■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
些細なことだけど気に障ったことパート8
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 01:48 ID:HTN2agSP
- 前スレ
些細なことだけど気に障ったことパート7
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034686969/
過去スレは>>2-5くらいに
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 01:48 ID:HTN2agSP
- 過去スレ
パート1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1008778899/
パート2 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1012924498/
パート3 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1017450445/
パート4 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1017450445/
パート5 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028128489/
パート6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031639167/
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 02:33 ID:8gbFOlvU
- >>1乙
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 08:06 ID:V9nWmiyB
- 4ゲト
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 08:34 ID:WkCwbk8a
- 回収日でないのにゴミ回収場所にでっかいゴミ袋が1つ出ていた。
たまたまその前を通ったときにブーツに汚れがついていたのに気づき、
立ち止まって汚れをふき取っていたら、近所の人に私がゴミを出したのだ
と勘違いされ、「今日は回収日じゃないんだけどなぁー」と言われた。
私ではないと言おうとしたら、窓をぴしゃりと閉められた。
だから私じゃないってば!
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 09:07 ID:4jJ1aW40
- “瓜田に靴を直さず”現代版?
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 12:31 ID:aVpfk8fh
- 昨日なんとなく、久しぶりにゲーセンに遊びに行って、
2、3年ぶりに対戦格闘ゲームをやった。
…腰が痛くなった。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 12:44 ID:WcJTg440
- 8月に父にあげた誕生日プレゼントが、開封されずに、いまだに
居間に放置されている・・・。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 12:51 ID:8hqG7yYM
- 瓜田に履を納れず 李下に冠を整さず
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 13:10 ID:VpBlal0r
- バイトで仲いい女の子が出会い系にはまってる。
本気で彼氏探してるらしくて、何人かと直に会ったりしてる。
それもちょっと心配なんだけど、
嫌なのは一回会うと必ず友達紹介してって話になること。
私は素性の分からない人と飲みに行ったり、
カラオケとかしたくないと断ってるんだけど
この前は泣きついてきて困ってしまった。
でも友達を紹介って時点で、もうメル友は彼女に興味ないんじゃないかと
思うんだけど違うんでしょうか
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 13:46 ID:0QerZMko
- 出会い系サイトで彼氏探しってマジ?
殺されたりしないようにね・・・
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 23:41 ID:SmccRy2p
- 毎朝自転車が倒されている事。
でも今日の朝見たときには倒れてたのに
帰ってきたら立ててあってちょっとうれしかった。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 02:46 ID:hkOF7x3N
- >でも友達を紹介って時点で、もうメル友は彼女に興味ないんじゃないかと
>思うんだけど違うんでしょうか
いや、間違いなくそうだろう
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 08:01 ID:UF79kvi6
- 友達に「ドライブ行かない?」と誘われた。でもその子は車もないし免許もない。
「誰が運転するの?」と聞くと「誰ってわけじゃないけど・・・」と、はっきり言わない。
「誰かわからない人の車には乗りたくない」と断った。
後で聞いた話では、つき合い始めたばかりの彼の車だったらしい。
それならそうと言えばいいのに。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 11:12 ID:B0eZh1q7
- 最近会社の周りの人死に過ぎ・・・金が出て行って仕方無い・・・
関係があんまり無いのに払わされる香料が納得遺憾・・・
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 11:29 ID:CduW+vxv
- 先日、互いに日記のページのあるHP持っている友達と久しぶりに会った。
友達「私、この前、大阪にいったじゃない?」
私「へぇー。そうなんだー」
友達「(怒)私、日記のページに書いたんだけど」
といった、彼女の日記をみていないが為に彼女が不機嫌になる会話が何度か続いた。
人にそこまで言うのだから、私の日記もみているかと思い、私もいくつか
日記に書いた話を彼女にしてみたのだが、無反応。試しに、
「あれ、この話、前にもしなかったっけ?」と訊いても「えー。しらないー」
貴方も私の日記読んでいないのだから、あまり人のことはいえないかと。
ま、私の場合、人に見せるためというよりは、他人から見える状態において
なるべく付けるようにするためだから、見てなくてもいいんだけどね。
ちと、気にサワタ。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 11:33 ID:Y0MJ/9hw
- 帰省するとき姑に近所や親戚に配るお土産をねだられる。
買って帰ってあげてもなぜか2〜3日放置される。生ものなのに・・・
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 12:17 ID:MrJWXMUu
- 最近、知人がパソコンを買いたいと言っている。
私はMac使いだし、その子も絵を描くのがメインの目的なので
Macを勧めていた。
知人の知ったかぶりの窓使いのヤツがペンティアム4のCPUの
数字とMacのCPUの数字を引き合いに出して「窓は3GHzだけど
Macは最上位機種でも2GHzもないんだよ。Mac買うのは中古マシ
ン買うのと一緒」などとわけのわからんことを言う。
確かMacと窓のCPUって数字だけでは比べられないはず…と思う
のだが、詳しい説明のできない自分といい加減なことを言う
相手に気に障った。
しかも「いい加減」と変換しようとしたら(・∀・)イイ!!加減と
出て更に気に障った。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 12:56 ID:1V7QjjV4
- >>18 最後の2行にワラタ
自分の感情と反し(・∀・)イイ!←こんなマターリ文字が出ちゃぁね。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 12:59 ID:4X/2v77y
- >>18
荒れそうなネタなのであまり突っ込まないけど
どの世界にもスペックとスピードにやたらこだわる人はいるものです。
作品の制作に集中していたらほとんど気になるレベルの差ではないと思われ。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:17 ID:SiJkA0Gb
- 多分義母は心配して言ってると思うんだけど、
しょっちゅう「ムダ使いしないでね。」と言われる。
彼の給料だけで生活しているので、ムダ使いする程給料もらってないですが!
毎月赤字で苦労しているのにこのセリフ言われるとムカツときます。
正直、光熱費や食費など涙が出るほど節約していて当分子供も無理なのに、
「早く子供うめばいいのに〜。始めは苦しくたってなんとかなるわよ。」
なるわけないだろっ。
今でさえ極貧なのに!
私の独身時代の給料より彼の方が低いって事ご存知なのかしら?
あ〜なんか書き込む場所間違えたかな?
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:18 ID:B1nu24OQ
- >>15
冷たい人間だなぁ・・・
- 23 : :02/11/20 13:26 ID:Io65Slxp
- 昨日のこと、マターリバイクで帰宅中。
漏れを抜いたパトカーのトランクが空いていたから、
次の信号で止まった時に、横について窓を軽くトントンとノックした。
気づいた助手席のおまわりさんは、おもむろにマイク?を手にとって
警「なんだ、何のようだ?」(ちょっとキツメ)
俺「イヤーアノートランクガ…」と言っても窓を閉めてるから聞こえやしない。
ジェスチャーで何とか教えようとしても通じず
そしたら「ヘルメットを脱いで動くな」と言われ
メットを脱いでじっとしてたら
窓が数センチ開いて肉声で「何のようだ?」
俺「トランク開いてますよ」と言うと
トランク警告等の所を一瞥し、運転手がトランクを閉めて発進しようとする
メット脱いでじっとしてる漏れに、
警「もう良いよ、ごくろう」と一言
俺( ゚д゚)ポカーン
パトカーだからトランクに大事or危ない物積んでるかもしれないから
わざわざ、帰宅路を反れて追いかけて、親切心で教えたのにこの仕打ち。
だから神奈川県警はダメポと言われるのよ。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:28 ID:B1nu24OQ
- >23
ヒドイね・・・それ。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:31 ID:NTAoxqBA
- >ごくろう
何様じゃボケー!
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:37 ID:CC7duK6Q
- 姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神
姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神
姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神
姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神
姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神
姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神
姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神
姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神
姫は神。神は姫。
みんなで姫を応援しましょう!投票日は12月22日(SUN)です。
忘れずにご投票ください。
はっきり言います。「今年最大の祭り」です!
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg 姫
- 27 :おさかなくわえた名無しさん :02/11/20 14:07 ID:82JWRIOc
- マンションの資源ゴミ回収場所に置いてあった、段ボールの束。
「○号 ○○ 家庭用」と私の部屋の号数と名前が書かれた紙が
貼ってあった。もちろん私はそんなもの出していない。
多分一階にある店が、段ボール箱を業務用で出すと課金されるので
個人として出したんだろう。だったら一言言ってくれればいいのに
無断で名前を使われて気分悪い。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 14:55 ID:UKEkhyc7
- >27
いやー、それ、気分悪すぎ!
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:44 ID:4px/dRuE
- ほんっと些細な事。
お礼を言えない友人に腹がたつ。
奢ってもお礼なしプレゼントあげてもお礼なしPCの事詳しく教えてもお礼なし。
お礼を言ってほしいわけじゃないけれどなーんとなくモヤモヤする。
それが積り積もってキレそうになるけど、おとなげないかな?と思ってニコニコ何もないフリ。
…しかし、教えたポイントがちょっとズレてたのは悪かったけど
「まあいいっすよ。」って何でおまいに許されなきゃならん?
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:04 ID:/CaFx2Hz
- >23
それさ、新聞に投書したらいいんじゃないかな。
メットかぶった相手に警戒したのはしょうがないと思うけど、
そのあとの「ごくろう」はあまりにも…。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:30 ID:25qqBfR9
- >>29
その気持ちすごくわかる。
私の友人もそんな感じ。
その友人は私が貸したものを返すのを忘れた挙句
謝りもせず言い訳をする。
一回や二回なら仕方ないと思うけど
毎回それをやられるといい加減にしてくれと言いたくなる。
もうお前の言い訳はたくさんだ!
あと鼻水すするのうるさい。
かめって言ってもかまないのはポリシーですか?
・・・って本人に言えたらスキーリするのに・・・
ありがとうやごめんなさいが言えない人ってなんなんでしょ。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:43 ID:FUvv6S8+
- 遊びに行こうと誘うと「子どもがいるから無理」と言って断る友達。
その友達に遊びに誘われ「子どもは?」と訊くと「お母ちゃんに預ける。」
別にいいけど、何か身勝手だなーと思ってしまった。
同じ友人にだけど、何度もお見合いを繰り返す友人に、すんなり交際が決まった
私が「恋の悩み」を相談してしまった。
確かに無神経だったと思うが、彼女は烈火の如く怒り出した。
数年後、不妊や親族との折り合いが悪く離婚した私に、彼女は毎年子どもの写真
付き年賀状を送ってくる。
それなのに、「あんたが交際がうまく行ってこっちがお見合いうまく行ってな
い時に相談したこと、ホンマに洒落にならへんかってんで」と今でも言ってる。
10年も前のことなのに、彼女は今でも覚えてて事ある毎に言う。
子どもができなくて悩んでる私に、子どもの話ばかりしている彼女が…。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:47 ID:2zOpZSu9
- >>32
その友達、サイテー。
友達、やめちまえ!
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 10:06 ID:UfiUgWPQ
- >32
「あんたこそ、あんたが子育てしていて、こっちがうまく行ってな い時に
子供の話ししてること、ホンマに洒落にならへん。15年先でも言ってやる」
って言えば?
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 12:19 ID:8MQh7xkR
- まあ関西人は自分が中心だからこんなもんだよ。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:51 ID:QSjQ4yMB
- 実家に喪服を置いていました、で来週が父の一周忌。
母は喪服は俺が持ち帰ったのだと言い張り、俺は実家においてクリーニングに出してくれと頼んだはずと主張。
後にクリーニングに出したレシートは見つかったが、喪服がない。
母「父の衣類を処分したのと同時に、捨ててしまったらしい。新しいのを買うからサイズを教えろ」
俺「身長、体重…で股下は70」
母「70?そんなにないだろ」
俺「いや、70でいいだろう」
母「いや、まさか。測りなおしてみろ」
俺「70でいいはず」
大体、ばらつきはあれど68.5から71と言うあたりなので、70でいいはずなのだが、
上記のやりとりが延々と続き(俺のサイズの言い分に聞く耳をまったく持たない)俺も切れる。
母「だから、もう一度測って連絡して来い」
俺「……チッ……はぁ、、、だからさっきから70だと……」
母「そんなにないだろう」
俺、ついにぶちきれ「あーあー、はい、分かりました。じゃあいいです。それじゃ」
で、ガチャ切りしました。
人の喪服捨てた上に、当人が言うサイズを否定するとは?
まあ身内なんで「その神経が分からん」は勘弁して、「些細な」スレに書いときます。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:57 ID:VTM5psgN
- 毎日新聞から電話。
「昨年は取って頂いてありがとうございます。
お礼かたがた、また取っていただけないかと.....」
お礼かたがたとかいわなきゃ、また考えてもよかったのに。
変な日本語使うな。
- 38 :29:02/11/21 20:23 ID:OQq1i371
- >>31
うう、分かります。
「ありがとう ごめんなさい」が言えない人なんですよね。
絶対いい訳ばっかりで…。
私はハッキリ言ってしまいましたが、やっぱり言い訳しか返ってきませんでした…。
(´・ω・`)ショボーン
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:16 ID:pg8FmsqM
- >>35みたいな発言が気に障る。。。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:22 ID:pHMIh5JL
- >>29
>>31
「大切な事を言える人ってもっと格好いい「おはようこんにちはごめんなさいありがとう」♪」
ってマッキーも言っておる。ウム。お怒り最もじゃ。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 22:38 ID:zeSsXUov
- >>40
マッキーに言われてもなぁ・・・
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:24 ID:K26MkOlI
- A「もうすぐレジ交代の時間なんだけど、今、やっている仕事が終わりそうにないの」
私「そうなんですか・・・」
A「だから、終わりそうにないのよ・・・・」
私「レジが終わってからでは、駄目なんですか?」
A「でもね、もう少しで終わるから・・・・」
自分から言うのはおこがましいと思っているのかもしれないけれども、
どうして欲しいのか分からなくて、時々いらつく。
- 43 : :02/11/22 09:19 ID:leHFdDxs
- 近所のコンビニの店員、
夕方の帰宅時で混んでて忙しいのはわかるけど
混んでるからって機嫌悪くなるなよ、
「っち、ぁんでこんなに来るんだよ」って小声で言ってるの聞こえてるんだよ!
バイトやめちまえ!!!
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 11:44 ID:hEXJMD0W
- 友達ですごいほら吹きのやつがいて気に障る。
2ヶ月前「今日彼氏と○○(某心霊スポットのトンネル)行ってきた〜」
とかメール来てて、んで2週間くらい前にその心霊スポットそいつと
行く事になったんだけど全然場所知らないの。「ここにはトンネル無いんじゃないかな〜」
じゃねーっつの。お前行ったんだから大体の場所くらいわかるだろ。
勝手に俺がそいつに親友宣言したとかそいつ他の友達にいいふらしてるらしいし
ちょっと前までは何か嫌な事あると迫真の演技で多重人格者の振りして逃げてたし(周りからバレバレ
なの気付かれて辞めた)
あのブスいつか殺る。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 11:55 ID:SDZCoslI
- >>43
逆にそんなだからコンビニのバイトくらいしか仕事ないんだよ
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:32 ID:z0OeOfpk
- 3年くらい前のこと。
横浜駅前を彼氏と歩いていた。
PCショップのチラシが配られていた。
配りのおねーさんは、私のほうをしっかり見て
チラシをこの手に渡してきた。
・・・!私がオタクに見えるってか。
眼鏡のせいか?ジーパンのせいか?タンクトップ+綿シャツのせいか?
ノーメイクのせいか?後ろで束ねた髪のせいか?
本物のオタクである彼氏よりもオタクに見られたショックで
小一週間へこんだ・・・
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:35 ID:WzDdaduy
- >>46
たしかにそのカッコはマズいよなあ(w
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:38 ID:L+isvO2C
- >>46
チラシ貰ったらオタク扱いなんですか?
- 49 :からくり茶子:02/11/22 13:53 ID:zGZ55kyW
- >>46
元気をおだし!次からは服装にチョト気を付けようね。
- 50 : :02/11/22 14:01 ID:bDmoT28Z
- 友達に「今ヒマだから遊びに来て」と言われた事
そりゃヒマな時に遊ぶんだろうけど
なんでお前のヒマ潰しに付き合わないかんねん!とムカっときた。
もっと心に余裕がほしいなあ
- 51 :46:02/11/22 15:28 ID:gklxJbxM
- レスありがとうございます。
こちらもケコーンを機に男物の服もやめましたし
外に出るときは少しばかりのメークもするようになりました。
ただ昼間2chやるようになったので、当時よりもオタク化してるかな?
といえますけどね。
- 52 :46:02/11/22 15:31 ID:gklxJbxM
- しかし夫には眼鏡フェチの気があって
コンタクトだけは作らせてもらってない・・・
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 16:34 ID:cTBgow5H
- >52
自分語りウザー
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 18:22 ID:LzKNsyu4
- 夫の許しが無いとコンタクトも作れないと言う立場がキモい…
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 18:29 ID:BWCd1/Su
- なんでPCショップのチラシもらうことがオタクになるの?
わけわからん・・・・
というか語り口調キモすぎ
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 18:33 ID:UYr9uNDH
- >54
好み云々はともかく、特売ティッシュ買うんじゃないんだから
金銭的な相談はするだろう。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 22:33 ID:ny5wExV5
- ひとりカフェでマターリしていたら、かなりかわいい女の子がやってきて、
「三人いるんですけどー」と言われた。
こっちは三人いるからあなたのテーブルと隣のテーブルに座りたい、
ということだと解釈して(テーブルは全部二人用)、
ゆったりソファー椅子はそこだけだったけど
相席は嫌だったし、私が荷物やトレイを運んで席を移っている間、
そいつはただ黙って見ていて、お礼も言わなかった。
そのあと男が二人来たが、その女はかいがいしく水のコップを運び、
紙ナプキンを各自の前に敷き、ドリンクを持ってきたりしている。
男の好むかわいくて気の利くタイプってのはこういうのなのだろうが、むかついた。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 22:58 ID:RESfIE5X
- 今日、買い物に行ったスーパー、
私には「いらっしゃいませ」って言わないのに、
後から来る客には言っているよ。
何で私にだけ言わないの。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 23:11 ID:P1S5W19F
- 別に私は故高円宮に興味はないが、
スカッシュ協会のおばさんが笑いながらコメントしてたのには腹が立った。
いくらなんでも不謹慎!
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 23:14 ID:P1S5W19F
- >>57
そら腹がたつわな。大体先に座ってるあなたにどけという時点で
相当失礼だと思う。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 23:15 ID:qUe9TSQW
- 気に障る、というのとは違うけど、
今日やってた小室の結婚式を、知らずにちらっと見てしまい、あの2人の
下品さと馬鹿っぽさに何だか悲しくなった。なんでこんな馬鹿2人組みの
ためにテレビの枠を何時間も使って、しかも政界の人まで来てるんだと。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 23:29 ID:Eonlmj8h
- >>57
それは些細じゃないぞ。とマジレス。
そんな女、それなりの男しか付かないよ。男だってバカじゃないしさ。
だからキニスンナ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 23:30 ID:jOjQlj2F
- >>57
それは些細じゃないぞ。とマジレス。
そんな女、それなりの男しか付かないよ。男だってバカじゃないしさ。
だからキニスンナ。
- 64 :62:02/11/22 23:33 ID:Eonlmj8h
- ああ、二重カキコ。スマソ。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 23:38 ID:MChUKTNW
- >62
はげどー。
しかも、小室、涙流してたし。3度目だろ、たいがいにせいよ。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 06:52 ID:YF2UZ5R+
- 会社の人が私の悪口を言っているのを見た。女ばかりの職場だし、
私は「言いたかったら勝手に言っとけ」と思う事にしてるのでいいんだけど
そのうちの1人が「あの人、私の事嫌ってるみたいよ」と言ってた。
私はその人の事は何とも思ってないんだけどねー。嫌ってると勝手に決めつけないで欲しい。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 09:27 ID:aWw7swPP
- >>66
未来を予知してたという事で・・・。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 15:54 ID:RLS7iyYa
- かなり長く付き合ってる友達だけど、たまにむかつくことがある。
私が「今日徹夜しちゃって、眠くて大変〜」とか何気なく言うと
友達は「私なんてこの間三日徹夜してもっと大変だった」と必ず言い返してくる。
「大変」「調子悪い」「運悪い」っていう愚痴には必ず「私なんてもっと」と
返ってくる。
あのね、別に同情して欲しいつもりで言ったんじゃないよ。
あなたがいつもがんばっているのは知ってるけど
とりあえず人の言葉を受け止めるくらいはして欲しいのよ。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 16:00 ID:qSopawtQ
- テツ&トモのネタでそういうのあったね。
「中学生が、寝てないのを自慢するのなんでだろー」
みたいなの。
- 70 :68:02/11/23 16:44 ID:tKeQ/Zxz
- >69
ああそうか、「不幸自慢」だったのね。
なるほど、腑に落ちたよ。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 18:01 ID:lbDQxIUx
- 職場で知り合った30代半ばの既婚の女性。
なんだか話していて、こまっしゃくれた子供と話しているような
なんというか、口調だけは大人の振りしてるのに、中味は
やっぱり子供だね〜みたいな感じを受ける人だった。
30代なのに、言ってることや思考が幼稚すぎっていうのかね。
で、メアドを教えたらさっそくメールが来たんだけど、これが
主語述語メチャクチャ、文法メチャクチャ、誤字脱字多数の
ひらがなだらけの…
まさに「小学生の文章!?」という代物だった。
「頭の悪い文章」ってこういうんだ〜としみじみ思った。
この人とつき合っていかなきゃいけないのかと思うと
激しく気に障る。こっちまでバカになりそうだ。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 02:08 ID:nBsDRMQY
- 帰りの電車がかなり混んでいた。
私はドアの横の所に立ってたのだが、後から乗り込んできた
カップルが女が前を向いて男が後ろから抱きつく感じで目の
前でいちゃついていた。
それを身動きのできない状態で見せつけられるのもうざいの
だが男の方が咳をする時にも彼女から手を離さないので口を
押さえない状態でゲホゲホやっていてかなり鬱な気分になった。
しかも女の方が俺女でテンション高くてうるさいのも気に
障った。
でも、こんなことを言うとひがんでると思われそうだなと思って
しまう自分にショボーンだ。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 02:28 ID:nQ11fqxm
- >>50
わかるなーそれ。ウザイ奴なんかは「今どうせ暇でしょ?笑」
とか冗談で言ってくる。冗談でもあっさり深く傷つくからやめてね☆殺すぞ♥
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 02:29 ID:u03qU/MP
- >>72
俺女ってなに?
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 02:35 ID:SH4GDquT
- >74
一人称が『俺』の女のこと。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 02:39 ID:Xjkli6GE
- ロイヤルホストいったときのこと。
注文を取りに来ないのでこっちから声をかけた。
その店員は男性で、ちょっと立場が上っぽい感じがした。
声をかけたら手で「わかった。ちょっと待って」みたいなしぐさをみせたが
何分待ってもその店員はこちらに注文を取りに来ず、結局他の店員がきた。
その男性に指示されてきた様子ではなかった。
客にとってはマネージャーだろうがバイトだろうが関係ない。
ああいうとこで平店員よりちょっと立場が上の人は客に対しても横柄な態度を
とる人が多い。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 03:28 ID:uUTdgyQj
- >>76
本社に店名と名前控えてチクれ!
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 04:06 ID:Sr0vdhX3
- >75
74じゃないが俺も知らなかった。(俺は女じゃないぞ、念のため)
いい年してそんな一人称使ってる女いたらそれだけで嫌だな。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 04:26 ID:e+ak3oeu
- >>77
あんたたち息が長いなぁ。
漏れは、>>76の呼んで来る気配が無いところで、キレて出てしまうよ。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 13:34 ID:fKFZpXmY
- 季節柄、年賀状ネタいいですか?
数年前、友達におくった年賀状でのこと
こっちは元旦に着くように送った。4日くらいに相手からきた年賀状は
「彼女の弟が作成した年賀状」で名前のところだけ修正液で消して
書き直してあった。そのせいで、書いてある内容も心がこもっていない
ように感じてしまったしね。
些細なことなんだけどムカついた。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 13:41 ID:nISzCJsI
- >>80
もらえなかったらもっとムカつくんでしょ?
そして、もらったもらったでこんな風に「遅い」だの「心がこもってない」だの。
だから年賀状なんていう習慣は嫌いなんだよね。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 13:57 ID:NNR+8McL
- >>81
・・・( ゚д゚)
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 14:08 ID:esGktmeH
- >>76
ああー、すごいわかる。
手があいてるにもかかわらず自分で来ればいいのに、近くのバイトにわざわざ声
かけて来させたりするのもむかつく。マネージャーとか責任者とか、感じ良い人がいないんだよねー。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 14:11 ID:M/vtBKQc
- >>80
すごく気持ちは判るね。
でも>>81の言う通りもらえただけで充分。
相手はあなただから「返さなきゃ」って思ったんだし。
ちなみに僕は年賀状やら暑中見舞いやら好き。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 14:47 ID:NZkvTckT
- 旦那と旦那の母親、言うことソックリ。
なんか、ムカツク。
親子なんだから、仕方がないのかも知れないけど。
夫婦の話が、義母に筒抜けだし。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 15:10 ID:+nS0cSCh
- エスティー◯ーダーの美容部員、
自分達の上司のことを「先生」と呼ぶのはよいが、
客にまで「先生に対する敬意」を要求しないでくれよ。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 18:22 ID:+nS0cSCh
- さっきダイ◯マで買い物をしたのだけど、
1. いくつかあるレジが全部長い列になってたので、臨時レジを開いて、
「現金でお支払いの方は前方の現金専用レジをご利用下さい」と
誘導してるのに、誰もそっちに並ばない。
臨時レジ、3台もあってガラガラ。
2. で、やっとレジの順番がきたと思ったら、
レジの人がなんだかすごくピリピリしてる感じで、
数字キーを打つのにもたたきつけるようにバシバシ打つし、
品物を袋に入れるのも怒ってるような手付き(ってわかりにくいよね)で、
なんだかいたたまれない気分になってしまった。
- 88 :名無しさん:02/11/24 18:38 ID:9XeGJMLJ
- 漏れスーパーにいくといつも思うんだが、広いフロアで品物を見てるとなんですぐ、人の近くにワザワザ寄ってくるん? 空いてるから品選びしてんのにウザイ! あと、必ず人が行く先行く先いて邪魔になってるばばあ!
ルートを変えてもなぜか目の前にいるんだよな!
買い物くらいじっくりしたいよ! ったく・・・ハァ
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 19:47 ID:Sr0vdhX3
- ついさっきの話。
疲れ切って電車に乗ってたら汚い、匂ってきそうなオジサンが前に立って
膝で私の足をつんつん突付いてきた。
止めてください!って感じで睨んだら「おばあさんがいるんだから譲れ!」
言ってる事が正しいのは分かるけど赤の他人の膝をいきなり足で突付くのはどう考えても無礼だと思う。
しかも、外見から分からないことで仕方ないけど私は今日風邪ひいて熱があったのにどうしても幼児が会って外出した帰りだったので非常に疲れていた。
ってことで二重にむかついた。
- 90 :89:02/11/24 19:47 ID:Sr0vdhX3
- >幼児が会って
↓
>用事があって
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 19:51 ID:iqRE85db
- ついさっきの話。
疲れ切って電車に乗ってたら汚い、匂ってきそうなオジサンが前に立って
膝で私の足をつんつん突付いてきた。
止めてください!って感じで睨んだら「性欲処理がしたいから手コキしろ」
言ってる事が正しいのは分かるけど赤の他人の膝をいきなり足で突付くのはどう考えても無礼だと思う。
しかも、外見から分からないことで仕方ないけど私は今日風邪ひいて熱があったのにどうしても幼児が会って外出した帰りだったので非常に疲れていた。
ってことで二重にむかついた。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 20:44 ID:G6i9I3fd
- >>88
あーわかる、その状況。
スーパーに限らずいろんなところでそういう輩に遭遇する。
カナリ(`皿´)ウゼー
パーソナルスペース(だっけ?)にズカズカ入ってくるなー
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 21:16 ID:OsJcmzkG
- ほんとに些細なんだけど…
先日、大学時代の後輩達が一人暮らしの私の家に遊びにきた。
楽しくご飯食べて、帰ったんだけど、
そのうちの一人の女の子が生理中だったらしく、
うちの三角コーナーに使用済みのを捨てていった(後日気付いた)
まぁ、女の子の生理現象だから仕方ないんだけど、
自分がそうじゃないとゴミを捨てないから、
気付かなかったら一ヶ月近く放っておいたかもしれないな…と思うと。
な〜んかなぁ…。一言言ってくれたらよかったんだけど…。
こんなことにひっかかってる自分もちょっと(゚д゚)マズー
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 21:22 ID:3ZH2pljY
- >>93
その子は家族と同居なんだろうね
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:34 ID:HxQJhGLt
- 家に女の子がいないので伺いますが・・・
1ヶ月放っておくとどうなりますか?
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:52 ID:KHMfRXF+
- 冬はたいしたことないけど、夏場は怖いね。
下手するとたくさんの生命が誕生する。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:58 ID:AzKFBsO7
- 某スレで虫がわいていたという話を聞いたことがある
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:01 ID:3ZH2pljY
- カビるし、ゴキが舐めにくることもある
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:04 ID:QWz9JB3t
- >>93
うわ。。ぜんぜん些細じゃないような。
使用済みナプキンを1ヶ月放置した匂いをかいだら、0.3秒でゲロ噴射します。
一人暮らしの人間が、本人が生理でもなく汚物入れに何も入れた覚えが無いのに毎日
ゴミ回収のためにチェックすると思うかねぇ。。気が利かないというか何というか。
後輩は実家住まいで母親以外にも姉妹がいる環境(汚物入れにはいつも何かが入って
いておかしくない環境)で暮らしている人か、、もしくは「いやがらせ」だね。
私は生理の時、友達の家へ遊びに行ったら、自分の使用済みナプキンは持ち帰ります。
「そこ入れといていいよ」と言われても、なんかちょっと恥ずかしい。ビニール袋
に入れて口をしっかりしばってから入れるか、もしくは持ち帰ります。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:45 ID:c9XNHLd9
- すごーく些細なんだけど、レジ打っているとき、
私「ポイントカードはお持ちですか?」
客「持っていると、何かあるんですか?」
私「はい。ポイントカードがありますと、ポイントがつきます」
客「じゃあ、いいです」
他になんていったらよかったのか、いまだに疑問
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:47 ID:bBHjdcF/
- >100
50ポイントたまると200円分割引になります
とか何とか説明すればよかったんじゃない?
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:47 ID:hxMghlqr
- >100
ポイントが溜まったらどんな特典があるのかを
簡単に説明すれば良いのでは?
- 103 :93:02/11/25 01:10 ID:TPfUM6xK
- >>94
そうです。姉と妹がいるそうなので…。
>>99
同意していただいてうれしいです。
私も人の家で捨てたことはないです。
仲の良い子達なので、いやがらせってことはないだろうけど。
しかも、フィルムで巻いてなかったのを見てしまって禿しく萎え。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!
(特に男性の方)生々しい話でスマソ。
真夜中ってことで流してください…。
- 104 :♂:02/11/25 01:56 ID:YQfdnTbw
- | >>103
|
∩∧_∧ オエェェェ
( )ミ
| |.:( )
|:゚||./ 〈 〈 ナガセ!!
|゚,;|:|.(__(_) (・∀・)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 02:01 ID:kJEoqofm
- 今、蚊に刺された。
左手の薬指の付け根あたりなんだけど、すげー痒い。
冬になってまで蚊に刺されるなんて、なんか悔しい。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 02:05 ID:dU5yZWEo
- こんな時期に蚊がいるんだ。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 02:39 ID:aZPrNYUB
- >>103僕は生理等が当然無いので、解りかねますが、
僕は会社をまかされてて、友達のたまり場状態で当然トイレは有りますが
汚物入れは置いてありませんでした。が、
友達の○○さんはいつもゴミ袋にいれて(スーパーの袋等)そのまま、便器の横に放置して行きます。
僕はそれが普通だと思われ以下略…
- 108 :107:02/11/25 02:43 ID:6gml0aT3
- ちなみに、会社と言っても作業場で友達以外は出入り出来ませんし、客が来る環境では無くバンドの練習場兼自宅みたいなかんじです。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 08:40 ID:SnEwnY6G
- 朝の通勤アワー。
駅の階段に、使用済みナプキンが落ちているのを見てしまった…
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 08:43 ID:1LWsg2n+
- >>103
>そうです。姉と妹がいるそうなので…。
些細なことだがこの表現が気に障る。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 09:38 ID:s4VNCNyH
- 会社の後輩なのですが、趣味は合わないからお昼など無難なTVの話をすると、
「私TV見ないから」ってなんだか人を小馬鹿にしたような言い方する。
でもこいつ、TVだけじゃなく、本も新聞も何にも読まないから
まったくニュースなどもわかんないだけなのに、、、 と思いつつも
狭い社内ゴハンを食べるところは限られてるので(外食する場所もあまりない)
沈黙刑も絶えられず、わかりそうな話題をふる自分が悲しい・・・
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:41 ID:aLsBMvvU
- >>111
あんまり世の中の事を知らないやつと話すると
気に障るって言うか腹が立ってくるな。
うちのバイト(女子)で去年の米同時多発テロの時もテロ発生から
一週間経っても知らなかった。「テレビ見ないから…」って。
そいつは今年のサッカーW杯も始まって10日くらい知らなかったけど
ベスト8ぐらいになって「ベッカムいい!」とか言い出した。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:49 ID:EjUTt9d4
- 112読んで思い出した。
私はW杯の頃、にわかイングランドファンだったんだけど(これだけでウザと思われるだろうけど)
ベッカムじゃなくてなぜかスコールズがツボだった。
で、スコールズを応援してたら、前からイングランドを応援してた人が別の人に
「ホント、にわかってウザイんだよね。
しかも、○○さん(私)は人と差をつけようとしてスコールズとか言ってるし。
スコールズの良さは俄かファンには分からないはず」
と言っていたと聞いた。
1行目はまだ許せる。自分でも流されてるなと自覚してたから。
でも2〜3行目に禿しくむかついた。
何だよ、「差をつけようとして」って。どうしてそんな穿った見方しかできないんだよ。
お前は何様だ、前からイングランドファンだったのがそんなにエライのかよ!
と罵倒してやりたかった。
ちなみに現在もスコールズだけチェックしてます(w
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:53 ID:8fey5uUp
- >>113
大丈夫、そういう通ぶってる奴の方が端から見てるとウザイから。w
W杯の時は国民の過半数が俄かファンだったと思うし。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 11:16 ID:M7+2UYDH
- >>113
>>114
に同意
W杯でサッカー好きになってくれる人が多くなって嬉しいよ
誰だって最初は俄かだったんだから
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:51 ID:PmwOfXba
- にわかファン嫌う人の方がうざいよね。真性ファンからしても。
俺は野球大好きだから、たとえ「新庄いい!メジャーいい!」からでも野球に興味
持ってくれたら嬉しいなあ。排斥しようなんて、どうして思うんだろうね。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:33 ID:6EM5EjNR
- 出かける直前に保険会社から勧誘の電話。
時間がないから資料を送れと言ったのに
「それでですね、○○○万まで出ますので・・・」
保険に入ろうと思っていて、資料が来たら考えようと思っていたのだけど、
絶対入らないと決めた。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 16:56 ID:jdctjnLk
- >>116
同意。俄かでも何でも、同じ話題で喋れる人が増えて楽しいのになあ。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 18:11 ID:oGEgejr6
- 芸能人がトーク番組とかで自分の家族の話をしてるときに、
父親・母親などのことを「御父さん」「御母さん」と言ってると
気にさわると言うか、気になります。
「親父」「お袋」だったらまだいいけど。
ああいうのって、事務所の偉い人は何も言わないのかな?
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:04 ID:MVjNqDvh
- インターフォンや電話での勧誘。
そういうのってやたら前置きが長いから、
あぁ勧誘か…と思って黙ってきいてると
「ちょっと聞いてるの?」ってきつい口調になる失礼な人が多いです。
聞きたくないけど聞いてるよ!気分がわるいからもう来ないで!
