02/07/30 11:39
- >719
あなたも精神科に通うことをおすすめします。
ちょっとなんでもかんでもイライラしすぎ。
心が疲れているみたい。
- 721 :692:02/07/30 11:43
- >>720
通いたくありません。
うちの両親がそういうの嫌う人でよく精神科の前を通る時は気をつけろって言われてました。
基地外は何するか分からんからって。
小姑が精神科にかかってるっていう事でも両親に心配をかけています。
しかもカウンセリング代も馬鹿にならないし・・・。
- 722 :名無しさん@HOME:02/07/30 11:45
- >>692
あんたが小姑虐めてるんじゃないの?
小姑は嫌味とか言ってくるの?
- 723 :692:02/07/30 11:48
- >>722
虐めてねーYO!!
小姑はACだとか躁鬱だとか不眠症だとか病気ばっかりでこっちが迷惑してるんだってば!
基地外と一緒に暮らしてるんだよ!
小姑は嫌味とか言わない大人しい性格だけど絶対裏で私の悪口言ってるに決まってる。
大人しい奴程裏で何してるか分かんないし。
- 724 :名無しさん@HOME:02/07/30 11:54
- >692
…少し落ち着きなさいよ。
ご両親が精神科医院が嫌いだからって
あなたも嫌いなの?
それこそ子供みたいじゃないの。
失礼だけどおいくつ?
ヒステリー起こしても問題は解決しないよ。
- 725 :名無しさん@HOME:02/07/30 11:54
- 嫌味を言ってきたりしないんだったら放っといてやれよ。
ACも躁鬱も不眠症もなにか原因がないとそんな病気にならないよ。
特にACは小姑の親が原因だと思われ。
- 726 :名無しさん@HOME:02/07/30 11:58
- 692のような思いやりのない人と一緒に住んでいては、
良くなる病気も悪化の一途でしょうね。
別に好きでつらい病気になるわけじゃなし。
あなたのご両親は偏見の固まりです。
あなたも被害妄想で凝り固まってるようですね。
そんな気分では毎日つらいでしょ。お気の毒です。
- 727 :692:02/07/30 12:00
- >>724
ええ。私もメンタル系の病気は嫌いです。
昔の知り合いに自分の嫌な事は鬱だと言ってすぐ逃げるやつが居たのでそれ以来大嫌いです。
ちなみに私は24歳です。
>>725
同じ屋根の下で暮らしてたら本当、うざいんだってば!
小姑のせいで男友達からも「かわいそうじゃん」なんて言われてちょっと批難された。
やっぱ男は若い女が好きなんだよなー!
- 728 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:01
- 病人抱えて迷惑なのは分かるけどさぁ。
>692にいまいち同情できないのはなんでだろう。
- 729 :692:02/07/30 12:03
- >>726
ハァ?私のせいで小姑の病気が悪くなってるって言いたいの?
こっちが病気になりそうだよ!
私の両親は甘えとか一切許さないタイプなんで精神病患者は甘えてるように見えるんでしょう。
私も甘えたやつは嫌いです。
入院したいとかほざいてる小姑はもっと嫌いですけど。
小姑は私の人生の汚点だ。
- 730 :断定:02/07/30 12:04
- 692 は ただの ア オ ラ ー
- 731 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:05
- >692
あなたもすでに病気です。
ヒステリーという名の。
- 732 :692:02/07/30 12:06
- >>730
ハァ?
本気で悩んでるんだよ!勝手に断定するな
- 733 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:07
- 692タソはキティなので、以後完全放置でおながいします。
- 734 :692:02/07/30 12:08
- >>731
あの小姑と一緒に住んでればヒステリーになるよ。
とろいし要領も悪いし…。イライラする。
でもあいつの居ない所だと穏やかな気分になれるw
- 735 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:11
- >>692
なんでそこまで嫌うのかが分からない。
あなたが一方的に嫌ってるように思うんだけど…。
- 736 :692:02/07/30 12:13
- >>735
嫌いなものは嫌いだから。
- 737 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:15
- 692は本当、放置するに限るね…。
小姑さんも 可 哀 そ う で す ね 。
- 738 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:17
- >692
ヒステリーというのは
立 派 な 精 神 疾 患 の 病 名
- 739 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:18
- 放置放置
- 740 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:20
- 692が小姑の病気の原因の一端になってるんじゃない?
鬱病患者にとって692と暮らしてたら苦しいだろうな
- 741 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:21
- もうどうしようもなく相性が悪いようだから
一生合わない覚悟で縁切りした方がいいんでないかい。
お互い辛かろう。
692さんも少しおかしくなっているようだし、離れたほうがいいよ。
- 742 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:22
- メンタル系の40才独身パラ小姑が1人います。
メンタル系の人って重度になると本人には全く
自覚がないらしく、スレ違ってもうつろな目を
して挨拶すらしてくれません。
最初に会った時は日常会話ぐらいは交わしてい
たのに....。
- 743 :692:02/07/30 12:24
- >>737
小姑は 可 哀 そ う じ ゃ あ り ま せ ん 。
>>738
小姑のことになったらちょっとヒステリーとかになるだけです。
普段は普通に暮らしてます。
>>740
小姑に辛く当たったりしてませんよ。
- 744 :692:02/07/30 12:27
- >>741
でも一緒に暮らしてるから…。
8人家族だから部屋数もいっぱいいっぱいで隣の部屋が小姑の部屋だし…。
- 745 :717:02/07/30 12:29
- >718
ブーケ、あげましたよ。約束だったから。
そしたら、ブーケを取りにこっちにトコトコ近づいてくる
義妹に照明係が追いかけてスポット当てやがんの。
「あ・・・しおれてる、ま、いっか」
と言って、義妹・ババァ・婚約者は
ドアをバタン!と閉めて出ていきました。
来てた友達連中はみんなポカーンとしてました。
あー、思い出したらムカついてきたなぁ。
これから薬局でいろいろ下剤買ってきて、実験しよっと。
- 746 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:29
- キティ692タソは放置の方向で。
- 747 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:31
- 692が家を出るしかないんじゃない?
692も精神疾患者の小姑と暮らす覚悟があったから一緒に住んでるんじゃないの?
- 748 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:32
- >>746
キティだから面白いんじゃんw
- 749 :741:02/07/30 12:35
- どういう事情であと4年一緒に暮らさなくちゃいけないのかは良くわからないんだけどね(ゴメン読み不足で)
今の状態で旦那さんと夫婦で仲良くできるのかな。これだけどうしようもなく相性が悪いなら、小姑と一緒
に住んでいるだけで凄いストレスだと思うの。そんなストレス抱えている奥さんを見るのは、旦那さんとしては
嫌な事だと思うんだわ。
旦那さんによくよく相談して、中々わかってくれないようなら病院で診断書でも書いてもらって
「私もおかしくなりかけているんです」っていうのを旦那さんだけにでもわかってもらった方が良いと思います。
- 750 :692:02/07/30 12:35
- >>747
何で私が家をでなきゃいけないの?
しかもうちの旦那、まだ大学生なの。
収入もバイトだけじゃ一家3人暮らしていけないし私も娘が居るから働けないし。
娘は保育園に入れたくないんです。
旦那も小姑も通ってたという有名幼稚園に入れたいんです。
- 751 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:36
- 692小姑の病気の原因なんかは知らないけど
精神科患者=基地外発言はどーかと思うです。
ほんとにキティなのはもちろんいるけど、なかには
真面目に(?)うつな人とかもいるわけで。
別に小姑が働かないで家にいようが、薬飲もうが、迷惑
かけてなきゃいいんじゃないの?
逆に、あなたが遊びに行けないとかっていうのは小姑の
せいじゃなくて、あなたがそういう人生選んだんでしょ?
義理親の死後小姑の面倒見ろと言われたら断ればいいけど
今からそんなにイライラしなくても。
長文まじレススマソ。
- 752 :741:02/07/30 12:40
- …ちょっと待て。
多少同情してみたりしたが750のセリフ聞いて気が変わった。
小姑はこの際横に置いておくとして、旦那も大学生なのは良いとして、
最後の一行何様?
収入がないなら自分達でなんとか稼げよ。
あんたたち夫婦じゃなくて単なる大きな子供じゃん。
それが有名幼稚園だ?自分達の稼ぎにあった分相応な生活しなよ。
生活の殆どの部分を義両親に養ってもらっていて見栄だけは一丁前だな、オイ。
小姑のブランド志向を云々言える立場じゃないだろ、同じ穴の狢でしょ。
自己完結してるタイプの方なようだから、言っても無駄だと思うけれど、ムカついちゃったので
文句言ってみた。
ではでは。
- 753 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:40
- 692、どうしようもないドキュソだな。やれやれ。
ダンナは学生、子供もいるってんなら、
692が稼いで食わせていかなきゃ。
小姑が甘えてるって言うなら、
692もダンナの親に甘えてるじゃん。
結局スネかじりなんだから。
- 754 :692:02/07/30 12:41
- >>749
私にレスしてくれたんですか?
旦那とは仲良くしてますよ。
旦那は私の自慢できる人でもあります。
旦那には嫌われたくないので小姑の愚痴は私の両親や友達にしか言わないようにしてますよ。
旦那が帰ってきても笑顔で迎えるように心がけたりと努力もしてます。
病院というのは精神科ですか?
精神科だけは嫌なんです。小姑と一緒の位まで落ちこぼれそうな気がして。
- 755 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:44
-
その変なプライドを捨てない限り、
あなたもとことん落ちこぼれると思われ。
- 756 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:45
- >>692が口ばかり達者なドキュソ嫁だということが
よく分かりました。
まだ稼ぎの無い大学生と結婚したのは
あなた自身。自分の責任です。
稼ぎがあれば別居独立できるんですから。
稼ぎのない男とどうしても結婚したかったら
自分が稼ぐしかありません。
やっぱりあなたは病気とはいえ遊んで暮らしている
裕福でカワイイ小姑が心の奥では羨ましくて
仕方がないのよ。
小姑が病気でなかったらきっともっと
嫌いになるんでしょうね。
- 757 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:51
- 755に同意。
ますます自覚のない心の病に蝕まれていくと思われ。
- 758 :692:02/07/30 12:51
- >>751
鬱病ならまだ落ち込んでるだけで害は無いんですけど小姑は躁鬱なんです。
躁状態の小姑が怖い。
やたらお喋りになるし夜中に出歩いたり。
娘に危害が加えられたらと思うと恐ろしいです。
>>752
出来ちゃった結婚で私は大手の会社に就職が決まってて今後の人生も約束されたようなもんだったんです。
それを放棄して子供を生んだんだからちょっとぐらいお世話になってもいいと思うんですけど?
義父も人の倍給料を貰ってて苦労してないんだから。
>>753
私が働いたら娘が1人になるじゃない。
私の居ない間に小姑が娘を虐めてたりでもしたらと思うと…。
- 759 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:53
- 756に同意。
稼ぎのない旦那と結婚して子供もいて身動きがとれなくて
つまんないもんだから
鬱病で苦しむ顔のいい若い子が憎いのね。
狭い根性ね。妹さんかわいそう。バカは罪ね。
- 760 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:54
- >>758
できちゃった結婚を相手のせいにするのはやめれ。
自分の責任。なぜ避妊をしない?
