■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あなたが遭遇したDQN客
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:10 ID:qplO8y1E
- 装い新たにはじめさせていただきたいと思います
接客とは何か。それはわかっちゃいるんだけど語らずにいられない
そんなDQNな客について書き込んで下さい
(このスレの前身)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1030175279/l50
接客についてまじめに議論したい方は、喧嘩腰にならないようお願いします
釣り師は無視でいきましょう。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:11 ID:MuogKFu2
- _______〃
| 〃
| __ 〃
|♀♀♀ | m | |
|V V V |h m| |
|_____|___|___ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄0 ̄ ̄|
/ / \\ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / (・) V^)< やれやれだぜ。新手のスタンド使いかよ
/____// 了/| \_________
 ̄ ̄ ̄| ̄ ⊂ | |
| ___ ||
| \_/ /|
| ̄ ̄ ̄ \ ^ / | ̄ ̄|
| |\ _ / | |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ |
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:12 ID:8nYDn+PE
- 3
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:13 ID:JtFL6P6/
- 4げとー
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:15 ID:ksJE6iUT
- >>3よ。
おまえ、「3」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が
「4」
か。
なにそれ。
「3」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「3」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「3」
なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:16 ID:3cLOQohv
-
__,,,,_
/  ̄`ヽ,
/ ヽ
i i
| -‐ '''ー {
| ‐ー くー |
「 ヽ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿 5ゲットー
|、` '' ー--‐f´
|、 |´
.. |、 |
|.. |´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 7 :3:02/09/19 14:16 ID:8nYDn+PE
- >>5
1つ「4」になってるぞ(゚Д゚)
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:16 ID:3cLOQohv
-
__,,,,_
/  ̄`ヽ,
/ ヽ
i i
| -‐ '''ー {
| ‐ー くー |
「 ヽ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿 5ゲットー
|、` '' ー--‐f´
|、 |´
|、 |
|.. |´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:17 ID:+Lp2hUZz
- >7 ワラタ
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:18 ID:+Lp2hUZz
- 10
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:18 ID:3cLOQohv
- /~∃~¨ヽ
, -⊂二 ̄ |`-.,_
/:::::::::⊂二∩_____ノ  ̄`''-.,
/:/ \::::::::::::::::::ヽ `'-.,
/::|ヽ / |:::::::::::::::::::::\ \
/::::|ゝ ( ・) ヽ:::::::::::::::::::::::\ \
.|::〔(、,.)、 .|::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
.|:::::!_,, l /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__ | 9ゲットー
/::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l ノ
/:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~ /
/~~ヽ;/ /:::::∧::ノ ヽ /
./ / ~~~ ~ \ /
l | `''- ノ
l/ /
./., ヽ /
lc l \〈 o ヽ } /
./ヽノ ,/ 'ヽ..,,ノ ,,.ノ l
l `''''''  ̄ ̄ |
| / l
.l / l
l l |
- 12 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:20 ID:Iawq3y4T
- お菓子屋のバイトをしていた時、
「栗まん」を「クリマンコ」。
「マドレーヌ」を「マンドレ」と頼むお婆さんがいました。
わざとでは無い感じでしたが、困りました。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:21 ID:WRq2GXH3
- >>12
やっぱりROMってたか。
カコワルイよ!
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:21 ID:8vqGLTlf
- _人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ;゜Д゜ :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:22 ID:8vqGLTlf
- _人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ;゜Д゜ :::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:28 ID:qplO8y1E
- 5〜6名でご来店のお客様
カウンター占拠しないでくださいまし
オーダーとりにくいんだってば・・・
そう、こないだわざわざカウンター空くのを待ってた一家とか・・・
- 18 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:32 ID:8nYDn+PE
- コピペ荒らし!♪わーい♪わーい♪わーい♪わーい♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ワーィ
(゚ワ゚*) ≡≡≡≡ (´´
T⊂ ) ≡≡≡ (´⌒(´
[[[[|□ノ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
◎U□◎ (´⌒(´⌒;;
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:35 ID:ZES9cdHh
- r ⌒ヽ
(´ ⌒`) ムカッ!!
l l
カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・#)< このスレ読むと 血圧が上がるよ
_| ̄ ̄||_)_\_____________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
- 21 :14:02/09/19 14:36 ID:WRq2GXH3
- >>18
釣れた釣れたw
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:36 ID:5qfoy28+
- 削除依頼出しとけよ・・・
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:37 ID:hJPLUw2w
- r、
(、)
ヽヽ ,. '⌒ヽ.