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:12 ID:Imv/291L
- 友達で集まる時に「妊婦の前では悪いから」と
妊婦ではない私達のテーブルでタバコを吸う友人。
妊娠してなくてもタバコが嫌な人は嫌なんだけど・・・。
(私達には「吸っていい?」とは聞かない)
あなたも何年か前はタバコの煙がくさいとか色々言ってたじゃん。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:48 ID:7G1NMLbl
- 会社の女の子で、フィルムが半端に余って、でも現像に出しちゃいたい
ときとかに、カメラを会社に持って来て、こちらのスキをついて、シャッター
を切る子がいる。
驚くこちらの反応を見て、きゃっきゃと喜んでいる。
今日なんて、すごいマヌケな顔で、更衣室のドアを開けた時に、パシャっ!
本人悪気はないし、逆にそう仲良しでもないので、やめてってキツく言えん。
写真嫌いなんだけど、ってやんわり言っても改善されないし。
いい加減、気に障って来たぞ!!
- 123 :ueno:02/11/25 21:48 ID:MuV805rf
- hard rock 上野 最低。 席あるのに15分待ちですだって。
頭悪そうな店員無線持ってんじゃねーよ。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:53 ID:7NKFIeVd
- >>121
そういう人は周りを気にして格好つけてるだけ。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:57 ID:9OIX86p8
- うちの会社に来てる派遣社員。
そこそこ仕事はきちんとやるので、まあ信頼していた。
が、以前トラブった時の話をしていたんだけど・・・・。
私:あのときは大変でしたよね〜。
派遣:そうそう。あの時ばかりは、派遣でよかったと思いました〜。
社員さんは大変ですよね〜。責任あるし。
いや、そうなんだけど、そこまではっきり言われると・・・。
見る目変わりました。やっぱ派遣ってそんなもん?
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:07 ID:s2ETe2xJ
- >>123
待たないで帰れば?
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:21 ID:qh8T+PSr
- パトカーが、緊急指令を受けて走行中(サイレン&赤色灯作動)
横から!?ごつい四駆がつっこんだ!?
大破するパトカーを、携帯のカメラで撮りまくるDQN共!
助手席で、警官が動けない状態なのに…写真かよ!
そりゃ市民の税金だけどさ!パトカーとか!
でも!人が苦しんでるのに、写真かよ!
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 10:20 ID:uUZKy2/b
- >>125
出来るだけにドライなのかも。
前にすごくいい派遣の人がいたけど、
「10円でも高い時給の仕事があればそちらにいく」って言ってた。
ある種個人事業って感覚だったみたいです。
うちの会社には出来ないくせに、逆切れするヤシがいて困る。
そいつ曰く、
「派遣なんていろいろ出来なくても、<はい!出来ます!>って言っちゃえばいいんですよ」
だって。。。
それで大変な思いをしてるのは私なんですけど。。。 長くなればどんどんズーズーしくなるし、
困ったヤシです。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:52 ID:EfTUp+Fs
- 映画のチケットや試写会が良く当たり、友人を誘うんだけど
この子は、一緒に行っても絶対に「ありがとう」って言わない。
誘われ馴れてありがたみが無いのかな。
劇場で見ると1000円以上するのに。
他の子だと「お茶ごちるよー」とか「前売り代金くらいなら払おうか」
と言ってくれるのに(元はタダだし受け取りませんよ)。
何の映画なのかも聞かないし、興味ないなら断ってくれて構わないのに
誘うと「行くー!」と返事が返ってくる。
こう思い出すと、映画のチケットに限らず、彼女の口から「ありがとう」
って聞いた覚えがないかも。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:13 ID:W1aRiEEV
- >129
その子は
元はただ、あなたがお金だしてるわけないでしょ?
ってかんじなんじゃないのかなあ。
私、学生の頃、海外旅行に当たった人に「いけないから代わりにいって」
って言われて、友人誘っていったことがあるんだけど、
その子もともとの当たった人におみやげチョコレートの一つ買う
そぶりがない。。。私がそれを強要するのもなんなんで、
私がその子用のおみやげを用意した。
確かに当たったものだけど、何十万もするものをもらったわけだし、
帰国後おみやげもって一緒にお礼にいかない?って誘ったら
「なんで?N(私の事)がよろしくいっといてよ、私の知らない人だし」
ってマジ不思議?ってカンジで言われた。
んんん、、私が変なのか?なんかすっきりしないけどまあいいか。と。
その後、その子の親に会った事あるんだけど、
「ほら、グアムつれてってくれたNちゃん」って紹介された。
親は「へえ」というだけだった(w
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:19 ID:0p2NpvVd
- >125
派遣の人がどういう感覚でいてくれれば君は満足なのか教えてください。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:28 ID:8Ni1WiDO
- >131
思ってても口に出すなってことでは?
それ以上のことを求めるなら>>125はかなり痛い。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:58 ID:lGkd0mHF
- >>130 じゃぁ誘うの辞めればいいじゃん
- 134 :125ではないが:02/11/26 15:16 ID:IoIOQb6+
- >131
席は、そこの会社にはないかもしれないけれども
派遣であろうが、なかろうが、仕事をしている以上、お金をもらっている以上
責任をもって、仕事をしなければならないと思う。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 15:45 ID:6qoCeVqK
- >>134
仕事の内容にもよるけど、派遣は、
基本的には与えられた仕事にさえ責任を持てばいい。
その意味だと125の派遣は間違っていない。
125が引っかかったのは、間違っていないとはいえ、
当の社員に向かって「派遣でよかった」
などと言ってしまう無神経さではないか。
私は125の気にしすぎだと思うけどね。
そのくらい流せないとやってられないし。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:02 ID:gAXpbPgR
- >>125も派遣の人に対して
「正社員でよかった。」
とか言ってたりしてね。
気づかないうちに。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:31 ID:wDSKau+I
- Eudraがいいというので、DLしてみたのだが、
豚が…三匹の豚が…いやだああああああ
- 138 :125:02/11/26 21:27 ID:TF5NpDKC
- >>135
125です。
おっしゃる通りです。
面と向かって、派遣でよかった(責任なくってよかった)と言われたのが。
(いや、ほんとにうれしそうに言われたので、余計に。)
これからは気にせず、流すようにします。
>>136
うーん、言ってないとは思うけど、気をつけます・・。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:09 ID:14crP9VC
- 友人夫婦の家へ遊びに行った。
旦那さんが留守中なので、奥さんの分と私の分だけの量のケーキを持っていった。
お茶を出されたときに、そのケーキが出てこなかった。
これって、「私と奥さん」じゃなくて「旦那さんと奥さん」のために持ってきたと
思われたのかな。しょぼん
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:29 ID:HyJVtqxl
- >>139
「一緒に食べようと思って買ってきたの」とか言わなきゃ
ダンナと彼女の分と思われたってしょうがないんじゃない?
基本的に手土産をくれた客に出すのは失礼なこと。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:29 ID:UeahHRKA
- >>139
おみやげとは、本来そういうものでしょ。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:31 ID:yDyNrqUI
- >>139
渡す時にケーキ買ってきたから食べよう!って言えばよかったのに〜
基本的にもらったおみやげを当人にすぐ出すのは
「お持たせ」といって何気にお行儀よくないことなのれす。
今はあまり気にしない人が多いけどね。
でもおみやげは家族分(プラス余分)を持って行くのが妥当かな。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:31 ID:yDyNrqUI
- いけね、かぶってた
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:32 ID:UeahHRKA
- ケーキ4つ買ってって、
「ふたつは今食べようよ。あと二つは、旦那さんが帰ってきてから一緒に食べて」
という手もある。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:32 ID:WduG/wjX
- 私も、一応食べるつもりなら、先に伝えておくのが良かったかと思います。
140さんに同意です。特に最終行。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:32 ID:UeahHRKA
- ああ、私もかぶった。スマソ。
- 147 :おさかな名無しだよ:02/11/27 00:42 ID:hJlF1jJM
- 赤信号で止まってんのにダラダラ前にでるな!
間隔あくだろ ウゼー!
ムカツクから漏れは絶対に前に詰めない。そんな事すんなら信号が青になった瞬間にロケットスタートしやがれ。
あ〜むかつく!!
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:49 ID:0PaWIwNe
- 横断歩道の信号が青になった時に一瞬でも横断歩道の白ラインの上にいる
車に遭遇すると気に障る。
もう赤なんだから無理して曲がるんじゃねーよクソ
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 05:28 ID:4bk12FVJ
- >>148名古屋では!当たり前!
そんな事言ってたら一生家に帰れません!
パトカーもやってます。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 07:06 ID:zxuiBbdU
- 私と友達A、友達B、計3人で旅行した時のこと。
宿泊先での片付けや掃除を、
具合が悪いからと言って全く手伝ってくれなかった。
そりゃあ具合が悪いんじゃ仕方ないけど
せめて「ごめんね」ぐらい言って欲しかった…。
ちなみに唯一免許を持っているAの車で行ったんだけど、
Bは高速料金やガス代を一切払ってくれなかった。
- 151 :150:02/11/27 07:07 ID:zxuiBbdU
- 書き忘れました!
掃除を手伝ってくれなかったのも、Bです。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 12:06 ID:l9BZeFRe
- >>150
高速代払ってくれない友人の話とかいっぱいあって面白いです。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1035033715/l50
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 12:31 ID:aLC1PxDV
- 同僚。
会話が成り立たない。質問の答えがちゃんと返ってきたためしがない。
聞き間違え、言い間違え多いうえに思い込みが激しい。
ちょっと前にガイシュツネタだが、TVも新聞も読まないから時事もわからない。
一体こいつ毎日何してるんだろ?と不思議になる。
多分北朝鮮の拉致問題(帰国した被害者の方々とか)もまったくわからないものと思われる。
ネットもやってるし、通勤してれば駅の売店で新聞の見出しくらい見そうだけどね。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 12:59 ID:iT6q96n1
- >>153
エロサイトにしか行かないんだろうね。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:16 ID:zdthm0dM
- 昨日、NHK
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:20 ID:zdthm0dM
- (155は途中でまちがって送信してしまいました。ごめんなさい)
昨日、NHKの「おしゃれ工房」で日本の伝統工芸品をインテリアに使う話をしてて、
正月の飾りと称して瓢箪の炭と独楽をあしらって
「むかしから『ひょうたんからこま』と言って、
思いがけず嬉しいことが出てくる例えになっていますが……」
と解説していた。
おいおい、『ひょうたんからこま』って、意味ちがうやろ。
そもそも「瓢箪から“駒”」だろうが。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:15 ID:PMaNzGcJ
- たなからぼたもち。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:38 ID:eKGz7zsM
- 鼻からぼたもちだと激しく苦しい
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:49 ID:/FAPVUNH
- >>156
渋い番組見てますね…。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 15:21 ID:DFzdTgfK
- 友達が仕事の事を常に「お仕事」と言う事。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 15:37 ID:NRXq3h26
- 風俗嬢でちゅか?
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 15:42 ID:uYgR0nDt
- スーパーのレジ。
肉、魚、豆腐なんかの汁気がもれそうなパックを
ビニール袋に入れてくれないばかりか、縦にしてカゴに入れられたこと。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:39 ID:zdthm0dM
- >159
モノ作ってるのとか見るの好きだもんで。
そういえばその時「豆凧」職人として、
TVチャンピオンの「手先が器用選手権」の神野さんが出てたっけ。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:41 ID:zdthm0dM
- >162見て思いだした!
スーパーのレジ袋、卵パックのふちで切れる(というか裂けるというか)。
最近しょっちゅう袋が裂けるんで、あぶなっかしい。
(ケチって袋をあんまりくれない店だと、詰め方に無理が出るので裂けやすいみたい)
卵が落ちたらかなり悲惨……。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:44 ID:1HWIUEcT
- >164
卵は他のものといっしょに入れると割れる可能性があるので
別のマイバックを持参汁。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:55 ID:yFxGOmFZ
- 私は体脂肪率19%しかないのに「○○ちゃんは25%ぐらいでしょ」と、職場のおばちゃんに言われた。
そんなに太ってねぇよ!!
ちなみにそのおばちゃんは30%
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 17:28 ID:WMW77siy
- 友人の一言が気に障った。
俺は生まれてこの方20年、一度も女の子と付き合った事が無く、
その事でちょっとしたコンプレックスを抱いている。
そんな俺の眼の前で、奴はこんな事を云った。
「俺の友達って男前なのに本当に女運が無くてさぁ、この前も彼女にフられてたんだよ。
同情するっていうか、本当に可哀相なんだ」
俺はその話をそうかそうかと頷きながら聞いていたが、内心で、
「それを云ったら俺の方が女運がねーよ。付き合った事すら無いんだから」
なんて事を考えていた。
俺はお世辞にも「男前」とは云えない顔立ちだから、
女運が無いとかいう以前の問題、とでも思ってんのかコイツはと非常に気に障った。
他でこんな話をすると「被害妄想だ」と云われてしまうのがオチなので、
此処に書かせて貰います。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 17:42 ID:jPVMewlh
- >>167
うんそりゃ被害妄想だ
あなたのその奥深いコンプレックスを考慮に入れて話できるような人は
なかなかいないと思うし、私ならそんな友達関係はいやだな。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 17:46 ID:WduG/wjX
- 20年くらい、ちょっと巡り合わせが悪いせいで女ができない、なんてのはよくある話だ。
これが30過ぎても40過ぎても、望んでいるのに女と付き合ったことがないとなれば
多少話に気を遣うかもしれないが。
若いのにそんな細かいことは気にしない方がいいよ。
マイナスのオーラ出すと、寄ってくる者も離れちゃうから。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:48 ID:ezhcPVX6
- >>167
20年でなんて気が早いよなあ(笑)。
その話相手は>>167がずっとつきあった事が無いって知ってるの?
知らないなら「こいつならつきあった事がないはずは無い」って
思ってるのかもしれないじゃん。
頑張ってください
- 171 :167:02/11/27 19:06 ID:WMW77siy
- >>170
いや、そいつとは中学から一緒なんで、当然向こうも知ってます。
以前にも冗談っぽく、
「なぁ、誰か女紹介してくれよ〜」
と云った事が有ったのですが、何だか曖昧な反応を示されてしまいました。
そしてその時の彼の眼に、
「お前なんか紹介した所で気に入る相手は居ないだろ」
という嘲りの色が浮かんでいたのを、僕は見逃しませんでした。
つくづく思うんだけど、どうして10代の内に恋人の1人も出来ないと、
こんな風に馬鹿にされてしまうんだろうか?
俺だって好きで20年も独り身で居る訳じゃないのに・・・。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:43 ID:14crP9VC
- 6年ぶりにバッタリ再会した友人に「うわーぜんぜん変ってないねー」と言うと
「なにそれ。全然進歩してないみたいじゃん」と言われた。
ばったり出くわした直後の発言なんだから、彼女の考え方とか喋り方とか、そんな深い
所じゃなくて、あくまでもぱっと見の外見の事だけを言ったのに。
しかも昔の知り合いが、あの頃と変っていないなんて私はとても嬉しいと思ったし、
「私も変ってないつもりだけど、ちょっと太っちゃったかなーあははは」というセリフも
前歯の裏まで出かかっていたのに。
そういえば結構僻みっぽい人だった。その点でも変りがなかったということで。
「昔と変わらない」と言われて気に障る人って、変身願望あるんですかね。常に現状の自分に満足していないとか。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:46 ID:JhMsuPNS
- >171
マジでメンヘル板いったほうがいいかも。
かなり被害妄想が……。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:57 ID:MDUrnfIh
- 同じマンションの主婦、私に文句が有るとの事。
一通り文句言ってその後「ぶさいくのくせに」と言った。
「顔は関係ないでしょう」と言うと「関係有るよ!」だと。
私はあんたよりはマシだよ。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:23 ID:iU41IO+m
- 彼氏とうまく別れられなかったいとこ。
未だに嫌がらせのメールとかくるみたいなんだが、
愚痴りまくりへこみまくるから一緒にいても楽しくない。
そりゃ愉快じゃないのは自分も経験あるからわかるけど、
そもそも別れ際に曖昧な態度とって半端にずるずる延ばしたのが
いけなかったんじゃないの、と思う。
面と向かっては言えなかったし、今でも言えないけどね。
でも他人の前であんまり無闇にへこむのはやめよ、と思った。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:59 ID:rhz2uLH3
- 学生だったとき学校のトイレでの出来事。
友人と二人でトイレに行って、ちょっと洗面台で会話した後お互いそれぞれ個室に入った。
私はカバン持って入ったんだけど彼女は洗面台に置いたまま入ったらしい。
出てくると彼女の置きっぱなしだったカバンの中の財布が盗まれていた。
結局中身抜かれて届けられていたので財布だけ戻ってきたようですが、盗まれた当初
なんとなく私にも責任があるような言い方されたのが気に障った。
(私が見張っててくれるものと思っていたというようなこと言われた。何故私が?)
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:10 ID:tIJSjace
- 被害妄想の激しい友人がいるのだが
こっちのサイトの日記でかかれたことを全て自分のことだと思い
自分のとこの日記で愚痴をたれる
コンプレックスの強すぎる奴は付き合いにくい
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:26 ID:vh1EP1G9
- 私は学生時代、友人と二人でトイレに行くと必ずそいつが
「私のカバン持ってて」と言ってくるのが気に入らなかった。
いつも「私もはいるからトイレのドアにかけなよ」って
返事してたんだけど何度も断ってるのに毎回言ってくる。
あれって何だったのかな・・・。
そしてそいつはコンタクトで、しょっちゅう目が痛くなる。
すると必ず「ねえ、鏡持ってる?」と言う。
私はわざわざ化粧ポーチからごそごそ取り出して貸してたけど
あまりに頻繁なので「買いなよ」と・・・。
そんな思い出ばっかりだー。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:29 ID:l9BZeFRe
- >>172
うーん。オレも6年ぶりにあった人からぜんぜん変わってないって
いわれたらショックだなー。
去年の自分より今の自分は人間性とかいろんな面で進歩してる、もしくはしたいって
思ってる人にとってその一言はキツイ。オレもそれを言わたときはムッとした。
しかもぱっと見外見だけで6年前と変わってないと判断されたっつーことは
ファッションセンスや髪型のセンスが当時のままストップしてるってことだよね。
オレだったらショック。
っていうか「変わってないね」という言葉のどこに相手を喜ばせる部分があるのか疑問。
友人が昔と変わってなくて嬉しいのはわかる。俺もそう思うし。
けど相手にそれを口にだして言っちゃうのはどうかな。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:35 ID:vh1EP1G9
- >>179
でも十年ぶりに会った女性だったら
「いつまでも若く見える」という
お世辞として捉えて喜ぶ人もいますよ。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:10 ID:ieVYqKi0
- >>179
俺も全く同じ意見。
自分では多少変わってるつもりなのに「全然変わってない」って云われて、
かなりへこんだ事がある。
その時は笑って「そうかー?お前の方はまた随分とカッコ良くなったじゃんかー」
なんて云っていたが、内心では、
「どういう意味だよこの野郎」
と、はらわたが煮えくり返っていた。
今でもあの屈辱は忘れん。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:17 ID:PyAGRB6y
- 昔の自分にコンプレックスがあったりとか
久しぶりに会った相手は綺麗になっていたのに
変わらないね って言われたら、ちょっとしょぼーん。
綺麗になったねだの相変わらず若いねとでも言っておけば万事平穏。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:17 ID:e83yn0oU
- 昨夜の今頃にケータイに掛かってきた、間違いと思しき電話。
「もしもし?」
「もしもし」
「……もしもし?」
「××(聞き取れなかった)ですけど」
「え?どちら様ですか?」
「非通知解除したんで番号出てるよね……?
分からない?すごーく久し振りだと思うんだけど」
「???え?分からないんですけど?どちら様ですか?」
「分からない?」
「え???もしもし?え?」
「………(10秒程無言)プツッ、ツーツーツー」
マジで誰か分からなかったんですけど……。
しかもあなた、バリバリ非通知でしたよ?
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:21 ID:78WnR9TX
- 変わらないねー、が嬉しくない人は、
若いんだろうなとしょんぼり.....
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:25 ID:ieVYqKi0
- 学生時代、俺はいわゆる「ネタ要員」だった。
その頃既にいい歳だったにも関わらず童貞だった俺は、
周りから「チェリーボーイ」と呼ばれてからかわれていた。
それでも俺は彼等の仲間だと信じていたのだが、ある日飲み会が有って、
俺は当然自分も誘われるものだとばかり思っていたのに、
結果として俺にはお呼びが掛からなかった。
その他でも、俺は散々笑い者になってやっているにも関わらず、
飲み会やコンパ等の類に呼ばれる事が無い。
些細な事だが、こういうのってどうしても気に障るよ。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:00 ID:BdiWgbGT
- 友達と買い物に行って、一緒に化粧直ししていた。
口紅を塗り終えた友達が、「あぶら取り紙ちょうだい。」と言った。
「?さっき使ってたじゃん?ないの?」って言ったら、
「だってこれ高いんだもん!口紅押さえるのに使うのもったいからちょうだい。」
と言った。
あぶら取り紙くらいあげますけど、自分のがもったいないからお前が損しろ、
ということを言えるのが不思議だった。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:18 ID:9nZJ7X9q
- 化粧関係で思い出した。
一緒に食事とかしたあといつも平気で人前で口紅を塗りなおす友人。
口紅って言ってもハケかチューブのグロスだからそれほど見苦しくないけど。
それでもレストランや喫茶店の席で化粧なおすなんてみっともない‥‥。
しかも女友達しかいない時だけかと思ったら彼氏の前でも堂々と塗りなおす。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:37 ID:aZ+ZsuUa
- 口紅ならまだいいけど、私の友人なんて爪楊枝だよ爪楊枝・・
席につくとまず楊子差しの在り処を目で確認して
自分が食べ終わるとすぐほじる。私がまだ食べててもだよ!
最近見合いに行きまくってるらしいが
見合い相手の前でもソレしてるんじゃないかと気になってしょうがない・・・
ついでに言ってしまえば、
友人の茶わんにご飯粒いっぱいついたまま食事終了、もちょっと嫌です。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:44 ID:vtwgbbfx
- 勤務時間中の事務所で携帯メールを
ピコピコ音ならしながら打ってるヤシが
いるのだがどう思う?
漏れは逝って良しと思うが
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:49 ID:KfNwPg3c
- 当方学生なんだけどマナーモードの携帯を机の上においてる奴がだめだ
何回もやりとりしててその度にガーガーいうのが我慢できん。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 02:00 ID:v98ZLflN
- 「○○県に住んでる友達んとこ車で行くんだけど、3時間かかるんだ。
ずっとひとりで運転してくのつまんないから一緒に行こうよ」と誘われた(ハァ?
あからさまに暇つぶし要員って感じの誘い方が気に障った。
当然断ったけどね。もちっと言い方があるだろう。
普段もよく“(自分が)ヒマだから”と人を誘ってくるのでモニョってはいたんだが…
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 02:10 ID:rEamrGXb
- >>188
友達(女・若い)がレストランで爪楊枝使ってた。
一応口元を手で隠してはいたが、どんなに上品ぶって隠してみても
人前でやるにはあまりにも下品な行為だ。
どうしても気になるんだったらトイレに行って思う存分ほじれと思う。
自分はそうしてる。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 04:14 ID:XFd2lSzk
- >192
だめだなぁ、そういう人。
小さい頃から、「人前で爪楊枝をつかう=下品」って
親にうえつけられたし。
男友達でも複雑な心境になる・・・
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 05:58 ID:JdMFLOgk
- 友達にCDを、焼いてあげた。
はぢめての、事で「やったぁ〜♪昔はテープにダビングだったのに、こんなに綺麗な音で出来るなんて」
しかも、ラベルからフルコピーである。
(今では当然か…)
しかし、わが家のPC、ボケたマックな為一枚作るのに一時間かかる。
きのうも友達が来て『これお願いね!』と言って、三枚置いて行った。『仕事の都合があるから明後日になるかも…』と言うと『借りて来たCDだから!そんなに待てない』と…
あんたね、お金かかんだよ?紙にインクにCDRに、そりゃ安いけどね。
- 195 :194つづき:02/11/28 06:11 ID:eJ7BBTqj
- つづきである。今まで30枚くらい頼まれて、海賊版を作ったが
レコードからテープ時代みたく、簡単では無い(私が初心者だから?)
ちなみに私は、どちらかと言うとアホで、PCは苦手である。
お人良しで作ってるのに、(当然タダだが)『あんたが作るんじゃ無くてPCが作るのに、何でそんなに時間かかるの?
勝手に出来るんでしょ?早くしてよっ!』友達が一人減った瞬間だった。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 07:19 ID:bXVd6nuH
- >194
こういうお人よし過ぎる人って、
読んでるだけで腹立ってくる。
なめられてるって気づけよ。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 07:22 ID:C5Al+4Rz
- 196同意
まあ絶交したようだけど
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 07:25 ID:KnWmHZ91
- >>194
つーか、一枚作るのに一時間かかるから
何枚も作るのは無理って普通に説明すれば?
というより、今パソコンの調子悪いから作れないと
言って断ればそいつも諦めるんでは?
しかし、一枚一時間かかるとはちょっと常識では
考えられんので買い替えれ。w
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 07:25 ID:SdYeCVdp
- インクは高いよ。
- 200 :198:02/11/28 07:28 ID:KnWmHZ91
- >>194
すまん、195読んでなかった。そいつ逝ってよし。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 07:30 ID:DLXda84j
- >198
そう逝って断ったとしても194友達みたいなヤシは「困る!パソ買い替えてヨ!」と194に
詰め寄ると思われ。
友達辞めて普通に正解。
- 202 :198:02/11/28 07:33 ID:KnWmHZ91
- >>201
すまん、俺もちゃんと読んでなかったが
俺の>>200のレスも読んでくれ。w
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:44 ID:tn9zQ7MQ
- 遅レスだが
>>187
こそこそ塗り直すくらいなら、その場でパパっと塗っちゃう方がマナーだ と
どこかで見た。
私はその場で塗っちゃうよ。
そんなの3秒で終わるし。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:53 ID:bXVd6nuH
- 別にマナーじゃないと思われ。
トイレ行く暇もない程忙しいイギリス王室の女性が
その場で早業で直してしまうのを誰かに目撃されて
さすがと誉められている話なら私も読んだけど。
あなたは別に王室の人間じゃないんだからトイレに行けばいい話でしょ。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:03 ID:C5Al+4Rz
- 203が実は皇族
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:32 ID:/5IbDl+g
- >>187さんリップも人前で塗るの非常識?
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:57 ID:btyyBDmg
- >>204
何でそんなに苛々してるの?
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 10:16 ID:BgHf123i
- 化粧は化粧室で
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:23 ID:gKXN8ILC
- >>207
204は「そんなに」と言われるほどイライラしてるか?
別に口紅つけ直すぐらいその場でもいいと思うけどさ。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 13:49 ID:bMyGLyAh
- 実年令91歳の人の肌年令が75歳だったからって、
「わかわかしい肌」って言えるの?
75だって十分年寄りじゃないですか。
そりゃ実年令よりは若いかもしれないけど、
そもそも老化なんて個人差が大きいものだし、
肌年令だって平均値でしかないんだから。
若々しいっていうからには30代か40代なみの肌なのかと思った。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 14:36 ID:oq/Syuux
- 昨日の夜、電車に乗っていたら当たり前のように携帯で話している
人が多いのには、ちとビックリ。
かかってくるのは多少しょうがないと思うが、自分から電話をして
相手に「どうして着信履歴見てかけ直して来ないわけ? 普通する
でしょ」とねちねちケンカ売ってた女にはむかついた。
そのトゲトゲした声を聞くのが嫌で相手も電話して来なかったのでは
ないかと思ってしまった。
着信履歴があったら必ず電話するのが普通なら貴様はワン切り業者に
ちゃんとコールバックしとるんかい?と聞きたくなった。
相手のいないケンカを目の前で聞かされるのは不快だよ。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 14:45 ID:sWM2Re0c
- これだから女って・・・( ´,_ゝ`)プッ
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 14:46 ID:L4yUUdOy
- >>209
207ではないが、
「あなたは別に王室の人間じゃないんだから」ってのがアレかと。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:47 ID:802e0JmI
- 今日食べたケーキというかタルトの上にプリン、その上に生クリームが乗っかったやつ。
あーゆー背高いのはどうやって食べれっていうのか。
無理してかぶりついたら鼻に生クリームが付き今日は朝から空気吸うたび乳臭い。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:52 ID:/cK1Oq26
- スプーンでちょっとずつすくって食べるのでは…。
でも何かかわいい。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 17:39 ID:XUKAJDR8
- ビックマックでアゴ外れたらマクドナルドを訴えられるかな?
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 17:48 ID:JhGe85hG
- 米国なら可能だと思います
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 20:38 ID:SYPK69Qx
- >>210
あなたが91になったらわかるんじゃないの?
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:14 ID:qp0haTpi
- もう随分前の話だけど、バイトでとっても好きな女の子(仮にA)がいた。
会社がなくなって会えなくなった。
それから、僕は今度Aに会うときはいい男になっていようと当時体重85キロ
あったのを15ヶ月くらいかけて20キロ以上痩せた。
毎日走ったり、食事もガマン…、Aに変わった自分を見せるため努力した。
とにかく昔から太っていたので普通の体型になった僕を会う人、皆が「痩せたね」と
褒めてくれた。もう面倒くさいぐらい。
あるとき昔の友人と飲む約束をした時Aも連れてくることになった。
久しぶりにAに出合って第一声が「あ〜、●●くん、全然変わんないね〜」だった。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:13 ID:vWi7069G
- 友達二人とご飯を食べたとき、1人が職場の後輩(女)を連れてきた。
結局女4人でテーブル囲んであーでもないこーでもないとおしゃべりしながら食事を
していて、時々私がいじられたりからかわれたりチャカされたりして、ケラケラ笑って
盛り上がっていた。
そんな中で、「最近肌あれが酷くてさー」と私がぼやいたら、初対面の友だちの後輩が
「顔ちゃんと洗ってますぅー?クスクス」だって。しらー。。。
おまえにまでからかわれる筋合いはないわ。空気よめボケ。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:28 ID:GrGnZb8c
- >>219
私なんか必死にダイエットして10kg以上痩せたんだけど
久しぶりに会った人の第一声が「太った?」だった。
興味のない人間のことなんか他人はちゃんと見てないん
だなと悟った日だったよ。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:32 ID:jUNTnAba
- 今日、伊勢丹の大安でぬかずけたくあんと、三年ものたくあんをかった。
50代ぐらいのおばさんは下のほうから、最も小さそうなたくあんを
わざわざ引っぱりだして包装してくれました。ええ、両方ともそうです!
グラム売りではないので大きさがすごく差があるんです。一本525円
のたくあんですよ。文句言うのみっともないので我慢したけど、ばばぁ
なんで、わざわざ小さいの引っ張りだすんだ!
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:21 ID:8+2ttVCc
- 友達がお世話になっているAに頼まれて、
ボランティアで、Aが企画するイベントのフライヤーを作った。
大至急って言ってたから、睡眠時間を削って作った。
Aが「俺の作った素材を使って作ってくれ」と
いっていたのできちんと使った。
それに合わせたイラストも描いた。
結構満足な物ができたし、イベント関係者にも好評だったが
Aは気に入らないらしい。
結局Aが自分でフライヤーを作るそうだ。
「大至急!」の言葉は嘘だったのか?
自分で作ったものにしか、満足できないのか?
それなら初めから人に頼まなきゃいいのに。
フライヤー制作にかけた時間と、さっきその連絡を受けるまで
のウキウキ気分を返せばかー。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 05:05 ID:6zsZgQlj
- 二日前、出勤途中に渋滞してて、
何か人がいっぱい集まって「何かな?」と、すぐそばまで渋滞の列が進んだら
くちゃくちゃの自転車と、おばちゃんが倒れてて
若いにいちゃんがオロオロしてた。
事故か…
何か手伝う事は…
でも、人いっぱい居るしいいか…
ご近所の親切な人が持ってきたのだろう、ふとん&毛布が用意され、
おばちゃんは、無意識のまま寝かされた
しかし…しかしである!
北まくらだった…
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 05:44 ID:neniFS0G
- >224
些細すぎて笑ってしまいますた。
そっかー
気に障ったんだー(w
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 07:29 ID:u0vlR2ku
- 映画館での事。座高を高くして座ると後ろの人の邪魔になると思って
座高を低くして座っていました。(映画が始まるちょっと前)
すると後ろのおばさんが私の後頭部をカバンでグイグイ押してきました。
「なんですか?」と聞くと「普通に座って下さい」と言うので
普通に椅子に座ってあげました。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 09:12 ID:E64ed4e5
- >226
それは後ろの人から226への優しさだったのか?な?
今日、ある劇場に行って客席で座って舞台を楽しんでいたのだけど
隣のおっさんの足が段々開いてきて、おまけにその上に手を乗せていて
度々自分のヒザとくっつきそうになって凄く嫌だった・・・
途中で閉じるんだけど、また開いてきて・・・
すっごい些細なんだけどねー。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 10:03 ID:mO3jv6Rp
- 駅前で話し掛けてくるキャッチのニーチャンを殴りたい。
あいつらマジ死ね。タメ語だし腕つかんでくるし。何なの? もう見てらんない。
シカトして通り過ぎようとしたらキレだして『シカトしてんじゃねーよ!!!』とか言ってくるの。
もうね、アフォかと。ヴァカかと。
あのな、誰も引っ掛かってくれないからって腹いせに八つ当たりしてんじゃねーよ。ヴォケが。
得意げなカッコして何がロングコート、だ。
お前はそのロングコートが本当にカッコいいと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 10:51 ID:IDvjA71M
- >>228
烈しく同意ですわ。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 10:57 ID:qdpoym2U
- 私は駅前で手相見せてくださいと言ってくる笑顔がはりついた姉さんの
手相を見てやりたい。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 12:04 ID:mO3jv6Rp
- >230
なんかあれいつ通っても「勉強してるんですけど」って言ってない?
一体いつになったら勉強段階から抜けるのかしらね(ゲラ
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 12:05 ID:yD7pJcZX
- 我ながら痛い自覚はあるけど、以前すごいイライラしてる時に手相攻撃にあって
「これ見せてあげたら何円貰えるの?。まさか初対面の人から無料で
勉強させてもらえると思ってるわけじゃないわよね」って笑顔で言っちゃった事あります…
お金欲しかった訳じゃ無いけど。
そういや幸せを祈ってくれる人にも
私も○○教を信仰してて、まずあなたに付いた悪いけがれを祓ってあげる。ハニャラ〜
とか言って追い払った事あるな…
祈る暇あったら具体的なボランティアでもしてくれ
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 12:13 ID:nrWMeYxw
- あれ統○教会だから気つけてねー>手相
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 12:30 ID:kzH4Pty6
- >230
私は暇だったので一度手相見せたことあるよ。
ほんとに手相見てくれただけだったので
ちょっとつまんなかった(w
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 13:06 ID:PuxDVOsh
- 〓2003年もよろちく〓来年も仲良くしたい人〓BEST10位〓までに入る10人、
全員にコノ〓を送っちゃおっ〓友達&彼氏&彼女&大切な人〓誰でもきっと
ソノ人と来年も上手く過ごす事ができるよ〓でもこの〓を止めると
1番大好きな人があなたの前からいなくなるから気を付けてね〓送り返しても
OKだよ〓Fwは消す事2003年も皆大好きっ〓
友達から上記の携帯メールが来た。これも一種のチェーンメールだよね。
かるーーく気に障っている
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 13:15 ID:e0K4CTyL
- >>232
わかるよ.......
イライラしてるときは、
勉強させてくださいだとう!?図々しいんじゃゴルァ
と思ってしまうよ。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 13:16 ID:e0K4CTyL
- >>235
北からの暗号だと思う。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 13:38 ID:3Ga5qFKU
- 今まで服装がカブってた時に1度言われただけなのに
「私たちってよく『双子みたい』って言われるんですよ〜」
とのたまう友人に腹が立つ。
服はダイエー・顔はノーメイクな女と断じて違うヽ(`Д´)ノウワァァァァン
>>228
激同。
そういや一度マフラー引っ張られて首がしまったことがある。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:32 ID:i1w2Px5E
- 揚げ足を取るように例外をあげる事。
例えば太ってる人の話をしていて
「太っている人の多くは自己管理ができていないだけ」と誰かが言うと
「でも病気の薬の副作用の人で太っちゃった人は(略)」という
一部の例外をあげて相手に反論する人。
…全員が全員そうだと言ったわけではないし、
ここではその例外以外の人の話をしていたわけであって
気が弱い人だったら謝ってしまうような例を出し、
会話に水をさすようなことを何故するのかと。気に障る。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 18:10 ID:0VfaCiPr
- チャイムが鳴ったのでドアを開けずに応対したら
無言で立ち去ったこと。
もう、勧誘の所為でチャイム聞いただけで心拍数上がるんだよ。
勘弁してくれ。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:31 ID:Z8Jz+TAS
- >>239
揚げ足をとるようで悪いが、「太っている人の多くは自己管理が
できていないだけ」という言い方そのものが、DQNだと思う。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:32 ID:W+WG/pIZ
- >241
同意。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:34 ID:RxWMcQ/+
- 「パリーグ(の球場・ファン)なんてオヤジばっかりやん」と
にわかセリーグファンに言われたこと。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:35 ID:c+zodsMC
- >>243
つーか野球ファン自体オヤジばっかりだけどな。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:39 ID:Lns5ji4j
- 私も昔デブだったからわかるけど
「太っている人の多くは自己管理ができていないだけ」は本当だとおもふ。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:45 ID:cHJr4uvj
- >>241-242
自己管理出来てるならなんで太ってるの?