できてもいい、と思わないなら、そもそも避妊するべき。
娘を保育園に入れて、あなたが働きなさいよ。
- 761 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:56
- なににしろ、人を責めるばかりじゃなくて
内省したほうがいいということです。
- 762 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:56
- 692やっぱりでき婚か。計画性無いね。
>私が働いたら娘が1人になるじゃない。
>私の居ない間に小姑が娘を虐めてたりでもしたらと思うと…。
692が働いて、その家を出てアパートを借りろっての。
自分の愚かな行動を全部人のせいにして、楽な人生だこと。
- 763 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:57
- 精神科通い=落ちこぼれ か・・・。
まあ、健康体からは落ちこぼれてるけど。
だったら内科に行っても耳鼻科に行っても落ちこぼれね(w
- 764 :692:02/07/30 12:57
- >>755
変なプライドって?
>>756
旦那に生んでくれって言われて生んだんです。
私はおろしす覚悟もあったんですけどね。
あと、小姑がうらやましいなんて思ってません。
私から見ればただの馬鹿女。
低学歴のどうしようもない奴。
- 765 :741:02/07/30 12:58
- …あのねぇ。おばちゃんため息でちゃうんだけどさ。
子供が出来たら親の稼ぎで育てるものなんだわ。
大手の会社に就職が決まっていて、将来が約束されたようなものだったとしても
それは過去の栄光。今現時点では全く関係ないの。
ちょっとぐらいお世話になっても良いと思うのはどうも筋違い。
周りを見てみて、妻子を養っているのは旦那の場合が多くないか?
旦那の両親は自分の子供を面倒みる義務があっても旦那の家庭まで面倒見る義務ないでしょ。
義父が人の倍給料をもらっていて苦労していないというのはあなた個人の見解で、義父は義父で
それまでになるのに結構苦労したものだと思いますよ。
まー、ずっと同居するなら感謝の気持ちを忘れないようにね。
なんか姑以外の異星人を久々に目の当たりにして少々疲れました…。
おばちゃん27歳だけど、大学時代あなたみたいなぬるい考えはもっていなかったわよ。
小姑話じゃないのでsageまふ…
- 766 :名無しさん@HOME:02/07/30 12:59
- 「子供が居るから」「子供が心配」
全て子供のためですか?
後に子供に「あなたがいたから諦めた」などと、
責任転嫁しそうで心配です。
- 767 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:00
- 将来「こんな小姑がいてね。だけど子供のために我慢したの!」
と悲劇のヒロインごっこをやるババになっている692に10000メンヘル
- 768 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:05
- 眩しいくらいの692
あなたみたいなのはかえって貴重かも。
博物館に収蔵しよう。
もち、ドキュソ博物館(w
- 769 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:05
- 学生同士でできちゃって、おろそうとしたんか。
見事はDQNっぷりだなあ。ネタじゃないよね?
救いようもないな。
- 770 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:05
- >765
それはあんたが大学時代もてなかっただけでしょ!
オバチャン!
- 771 :692:02/07/30 13:06
- >>759
別につまらない生活が嫌で小姑が憎いわけじゃない。
>>760
別に旦那を責めてるわけじゃないです。
旦那とは結婚しようと思ってたから。
娘も可愛いし。避妊はしてましたよ。
娘には幼稚園に入れてやりたいんです。娘も幼稚園がいいって言ってたし。
>>761
私も一応反省するべき点は反省してます。
>>763
精神科に通ってるだけで落ちこぼれだとは思いません。
小姑の全てをみて落ちこぼれだと思ってます。
- 772 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:06
- とにかく、小姑はウザい。
- 773 :741:02/07/30 13:09
- >770
おばちゃんは大学一年の時から婚約してたんだよ。
ケコーンしたのは社会人になってからだけどよ。
ちうかもてるかもてないか関係あるのか(・_・?)ハテ
ちなみに友達はいるけどモテモテ状態にはなってことないです。
どうして言われたんだかわからないけど良いとこついてんな!770(禿藁
ごめん、暇なのでかまってみちゃった(;´Д`)
- 774 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:10
- >692
そんなに娘さんが心配なら、小姑の望む通り
入院させればいいのに。世間体がどうとか言ってないで。
そのお金は両親が出してくれるんでしょ?
- 775 :692:02/07/30 13:10
- >>765
結婚する時に旦那の収入の話になって義父母が面倒見てやるって言ったんです。
「収入は他人様より多めに貰ってるほうだからお金の面は心配しなくていい」って言われました。
>>766
子供に罪はありません。
>>769
ネタじゃないってば。
- 776 :692:02/07/30 13:12
- >>774
入院したらお金は義父母が出すけど
そんな急に入院できません。しかも私の一存で。
- 777 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:14
- 764 :692 :02/07/30 12:57
>>755
変なプライドって?
>>756
旦那に生んでくれって言われて生んだんです。
私はおろしす覚悟もあったんですけどね。
あと、小姑がうらやましいなんて思ってません。
私から見ればただの馬鹿女。
低学歴のどうしようもない奴。
>>692
避妊してて、なんでできるのさ。
甘かったんでしょ。妊娠にたいする認識が。
あれですけれど、「生む」じゃなくて「産む」
あなたも低学歴ね。
これで有名幼稚園なんて w)
- 778 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:15
- >>776
それって世間体で?
義父母に相談すれば良いだけだと思うんだけど…。
- 779 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:15
- 692はどうしようもないね…。
逆に小姑が可哀そう…。
- 780 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:15
- >774
小姑にお金を使われると、
私がスネかじる分が減る!
と思ってんですよ。
他人の金なのに図々しい。
- 781 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:15
- 692はひじきです
- 782 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:16
- >692
まあ世間はこのように冷たいもんだよ。
でも負けずに生きろや。がんばって。
- 783 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:16
- 692はひじきです
- 784 :692:02/07/30 13:20
- >>778
世間体じゃなくて義父母はあんまり入院させたくないらしいです。
いくら収入が多くても入院費って結構かかるし。
>>777
細かい事気にするんですねw
幼稚園に入るのは娘です。
- 785 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:20
- >結婚する時に旦那の収入の話になって義父母が面倒見てやるって言ったんです。
「収入は他人様より多めに貰ってるほうだからお金の面は心配しなくていい」って言われました。
だから面倒みてもらって当たり前、
なーんて本気で思ってるとしたら、ただのたかりにしか見えません。
- 786 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:21
- >>784
あなたも一緒に幼稚園からやり直せば?
- 787 :692:02/07/30 13:23
- >>780
今さら小姑がお金使うことにムカついたりしてません。
>>782
はい。負けずに生きます。
- 788 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:23
- ほれ692!
パラサイト音頭でも踊れや。
出来婚音頭と過去の栄光音頭もな!
偏見音頭も頼むわ。
- 789 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:25
- ずっと通して692の発言読んでると、
結構矛盾してるような気がするんだけど。
- 790 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:25
- >>784
だけど小姑本人は入院したいって言ってるんでしょ?
だったら本人が望むようにしてあげるべきだと思うけど?
どうすることが小姑にとって良いことなのか、
義父母とよく話あってみたら?
ああ…なんだか段々その小姑が気の毒に思えてくるよ…。
- 791 :692:02/07/30 13:26
- >>785
たかりですかw
私も私なりに努力してます。
欲しいものは我慢したり。
>>786
結構です。
- 792 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:26
- 692も気の毒だと思うよ。
見方を変えれば躁鬱病の小姑がいて結婚できた692の旦那はラッキーだったとも言えるし。
692は旦那が稼げるようになるまでの間は遠慮することなく
舅に養ってもらえばいいよ。
ただあまり不満ばかりを言っていると
692の立場が悪くなるから賢く立ち回った方がいいよ。
- 793 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:26
- >>692プチ祭りだね!
ほんとにまぶしいくらいのドキュソぶり!
でも今までのレス見ていてちょっと分かった。
692はたぶん結構良い大学に行って、就職も大手に決まって…
ってドキュソをバカにする立場だった訳でしょう。
でも今現在の自分…ひょっとしてデキ婚ドキュソ…?って
あせってるんじゃないの。
で、低学歴でその上心の病なのに男にちやほやされる
小姑をバカにでもしないとやってられないのでしょ。
- 794 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:27
- 入院してきっちり治した方が、本人と周りのため。
治ったら働けるんだし、入院費ケチってずーっと不幸でいるよりいいよ。
- 795 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:28
- 私も気の毒に思えてくる、、その小姑と義両親。
息子はまだ大学生で、一家まるがかえ。
その上、できちゃった結婚して転がり込んだ嫁が、こんな人だなんて。
小姑さんもストレス、たまるだろうな。
- 796 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:30
- >692
あんなキレた書き方じゃなくて冷静に書いていれば、
もっと分かってもらえて同情してもらえただろうに。
なんていうか、頭悪すぎて 可 哀 想
- 797 :692:02/07/30 13:31
- >>790
小姑は私が居るから入院したいといってるんでしょう。多分。
入院=家にいなくていい ですから。
>>792
不満は言わないようにしてますよ。
姑とも上手くやってます。
姑はあの小姑の母親か?ってぐらいしっかりした人だし。
ただ義祖父母も私の事をあんまりよく思ってないみたいだし義父のお姉さんや弟さん一家も私の事を嫌ってると思います。
やっぱり血の繋がった小姑が可愛いんでしょうし。
- 798 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:34
- 知人で大学在学中に出来婚したのがいました。
ダンナになる学生は、授業が無い時はパチンコ屋や
コンビニでバイトして頑張ってましたよ。
彼女も出産間近までバイトして、二人で力を合せて
頑張る姿勢に、外野の私等も出来る協力は惜しまなかったよ。
(親の援助は学費などの最低限でした)
そういう人を見ているだけに、692の言動は
お子ちゃまが子供産んだようにしか見えません。
- 799 :692:02/07/30 13:37
- >>793
そりゃ出ちゃった結婚なんて夢にも思ってなかったから焦りましたよ。
>>794
入院したところで完治しないんです。
前も入院したらしいけどこんな調子だし・・・。
>>795
そうですか
>>796
私もちょっと冷静になったほうがよかったと反省してます。
- 800 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:37
- いくらいい大学出て、いい会社に内定してたとしても
それだけでドキュソじゃないとは言えない
出来ちゃった結婚したあげく、義両親に生活みてもらって
感謝どころか不満たらたら
して当たり前の努力程度で偉そうに「努力してる」とか言う
ダンナの妹は病気なのに理解しようともせず
被害妄想爆裂
迷惑迷惑って、お前の方が迷惑な居候のくせに
ずうずうしいな
- 801 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:40
- >692
娘さんおいくつ?