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:48 ID:9dBVObXJ
- やせたりしないように自己管理していたりして……、
それはともかく、>241は「言い方」を問題にしてるんであって、
言ってる内容が間違っているとは言っていないと思うが?
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:49 ID:czzT/zxN
- 脳下垂体の病気とか(笑
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:50 ID:brM9MRMD
- >239
わかるよ。
他愛も無い会話で「みんな(世間)○○好きだよね〜」
と話してたら
「俺は○○嫌いだけど何か?」と話に水を注すヤシ。
なんて言ってやりゃ気が済むのだろう。
でもこっちの気も済むようにしたい。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:52 ID:c+zodsMC
- とにかくデブは醜いんだから云い訳するんじゃない。
後、デブは電車が満員の時に乗って来るな!
痩せてから出直して来いボケが。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:54 ID:2pSI1A6p
- >>241
デブに対して面と向かってそう言うやつはキツイ奴かもしれないが、
「太っている人の多くは自己管理が できていないだけ」
というのは事実だと思う。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:56 ID:cHJr4uvj
- >>247
他にどう言えば…丁寧語に直すとか?
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:58 ID:8sefQ1Uo
- 極端に太ってるのは、自己管理なってないと
言われても仕方ないかな。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:08 ID:9dBVObXJ
- >252
「太ってる人って、自己管理苦手な人が多いよね」
ならいいんじゃないかと。
「〜〜だけ」って言い方だと、
「それしきのことも出来ないダメな奴」って断定してるっぽくて、
事実だとしてもキツい感じがある。
太ってない自分は自己管理が出来てるから太ってないんだ、ってことは
必ずしも成り立たないんだし、あんまり「太ってる=自己管理できない」を
非難するのはどうかと。
肥満遺伝子の有無で、同じだけの食事量でも太ったり太らなかったりするのだからね。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:16 ID:K2db7mXL
- でもものには限度ってものがあるでしょう。
体重3ケタ夫婦が、痩せててあんまり食べない人を馬鹿にしていたが
ちょっとなんだかなあ、と思った。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:18 ID:dnxJc77z
- >>254
太りやすい体質の人は普通、気を遣ってカロリー計算とかしてるよ。
ちょっとぽっちゃりの人は全然気にならないけど、
あからさまに肥満の人とかは、自己管理できないっていうか、
怠惰なんだと思う。嫌いだ。頭悪いし。
満員電車の中のデブは、些細どころではなく激しく気に障る。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:19 ID:mLCUtxsc
- >>255
>体重3ケタ夫婦が、痩せててあんまり食べない人を馬鹿にしていたが
>ちょっとなんだかなあ、と思った。
>>239
>一部の例外をあげて相手に反論する人。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:21 ID:T7xWgavZ
- 我が家に女の声で「○○さん(兄の名前)いますか?」って
1週間に1回木曜日に絶対かかってきて
兄は月曜日〜水曜日のどれか1日だけしか家に帰ってこれないから
当然毎回「いないです」って答えて終わるんだけど毎週絶対かけてくるから
くどいなぁって思って兄も怒っててある日ちょうど兄が帰って着てるときに
その電話がかかってきて兄がでると「ごめんなさいかけるところ間違いました」
って切られたそう。ハァ?なんだろうこれ。嫌がらせ?
兄の事なんだけどこっちまで気に障った。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:24 ID:goLzGl37
- >258
「間違いました」じゃなくって「間違えました」
些細だけど気になったので。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:25 ID:e0K4CTyL
- 松下電工の電話セールスが
今日だけで三回もかかってきた。
もーやだ
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:28 ID:RxWMcQ/+
- >>243
うん、どっちもどっちだと思うんだが
奴曰くセリーグは違うと。。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:29 ID:RxWMcQ/+
- 自分にレスってしもた(;´Д`)
>>261は>>244へのレス
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:44 ID:4zFBtHnZ
- 社員食堂のアルバイトのことなんだけど、
私が食べ終えたお菓子の包み紙をたたんでいたら
アルバイト「なにやってんの?」
私「たたんでいるの」
ア「何でたたむの?」
私「かさばらないように」
ア「なんでそんなことするの?」
私「捨てるときに楽だから」
ア「そんなことやっても無駄ジャン。ゴミなんだから」
こういう風に、いつも何かしたらしつこく訊いてくる。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:47 ID:vj7zAH4U
- うちの女房が後ろ向き過ぎるのが気に障る。
俺が友達と飲みに行く時、一緒に来るか?と誘うと「私がいない方が気兼ねしないで楽しめるでしょ」
友達を家に呼んだときも料理だけ出してすぐ引っ込んでしまう。
後から「料理下手でごめんね」とか、「奥さんに訛りがあると恥ずかしいでしょ」とか言いやがる。
どうしてお前はもっと自信を持たないんだ。
俺はお前の奥ゆかしい所も確かに好きだけど、もっと自分に自信を持って欲しいんだよ。
お前の料理はすごく美味いし、子供にはいい母親だし、優しいし、俺には過ぎた女房だと思ってる。
確かに岡山の訛りは少しだけあるけど、そんなもん気にする方がおかしいじゃないか。
慎ましやかだけど美しく輝く宝石にちなんで名付けたご両親の願いどおりの人間に育ってるじゃないか。
…って一回言ってやりたいのに言えない自分も気に障る。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:50 ID:dRP+2Xlq
- >>264
そういうのは言わなくちゃダメだってば!
結婚記念日とか誕生日にプレゼントでも添えて。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:52 ID:8sefQ1Uo
- ホホエマ(・∀・)シイ!
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:21 ID:X9X9wDGS
- >>264
。・゚・(ノД`)おまいもいい親父だぜちきしょう
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:29 ID:6ociORWE
- >264さんの奥さんは「翠」さんですか?
私が翠なんですが、うちの両親が全く同じ由来を話してくれました。
翡翠って実際には見た事ないけど慎ましく輝くってどんな感じなんだろ?
私は名前と正反対に育っちゃったけど>264さんみたいな人と結婚出来ると(・∀・)イイ!!な。
と、リア工は呟いてみる。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:31 ID:62IYAaN2
- >>264
言ってやれよ。
言わなきゃわかんねーよ2ちゃんにグダグダ書き込んでどうすんだよ。
俺はお前が気に障るよ!!
些細なことだけど!
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:36 ID:Qv61+VG6
- >264
イイ男!
奥さん激ウラヤマ・・・
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:38 ID:j/Eii5nV
- そのうち励ますことに飽きてウンザリしないよーに。
そういうのは治らないつーか
直す気が無いとどうにもなら無いから
嫌になったら早いでー
坂道を転がるように・・・・あぼーん
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:39 ID:EeWCHWfs
- >>264
なんで言えないのかな…夫婦ってそういうもんなのかな
”俺には過ぎた女房だ”って奥様にコレ言えるのは
この世でアンタ1人しか居ないでしょうに…
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:39 ID:FdYM35mB
- >>264読んで泣きそうになったーよ。
ええ旦那だねぇ。
それにひきかえうちの父親は料理作っても(゚д゚)ウマーなんて
思っても言ってもくれないーよ( ´Д⊂ヽ
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:54 ID:01Eyjezi
- ちょっとホローリときちゃったじゃねぇか!ゴルァ!!
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:58 ID:vDZ7/JlE
- >>264
ゴルァ! >>265以降のみなさんにこんな
つД`)
な思いをさせやがって!
この責任とって、奥さんにちゃんと思いを伝えれ!
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:19 ID:EkzoCDIH
- >>264
ちょっとずつ褒めてやっておくれ。
そうしたら自信がついてくると思う。
奥さんは感受性が強くてついつい考えすぎてしまう性格なんだろうと思う。
時々ポロッと褒める言葉をかけてあげれば大分違うと思うよ。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:31 ID:yPrxjy9m
- 以前職場の派遣だった人。
いい加減で無神経で、仕事も雑で、だんだん出社時間が遅れてきて
最後の方は夕方の4時くらいに「今から行きます」とか
電話してくるような人で、課長に「もう来なくていい!」と怒鳴られて首になった。
とにかく自分中心な言動や、他人を考えないところが反感をかっていた。
服がいつも同じで毛玉の浮きまくったセーターで、すべてが無神経な人だな〜
って印象しかない彼女は、カウンセラーの資格を取って、それを
職業にしたい、とか寝言を言っていた。
つか、あんたにだけはカウンセラーになって欲しくないよ。
そんなに無神経で他人に鈍感なあんたには無理、不適正だよ、お願いやめて
悩んでる人がますますひどいドツボに叩き込まれるよ。
ってくらい向いてないと思った。
そして今、お昼を一緒に食べている人が(女性が少ないので逃げられない)
口を開けば愚痴と呪い(?)と不平不満ばっかりで、ひたすらマイナス思考。
こんな後ろ向きで、生きてて楽しい?ってくらいの不平屋さんなんだけど
なんだかヒーリングだの宇宙の意志だの言い始めて、適当に流してたら
最近になって「カウンセラーになりたいの」とか言い出した。
他人を癒して導いてあげたいんだそうだ。
つか、その前に自分を導いてあげてくださいよ。そっちが先じゃないのか?
なんでこういう一番向いてないよ!ってタイプの人に限ってカウンセラー
志望なんだろう。もし自分が何かでカウンセリング受けようと思っても
行った先がこういう人だったら…と思うと気が滅入る。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 03:22 ID:Dle5FPQs
- >277
自分と同じような悩みを抱えた人を救いたいとか思うのかなぁ。
愚痴ばかりの人は疲れるよね。
( ;Д;)ヽ(´v` )ヨチヨチ
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 03:34 ID:hD3YBCyz
- http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1006172320/l50
1000円以下の買い物で万札出すやつはDQNとかいってる
コンビニ店員があまりに多くて腹立たしい。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 04:28 ID:87OdsfBE
- マイナス思考の挨拶は、気に障りまつ。
「おはよう!・・・顔色悪いけど、大丈夫?」
「おつかれさま!最近、無理してるみたいだから、ゆっくり休みなよ!」
「あれ〜、クマがひどいよ、寝不足?」いーっつもこんな感じ。
顔 色 悪 い の は も と も と で す
・・・って言いました。
でも、相手が分かってくれませんですた。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 04:56 ID:MGWIgvdp
- >277
反面教師になれるから・・・・なワケないか
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 05:23 ID:orAQ2buS
- 女友達とシェアしているんですが…。彼氏が出来て性格変わりました。私の部屋に私の彼氏が遊びに来るのはダメらしく、自分の部屋には彼氏を泊めたりしている。
振り分けられてるとはいえ、Hしてたりする。トイレにも行けね〜。一人で部屋を借りようとしたら、半分ずつだから住めてんだから!一人じゃ払えない!とかキレられた…
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 05:46 ID:oq8mpGjz
- >>282 のマルチぶり。
773 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/11/30 05:30 ID:orAQ2buS
シェアしている友達、男出来て性格変わった。あたしも家賃払ってるのに、彼氏遊びに来たら、「あたしん家に連れこまないで」と彼氏の前で罵倒し、自分は男連れこんで泊めたりしてる…酔うと寝てる間に財布から金を抜いていたり。…引越したい。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 06:03 ID:YEObSWpl
- >>282
それちっとも些細じゃないよ。
そんなわがままな奴には「平等に生活できないで何がシェアだ!」とガツンと言ってやれ。
- 285 :282です:02/11/30 06:06 ID:orAQ2buS
- マルチって何よ?二重カキコにならないよーに、スレは変えてますよ。
些細じゃないよね、やっぱり。鬱入るので家に居たくない日々です
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 06:08 ID:QxPq9ujN
- マルチって二重カキコの事じゃなくて、色んなスレに
同じ話を投稿しまくる事だよ。
しまくってなんかないですっていいそうだけどね。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 06:12 ID:orAQ2buS
- 友達やめたいと思った、些細な事に〜、
の二つ。そりでもマルチと呼ばれてしまふのか…
逝ってきま
- 288 :264:02/11/30 06:54 ID:IU/swNos
- >>265-276
レスさんきゅ。
不快にさせちまったヤシもいるみたいで正直スマンかった。
まあ、、、日常の中で言葉をかけてやるのをつい忘れてしまう事もあるわけで。
>>276の助言を今後実行するから勘弁してくれ。
>>268
正解。素敵な名前だと思うよ。
いつか本物の翡翠を見てごらん。本当に綺麗な宝石だから。
「慎ましく」に拘らず、自分なりに輝けるものを見つけられたらそれでいいんじゃないか。
親の願いは結局そういう事だからさ。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 07:30 ID:5hhHDERe
- >288
なんかワイングラス片手に「フフ…」とか笑えそうな人だ。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 08:39 ID:QSUAQGsV
- >>289
ワラタw
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:28 ID:Ko00n6UA
- >>289
ちょっと自分に酔ってるかんじやね
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:32 ID:AZQ5Nj3B
- 確かに。最初はいい話だ…と思ったけど
単なるスレ違いの妻自慢かよとガックリ
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:47 ID:NxxnupFG
- >292
ワラタ。些細なことだけど気に障りましたか。
>289
奥さんには手紙で伝えてみてはどうだろう。
289にはラブレターを書く才能がありそうだ。(w
- 294 :293:02/11/30 12:48 ID:NxxnupFG
- >289 は >288 の間違いです。
失礼しますた。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:51 ID:89UY+7Ae
- >287
ひとこと「いやースマソ」っていえば、
みんな「でも、そりゃー酷いよ気持ちは分かる」って思ってくれたかも。
通っているスレのいくつかで最近、
レスの口調(文体)が2ちゃんねるらしくないという理由で絡む奴を見た。
絡まれている方の文は、ですます調でたしかに丁寧。
でも、わかりやすく簡潔だし、
(><)(^ ^;)です〜 キャー (笑)みたいなのはもちろん使っていないのに。
もっとほかの事で突っ込めよ。通ぶるなよ、まったく。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 15:00 ID:b/droSSK
- >>288さんは人生経験が豊富そう
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 17:01 ID:ZL2ermoD
- 今テレビ見てたら、熊の冬眠の話をしていて、
「自分の体よりも大きな穴を掘る」って言ってたので、
「中に自分が入って冬眠するんだから、自分の体より大きくてあたりまえじゃん」
と言ったら、母に
「あんたは揚げ足とりが上手ね」
と皮肉たっぷりに言われた。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 17:24 ID:tXbqAfqR
- 親子だねえ
- 299 :りか:02/11/30 18:38 ID:1fIzk7xQ
- 友達が前私の家に泊まったとき、
一緒にいる間ず〜っとメールとかしてて携帯いじってた。。
しかも夜中の4時くらいまで。そのとき大勢いたならまだ許せるけど、
2人だったのに…。私はどうすればいいの?って感じでした。
しかも今まで同じことが3回くらいありました。。
もう絶対一緒にお泊まりしません。。
寝てるときまでいじっててパチパチうるさかったんだもん。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 18:40 ID:WDTLU1Kn
- >296
そうだろうか。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 18:43 ID:cgGpvTmM
- >>299
それは嫌だ。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 18:48 ID:+VNJRw+m
- メッセで彼女(俺の)が今日街に遊びにいってるの知ってるか?
って聞いてきたやつがいたから、
「知ってる」っていったら、「男と密会してるかもよ?」とか送ってきたので
冷たくあしらったら、「援交かもよ。」とまたこりずに送ってきやがったので
そっこーメッセ禁止者リストにいれますた。
そしたらメールで「マジギレすんな。あとこのことはみんなにいわないでね」
とぬかしやがったので、
お前の冗談は笑えない上に寒い。みんなに言えない冗談なら言うな。
と送りますた。
俺 必 死 だ よ w
ほんの30分ぐらい前の話
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 18:50 ID:cgGpvTmM
- >>302
みんなにいってやれ。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 18:54 ID:UDEW1vOQ
- 以前から悪かった腰痛が悪化して動けなくなり、病院で車椅子に乗って検査したのが辛かったという話をメールで友人に送ったところ、
「大変ね!がんばりやー」という一行レスが返ってきた時。
なんか「軽っ」と思った。
優しい言葉がどうとかじゃないけど、心底どうでもいいっつ〜のがよく分かって悲しかったよ。
- 305 :302:02/11/30 18:58 ID:+VNJRw+m
- ちょうど、今日友達みんなでチャットをするんだが、
「俺は参加しないけど、○○(彼女の名前、彼女はチャットに参加)と
メールしとくから」と送ってきやがった。
どうやらそこで俺が「そんなこといちいち報告せんでいい」いったのが
少し気に障ったのかもしれない。
そんなヤシとその彼女を結びつけたのは俺だったりしてちょっと鬱。
彼女はかわいいしすごいいいひとだからなおさら。
チャットで晒すのはかわいそうなきもするし、彼女にばれるのも
悲惨なのですこし思いとどまってる
- 306 :302:02/11/30 19:11 ID:+VNJRw+m
- と思ってたら
「何その言い方〜〜!超強気じゃん!
何それ〜〜!意味分かんねー!」
っていうメールがヤシから帰ってきました。
さーてと、彼は自分の置かれてる立場がよくわかってないようですね。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 19:45 ID:62IYAaN2
- >>302もちょっと粘着だとおもう。
彼女持ちの友達をちょっとからかってみるのがそんなに悪いことかな。
私なら「んなわけないよラブラブだもん。いらん心配ご苦労さん( ´,_ゝ`)」
で済むような気もしないでもないんだけど・・・
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 19:48 ID:jqLzkTSd
- >>302
とりあえずおちつけば?
>>305 と >>306 の内容がよくわからないのはわたしだけ?
- 309 :302:02/11/30 19:50 ID:+VNJRw+m
- うーん。いわれてみればたしかに少し粘着だったかも。
ただそいつがいつも彼女のことでぐだぐだうるさくて最近うぜぇな。
と思ってた矢先の事だからつい感情的になって島田。
あと、空気が読めないやつが嫌いなので・・・・。
どーでもいい話なのでsage
- 310 :302:02/11/30 19:51 ID:+VNJRw+m
- >>308
ええっと、失礼だけど、どこがどうわからないか教えてほしいんだけど。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:03 ID:ZL2ermoD
- >310
基本的に文章がひとりよがりだ。
主語は明確に。
- 312 :302:02/11/30 20:15 ID:+VNJRw+m
- わかりますた。
メッセでAが「今日お前の彼女が街へ出かけたの知ってるか?」って発言したから
知ってると俺が答えたら「男と密会してるかもよ。」とAが発言したので
冷たくあしらったら「援交?」って発言してきたので
すぐにAをメッセの禁止者リストにいれた。
そしたらAからメールが届いて「マジギレするなよ、冗談だって。あとこの話はみんなにはしないでくれよ」
と書いてあったので「お前の冗談は笑えない上に寒い。みんなに言えない冗談なら言うな。
と送りますた。
後からよく考えれば事の発端はメッセでAが「今日のチャットに俺は参加しないけど、○○(彼女の名前、彼女はチャットに参加)と
メールしとくから」と発言したのに俺が「そんなこといちいち報告せんでいい」と返したのが
Aの気に触ったのかなぁと思いますた。
あとは大体いままでのレスに書いてます。なおさら読みにくかったらスマソ。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:27 ID:vR+3y/Lz
- うん、なおさら・・・。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:30 ID:AQ3fn9a/
- 読みにくい文章を書くのは女だけではないと証明されたので良し。
- 315 :302:02/11/30 20:31 ID:+VNJRw+m
- ≫≫313,314
ス、スマソ・・・・
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:37 ID:jXuCr1cg
- 街に出かけるって面白い表現だな。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:46 ID:Ntb/fKZZ
- >>302
さっさと彼女と周りにAの行為をばらしてAと縁切っちゃえ。
- 318 :302:02/11/30 20:55 ID:+VNJRw+m
- ≫≫317
・・・・そんなことも結局できないヘタレな俺。
でも仲のいい友人には愚痴をこぼそうかと思います。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:57 ID:v9ILx8IS
- いつまでも居座るとダメよ
- 320 :302:02/11/30 21:03 ID:+VNJRw+m
- はい、やさしい指摘ありがとございます
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 21:04 ID:zlgi1q6c
- 台湾旅行に3人で行こう、と友人に誘われた。
2週間ほどしたしたある日、携帯に友人から「連絡よこせ」の留守電。昨日の着信だった。
電話をしてみると「2人で違うところに行く事にした」とのこと。
・・・ハア?
何でも、安いツアーが見つかったのだが、売り切れ寸前だったので
とっとと決めてしまったのだと言う。
昨日のうち連絡しないのが悪い、という口調。
仕事もあるので周りに海外行くといってただけに、いい赤っ恥。
自分は心狭いんで、いいよ、いってらっしゃいとは言えなかった。
昨日今日連絡取れなかったからって、安いやつがあったからって、
そんな勝手に見切りつけられるとは…
怒りを通り越してシラーっと「わかりました」と言ったら
「エーなんか逆にこわーい」とぬかしやがった。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 21:36 ID:Ko00n6UA
- >>321 こわーい
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 21:51 ID:XoVoI6WJ
- 格安海外旅行は、下手したら1日で売り切れるからね。
向こうは客寄せパンダとして売ってるから。
321にいいことがありますように、と。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:50 ID:Ec+O2D3E
- 今日弁当屋で、焼肉弁当と唐揚げのおかずを注文した。
だが、受け取りの際に渡されたのは焼肉弁当と唐揚げ弁当。
会計の直前で気付いて、
「あの、唐揚げ弁当じゃなくて唐揚げの“おかず”なんですけど・・・」
と注意すると、レジの姉ちゃん愛想の無い顔で、
「あ、良かった」
と一言。
・・・そういう時は普通「あ、すいません」の言葉が出て来るのが当たり前だろうが。
無愛想な顔で、何が「あ、良かった」だ。
可愛く笑って「あ、良かった。すいませーん」なら、俺も別に気にしないよ。
その愛想の無い云い方が、余計にこっちの神経を逆撫でするんだよ!
客商売で愛想の1つも振り撒けないならそんなバイト辞めちまえこのケツ穴女が!!
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:04 ID:FvAofjK6
- baby in car のステッカーをはった車を見るたびに。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:11 ID:Jrky+3or
- >>325
なんとなーくわかる
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:15 ID:GEzrt1wh
- 知り合いで一緒に出かけるときに、その日の服装を確認してくる人がいる。。
二人だけのときはないんだけど、飲み会とか別の知り合いが一緒だったりすると必ずある。
私とはタイプが違うので格好が被ることはめったにないんだけど、
たまに同じになっちゃうと「どうしよう」とか言うので困る。
今から着替えろって言われてる気分になるので。
別に似たような格好だっていいと思うんだけど。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:19 ID:WLEy9CLt
- 勉強とか課題とかに詰まったとき、
「もうだめだー」と言ったら横の同級生が
「そんなこと言ったってそもそもそれはアンタが選んだ(略」
うるせえ。うぜえ。黙れ。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:21 ID:KyVTY5OH
- >>328
向こうもウザイと思ってるんじゃないかな
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:35 ID:Lcxv2to4
- >>327
私は友達とカブるのが嫌いです。
そういう奴もいるのでどうか大目に見てやって・・・
と思ったけどカブっても構わないという人もいるんだもんね。
私も以後あまり気にしないよう努めてみる。
でも服装カブってる人達見かけると( ´,_ゝ`)プッ って思っちゃうんだよなぁ・・・
こないだなんてジーンズinブーツの団体さんがいて呆れてしまった。
関係ないのでsage〜
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:46 ID:0v/04tJ+
- >>325
夏のパチンコ屋でそういう車見つけたら通報していいよ。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 01:14 ID:WLEy9CLt
- >>329
スマソ言い過ぎた。
ただ提出が追い込みの時だったのと、そいつがいつもどかっと足を踏んで来るような奴だったもんだから。
ボケに突っ込んでくるのにモノで殴りにくるな!上履きで叩こうとするのもやめろ!
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 03:15 ID:xqBMTvHE
- 急きょ来月入籍することになったので、
その報告を近しい友人にポツポツとしている。
なるべく直接本人から伝えたいのに
既に報告した友人が、他の人に先に話してしまって
ちょっと気に障っている。
積極的に口止めしなかった自分が悪いんだけど。
個人的には、直接本人から伝えたいだろうからって
個別に受けた報告は探り入れてからでないと
口にしないんだけど、これって気にしすぎなんだろうか?
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 03:39 ID:KyVTY5OH
- >>333
俺の周りではお祝い事はあまり気にせず広まる。
もちろん本人が断わりをいれてたら別だけど。
あと、当事者と仲がイマイチな人には話さないかな。
知ってて知らん振りすることもあるな。
飲み会のときに本人に秘密でプレゼント用意したりもするし。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 06:06 ID:6b7r9/JM
- >>330年中エンジニアに赤耳でつが何か
(二十年くらい、同じ)
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 07:04 ID:inxsjPq2
- >259
>「間違いました」じゃなくって「間違えました」
些細だけど気になったので。どっちもありですよ。
元が違います。「まちがう」と「まちがえる」です。
私は前者「まちがう」を好んで使います。
とくに後者の名詞形「まちがえ」を使われると気に障ります。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 11:14 ID:iDInRb5x
- >>333
その手の話は誰かに話したらあっと言う間に広まるのは当たり前。
やるならボツボツではなくメールで一斉にくらいでやらないと駄目。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 11:34 ID:mExTaW/P
- 軽く世間話する程度の年下の知人と喋っていた時のこと。
相手から、誰の本が好きかと訊ねられたので
私がとある作家の名前を挙げたら、
「え−、あの人、パクりばっかじゃないですかー」
「ツマンナイですって。あんなの何処が面白いんですか?」
と、思い切り否定された。
他人が好きだと言ってるものを、そこまでバッサリ切らなくても。
親しい間柄ならともかく、友達でも何でもないのにさ。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 11:59 ID:tbF1PuxZ
- >>338
「お前とは感覚が合わないんだな(w」、と一言切り捨てれば良し。
ついでに「そりも合わないようだね」とやんわり距離を置こう。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 12:03 ID:Fs2Nv+Qf
- >>337
同意。
私だったら、親しい友人が結婚するって連絡うけたら、
速攻友人達に回してしまう。
「○○ちゃん結婚するんだって〜」みたいな。
もちろん親しくない人にまで広めるようなことはしないけど…。
グループ内宴会幹事みたいなキャラなので、
色々考えちゃうんだよね…。
嫌がられていたのか…ちとショック。考え直しますわ。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 12:22 ID:4YjbsMpI
- 吉田恵の結婚相手がミズノの御曹司だったこと。
たしかにスポーツ会社勤務とは言ってたが。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:48 ID:ozD8zIuH
- 文章の中に「〜だもん」とか付けてるのが気に障る。ネカマ?
あと「30にもなるお兄ちゃんに頭きちゃう!」とかも普通に考えたら
兄が30歳ならその妹も結構な歳なのにこの文章か…と思ってしまう。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 20:29 ID:YBqyfSCI
- >>338
貴方とのケースとは若干異なるが、
知人は私が十二国記読んでるのを見て、「山田章博だけで売ってる本やな」
とばっさり切り捨ててくれた。
いい年して読むジャンルの本じゃないのはわかるが、いい気はしなかった。
他にも彼女の知らない作家の本を読んでいると、イラストレーターには詳しい
彼女は決まって同じことを言う。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:01 ID:O9R3r1M7
- >343
その人、作家は全然知らないんだな。
小野不由美って作家の中でも名が知れた方だろうに。
講談社文庫の方か「屍鬼」でも見せてやれ。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:22 ID:aDaylIwX
- 会社の知り合い。
月曜になると昨日どこ行った?攻撃をくらう。
最初は気にせず何をしたかを言ってたんだけど、そのたびに「誰と?」
友達と食事に行ったり、一人で美術館に行ったりすると鼻で笑われる。
彼氏と行けばいいのにぃ〜。らしい。
私の彼氏はお洒落な場所とか嫌いだし映画も好きじゃない。
そう言っても「友達とコース料理食べに行くなんてヘン」と言って譲らず、不機嫌になる始末。
どういう心境なのか分からないんだけど、疲れた・・・
最近は「普通に遊んでました」とか言うようにしてるけど、何なんだろうあの人
- 346 :343:02/12/01 22:26 ID:YBqyfSCI
- >>344
- 347 :343:02/12/01 22:35 ID:YBqyfSCI
- 間違ってEnterKey押してしまいました。ごめんなさい。
>>344
彼女は私より本をたくさん読んでるし、多くの作家さんを知っているのですが、
一つのジャンルの中で、この人、という作家が1人いて、他の作家を貶す傾向に
あります。
ライトなら田中芳樹マンセーで他の作家を貶すし、童話ならグリムが好きで、
アンデルセンを貶すとか・・・。
本だけでなく、音楽や絵画やスポーツに関しても、とにかく一事が万事それで
その本を読み音楽を聴き・・・としている人まで貶すので嫌になってきます。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:59 ID:7i4SG8ca
- かなり前の事だけど、銭湯の脱衣所で6才くらいのクソガキ様が私のお腹を見て「お姉ちゃん赤ちゃん生まれるの?」と一言。。。
ほっといてくれ!と思った・・・
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:49 ID:j+Dgu7TM
- 私は、将棋やチェス、囲碁はルールぐらいは知っているが
やったことがないので全く分からない。
どうやったら勝てるのか、先が読めるのかが全く分からない。
本とかに載っている『常勝の手』が、全く意味がわからない。
オセロも滅茶苦茶弱い。小学生にすら負ける。
彼氏がよく「教えるから」と誘ってくるのだが・・・。
どうしたらいいのかわからなくて、やりたくないのが理解できないそうだ。
彼はスケートやスキーでどうしたらいいのか、まったくわからないくて、
滑りたくないといっているので、一度、
「一回ぐらいだったらいいよ。でもその代わり、スケートいこうよ」と言ってみた。
するとその場では「わかった。もう言わない」といったのだけれども、
しばらくすると、また誘ってくる。
そのたびに、「スケート一緒にいってくれるなら。」「スキー〜」と言うと、
しばらくは誘うのをやめる。
何度も同じ会話をしてるので、なんだか気に障る
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:52 ID:0zb1EybF
- >348
オネエタンと一緒にお風呂はいりましょうねーとか言って
熱いほうの湯船に轟沈汁!
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:56 ID:45wxdsRB
- 在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。
大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。
一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
韓国人は人種的に日本人とはかなり異なった異人種であるという
事が分かる。
http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:05 ID:ASMc4S43
- >>348
「おばちゃん、赤ちゃんいるの?」でなくて良かったではないですか。
私は最近仲良くなった近所の3歳くらいの子に、ものすごい遠方から
見つけられて「あっ、おばちゃんだ〜!おばちゃ〜〜ん!こんにちは〜〜!!!」
と挨拶されるのがほほえましくも少し気に障る…。
おばちゃん、子供いないんでそういうの言われ慣れてないのよ…。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:10 ID:6k3tPzY6
- >>338の読んでる本が田口ランディだったら
「え−、あの人、パクりばっかじゃないですかー」
と言われても仕方ないな、とか想像しちゃいました。ゴメソ。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:18 ID:uAxdHc//
- 数カ月前にアパートの部屋ののぞき穴部分を外から外され、
その後、自分の分だけ郵便物がごっそり盗られてるの〜と
笑いながら話した友人。
「…それって恐い!すぐ郵便局止めにしなきゃ!!」と忠告したけど
1ヶ月後にまた「郵便物が盗られてる話したっけ〜?」と
笑いながら語ってました。(相変わらずの状況で、携帯電話の明細だけ
職場に送付先を変更したらしい)
私にどう言ってほしいのだろうか?
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:39 ID:OjgZUhRS
- 友達と駅前の区画整理の話をしていたら、
「あんたが通勤するのに無断駐車してたスーパーもなくなったんだって?」
と言ってきた。
私はそんな事してた覚えなかったので聞き返すと、私が言ってたと言う。
してないと何度も言っても、信用してなさそう。
免許とってからずっと、彼女と同じ駐車場に契約してるのにそんな事する必要ないのに。
何年も無断駐車してると思われてたのか〜とショックでした
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:47 ID:JM6KIzYq
- >>354
「えー、それストーカーかな?
あなた可愛くてモテるんだから、気を付けなきゃね!」
……とか?
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:05 ID:CiXA00D2
- >>349や>>355の相手みたいに
何度言ってもわからんヤツが気に障る。
頭悪すぎ。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:14 ID:uAxdHc//
- >>356
「えー、それストーカーかな?」というような事は、私もその場にいたバーの
お客さんも含めて全員で何度も言いました。
彼女の彼氏(その場におらず)もあまり危機感を感じてないようです。
ちなみに普段から怪しい風体の男性に後をつけられたり、声かけられ
たりするそうなので、マヒしてるのでしょうか。
なにかあってからじゃ、遅いんだよぅ〜 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:30 ID:1T5Y3OjO
- 相手してたら疲れるだけ。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:50 ID:OTMVAvob
- >>358
「管理能力と危機感がが欠如しているんだね、そのうち刺されるかもね(w」
とでも言ってやればよろし。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 02:38 ID:41+sX2tv
- >338
ちょっと違うが漏れは工房の頃ダウンタウン好きと言ったら
「私下品だからキライ」と友達に言われた。
嫌いなら嫌いで構わないが、もっとやんわり言えないものか。
>357
なんで同じこと何回も言って来る人っているんだ?
特に同じ面白い話を何回もしてくるのには殺意を覚える。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 09:22 ID:kKONSs4V
- 会社の近くのドラッグ&コスメストアで、ドリンク剤を買った。
カウンターのお姉さんが、「飲んで行かれますか?」と
キャップを開けてくれたのはいいが、渡すときが…
長〜い爪で、瓶の胴体の真ん中を持って差し出されても…
(30mlの小さい瓶なので、相手の指に触れないように
瓶の上や下を持とうとしたら、バランスが悪そうだし
真ん中を持ったら、相手の爪が痛そうだし)
せめて、一旦カウンターに置いてほしかった…
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 10:43 ID:u/viZJE+
- 昨日買い物途中にカフェに入った時の事、
小腹が空いていたので、ホットドッグのドリンクセットを頼んだ。
私が頼んだのはアイスカフェ。出て来たのはアイスティー。
店員に『これってアイスカフェですっけ?』と聞いたら
『あ…アイスカフェでしたっけ?』と焦り顔。
別にどっちでもよかったので『これでもいいですけど』といったら
苦笑まじりの表情浮かべただけで『すいません』の一言もなし。
しかも座ろうと思ったら注文中の他のヤシが鞄で席取りしてて座れないんでやんの。
気に触ったよ…色々と…(´Д`;)
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 11:17 ID:72FZA9Om
- >363
すいません、アイスカフェって・・・?
アイスコーヒーのこと?
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 11:22 ID:oqsEBB72
- >364
アイスカフェオレでしょう
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 11:25 ID:tGg1CIc0
- でしょ
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 11:43 ID:9VlzGCkg
- 義弟嫁(A子)の子供(男2歳・0歳)
うちの子(男1歳)なので、子供服はお下がりをまわして着ている。経済的でとっても助かる
んだが、どうしても気になることがある。
ズボンや帽子のゴムかのびのび状態・ボタン取れかけ(たまに取れ済み)状態で回ってくる服が必ず2〜3枚ある。
ゴムの入れ替え・ボタン付けはこっちでしている。
ホントに些細なことなんだけど、”A子よ、わざとだろ?わざと伸びたゴムをまわしてるだろ!?