- 802 :790:02/07/30 13:41
- >>797
何か、話が通じてなさそう…。
- 803 :692:02/07/30 13:42
- >>798
旦那も頑張ってバイトしてくれてます。
でも生活費までおっつかないんです。
- 804 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:45
- >692
小姑が可愛いのももちろんだけれど
不憫だというのもあると思いますよ。
692さんは生理的に小姑が嫌いなんだと思いますが
それを露骨に出さないようにね。
今はお嬢さんとご自分がいい具合に生活できることだけを
考えて狡猾なくらいに立ち回ったほうがいいよ。
お嬢さんを幼稚園に入れる金なんて無い。なんて言われないようにね。
- 805 :692:02/07/30 13:46
- >>800
義父母には感謝してます。
義母は義父の会社で働いてるので家事は私がしてます。
小姑はどうみても精神病と言って楽してるようにしか思えない。
>>801
5ヶ月です。
>>802
ごめんなさい
- 806 :692:02/07/30 13:48
- >>804
露骨にださないように気をつけてます。
イライラすることがあっても抑えてます。
ついきつい事を言ってしまったりする時もあるけど…。
- 807 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:48
- 旦那が大学を卒業して無事大手に就職が決まったとして
初任給は手取り20万いかないくらいでしょ。
絶対何が何でも692は別居しないね。別居したら子供を有名幼稚園に入れさせられないから。
義両親からしてみればある意味親孝行な嫁なのかもな。
利害一致でよかったわね。同居ってホント共依存。
- 808 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:49
- ダンナがバイトしても生活が追いつかないなら、
尚の事保育園に子供預けて、692も働けばいいのでは?
子供が小さくても働いている女性は幾らでもいますよ。
- 809 :692:02/07/30 13:51
- >>807
小姑が出て行けば部屋も1つ空いて娘の部屋に出来るので小姑が居なくなればこのまま同居してようと思います。
もちろん自分達の生活費は出します。
- 810 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:51
- 夏休みの厨房だね。。。692
- 811 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:53
- 692の義両親、人が好すぎるんちゃう?
私が姑だったらこんな嫁、バカ息子と一緒に追い出してる。
もちろんバカ息子には
人の親になったんだから、
大学なんて悠長に行ってる場合とちゃう!
働いて妻子を養え!
大学諦めたくないなら夜学にでも行け!
と言う。
メンヘルな娘にはちゃんと治療を受けさせて、かつ、
だからって甘ったれていいことにはならん!
自分で分かってるやろ!
と言う。
それでもどうにもならん時は臨機応変に考えるが。
- 812 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:53
- >692
5ヶ月のお嬢さんがいるのね。
そか、大変な時期なんだ。
そこに、奔放な小姑がいる。しかも甘やかされてやりたい放題。
家事はあなたがやっている。
あなたにも甘えがあると思うけれど
キィーーーーとなった書き込みもわかる気がします。
時が経つのを待つしかないように感じます。
- 813 :692:02/07/30 13:55
- >>808
私が幼い頃、保育園に入れられてて1日中お母さんと一緒に居られる近所の子が羨ましかったって思い出があって中々踏み切れないんです。
娘は寂しくないだろうかとか。
- 814 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:55
- 692の義両親からすると
最後はやっぱり
小姑(実娘)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>692でしょう。
- 815 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:56
- >>808
いや、692は子供を“有名”幼稚園に入れたいんだよ。
>>692
なんかその書き方だと、小姑が追い出したがっているような感じがするなぁ。
692は小姑に出て行ってもらいたいから入院させたいの?
- 816 :名無しさん@HOME:02/07/30 13:58
- >692
娘さんまだ5ヶ月じゃ預けられないねー。
1歳くらいになったら預けて働きに出るのがいいよ。
別にずーっと保育園じゃなくてもいいんだし。
幼稚園に入る年になったら、その有名幼稚園とやらにいかせれば。
もちろん幼稚園にかかるお金はあなたとダンナで捻出するんだよ。
義両親に出させるなんて考えちゃダメ。
- 817 :692:02/07/30 13:59
- >>811
それは理想でしかないと思います。
>>812
ありがとうございます。
私がお金面で義父母に甘えてるのは充分承知してます。
やっぱり時間に任せるしかないですよね…。
- 818 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:04
- 他人事ながら進言すると。
義父母に甘えているのを自覚して、義父母によくしてあげてください。
してもらって当然という雰囲気も一部感じられたので…。
そしてなるべく早いうちに旦那さんがガンガン稼いでちゃんと自立できた夫婦になれるといいですね。
あっ、旦那さんの稼ぎが悪いからってなじっちゃ駄目ですよ。
- 819 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:04
- >>817=692
甘えているのを承知しているのなら、
義両親が小姑(娘)の面倒をみる事に
あなたがグチグチ言いなさんな。
自立していないあなた達夫婦が、偉そうに言う事ではないはず。
- 820 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:06
- とんだパラサイト開き直り奥様でした。
では次の方、小姑に対する愚痴をどうぞ。
- 821 :692:02/07/30 14:06
- >>815
有名幼稚園に入れたいのは娘がそこの制服を気にいってるからもあるんですけど伸び伸びした感じが気に入ったんです。
旦那もあの幼稚園は良かったって言ってるし。
正直、私は「入院したい」って言ってるんだから入院させたらいいじゃない!って思ってます。
少しは出て行って欲しいって気持ちもあります。
>>816
最近託児所の事件とかもあって怖いじゃないですか。
幼稚園の入学金とかは私の貯金から出せるだけ出そうと思ってます。
- 822 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:07
- >692
お前の理想を押しつけられる方も迷惑だろうよ(w
- 823 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:07
- >692
裕福な親に借金して家を出て、
夫が卒業するまで、そのお金でアパートを借りるというのは?
夫はいつ卒業?
- 824 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:09
- 出てくのは692の方だと思うが。
- 825 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:10
- >>692
>少しは出て行って欲しいって気持ちもあります。
本音が出ましたね?
- 826 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:12
- レスした本人にDQN入ってようがいまいが、
とにかく小姑というのはウザい。
- 827 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:12
- >>819
禿同。
自分らが義父母に世話になっといて、有名幼稚園に入れたいとか
甘ったれたこといってんじゃねえ。
自分たちの計画性がなく出来婚しといて
小姑にうんぬん言える立場じゃないでしょ。
そんなに接するのが嫌なら独立すればいい。
ダンナも授業以外はバイトして、あんたも働け。
まだ5ヶ月なら、娘が幼稚園に行くまでには
ダンナ就職できるでしょ。それまで保育園預ければいいでしょ。
他人のふんどしですべてがうまく立ち回ると思ったら大間違いだ。
無計画な上に、その後も文句言いっぱなしの両親の元に生まれて
くることの方が保育園に預けられるよりもよっぽども不幸だよ。
- 828 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:14
- 6 9 2 っ て 何 様 ?
- 829 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:14
- >827
ハゲドウだ。
両親がパラサイトだってことのほうが可哀想だ。>子供
- 830 :692:02/07/30 14:19
- みなさん、アドバイスや批評して下さってありがとうございました。
書き込みしていて私も間違ってたと分かりました。
義父母にはここまで面倒見てもらっているので出来る限り義父母の面倒を見ていきたいと思ってます。
小姑に関しては私も大人気ないことを言ったりしてしまってました。
もしかすると顔にでていたかも知れません。
それに私は小姑が少し羨ましかったのかもと思ってしまいます。
可愛くてモテて何不自由ない暮らしをしてて気ままに生きてる小姑が。
小姑と私の仲を悪くさせたのは多分私です。
小姑は私に対して何も思ってなかったのではないかと思えます。
ただ、一方的に嫌ってるのは私でした。
これからは親子3人協力しつつ家族8人で仲良く暮らしていければと思います。
見苦しい書き込みすみませんでした。
- 831 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:20
- ん?たった5ヶ月の娘が、有名幼稚園の制服を気に入ってる?ハァ?
- 832 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:22
- 692
急にいい人に......
- 833 :692:02/07/30 14:23
- >>831
書き方が変でしたね
近所にその幼稚園に通っている子が居てすぐ引っ張ったり触りに言ったりするんです。
私の勘違いかもしれませんが親心に気に入ってるのかなと思ってます。
- 834 :692:02/07/30 14:24
- 家事がありますのでこの辺で失礼させてもらいます。
何度も見苦しい書き込みゴメンなさい。
- 835 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:25
- >833
制服じゃなくって、その子が好きなのかも。
小さい子はちょっと年上の子が気になるから。
- 836 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:25
- それは大いなる勘違いと思われ。
まあそこに入れること自体は問題ないみたいだけど。
- 837 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:26
- 692・・・。
実はいい人だったんだね・・・。
頑張ってくれ・・・。
- 838 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:27
- >832
きっと
「とでも書けばいいんだろ!ババァども!(藁」
と692タソは思っているんでしょう(w
逃げたな。
- 839 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:29
- 692
小さな子供は何でも触りたがるし、口に持っていきたがるよ。
- 840 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:31
- 嵐の後の寂しさ・・・。
- 841 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:32
- まあそこの幼稚園を子供が気に入っていると思いたかったんだろう。
- 842 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:39
- 692騒動ですっかり忘れ去られてしまいましたが、
旦那さんが小姑と携帯やPCでメールをやっているという奥様は
いらっしゃいませんか?
- 843 :名無しさん@HOME:02/07/30 14:40
- ふー。ドキュソパラ奥のおかげで、スレが回った回った。
- 844 :名無しさん@HOME:02/07/30 15:57
- 692祭りの会場はここですか?
- 845 :名無しさん@HOME:02/07/30 16:42
- 小姑って何のために存在してるの?
- 846 :名無しさん@HOME:02/07/30 16:43
- test
- 847 :名無しさん@HOME:02/07/30 16:44
- >>845
男兄弟の嫁に迷惑かけるため。
- 848 :名無しさん@HOME:02/07/30 16:55
- >>833
書き方が変でしたね
近所にその幼稚園に通っている子が居てすぐ引っ張ったり触りに言ったりするんです。
私の勘違いかもしれませんが親心に気に入ってるのかなと思ってます。
>>771
娘には幼稚園に入れてやりたいんです。娘も幼稚園がいいって言ってたし。
どっち?アホクサ
- 849 :名無しさん@HOME:02/07/30 17:06
- 姑以上にウザイ小姑をなんとかしてホスィ。
私には妹というものがいないのので解らんが
なんであんなにワガママなのか?
はー。里帰り憂鬱だ。
パラ小姑のせいで、、
- 850 :名無しさん@HOME:02/07/30 17:12
- 629のお祭りに乗り遅れたよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
- 851 :名無しさん@HOME:02/07/30 17:52
- アフォなうちの小姑のエピソード。
「ズボンの裾上げしといて!」と言う小姑。(エラソー)
そういうことは自分でするか、親がするか、店でヤレ!と
思ったし、人にもの頼むのにその態度か、とむかついたので
「ミシンも糸もアイロンも用意したので自分でやりに来たら。
あ、分からなければもちろん教えてあげるわよ〜」と
言ったら来なくなった。(w
その2.
私と張り合いたいらしいが、小姑には張り合えるだけのものがない。
学歴もないし、特技とかないし、料理なんか全然しないし。
で、私がちょっと霊感強くて怖い目にあったら、自分のほうが霊感が
強いことを自慢しはじめた。親まで一緒になって、「うちの娘はすごい」
とか言い始めた。アフォか。
あーちょっとスッキリした。自己完結スマソ。
- 852 :名無しさん@HOME:02/07/30 18:34
- 小姑はな・ぜ・か・英語に自信がある。
義理家族と一緒に駅にいたときに私が仕事先の外人とばったり会って、
ふたことみこと話していたら、小姑が割り込んできた。
へたくそな英語で(思い出しても赤面)わけのわからないことを
「イエ〜ス」「イエ〜ス」って言っていた。外人さん「コノヒトナニ?」って
私に目で訴えてた。ハズカシイ。
義父母も「おまえがもっとさっさと出て行ってペラペラと通訳してやればよかったんだ」
って小姑に言っていた。はじおやこ。
- 853 :名無しさん@HOME:02/07/30 18:59
- 自信あるって言うから当然そこそこ話せると思いこんで読んでたら
意味が分からんかったぞゴルァ!
- 854 :名無しさん@HOME:02/07/30 19:05
- >852
読んでるこっちまで恥ずかしくなってきます///
- 855 :名無しさん@HOME:02/07/30 19:13
- >>852
これぞ日本の恥だよね。
- 856 :名無しさん@HOME:02/07/30 19:21
- >852
外人の前では、石になってしまう私にはある意味尊敬です。
- 857 :名無しさん@HOME:02/07/30 19:46
- >852
確かにいやな小姑だ。
- 858 :名無しさん@HOME:02/07/30 22:23
- そうです。「恥を知らない」これが小姑のキーワード。
恥という文化がないのであります。
だから、30過ぎておにいちゃんに小遣いねだったり、
パラして当然の顔していたり、
弟の結婚式を自分の踊り発表会にしたり、
専門の話で核心に触れようとしている外国人の輪に勝手に入って
「ウエアアーユーフロム」って言ったり、
する。
- 859 :名無しさん@HOME:02/07/30 22:24
- 小姑は来ないが、その子供は良く遊びに来る。
来ても特別扱いしないし、夕飯もいつも家で出している様なものを出す。
そして夕飯の片づけもさせる。
夫は姪っ子という事もあるのか
「手伝わなくていいぞ。おばさんがやってくれるから」って言うけど
私はそういった考えは嫌い。
「お嬢さん扱いはしてはダメ。きちんとさせるのが、この子の為よ」
という。
小姑はそれが不満で「そこまでさせる事ないのに」と言うけど。
- 860 :名無しさん@HOME:02/07/30 22:26
- >>859
小姑は不満なのにどうして子供を来させる?
- 861 :名無しさん@HOME:02/07/30 22:31
- 同い年の娘が家にいるから、遊びに来るんですよ。
小姑にしてみれば「行くな」なんですけど
子供同士は仲良しだし、私は来ても迷惑でないですから。
- 862 :名無しさん@HOME:02/07/31 00:07
- いい叔母さんじゃあないか。躾までしてくれるなんて。
- 863 :名無しさん@HOME:02/07/31 03:43
- 義理妹のことは嫌いじゃない。
年も同じだし、何よりあっさりとした性格なので
付き合いやすいこと、この上ないし。
まるっきり、同じ年頃の子どもを持つママ仲間って感じ。
でもねぇ・・・・。
実を云うと、すべてのことにアバウトすぎるところがちょっとイヤ。
つか、とにかく生活全般においてめちゃくちゃ無頓着。
例えば旦那さんや子どもたちに、穴のあいた服なんかを
平気で着せてたりするし・・・・。
自分もカナーリ、アバウトな性格だとは思うけど
さすがに義理妹には負ける。
で、実はコソーリ反面教師にしてたりしてな(w
- 864 :名無しさん@HOME:02/07/31 03:47
- 子供はともかく
成人男子が穴のあいた服を着るのは本人の責任でしょうな。
- 865 :名無しさん@HOME:02/07/31 09:21
- うわー、なんか皆さん苦労されてますね…
弟が来月ケコーンするんで小姑になる予定なんですが。
過干渉なんてもちろんしないし
気をつけるつもりですが、
呼吸くらいはしてても許されますか(泣)?
- 866 :名無しさん@HOME:02/07/31 09:57
- お嫁さんの目に触れないところでおながいします>呼吸
- 867 :865:02/07/31 11:13
- >>866
わ、わかりますた…(;´Д`)ウグッ
- 868 :名無しさん@HOME:02/07/31 21:23
- あの小姑さえいなければ・・・・
- 869 :名無しさん@HOME:02/07/31 21:34
- 姑は年寄りだし、慣れれば扱いやすいんだけど
小姑ってのは同年代の女同士って事で
対抗心が出て来たりして、上手くいかない事が多いんだよね。
(子供同士が同年代だったりすると尚更)
姑と共同戦線を張られるのが、最も鬱・・
- 870 :名無しさん@HOME:02/07/31 23:59
- >>869
子供がタメだとマジで辛いっす。
つまんないことで勝とうとする。
うちは3ヶ月早いんだけど、体重がうんぬん(うちは普通、向こうは大きめ)
歯が生えたうんぬん(3ヶ月でもう前歯が出たの〜とか)うるせえんだよ。
うちが勝ってることには一言も触れない。
そして姑も小姑の味方。あーうるさい。
向こうは二人目だから私に色々とご教授賜るが、
あんまり役に立たないのに先輩風吹かせてくるのがさらにムカツキ倍。
私からは何にも聞いていないのに、
「オムツかぶれはこうすればいいのよ」
(うちはかぶれたことないんですが・・・)
「寝冷え防止にはこうすればいいのよ」
(もう夏なんですけど・・・)
「二人目だから何でも聞いて!」
(子供あやすのに首ぶんぶん振ってしまう人には教わることないんですが・・・)
この間、あまりにうるさいので
小姑「育児って大変よねえ、そう思わない?」
私「(大変だけど)いや、全然そう思いません。
毎日変化があって本当に面白いです」
そりや、大変だけど私も思うけどさ、2人も育ててすごいでしょ、
っていう流れだったのでこう言ってやりました。
そしたら、つまんなそうな顔して、
小姑「まだ一人目だからね、本当の大変さ分からないわよねー」
この減らず口を黙らすガムテープ、どっかに売ってないですかね?
- 871 :名無しさん@HOME:02/08/01 01:41
- 小姑が友達と出掛けたエピソードを一度も聞いたことがない
車で2人になる羽目になったとき
「CD屋に勤める友達がァ社割で買わせてくれるんですよお、」
つまり私って顔広い・・・をアピールしてたけど
そんなこと「はあ?」だよ・・・
しかも突然話し出すし
友だちは多ければすごいわけじゃないけど、
あんたは自分話ばかりしすぎで、いいけげん疲れんだよ
いつも「私を見て!!」って感じで・・・
過去、一応「××ちゃんはすごいね」とかいって持ち上げといたけど
くだらないし、聞くのも毎回同じ様な内容でうざい・・・
なんでこんな女なんだろう・・・って、ほんと不思議
現在小姑の乳飲み子と寝るのも姑
世話してんのか??
借金だらけのダンナと一緒になって、同居(新築・間取りは小姑仕切る)して
若いくせにドタドタあるいておばさんみたいな小姑
絶対こいつと話したくない
疲れるし、ほんとうにつかみ合いのけんかになりそうでいや
自活してみるよ!!ッていいたい。
ふんぞり返る前に
- 872 :名無しさん@HOME:02/08/01 05:13
- わざわざ個人事情をキーボードカタカタ叩いて長々ご苦労様って感じだな。
省略される程書くなんて手痛くならない?
姑や舅や小姑はDQNだが
夫だけは自分が選んだ人だからいい人♪
ってか。
おめでたいわね( -ω-)y─┛~~~~~
- 873 :名無しさん@HOME:02/08/01 07:30
- >>872
そんな風だから「だから小姑は〜」って言われるんだよ。
気をつけな。
- 874 :名無しさん@HOME:02/08/01 07:59
- 旦那親の会社で働いていた私と小姑。
小姑はバイトの男(自称ミュージシャン)と付き合い始めたが、
用事もないのにうろうろしてると思ったら、待ち合わせを
会社でしてたんだよねー。こういうのって非常識じゃないですか?
皆が仕事してる中、親に向かって「小遣い頂戴」ってオイ・・・。
だいたいが、仕事中に「美容院行ってくる」とかそういうのが平気なヤシ
だったから、仕事とプライベートがちゃんと分かってないんだよな・・・。
- 875 :名無しさん@HOME:02/08/01 08:03
- 高校生の娘が近所の食堂でウエイトレスのアルバイトを
見付けたら(夏休み期間)
「ウエイトレスなんてホステスの予行練習みたいなものじゃない。
良く高校生にそんな仕事させるわね。お金に困っている訳でないなら
そんな仕事させない方がいいわね」
とケチを付けて来た小姑。
上の娘は役所で電話交換の仕事をしているんだけど
「電話ってのはね、不良化の一歩なのよ。
それに他人の電話番号を調べだしてストーカーにでもなったらどうするの」
アホか! NTTの番号案内でもあるまいに、役所の交換手が他人の番号なんか
どうやって調べるんだよ!
そのくせ、自分が勤めている化粧品メーカー(事務職)の化粧品を
売りつけに来やがって。
完全固定給なんだから、その化粧品を売ったからって給与が良くなる訳でも
ないんだろーが。
アンタは自分の与えられた事務の仕事だけしてればいいんだよ!
顔さえ見れば「もし良かったら・・」って商品を出して説明し始めるから
完全無視してやったら、姑から「買う気がないなら、ないってはっきり言いなさい。
声を掛けられているのに無視するのは良くないよ」だと。
誠意ってのは人間相手にするものだよ。
あの小姑は人間でないから、まともに誠意を持って相手しなくていいんだよ!
- 876 :名無しさん@HOME:02/08/01 08:09
- >>875
アンタも何だかやな感じ。
姑の言い分も正しい気がする。
事務員が化粧品を売らなくてはいけない・・ってのも
最近ではありなんだよね。
- 877 :名無しさん@HOME:02/08/01 08:36
- でも875の小姑の方が嫌な感じ。
- 878 :名無しさん@HOME:02/08/01 08:57
- くだくだと余計なことを言う小姑から
化粧品なんて買いたくないわ。
人に物を買って貰いたいならそれなりの態度を取るべき。
- 879 :名無しさん@HOME:02/08/01 19:22
- うちの小姑はここで一番だと思います。
いいえ、うちのほうが、という人は名乗り出てください。
まず、バツ1。子蟻。人生において就職経験なし。今も、働く気はないようです。
気が強くて口が達者です。でも、頭は悪いです。
金銭欲と食欲が大変旺盛です。
- 880 :名無しさん@HOME:02/08/01 19:25
- バツでも、
「一度誰かとケコーンできた」てのはポイントつきませんか?
本人は結婚したいのに一度もできないのってかなり情けないし・・
- 881 :名無しさん@HOME:02/08/01 19:27
- 小姑って誰の事?
- 882 :名無しさん@HOME:02/08/01 19:37
- >>881
えっ!知らないの?
旦那の姉妹のことだよ。
…マジレスしちゃったけど良いのかな?