それともおまえんちの子はゴムが伸びるほど太っているのか!?”と思ってしまう。
確かにそんなに高くはないがゴムだってただじゃない。ゴム穴なかったら糸ほどいて、ゴム通して、
また縫い合わせて・・・って結構面倒くさいんだぜ。
で、修繕済みの服は小さくなったらお前のとこに戻っていくんだよ・・・
うちは修繕屋じゃないんだぞ!
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 11:43 ID:YuoJQIZ+
- 昨日、美容室へ行ったら隣りに30代くらいの女の人が座った。
その人はシャンプーをして、ドライヤーで乾かしてたんだけど
その温風が私の方流れてきた時…クサイ。
たった今シャンプーしたばかりなのに、2〜3日洗っていない人の
頭皮のニオイがするので、隣りで身動きできない私と担当さんは苦悶の表情。
そう言えば店に来た時も油っぽくペタッとした、いかにも洗って
なさそうな頭だったもんなぁ。1度洗ったくらいじゃニオイは取れなかったのか。
つーかそれだけ汚れてたら、家で洗ってから来いよと思った。
(自分で洗えない事情でもない限りね)
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 11:53 ID:oBlRpPDh
- >>367
私も親類からお下がりをたくさんもらうけど
「いくらなんでもこれは着れない」という
ゴムがのびきったズボンあるある。
わざととは思わないけど人にあげられる状態とは思えない。
いらなかったら捨ててと言われてるので捨てていますが
直して着せている>>367さんはエライ!!!
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 12:02 ID:Cg11cN1g
- >>367
いや〜、でももともとの服を買ったのはA子さんなんだから、ゴム代くらい
あなたが出してもいいのでは…。
A子さんが服買って修繕までしてあなたに差し上げなければならない
のだろうか。
嫌なら修繕せずそのまま一年後(またはすぐ)にA子さんに返すとか。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:16 ID:6l1ogNwd
- >370に同意
要するにA子さんちの兄弟がサイズ的に着れない期間の服を
借りてるんだよね?。ゴムくらい通そうよ
うちは他にこんな事して埋め合わせてる!ってのは、書き込みから読み取れないんで
すみませんが
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:43 ID:7cIcZXeh
- A子さんは367さんが修繕してくれるのを
目当てにしてるんじゃないかなー。
だって367さんの子供が着れなくなった服は
A子さんとこの下の子にまわすんでしょ?
>>371
「借りてる」というか、単なるお下がりだと思うが…
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:46 ID:dwUtSLpd
- 「ブランド服あげるね!」と子供にお下がりをもらった。
やたらと「ブランド」を連発しててイヤな感じだったけど
家帰ってタグみたら、偽物だった。「miko housu」。巫女?
ただでもらったから、いいんだけどね。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:51 ID:ECaHvSjb
- >>370>>371に激しく同意。
レンタル料と思えば安いもんじゃん。
いやなら最初から買えよ。
貰ったりすることに慣れきっている人間って
よくいるもんだよね。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:55 ID:ssaeFLKL
- 人から貰っといてそれか……
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:57 ID:yuEcAtS2
- おさがりをいただいて、ボタンがとれていたり、ゴムが伸びきっていたら、
少し気に障ったりもするかもしれないけれども・・・・。
『うちは修繕屋じゃない』という考えは、叩かれるのが当然だと思う。
>370じゃないけど、そのまま使わないでしまったまま返せばいいじゃん。
一部なんだから。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:58 ID:AnOp0FTg
- 帽子のゴムって、太ってるから伸びるんじゃないよ・・・
子供って、引っ張るからね。
それで伸びる事もある。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:59 ID:ZDaPOwm3
- >miko housu
(・∀・)イ
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 14:45 ID:mYO2G2uj
- そういや田舎に引っ越したばかりの頃、クラスの女の子が
私が来て行く服来て行く服、一言目には必ず
「誰にもらったの?」と聞いてきたのが、子供心に
なんだかなーだった。
一人二人じゃなくて、結構な数に言われた。
ちょっと仲良くなった頃に聞いてみたら、10歳くらいの子が
着ている服は貰いものなのが普通だったらしい。
で、私がかなりいい服(新品だったり)を着ていたので
よっぽど金持ちの親戚でもいるのかと思って「いいな〜」
という意味で言っていたらしかった。
いろんな意味でカルチャーショックだった。
- 380 :371:02/12/02 14:48 ID:6l1ogNwd
- >372
A子上→367子→A子下用に返却って、子供服を着回すなら長い目で見て借りてるのと
同じと思ったんだけど、違うのかな?
修理してまた返すから、修繕屋扱いだって怒ってるのでは?
- 381 :長野在中者:02/12/02 15:02 ID:F3NMVEaf
- 友達に3000円貸して半年たつけど、未だに返してくれない。
貸したあと、4,5回会ったんだけど、どーも言い出せないし、
友達も忘れてるみたい。
もう、半年たって今更って感じたよねー。
3000円でウジウジしてる私はせこいですか?
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:11 ID:mYO2G2uj
- >381
3000円返せ、までは共感できる。
が、ここで「こんな私って〜〜ですか?そうでしょ?
そうに決まってるでしょ?そうだって言って〜♪」
とかウジウジ言ってるのは確かに性格がセコイね
- 383 :382:02/12/02 15:13 ID:mYO2G2uj
- …微妙だな。「ちがうでしょ?違うよね♪」の方だな。
まあもうどうでもいいか…
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:16 ID:dwUtSLpd
- >381 酒でも飲んだついでに、明るく陽気に
「あ!あの時の3000円おごれ!」と切り出すのが吉だな。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:21 ID:xe3G0okG
- >>367
私がA子なら、もう絶対お下がりあげないけどね。
べつに367のところに回さなくても、自分のところに下がいるのに、
回してくれているところをみると、A子さんは非常に優しい人だと感じるけど。
ゴムが直って回ってくる割合より、
367のところで着倒して着られなくなる服の割合の方がずっと高いでしょ?
あんまり人の好意に慣れない方がいいよ。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:35 ID:YBF0jvgk
- >381の中には、長野が入ってるんでつか?
些細な事だが(以下略)
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 15:57 ID:aAgtP+7V
- 私宛に送ったつもりの事務連絡メールを、他人に送ってしまったAさん。
2週間後に気付いたとかで、その言い方が「他の人に送られていました。」
で、自分でも「たいへん驚いた」とある。
「再送します。本当は○月○日に送ってあったようです。」っていうんだけど、
普通なら「間違って他の人に送ってしまいました。ごめんなさい」
ぐらい書くのでは?あまりに他人事みたいな表現で、そんなウィルスでも
流行ってるんですか?と嫌味言いたくなった。ちょっとやな気分。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:37 ID:i3D025V8
- >>387
誤送の事実も疑わしい。
- 389 :387:02/12/02 19:10 ID:N2qDE/8m
- 内容は私のアルバイトの給与明細の事前通知。
一応確認してください、という月例のもの。
すんなり「了解しました」と返事を書いたが、間違いハケーン!
相手がオマケしてくれたようなもんだから、今更指摘しづらい。
もひとつ気に障るのは、以前「確認してから返事しますね」と言ったら、
「えー?たぶん、間違い無いと思うけど!」とも言われた。
なんなのー?自分の間違いは認めたくない人なのか?
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:23 ID:YZp+yOn/
- 前にも誰か書いてたと思うけど、久しぶりに電話した相手に
「久しぶりやん、どうしてるのか心配しててんで」
と言われた。気にしてるんだったら電話やメールくれたらどうかと思った。
あと、私は都合悪いときに電話もらったらこっちから後でかけ直すのに、
その子は自分からはしようともしない。こっちはいつ手が空いたか
わからないからかけ直そうにもできないのに、後日電話かけると
「こないだ電話待っててんで」
と怒られる。その子の横着さが段々嫌になってきた私も自分の心の狭さに
ウツ・・・。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:29 ID:N2qDE/8m
- >390
なんかわかる。
こっち任せでその言い方、やだね。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:35 ID:N2qDE/8m
- MLで、いきなりただ一言「(管理者向けに)配信停止にしてください。」と
投稿してきた人,感じわりー。
そこのMLは自分で設定できるのに。
自分も以前、メンバーのとある人間の発言にムカッときて、
さっさとメール配信は停止にし、WEBで読みたいものだけ読めるように
したさ。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:22 ID:uppvKE9e
- >>392
そういうおばかちゃんはどこのMLにもいると思われ…。
MLの仕組みが良くわかっていないというか。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:05 ID:INF0hstg
- 今日、会社帰りの満員の山手線でのこと。
私の隣に立っていたおねえさんが、ブレーキにバランスを崩し、
前に座っていたオヤジの手に、持っていた鞄を当ててしまった。
とっさに「すみません」というおねえさんに、オヤジは舌打ち。
体勢を立て直したおねえさんが再度「すみません」と言うと、
それには答えず、ずっと上目遣いでおねえさんを睨み付けていた。
本当に些細なことかも知れないけど、見ていた私まで不快になった。
仕事帰りで疲れてるのかも知れないけど、
ちょっとぐらい心に余裕持てよ、うすらハゲ!
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:05 ID:07caNWrl
-
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:09 ID:65ArpMqk
- iモードの絵文字メールというものの、「外出できない」という表現に車椅子のマークが
使われていること。
↓例
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/emoji/2002/04/12/635137-000.html
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:23 ID:qohZtn5o
- 実家に帰ったとき、近所のジーンズショップで1本買った。
試着して裾あげしてもらったんだけど、なんか店員とのやりとりが
変だなとは思ってたんだよ。
なんかぼーっとした女の人で、話し通じてないみたいな…
で、私がここ、と指定した位置が「低すぎる」って言って来る。
店員が勧める位置ってのが、くるぶしが微妙に見える変な位置。
数回やりとりして、最終的に「いいからこの位置で」って指定。
不安だったのに、出来上がったのを試着しなかったのが
悪かったよ…ヤラレタ。
こっちに戻ってから履いたら、見事に「変な位置」仕上がり。
つか、なんで専門店でブランドのジーンズ買ったのに、こんな
スーパーのおばちゃん御用達みたいな変な長さなんだよ!
あとはもっと短くしてみる以外ないよ…ばかやろう!!(´д⊂)
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:24 ID:IshmG5Ko
- >>396
些細じゃないじゃん。
そんな表現使うヤツの神経がわからん!
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:48 ID:FYhYK3W/
- >>396
まったく些細じゃないよ!プロ市民にチクったれ!
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:09 ID:ajX5RvKi
- >>397
洗ってみなされ。
たぶんもっと短くなる(w。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:23 ID:6+SeO0Gb
- >>396
それ、洋式トイレのマークだとおもってた…
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:35 ID:JNym3N8J
- 生理中なんだけどという私の言葉を軽くスルーして山奥の温泉に連れて行った友人。
「アタシ入ってくるからここで待ってて」と言われ小一時間ロビーで待ちぼうけ♪
湯上がりにぎうにう飲みながら
「すごーく気持ち良かったYO!さ、遅くなるからもう帰ろう」ととんぼ帰り。
やたらとカチンコチンきましたが、これは私のホルモンバランスがくずれてるからなのでしょうか?
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:43 ID:GZThgflW
- いかなきゃいいのに>>402
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:57 ID:pM323yhh
- >同じようなひとと 長年メール交換してたけど
やはりキレマシタ ぶちぶちぶちと。
きれてよかったよ まじで。
- 405 :402:02/12/03 00:57 ID:JNym3N8J
- 「じゃ普通にドライブしよう」って話になったのでノコノコついていってしまったのだ…
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:58 ID:pM323yhh
- 404は390あてでした。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:00 ID:pM323yhh
- >402
まあいいじゃん これからはそのひとには気をつけないといけないことがわかったんだからさ。
お疲れ〜〜〜
また明日から頑張れ!
- 408 :402:02/12/03 01:03 ID:JNym3N8J
- >407
うん、頑張る。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:05 ID:CL9tD28V
- >> 402
じゃ今度は友人が生理2日目の時誘ってみれ
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:08 ID:VXinajF+
- メールでよくかいてくるやつ
忙しいのに長々といつもメール
いちいちうぜえんだよ!
1行かえしもできないし困るんだよ
それにいつも悩みばかりいわれてもさ きしょくわりいんだよ うじうじと
それでこちらの質問はいつも絶対はぐらかして教えないのにさ
直後にそっちはなんでも聞いてくるのが信じられない
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:09 ID:VXinajF+
- >408 あ 私407だけどカチンときちゃった
おもいっきりなぐさめてあげたのに アリガトウの言葉もないじゃん
4〜5才の子供かよ!
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:12 ID:waXDKdZl
- >411
夜釣りですか?
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:13 ID:W4CeoVBY
- >>411
アホだ。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:13 ID:VXinajF+
- やっぱ そういう友達とお似合いでさーね
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:14 ID:89SLj/18
- >>411
ほんとだ、アホだ。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:14 ID:zfEnd/B7
- >411
謝意を強要すんなよ。みっともない。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:16 ID:VXinajF+
- 礼儀というのがさ ないと平気なんだねえ
こういうおこちゃまの答えでも。
あ〜気持悪い。
なにがうん頑張るだよ。 お前は生徒か!
あーあほな厨房かしゃーないな
でもだれにいわれても有難うはいうように
たいとうな立場でいってるんだから
必ず自分は年齢下で あまえてていい立場じゃないんだから
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:19 ID:89SLj/18
- >>417
もうちょっと漢字使ってください。
頭悪いですね。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:20 ID:Fs3Q0orN
- なんでID変わったんだろう?
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:24 ID:zfEnd/B7
- >417
きみの言動も礼儀が欠けてるんだがな。
人をののしる前に自覚したら?
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:24 ID:F6iPSmlm
- 先生!417の日本語がおかしいです。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:26 ID:td3vDfNB
- 今日。
チャット仲間が集まる掲示板があるんだけど、そこの管理人さんが背景の画像を変えていた。
そしたらメンバーの一人が「壁紙コレに変えたんですね。正直ちょっと引いた」
とこともなげに書いていて、気に障ると言うよりビックリした。
普段は物腰も穏やかで分別のある人なのに、管理人さんが選んだ壁紙に「引いた」‥‥?
(念のため言っておくと、変な画像とかではなかったです、決して)
最近疲れてるみたいだったけどなんでそんなこと言ったんだろ。
すごい凹む。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:32 ID:Fs3Q0orN
- >>422
管理人が気にしてなければ気にしなくていいと思います。
気にする人が出てくるとややこしくなるだけです。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:33 ID:89SLj/18
- 対等な物の言い方をするなら
なぐさめて「あげた」
などという言葉遣いは出ませんよ〜。
わかりましたか?>>417たん。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:36 ID:Fs3Q0orN
- いい加減辞めませんか?
本人いないようだし。
それに>>411≠407だと思うんだけどな。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 05:11 ID:CgCxag6q
- >425
同意。
407=いい人。
411=釣り人。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 05:34 ID:bPfG4cVO
- >>408 >>402
まあ なんだな、とにかくお礼はちゃんと言え。
お前 席譲られても
「うん座る」じゃあ小学生にも笑われんぞ。
- 428 :367:02/12/03 10:16 ID:sHaLAh60
- う〜〜〜ん。状況を説明すれば長くなるし、と思ってはしょって書いたのがましがいだったよう・・・。
A子から回ってくるお下がりはすご〜〜〜〜く感謝してるよ。経済的に助かるって書いてるでしょ?
でもね、毎回毎回修繕が必要な服が必ず入ってるんだよ。
着せないでそのまま返そうかとも思ったし、捨てようかとも思ったけど、しまっておくには場所がない、
捨てるにはもったいないから修繕して着せてるのね。
もちろん、うちの子に新品で買った服もまわしてるから、服のまわしあいは”もちつもたれつ”の
関係で、お互い同じ考えなんだけど(助かるねってことで)あきらかに”このままじゃ着れない”って
状態で、修繕可能ならA子の子供が着ている時点で修繕するんじゃないかと・・・
で、あまりにも毎回だから気持ち的に>>380さんが言ってくれてるのになるんです。
だから、わざとだろ!!と思ってしまうのです。はい。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 10:53 ID:VS0GAgVN
- 時々、2chを見ていて気になることがある。
上手くはないけど、わかりづらくはない文章に対して
(あくまで私から見た限りでは、だけど)
すぐ「意味わからん」とか「読みやすい文章を書けよな」とか
「○才以上の書く文章とは思えん」とか
噛み付くようなレスがついてくることがあるでしょう、
あれがちょっと…気に障るかな。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 11:19 ID:APouH4Ch
- あと、不愉快なレスにちょっとレスかえすとすぐ
「何熱くなってるの?」「必死だな」あれ気に障りますね。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 11:34 ID:IFjMGY1i
- 2ちゃんならそんなもんじゃろ。
バスの中で朝っぱらから下ネタで騒ぐ小学生のコジャリども、うるさい。(しかも制服
学校に通報するぞごるぁ!
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 12:51 ID:X1fSglDt
- 今テレビを見ていたら予告で、
アメリカ人宅へ食事にご招待されたらしい芸能人が
マフラー巻いて食事しとった。
それってどうなのよ。
家の中デショ?
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 13:01 ID:BZY13EY0
- お願いだからウォッシュレットの水量を最大のまま出て行かないで
びっくりして色っぽい声が出ちゃったyp
- 434 :422:02/12/03 13:24 ID:XPSrV+5i
- 管理人さん壁紙元のにもどしてた・・・(´・ω・`)
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 13:32 ID:Wql11ets
- / ̄ ̄ ̄ ̄\ │.│
| はぁん… >│.│.W・C.│>>433
\____/ │.│ │
. │.│ [.│
..\| │シャー
∧_∧ \ │
煤i ;・∀・) . \ .│
( つ⊂) \
| | | \
(__)_) \
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 14:43 ID:X1fSglDt
- >433
ワロタ。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:06 ID:uNwo2/8p
- 面白そうな香りだな、と思った入浴剤を一瓶買った。
使ってみたら、ハズレだった…残りの分どうしよう…
一瓶全部捨てちゃおうかな…?
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:12 ID:bLLUKXc5
- >437
いっそ一瓶全部入れて使いきりなさい。
なんか・・・すごそうだな(w
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:32 ID:YUro0SEa
- >437
芳香剤や消臭剤の代わりにはならないかな?
生ゴミと一緒に袋に入れるとか、タンスの中に倒れないように置くとか。
更に変な臭いになったらスマソ
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:59 ID:RoyfRjsX
- >>437
それが気に障ったこと?
カルシウムとれよー!
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 21:10 ID:VNOtuJMg
- 今日、大学の学食で見た張り紙に「人気のドリンクベスト3」が載っていた。
お茶部門の1位と3位が「お〜いお茶」のサイズ違いだったんだけど、
1位は「お〜いお茶」、3位は「おーいお茶」の表記だった。
ほんの2行上の表記と違っていることになんで製作者は気付かないんだよ!
と気に障った。
いや本当に些細なことなんだけどね。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 21:31 ID:+it8byGy
- 今日エレベーターに乗っていたら、途中でたくさんの人が乗ってきて
その中の1人のおばさんが言った言葉。
「(重量オーバーで)ピー言うたりして…ピー言うたりして……………ピー言うたりして」
なんで3回も言うんだ!
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:03 ID:gYO57eGg
- >>441
ワラタ。
自販機の「あったか〜い」も「あったかーい」じゃないね。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:08 ID:S+GDmv2r
- 普段一緒に行動するのが多い子の話なんだけど
お互いに授業(一緒にとってる授業だけだけど)を休むときなんかは
「プリントもらっといてー」「ノート一緒にとっといてー」と頼まれる。
お互い様だし、思っていたんだけど、
そいつ、私が頼むときは決まって「あ、もらうの忘れてた!」。
一回や二回なら別にいいんだけど、毎度毎度その言い訳は。。。
いつも一緒に授業受けてる私が隣に居ないんだからさ、「あ、○○の分ももらっとかんと」
とか思わないかなぁ。なんでそこまで忘れっぽいの?わざとか?
些細なことだけど腹立つ。
てかプリントもらえないとテストのとき困るんじゃ!ボケ
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:34 ID:sNUn2y0N
- >>442
ワラタ
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:39 ID:Bz38ojHz
- 始発に並んで、たら割り込まれた。些細じゃなくソートー腹立った。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:42 ID:F/U1yY3j
- >446
並んで、たら
チトここが気になったかな・・・
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:16 ID:crwWOiKW
- 10日の飲み会には「バイトがあるから行けない」と断わってるのに
「(飲み会に逝くか)また考えといてな〜」と言われた。
だから今行けないと言ったのが聴こえませんでしたか?
いつもこの調子で強制参加させようとしてる友人が正直ウザイ。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:52 ID:KIaWb7Vj
- >>444
すんごいよくわかる。
普段授業に全くでず、テスト前になるとノート貸してっていわれるとすんごいむかつく。
あげくの果てに、授業の代返まで頼まれるというオマケつき。
一年の最初の頃は代返してあげたけど、だんだんむかついてきて
途中から拒否してやった。
あと一回欠席すると単位がもらえないってわかっているくせにその授業でなくて
ものすごい勢いで代返頼まれたけど、もちろん拒否してやった。
出られない理由が病気とかならしょうがないけど、いま遊びにいってるから
って理由だったから。
当然その単位はとれなかった。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 06:39 ID:3R5psKpn
- >>444も>>449も些細じゃないと思うけどなぁ…
特に449に出てくる奴って、単位取れなかったの449のせい!
って逆恨みしてそう。
普段まじめに授業に出てることを小馬鹿にして
「あー○×ちゃんってまじめだもんねーフヘフェ」
みたいな態度とるくせに、テスト前になると
「困ったときはお互い様でしょ、友達じゃん!」
オマヘが困ったときになにか役に立ったことが一度でもあるんか!
ハァハァ・・・
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 07:29 ID:hNIfK12Z
- 夕べ遅くに携帯に入ったメール。(友人Sと、彼女Y)
『20日午後7時より、俺んちにてサークルの忘年会をします。手伝いよろしく!! Sでした^^』
って、なんだよこれっ!!
俺は「酒も飲まなければ、飯もそんなに食わないからお前らと飲み会するたび、
無駄な金払うことになるし、足にされるからサークルはやめる」って何年も前から
言ってるし、誘っても断ってるだろ・・・
なのに懲りもせず、また声かけてくるのかヨ。しかも、手伝いって何だよ、手伝いって・・・
でさ、全然関係ない俺の彼女にTELかけて「俺の彼女しか準備とか片付けとかし
ないから手伝いに来てやってくれない?かわいそうなんだよ。」って言ったんだろ!?
なんだよそれ!
確かにお前の彼女と、俺の彼女は仲がいいけど、だからって関係ないのに「手伝いに来い」
とか言うか!?
彼女からメールで『S君からTELで頼まれたけど、行かなきゃだめ?行かないとあなたの
立場なくなるの?それなら行くけどできれば、行きたくないよ。私、便利屋じゃないよ・・・』
って言ってきたよ。Yの言い分は最もだ!!てか、当たり前だろ!!ヽ(`Д´)ノ
Sよ、何回もハッキリ言われてもわかんないのかヨ!!お前の頭の中はカラッポか!!!!!!!
何度も同じこと言わせんな!!お前とは付き合いきれねぇよ、職場のペア替えしてほしい。
お前とペアで仕事なんて、ほんとっっっっっっっ嫌なんだよ!!!!!!
じゃ、会社、行ってきます。。。。。。。。。。。。ハァ・・・鬱
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 07:43 ID:BOZET2/T
- >>451
学生だったらまだしも、社会人なのにそのS君って何?
最悪・・・
仕事も組まされているなんて可哀相。。
社会の試練だと思って、もうしばらくがまんがまん。
S君みたいなのはそのうち淘汰されていくと思います。っていうか、願います。。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 08:24 ID:IjiEdT+3
- 本当に凄く些細なんだけど
授業中、先生が黒板消した時に一部消し忘れがある。
言いたい。言いたい。まだそこ残ってますって言いたい。
でも授業中だし…ああでも気になって授業に集中できない……
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 10:50 ID:fTE8yLnJ
- 帰省した折、駅で地元に住んでる同級生にバッタリ。
「子供まだ?……もしかして出来ないの?」と言われた。
あの、まだ結婚1年なんですけど。
別に子供が出来ないとか、欲しいとかいうわけじゃないんだけど、
無性に腹が立ってブン殴ってやろうかと思った。
同級生とできちゃった結婚がデフォルトの田舎町では
結婚しているのに子供がいないというのが不思議らしい。
私から見たら20代後半で中学生の子供がいる方が不思議だっつーの。
一生スーパーで惣菜詰めてやがれ。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 10:50 ID:xnTcM9yT
- >453
ワロタ。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 10:55 ID:budTuK8d
- >>448
いる そういうやつ
かなり鬱陶しいよね
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:13 ID:P7d04L9I
- 今、窓の外で大型トレーラーが信号待ちしてて、
どうやら「ひだりへまがります」って言ってるんだと思うんだけど
その声が柳沢慎吾のパトカー無線ネタよりももっと
ビリビリ音がかぶってて全然聞き取れない。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:35 ID:GC4g/gp0
- >>457
私は 生協のトラックのバックしますが
いつもファックします ファックしますに聞こえるんだが
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:31 ID:GYZHkWa+
- 「悩みなさそうだよね。」「一番悩みないよね。」「いいなあ、悩みなくて」
ハァ?(゚Д゚)
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:32 ID:l5TUYmft
- >>458
わらた
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:49 ID:2OFYXsUt
- 『おごって』って言うのが口癖の人が気に障る。
本人、クセで軽い気持ちで言ってるのかもしれないけど
本当に奢ってもらうつもりはなくて、
奢ってもらえたらラッキーぐらいの気持ちかもだけど
何故私が理由もなくそいつに奢らなければならないのか理解出来ない。
私の方が収入が断然上(相手学生・私社会人で10も年上)とか
こっちの用事で呼び出したとか、そういう状況ならわかるが
なんでオフ会で理由もなく君だけに奢らなければならないの?E君。
なんで私がボーナスもらったらあなたにおごって上げなきゃいけないの?E君。
…単に私がケチなんでしょうか?
ちなみに、E君は4つ年下ですがお互い社会人で、単なるネッ友です。
まぁ、あとE君に関してはブランド志向で、私もそうだと思い込んでいるとことかも
気に障っているのですが…。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:20 ID:h8FEn+8l
- >>458
漏れには
「ガッツ石松」「ガッツ石松」「ガッツ石松」
に聞こえる
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:21 ID:B6x37y+S
- バスの出入り口の「危険物を持ち込まないでください」というアナウンスは
「ステンレスを持ち込まないでください」に聞こえるスレ違いスマソ
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:54 ID:VecDwXhn
- 四文字熟語しりとりスレにて。
97 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/04 19:44 ID:PNCVooaJ
害虫駆除
998 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/04 19:45 ID:VecDwXhn
除草作業
999 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/04 19:46 ID:PNCVooaJ
業務停止
↓1000ゲットおめでとう
1000 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/04 19:46 ID:8vXobYNl
害虫駆除
最後、きれいに決めたかったのに……
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:47 ID:INcwDKIr
- 母よ。
あなたが「手が疲れるから出来ない」だの「目が悪くてあふれさせる」だの言って
いちいちストーブの灯油がきれるたびに夜中に私を起こすのが申し訳ないと言うから、
満タンになると自動でストップする灯油ポンプを買った筈だったのに。
結局「使い方がわからないから」と夜中に私を起こして入れさせるのでは
同じではないですか。
もう買ってから3年もたつのだから、いい加減使い方を覚えてほしいものだ。
そもそも、我が家で灯油使う暖房は母の部屋にしかないのだし。
(私が入院でもしたらどうするのだろうか)
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:34 ID:TuIbXwRO
- 生まれも育ちも現住所も河内で、河内弁にホコリを持ってる彼女は、
手紙もメールも河内弁。
しかも、手紙ならともかくメールも「〜やねん」の「ん」はカタカナ。
つまり「〜やねン」
私も関西に来て長くなるけど、品性を全く感じられず受け入れられない。
メールで「ン」だけ別に変換するのってめんどくさくないのかな?
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:44 ID:LSIR7+13
- >>466
最近のは、一度変換すると記憶してくれるよ。
- 468 :444:02/12/04 23:57 ID:nV2TDY2g
- >>449
そう、代ヘンもむかつく。
相手は軽い気持ちで言ってんだろうけど、当たり前のように頼まれると
ハァ?と思ってしまう。
自分で授業でろや!
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:00 ID:tOEC1HJF
- 同僚(♀)の話し方がヘンなんです。
他の人に何か聞くとき
「○○は××で・・・・(すか?)」
「これ、つかって・・・・(いいですか?)」
などと、( )の部分を言わないんです。
だいたい言いたいことは分かるから他の人は、はいはいと返事するけど、
私はイライラするので何のことか理解できないふりをしてしまいます。
なんで最後まで言えないんだろ・・
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:53 ID:J9r0xkPC
- >>465
年を取ると新しい機械の構造は受け付けられなくなるものなのだ…。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 03:28 ID:Y0kHQ4HJ
- 小売店に勤めています。
店長から手書きのPOPや店内用のチラシはやめて
なるべくPCで作るように言われているのですが
今日は○○がお買得です! こんな感じに一行にまとめずに
今日は○○がお買得で
す!
など、妙な感じに二行に別かれていても
同僚達は気にせずにプリントして店にはり出す。
フォントを小さくするとか、幅を小さくするとかあるじゃないか。
本当に些細な見栄えだけれども気になる…
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 05:53 ID:9Q+B2uNG
- >>466そんな彼女がほしい
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 05:54 ID:Yl1DjYUP
- トイレ入って紙がなかった時
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 07:09 ID:NgobCCcx
- いつもの通勤路、一方通行を守らないおばちゃん!
そりゃ、そっちの方が近道だろね!
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 07:41 ID:T3gRp9hW
- >>470
そういってる奴は元々機械にあんまり強くない罠。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 07:48 ID:ZjSqZVRz
- サザエさんで波平が「女子供は・・・・するんじゃない!」と言ってた。
ちょっと気に障った
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 08:06 ID:dvHc/PoF
- >469
最後まで言わない人、いるいる。
私の元同僚(同じく♀)は最後まではっきり言わないのと、なぜか途中で笑い出す。
ほんとに何が言いたいかわかんなかったから「それが何?」と聞き返していた。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 08:07 ID:VXjCCO07
- >>466
「ン」好きな彼女は小池一夫ファソじゃねーの?といってみる。
(小池はマンガ原作者。「子連れ狼」が有名。台詞・ナレーション全て、「ん」を
使うべき所を頑なに「ン」を使用する。
例:「〜するンです」「そうなンです」など)
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 08:47 ID:tlgm8vhP
- 車通勤中、信号で止まると出てくるスクーター
歩道を通ったり、車ギリギリのところを通り、一生懸命前に出る
単車などは前に出てもブィーっと先に行ってしまうから良いんだけど
スクーターは遅い…抜いても信号待ちで抜かれ、抜きつ抜かれつの連続
スクーターの後ろについて走ると後続車からブーイング。
- 480 :479:02/12/05 08:48 ID:tlgm8vhP
- 原付もだけど、ロード自転車もたまにある
はまった時はコンビニに入ってコーシーを買って一息おきます。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 08:52 ID:6OtKYj4A
- >478
京極夏彦もそれ使うね。
「〜するンじゃないよ」とか。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 09:34 ID:1vJYXHgT
- 頭が堅すぎるというか、疲れる人がいるんだけど、
料理の材料を買いに逝くとき、
料理の本にのってる材料じゃないと許せない人。
例えば、材料欄にないけど地方ごとに特産物いれたり、
これもいれればおいしいっていうのがありますよね?
それが許せないらしいです。
「えーーーなんで○○入れるの?普通入れないよ〜」
という感じ。
しかも買い物っていうのは、袋だったら袋で買って、
残りはみそしるとか他の料理に使おうとかするのが
普通なんだろうけど、
「60gって書いてあったじゃん」とかいって戻す。
細かい割には賞味期限とか痛みとか見ない。
この人とはもう鍋したくありません。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 09:48 ID:ODp80NOh
- 482
大竹しのぶはひとつでも書いてあるとおりの材料がないと
絶対つくらないといってた。
私は鍋とかするときに、レシートで代金もらうとき
自分だけがはらうのじゃないんだから 皆のお金なんだからよけい気をつかって
よくて安いものをかおうと遠くまでいったりするけど
なかには 近い店で腐りかけのキャベツで500円のレシートだす
人の神経が、、、、わからん!スレちがいか
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 09:55 ID:bIUI4aP9
- >>475
だったらどうだっていうんだろう、と少し気に障ったりして。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 18:14 ID:MI8+0q3V
- >>478
オウガバトルもそんな感じ。
あと「〜するんだッ!」とか最後の「っ」がカタカナ。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:05 ID:bol7SOtq
- ンだけカタカナっつたら「ジ・ゴ・ロ」ですが
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 22:55 ID:/Wg1FJun
- 『何か楽しい事ないかなぁ〜』といつも言っているS。
ほんと些細だけど、めちゃくちゃ嫌。
楽しい事って、待ってて来る事ってほとんどないとおもうんだけど…
そんで私が『そーだねぇ』とか返すと
『いいよね○○は、充実してて』って…
そりゃいろいろ種まいてるから、芽くらい出るよ。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:40 ID:4dVJIUh5
- >>453
漏れはクレアラシルとかのCMで、
汚れを吸い取った後にちょっとだけニキビの芯が残ってることが気になる。
全部キレイになったイメージ図だと不当表示?かなんかになるらしく
完全にキレイには見せないらしいが見るたびに
「まだそこ残ってる!ちゃんと取れよ!」と叫びたくなります。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:45 ID:lprMOEws
- 美容院に行ったら、「15分待ちです」とお姉さんに言われた。
「分かりました。戻ってきますね」といったら、
「はい、ありがとーございましたー」といわれた。
いや、戻ってくるってば・・・と思った。
15分後戻ったら、その間に来た人が入っちゃって、
さらに20分待たされた。ちぇ。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:45 ID:+twooYr/
- 「大学行きたくないナー、家出たいナー」という同級生。
「行かなきゃいいじゃん」「出ればいいじゃん」と言ったら「でも親がダメって言うからぁ」
お前ホントに家出たいのかと小一時間問いつめたい。
お前ただ「家出る」って言いたいだけとちゃうんかと。
すべって浪人でもしてろ!
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:50 ID:aDI22ERE
- >>471
それは指摘していいんじゃないかなと思う。
私が客でそれ見ても、気に触るよ。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:59 ID:5r4UZkCx
- 隣の売り場で、全然関係のない場所にPOPがついているので、教えたら
「誰にも文句言われてないし、苦情もきてないからいいの!
言われたらなんとかするから、口出ししないで!」といわれた。
私が教えるのは、言われたうちに入らないのかと思い、ウツ
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:21 ID:USzEBGEx
- >>469
語尾をちゃんと言わない人。相手に自分の意図をくんでもらって意思の疎通を図ろうとする人。
そういう人は、事によっては後で何かあった時「別にわたしがお願いしたわけじゃない。あの
人から『やりましょうか?』って言ったんだ」とか言いかねない。とかんぐっちゃいます。
私も語尾をちゃんと最後まで言わない人には「これが?なに?」って聞き返す。言いたい事が
わかってても聞き返すよ。カリカリして嫌な感じなんだけど(自分が)
>>477
くねくねしてて、喋っているフレーズが尻すぼみでフェードアウトして、デフォルトで笑ってる
人っているよね。いつも笑ってるの。微笑んでるじゃなくて「笑ってる」。
職場に居るよ。今日は「さっきXXさんから電話ありました。ふふふ。なんか、熱があるからもう
帰るらしくて、ミーティングはリスケしてほしいとのことでしたー。ふふっ」って言われた。
何がおかしいのか全然わかんない。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:38 ID:iGbI3jpO
- 語尾言わないヤツうちの職場にもいるよ。
同期の私にならまだしも、上司にもその調子でしゃべってるから
なんだかハラハラしちゃうよ!
あとそいつ、「はい」のイントネーションがむかつくんだよー!
「は」がちょっと大きめで「い」が小さい。
ちょっと反抗的な「はい」というか・・・
伝えにくいけど、なんかむかつく「はい」なんだよね!