- 883 :名無しさん@HOME:02/08/01 19:42
- 881はうちのかもしれない。
なんたってすごく頭が悪いし、一般常識がないし、
自覚してないからへんな場面でとんでもない発言や質問をするし。
- 884 :名無しさん@HOME:02/08/01 20:15
- >>883
一般常識ないって言えば、家のパラ小姑もひどい。
夫の名前で送られて来たNTTの料金通知を無断で開封している。
家では発信番号通知サービスに加入しているから、請求と一緒に
発信番号の明細が同封されているんだけど、そこにある番号を全部
チェックしていた。
「ちょっと! 常識ないんじゃない?」って怒鳴ると
「あら、そうなの?」ってとぼけている。
それだけならまだ許してやってもいい。
私の息子は今、通信講座をやっているんだけど
息子宛に送られて来た添削答案を無断で開封して
「とても下手くそな宛名書きで送られて来たかと思ったら
(自分の宛名は自分で書く。つまり宛名を書いたのは息子)
中身の答案。あれは何? あの成績じゃ採点する方だって嫌になるわよ。
恥をかくのはあなたなのよ。出す前に私に見せなさい。
直してから出しましょう」と息子を怒鳴っていた。
確かに私の息子は私に似て字は下手だし、成績も悪いかもしれない。
だけどアンタの様な非常識な性格ではないわ!
- 885 :名無しさん@HOME:02/08/01 20:28
- 皆さん大変そう。
うちの職場に40行かず後家パラサイトばばあが
います。自分では「潔く、それでいて女性らしい
頭のいい女」だと思っていますが、
厚化粧・無神経・バブル引きずり・悪口大会
年中無休のうざいおばはんです。
派遣のくせに社員を、他の社員の前で
無能呼ばわり(自分はPCの壁紙すら変えられないくせに)
しておいて、相手がこまって失笑・苦笑いされてたのに
「◎◎さんたら、あたしが
××のこといってたら大うけするんだもーん」とかいう
無神経さ。男などいるわけもなく、
何かというと弟夫婦にべったりしているようです。
弟嫁の心労は想像にかたくありません。
弟夫婦の家族旅行にも平気でくっついていって
「あの人(嫁)世間知らずだから私がついていって
あげないと日本にかえれなくなっちゃうー。」とか
本当に、可哀想・・・・。
- 886 :名無しさん@HOME:02/08/01 20:29
- 出す前に直してしまったら、通信講座の意味がないやないか・・
- 887 :名無しさん@HOME:02/08/01 20:45
- 始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
- 888 :名無しさん@HOME:02/08/01 20:45
- >>885 弟もはっきりと拒絶すればいいと思うが・・
私んとこは、結婚式を仕切られて迷惑した。
そして結婚式の最中に、出席していた小学生の甥の
料理の皿を床に落としてしまった小姑。
「何すんだよ! 食べられなくなっちまったじゃねえか!」と
喚き散らす甥に向かって言った言葉。
「洗って食べればいいじゃない」
あのなー・・サラダならともかくサーモンステーキは・・
母親に宥められている甥を横目に小姑はサーモンステーキに舌鼓状態。
お前な、だったら自分のと替えてやれよ。
それ以来、甥は小姑が大嫌いで、顔を見ると
「あ!○○(小姑の名)だ! アーホ! カース!」と騒ぐ。
一応は親達も止めるけれど・・本気ではなさそうだ。
- 889 :名無しさん@HOME:02/08/01 20:47
- >>888
食べ物の恨みは怖い・・
- 890 :名無しさん@HOME:02/08/02 00:38
- 甥がいくつか分からないが、少なくても目上の人間なんだし
そこまでひどい事は言わないのが普通。
確かに食べ物の恨みは怖いけど、大人に向かってそこまで言えないんじゃない?
それに子供がそんな事をしたら本気で怒るのが親なんであり
それをしないのは、小姑がまともな性格でなく、嫌われて当然の人間だから
ではないかと思う。(文面からすると)
そして888も、それを見て「ざまあみろ」と思っていたりして・・?
- 891 :名無しさん@HOME:02/08/02 13:24
- 私も子供が888の甥のようなことを小姑にしたら内心ほくそえむが、
やはり子供をかなり厳しくしかるな。
子供のためにもね。
- 892 :名無しさん@HOME:02/08/02 13:26
- あくまでも小姑のためではなく自分の子供の躾のためにしかります。
小姑のせいで子供が礼儀知らずになったら将来子供自身が困るし
自分としても恥かしいので。
- 893 :名無しさん@HOME:02/08/02 13:47
- 自分の子供が小姑を・・で思い出した。
私の娘は何故か、子供の頃には
「女はタバコを吸ってはいけない。タバコは男の特権」
と思い込んでいた。
小姑はタバコを吸うんだけど、娘はそれを不思議に思ったらしく
「ねえ? なんでおばちゃんは女なのにタバコ吸うの?」って
小姑に直接、聞いてしまった!!
私は青くなってしまった・・
「おばちゃんはね、女を捨てているのよ」って小姑は笑ってすませて
くれたけど、姑が凄い目で睨んでいたのが怖かった。
それからテレビを見ていたら、小姑と同じ名前の女の人がボディビルダーで
出ていて、娘はまたまた
「おばちゃんと同じ名前だ! すごい!」
私は姑から「私の娘をなんだと思ってんだ!」と叱られた。
- 894 :名無しさん@HOME:02/08/02 13:51
- 小姑できた女だな。
姑の気持ちもわかるがテレビに出てきたボディビルダーが同名なのは仕方あるまい。
- 895 :名無しさん@HOME:02/08/02 13:53
- >>893
小姑は性格悪くなさそうだけど(「女を捨てているのよ」って言うのが
オモロイ)姑の性格がなんだか嫌だな。
ボディビルダーと自分の娘が同じ名前で何で悪いねん?
- 896 :名無しさん@HOME:02/08/02 15:34
- 場を読めない小姑、うちにもいるよ。
新米の季節・・・
家族みんなで、やっぱり新米はおいしいね〜などと言ってる横で、
「ほんと、ごはんの他にな〜んにも、おかずいらないわ!ねぇ〜!キャピ!」
あのなあ!
ごはんの他のおかず、全部作ってるの、私なんですけど!!!
食べるだけのおまえが、なにをえらそうに言ってんだよ。
39才、もちろん、独身パラ。
- 897 :名無しさん@HOME:02/08/02 15:52
- 小姑のおかずぜんぶテーブルクロスに包んで捨ててしまえ
- 898 :名無しさん@HOME:02/08/02 17:29
- >>896 疑問があります。
なんで小姑は食事の支度をしないんですか?
なんで896さんに全部やらせるんですか?
私は遊びに来た姪(注;血の繋がりなし)にも
手伝いをさせますよ。
いくら食費を払っていても、家事くらいはするべきでしょう?
- 899 :名無しさん@HOME:02/08/02 17:32
- >なんで小姑は食事の支度をしないんですか?
それが小姑の小姑たる所以。
- 900 :名無しさん@HOME:02/08/02 18:08
- 食事の支度をしない小姑か・・
思い出したぞ・・出産の為に里帰りして来た小姑め!
今の病院は夜勤はないとはいえ、それでも私は1日
仕事をして帰って来るのに、家事なんて一切しない!
妊娠は病気じゃないから、少しは体を動かさないと
お産が重くなるんだって!
姑は体が不自由だから家事は任せられないし、全部
私に掛かってくる。
中学生の娘はテニス部に入っているけど、それに対しても
文句を言う小姑!
「テニスの王子様(というアニメがある。テレビばっか見てるからな)の
真似をしたの? やっぱり現代っ子ね。流行りものにはすぐ飛びつくんだから。
お母さんのお手伝いをもっとしなくちゃね」ぇ?
ふざけるな! お前さえいなければ負担は軽くなるんだよ!
「うわあ、おかしな味ねえ。あなたの実家ではこんな味なの?」って
私の作った料理に文句を言いやがって!
姑がいい人で、体が不自由だし、悲しませたくないから黙ってるけど
お前なんか姑の事がなかったら、とっとと追い出してるよ!
たわけ!
- 901 :名無しさん@HOME:02/08/02 18:31
- 子供もいないのにジャンプアニメを見てるのか・・・
いや、実はわたしも見てるけど
公言できないよ、みっともなくて。
- 902 :名無しさん@HOME:02/08/02 18:55
- うちの小姑、パラ独身38才は、
食事の支度を「しない」のではなくて、
「できない」っていうタチの悪いやつです。
前に、「果物とかって好きじゃないっていうかほとんど食べない」
って言ってたんですよ。
で、こないだ旦那実家に言った時、
姑に、もらい物の梨や桃を剥いて出してと言われ準備したの。
そうしたら、小姑、食べる食べる。
私が疑問に思って、やつがいないときにこっそり姑に聞いたら、
「あの子は、皮剥いたり切ったりできないから食べないだけ、
お皿に用意してあげれば、なんでも食べるのよ」とな・・・。
確かに、姑は料理が得意で手際がいいから、
ほとんど手伝いとかしないうちに、どんどん料理が並ぶのです。
だからってね〜、いい歳して、
ほとんど包丁ももった事ない、火を使って調理したことないってのもね〜。
宮様じゃないんだから・・・(旦那実家は自営業、中流家庭)
育てた親も悪いけど、そんなじゃ確かに嫁のもらい手はないよね〜。
ちなみにうちの旦那さんは、一通りの料理はできるよ〜。
パスタやチャーハンなんて得意だし。
- 903 :名無しさん@HOME:02/08/02 19:18
- うちの小姑はなまけものでずるい。
人をつかって自分は動かない.
- 904 :名無しさん@HOME:02/08/02 19:45
- 姑の葬式の時、周りは給仕をしているのに
小姑は手伝いもしないで、それもあぐらをかいてビールを飲んでいました。
それなのに向かい側で足を崩していた私の娘には
「何してるのよ。そんな格好をして! 恥ずかしいわね。
あなたはこの家の長女なのよ。台所へ行ってお手伝いくらいしたらどう?」と
偉そうに言い、そして高校の制服だった事で
「どうして喪服を持っていないの? 買えないなら私が買って来ようか?」
髪に光りもののヘアピンを付けていたのは、娘も悪かったけど
「光りものを付けていたから注意してあげたわ」と私に言って来ました。
極めつけは「お母さんだって苦しまずにぽっくり逝けたから幸せよね」と
酔っぱらって大声で笑いながら言ったのです。
確かにそれも真実だけど、実の母親が亡くなったのに
それはひどいと思います。
- 905 :名無しさん@HOME:02/08/02 19:51
- >>900
黙ってる必要ないよ。
- 906 :名無しさん@HOME:02/08/02 19:53
- >>904
小姑は完全にイっちゃってるね
腹をたててる暇はない
あなたはもちろん家族がかかわらないですむように
考えた方がいいわよ
危ない・・・・・
- 907 :名無しさん@HOME:02/08/02 19:55
- >>904 いるよね。
自分の事を棚に上げて説教して来る恩着せがましい奴。
高校生位じゃ、きちんと出来なくてもしょうがないよね。
色々と経験して覚えていくんだから。
それに高校生だったら喪服を持っている方が少ないと思う。
- 908 :名無しさん@HOME:02/08/02 19:57
- 高校生は制服が喪服代わり、って常識だよ
- 909 :名無しさん@HOME:02/08/02 21:30
- 今年も小姑からDQNな「お兄ちゃんお誕生日おめでとうメール」がきた。
うちの夫は仕事が忙しくてほとんど休みが取れない。盆も正月もGWも
まとまった休みが取れないから、ここ2年ほど、葬式で1回帰っただけで、
あとは義実家に帰省してなかった。
そしたら、誕生メールにかこつけて小姑が書いてあったこと。
「今年は帰ってこないの? 仕事が忙しいの? お母さんももう還暦。
会えるのも、あとちょっとだと思うから」このあとの言葉。「1年に
1回帰省したとしても、あと50回くらいしか会えないんだよ?」。
って、還暦後の人が1年に1回50回会ったら110歳じゃんか!
足し算ができないのか、自分の親がそこまで生きると思っているのか…。
謎のメールを見て絶句いたしますた。
- 910 :名無しさん@HOME:02/08/02 22:51
- >>909 でも何故、夫に来たメールの内容を知っているのか謎・・
なんせ一度、夫がメールを出している時に
脇からアドレス一覧を覗いたって言って、きつく叱られた事があるんで・・
- 911 :名無しさん@HOME:02/08/02 23:00
- お葬式の話で思い出した。
旦那祖父のお葬式の時、すでに私は旦那親とは絶縁宣言してたけど
一応お葬式には行って、喪服の他にも黒いエプロンとか持ってって
色々手伝いをしたりしていた。
ところが、小姑は何もしないどころか、人にいれてもらった茶を飲み、
タバコを吸い、弁当を食べ、親戚にもろくに挨拶もできない。
喪服を持っていなかったのでレンタルなのはともかく、踵の太くて高い靴(金属の
バックル付)、柄もののハンカチ、バックがないので手ぶら、小姑も姑も何を
考えてるんだ、と思ってしまうような常識のなさ。
とりあえず、私の実家は遠いので、うちの親戚で葬式があった時には
来ないだろうから、それだけは安心だけど。
- 912 :909:02/08/02 23:44
- >910
もともと夫のものだったパソコンは、今やほとんど私のモノと
化していまして。夫も忙しいせいもあってパソコンの前に
すわることがなくなり「○○さんからメールがきてたよ」と
教えてあげると「なんて書いてあった?」と聞く始末。
なので、夫宛てにきたメールの中身を私が知ることになるのです。
>911
うちの小姑も、おばあちゃん(義母の母)の葬式のときに
まったく動きませんでした。身を粉にして働く私を横目に見ながら、
マイペースで飲んで食べて、親戚とおしゃべりして。
最後の会食が終わったときに、「全然くつろげなかったぁ」と
私に笑顔で話してきました。葬式でくつろぐ、って。しかも、アンタ
さんざん飲んで食べてしゃべって何もしないでリラックスしてたじゃん。
二の句が継げず「そう。じゃあ、私と同じね」とひきつった笑顔で
言うのが精一杯でした。
- 913 :名無しさん@HOME:02/08/03 02:39
- 葬式っーと宗教が絡んでくるよね・・
小姑は見ず知らずの人間を自分の親戚の葬式に連れ込んで
親戚一同が会食しているところでカルト教の勧誘を始めたんだよ。
「見ての通り、家では信仰している宗教があるから」って施主が言うと
だったら何故、亡くなったのか、このままだともっと不幸になる。
今の宗教と平行で構わないから信仰に加入して供養する様にと言い出した。
葬式で喧嘩するのも何だからと思ったか、施主も最初はやんわりと断っていたけど
「今すぐでないと後悔する」「他人に聞いたら絶対に反対だから、今ここで
入って欲しい」とエスカレートして、加入して貰えないと知るやいなや
「不幸な人間ですね!」と捨て台詞を吐き付けていった。
塩を巻け!って声も中から聞こえて来たよ。
亭主とは以前から仲が悪かったし、付き合わないから構わないんだけど
良く姑が電話で「どうしてああなってしまったんだろう・・
母子家庭で不自由させたからか・・」とこぼしているんだけど
それは無関係だと思う。
- 914 :名無しさん@HOME:02/08/03 08:16
- 妹の夫から見れば私も小姑。
でも滅多に顔を合わすこともないし電話もしない。
そもそも用もないのに会う必要もなけりゃ話す事もない。
先月実家で会ったのはもしかしたら1年ぶりかもしれない。
別に嫌ってるわけじゃないけど妹とはもともと疎遠なだけ。
自分で言うのもなんだけど、義理姉も私みたいだったらなあ…。
- 915 :さわ:02/08/03 08:23
- うちの小姑は3人とも精神障害者です。
2番目の義姉が一番症状重く、実弟のことを婚約者だと思っていますので、私に対して敵対心があり、危害を与えそうなので、精神病院にいます。
- 916 :名無しさん@HOME:02/08/03 09:23
- >>915
サイアクじゃん!さっさと隔離しちゃえ!
- 917 :さわ:02/08/03 09:30
- ≫916
やっぱり最悪だよね。旦那も軽い欝を患って薬飲んでます。
子供にも遺伝するかなぁ?
- 918 :さわ:02/08/03 09:34
- 将来、精神病の小姑の面倒まで見ないといけない感じがするので憂欝です。主人は地方公務員で薄給なのに‥
- 919 :名無しさん@HOME:02/08/03 09:35
- 鬱病は遺伝しないです。
その他の精神障害も遺伝しないのが圧倒的に多いです。
- 920 :名無しさん@HOME:02/08/03 09:36
- さわのだんなの欝はさわに原因がありそうだ
- 921 :名無しさん@HOME :02/08/03 09:40
- 自立心旺盛で気が利く小姑さんなんて皆無なのかしらねえ?
- 922 :名無しさん@HOME:02/08/03 09:41
- でも、精神病の家系って実際あるから、なにかしらの気質や素因は遺伝するのでは?
- 923 :名無しさん@HOME:02/08/03 09:44
- 遺伝は病気によるよ
欝が遺伝するかどうかなんてネットで調べればすぐわかるのに
ダンナの調子が悪くても気遣いすらせずに愚痴だらけのヨメじゃ
そりゃダンナも欝入るだろうさ
- 924 :名無しさん@HOME:02/08/03 11:23
- 30過ぎて働いた経験一度もないパラサイト小姑がいます。
自称家事手伝い。
姑はいつも、家事をやってくれるの、とかごはんを作ってくれるのとか小姑の
自慢ばかりしていてうざい。本当は親子で外食三昧のくせに。
私には自営業の手伝いをさせるくせに、自分の娘は
箱に入れて鍵かけて、くさっても大事にしまっているようです。
そのくせ、人が仕事している時に、今度○○はバリへいくの〜、東京へ遊びにいって
いるの〜と小姑の旅行話ばかりしてくる。市ね、バカ親子。
ババアの面倒は絶対見ないから、一生結婚しないで仲良く暮らしてくれ。
そしてババアが死んだら速攻縁切ってやる。
- 925 :名無しさん@HOME:02/08/03 13:30
- >924
その小姑は形だけ自営の社員になって結構な給料とってませんか?
うちの小姑がそれなんだけど。
- 926 :名無しさん@HOME:02/08/03 13:36
- うちの小姑とはほとんど接触なし。
連絡が入ることもまずない。
しかしジジイが泊まりに行ったときぐらい連絡しろ。留守電で充分だから。
同居ジジイの無断外泊はさすがに驚くんだから。
ジジイも置手紙ぐらいして逝け。
- 927 :名無しさん@HOME:02/08/03 15:42
- >924
>くさっても大事にしまっているようです
すでに腐っているのね・・・
- 928 :名無しさん@HOME:02/08/03 21:20
- うちのババアも小姑の友達がどうのこうの、小姑が旅行へいってどうのこうの、
ってよく話してるけど、私には関係ない話題。あくびこらえてる。
- 929 :名無しさん@HOME:02/08/03 23:46
- うちのババア、自分で嫁に電話するのがシャクなのか、小姑にかけさせる。「母が〜
こう言っているんですけれど〜」とか「母の携帯番号変わりました」とか。「母が今日
食事しませんかって言っているんです」とか。
秘書でもやってるつもり?それとも水戸黄門に仕える助さん格さんか?
別にババアと話したくもないが、私には娘という味方がいるのよって誇示したいのだろうか。
そして逆バージョン「○○ちゃんがそろそろお兄さんたち子供作ったら?」って言っているよって
ババアに言われた。
ババアと小姑で人の夫婦生活話しているんじゃねーよ。第一小姑は結婚もしていない三十路パラサイト
のくせに。
自分こそ結婚したら?って言われたら嫌じゃないのかと小一時間・・・・。
そのくせババアは自分は夫のお義姉さん(小姑)で苦労をした。あなたはうちの娘達がやさしいから恵まれ
すぎよねって言ってくる。バッカじゃないの?お宅のバカ娘達、十分タチ悪いんですけれど。
自分と自分の娘は特別って思うなよ。
- 930 : :02/08/03 23:49
- --------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/
- 931 :名無しさん@HOME:02/08/03 23:53
- うちの不細工売れ残り小姑なんとかしてくれ
- 932 :名無しさん@HOME:02/08/04 00:24
- 無理です。諦めましょう。>931
- 933 :名無しさん:02/08/04 05:51
- そういや、うちの母親は一人暮らしをしている私に向かって、
「お家に帰っておいで〜」
攻撃をする。最近は富に激しい。
でも弟もそろそろ彼女とどうかって言う話になってるんだよね。いくらなんでも
今更家族と同居で、うちにお嫁さんも来るかってときに帰れねーよ。
うちの母親、口うるさいし・・・。係わり合いになりたくない。
実家は自営業なんで、彼女には可哀相だけど同居するらしいです。
それに私が帰ったとしても、田舎には仕事もないし、私は独身だし。
まるでこのスレの「パラ独身小姑」になってまう。
- 934 :名無しさん@HOME:02/08/04 14:32
- 回転寿司に行った時、誰にも見向きもされずに
グルグルと回り続けている皿を見て、
何回もお見合いを断られている家の小姑を思い出した。
- 935 :長くてごめん。:02/08/04 15:46
- うちの義姉=38才独身パラ無職には、
4.5年前位までは、まだお見合いの話がちょぼちょぼあったらしい。
まあ、背は低いけど、顔も目が細くなければ美人かな?って位だし、
写真写りはいいのよ〜、笑顔は可愛く見えるからね〜。
でも、選べる立場じゃないくせに、なんだかんだ言って断ってたみたい。
(姑には内緒だけど、実は不倫してたらしい)
ところが、そんな義姉に、
かなりいい話が舞い込んだ。
面食いの彼女にぴったりのナイスガイ(死語)で背が180越え。
次男で県庁の職員、現役一橋卒。歳も同い年。
実家は、地元の名家で、土地もたくさんもってるし、かなりの資産家。
もちろん、彼女は乗り気になった(そろそろ不倫も清算したいしね)
お見合いおばばに是非薦めてって頼み、
写真と釣書を交換し、
すぐにダメになった・・、っていうか向こうから会う前に断ってきた。
さすがは、名家だっていうか、
向こうのお母様が「息子のお相手にはこれだけは・・・」って条件があったらしく、
それが「お茶お華、ピアノ、英会話、お料理、短大以上卒」
ま、この辺りは、ふ〜んって感じでしょ。
「実務経験(ちゃんとした会社勤め)5年以上」とか「運転免許取得」
ふんふん、次男とはいえ、ゆくゆくは兄弟で跡継ぎ?って構想?