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:40 ID:82xI5Xgq
- 犬がへぇこいた
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:51 ID:5w1ZwuIr
- 猫が寝言を言った
(;´Д`)ハァハァ
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:06 ID:UAuRGRT2
- 子梨義弟夫婦が老後は、財産を処分して
私の子どもたちに墓守を頼むそうです。
私たち夫婦に何も相談無しにうちの子たちに
墓守させる事を決めるのか、それが不思議でもあり
腹も立ち気に障る。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:19 ID:oln97ta0
- >>497
断れ
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:31 ID:/ubAIaKI
- >>497
でも遺産も貰えるんでしょ?
- 500 :おさかなくわえて名無しさん:02/12/06 01:46 ID:CpT2ASCQ
- 友達S(女)は、毎回私に意見を求めるくせに、毎回私の意見を否定する。
こんなこともありました…
ある日2人でドライブすることになり
S 「ねー、どこに行く?K子の行きたい所にしよう。K子決めて!」
私「じゃー○○(地名)」
S 「えー嫌だ。ねーどこにする?」
私「(心の中で)○○って言ったじゃねーかよ!!」
こんなことばっかりです。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:54 ID:5ul2VzSa
- >>500
いるね、任せっぱなしの人。
文句言わないならいいんだけど。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 02:11 ID:nNmYtbEz
- >>500
あなたがキレないとわかってるから、そういうこと言うんだろうね。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 03:15 ID:GvC5cgc2
- 友達に「車ほしいんだけど…」的な事を言われ、たまたま有った四駆の幌車(エスクー○)
あんまり無いし、「オープンは、気持ちいいよね♪」な感じで、即買いで
本人は気に入って乗っていた!
半年後、一時停止無視の車に横から追突され横転…
骨折等で入院三ヶ月。
見舞いに逝くと、「あの車海外じゃ横転するって問題になってたらしいよ…知ってて、あんな車勧めたのかしら」等の会話が家族ぐるみでされていた…
(´・ω・`)しょぼ〜ん…
私の責任なのか…
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 06:38 ID:ZxCKQvKJ
- 友達が、自分の知り合い同士を会わせたがること。
昨日も「今あんたんちの近所に来てるからおいで」と電話があって
一人なんだと思って行ったら、会社の人たち2人と一緒だった。
そこで帰るのも変だと思って4人でご飯食べに行った。
駅で2人と別れて私の家に来る途中、友達は「楽しい人たちでしょー」
と嬉しそうだったけど人見知りの私はすごく疲れた。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:29 ID:kYyM1CuF
- >503
わかりにくいよ・・主語をちゃんと書いて
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:41 ID:Dj8cVwq7
- >>503
知ってて危険な車を勧めるわけないので「なわけねーだろ」と
いう感じだよね。
そういう人は例えどんな車でも責任転嫁みたいなことを言ったと
思うから気にすんな。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 19:47 ID:BYH0ZX+A
- >497
義弟って、ダンナの弟?ダンナの家の墓に入るわけにはいかないの?
しかし、別に墓守はやらなくてもバレないけど、そういうの残されると
ちょっと重いよね。。。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:26 ID:xoGN8Vss
- 友達と5分ほど電話で話した直後、違う友達から電話がかかってきた。
「話し中だったね。何回かかけ直したんだけどさ。
私は人を待たせるのはイヤだから長電話しないように気をつけなくちゃ」
と言われた。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:15 ID:7YkZvrfu
- 道で人とスレ違った時、ちょっとぶつかる時ありますよね。
私は『ごめんなさい』ってとりあえず言うんですが
友達に『なんでいちいち謝るの?何か卑屈っぽいからやめて』
と言われてしまった…
卑屈とかそういう事じゃないと思うし、言葉として言ってるだけなのになぁ、と。
変かな?うちが商売してるから、その影響もあるとは思うんですが。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:46 ID:nfZ5KJ+G
- >509
あなたは卑屈じゃないでしょ。ぶつかって謝るのはマナーだと思うよ。
その友人、「謝ったら負け」「謝ったら損」な考えなんじゃない?
個人的に“ありがとう”と“ごめんなさい”を出し惜しみする人とは
深く付き合えない。
関係ないけど、その友達って食事した後レジで「ご馳走様」とか言ったら
「こっちが客なのに礼なんか言うな!」とか怒りそう・・・
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:59 ID:D4Ar6X8u
- ○○してやれよ!と言われるのがいや。
例えば
「お前二つ持ってるんだろ? 1つあいつにやれよ!」
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:06 ID:sd1Ev3/f
- >509
その友人は、あなたが全然悪くないのに「ごめんなさい」と言うのが気に入らない
のかも。
ぶつかったら謝るのは礼儀だけど、相手からぶつかってきても毎回謝ってたら
ちょっと卑屈に見えるかもしれない。
すれ違いでどちらともなくぶつかった時は「すみません」とか言うけど、
その友達は「道が狭いからぶつかるのはしょうがないじゃん、何謝ってるの?」
という感じなのかもね。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:06 ID:BJH61Gx/
- 「この前、新宿で美味しい店見つけたんだー」と言ったら
「こんど連れてって」だって。
いつもそう。誘うのはアタシなのね。
保護者じゃないんだから、たまには私を「連れてって」。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:25 ID:j/4GzpBq
- >>513
友だちは「じゃあ一緒に行こうよ」みたいなノリで言ったんでしょ。
かりかりすんなら「〜見つけたんだ」言うな。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:26 ID:oUngaj43
- >>513
じゃあ、
「おいしいお店みつけたんだー」
って言われたらなんて答えればいいの?
普通だったら「こんどつれてって」って答えるのが無難だと思うけど。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:30 ID:BJH61Gx/
- ゴメソ。513は例えなんだけど
いつも回りの人に依存してるっつうか
自分で絶対さそったり物事決めたりしてくれないので...
そんな主体性のない「連れてって」が、癇に障ったんだ。
伝わり難いニュアンスで済みません
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:31 ID:aINk153R
- >>514
>>515
ケコーン
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 03:28 ID:IqLcoa5E
- 客に店番させる店主
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 06:17 ID:mlUBVuBV
- 同僚とカジュアルなお店にお酒(ワイン)を飲みにいった時の話。
さぁ飲もうと思ったらいきなり同僚に怒られてしまった。
「ちょっとあなた、どこ持ってんの?グラスの脚を持ちなさいよ!」
とスゴイ剣幕。
どうやら私がワイングラスの上を持ったのが気に入らなかったらしい。
続けで同僚は
「グラスの脚を持って飲むのが常識でしょ?もう恥ずかしい〜」だって。
高級なお店じゃないんだし、いいじゃん!自由に飲ませてよ!
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 06:27 ID:pRyRFe0m
- >>519
それはちょっとあなたの同僚の気持ちがわかるかも・・。ごめん。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 06:32 ID:nhuCfhk6
- >>519
でもそないに怒らんでもええかもな。喚きちらしてるのを
周囲に見られるほうが恥かしいとも言える。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 07:01 ID:PH5oKVSD
- >>519
- 523 :522:02/12/07 07:08 ID:PH5oKVSD
- すんまそん、、
>519
ワイングラスの脚をもつのは正しいのか??
よく外国の映画なんかみると上のほうもってたりするんだが・・・
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 07:22 ID:gu9L6+7B
- >523
ワインは客に出すときに最適な温度になるようにしてあるから、
体温であたたまったりしないようになるべく熱の伝わらないもち方をする。
そのために脚が長いんだよ、ワイングラスは。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 07:23 ID:G1JuqTIh
- 脚を持つのが正しいです。
上を持つと、ワインが温まって風味が変わっちゃうから。
- 526 :522:02/12/07 07:25 ID:PH5oKVSD
- >>524
ありがとう。つーことは外人は常識がないというか、なんのために
グラスの脚があるのか分かってないってことか?
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 07:28 ID:v04GqihI
- >526
ワインじゃなくてブランデーだったのでは?
ブランデーはあえて手で温めるようにして持って、
香りの変化を楽しむ…と聞いたことがあるが。
- 528 :ななし:02/12/07 07:32 ID:DqMK80Qu
- >>523うーん、てか日本人こだわりすぎなんじゃないかな。。
TVでイギリスの皇室の人が上を持ってのんるの見たし。。
- 529 :ななし:02/12/07 07:38 ID:DqMK80Qu
- 神田うのが「ワイングラスの下の方を持たずにのむ男はさいてぇ〜。
うの、ぜ〜ったいそんな男と付き合わない!」と言っていたのを思い出すわ。。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 08:14 ID:4PHZ9EUX
- ウチのすぐそばに保育園があるんだけど、どうやら今日から入園願書の受付が
始まるらしい。
この時期は5時半に家を出るんだけど、毎年早朝から親が保育園の前に並ぶ。
その保育園で働いている友達に聞いたんだけど、早く願書を出しても
期間ギリギリに出しても一緒なんだって。
なのに早朝から並ぶ親。。。
それだけならどうでもイイ事なんだけど、いろんな所に路駐するのは辞めて欲しい
今年は今までの中で一番最悪。
私の駐車場のまん前に停めてるヴァカがいた。
出られないので並んでる親達に「あの車の持ち主、どかして下さい」って言ったら
持ち主であろうオバサンに「今ここを動いたら入園出来なくなる!」って怒られた。
周りの人が「どかした方がいいよ」と言ってくれたからよかったけどムカついた。
あんたみたいな常識のない親に育てられた子供が受かるわけがないだろ!
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 09:24 ID:7tYWHkdn
- たまーになるんだけど、
マウスのホイールが利かなくなってて
すげー使い辛い。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 09:53 ID:pnJgWesY
- >>530
5時半頃には並んでる人がいるの?????
早っ!!
登園してくる園児に怪我させたり、事故ったり、周りの民家に迷惑かけてるみたいだから
保育園から「受付時間○:○○〜 時間以外は受け付けません。」っての表示してもらう
(受付順だと思って無い人でもそれ見たら並んじゃうんじゃない、不安になって)とか
入園の案内とか市が発行しているのがあればそれに注意書き入れるよう要請した方がいいんじゃない?
あと、警察に違法駐車の取り締まり依頼する。(相談するだけでもいいと思うよ)
ここで愚痴る程度ですまない問題が起こる前に対策とったほうがよいかと・・・
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:07 ID:0ZXikDnD
- >>530
ナンバープレート、チェックして、その保育園にチクったら?
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:12 ID:3Fqy46l6
- >533同意。
>530そんな非常識な親、きちんと通報してやれ!
幼稚園入れる前に躾をきちんとしないとね。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:13 ID:lZ7tMwaE
- お風呂に入って、髪も、顔も(もちろん体も)キチンと洗った。
上がって鏡を見たら、こめかみの辺りが、皮がボロボロ…
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:28 ID:9P30qJce
- >530
お受験でも、「1」という数字が欲しくて早朝から並ぶ親いるよね。
髪をふり乱したオババが「番号が早い方が熱心と見なされるんです!」
と寒さに震えながらテレビカメラに話してた。
そんな珍説にふりまわされて風邪ひく前に、美容院でも行って
髪を整えてこりゃれ。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:34 ID:hqSWu8ZE
- 実力があれば何番でも受かるのにね・・・
変な縁起担ぎは子供も気の毒だ。
(ママが朝一で並んだから憂かったのよ!とか言いそうだし)
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:40 ID:JhrWUXht
- >509
他人とぶつかれば「ごめんなさい」くらい言うよねえ。それこそ常識。
ただ、中には「卑屈」と言いたくなるような口調の人もいる。
なんかこう、ビクビクオドオドした感じで言う人ね。
509がそうだって言うんじゃないよ(そんなの分からないしね)
ただ、私と同様に知らないはずのここの住人が、
一概にその友人のことを批判するのもどうかと思った。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:49 ID:p/tCmoKw
- >538
509へのレスは2つだけなのに
「ここの住人が一概に」というあなたもどうかと
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:12 ID:ryc4hDSJ
- 一人でエレベーターに乗ったら、途中から女とその子供(幼稚園くらい)が乗ってきた。
私は奥のほうに乗っていた。そこまではまあいい。しかしドアが閉まった直後
「子供も乗るんだから、先に乗ってるあんたがボタン押して開けておくのが常識でしょ!」と文句言われた。
むかついたので無視したが、この女、乗る時も降りる時も自分が先、子供が後。手はつないでいなかった。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:37 ID:/G7pYM13
- 担任教師の話し方のイントネーションが異常にムカつく。
あと、電車で席を譲れと言わんばかりに空きがあるのにわざわざ俺の目の前に立つデブ気味ババァ。
俺だって体調悪いんだ。立ってちったぁ痩せる努力しやがれ。
と思う俺にもムカつく。
あと^^ って顔文字が気に障る。
最近メンヘル気味な俺も気に障る。
- 542 :530:02/12/07 16:42 ID:4PHZ9EUX
- 私は5時半に家を出るけど、近所の人の話では、去年は前日から並んでた人も
いたそうです。
>>532
友達の話では、願書と一緒に「受付は9時から。9時前は受け付けません。
近所のご迷惑になるような行為は慎んでください」と手紙も添えてるんだって。
8時半にもなると路駐が増えて渋滞するっていうし。
本当に呆れます
- 543 :509:02/12/07 17:13 ID:7YkZvrfu
- >510>>512>>538
レスありがとうございました。
その友達は、普段の生活では私なんか及ばない程気を遣ってくれる子なんで、感じ方の違いだったのかな。
>>538さんの言ってるような、ビクビクした感じはなかったと思うし。
人の受け取り方とかって、ほんと千差万別ですよね。
今後とも気をつけていかねば…
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:20 ID:8oGXIV7c
- お体もお顔も美しいみゆき姫は、飲み行っても奥の席を陣取って全く動かない
取り皿を渡して「サラダのきゅうりだけ取って〜」と頼み、きゅうりにワカメが
ついてこようもんなら「もう!ワカメ嫌〜!」と取ってやった人間に文句を言う。
それでも「ゴメンね」と謝って姫を甘やかしている下僕キャラの自分が気に障る
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:59 ID:D5nzp+0i
- >>543
ひどいね・・・。
警察に通報しちゃえ!
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:08 ID:0ZXikDnD
- >>545
なんで?
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:31 ID:h1neE6R3
- 今日のバスの中で数ヶ月しか経ってないようなすぐに泣き叫ぶ赤子を連れてた女。
タクシーに乗ってくれ。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 20:13 ID:r3D5P3e0
- 女の事を姫という奴
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:04 ID:WUlCSBL3
- 俺は趣味でシナリオを書いている。
知り合いが自主映画を撮っているので、俺もシナリオ書きで参加させて貰っていた。
で、書いた作品を今日、その知り合いに見てもらった。
しかし自信が無かったので、どこが悪いかとか、色々意見を貰いたかった。
ところがその相手からは、
「自信が無いなら人に見せるなよ。相手に失礼だろう?」
と怒られた。
相手の云い分が正しいのは解るよ。
けど自信が無いから見て貰おうと思ったのになーと、ちょっと気に障った。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:36 ID:4S4TMnqE
- >>549
わかる。
そのとき作ったものに自信がなくても、
それをたたき台にして人の意見を聞いたら、もっとよい物になるのにね。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:55 ID:MshpA3KZ
- ぐずってる赤ちゃんを抱いたまま電車に乗るな。
泣き止ませてから乗ってくれ。うるさい。1台遅らせろ。
しかもぐずった汚い手でスカート触られたし。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 23:03 ID:tVmXtFCa
- 先日某コンビニにて、雑誌一冊だけを購入。
そのレジで「袋はいりません」と言ったんです。
すると「今込んでるので、(袋に)入れさせてください」と言われました。
確かに込んでるけれど、そんなに多くはない(私の後ろには1人並んでただけ)と思う。
流れ作業の手順が変わるのが嫌だったのかもしれない。
理屈は解らんでもない。些細なことだ。
と考えようとしてるのだが、なぜか気に障って、引っかかって、忘れられない。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 23:15 ID:VSR3fQUL
- >552
私はすごく並んでる店に買い物に行って
「包装は結構ですから」って言ったらすごくありがたがられた記憶が。
ちょっと難しい所だが損したわけではないし、
その人がマニュアル通りでないと動けない人だったのだと思って諦めれ。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 00:42 ID:zX+GH2dq
- 今日借りている駐車場の大家さんからTELがあり、マンション建てるので
来週の火曜日で少し離れた場所に移動してと言われた。
マンションつーのはある日思い立って建てるものですか?もっと早くに言って欲しいよ。
半年後マンションの駐車場に場所はとってくれるらしいけど、なんだかなぁ。
その電話にあっさり「わかりました」と答えたらしい母も人がよすぎ。
いや、文句言ったってどうにもならん事なのだけど、何か…何だか…。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:08 ID:PMSoRgqN
- >>552
もしかして、「流れ作業の手順が変わるのが嫌」なんじゃなくて、混んでる店内で
袋に入っていない会計済みの雑誌を持ってウロウロされて万引きと間違えるような
トラブルにしたくないという事なんじゃないのかな?
だれもあなたが会計を済ませてとっとと店を出るかどうかなんてわからないし、
袋に入れない雑誌を「会計済み」だとわからせるような印なんてつけられないし。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:30 ID:gQAzopZd
- 今日、つれとある喫茶店行ったんです。
まだ座れると言われたから注文してたらドカドカと注文もせずに二階へ上がるおばさん軍団。
嫌な予感的中し、二階へ上がるとおばさん軍団が席を占拠。
俺らはコーヒー片手に立ったまま。
非情に居心地悪く即効飲んで出ました。
あぁ〜、休もうと思ったのにかえって疲れてしまったよ。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 02:25 ID:/69nZHi0
- 今、うちのバイト先はすごく状況が悪くて人を減らすことになるかも
しれない。
それで他に行く場所はあるのかな…という話をバイトのTさんとして
いた。
Tさんが「ここはどう?」と言った所は今のバイトに入る前に面接に
行って今の所より条件がまずくて断った所。
そのことを言ったら「嘘でしょ。そんなことないよ」と決めつけられた。
そんな嘘を付いても私に何の得もないのに…。
以前にちょっとその店を知っていたというだけで今の状況も知らない
のに私を嘘つき呼ばわりまでするのが気に障った。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 02:35 ID:id4sx5Qd
- 元祖ニュース速報板で国崎住人が暴れていまつ。
ちょっとウザイでつ。
一言言ってやって下さいでつ。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 03:01 ID:AT0nalx5
- 512 おさかなくわえた名無しさん Date:02/12/08 02:56 ID:id4sx5Qd
元祖ニュース板が国崎に乗っ取られますた!
他スレでもID:id4sx5Qdが同様のレスしてまつ。
ちょっとウザイでつ。
一言言ってやってくださいでつ。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 03:24 ID:e19JRYZ7
- 「(行き先)までお願いします」「次の信号を右に(略」等と言っても
全くもって返事をしないタク運転手にムカついた。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 03:48 ID:5CHiiv8j
- 〜でつ。って書いてあると馬鹿に思えるのは何故だろ?
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 05:43 ID:RGyBMM41
- >>555
> 袋に入れない雑誌を「会計済み」だとわからせるような印なんてつけられないし。
シール貼られちゃいます。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 14:39 ID:SuV4Wnjm
- 毎日 わたしの着てくる私服にチェックいれてコメントしてくる
友人。
「その服 最近買った奴?」 「ふーん…そういう格好もするんだぁ」
「どこでかったの?」 「最近 服の趣味変わったでしょ」
「いくら?」 「その色スキなんだねぇ」などなど。
発言自体は些細なことなんだけど、あまりにもしつこい。最近はもう聞かれても
軽くシカトしちゃってます。
あと、カジュアルな格好の時は
「それってユニクロ?」としょっちゅう聞いてくることもウザイ。
(いったい何が言いたいんだか)
ジーンズはいてりゃ「ユニクロ?」シンプルなニット着てりゃ「それユニクロ?」
お前じゃあるまいしそんなユニクロばっかり着てきやしねえよ。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 15:05 ID:te2L/dvc
- >563
「その服 最近買った奴? すごく可愛いね」
「その色スキなんだねぇ よく似合ってるよね」
「ふーん…そういう格好もするんだぁ。そういうのもいいね」
こういうコメントが続けば感じもいいけど、根ほり葉ほり聞いてくるヤツに
限って好意的な一言がないことが多いよなぁ。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 15:36 ID:6RKaZoyp
- >563
私の同僚もそんな感じでうざかった。
しかも、最初は「シャドウはブラウン系が好き」「アクセサリーはプラチナ」って
強く言ってたのに、私はシャドウはグリーン、アクセサリーはゴールド派だったんだが、
彼女もそうしてくるようになって、本当にイヤだった。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 15:49 ID:blWHIKev
- 映画のルームメイトみたいに、あからさまに何から何まで
真似してきたら、むかつく以前に恐ろしいけど、
私の周りには1人おかしいのがいて、
何かって言うと「あー、私の真似」と言い放つ。
例えば、そいつは「トッポ」が好きらしいが
他の子が食べてたら「あー、真似してる」
もう、細かい事まで、そいつが特許を持ってるみたいだ。
悪いけど565の話も、それだけじゃくだらなすぎ。
シャドウはグリーン、アクセサリーはゴールド派って…。
季節や年齢によって、つけたい色なんか変わるだろうに。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 16:09 ID:RTfzblh9
- ここは些細なことを書くところなんだからいいでしょー
私は566さんみたいに人の話に適当に合わせられないひとが気に障る。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 16:10 ID:18nwXmhZ
- つうか、こういうスレが8までも需要があるってことが
非常に気に障る。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 16:16 ID:blWHIKev
- >567
ご本人?気に触ったみたいで、ごめんなさい。
でも、くだらない事でいちいち腹立てる人が気に触るという意味で
書いたんだけどね。
>568
言われてみれば、そうですね。
- 570 :565:02/12/08 16:17 ID:6RKaZoyp
- >566
うーん、まあそれはそうなんだけど、最初はものすごく
「ゴールドなんていまどきね〜(w 私はプラチナだな」とか言ってて、
だんだん「○○(私)ってゴールド似合ってるかもね〜、ふーん」ってなって
ある日突然、指輪もネックレスも時計もゴールドになって。
でも2ヶ月くらいでまたプラチナに戻ってたけど。
シャドウも、もちろん他のこと(バッグのブランドとか)も、
だんだん興味を示してきてそれを取り入れるところが、なんかこうイヤだった。
普通に明るく「私もゴールドつけてみよっかな」とか言ってくれれば
そんなにイヤでもなかったけどね。
- 571 :566:02/12/08 16:22 ID:blWHIKev
- >565
あらら、勘違いしました。
でも、端から見てると持論を覆したくなるほど
565の格好が素敵に見えたんだなと思いますよ。
同レベルでむかついてる事ないような…。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 16:24 ID:W9uMcLTL
- 端から見れば、>>565も>>566も、同じくらいにくだらないが…。
菓子食って「真似してるー」って言われて腹立てて、子供ですよ
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 16:24 ID:zMdbeArr
- 私は若干首が太く、苦しい為普段制服のブラウスの第一ボタンを空けています。
担任はそういう崩した格好を注意するので、
担任の授業の際にはボタンを留めるようにしていました。
しかし担任に用事があって職員室に行った際ボタンを留め忘れていて、
「ボタンを留めない奴の話はきかない」と言われ、
慌てて留めたのですが、数分間、何度話をしようとしても
「言うこと聞かない奴の話は聞かない」と話を聞いてくれなくて。
結局諦めて去ろうとしたら、「用件を言っていけ!」と言われ…。
その後ニヤニヤ笑いながら話をされたので
恐らくからかい半分だったのでしょうが、
数分という時間の長さが引っかかり、泣きそうになりました。
解り辛くてごめんなさい。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 16:29 ID:ciDM51aq
- >570
始めはバカにしてさんざん貶していたくせに、後から「自分は最初から好きだった」
みたいな発言をする人っているよね。そんな感じかな?
「○○ってオタクが好きなゲームだろ?気持ちワリー」→(自分も嵌る)→「○○の
良さはなかなか分からないだろうな」
「××の曲なんかが好きなの?俗っぽいね〜(プ」→「××、やっぱり最高!最近の
にわかファンには腹立つけどねー」
とか。
別にそれが好きになったこと自体は構わないんだけど、さんざんバカにしていた事実さえ
忘却して発言されると、「あんた、はじめはボロクソ言ってただろ」と気に障る……。
- 575 :566:02/12/08 16:32 ID:blWHIKev
- >572
確かに、菓子だけじゃね…。
でも、菓子だけじゃなく、毎回それ言われるんで
気に触ると言いたかったんだけど、
なんか、雰囲気あやしくなってきたんで退散します。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 16:33 ID:LXTHnhb8
- >>573
殺ってイイよそのアフォ
- 577 :565:02/12/08 16:47 ID:6RKaZoyp
- >566
オトナですね。
まあ、むかついたというか些細だけど気に障った、ということで。
でも私もお菓子でも、毎回そんなこと言われるとイヤですね。
なんかもう、わかったわかったって感じしますよね。
>570
うん、最初から褒めてくれてれば(っていうのもヘンだけど)まだしも、
最初はもひとつ感があらわだったくせに・・・っていうのはありますね。
ちょっとひきづってスマソ。
私も退散しますです。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 19:22 ID:te2L/dvc
- 友達の家に遊びにいった時、二冊のガイドブックを渡されて「行きたいところ
ある? どこでも連れてくよ」。
行きたい所をリクエストすると、「あ、そこ私先週いったばっかりだから別の
ところがいいな」。
バカヤロー!!わざわざ新幹線で来てんだから私の行きたい所に連れていけやぁ!!
…この友人が遊びに来た時にはガイドブックとにらめっこして、ベストと思われる
観光日程を組み立てていたというのに。
この差が気に障る。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 19:51 ID:deTNJ9C2
- 会う度に私の服、バック、靴などをちょっと貸して〜とか言って鏡に写し、
あたしの方が似合うと思わない?って聞く。で、決ってこれ頂戴とか言い出す。
で、頼んでもないのに、これ結構高かったけどあげるね〜とか言って体よく処分するヤツ。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 22:20 ID:AATzwEUm
- >579
些細じゃないと思うよ。
たかり屋の上に失礼過ぎる。
しかもそいつの脳内では「579にいい事をしてあげた」となっている予感。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 22:57 ID:zOZmtSfi
- 家賃滞納の通知がきた。
覚えがないので、家主に再調査してくれる様に頼み
結果、振込みのデーターが抜けていて、滞納してないと
わかってもらえた。
でも十年も住んでて、一度も期限破った事ないのに
いい加減なデーターで、滞納と決め付けられるなんて、
気に障ったというより、そんなに信用されてないかと思うと
悲しくなった。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 23:09 ID:56xNzcLG
- ウレシイこと言ってくれますね。
その人って、たかり・押し売りの他に574がうまくまとめているみたいに自分のポリシー忘却する人なんで すよ。
ポリシーなしで高い物買いまくるから、すぐ飽きるみたいで、散々自慢したと思ったら、あっとうう間に使わなくなる。
で、人が持ってる物がす〜ぐ羨ましくなるらしい。
あんまし書くと、粘着とか言われそうだけど、570のムカついたのわかるんだよね。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 23:30 ID:HWGDiibA
- >>576
ちょっとレス嬉しかったです、ありがとうございます(つД`)
- 584 :538:02/12/08 23:55 ID:Yb8wd97m
- >>539
「一概に」は「みんな一緒に」という意味ではないんだが・・・・・・
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 00:09 ID:QNIn4IY6
- >583
そういう無神経な教師もたまにいるよね。
そんなアフォ教師にひっかきまわされず、楽しい
学生生活送ってな
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 00:55 ID:Ev9AIYM/
- >>584
>>539は「ここの住人」の部分が引っかかったんじゃないか?
まあ、一概の意味は勘違いしてそうだが。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 01:53 ID:NAC4hud7
- >>538
539はそんなこと言ってないですよ。
あなたこそ「一概に」の意味わかってますか。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 02:19 ID:ds0EYMq8
- 一概の意味はともかく、>538の言ってることもちょっとなぁ
>509へのレス二つ読んでも、友人を批判してるって程でもなく
>509へのフォローだと思うんだけど?
知らないはずのことを・・・なんて言われたらレスどころかフォローすらできないよ〜
と昔の話題を引っ張るのもアレなのでさげ。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 04:42 ID:KMBKyYiV
- 今自分がよく行く板は、夏には夏厨が冬には冬厨がいっぱいにやってくる。
板のルールどころか2ちゃんの右左も分からないようなのが山ほどスレ立てするので困る。
自分にも初心者のころはあったわけだが、「ルール分からん奴はロムってろゴルァ」と思う。
現に今もとんでもないスレに誘導されてる。正当な理由で削除依頼出てるスレになんか誰が行くもんか。
厨房は見てる分には楽しいが近くにいると気に障る。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 09:13 ID:vptyC8bV
- >>565-566
こんなヒステリックな女共が気に障る
- 591 :367:02/12/09 09:59 ID:bm7hY4nx
- 修繕屋あつかいされてる367です。
やっぱり、義弟嫁に”修繕屋”にされていました。
昨日実家にお歳暮を届に行きました。
「服あげる^^」と4〜5枚持ってきてくれたその中には
やはり、”修繕要”の服が・・・
「これ、縫わないといけないから(いらないよ)」とはじいたら、ニッコリ笑顔(私的にはニヤリ)で
「縫ってね^^」と・・・聞こえないふりをしたら「縫って^^」と手に握らされてしまいました。
やはり、彼女は確信犯でした。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 10:34 ID:5o7yFYpx
- >>590
残念。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 10:43 ID:HYpS7Krx
- >>591
「縫って^^」
この顔文字が無性に気に障る。
結局利用されてるだけじゃん。
なんではねつけないのかその神経が(ry
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 11:05 ID:jvW0MdIy
- >591
どうしても、自分を正当化したい様に聞こえるよ。
何度も何度も、同じような事書き込んで…。
縫った後、自分の子供に着せるんでしょ?
修繕屋でも何でもないじゃん。
そのまま捨ててやるか、自分が渡す時も、
破れたまま渡してやればいいんじゃない?
そんなに、ムカツクんだったらやめなよ。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 11:09 ID:YzfBW4fu
- >591
直した後バザーに出すとかフリマで売るとかすれば?
文句言われる筋合いじゃないんだし。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 11:57 ID:dwUCPNXW
- >>594
いくら好意でおさがりをまわしてくれてるとしても
着れない服を直させて後々自分に返してもらおうっていう根性は
気に障ると思う。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 14:19 ID:bIyDCgbX
- >596
それは分かる。
もしお下がりをあげるのが自分であれば、「修繕しないといけないけど、気に入ったら
直して使って。いらなきゃ捨てちゃって」と言うしね。
自分が繕い物苦手なんで、直してまであげるのは面倒くさいってのがあるし。
でもワンシーズン着たら服もそれなりにボロくなるわけで。
自分も服買わなくて済むし、弟嫁も修繕は任せられるし、はた目にはギブ&テイク
でちょうど言い関係だと思うけどなぁ。
どうしても修繕屋として利用されてる感がぬぐえないなら、一切お下がり拒否って
態度を取るしかないかもね。
服は借りたい修繕はしたくない、だと弟嫁も「そこまでして貸したくない」と
思うかもしれないし。
一年たったらまた返さなきゃいけないってのがややこしぃ…
単なるお下がりだったら捨てれば済む話なんだけどね。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 14:43 ID:+arBgXcl
- 同期で入った男性の同僚の言葉が気に障る。
お昼どこでたべた?って聞くから、近所のうどんやさん。と答えると
「あんな場所で女の子が一人で食べるなんて〜」と大声を上げる。
演歌が流れてておじさん御用達な店だから。と言いたいらしい。
で、一人で喫茶にいったとか映画にいったとか、どこかで聞けば
「一人で〜?」と大騒ぎ。
一日一回なら我慢できるけど、この調子で一日数回以上。
自分の考える女性像と違う事があれば速攻で大声を上げる。
最近は会社の人の前で「●●さん(私)、昨日は変な事しなかったかな?」
とかいうし。ああ、イライラする・・・
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 14:58 ID:usDDMzAf
- 今時ラーメン屋とかでもOL風の女の人が一人で入ってたりするよねぇ。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 14:59 ID:gm7P/rWl
- うちのヒーターの、スイッチを押してから暖かい空気が出るまでの時間。
ウィンドウズの立ち上がる時間より長い。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:03 ID:y1i93qkk
- いいとものテレホンショッキングでタモリがアナウンサーを紹介するとき、
客席からちらほら聞こえる「かわいい〜」って声が気にさわる。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:03 ID:SUfDKYwo
- 彼の家にある外国製のヒーター
5センチくらいに近づかないとあったかくない
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:04 ID:OkvFBhO9
- >>596
でもそれを貰って自分の子に着せてしまった時点で文句言う権利無し。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:06 ID:ds0EYMq8
- 今ちょっとテレビ見てるんだけど、一人暮らしの女の子の部屋を改造、って話で。
(改造者)「玄関から部屋が丸見えですねえ」
(女の子)「見えないようにしたいですね」
(改造者)「女の子の一人暮らしなのにレースカーテンしかないですね」
(女の子)「カーテンつけて欲しいですね」
(改造者)「CDが積んでありますね」
(女の子)「ラックが欲しいですね」
(改造者)「殺風景ですよね」
(女の子)「ソファが欲しいですね」
・・・そこまで欲望があって、何で自分でやらないんだろう、とちょっと気に障った。
まあ、費用は自分持ちらしいんだけど。
改造以前の問題だと思ったなり。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:28 ID:QOIV5tbj
- 雪でテンションの上がった近所のガキ共の一人が芝居がかった声で一言
「自然の贈り物なのさ」
逝っていいよ
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:32 ID:/592I/6x
- >604
その女の子、スタッフに改造お任せして
出かけちゃってたよ。前から予定が入ってたんだって。
それはどーよと小一時間(略)な気分。
つくづく他力本願なんだなぁ…。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:33 ID:tYhumKIv
- >>605
花輪くん口調だったら許す
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:39 ID:OkvFBhO9
- >>606
いや、あれは演出みたいよ。
毎週見てるけど、依頼者は必ず用事があって席をはずす事になってるの。
んで、帰ってきて、完成した部屋を見てびっくり!
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:42 ID:r3BlU6W3
- 何かと事件が起こる度に「これはイジメだ!」とか言い出してHR伸ばす糞担任。
生徒の間では既に解決してるんだからいちいちひっかきまわすなよ。
- 610 :606:02/12/09 15:59 ID:BTAXlc/K
- >608
あ、そうなんだ。知らなかったよ。ありがトン
「頼んでおいて何なの、このヒト」と
思ったんだけど、演出なのか…。ショージキビミョー
- 611 :604:02/12/09 16:50 ID:ds0EYMq8
- >606,608
私も「シカモ依頼者デカケテルヨー!!」と思ったけど、演出かなとビミョウだったので
書かなかったら、やはり演出なのねん。
でもあの流れでああいう発言、ものごっつう女の子の株下げてると思う・・・
不思議なカーテンとソファが出来上がってたね。その部屋で過ごしなさい!
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 16:54 ID:OrnngNzi
- テレビなんて99%が嘘なのに、
それにイチイチ本気で腹を立ててる奴を見ると非常に気に障る。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 16:55 ID:nDSG7+/q
- 2chなんて99%がネタなのに、
それにイチイチ本気で腹を立ててる奴を見ると非常に気に障る。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 17:02 ID:rGLeNc9a
- >611
TBSの改造ものかな。お昼12時からと3時からのにもあるけど
両方とも時々「改造しない方が…」と思うの結構ある。
所さんのビフォアフタはそうでもないんだけど。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 18:53 ID:yIFApERB
- 職場のションベン臭いような若い娘。
中年の域に差し掛かった私に対し
何かにつけて「女」を競ってくるのが本当に煩わしいです。
どう考えたって、あんたの方が若くてカワイイんだから
私のことなんかほっておいてよ!大嫌い!
ニコニコして相手をするのはつらいのよー!
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 18:58 ID:TXWQCBiv
- >614
それで思い出したんだが、ウチの母親があの番組が大好きで
「あんたも出たら?少しは女らしい部屋にしてくれるかもよ?」と
勝手に改造希望の手紙も出したとか言ってたよ・゚・(ノД`)・゚・
確かに殺風景な部屋だが、余計なものは増やしたないんじゃ。
ビフォアフターなら出てみたいが(w
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 19:41 ID:vpL2f4ac
- テレビと言えば、さっき子供服のブランド物が大流行っていうのを見た。
帽子から服、下着までトータルコーディネートでだいたい5万はするそうで、
みんなそうやって買っていくらしい。
私なんてアウトレットや古着なんかでいかに安く服を手に入れるか、
また、1万するものを買うときはそれが来年も活躍できるかを熟考して購入を決めるのに・・・と思うと
寒さが一層身に染みる夕暮れだった。
「お前が貧乏なのが悪い」「貧乏人のひがみ」で片付けられるのを承知でひとこと。
「ガキの癖にしゃらくせえんだよ!」
すみません。失礼しました。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 20:43 ID:JfBx4nDc
- >>615
それは、貴女が同性から見て
魅力があるということでは??