とにかくね〜、ウチの義姉は、その条件のどれ一つとして、
満たしてなかったってわけ!
向こうも向こうだけど、
今日日、ウチの義姉の経歴もちょっとスゴイよね(しつこいけど、もうすぐ40才)
- 936 :名無しさん@HOME:02/08/04 16:34
- >935
38の男で、そんな条件つけてるお母様がいるのもキモい。
同い年の女性のとこまで話が行くくらいだから、相当難航してるんだろうね。
もしくはそれらは全て断る方便かも。
- 937 :長くてごめん。:02/08/04 19:12
- 936さんごめんなさい、わかりにくかったね、
えっと、その話は5年位前のことなので、
33か34才だったと思います。
相手も同学年っていってたから・・・そんなもんか。
最後に「40才」を強調したため、誤解させてしまったかな。
でも、今でも全くそのころと同じで
使えね〜小姑なのでした。
- 938 :名無しさん@HOME:02/08/04 22:58
- いつも暗い顔している小姑が嫌。
今にも死にそうな顔してるし、それがたまになら、こっちも心配するけど
いつもいつもなので、もう放置していた。
そしたら「なんで声かけないの」て言うから「そんなにしんどそうな顔してたら
声かけにくいに決まってるじゃない」って答えると
「そんなことないでしょ、どうしたのとか言えばいいじゃん」といきなり
逆ギレ。アホか。うざったい長すぎる前髪を切ってやりたい。
- 939 :名無しさん@HOME:02/08/05 00:34
- >938 それは幼児によくある、かまってちゃん攻撃……
幼児なら仕方ないけど、思春期すぎたら言葉で表明しろよって思うね。
これからも放置でいいと思う。
用があるなら、自分からきちんと言葉で伝えなさい、
もう子供じゃないんだから、と襟首つかんで揺すりたい。
他人を思いやることのできない人間を、
なぜ一方的に思いやってあげないといけないのか。
- 940 :名無しさん@HOME:02/08/05 07:52
- >>939
938です。レスありがd。
姑曰く、「幼稚園の時から色っぽかった」そうですが、
単に暗い顔して歩いてただけではないのか?と思い始めた私。
今現在「色っぽい」というより「死にそう」だからなー。
- 941 :名無しさん@HOME:02/08/05 14:23
- >898さん
>なんで小姑は食事の支度をしないんですか?
なんで896さんに全部やらせるんですか?
私は遊びに来た姪(注;血の繋がりなし)にも
手伝いをさせますよ。
いくら食費を払っていても、家事くらいはするべきでしょう?
亀レス失礼します。
この小姑は、食費も払っていなくて、家事もしないんですよー!
なんせ、パラですもんで。
私も、こいつが作った物なんか食べたくないので、自分でやってるの。
一度だけ(本当に一度だけ)作って出されたものが・・・
チーズと納豆をからめたサラダ(??)で、それもチーズが生ぬるくなっていたので
食べるのが、とっても気持悪〜かったことがあります。
小姑のやってる家事は、皿洗いのみです。
- 942 :名無しさん@HOME:02/08/05 14:46
- 押入れ整理と防虫剤チェックしてたら去年冬のどたばたを思い出した
同居小姑(26才)が開業二世の医者とお見合いして「お付合い」をはじめていたんだけど
相手の男性に編み物について聞かれて(多分相手はクリスマスを意識していた様子)
「編み物得意です^^好きです」と大嘘ぶっこいたらしい(^_^;
そしたら「次のデートの時に作品見せて欲しいなぁ」と気軽に言われ、帰ってきて大騒ぎ
苦し紛れに私が学生時代に夫に編んであげたセーター(もう古いやつ)を持っていこうとしたアホ
姑も編み物出来ないそうで、二人揃ってわたしに「何か編め!」とせっついてきた
仕事も忙しいしなにより肩が凝るからから断わったんだけど小姑は「こうなったら何でも良いから編んだものかして!」と言ってさっきのセーターを持っていった
そのせいかどうかしらんけど、お見合いは先方から「ご縁がありませんで」とお断りがきた
作り目もできない人が「あみものできます」ていうのって詐欺に近いんじゃないかと思ったよ
- 943 :名無しさん@HOME:02/08/05 14:55
- >>942
今時、手編みのプレゼントが欲しいと思う男もキモイけど、
小姑さんはせいぜい「習ってみたいとは思うけど、なかなか時間が」とか
言葉を濁しておけば、まだ望みはあったのにね。
でも編み物くらい、中学の家庭科でもやるのにね。
- 944 :名無しさん@HOME:02/08/05 15:12
- 作品、と言われた段階で要求されるレベルに気付かなかったのか。。
- 945 :名無しさん@HOME:02/08/05 15:37
- うちの義妹もな〜んにもできないちゃんなんですが、クリスマスに彼氏に
マフラーを編んであげようと思ったことがあるそうです。
そしたら姑が「セーターにしなさい!ママ得意よ!」としつこく言って、
毛糸も全部買い揃えてあげたのです。
そして、あれコレ手出しをして、挙句義妹が寝ている間に編み進み・・・
そうするとどこまで編んだかわからなくなりますよね。
身ごろをちょっと編んだら姑が完成させる、ということをやったので、あっと
言う間に完成してしまったセーター・・・・
で、それを義妹は彼氏にあげたんですよ。9割自分が編んでないセーターを。
でもそういうのってわかるじゃないですか、普段付き合ってれば。
「手編みだよ〜」って渡したとたんに「ママがだろ」と突っ込まれて
バレバレだそうです。
・・・・これが中高生の逸話なら、かわいらしいのですが、30超えたパラの
エピソードなので、もはや笑えない。
- 946 :名無しさん@HOME:02/08/05 15:39
- >945
小姑も姑も凄そうで大変ですね・・・
- 947 :名無しさん@HOME:02/08/05 16:40
- そんなんでも彼氏がいるとはちょっとびっくり。
- 948 :名無しさん@HOME:02/08/05 18:00
- 離婚した小姑が子連れで家に住み付いた。
なんだか子供(小姑の実子)に対して、虐待じゃねえか・・と
思う様な言動が・・
友達と出かけたいと言うのもダメだし、姑が行かせてやれと言っても
「お婆ちゃんに言うなんて卑怯だよ! 昼間に仕事先から家に電話して
いるかどうか確かめるからね!」と怒鳴っている。
テレビドラマで妊娠して嬉しそうな女の人の姿を見た姪が
「妊娠すると嬉しいの?」と言うと
「お前みたいなデブスには相手なんかいやしないよ」と暴言。
アルバイトをしたいと言えば、「当てつけがましいわね!
お金ならあるわよ!」
他人ごととは言え、心配になって来た・・
- 949 :名無しさん@HOME:02/08/05 18:04
- >948
あ〜、それ心配だわ。
でもどうしていいかわからんよね…。実際のところ。
子供の心の傷が心配です。
- 950 :名無しさん@HOME:02/08/05 19:33
- 今、階下から小姑が子供をしかる(というか怒鳴りつける)キーキー声が・・・。
すんごいヒステリー・・・。
でも、年中、姑にご飯たかってあんなでかい声だしてんじゃねーよ!迷惑なんだよ!
ここ誰がローン払ってるか知ってるんだろ>アホ小姑
逝け!
- 951 :名無しさん@HOME:02/08/05 20:00
- 夏休みなんだから子供の昼食位、用意してやれよ!
人間、生きていれば腹が減るのは当然なんだし
何も用意してないくせに、子供が冷蔵庫(小姑世帯用)の中の
ものを食べていたからって帰ってくるなり目を釣り上げて怒ってんじゃねえよ!
子供が近所の店でカップ麺を買って来て食べるのも仕方ないのに
「子供が良く買いに来るけど、そんな事はさせない方がいい」って店の人間が
チクるから、更に小姑はヒステリーを起こす!
「あんたが買いに行った時、何て言う? ありがとうございましたって口では
言っていても、心の中では又、来たって思ってんだよ!」って喚くな!
私のところで食べていいからさ。子供1人くらい迷惑なんかじゃないよ!
こっちが声を掛けて誘えば、当てつけがましいって文句を言うし!
お前は子供を餓死させたいのか!
- 952 :名無しさん@HOME:02/08/05 20:13
- 9月に仕事の休みが取れるからどっか海外旅行に行きたいと思ってという
話をしていた37歳独身の小姑。
「ねえ お母さん何処がいいかな?」って横に座っていた姑に
しきりに聞いていた。どうやら、母親と行くらしい。
家族命の小姑のことだから不思議にも思わなかったけれど
男っけは全くないので(多分今まで付き合った男性はいないとみた)
友達いないのかな?とマジで心配しちゃったよ。
- 953 :名無しさん@HOME:02/08/05 20:48
- 友達いない小姑が母親と共依存で友達ごっこ・・・。
うちのはそのパターンだな。ま、あの性格じゃ他人は寄りつかんだろ。
- 954 :名無しさん@HOME:02/08/05 21:41
- >>951 近所の店の人の態度が疑問・・
なんで買い物に来させない方がいいなんて言うの?
売り上げになるんだから、感謝こそすれど
悪口を言うのはおかしい。
- 955 :名無しさん@HOME:02/08/05 21:50
- >954
>売り上げになるんだから、感謝こそすれど
>悪口を言うのはおかしい。
そういうことじゃないんでしょ。
子供が毎度毎度カップ麺ばかり買って帰っていったら心配だとか、
そういうことがあったんじゃないかと。
連日同じ子供がカップ麺買いに来たら、もうちょっと親がちゃんとして
やれと、ましてや知ってる近所の人なら言いたくもなるのでは?
まぁ、最近はそういうのはうっとうしいのだろうけど。
- 956 :名無しさん@HOME:02/08/05 22:46
- >>951 その小姑をどうにかしないと、子供が大変な事になる。
「おばちゃんとこで食べて行きなさい」って断固、誘い込んで
小姑に何かを言われても、人間は食べなくては生きてゆけないのよって
言ってやれ。
それで子供に八つ当たりする様なら、それは虐待に該当する場合があるから
しかるべき処置をするべきだと思う。
- 957 :名無しさん@HOME:02/08/05 22:52
- 児童相談所に通報しる
- 958 :名無しさん@HOME:02/08/06 19:18
- 自分の子供の進路を心配するのは親として当然。
だけど小姑は偏執狂的な性格なんじゃないかと思う。
なんでわざわざ家に子供と来た時まで、そんな話するかなー
「そこの高校はね、私らの頃は淫乱って言われてたのよ!
よしなさい! みっともない!」
「そこの高校」を卒業した別の親戚の前で言うのは人格疑うよ。
- 959 :名無しさん@HOME:02/08/06 19:21
- あのたかりとあつかましさはもうかんべんしてほしい。
- 960 :名無しさん@HOME:02/08/06 19:28
- >>959のひらがな攻撃も勘弁して欲しい…。
- 961 :名無しさん@HOME:02/08/06 20:57
- 思いこみ激しい、対抗心強い、何でも同等か上じゃなければ気がすまない。
家の屋根に付いたBSアンテナを激しい目で眺めていた小姑。
こないだの法事で小姑亭主曰く
「今までテレビなんてニュースか、子供のアニメ位しか見なかったのに
NHKなんて付けた事もないのに、なんで急にBSだのスカパーだの
騒ぎ出したんだろう・・?」
子供がアニメを見ていると、地上波は格好悪いって言うらしいし
これが本当の電波!