あんまり自分のこと卑下したらあかんよ。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 21:25 ID:mb2L5uek
- >>615
自分の場合は逆で、なにかと監視して敵対視してくる40過ぎのオバサンがウザイです。
挨拶返してくれないなと思ったら私にだけだった。
私は別に若くも可愛くもないし、普通にしてるのに
一体何がそんなに気に入らないのか。仕事で接点もないし・・・
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 21:28 ID:Br0FIvvy
- >>615
あなたも、生物上は「女」だから。
ほっとけば、そんなの。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 22:27 ID:8uofqQN1
- 結婚して しばらくたってから突然電話がかかってきた。朝の10時くらいかな。
知人からで 「用事でちかくまでいくから 家にいってもいい?」との電話。
ちょっと不便なところにすんでたのと 車が1台しかなくてだんなが通勤に使用してるので 近くの酒屋さん(これくらいしかお店がなかった)で お菓子 ジュースを購入。
午後に知人がきたのは いいんだけど もう一人友達もいる。
え?と 思いつつ家にあげたら 「結婚したから 保険はいっといたほうがいいよ」と知人がいいだした。
連れてきた友達は 保険屋だった。
勘弁してほしいよ…
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 23:01 ID:8A2lPhL9
- いくら正論をかましていても、人の話を遮ってまで喋るのが嫌。
先日友人に用事があって電話したところ、私がよく咳き込むのを聞いていて
「病院行かなあかんで」
と言ってきた。わかってはいるが、手取10万円しかもらえない1人暮らしでは
医者にかかるお金もそうそうない。で、そのことを言おうとしても、
「あーあーあーあー」
と言って遮って、私が黙ると「体の方が大事やねんから」と・・・。
気持ちはありがたいんだが、それなら病院代出してくれるのか?
私はお金がないなりに、VA・C・E摂って体温めて休めて治そうとしてるのに。
ってか風邪で医者にかかったことないのに。
風邪が万病の元だってのも、友達が私の体心配してくれるのもわかってるし、
友達の気持ちは有り難いんだけど、その言い方だけは直してくれ。頼む!
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:19 ID:0pV9MF8q
- >>622
その友人はきっと悪気はないんだろうけどねえ…。
私も友人が咳き込んでつらそうだったらつい言ってしまうかも。
ただまぁそれ以上は強制しないけどさ。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:20 ID:Om3pqmID
- 今日の昼間雪降ってる中歩いてました。
前から雪が降ってきていたので、前の方に傘を差してました。
私の歩いていた所は歩道で傘をさした人でも十分二人は通れる幅でした。
(傘なしなら3人は余裕)
そしてちゃんと端っこを歩いていました。
なのに前から傘さしたおやじがぶつかってきて「ちゃんと前見て歩けよ」と言われました。
確かに前から来る人に気づかなかった私も悪いけど、何故正面からぶつかるのか疑問に思いました。
例えば前の方に同じ方向に歩いてる人に、私が激突したならごもっともですが、
あんたも前見てないからぶつかったんだろ!って思いました。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:32 ID:TY/cjh1B
- メッセやチャットで、
自分の発言に対して「ぷぷ」とか「プ」と言われるとちょいとイライラする。
相手は怒らせようとしてやってるわけじゃないんだろうけど、気に障る。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 01:00 ID:rODgJG/x
- 俺は男だが、肌が「白い」と言われること
差別発言っぽい
黒人の気持ちが分かる
- 627 :黒人:02/12/10 02:11 ID:S+zad7mQ
- >>626 「白い」と指摘されるだけなんだろ?
色白なせいで突然殴られるとか、就職できないとか、そういうのが「差別」です
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 02:46 ID:gk9Ql7CL
- >626
差別とは違うと思うが、相手が嫌なこと言うのはよくない罠。
特に女性に対しては。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 03:29 ID:NBz3s/8b
- >>626
世間一般に、男に対して色が白いと指摘することは
さほど問題発言とはされていない。
露骨に「なまっちろい」という意味で使われたならともかく、
そうでないなら仕方ないね。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 07:21 ID:Ig6zXjoJ
- >517
子供にブランド服を着せるのはたいてい親が自慢したいからだと思う。
子供が自ら「ブランド服を着たい」とは言わないよね。
ちなみに自分も安くて長く着られる服を買うほう。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 09:01 ID:q7QWO4ix
- >>626
白いの嫌なら焼けばいいじゃん。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 13:59 ID:Tkzprgl8
- >>628
性差別
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 23:47 ID:TqctmEpi
- 祖母が入院した。
完全看護だから付き添う必要はなかったけど、気になって毎日病院に通ってた。
そんな時、友人から誘いがあったので事情を話して
「今はちょっと遊ぶ気分になれないからごめんね」
と断った。すると・・・
「あなたがいくら心配してても、それでおばあちゃんが良くなるわけじゃないよね」
「毎日病院行ったところで何も出来ないでしょ?」
「しおらしくしてたってしょうがないじゃん」
確かにそうかもしれないけどさぁ・・
後で思い出してだんだん腹たってきた、役立たずなワ・タ・シ。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 23:51 ID:pNfM4h4A
- >>633優しいね。
その友人、「友人」じゃないよ!
私も同じようなことあったけど、
結局、自分が誘ったのを断ったから
逆切れしてるんだよね。
何年も我慢したけど・・・
私は縁を切りました。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 23:58 ID:h2+IM/w3
- なんで忘年會今頃競い合うが如く集中してやるんや
しかも1ヶ月くらいで新年会
お前らアフォか?
よーするに宴會したいだけとちゃうんか?
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 23:59 ID:mj2T6McB
- >>635 でしょ。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 00:14 ID:XgEu38S0
- 友人同士の飲み会に、必ず奥さんを連れてくるT。
たまに連れてくる分には大歓迎だけど、
毎回毎回連れて来られると、はっきり言って 邪 魔。
馬鹿な話して盛り上がりたいのに、
奥さんがいると、こっちが気を遣うっつーの。
話題も制限されちゃうしさ。
いい加減、空気嫁よ。
奥さんだって、知らない人ばかりの飲み会はつまらなかろうに…
もしや、浮気を疑って付いてきてるのか?
女房思うほど(ry
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 00:24 ID:t95N0oa1
- >>633
その人、おばあちゃんがいないか交流がない(別居?)んじゃないの?
もし友達の親が入院してて同じこと言えたとしたら鬼畜かなって思うけど。
多分、>633がおばあちゃんを大切に思う気持ちが理解できないんじゃないかと。
想像力がちと足りない人なんだろうね。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 00:38 ID:QwPQnMrv
- >638
そういうのあるかも>おばあちゃんがいないor別居
高校生の頃、友達と遊んでて「今日は家におばあちゃん独り
だから早く帰る」って言ったら「(祖母が)邪魔だねー」
みたいなこと言われてちょっとびびった。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 00:44 ID:OomIr2oy
- >>633
もしかしてその友人は祖母に可愛がってもらえず
あなたとおばあさんが仲良しなのを妬んでしまったとか
…なわけないか。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 01:03 ID:iRocn7Yu
- 最近の回転寿司はすごいよね、という話の流れで
今度行こう、と誘ったら
「私、お寿司はカウンターで食べるから。たぶん回転寿司には
一生行かないと思うわ」と言われた。
焼肉の安くておいしい食べ放題の店があるから、今度行こうと誘ったら
「私、焼肉は高くてもいい肉しか食べられないから、無理」と…
それぞれ別の人に言われたので、なんだか自分が安っぽくて
セコイ人間のような気がして激しく気に障った!!!
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 01:10 ID:2qNQb3C+
- 本当に些細ですが。
2月ほど前、1日使い捨てタイプのコンタクトレンズを買った。
そのときは帰りがけに他の買物もしようと思ってたので1箱30日分だけ購入。
そして先日レンズを使いきったので買いに行ったのですが……
「医療器具ですのでもう一度眼科で検査をお受けください」
ちなみに検査代は約3000円(らしい)でコンタクト1箱より高い。
もう一度買うときも検診が必要と知らなかった私も世間知らずなのかもしれないけど
それならそうと最初に言ってほしかったよ(つД`)3000エン……
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 01:15 ID:8UWBai13
- >641
あー、私の周りにもいる。自称「食い道楽」
誘っても「でもあそこあまり美味しくないって話だよ」とか
「あまりいい食材使ってないみたいよ」
実際お店に入っても「やっぱりこういう所は味もそれなりだねw」
もうそいつとは行かないと決めた。
毎日ナイフとフォーク使ってやがれ!(←飛躍しすぎ)
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 01:21 ID:qWH98KiC
- >>631
すぐ元に戻るやろ
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 01:34 ID:yvrHW7Um
- >>627
馬鹿にしたように言う
>>629
そういう意味
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 01:39 ID:qkS6wKan
- >>643
別に食い道楽でなくても、まずい店はまずいですけど。
高い店でもたいしたことないこともあるし。
事前に美味しくないとか色々知ってれば、当然辞めようというものだと思いますが。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 02:41 ID:/VQQpcdC
- >>645
元の文からはニュアンスを読み取れない。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 07:12 ID:u/7pFsSz
- >>641
言い方にもよるよね。ちょっと感じ悪い。
俺は回転すしや食べ放題でいい思いしたことないから、
いつも行く気に入ってるおいしい店にしかいかないけど。
>>642
俺もワンデーです。買うときはいつも検査いるよ。
本来は、普通のコンタクトでも、最低半年に1回は
検査うけるべきなんだけどね。目の病気は怖いし、
コンタクト愛用者は特に気をつけないと。
たしか2ヶ月過ぎると初診料とられるはず。
ただ、3000円は高いな。俺はいつも800円ぐらい。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 10:15 ID:D7o1B9aj
- >>598
めちゃ腹立つ
こんどから答えるな!
どこでたべてきたの?ときかれたら
え〜そんなにきになるんですか?
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 11:01 ID:vMLbaYZK
- >641
そんな言い方は失礼だから論外だけど、
私も「美味しくて激安」と友達がいう
回転寿司や激安焼肉屋に誘われて行くと
ほとんどまずくて食べられない。
友達は「美味しい美味しい」と言うので、
味覚の問題なのかな。
ほとんど、残す私を嫌味なやつと思ってるかもね。
食べ放題も断ってる「胃腸が弱いから無理」と言ってるけど、
これも嫌味になっちゃうよね。なんて断ればいいんだろう。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 11:07 ID:ZIPDlyL4
- マウスの動きが悪い・・・
掃除もしたし、パットも新しいのに交換したのに横の動きが悪い・・・。
パット交換したのがマウスの気に障ったのだろうか????
それともマウスの寿命?
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 11:31 ID:gW/LH/Zg
- >651
光学にしとけ
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 14:33 ID:b4v2Jj3y
- 女性誌とか読んでて「自分へのごほうび」という言葉が
激しく気にさわる。
だいたい自分に関することに「ご」つけんじゃねーよ。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 14:36 ID:6lyMK1SL
- >653
「自分にプレゼント」って言い方は時々自分もするんだが……それもダメ?
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 15:13 ID:ADoXynuS
- 頑張ってる自分にごほうびって、姿勢は別にいいんだけど、
わざわざ他人との会話に口に出さないでって思う自分は心が狭いかな。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 15:21 ID:2qNQb3C+
- 先日友人を家に泊めた。
自分のベッドの隣に布団を敷いたんだが私が風呂に入ってから部屋に戻ると
なぜか友人が私のベッドで寝てた。しかたなく私は布団で寝た。
そう言えば「いつもベッドだから布団ニガテ」と言ってた気もするが
それならそうとちゃんとベッド使いたいって言ってくれればいいのに……。
当然翌朝も自分がベッドで寝たことに関して何も言わず。コレって普通?
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 15:56 ID:V2cI3os5
- >653
「自分へのほうび」
これのほうがいいの?
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 16:37 ID:7xEWwf6J
- >>642
ワンデー使用者です。
私が買ってるトコは、空き箱持って行くと、
同じものならその場で販売してくれるよ。
もちろん定期的に検査は受けなきゃいけない、
そーいう書類にサインさせられるけど…
毎日使ってるわけではないので、もう2年くらい検査受けてませんが。
(マネしないでね…しないよね)
そーいうお店探してみては?
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 16:41 ID:QdUPQEqo
- >656
普通じゃないと思われ。
ベッドがある部屋なら
当然、家主が普段使ってる寝床って認識になるだろうから
普通は布団を選択すると思うんだけどねえ…。
- 660 :642:02/12/11 17:49 ID:S2uOiXYh
- >>648 >>658
レスありがとうございました!
他の店探してみようと思います…
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 19:14 ID:M1S3pe98
- もう10年近く前に一回だけやったゲームを再プレイしていた。
内容も設定もすっかり忘れてて、あるキャラの過去が明らかになったとき
「ああ、この二人って兄弟だったんだ〜」と言ったら、
「そうだよ〜。一回やってるのに知らなかったの?プ」って言われた。
…やったことも無いくせに、私がゲームしてる横で
ゲームタイトルで検索して調べただけのヤシに言われたくないんじゃゴルァ
- 662 :?¨?3??E`?-?i´?|?1/2?1/4?3?μ?3?n:02/12/11 19:21 ID:Wx1OSb6t
- 私がレジに並ぼうとすると、そのレジめがけて、横からさっと入って
きたおばさんがいた。許してやってもよかったんだが、とても気に障った
ので、
「すいません、後ろに並んでください」といったら
「すごい言い方」といわれました。
おばさんは、そういいながらも後ろに並んだので、よしとしました。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 19:30 ID:VwnKdh+K
- 両親と同居で、離れに仕事場を作ってSOHOの毒女なんだけど
両親が一週間旅行してた
帰宅した翌日(昨日)は疲れているだろうから、と夕食の準備とか家事全般
私がした。
旅行中は、彼らのペットの世話からナニから全部預かった。
仕事は滞ったが、同居家族なので、持ちつ持たれつ、やれることはやる。
んで、昨晩から解放されて朝方まで仕事して、今日は寝坊した。
遅い昼食を台所で作って、ついでに、夜の仕込み(メニューはもう決まっていて、材料も冷蔵庫にあった)
をさっとして、居間でぼーっとご飯を食べていたら
「まったくー今頃起きてきてご飯?いいご身分ねえ この部屋使えないわねえ」
オカアタマ。私、涙がでまつた。あんまりでつ。
あなたがいないと食欲不振で熱を出すネコを世話したり、
頭脳労働なんざ一時間と集中できない状況だったんでつよ・・・
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 19:38 ID:a0lTN1kv
- >663
母親のふいの一言って他人のどんな言葉より傷つくよね。
がんばれー。
私は、今日時間かかるから、とスケジュール合わせて歯医者で
奥歯を治療する予定だったのに今朝になってかけた前歯が
気に障る・・・。当然治療は前歯優先。奥歯中止。
また予定組みなおしだよ。ごめんね先生。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 19:40 ID:VwnKdh+K
- アリガト・゚・(ノД`)・゚・>664
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 19:43 ID:iooQaCoO
- レジでお釣りまだもらってないのに、前に割り込んでくる人
つり銭渡しにくいだろーが、自分の会計が余計遅くなる事に気付け!
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 20:30 ID:Rb3qtQse
- 今朝、電車を待っていたら、ホームの柱に座り込んでいる女の子がいた。
ぐったりしていたし、並んでいたとこから近かったので、大丈夫ですか?
って声をかけた。それでも具合悪そうにしてたら、おばちゃんが寄って来て
くれて、駅員さん呼んでくれたので、あとは任せて、結局電車2本位遅れて
会社に行った。
朝礼が終わったあと、会社の女の子に「今朝、よく遅刻しなかったね〜。
心配したよ」だかって言われた。
私が声をかけていたのを見ていたらしい。
その子は、お昼一緒に食べているグループの中の一人で、まあ仲良い方
と思っていたので、ちょっと寂しかった。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 20:44 ID:oisGAKOc
- >>642
3000円は若干高いような気もするが…(自分は2000円程)
メガネ買い換える時だって、歯の矯正するときだって
お医者さんにみてもらうじゃん。それと同じことだろ?
君が単なる世間知らずだと思われ。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 20:54 ID:bEI6B6uP
- 歯医者で衛生士が何回も詰め物詰めるの失敗して・・・型をとりなおしたのに
そのたびに3000円はらわされたこと。
太った人ってへたくそでのろまなんだなとおもってあきらめてそこのもうひとりの
きれいなひとに「次回おねがいします」といいました。次は一発でできた!!!
あぁくやしい・・・。9000円と時間
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 20:58 ID:gvYZFa0d
- >669
それおかしいよ。
同じ歯を一定の期間内に何回も詰め物する時は、
治療費は歯医者さんが負担することになってるよ。
(各患者が払う治療費から少しずつその金を積み立てているはず)
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 21:14 ID:vKeAZqYy
- そもそも失敗したのは歯医者側の責任なんだから患者が払う必要はないのでは
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 21:17 ID:nUvERlSn
- 東京発青梅特快の新宿から乗ってきた男女二人組。
どうも仕事仲間のようだが、男の方が喋り過ぎ。立川に着くまでどうでもいいことずーっと話してる。
人の後頭部に向かって大声で喋るんじゃねぇ!!
オマエの糞みてえな雑学なんて聞きたくないんだよゴルァ!!
女の方も咳するときは手でおさえるぐらいしろよ。向かいの人に唾が飛ぶことぐらい分かるだろ?
何故大声で話す椰子は放置されるんだろう
携帯使ってるよりもよっぽどマナー悪いよ…
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 23:16 ID:ymrSsOwi
- トイレで、使ってたトイレットペーパーが終わったときに
新しいペーパーをホルダーにセットせずに床に置くヤシ。
ちゃんとホルダーに付けろよ!と思う。
共用のトイレの床って汚ねーじゃん?
せめてペーパーをを包んでた紙に乗せろよ。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 23:23 ID:80Mu9pcH
- >>667
もうひとつ意味が伝わって来ないんだが・・・。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 23:24 ID:UWdaHu6a
- オレは672みたいな事が耐えられないんで雨だろうが雪だろうがバイク通勤です。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 23:38 ID:3w6+ijER
- >>674
自分が駅で女の子を助けているのを目撃しておきながら、
手伝ってくれなかった同僚に対してムカついてるのでは?
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 23:42 ID:80Mu9pcH
- >>676
あ、そういう事ね。
けど普通は手伝わないモンだから、別に同僚は悪くないんじゃ?
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:06 ID:Ia7/C8/Q
- そういうことを他人に期待する方がどうかと思う。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:28 ID:A6U7e4C8
- >>677
手伝うとかじゃなくて、見ていたのに声もかけずに立ち去ったことを
むなしく感じてると思う。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:45 ID:Ia7/C8/Q
- 列から離れてしまうじゃん。
なんだかんだいって、優しさを他人に求めたり、
それを得られずにひがむのはいかがかと思いますけど。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:55 ID:gYdTJfQ/
- >>680
すさんでますね。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 01:18 ID:Ia7/C8/Q
- 見返りを期待するようなタイプの人が嫌いなだけです。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 01:23 ID:NovLOjZ6
- >682
まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 01:26 ID:oldltfw3
- >642
私が行っているところは、三ヶ月分買う度に無料で検診してくれます。
でも、三ヶ月分買うのがちょっとネック。
一万五千円が一気に飛んでいく・・・・。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 01:38 ID:sLqQ/uBb
- 無償で他人のために何かすると、
「俺ってすっげえ良い奴じゃん」
と自分でどうしても思ってしまう。
そんな自分が厭なので、何の見返りも要求せずに他人の為に何かするのは厭。
同時に他人がそういう事してるのを見るのも聞くのも厭。
「ボランティア」って何かが間違っている様な気がする。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 02:00 ID:iiisldzi
- >685
時間にもお金にも限りがあるので、まず自分の為に使う。
余裕があったら自分の身近にいる好きな人の為に使う。
たいていこの辺で時間もお金もなくなってしまうので、
身も知らぬ赤の他人には、私は何もできません。
ボランティアってのは、ハンパでなく余裕のある人がするもんだと思う。
ボランティアにのめり込んで「すごい良い人な自分」に酔ってて、
でも生活ムチャクチャになってる人ってたまにいるけど、
あーいうのは神経わからんなぁ。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 03:44 ID:VL7Ynoto
- 職場で合コンに誘われた。
いちおう彼氏いるんで・・・と断ったら、
「女の友情より男をとるのね!」とご立腹だった。
なんじゃそりゃ?
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 03:52 ID:joAfvWYd
- >>667
仲良しだと思ってた人にシカトされて淋しかったんだよね。
でも遅刻しそうな場面じゃ仕方ないよ、学生じゃないんだし。
「心配した」って言ってくれただけでもウレシイジャナイ(・∀・)
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 03:57 ID:Ydv59ggU
- わりと給料の多い仕事をしている私に、『なぜこの職を選んだの?』と尋ねた人がいた。
この仕事をすることによって自分の苦手な分野を克服することができると思ったからだと答えたらご不満の様子。
『金目当て』と答えてほしかったようだ。
あいにく私はあんたみたいな精神構造していないんでね。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 08:59 ID:5I8Cmzkn
- 他人に親切にすることやボランティアは
偽善といわれれば偽善だと思う。
漏れはボランティアとかはやらないけど、人に親切にするのは好きだ。
扉を通る時に後続者が居るから、扉を少し持ってあげたり
エレベーターで降りる人が居るから、「開く」のボタンを押してあげたり
電車でばーさんに席をゆずったり
運転中に他車や歩行者をゆずったり
親切をすると自分も気分が良いし、されても気分が良くなる。
世の中ちょっとでも良くなれば良いかなと思ってやってるよ。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 10:17 ID:CG7vacRq
- >>690
それが出来ない人の方が多いんだよね。
私も690さんと同じ考えで、運転中とかにも歩行者とかを待つんだけど
同乗者に怒られたことあるよ。
「そんなことしてたら遅くなる」
ってさ。信号のない横断歩道で歩行者優先で何が悪い!(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!
たった1分も待てない人間は運転するなって思った。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 11:12 ID:wpzs38qj
- 些細なことですが、>>685の発言が気に障りました。
ボランティア活動は偽善といわれればそうだけど、偽悪より何倍もマシだし
その偽善行為で救われる人も実際たくさんいる。
募金やゴミ拾い、野鳥保護など、誰かがやらなければ誰も救われず
そのまま悪化していくだけのことを、ほんの些細なことでもできる限り何かする。
したく無いひとにまでそうしろとは言わないけれど、そうしている人たちを馬鹿にしたり
さげすんだりすることはよくないと思う。
偽善だと文句を言う人よりも世の中の役にたっていることは間違い無いんだから。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 11:38 ID:xi4cG/ie
- >>684
それ高くない?
1箱2000円しないところが多いと思うけど。
3ヶ月なら2000×2×3=12000ぐらいだよ。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 11:55 ID:rVgbQNLl
- >692
偽善でも何でも人助けはいい事なんだけど
その思想を押し付けていいとは限らないって事だよ。
>685はボランティアを否定してるわけじゃないでしょう?
人それぞれでいいじゃん。何カッカしてるの?
ボランティアしてる自分に酔ってる人って何か間違ってると思う。
本当に心からボランティアする人はそもそも「ボランティアしてる」なんて
口に出さないし、そういう考えも持たないと思うよ。
好きだからやってるの。
それでいいじゃない。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 11:59 ID:fJB3odrm
- ライブに誘っておいて「難しいよ?大丈夫?」とか言ってくる奴。
死ねおめー。やるっつったんだからやるんだよと。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 12:13 ID:Nwi6jgja
- 人間って100%他人の為に尽くす事なんて出来ないでしょ?
ボランティアだって、「良い事をすると自分が気持ち良いから」とか、
「他人の為に奉仕する俺って凄く良い奴!」ってどっかで思ってる筈だもん。
全くそんな事思わないという奴は、そいつは人間じゃないと思う。
俺は自分がボランティアなんてしたら、間違いなくそう思ってしまう。
それが嫌だから無償の奉仕活動なんてしないし、
何かする時は見返りが無いと動かない事にしている。
それが世の中というものだと思うし、
それが人間のあるべき姿だと思っている。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 12:27 ID:9xVhqnTu
- 「情けは人の為ならず」という言葉をご存知でしょうか?
もう一度、辞書でこの言葉の本当の意味を調べてみてください。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 12:36 ID:B76h/gBb
- >>696
>何かする時は見返りが無いと動かない事にしている。
あんたが困り果てている時に人に何かしてもらっても、
「見返りを期待してやったんだな」と思うわけだ?
ありがとうと思う前に。
ボランティアするしないは個人の自由だけど、
その考え方だと人に感謝するということがないんじゃない?
あんただって、今まで誰の世話にもならず生きてきたわけじゃないだろ?
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 12:40 ID:pgELIddP
- >>697
「情けは人の為ならず」
失意のどん底に在る人に同情の手を差し寄せるのは、
もちろん純粋な動機に基づく事で他意は無いが、やがて、
自分が逆境に立ったときには、相手から救いの手を差しのべられることにもなる。
だから結局は「自分のために」って事じゃん。
無償の親切の裏に隠れているそういう感情が嫌なんだってば。
それだったらハッキリと、
「あなたに親切にしてあげますから、見返りに何かください」
と云われる方がマシでしょう。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 12:41 ID:XB7w30j5
- ボランティアの話で思い出した。
以前世話になっていた会社の社長が
市民運動とかボランティアとか大好きだったのね。
で、ボランティアに明け暮れて会社の仕事は全然しない(w
当然社内の業務が滞って社員は迷惑しまくり。
奴は私の前ではっきり言いましたよ。
「こういう活動していれば、うちに来る仕事も増えるんじゃないかな〜」
もうね、アホかと。
それってボランティアって言わないんじゃないですか?
しかも行った先で失態犯してさらに悪評増やしてるしさ、駄目じゃん。
どうもそれ以来
「ボランティア」を声高に叫ぶ人は信用できなくなってしまった。
見返りを期待しない人はさり気なく手助け出来るような気がするなあ。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 12:48 ID:DUv4un55
- どうでもいいが、>>698は人の文章を良く読んでからカキコしてくれ。
>「見返りを期待してやったんだな」と思うわけだ?
ありがとうと思う前に。
そんな事どこにも書いてないし、俺が云いたいのはそういう事じゃない。
- 702 :697:02/12/12 12:49 ID:9xVhqnTu
- >699
私は、「見返りください」なんて思わないし、言われたら気に障る。
それじゃあ、1対1の感謝の気持ちにしかならないから。
1人の人に優しくされれば、うれしくなって、周囲の人に優しくしたくなる。
あ、私は「ボランティア」はしません。
自分が人に優しくしたいときに、優しくします。
ゴミも、気になったら捨てます。
自分が他人にやさしくしたいから、優しくします。
電車やバスで、元気なときは、席を譲ります。
具合が悪いときは、席を譲ってもらいたいです。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 12:52 ID:DUv4un55
- >>702
それはあんたの自由だ。
良いんじゃない?
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 12:58 ID:9xVhqnTu
- >699って、滅茶苦茶照れ屋なんだ。
「ありがとう」っていう言葉が、こっぱずかしいんだ。
照れる気持ちを隠すために、見返りを求めるのか。
可愛いねー
- 705 :698:02/12/12 13:00 ID:B76h/gBb
- >701
>何かする時は見返りが無いと動かない事にしている。
>それが世の中というものだと思うし、
>それが人間のあるべき姿だと思っている。
そう思ってるなら、人から何かしてもらったらどう思うの?
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:06 ID:E8gMc1Ns
- 鍋の材料にはまぐりを買って食べたら、1/3のはまぐりが開かない。(ToT)
全部で12個ほどあったはずなのに、二人で食べられたのは8個。
ううっ。(T.T)
食べカスを持ってスーパーに抗議に行こうかと思っちゃったよぉ〜。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:14 ID:V3oT759e
- >706
うわ〜、それは気に障る。楽しみにしてたはまぐりだろうに。障るなぁ〜。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:15 ID:DUv4un55
- >>705
さあ?
親ならともかく、他人からタダで親切にされた事が無いから解んないな。
でも一応礼はすると思うよ。
菓子折りでも持って尋ねて行くよ。何か見返りを用意しないと自分が気持ち悪いからね。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:17 ID:IXJoMiHv
- そういうとき、つい「開け、さあ開けコノヤロー」って、つい火力強めたり、長々と火にかけちゃうんだよなあ。
結果、ゴムみたいに固くなることも・・・
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:18 ID:5I8Cmzkn
- ペイフォワードっていう映画知ってますか?
AIに出ていた子役が主役の映画なんですけど。
社会科の授業で「世界を変える」と題材があって
主役の子供が考えたのが
3人の人を助ける、その3人がまたそれぞれ3人の人を助ける、それの繰り返し。
これで世の中を変えようという物語。
漏れは世界を変えようなんて考えないけど
昔から自分の生きている意味がわからなくて嫌だったんだけど、
誰かの為に何かをするって事で自分の存在意義を見出している感じがする。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:29 ID:xi4cG/ie
- ボランティア話うざいな・・・
>>706
俺こないだ1個開かなくて鬱だったが、そんな人もいるのね・・・
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:29 ID:DUv4un55
- タダで人に何かするのは嫌だし、人からタダで何かされるのも嫌い。
タダで何かしてくれる人は信用出来ない。必ず裏に何かがある筈だから。
だからいっその事、ハッキリと見返りを云ってくれ。
そちらの方が安心するし、信用も出来るんだよ。
そして感謝もしやすい。
俺何か間違った事云ってるか?
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:36 ID:kJfEl4Ts
- >>708
普通に社会生活送ってれば知らないところで
山ほど気を使われてやさしくされて親切にされるもんだよ。
ただの傲慢で気付かないだけなのか行動に問題があって親切にされないのかは知らんけど。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:39 ID:kJfEl4Ts
- >>712
程度にもよるでしょ。アメ玉程度だったら素直に受けよう。
ちょっとした人の好意を無駄に勘繰って無為にしてるから
親切にされなくなっちゃうんじゃないの?
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:44 ID:DUv4un55
- >>713-714
まぁ俺は俺の考え方があるし、
あんたはあんたで自由な考え持って生きて行けばいい。
「些細なことだけど気に障ったこと」だから書いたまでで、
別にどうこうしようなんて考えてない。
うざいって云ってる人も居るし、もうこの辺でこの話は止めよう。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:52 ID:Ia7/C8/Q
- >>712
>>710さんも話していますが、
>誰かの為に何かをするって事で自分の存在意義を見出している感じがする。
が充分な見返りだと思いますので、気にしなくていいとおもうよ。
- 717 :710:02/12/12 14:02 ID:5I8Cmzkn
- >>716
そうです、親切にして「ありがとう」と言われると、
漏れも心の中で役に立てた喜びで「ありがとう」と思います。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 14:14 ID:LFH4LPlI
- 友人の結婚式間近に切迫早産で緊急入院、出席をキャンセルした。
1ヶ月近く入院し退院後も安静を言い渡されてしたし出産準備で
ご祝儀送るのをすっかり忘れていた私が悪い。けどね
あの時もらえなかったからって別件で私が立て替えたお金を払いたくないなんて
言われてもなんだか納得いかないのよ・・・
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 14:30 ID:1EPHrXtS
- いきなりスレ進んでるから何かと思えば(´Д`;)
好きなマンガのセリフで
「人は自分の中にあるものしか、他人の中にも見出せない生き物じゃないかね」
ってのがあるんだがそれ思い出したよ。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 15:32 ID:X23bFCVj
- >DUv4un55
若いな〜。青臭いというか。ちょっとひねてみたいお年頃、って感じ。
リア厨や工房だったらいいけど、社会人でそれなら
ちょっと恥ずかしい。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 15:36 ID:eOAvEtRN
- 自分の考えが全て正しいと思わぬように!
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 15:39 ID:I94aGl8z
- >>721
確かにそうですね。
自分の考えは全てデムパと思って生きます。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 16:13 ID:1SNtUAK3
- 旦那が先生をしている教室にて。
参考ビデオを貸して欲しいという馬鹿母の発言。
「あのぉ〜ご主人にビデオ借りたいって言ってくださぁい」
自分で言え(怒)と思ったが、一応伝えた。
旦那は「忘れちゃうかも〜〜」と言いつつ未だ貸していないらしい。
既に1ヶ月経過。
口のきき方を知らないやつの依頼はすぐわすれちゃうのよ。
○なちゃんのママ?
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 16:29 ID:ML2XTMEQ
- >723
解読までちょっと時間を要した。
もうちょっと冷静に書いたほうが。
さすがチュプ。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 16:30 ID:ileLH/0N
- >>723
もう少し文章構成というのを考えれ。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 16:38 ID:A0WBJkd1
- まぁペイフォワードを見たことがない俺としては>710のネタバレが些細なことだけど(略
いや冗談ですが
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 17:08 ID:IXJoMiHv
- 小中学校の先生なのか、それともなんかの民間学校(塾や稽古)の先生なのか分からないけど、
一応伝わったなら貸してあげればいいのに・・・
と、気になった。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 17:31 ID:ML2XTMEQ
- 校正してみた
私の旦那が講師/教師をしている教室にて。
ある馬鹿母が、参考になるビデオを貸して欲しいと私に言った。
「あのぉ〜ご主人にビデオ借りたいって言ってくださぁい」
「自分で言え(怒)」と私は思ったが、一応、講師/教師である我が旦那に伝えた。
旦那は「忘れちゃうかも〜〜」と言い、結局、未だ貸していないらしい。
既に1ヶ月が経過している。
○なちゃんのママは口のきき方を知らない。
アナタのようなやつの依頼はすぐわすれちゃうのよ。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 17:42 ID:a4pL1fBU
- >>728
…あんまりかわらない気がしますが。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 17:55 ID:ileLH/0N
- >>728
意味は解ったが、果たしてそのママさんが痛い人なのかどうか・・・。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 18:14 ID:kW+ojbnw
- お茶の時間、口に菓子を詰め込んで「ほれほひひひれひょ」(これおいしいでしょ)といっている
対面の同僚に「口にもの詰め込んで話されると気持ち悪い」と言ったら、別のオバハンから
「気分悪いなら外に出て行け」と言われた…
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 21:47 ID:AgN60EOQ
- >731
どっちもキツー(つД`)
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 22:28 ID:A0WBJkd1
- 些細なことだけどいつもイライラするのは
iモード用の板アドレスhttp://life2.2ch.net/kankon/i/から
スレhttp://life2.2ch.net/test/r.i/kankon/1037638099/に飛ぶと、
例えば仮にレス数が100だった場合、「>>1」と最新の9件「>>92-100」が表示される。
しかし問題なのは「前の10件」をクリックすると今度は「>>81-90」が表示され、
つまり>>91が読めないのである。(ケイタイからの書き込みなので続く)
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 22:35 ID:A0WBJkd1
- (続き)
>>91を読むためには「最新の10件」をクリックして「>>91-100」を改めて表示させるか
運良く>>91へのハイパーリンクがあればそれから直接飛ぶかだが、
どちらにせよ>>91を読むためだけにパケ代が余計にかかると思うと何とも切ない。
>>1を含めた11件を表示させるとか>>1が表示されないようにするとか……
なんとかならんのか(´・ω・`)>>91が「ワロタ」だけだったりすると激しく切ない
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 23:06 ID:DOgdqznL
- いつのまにか「文章添削スレ」になっていことが気に障ります
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 23:09 ID:DOgdqznL
- げ・・・
「なっていこと」だって
正→なっていたこと
どこでどう突っ込まれるかわからんからな。
訂正汁
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 23:10 ID:ML2XTMEQ
- >728
だって、推敲じゃなくて校正だも〜ん
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 23:12 ID:68O5Uv5v
- コンビニで温めてもらった弁当の上に
チョコパン置かれて少しチョコの部分が溶けてた
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 23:14 ID:g51xnAJq
- コンビニで温かいものとそうでないものをわざわざ
別の袋に入れてもらうとき、ちょっと罪悪感をおぼえる。最近。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 23:16 ID:ML2XTMEQ
- 温かくないほうのものはシール貼ってもらって
バッグに。>739
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 23:33 ID:g51xnAJq
- >740
それ心がけてるんだけど、
サラダとかの器を縦にして入れたり、パックの牛乳とかを
入れるのはやっぱりね・・・
ま、いっそレジ袋を持ち歩けばいいんだな。
でも20台の男でそんな気配りしてる奴いないよね?
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 23:36 ID:ML2XTMEQ
- んじゃ、二つの袋に分けて入れるのは必要なことと割り切って
その袋の有効利用を心がける
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:06 ID:TMBnAaY5
- ダンボールをスーパーからもらってきて
午前中かけて猫の遊び場を作ったのに
10分くらい遊んでそれっきり
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:39 ID:TMBnAaY5
- 私の努力も忘れて寝てやがります
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20021213001307014.jpg
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:46 ID:bbPVhkZi
- >>744
こんなモロ画像、いいの?全裸じゃん(w
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:56 ID:gZRqdeGB
- >744
(*´д`)ハァハァ
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:57 ID:TMBnAaY5
- 悶えてくださいw
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 01:11 ID:rXlKPMa2
- 右横にあるのは使用済みティッシュ?
ナマナマしいよぉ。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 01:24 ID:qLwFc1y7
- TVでゲームのCMをやってるんだけど、なんで女の子の衣装は
水着みたいなんだ…
露出も気に障るが、あんな格好じゃ防御できないじゃないか。
そこに見えてる腹にサクッと刃物刺されたら死ぬぞ。
ああ、気に障る…!
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 01:32 ID:AhDrVHw5
- >>749
ああいうのは露出しているように見えて、実は透明な物質で保護されているのです。
バーバレラの時代から、そういうものなのです。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 03:18 ID:xhc9FmG0
- 私は声が普通より少し高めです。
ある講義で、配られたプリントに書いてある人を探して
クラス内でグループを作るという作業があり、
自分と同じグループの人を探していました。
その辺にいた二人組に
「すみません、○○グループの人ですか?」と
尋ねてみると、男子学生のほうにわざと作ったような
すごく高い声で
「いいえ〜、違いますう〜」
と真似をするように言われました。
声が高いことであなたに迷惑をかけてはいないと
思うのですが。些細だけど気に障りました。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 03:58 ID:8HCa75tO
- >>749
実は彼女らは物凄い筋肉を持っています。
刃物が通らないほど。寒い気候も筋肉アーマーで防御。魔物のパンチもビクともしない。
あの服装は「やれるもんならやってみなさいよ」という意思表示の現れなのです。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 08:02 ID:Q1OuU/Zf
- >751
体質的(?)な事をからかうなんて最低ですね。同じグループにならなくて良かった。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 09:23 ID:WOcaxwyn
- >751
本人はうけると思ってやってるんだろうね。
小学生の子供がやるならまだしも大学生じゃ寒いよ。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 11:04 ID:xthZTiWu
- ごめん。でもカン高い声はかなり気に触る。
もちろん真似なんかはしないけどね。
職場で超音波みたいなトーンで大声で話すヤツがいて
もう少し控えてくれと言ったら、体質なんだと逆ギレ。
でもおちついて、意識して話せばワントーンは落ちるはずだろ。
女の子は特に男と話す時、無意識にトーン上がってる事が多い。
自覚あるならちょっとゆったり話してみて欲しい。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 12:48 ID:f/jywqDl
- さっき宗教の勧誘がきたんだけど
「近くに住む○○です。今日はせっかくの休みを利用して
皆さんに心の平和と信仰の大切さを・・・云々」
”せっかくの休み”って・・・そんなのこっちには関係ないのに
押し付けがましいような言い方すんなよ。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 18:45 ID:D4Yau0mo
- 高校の頃のこと。
友人と話していて、私が「カレイのエンガワが好き」と言ったところ、
「なにそれ? 縁側って日本家屋によくあるあれでしょ」
と笑われたので、私が言うところのエンガワについて丁寧に教えてあげた。
すると彼女はむっとした表情で、
「そんなのもう今時使わない死んだ日本語だよ」と言った。
いや、アンタが秀才なのは知ってるけどそんなことで切れられても困るし。
それとも「エンガワ」はホントに死んだ日本語なのか?
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 20:04 ID:b1htxJV9
- >757
「えんがわ」ってかっぱ寿司のメニューにだってあるくらいだから、
寿司ネタとしては極めてポピュラーであると思う。
きっとえんがわ食べたこともないビンボーなんだと思って
哀れんでやるがよろし。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 21:21 ID:5cYDHCri
- 私友達とかにパソコンいじられるのすっごいいやなんです。
恥ずかしい履歴とか残ってたりするし。
「チャットとかやってんじゃないの?」って聞かれるけど
やったことないし。掲示板に書き込みはしょっちゅうだけどw
2ちゃんねるって危ないんだよって言われるし・・・
大きなお世話じゃ・・・。
そんな私は変ですか?
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 21:57 ID:NJUala0+
- 勝手にいじる方がおかしい
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:12 ID:WOcaxwyn
- ふとした隙に(トイレに立った時とか)メールチェックとかされそうで
他人にはパソ障らせたくない。
お気に入りに何が入ってるか見られるだけでも嫌だ。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:15 ID:XeVtTT/B
- 他人のプライバシーを考慮しない奴とは付き合いたくないな
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:18 ID:1exr+Dwt
- >>759
あ、IDがDHC・・・
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:21 ID:LluVw3Ez
- パソコンを他人に触らせないのは、携帯を他人に触らせないのと
同じで普通の感覚だと思うが。
つーかエロ画像とか入ってるので絶対に触らせることは
出来ません。
よって勝手に人のパソコン触ろうとする奴は死刑の方向で。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:29 ID:TMBnAaY5
- エンガワのない寿司屋なんて萎え度5000%でつ
エンガワに紫蘇がついてても萎えまつ
そのままコリッと食べてこそでつ。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:35 ID:5cYDHCri
- 勝手にじゃないけどネットやっていい?
って言われてさ・・・。断る理由も見つかんないし・・・。
でももうやだー履歴とお気に入りがロックかかればいいのに
- 767 :茨城陸 ◆WgohBatObk :02/12/13 22:37 ID:zXRaO8Wl
- >766
別に断ってもいいと思うけどなーパソコンってプライバシーの結晶だし。
でもそういう無神経な人って断ると逆恨みしそうだよなぁ。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:42 ID:CR9+Ou2Z
- 今日友人にお昼を奢ったけど、
ありがとうやご馳走様の一言もなかった。
よく考えたら以前奢ったときも…。
気になる。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:44 ID:L8PHKz6C
- 友人関係で昼ご飯、奢るの?
2度と奢らなければいいじゃないですか。ワリカン
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:46 ID:CR9+Ou2Z
- 結構貧乏なやつだからつい奢ってしまった…。
もう2度とおごりません。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:47 ID:LluVw3Ez
- >>768
そういう友達に気になった点を指摘すると、
見返りを期待して奢る奴はケチ、とか訳のわからん反論を
されることもあるので気をつけよう。
今後そいつには飯を奢らないようにするのが一番。
基本的な礼儀を知らん奴と付き合ってると後々になって
後悔すること多し。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 23:29 ID:xU912aTW
- 768で思い出した…
趣味が同じで一緒に活動している近所のママ友同士
時々「うちでお茶しましょ」と誘い合ってるけど
絶対他人を呼ばない人っているんだよね。
でも、そういう席が嫌いってわけじゃないみたい。
誘われれば「あら、いいのぉ?」って感じで嬉しそうに
来るから。
了見狭いと思われても、もう呼びたくないっす。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:21 ID:2rQt+P52
- 人の私生活をねほりはほり聞く人。で、勝手に自分が聞き出したくせに、最後は「いいわよね〜」って
まとめかたをして、あたかも私が自慢話をしたかのように他の人に言いふらかす。
そういう人に限って本当は、自分のことを自慢したくてうずうずしているような気がするんだけど…
持ち物から暮らしぶりまで、常にチェックされてるみたいでマジうざい。
あんまり関わると、ロクなことにならないので避けていたら、「お高くとまってる」みたいなことを言われた。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:29 ID:8Idh10Kj
- 店とか街とかcmで曲が流れたりすると鼻歌及び口ずさむ人。
耳障り!歌声にそんな自身でもあんのか?と小一時間・・・
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:34 ID:c5t3Zn29
- >774
他人が見えていない、可愛そうな人なんだよ
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:40 ID:NV06RA3K
- バス降りるくせに降りますボタン押さない人。
この前バスで猛烈に腹痛くなって、降りたいバス停近づいても
痛くて動けなくてボタン押すの辛かったんだけど他に降りそうな人もいないし
かなり冷や汗かきながら押した。
んでバスが止まったら乗ってた人たちほとんど降りやがった。
よくそこまで他人に頼れるな、と思った
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:45 ID:ktfapou/
- 大学時代からの友達。
最後にあったのは今年一月。
その後メールしても無視されてた。
そんな彼から数時間前メールがきた。
「久しぶり。何してるの?こっちはいろいろあったよ」
即返事をしたのだが、それっきり・・・
いったい何があったのぉ???
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 01:33 ID:bOS7QSYI
- コンビニでハーゲンダッツを買って
袋に入れられたのがハーゲンダッツのスプーンじゃなくて
ロッテアイスとか書かれてる紙の袋に入った木のお匙だと
ちょっと気に障る
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 01:36 ID:9V+lr+cB
- >>776
さて、ボタン押すかぁーと思ったら他の乗客に
押されてしまったということはよくあることだが。
状況は気の毒だと思うけど。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 01:50 ID:+iKxmY9E
- 中崎タツヤの漫画で、
「押したら負け」とバスの乗客全員が牽制しあい、
誰もボタンを押さないままバスは数往復、
ついに耐え切れず押した男が
「すいません、娘の誕生日なんです」とかなんとか
皆に泣いて謝る、という話があったな。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 02:37 ID:+ioRnxur
- 気に障るわけじゃないけどいつも思うのは>763みたいにIDがなんらかの文字とか
だとそれを指摘する人がいるけど、いちいちIDをチェックしてる人って多いのかなあ。
オレは文章しか見てないから。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 10:18 ID:AGYi7tBA
- 今朝のこと。
今日は久しぶりの(旦那)土曜休み。土曜日休みの日は旦那に保育園へ連れて行って
もらってる。
子供はそれがすご〜〜〜〜〜く楽しみで、「パパと行く!!」と嬉しくて嬉しくてしょうがない。
なのに、それをわかっていながら未だに寝てる・・・。
仕事で疲れているわけでも、体調が悪いわけでもない、ただ、夕べ「明日は休みだぁ〜〜〜!!」と
朝までネットゲームを楽しんだせい。
ギャンブルも浮気もしないから趣味のゲームを毎晩してる(3時ごろまで)ことにムカツキは
しながらも大目に見てる(毎日チャント仕事いってくれるし)。
でもね、子供がもんのすんご〜〜〜〜〜〜〜〜〜く楽しみにしてること知ってて、なんで起きない!?
耳元で「パパ起きて!!保育園つれってって!!」て泣き叫んでるのがなんで聞こえない!?
「パパが起きない。パパと行きたい」ってず〜〜〜〜〜〜〜っと泣いてるのに!!!
まじ、ムカツク!!
パパ業できないなら今すぐやめてくれて結構!!!
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 10:34 ID:ub8pzDdQ
- 大学の授業中に机の上に携帯出して置いてる奴ら。
時計代わりにしているだけなら何も言うまい。
しかし、授業中に着信して鳴るんだよ。
バイブモードにしてても、机がガタガタ揺れて気色悪い音が鳴るんだよ。またメール返信するからポチポチうるさいし。
授業中は音を切るか電源自体をオフにしてくれ。
返信したいなら一旦教室の外に出てやれよ。目障りだよ。
特務に従事してるわけでもないのにそんなに急を要する返信もないだろうだよ。
もっと気に障るのは、着信してるのに当の持ち主が寝てるとき。カバン引っつかんで放り投げたくなる。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 10:41 ID:iwGpnlEA
- >>782
それ、些細じゃないと思うんだけど。
父親としての信頼とか尊敬を失う前に、
子供との約束をきちんと守るように
妻のあなたがちゃんと教育してください。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 10:43 ID:mAX/SMVH
- AZZESTのCM。久しぶりに超絶ダサいCM見たなぁと思ったら、
吉川工事おじさんが田原トシちゃん張りの演技をしていた。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 10:48 ID:Mdo/2LKK
- >782
子供の面倒は見ないは、約束は破るは駄目な父親。
- 787 : :02/12/14 10:49 ID:/XAVWpr2
- >782
オマエは2chn書き込みしてないで
さっさとパパとやらを
たたき起こせ
- 788 :786:02/12/14 10:52 ID:Mdo/2LKK
- >782
ごめん。途中で送信しちゃった。
父親は仕事休みなんでしょ?
連れていく以前に保育園休ませて一緒に遊んでやればいいのに。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 11:30 ID:ns7yAQF9
- 私バツイチです。
専業主婦の友達が朝の忙しい時間に電話をかけてきた。
今忙しいから後でと言ったけどちょっとだけと話始めた。
内容は旦那の愚痴、最近朝帰りが多いとか、子供と遊んでくれないとか
私が「大変だね。でも私1人ものだからよくわからないや、夜ゆっくり
聞くから又かけて」と言ったら「夜は旦那がいるからだめぇ、でも本当は
いい旦那なの。こんな愚痴でさえも羨ましいでしょぉ?」だってさ。
自慢だったんですか。バツイチの私にしか自慢できない旦那なんか
羨ましくないぞ。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 11:43 ID:Kd6UM8WY
- >>789
私もバツイチ。専業主婦の友達が育児の愚痴をはけさせようと私に電話してくる。
どう返していいかわかんないから適当に相づち打ってたら
「そりゃあアンタは子どもがいないからわかんないだろうけどさー」
だって。あんたも私が不妊で悩んでたこと、それが離婚の原因だってことも
知ってるでしょう?その上で今の発言?
- 791 :些細すぎる些細なこと:02/12/14 13:08 ID:WHMXYBel
- コンビニに置いてある、温かいお茶なんかが入ってるペットボトル用の保温器。
普通はレジのカウンターの上にあって店員がレジ側から商品を入れて
客が取り出すころにはあたたまってる、というしくみのはずなんだと思うが
近所のコンビニは壁ぎわにソレが置いてあるので手前からしか出し入れできず
ガラス戸を開けて最初の商品は大抵つめた〜い。(まぁ奥のを取ればいいんだけど)
設計ミス?
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 13:24 ID:QhP9r00W
- >789,790
スレ違いな気がする。
全然些細な事じゃないよ。
むしろ「友達やめるとき」のスレの方がぴったりかと。
どっちも人としてサイテーだと思います。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 14:03 ID:T8FSR1lb
- 買った品物を店員さんがレジで会計しているときに
妙に傍に寄ってくる次の番の人がいるでしょ?
少し離れるとまた寄ってくる気持ち悪い人。
でも先日、まったく逆の人に遭遇しました。
すごくとりすました顔して、
「わたしはよく「わかってる」から
会計中の人の傍には寄らないのよ」という顔で
前の人との間に1.5人分くらいのスペースをあけてるの。
夕方の混んでるときなので、
彼女のせいで後ろの通路がぎゅーぎゅーだった。
あの女性の態度や行動が気に障りました。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:17 ID:+NBViKSL
- 非常に些細なことを2つ。
1つめで、キャンペーンクイズの答えが、マジで分からないとき。
大抵、「匿名掲示板と言えば○ちゃん:ヒント 匿名掲示板と言えば2ちゃん」みたいな感じで
すぐ答えが分かるんだけど・・・
2つめ。電話番号などで、明らかに無理のある語呂合わせ。
例:831−1039(ヤサイダイスキ)
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:17 ID:bOS7QSYI
- 日中、呼べども呼べども、目の前をズサーと走り抜けては
庭を跳び回っていたウチの猫
さっき、やっと帰ってきた。日が落ちてきて寒くなったらしい。
ストーブつけるからおいでぇ〜ん なんて言ってまずはストーブつけてから
彼女の足を洗う用意をしていたら
その間に私の部屋のベッドの上でグースカ寝始めてた・・・
洗濯したばかりなのに・・・・
オイ(゚Д゚)ゴルア
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:25 ID:vAjRlRKU
- >>789
私は逆のことに遭遇して困っている。
私は専業主婦で小さい子供がいるんだけど、バツイチの友達が
日曜の朝っぱらとか変な時間に電話かけてきて
「今ちょっといい?」の一言もなしにつきあってる彼氏のグチとか
昨夜飲みにいってどーのこーのとか私にとっては
どうでもいいようなことを延々話し続ける。
子供が泣き出して「あれ、子供起きたの?泣いてる声聞こえるよー」って言うんで
やっと気づいたかとほっとしたら
「うちの子(もう中学生)も小さかったときはサ〜ウンタラカンタラ」って…。
毎回電話切るタイミングはかるのに頭グルグルしてます。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:26 ID:bOS7QSYI
- ナンバーディスプレイ入れてる?
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:31 ID:yPGoDnzw
- >>795
文句あるか?
∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ彡ズサー
- 799 :798:02/12/14 17:33 ID:yPGoDnzw
- AAは些細なズレでも気になるな・・・
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:37 ID:bOS7QSYI
- >>798
(*´д`)σ
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:43 ID:NbOSJ2ob
- >>791
設計ミスでつ。
一番後ろに入っている缶飲料は
一体いつのものなんだろう・・
あまり売れない品だと恐ろしいかも。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:54 ID:+NBViKSL
- サービスエリアで買ったロング缶が、賞味期限切れてたことあった。
ポカリスエットはみんな飲まないのかな・・・
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:55 ID:CGoHZ7D7
- >>801
設計ミスではなく店員が怠けているだけです。
本来、後ろから入れられないものは全て、
一度前の商品を出して、後ろに補充するんです。
多分、どんなコンビニでもそう指導されているはず。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 20:12 ID:3uNFvJMJ
- 客に取らせるくせに店員側からも開けられるのって、
そういう仕組みだからなのか。知らなかった。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 20:15 ID:3uNFvJMJ
- >>776
降りる人が多い停留所って、却って誰も押さなかったりする。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 20:52 ID:k2fCEbL8
- 友達のサイトの掲示板で
自分へのツッコミとして「(死ネ)」と書いてる人を見たけど、
よくそういう言葉を人様の掲示板にかけるなぁ、と思ってしまう。
私、神経質?
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 20:57 ID:kPQe/ZYa
- >>806
別に神経質だとは思わないですよ。
至って普通なのでは?
でも、2ちゃんやってたらそういうのなんとも思わなくなってくる(W
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 22:24 ID:rWa0Uw3S
- 「冬厨の季節か…」というレスが冬厨と同じくらい気に障る。
これからもっと増えるんだろうと思うとウンザリ。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 23:33 ID:/a0N3SMv
- >802
以前、ポカリスエットが好きだったダンナ
今はDAKARAを愛飲してます…
私もこっちのほうが好き。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 00:30 ID:XRFaQCPx
- 各局がセリエアーっていってるのに
なんでTBSはセリエエーなんだろう?
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 00:34 ID:N19Jg2t3
- 押しボタン式の信号で、センサーに届かない場所で信号待ちをしている車と
ボタンを押さずに待っている人を見かけた。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 00:51 ID:q7EALjpU
- 俺の大好きなアクエリアスレモンがほとんど病院にしか置いてない事。
最近は味の近いミネラルバランスで我慢してるけど。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 01:43 ID:xmFRfMfw
- 昨日、芝居を見に行ってきたんだけど隣の席のカップルの
女が(男が誘ったらしい)座るなり「えー、一番前なの〜
近すぎて見にくいじゃない。それに私眠いんだけど一番前で
寝ると怒られそうでやだな〜」と言った。
お前は芝居に何しに来てるんだ?
せっかくいい席を取った男が可哀想だった。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 01:47 ID:BFkhwh1N
- そんなアホ女とつきあってる男も似たもの同士。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 01:47 ID:MPjzPWAZ
- >>813 で、寝てた?
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 01:51 ID:xmFRfMfw
- >>814
そうかもしれません。
>>815
眠くなるような芝居ではないので起きてました。
でも、ちゃんとしたファンが後ろの席でこーゆーバカが前の
席っていうのは何だか悲しいな〜と思いました。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 01:53 ID:1Joa6Hyc
- 「そんなこともある。それも人生さ」ってテーマの芝居じゃなかった?
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 12:04 ID:6pJEfUeA
- 時々会って遊ぶ学生時代の友達。
見たいっていうからCATVで放映してた稲川淳二の怖い話全話録画して貸した。
しばらくして他に見たいっていう子がいたから返してってメール送ったらそれっきり
返事がなかった。
2ヶ月程して「連絡しなくてごめん。色々バタバタしてて〜」などというメールが
来たので、また会って遊ぶようになった。
で、またビデオ返してってメール送ったらまた連絡来ない。
自分の都合の悪い事には返事をしないヤシだとわかっているんだけど、そんなに稲川
淳二のビデオ返したくないのか?
ほんとに些細な事なんでsage
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 12:05 ID:770UscT4
- きっと返事を書こうとすると金縛りに会うからかけないんだよ。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 12:15 ID:wjsgC+Uw
- 「突然の事で喪服がないの。貸して〜」と言われ
軽い気持ちで貸したけど、その後、半年しても返ってこない。
「こっちも突然の事があった時にないと困るから返せ」と
連絡すると、一言も礼も謝罪もなし、挙句の果てに
「クリーニングに出そうと思ったんだけど、
クリーニングに出すのが嫌いな人って結構いるでしょ?
だから、聞いてからにしようと思ってたのよ。」
あんた、そんなおかしな事に気をまわすぐらいなら、
ついた汚れを半年も放置したらどうなるかと言う事に気を回してくれよ。
- 821 : :02/12/15 17:36 ID:xmL5mh0G
- 僕の父さんは言っていました。
「他人から借りたお金は絶対に返せ、他人に貸したお金は当てにするな」と
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 17:52 ID:6pJEfUeA
- >820
気を回してるっつーか、とってつけたような言い訳だよね(w。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:19 ID:YFKX56h6
- ケガをして病院に行った。
看護婦が「●●さーん」と呼んだので、「はい」と立ち上がったら、
「まだですぅ」だと。まだなら呼ぶなアホ!
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:26 ID:Rurge+U7
- ショボーンとかゴクゴクとか口で効果音つけるバカな奴
気に障って仕方がない
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:52 ID:jEx+4oLZ
- 飲みながらゴクゴクと口で言えるなら神
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 19:30 ID:knORkGC8
- 擬音語や擬態語が多い人の話は分かりにくいね。
「この前俺が運転してたら、いきなり自転車がガーってきて、うぉーって思って
すぐブレーキキーって感じで踏んだら、ガクンってなってマジ首がグキって
なった。すぐ自転車キっ!て睨んだら、おばさんがワーって逃げていった。」
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 19:44 ID:tBC2tlml
- >>826
いや、そういうのはまだいいんだよ・・・
自分の動作にオノマトペをつけるヤシはちょっとオタクっぽく感じる。
「あ、まちがえたーけしけし」
「そうなの?ガーン」
「えーそんなぁーしくしく」
「どこかな?キョロキョロ」
- 828 : :02/12/15 20:11 ID:FxCz5o1y
- >>827
そんな奴見たことね〜w
- 829 :朝鮮人・部落民の坂東孝信の喉を切り裂こうぜ!:02/12/15 21:06 ID:MO6i2wS4
- <<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
あそこらへんって朝鮮人の穢多・非人が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
坂東の横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 21:09 ID:tBC2tlml
- >>828
そりゃ羨ましい
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 21:15 ID:Bi9hJ9GM
- 大好きだった父がいきなり蒸発したと思ったら
最近になって強盗団のリーダー格になってて指名手配中だと
なにげに読んだ朝刊で知ったとき。
些細な事かもしれないけど 少しだけ気に障りました。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 21:18 ID:9qHZoAiM
- >>831
全然些細じゃ無いよ〜あなたが大好きだったお父様だったの
でしょう?それって辛いよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 21:22 ID:jEx+4oLZ
- マジレスしちゃう832萌え
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 21:23 ID:b1dmeyjU
- >>826
むしろわかりやすいと思ってしまった…。
文章だとダメだけど、聞く分には。
>>831
…。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 21:39 ID:6pJEfUeA
- >827
似たような所で、ゲーム関係の仕事逝ってた時、一緒に仕事してた人(28才子持ち主婦)
が語尾に「ニャ〜」をつける人だった。
同人活動やってる人らしく入った早々聞かれたのが「漫画描いてますか?」
やってないと言うとパンピーとは話が合わないと言わんばかりに「ええぇ〜!?」
電話応対もあるんだし、クセになるから会社ではやめなさいと言うと「ふにゃ〜ん
ゴメンナサ〜イ」
厨房工房ならまだしも、リアル世界で、しかも職場でフニフニニャーニャー言って
るのは同じオタとしてもウザかった...
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:12 ID:Q1qrSybG
- >>818
そのビデオ、返せない理由があるんじゃないかな。
無くしたか、上に別の番組録画しちゃったかして。
自分は知り合いに電化製品(10万円相当のもの)を貸して
そんなふうにはぐらかされ続け、挙げ句逆ギレされたことが。
あとで共通の友達に聞いたら、どうも壊しちゃったらしかった。
もうその知り合いの声も聞きたくないくらい嫌なので
泣き寝入りしちゃったけど。
些細なことじゃないね、コレ。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:22 ID:xd29M9BR
- >>823
ワロタ。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:42 ID:3m2p7qDi
- 今日安いデジカメ買ったら、5枚ぐらい子供の顔が映ってました。
新品じゃないもの売るなよ・・・。なんかやだなあ
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:46 ID:fq9mD4Z/
- 銀行の窓口で振込みなどが終わってお客を呼ぶ時
「○○さん」と呼ぶこと。
他の銀行では「○○さま」なんだけど。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:47 ID:H/0wa6ys
- 買ったばかりのDVDの話をしたら、職場の人が
「子供が喜ぶと思うから」貸してくれというので貸した。
まだ1週間くらいで、1回しか見てなかったのに…
あれから半年。まだ返ってきません。
うっかり「いつでもいいですよ」なんて言っちゃったもんで
言い出しにくい。ああ、ええかっこしいの自分のバカ。
この半年間、何度となく「子供が大喜びで〜何度も見たがって〜
もうお気に入りなのよ〜ほんとありがとう〜」という話は聞かされ続けた。
まさか「あげた」と思われてる?と不安になって来た頃
先日やっと「そろそろ飽きたみたい。もう返していいよって
うちの子が言うから〜」
この言葉が激しく気に障りました。
そのわりにはまだ返してくれないんですがね…
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:49 ID:sspiYvyU
- 友達が一緒にごはん食べる度にうるさい
大体いつも私のほうが食べ終わるのはやいんだけど、
その度に、「もう終わったの?」「うそ〜はやい〜」
何でいっつも初めてかのように騒ぐのかわかんない
たまに、ペースが一緒位だと「私と合わせてない?」
他にも、足りた?とか全部食べるなんてすごいね、とか
私への口出しに余念なし。
私のことはいいから、自分のことに集中して食べてくれ〜
たまには、おいしいねって笑いながら食べたいよ
それを抜かしたら、すごく良い子なので、こんなことが気に
障る自分が心狭いってわかってるんだけど
正直、疲れた
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:56 ID:fcW2tUdF
- >>841
分かるかも。
そういうのって落ち着かないね。
食事って毎日のことだから、些細な事でもつもりつもって
凄く気に障るようになってしまう。
- 843 :くおっくす:02/12/15 23:11 ID:sqyBOn8S
- >840様。(他の方々も)
貸した物を返してもらう当り障りの無い言い方で
『前に貸したアレ、友達が貸してって言ってるんですよ〜』
これで、ガンガン催促してます。
- 844 :841:02/12/15 23:19 ID:sspiYvyU
- >>843
そうなんですよね。
また言われるかな?とか思いながら、ごはん食べても
おいしくないんです
出会った頃に、モリモリ食べる元気なヤシ!みたいなのを
アピールしてしまったので、自分のせいでもあるんですが
何とか傷つけずに、伝えようと思っております
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 23:27 ID:lGIlkf2x
- >>840
言い出しにくかったら、人をダシにして
「家族が見たいと言ってるので返して」みたいに言うといいかと。
1年間返してもらえなかったレコードを
「母親が聞きたがってるので」と言って返してもらったよ。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 23:33 ID:UrPsAwVx
- 待ち合わせの時間直前に、旦那が風邪だから
家出れないから今日は失礼するね!
と言うメールを出した友達。
あんたの家から待ち合わせした店は近いけど
私の家からは遠いんだよ。
しかもメールってさ・・・。
些細だけど、気に障る。私はメールはあまり使わないんで。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 23:36 ID:EPG2SAKO
- 名古屋に行ったけど都会人の冷たさと
田舎人の地元民コンプレックスを感じて気に障った
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 23:50 ID:iwX7j2xm
- >846
そら普通気に障るよ〜。
1.旦那が風邪というのはもっと早い段階でわかっていたはずなんだから、
もっと早く連絡してほしいよね。
2.いや、メール頻繁に使う人でもそれは気に障る。
誠意を見せるためにきちんと直接電話して、自分の口でおわびを言うべき。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 23:58 ID:sqyBOn8S
- >864様。
似たような事ありました。
某ライブへ友人数名が逝く事になってたんですが、その内の一人からメールで
『○○が行けないかもしれないので、その時は参加してもらえるかな』
空いてる日だったので、あまり興味の無いバンドだったのですが一応OKと。
ところが、前日になっても返事が無い。
何かトラブルでもあったのかな?とそいつが運営するホームページのBBS
を覗くと
『ごめ〜ん、○○参加できる事になっちゃったよ〜。又今度ね〜。』
数日前に書き込んだ事に対してのレスが、コレ。
毎日毎日チェックしてる訳じゃないのにさ〜。
- 850 : :02/12/16 11:28 ID:ULfXVhOg
- >>841
そっかぁ〜。俺は食べるの遅いよっていっつも言われる・・・。
そりゃ人にはペースってもんがあるんだから仕様がないでしょって思う。
あと、食べる時にクチャクチャ音をならして食べる人がすごく耳障りだ。
それに、口にものが入っているのに大爆笑して中身を見せる奴。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 13:01 ID:/TG3Yh1r
- 病院の受付で名前を間違われること・・・
カルテも保険証も見てるはずなのに・・・
よくあることだからこっちも聞き逃すまいと聞き耳立ててる。
どんなに具合悪くてもそうしとかないといけないのが辛い・・・。
てかさ、昔からのかかりつけだし(先生や看護婦さん、薬剤師は間違えないのに)
「違います」って言ったじゃん。なんで、受付だけが間違えるんだろう?
確かに珍しい名前かもしれんが素直に普通に読んでくれていいし、フリガナ
ふってんジャン(カルテ・保険証)
ちなみに覚えてくれないのは一番若い女の子。
他の人は覚えてくれているのか、1度間違いを指摘したら次は大丈夫なんだけどな・・・
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 13:08 ID:qvHb/p5Z
- 貸した物を何度催促しても返さない奴
借りたということを忘れる奴
借りたものをなくす奴
貸したテープに他の曲をダビングする奴
こういう奴は生まれつき脳に欠陥があるとしか思えない。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 13:17 ID:ssEYXbiQ
-
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 14:02 ID:AA2sTdoJ
- 毎週カレーを作ってくれるのはうれしいのだが、大鍋に作る。
うちは二人暮らし。
しかも、本人は作った晩にしか食べないので、
次の日の私の朝ご飯と晩御飯はカレーになる。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 14:06 ID:D+HAk3oV
- >>854
あなたが、かなりのカレー好きだと思われてる可能性アリ。
無理に食べないで、作った本人に無理矢理食べさせましょう。
- 856 :茨城陸 ◆WgohBatObk :02/12/16 14:31 ID:/6w7toQv
- もはや常連になりつつある近所の店に入ったら、店主が
「あ、××(俺の苗字)・・・」と呼び捨てにしたこと。
別に、客である事を傘に威張るつもりはないんだけれど、いくら何でも失礼だろうと思った。
フレンドリーな雰囲気のつもりだったのかもしれないが、ひいてしまった。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 14:45 ID:eJhBpvql
- 販売のバイトしていた時の事。
場所柄観光客が多く、マナーの悪いお客さんの話を店長としていた所
「基本的に東北人はマナーが悪い」と怒っていた。
母が青森出身とは言えませんでした・・・
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 14:47 ID:uOoywLqf
- そういえば友達にビデオ(VHS)3年ぐらい貸したままだなぁ〜
一番大好きな映画なんだけど、BSから録画したのも持ってたし、
DVDで出るまで我慢しようとと思ってたけど、
去年そのテープに重ね録りして消しちゃったし、いいかげんまた観たいし、
催促しようかなぁ。
以前私が他の友達に漫画三冊を1年ぐらい借りたままにしてた時、悪いなぁと
思ってケーキ3つ添えて返した事があったんだけど、その時そのビデオ貸してた子が
同席してて「いいな〜私もあんたに何か長期レンタルさせたいわぁー」とか言ってたなぁ。
‥‥その前に返せよ。
- 859 :854:02/12/16 14:51 ID:yonM0mEF
- >855
私が食べないでも作ります。
一度一切食べないでそのままにしておいたら、
かびるまでそのまま放置されていました。
結局、鍋ごと捨てました。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 15:22 ID:0IC+DIwS
- 「ピーターパン2」のCMや告知を見るたびに
語尾が「・・・パンツー」とならないよう、妙に気を使って
「ピーターパントォゥ」などとわざとらしい英語発音になっている場合、
気に障ります。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 15:24 ID:52GqL2/q
- すごく些細。
菊川怜の出てるJビーフのCM(ずっと前にやってたのを最近また見るようになった)で、
菊川怜が肉を焼きながら「美女と和牛」って言うんだけど、
ちょっと待て、Jビーフって和牛ちゃうやん、ホルスタインじゃん。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 15:41 ID:HQvHxg+f
- 知り合いからの質問メールに返信しても返事が来なかったとき。
たいした内容でなくても何か一言欲しかった。
たぶん忘れてるんだろうな・・・。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 15:43 ID:sdNe3ofZ
- すごく些細。
菊川怜の出てるJビーフのCM(ずっと前にやってたのを最近また見るようになった)で、
菊川怜が肉を焼きながら「美女と和牛」って言うんだけど、
ちょっと待て、菊川怜って美女ちゃうやん、事務所の力じゃん。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 15:58 ID:6Q16oPxm
- すごく些細。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037638099/l50 のスレで
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037638099/861
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037638099/863
っていう書き込みがあるんだけど、
ちょっと待て、それって些細ちゃうやん、ゆゆしき事じゃん。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 16:50 ID:CFZzuu4G
- >>863
微女かも
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 17:46 ID:cjGAPnGW
- >>860
それで思い出しました。
あるパン屋さんでパンごとにいろんなキャッチコピーの札がついていた
のですが、あるパンの前には「う〜んこの味。」という札が。
う〜ん、この味。としたかったのはわかるが、考えろや、と思いました。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 18:04 ID:CFZzuu4G
- 気にさわったわけじゃないけどつっこみたかった事。
>>866で思い出した。
デパートにテナントで入ってるラーメン屋の張り紙に
「ギヨゥザ」と書いてあった。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 19:53 ID:D+HAk3oV
- >>867
ワラタ
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 20:31 ID:MzmGR+U0
- ホルスタインって乳牛なんじゃあ‥‥
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 20:32 ID:8+0xPjnx
- >867で思い出した。
夜、車で道路を走ってたらパチンコ屋の看板の電飾が壊れてて
「パ」が消えてた。ビックリした。
もう一軒。「テレクラ ヒデオ」という看板をみて
「ひでお?自分の名前??思い切った名前つけたな〜。こんな店に」
と思ったら「テレクラ ビデオ」の゛が消えてただけだった。。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 20:36 ID:hTnFf2gD
- >870
小学生?