- 962 :名無しさん@HOME:02/08/06 21:09
- BS・CSは、アンテナやキットをフルセットで揃えても
2万円でおつりが来ます。
- 963 :名無しさん@HOME:02/08/06 23:28
- 旦那は自分の実家に帰ると、すんげー毒舌で自分の姉の事を愚痴るんだけど
(私が聞いててスっとするくらい言ってくれる)直には言えないのが、わたしの
不満要素。でも、あの毒舌自分の弟に面と向かっていわれたらきっとメンヘル
板行きだな、まちがいなく。でも、いつか言ってくれ旦那よ!
- 964 :名無しさん@HOME:02/08/07 10:57
- この間舅から電話があった。酔ってるらしく私の息子のしつけについてグチグチ
とオチの無い話をする。 話を切り上げたいために35才独身のパラ姉に話題を
振り替えてやると
「うちの娘は二人とも(35才と32才)のんびりしてるから。その点、○○さんは
うまいことやらはったなあ。」
どーいう意味じゃ、こら。あんたの息子あんた等が結婚反対したら半ノイローゼ
みたくなって慌ててうちに謝りにきて頭さげて結婚再度申しこんだんちゃうんか。
その時弟の味方をせえへんような姉やさかい、パラ独身継続中なんやろ?
自尊心ばっかし強うて、子供じみたけんかを親子で毎度やってるのにまだ娘
そんなにかわいいか?小姑のいやなところはこの親にしてこの子ありってとこだよ。
ごめん、ちとスレずれで。
- 965 :名無しさん@HOME:02/08/07 11:30
- >963
詳細きぼんぬ
- 966 :名無しさん:02/08/07 12:22
- >>964
>うちの娘は二人とも(35才と32才)のんびりしてるから。
のんびりちゃうやん。もうエンコしとるわ。
- 967 :名無しさん@HOME:02/08/07 12:33
- 親の言う「のんびりしてる子」って、得てして
「ぐうたら、尻長、他人任せ」って場合が多いんだよね(w
- 968 :名無しさん@HOME:02/08/07 13:59
- >>964
10年後もたぶん、独身だろうね。
- 969 :名無しさん@HOME:02/08/07 14:05
- のんびり屋さんで時の流れが人と違うからね。なんてったって。
- 970 :名無しさん@HOME:02/08/07 14:18
- 最近よく小姑から電話がよくあるんだけど。
いかにも姑に言われて電話しました〜って雰囲気を漂わせるのが
イヤ。「どうしてるかと思って〜」とか「仲良くしてるか心配で〜」とか
普段姑が口にしたり、手紙に書くフレーズが満載。
まあ、色々話すけど、最後にどうしても「お義母さん達にも宜しく」
って言って欲しいらしいが、絶対に言わない。
「じゃあお義兄サンに宜しくお伝え下さい」って毎回言っている。
- 971 :名無しさん@HOME:02/08/07 21:29
- >964
二人もいるのか〜。チーン。
- 972 :名無しさん@HOME:02/08/07 21:36
- パラ小姑がいるのだから、ジジババは謙虚になってほしいです。
自分たちが死んだ後、あの子が心配、という気持ちがあるのなら、
今まで苛めてきた息子夫婦に頭を下げたらどうか。
怒鳴りつけて服従させてパラ小姑を世話させよう、というのは逆効果だ、
ということが分からないジジババなので、あんな娘ができたのだ。
- 973 :名無しさん@HOME:02/08/07 22:10
- >>971 これは私の父親の場合なんだけど、8人きょうだいの
6番目で長男、そして下に妹が1人います。
つまり8人中、6人が女だという事になります。
おまけに家は本家だし、爺ちゃん・婆ちゃんが亡くなった後も
正月・盆になると家に押し掛けて来ます。
- 974 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:06
- >973
人数はすごいが、パラではないのね。
- 975 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:10
- >>973
家をしっかり戸締りして、どこかへ逃げたら?旅行とか。
- 976 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:23
- 婚約中の彼氏は二人兄弟の弟。
どういうわけか、イトコ(女)がいろいろ口出ししてくる。
私にとっては、義理のイトコでしかないのに、小さい頃から
家族のように育ってきたから、「兄弟と同じ」という。
はっきりいって、これからの親戚付き合いがすごく不安です。
イトコはイトコでいいんですよね?
- 977 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:25
- イトコはイトコ。正確にはただの他人。
- 978 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:26
- 980さん、新スレよろしく
- 979 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:28
- >>976
なんか小姑みたいなイトコだね。
- 980 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:32
- >>976
いくら「兄弟と同じ」ように育ってきても、
結婚してしまえば、立場が上なのはあなた。
そのいとこが、あなたに失礼なことを言えば、
当然不快感を表してもいいと思う。
ビシッとね。
- 981 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:43
- 976です。
彼も「兄弟と同じようなもの」というのです。なんか、だまされた感じ…
そのイトコは一人っ子のため、「私たちは3人兄弟のようなもの」っていう。
彼の実家の近くに住んでるので、行けば必ず会います。
結婚前に「私にとってはイトコはイトコでしかない!」って言いたいのですが、
ここはおとなしく我慢していた方がいいのか、初めにガツン!と言った方が
いいのか…
- 982 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:46
- たとえ兄弟と同じようなものでも兄弟ではない。
それより976にとっての問題はイトコが口出ししてくることでしょ。
実の兄弟だって口出しされるのは迷惑なんだから
その点に絞って夫と話した方がいいと思う。
イトコか兄弟かなんてことは実際関係ないんだし。
- 983 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:51
- 親同士が近居で仲が良かったりすると、子供の年が近いと一まとめに育児って場合あるからね
それこそ兄弟姉妹みたいな感覚で育っちゃう
回り全員がそれを納得してる場合、「従兄弟はいとこでしかない」と言っても通じないと思う
それよりもいくら兄弟同様(または実兄弟)でも
「新婚生活に当事者以外から口を挟まれる」のが不愉快なのだと説明したほうが通じると思うよ
- 984 :名無しさん@HOME:02/08/07 23:56
- いとこでも兄弟でもどっちでもいい。
ただ、大人の男女二人のことに、
あれこれ口を出すのは、品位ある大人のすることじゃない。
彼氏には、「私のいとこが、●●とか◎◎とか
(義いとこが言ってうざかったセリフ)口出してきたら、
【これから一人前の、新しい一家の主になろうとしている、一人の男として】
ちょっと立場ないなとか思わない」って訊いてみたら?
(【】内は、いつまでも親の支配下から抜け出せないでいた旦那の
洗脳を解くために使いまくった言い回しです……
あなたはもう、ママンの可愛いボクちゃんじゃなくて、
一人立ちした立派な男なのよ! と持ち上げたさ)
- 985 :名無しさん@HOME:02/08/08 00:12
- 980さん、新スレ立てたら案内よろしく
- 986 :973です:02/08/08 00:38
- 父親のきょうだいは全員、パラではありませんが
口出しは強烈ですよー(;ロ;)
私も随分と口出されましたもの。
家に来れば我がもの顔でのし歩くし、爺ちゃんや婆ちゃんが亡くなってから
両親は共働きだし、私や弟は学校へ行ってるから
当然、玄関は鍵が掛かっているんだけど、それに対して文句を言うし。
「私の家なのに何で入れないの? 合い鍵を持たせて欲しいんだけど」と言う
強者もいるんですから。
休みの日に出かけようとした寸前、電話もなく押し掛けて来たおかげで
お出掛け中止になって、私が文句を言うと逆に母親に叱られました。
「私が嫌みを言われるんだよ」と。
もし休みの日、父のきょうだいが来た時に不在だと、
「どこに行っていたのよ」と電話が来て文句を言われます。
- 987 :名無しさん@HOME:02/08/08 01:14
- >>986 合い鍵持たせろー?
パラでもないのにー?
ふざけるなよー!って言ってやれ!
(でも父親との仲は悪くなりそうだが、その様なきょうだいを放置する
父親も問題だぞ)
休みの日にどこ行こうと、そこの家の自由じゃねーか?
- 988 :名無しさん@HOME:02/08/08 02:05
- 小姑じゃないんでスレ違いだけど。。。
私の実家は親類が多い(本家)。近所には分家が沢山住んでたの。
子供時代のある日、ピアノの練習をしていたら、何となく人の気配が。。。
ふと窓の外を見ると、分家の孫娘(ハトコ)が友達を連れて窓から覗いてた。
私が間違えると「また間違えた」とか。。。クスクス笑いあって。
その時は恥ずかしさで引き篭もったんだけど、後で考えると、
勝手に人んちの庭に入り込んで(友人連れて)覗いた挙句馬鹿にするなんて
許せなくって、翌日、ハトコに文句言いにその子んちに行ったの。
最初「ゴメンナサイ」って言ったハトコだけど、そこで登場したのがソイツの祖母。
亡くなった私の祖父の妹。(健在祖母の小姑)
「あそこも元々私の家だ!その私の孫が窓から覗いて何が悪い!
昨日今日来たあんたなんかに文句言われる筋合いはないよ!この尻曲がり娘!!」
って散々ののしられたサ。
>986見てて思い出したんで書き込んでみました。
30年近い昔の愚痴です。ゴメンナサーイ。
- 989 :名無しさん@HOME:02/08/08 16:35
- 同居嫁です。
さっき仕事から帰宅したら、また小姑+甥が来て昼寝してた。
疲れて帰って玄関を開けた途端、姑が「シィ〜ッ、○○(小姑)ね・て・る・の」。
疲れ倍増って感じですよもう。
何で昼寝してる小姑にそこまで気をつかわなきゃならないのさ。
週に3回も4回も昼寝しに来るな(プンスカ
- 990 :名無しさん@HOME:02/08/08 16:37
- >989
あなたも夕飯の支度なんかしないで、昼寝しなよ。
暑いのに仕事お疲れさま。
- 991 :名無しさん@HOME:02/08/08 16:44
- >990
ありがとう・・・(涙
- 992 :名無しさん@HOME:02/08/08 16:45
- 新スレはたったのかしらん?
1000取りしちゃうわよ〜ん。>980
- 993 :名無しさん@HOME:02/08/08 17:03
- 不倫の相談に来る小姑(独身)
妻の立場のあてくしに何を申せと????
- 994 :名無しさん@HOME:02/08/08 18:04
- >>993
姑に匿名でチクリ電話したれや
- 995 :名無しさん@HOME:02/08/08 18:09
- 千取り小姑
- 996 :名無しさん@HOME:02/08/08 18:10
- 小姑わっしょい
- 997 :名無しさん@HOME:02/08/08 18:10
- 小姑ポッキー
- 998 :名無しさん@HOME:02/08/08 18:11
- 小姑ヒッキー
- 999 :名無しさん@HOME:02/08/08 18:12
- 1000
- 1000 :名無しさん@HOME:02/08/08 18:12
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
317 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)