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 20:46 ID:jD4iY+02
- >869
食肉の表示に関する公正競争規約等により、小売店などでの表示は以下のように決まっています。
和牛・・・・・国産牛のうち「黒毛和種」「褐毛和種」「日本短角種」「無角短角種」
国産牛・・・上記以外の国内で肥育された牛で、ホルスタインなどを肉用に肥育した牛肉
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 20:54 ID:QcoXqpur
- >870で思い出した。
タンス教室。
場所は近鉄南大阪線針中野駅下車徒歩5分。
今もあるのかどうかしらん。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 20:58 ID:jD4iY+02
- >867
「ギョザー」っていうのを見たことがある。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 21:15 ID:HOaH7I34
- ホルスタインでも食用にするのか
知らなかった
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 21:24 ID:Z/YLlGsd
- 郵便配達員が来た。
「午前中にも来たんだけど居なかった!」
と物凄く嫌な感じの言い方をされた。知るか。
名前を書けというので書いてやったら「下の名前も!」と言い捨てられ、
書き終わったら物も言わずにひったくって出て行った。
不愉快だった。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 21:24 ID:E83RrKvP
- >>864
めんどくさいリンクの仕方だな〜
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 21:57 ID:+MRt/kOH
- >>861
Jビーフは和牛。なんでJって言うんだYO!
オージービーフと間違えてない?
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 22:32 ID:jD4iY+02
- >878
ちがうよ、Jビーフは国産牛肉のことで、国産牛肉と和牛はイコールじゃないの。
ttp://www.sanuki-beef.com/private16.htm
ここ見てもらえばわかるけど、
・「国産牛肉」といった場合には和牛も含まれる。
・ただし、和牛なら「和牛」と表示する筈で、わざわざ(劣るイメージのある)国産
牛肉と表示することはありえない。
・つまり、Jビーフはまず確実に和牛ではない。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 22:36 ID:sdNe3ofZ
- http://www.jmi.or.jp/word/sa/sa_028.htm
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 22:50 ID:BxT8FOvd
- 喪中欠礼のハガキは出来るだけ早く送ってホスィ。
もう書いちゃった人から今日届いたよ。ヘタすると投函しゃうとこだったよ。
12月のアタマまでが期限だと思うけどなあ。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 23:13 ID:0FemjEEG
- 漏れが時々仕事でお邪魔してた農家さんのおばあさんが事故で亡くなった。
畑に行こうと一輪車を押して、歩道の無い片側1車線の道路を歩いていて
スピード出し過ぎの車に跳ねられたらしい。
事務所でその事件が載ってる新聞を読んでいて、パートのおばちゃんに
『先日あった時は、元気だったんだよ』
という話をすると
『跳ねちゃった方も、迷惑だよね〜』
、、、言いたい事は分からない訳じゃない。
老い先短い人を事故で殺めてしまって、加害者も大変だろう、てな事を
言いたいのだろうと。
でも、その言い方は、無いんじゃないか。
(と、腹の中で子のおばさんへの軽蔑度がレベルup)
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 23:24 ID:UWjIYQ3R
- >>876
うちは宅配便の配達員にちょっとムカ。
学校から帰ったらポストに不在配達通知が入ってたんで
電話して再配達してもらったんだけど、
「午前中指定だったんで来たんですけどねぇ」って
私が指定したんじゃないし、
私が送り主に午前指定にするように頼んだわけじゃないのに。
営業所にクレームの電話しようかとも思ったが
電話代がもったいなくてやめた。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 23:32 ID:VwvT5Rau
- >>882
それはあまりにもひどいな・・・
おばさん逝ってよし
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 00:11 ID:aJlC7ahj
- ザーサイ入りラーメンをザーメンと表示するラーメン屋
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 00:12 ID:WWmFGQf/
- ●手を骨折して、三角巾で腕を吊って通勤。人にぶつかると骨に響いて痛いので、
座ろうと思っていつもの急行ではなく、すいている鈍行に乗ったがあいにく満席。
●朝の電車・・・誰も譲ってくれなかった。目の前には、新聞を読む若い女と、
鏡を取り出して化粧を始めた若い女と文庫本を読む男。斜め前が空いたので座ろうと
したら、隣に立ってた女が素早く座ってしまった。結局座れず・・・
●帰りの電車・・・始発駅で早めに並んで待っていたが、俺の横を猛ダッシュで走り抜けた
奴のためにまたもや座れず。俺はシルバーシートの前に立った。目の前の35歳くらいの
サラリーマンが俺の腕を見たが、カバンからビッグコミックスピリッツを取り出して
読み始めた。結局、家まで座れず。
●痛いし疲れた。俺だったら、目の前に怪我人がいたらすぐに席を譲るけどなぁ。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 00:15 ID:mVtU6mzH
- >>879
スミマセン、間違ってましたね。
勉強になりました!
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 00:20 ID:SOqL7oIJ
- 化粧品落としの宣伝で商品使用後にも関わらずすっぴんになっていないこと。
ノーメイク、眉なしの顔を披露しつつ「よく落ちる!」
これをやってくれればすごい説得力あると思うのにな。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 00:23 ID:ZRyrfhNR
- >>883
でも普通、配達時間が指定してあれば、
「その時間なら都合がいい」と配達する側は期待して当然だと思うけど。
この場合、責められるべきは、あなたの都合も聞かずに時間指定した
送り主じゃないの?
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 00:25 ID:ZRyrfhNR
- >>888
あるよね。
「ああ、さっぱり」とか言ってタオルで顔を拭きながら
眉・リップ、しっかり書いてある顔。説得力ゼロ。
どうせファンデもうっすら付いてんじゃないの?と思う。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 06:43 ID:laUTZWWc
- >>886
腕のケがしてる人に席ゆずる程、通勤時間に心の余裕はないな。
むしろ「腕の怪我くらいで、席譲ってもらおうとシルバーシートの前に立ってるのか?
ずうずうしい」って思ってしまうかも。
他の人に抜かされて座れなかったとか事情もわからないんだし、ちゃんと
並んで席取ればいいのにって思うだろうな
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:35 ID:fPxhkIsM
- >>891 にすんごいムカついた。「腕の怪我くらいで」だと?ふ〜ん。
人 で な し
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 10:35 ID:z+yGHAFC
- つか、>>891は「人でなし」でなければ「釣り師」だと思われ
自分は譲ってあげたい。ケガをしてる人の為に…というより
そのくらいの心の余裕をもてる人間でいたいよ。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 11:08 ID:l8dKceBq
- >893
言っている事には同意だけど、
悲しいかな、現実を見た場合
通勤時間の電車の中に心の余裕をもってそうな人って
殆どいないと思う…。
>891みたいに考える人が殆どじゃないかな。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 11:21 ID:QjWjgQJj
- 正直松葉杖の人なら席譲るけど、腕なら譲らないだろうな…。
よほどつらそうでも無いかぎり。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 11:43 ID:nwDv8kI+
- シルバーシートに座っていて、「怪我している腕を見たが、カバンからビッグ
コミックスピリッツを取り出して読み始めた」というのは正直言って神経を疑う。
>>886さん、つらいだろうけどがんばって。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 11:45 ID:uGFSykeg
- >>892
カルシウム不足
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 11:49 ID:8jrXgTie
- >>891さんが責められていますが、私も同じ様に思いました。
例えば足の怪我とかだったら、立ってるのが難しいだろうと感じますが、
腕の怪我でも片手がちゃんとしてたらつり革つかめるし。
>>886を見て、はじめて痛いんだとわかりました。
つまり、腕の怪我は本人が思うほどその辛さは他人には伝わっていないと言うことです。
それにしても、混んでいる車両に限ることのようだし、満員じゃなければ
今でもゆずる必要はないと思ってる。
今までそんな人は見たことがないですが、もし仮にラッシュ時に妊婦や赤ちゃんを連れた
人が乗ってきたら、私はその人の常識を疑います。
ラッシュ時は人のことをかまってられるほど余裕のある状態ではないので、
かまってもらわないといけない人が乗ってくるべきではないと思います。
(地域差があると思いますが、私の知っているラッシュ時の電車はとても人のことを考えてるような余裕はありません。)
逆に言えば、その時間帯に乗るということは、かまってもらわなくてもいいということだととられても仕方がないとも思います。
私立の小学校に通ってる子供なんかが、大人と一緒にスシヅメの車両に乗ってたりします。
大丈夫かなと気になることはあっても、子供を守るために空間を作ろうと、身体を突っ張れば
他の人を強く押してしまうことにもなります。
私の知ってるラッシュ時の状態では、他人に席を譲って欲しいと言う考えは甘え以外の何ものでもありません。
正直なところ、>>886さんはそんなに辛いならあらかじめ早い時間の車両に乗るとか
そういうことを考えた方がいいと思いました。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 11:49 ID:7F43LRhH
- 漏れも高校の時に腕と足を折ったことあるけど
腕の時は座らなくても大丈夫だったよ。
混んでる時は近くの人に「痛いので少し離れてもらえますか?」って言えば離れてくれるし
足折ったときは、一回座ると立つの大変だから立ってた。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 12:31 ID:o1aPpBNc
- >>898
「座ろうと思っていつもの急行ではなく、すいている鈍行に乗ったがあいにく満席」
「●帰りの電車・・・始発駅で早めに並んで待っていた」
と書いてあるじゃん。そのうえで批難するのはやりすぎ。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 12:41 ID:qnkD87TZ
- >始発駅で早めに並んで待っていたが、俺の横を猛ダッシュで走り抜けた
>奴のためにまたもや座れず。
並外れたトロさだな・・・。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 12:44 ID:8jrXgTie
- >>900
だから、もっと早い時間に乗るとか、帰りも確実に座るために1本遅らせるとか
そういうことを考えた方がいいんじゃないかな?
と言ってるんです。
ここで愚痴を書くのもいいけど、だからと言って現実には席を譲ってくれる人は
そうはいないと思います。
だったら本人が何か改善するように考えるしかないことでしょ?
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 12:56 ID:OFqKQ9M+
-
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 12:57 ID:NlXxBBW/
- >だからと言って現実には席を譲ってくれる人はそうはいないと思います。
やな社会だな・・・
それでいいと思ってるアンタも、やな奴だな・・・
些細なことだけど(いや、ほんとはすごく)気に障った。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:02 ID:lck4AtUo
- すみません、私は大きな怪我したことがないので
腕の怪我でも立つのが辛いとは>>886読んで初めて分かりました。
今後気をつけよう…。
脚の怪我なら傍目にも辛いのが分かりやすいし、何度も譲ったことあるけど。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:07 ID:8jrXgTie
- >>903
私は悪いことだとは思っていませんよ。
>>904
それでいいと言った覚えはないんですけど。
>>886さんの辛さは他人にはわかりにくいことだから、>>899さんのように
周りの人に言ってみるのも1つだとは思います。
どちらにしても御本人が何かしら動かないといけないことだと思います。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:08 ID:qnkD87TZ
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031376102/136
↑こういうのってどうなのか?
私の友達んちもこれでさ、感じ悪いんだよ。
たまーに本人や家族が出る時もあるんだけどさ、こっちがもしもしの「も」を言いかけた瞬間に
「ど ち ら さ ま で す か ?」ああ気に障る!
一回勝負したれと思って繋がった瞬間に「××ですが!」って言った事もあったけど聞いちゃいねーし。
これで「我が家は礼儀にうるさいから」とか言ってるから(゚Д゚)ハァ?だよ。
イタ電が多くて困ってるそうだけど、原因作ってるのは自分なんじゃねーの?
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:18 ID:NlXxBBW/
- >>906
>御本人が何かしら動かないといけないことだと思います。
冷たいんだね。私は、相手が怪我人だったら、周りの人が動いてあげるべきだと
思います。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:24 ID:qnkD87TZ
- >>902の最初の2行はもっともだと思うよ。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:25 ID:8jrXgTie
- >>908
現実の話をしてるか、夢を語ってるかの違いだと思います。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:35 ID:6C60zPZ2
- 今日ギプス+松葉杖で自転車に乗ってる人を見ました。
雪がイパーイ降っている北海道でのお話です。
危ないからヤメレ!ヽ(`Д´)ノ
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:40 ID:JN5Zc23j
- 周りが動いてあげるのは大事だと思うよ。
でもまず本人が動ける事やりきってからの話だよね。
始発駅なら一番前に並べるまで見送れば確実に座れる、とか。
親切アテにしちゃいかん。くじびきの当たりみたいなもんだ。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:43 ID:ZXkUVKga
- >>903
には何か書いてあるんですか?
>>906
でレス付けられてるけど。
もしやアホには見えないレス?
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:47 ID:KDaZ7dOu
- 俺も>>903は見えん。つうことはアホかな・・
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:48 ID:FH6yFdhC
- 何年も前の話しだけど、シルバーシートに座ってたら
杖をついたよぼよぼのおじいさんが途中の駅から乗ってきた。
誰も立たないので席を譲った。
その時、私は妊娠7〜8ヶ月の身重だったんだけど
周りの人間はどう思っただろう?
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:50 ID:XDvO9V8j
- >>915
そういう年寄りになりたいな。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:59 ID:8jrXgTie
- >>913-914
>>903さんがわざと隠して書き込んでるので、ネタばらしは辞めておきます。
すいません。
私も隠しながら書き込むべきでした。
気付いたらたいしたことじゃないです。
>>915
恥ずかしかったんじゃないでしょうか?
じゃないと嫌ですね。
>>916さん、逆!
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 14:00 ID:Qv/D5LTG
- 話は変わりますが…
同僚の女性社員が「つきだし」ってどんな字を書くの?と質問してきました。
(料理屋とかで出てくるやつね)
そこで、「突き出し」と書くと教えたところ、
「え〜それ違〜う、 絶 対 違う!」
と宣われますた。
(゚Д゚)ハァ?教えてと言われたから教えたのに、
絶 対 違いますか。そうですか。
なら、人に質問すんなよっ!なんで断言すんだよっ!
人にきく前に辞書ひけよっ!
とゴルァし、辞書をひかせたらその字で正しくて、
「○○さん(←俺)って、意 外 と 頭いいんですね」
・・・彼女は何考えて生きてんだろう?
些細どころか激しく気に障りますた。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 14:28 ID:XAA38tdj
- >>918
辞書も引かずに自信満々で否定して、その後もやはり
調べもせずに自分が正しいと思っているヤシもいる。
まあその女は、自分が馬鹿だと気付いてないんだろうな。
多分何も考えないで生きているのだろう。
そういう奴の間違いは指摘しないで放っておけ。
他の場所で恥かいても多分本人は気付かないと思うぞ。w
まあ質問された場合は答えるしかないが。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 19:00 ID:utZninqw
- 蒸し返すようでアレだけど、自分座ってて近くにケガした人
いたら、席譲るでしょう。
いい人ぶってるとかそんなんじゃなく、フツウの感覚で。
886さんガンガレ
たまたまついてなかったのさ
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 19:04 ID:rFkX7Boa
- >>886 は少なくとも,朝夕6人に譲ってもらえなかったのね。
あ・・・途中で席が空いたから,その人にも無視されたのか・・・。
手を骨折していての通勤で,この日についてだけ特別に書き込んでいるのですから,
他の日は譲ってもらっているんでしょうね。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 19:30 ID:CPJ9AKfg
- >920
手の怪我だったら譲らないかもしれない。
足の怪我だったら、自分が具合悪い時以外はすぐ譲るけど。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:52 ID:SX5/ZjHK
- >920
腕の怪我で若い男性だと譲っても断られそうでなんか躊躇してしまうかも…。
でもシルバーシートに座ってたら譲る。
お年寄りでも「譲って貰う程の年じゃない」とか気分悪くされるんじゃないかって
譲る時ドキドキする。
「結構です」と断る人もいるし。
あきらかに腰の曲がった柔和そうなおばあちゃんとかだと譲り易いんだけど。
譲ろうか譲るまいか、と目の前の微妙な人を見てモンモンとする自分の気の弱さが
ちょと気に障る。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:59 ID:Xq75R5T5
- 今日の朝駅のパン屋でパン買ったんだけど
合計金額が306円でポケットに1000円入ってたからまず1000円だして
次にサイフから6円とってたらレジの女1000円を即行レジにかけやがって
おつりが694円という中途半端な数になった。死ねって思った。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:01 ID:DHY5sNuF
- 朝、地元の駅前で地図を持ってキョロキョロしてる人が。
嫌な予感的中で、もう定期出して改札に向かおうとしている私の前に、すすっと
寄ってきて進路を塞がれ「すみませんけど〜○○って〜」
「ごめんなさい。悪いけど、急いでますので」とスルーしたら
チッ、とでかい舌打ちされた。
つか、朝だよ?出勤時間だよ?
なんで駅から出てくる人に聞かないわけ。これから乗ろうとしてる
人間呼び止めないでくれよ。
余裕があれば道くらい教えてあげるけどさ。電車乗り遅れてまで
教えてやる義理はないよ。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:02 ID:ZLD7o0sE
- 冬なのに蚊にかまれた。寝てる間に。
しかも指だよと踵だよ!カイカイカイカイ〜アウアウアウ〜
ホントおまえらいったいいつまで生きてるんだーよ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:04 ID:e9Bnu7A+
- >925
まあ、
通りすぎる人たちの中で、
あなたが格別人柄良さそうに見えたんだろうってことで
許してやんなよ。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:08 ID:NoVjkQfG
- でも普通は駅員に訊くだろ、駅前なんだから。
そいつがおかしいよ、やっぱり。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:15 ID:lck4AtUo
- >>924
小銭を最初にチェックする癖をつけるといい。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:16 ID:VVzGt8mY
- このスレ見てると日本だなーと思うな
そんな日本が嫌いじゃない
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:33 ID:TjoKnFBq
- 先月入ってきたパートさん(といっても私より年下)に仕事を教えていて、彼女と
私はだいぶ打ち解けているんだけど、私と彼女の2人でいるときに、誰かが私に声を
かけてくると、何でもないヨタ話なのに自分は絶対に会話に入ってこないでツーン&
シラーっとしてる。
今日は同僚(♂)がちょっかいをかけてきたんだけど、私と彼がゲラゲラ笑っている
所で、彼はパートさんにも気をくばって彼女に「変なこと教えられないように気をつけなよ」
みたいな事を話かけた。そしたら彼女はやっぱりツーンとしちゃって、ちょっと空気が
冷たくなってきたから同僚がそそくさと去ったんだけど、そこでパートさんが「タメ口きか
れちゃった」だの「っていうかわたしあの人ぜんぜん知らないんですけど」だのとご立腹な
ご様子。人見知りがはげ市というか気位が無駄に高いというか・・・
道端で知らないチャラ男にからかわれた訳でもあるまいし、自分が働いている職場の同僚
なんだから、もうちょっとマシなコミュニケーションとれよと、気に障った。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:37 ID:9tfjZuVm
- ある店舗に入る為ににドアを開けたとたん
私の後ろの狭い隙間をを無理矢理すり抜けて
前に出て店に入っていった男。
だが別に急いでるわけではなく店内では通路をゆっくりウロウロ、
バカ面でボーっとしていた。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:40 ID:e9Bnu7A+
- 女の人は931みたいな文章を読むと
「そうそう!」って感情移入できちゃうんですかね?
多分男の大半は「くだらねえ」って言うと思うんですけど。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:42 ID:WwZvBGfA
- 自分は>931の同僚の方に少し同情しちゃった。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:44 ID:VVzGt8mY
- 感情移入しましたなぁお恥ずかしい
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:07 ID:164FupGN
- >>918
私、ず~っと「付き出し」だと思ってました。
伝票にもいつも「付」と書いてました。
(うちは居酒屋です)
一つ賢くなりました。ありがとう。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:10 ID:t27ZdHRz
- >>933
ぜんぜん。
文章自体、もっと要約して書いて欲しい…
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:17 ID:opb05/0O
- >933
DQNな職場だとパートさんも大変なんだなって思いました。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:18 ID:rFkX7Boa
- >>924 朝,駅のパン屋ってとこに無理があるような・・・
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:23 ID:mkYm7d9w
- オレは >>924のケースでは、6円を先に出すか、1000円札出しながら
「6円あります」と声に出して言っとるなぁ。
逆に、小銭が無いのに待ってくれちゃう店員さんもいるよね。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:27 ID:H7PjMH7I
- 蒸し返し気味ですけど、大阪から東京に出てきて2年。
こっちは電車で席を譲らないどころか乗る順番も押しのける人が多すぎて毎日が鬱です。
しかも「抜かして当然、ぶつかってナンボ」ってふてぶてしい態度なんですよね。
老人が目の前に立ってる座席にどっかと座ってるリーマン、若者。しかもその席は
つめればもう一人座れるのに。見てて恥ずかしいぐらいなんだけど、やっぱ教育が
なってないんだろうか。ってのが毎日まいにち気に障ります。
そうじゃない人も多いのは言わずもがなですんでご容赦をー。
p.s.「座席は弱い人に譲って当然」だけど「弱い私は座席譲られて当然」は違うと思う。
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:36 ID:WvPB8dPX
- それが東京なんですねアヒャヒャ
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:46 ID:6Hipu65C
- >>941 それコピペ?
大阪と東京を逆にしてるの?
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:49 ID:mkYm7d9w
- >>941
えっ? 電車マナーは大阪の方が悪いと聞いたけど、違うの?
電車と言えば、駅のエスカレーターで右側に立ってるくせに歩かない
ヤツも結構腹立つね。立ってるだけなら、左側にいろよ! 既出かな?
- 945 :941:02/12/17 23:57 ID:H7PjMH7I
- >943.944さん
あ、それ東京に来てからよく言われます。<大阪の方がマナーが
もちろんマナー悪い人もいるけどよほどマトモですよ。多分人口の問題だと
思うんですよねー。東京に比べたらはるかに電車がすいてるから。
東京の電車はホントギスギスしてますよね。
てゆーか、なんであんなにふてぶてしいんだろう。そこが気に障る。
>942さんを見てて思い出したんですが、昔は「三代続けば江戸っ子」で
たった三代ぐらいで田舎から出てきた過去を消したがる田舎者を笑ったみたい
ですが、今どきだと「一代で江戸っ子」ですねー。
ここでの田舎者は「田舎者=田舎に住む人」じゃなく「田舎者=親の躾もなってない人間」
でよろしく。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:00 ID:tnXEkvp/
- 先日女友達と二人で、スノボのバスツアーに参加した時のこと
車中泊だったので、ウェアに着替えメイクしていたら横から友が
「目の上青いよ」…そりゃアイシャドウ塗ってますもの、日焼け止めだけのあなたとは違うだろう。
あんたの脳内ではメイクする=男に媚びてるとでもなってるのか?
その後も
「え〜マスカラまでバッチリなんだ」
「メイクし(て奇麗に見せ)たって、どうせ周りは二度と会わない人たちなんだよ?
(だからすっぴんで滑ってもいいじゃん)」
「スポーツする時化粧してる人ってやる気あるのか疑う」
横でウダウダうるせー!!
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:04 ID:bpw5PWx4
- 大阪人イクナイ(・∀・)
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:10 ID:hXhfmQ+K
- >946
そりゃあ普通に化粧くらいは身だしなみだけど
スノボでアイシャドウ&マスカラばっちり、は正直
TPO吐き違い、って感じ。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:20 ID:A7/qc9J5
- >>946
いるね、スッピンマンセーちゃん。
僻み光線炸裂!
そういうコって、いい年して親からお洒落するのを止められてるって場合もあるよ。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:33 ID:AfR2KU8h
- 今日、何だかむしょうにチーズバーガーが食べたくなり、途中下車して駅前の
モ○バーガーでチーズバーガーを買って帰った。
家に帰って空けてみたらチーズが入ってなかった。
戻るのも時間かかるんでハンバーガーをいただいたけど、Webサイトにクレーム
だけ送った自分ってオトナゲないっつか、小せぇ。。。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:34 ID:5+L1OtjE
- いるねーそういう人。
私の友人は趣味がバイクなので今まではほぼ毎日スッピンで
「化粧なんて面倒なだけじゃない?私もうマスカラなんて何年も塗ってないよ。
むしろなつかしいって感じ」などと嬉しげにしょっちゅう私に言ってたわりに
彼氏に「化粧したら」と言われたらしくある日突然フルメイク、
しかも今度は高級化粧品の自慢‥‥いや別にいいんだけどさぁ(´・ω・`)
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:39 ID:Qk7hvENi
- >>946
男に媚びるよりもスポーツを楽しもう!
・・・という方向へ持って行きたいんでしょう。
自分より友人が美しく着飾るのを阻止しようとする
醜い女心なのでしょう。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:41 ID:qmDI1Cej
- チークやアイシャドウやアイライナーなんて絶対つけなきゃいけないもんなのかなあ。
わたしもメーク大好きな友達に「ナチュラルメーク派気取ってるけど、もさいんだよ」
みたいな事言われることあるけど、「おまえみたいなエブリデイ謝恩会みたいなバッチリ
メイクこそ、こっ恥ずかしいんだよ!」と心の中で叫んでまつ。
人の格好にケチつけるのって野暮だと思わないですかね。私はそんなことできないな。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:48 ID:N9LsHaex
- >エブリデイ謝恩会
もう夜中だってのに、声出して笑っちゃったよ。
今度使わせてもらっていい?
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:59 ID:DxWM+lYO
- でもやっぱやりすぎは駄目だよなぁ>メイク
個人の嗜好の問題でもあるけど、普段から青シャドウ&バッチリマスカラで通してる子だと
今更ナチュラルメイクに引き下がれないって事もあるのかも。
友達がそう。常に寒色系のアイシャドウだったんだけど、ある日たまたまナチュラルメイクに
してきたら会う友達全員に突っ込まれたから、翌日からまた寒色シャドウに・・・
似合ってるからいいんだけどね。。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 01:01 ID:qmDI1Cej
- どうぞ〜。っていうか、もしかしてこれオリジナルでした?
全然意識しないで使ってたんですけど(彼女にいつか一言もの申すための準備として)
人の見た目をあーせいこーせいと言う人はちょっと気に触るねということで、失礼いたしました!
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 01:20 ID:vJTcRBqb
- >>945
そりゃ大阪にくらべてはるかに電車が混んでるんだから
ギスギス度もあがりますよ…
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 01:46 ID:w4zyxVRs
- 東京と大阪では通勤時間がまるで違うからなあ。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 02:36 ID:PZFKpJSb
- >>924
それをコンビニ板に書いたら
死ねといわれるのはあなたのほうです。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 02:42 ID:4n/rccKS
- スーパーに行った。
自動ドアではないので扉を手で開けたのだが、
後ろからオヤジ(推定年齢50代半ば)が来ていたので
扉を手で押さえて待っていた。
扉をくぐりながら、オヤジが私に一言「ご苦労」。
会社でどんなお偉いさんなのか知らないが、
ちょっと気に障った。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 03:03 ID:AGBWLdVn
- 「目の上青いよ」って聞かれただけで気に障るのか女は
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 04:37 ID:H5qzsUi4
- >>961
その言葉の裏に遠回しな毒が含まれているからです。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 08:56 ID:v9mTs2tE
- >>958
たしかに東京って1時間以上の人のほうが多いような気がする。
すっごい人も多いし、あと外国人多すぎ(w
大阪はなんだかんだいって1時間以上の通学通勤は「遠いー!」
ってイメージあるもんね。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 09:58 ID:2qbHpQW7
- >>954
ワラタわ、エブリディ謝恩会。
たまに突っ込みたい衝動にかられるよね。
「そんなにマスカラつけたら、ゴキブリの足みたいだよ」とか。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 10:46 ID:W7gqKYpt
- エブリデイ謝恩会
使用許可願い
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:19 ID:bDKr5qcy
- 昨日、というか今日、彼氏から夜中の3時に電話がかってきて
寝ぼけている私にほろ酔いの相手はご機嫌な会話を仕掛けてきた。
わけわからんのであんまり返事もしないで「あー」とか言ってたら
「怒ってんの?そんならもう二度と電話しないよ。俺だったら好きな人から
電話がかかってきたらうれしいからちゃんと話すけど。
ちょっと考えるわ。今後のデートの予定全部キャンセルさせて。」
と言われますた。
気に障るどころじゃねーよ!
なに?なに?そんなに私が悪いんですか?
やつが飲みに行くのは知ってたからメールで
「もう寝るから明日電話してくらさい」
って断りをいれてんだよ!安眠妨害されたくなかったからさ。
クリスマスはひとりだのー。テヘヘ(´・3・`)
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:22 ID:Z72ZMaYJ
- >>966
そんな身勝手なバカ男と穏便に別れられてラキーだよ。
クリスマス相手にプレゼント買う用だったお金で自分に素敵な自分好みのものを
プレゼントしてやれ。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:27 ID:9WUbNmW5
- >>966 おまいは悪くない!!!きっとそんな暴言吐いたことすら忘れて
また電話してくるんじゃないか?しかし後味悪くてマズーな展開だね。
私だったら速攻掛け直して、「明日電話しろって言っただろゴルア!
夜中に人の安眠妨害してんじゃねえぞゴルア!モマエの方が相手の気持ち
を考えてないと小一時間(略」と説教する。っていうかしてほしかった 藁
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:28 ID:SZuGYqze
- 普段はスッピンかナチュラルメイクなのですが
クライアントとの打ち合わせがあるんで洗面所でフルメイクしてました。
ほしたら同僚のコが…
「おー、気合い入ってんねー、どしたの?デート?」
「いや、これから打ち合わせ…」
「えー!?なんでぇ?かっこいい人でもいんのぉ!?(至極不思議そう」
打ち合わせにスッピンって失礼じゃないんかなぁ…私がズレてますか?
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:29 ID:A7VhK83w
- 化粧は自己満足だからいいんじゃないの
すっぴんでも美人ならいいけど
ブスがすっぴんだと勘弁してクレよ
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:29 ID:Z72ZMaYJ
- >969
うーん打ち合わせにスッピンって失礼というのはわかるが
その前に私は会社に出社するのにスッピンなのはよろしくないと思うぞ。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:29 ID:gIfJuFnP
- 普段と違うメイクしてるんだったらそりゃ不自然。
ノーメイクが失礼と思うなら普段会社にいるときもしてほしい。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:30 ID:4VV2YJjV
- >>966
スレ違い過ぎる〜!全然些細な事じゃないじゃん!!
>>967さんの仰る通りだよ。その彼身勝手過ぎだよ。
誰だって安眠妨害されたくないよ。彼こそあなたの身体の
事心配してないよ。睡眠不足は身体に悪いのに。
好きな人だったら身体の事も気を使うよ。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:31 ID:SZuGYqze
- >>971
は、仕事が編集系で時間が不規則なせいか
同僚の子でもスッピン出社がけっこう多かったもので…
善処します。甘えてますた。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:36 ID:cPWR/Dmf
- >967
百年の恋が冷めたスレでも十分通用すると思われ。
酔っぱらうと電話したくなる人って多いみたいね(私の姉もそうらしい)。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:43 ID:SZuGYqze
- >>966
それが今年のサンタさんからの贈り物じゃないのかなぁ
粋なはからいだと思うよ 逝く年とともに駄目男とも縁切れるなんてさ
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:48 ID:eDdvUFTM
- >973
胴衣〜。
この男って、
「相手が自分を好きな気持>自分が相手を好きな気持」
でないとイヤつーか損した気分になるタイプのように思える。
そういう人と付き合ってるとだんだんいたたまれない気分になってくるから、
この機会に考え直した方がいいと思うよ。
- 978 :966:02/12/18 11:53 ID:bDKr5qcy
- みなさまありがd。
そのあと電話かけたけどシカトされますた。
(風呂に入っていたとのメールが来たけど)
ヤツの言い分は「自分がその時間に電話をかけたこと」は悪いかも
しれないけど、なにもそんな態度を取ることはないだろう
ってことらしいです。
そんな態度って言われても寝ぼけてる相手に普通の会話を求める方が
どうかと思うよ、実際。
でもね、こういうことを言っても「寝ぼけてたなんてフォローはいらない。
相手を不快にさせたのはおまえの行動なんだからそれに責任を持て」
と言われますたよ。
すげー論理だといつも思う。
そ の 前 に お 前 の 行 動 で す で に 不 快 な ん だ よ。
とにかくいつもいつもヤツを持ち上げていないといけないみたいです。
つーか無理。重すぎんだよ、おなえは!この一年でコロコロ太りやがって。
まあこれですっきりと年を越せるってこったね。
みんな愚痴を聞いてくれてありがとうでした。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:55 ID:4VV2YJjV
- >>978
元気出して頑張ってね!!
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 11:55 ID:SZuGYqze
- >>978
もうぜったいあなたからは連絡しない方がいいよ
そういう人って支配欲がとにかく強いから一緒に居てもうざいだけだよ
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 12:35 ID:WuxWM7RX
- >>978
(,,゚Д゚) ガンガレ!
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 12:42 ID:PWnMIJwA
- ここ1年くらい、店で会計をするときに、「先に大きいほうから◯◯円お返しします。」と言って、
札からオツリを返すこと。
何でわざわざ札と硬貨を分けて渡すのか意味不明。
しかも、先に返された札を財布にしまっていると、店員は明らかに苛々した顔で硬貨を渡すのを
待っている様子。逆に、こちらが札をしまわないで持ったままだと、硬貨を受取りにくい。
はっきり言って、客には迷惑なだけと思うのは、私だけ?ホントに些細なんだけど…
ガイシュツだったらスマ
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 12:50 ID:v9mTs2tE
- >>982
お札を確認してもらうためじゃないの?
トラブル防止の意味で。
店員がイライラしてるのには出会ったことないなぁ。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 13:16 ID:6ktptjIt
- >>978
酒飲んで同じ時間帯に電話してやれば?
2,3日連続でやってやれば相手もわかるでしょw
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 13:23 ID:SZuGYqze
- >>982
逆に一緒に渡されるのが嫌だけどね。
札しまいにくいじゃん。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 13:26 ID:Z72ZMaYJ
- >>984
私はもうその男に構わないほうが良いと思うけどなぁ。
このまま続けて万が一結婚したらちょっとしんどい生活が目に見えているので。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 13:26 ID:zmwNci8J
- >>982
一緒に渡すと、小銭を派手にばらまく人がいるので。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 13:32 ID:bCXJKT7X
- >>986
同意。せっかく縁切れたのに薮蛇になっちゃうよ。
- 989 : :02/12/18 13:56 ID:GjF5Mied
- 1000!
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 14:05 ID:JUf+QxJ0
- あ〜〜家庭の主婦が午前3時まで店飲んでたら、やっぱマズイかな。。。
単に酒好きなだけなんだけど、いろいろ誤解された。
夫婦仲悪いとか、欲求不満で男あさりとか・・・ふしだらだの、ゴチャゴチャ・・
全然関係ない人から、こんな噂があるわよ、って、聞かされちゃった(鬱
もう二度とのまねぇよ。反省
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 14:08 ID:5itVWZA+
- >>990
男でも午前3時まで店で飲んでるような人は
「よほど家に帰りたくないんだろうね…」って噂されてるよ。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 14:11 ID:bCXJKT7X
- 家庭持ってる人が午前3時まで店でねばってたら
「家でなんかあったんだろうな」とは思うわな。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 14:14 ID:WVfTI6S+
- ↓スレタテ誰かお願いします。私はアウトでした
次スレテンプレ
スレタイトル
些細なことだけど気に障ったことパート8
--------------------------------------------------------------
前スレ
些細なことだけど気に障ったことパート8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037638099/
過去スレは>>2-5くらいに
--------------------------------------------------------------
過去スレ
パート1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1008778899/
パート2 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1012924498/
パート3 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1017450445/
パート4 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1017450445/
パート5 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028128489/
パート6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031639167/
パート7 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034686969/
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 14:19 ID:WVfTI6S+
- >>993
スレタイトル
些細なことだけど気に障ったことパート9
でした。
スマソ
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 14:20 ID:430wDIgO
- 同じような話を以前ここで聞きましたが・・・
肩の怪我で腕をつってました。普段使わない筋肉で腕を支えるので
立ってると首筋から背中に痛みがいつもありました。10分以上は痛み
で立ってられません。
装具が取れるまでの六週間、一度も電車で席を譲られたことは
ありませんでした。通勤時間はラッシュ時間からずらしていたのですが。
そういうわけで、いつも無理矢理ドア際に割り込んで地べたに座ってました。
頭の悪い高校生みたいで行儀悪いですが致し方ありません。
都心にも近いし、そんなものだろうと頭では思ってますが、
今も思い出すと微妙に心がささくれ立ちます。シルバーシート
にさえ座れなかったのが悔しかったのかもしれません。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 14:29 ID:WVfTI6S+
- 些細なことだけど気に障ったことパート9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040189295/
- 997 :新スレの1:02/12/18 14:30 ID:vWltljtP
- 次スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040189295/
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 15:13 ID:H+KtZxnB
- 998
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 15:14 ID:H+KtZxnB
- 999・・・
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 15:14 ID:H+KtZxnB
- 1000(*´∀`*)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
307 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★