Vヽ / _ _ ヽ
∨ヽ、{ {0! {0! }
', ヽ. ヒヲ /
', ゝ---‐'‐'"´ ̄{ イエーイ
', 〈 |`7>、,‐--、_」
| `''´ ヽ ゝ、
| ゚ ゚ ィ´ヽ/ -ヽ.
/ ゚,, ゚ ノ 〉 }
/ || |\、 ,へ、/
ヽ. jl _,..」 T/ r'
∨レ'´ l^ゝ-'´
丿 l
/ _.ィ´\ i、
/ / ヽ ヽ
│ ィ´ ヽ |
|_ノ l.__,!
|:l | |:ll:|
|:l | |:ll:|
r‐"_ゝ {:ll:l.
ヒニィ‐┘ |ト-イ
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:37 ID:vIhR36gV
-
ィ
-┼―つ
\
ィ ┼ ' '
-┼―つ /  ̄
\ / ―
┼ ' ' ヤ⌒ヽ
/  ̄ ネ α
/ ―
つ
ヤ⌒ヽ
ネ α ┼
/  ̄
∧_∧ ) / ―
( ´∀`) ¶ (
〔つ~V~~〕つ ) \
| .| | ( |_
| ̄| ̄| _)
(_)_)
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:38 ID:vIhR36gV
- ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:38 ID:hJPLUw2w
- _,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ ! <糞スレ立てんな>1
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" /
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:39 ID:wh9qbSXm
-
≪over kill≫ .__
99999 ソコマデダ..... //
,、_,、 ,、_,、 ,、//
(゚iュ゚ );..__ ( 'v)っ ゝ
 ̄ Ч1 ト' .ノ ., イ
'‐'‐' ゙-' `´
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:40 ID:I+5/toIO
- │ \ / |
│ \ / |
│ | / |
│ | / |
│ |____ / |
│ | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │
│ | || *>>1がうろうろしている. | .|
│ | |\__________/ │
│ | |. \ / |
│ | | |:::::::::::::::::::::| |
│ | | |:::::::::::::::::::::| |
│ | | / \ |
│ | | / \ |
│ | | / ノハ~ヽ \. :|
│ |____|/ ( ё ) \ |
│ | (>>1) \ :|
│ | (__)__) \ .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| どうしますか? |
| 1.埋める |
| 2.〆る |
| 3.屠る |
\_________________________/
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:42 ID:hJPLUw2w
-
_!)_!)
/_ _ ヽ
i ・ ・ | <勝手にスレタイ変えるわ
(._, | 「釣り師は無視でいきましょう」って
/ | 何様のつもり も〜う プンプン
| ∪|
ヽ. ノ、
r゙r゙」 ヽ=
- 31 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:45 ID:PBGUoGIV
- うんこうんこ
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:47 ID:ur3xKl5P
-
一 生
や っ て な さ い
_/| _/|
(:__,;:) (:__,;:) _/|
(.__,;:n) __(.__,;:n) (:__,;:)
▼´ ` ||農 ´ `l_||γ (.__,;:n)
| ´ .. ` ||6 |::´ .. `:./||6 "´ ` ||::ヽ
゙、 D ノ丿ヽ、D ノノ | ´ .. ` ||6::|
ノ| ̄ ̄ Y ノ| ̄ ̄Y ヽ_D_ノ ノ\
- 34 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 35 :14:02/09/19 15:07 ID:WRq2GXH3
- >>31
プッ
- 36 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 37 :14:02/09/19 15:13 ID:WRq2GXH3
- >>36
まぁ、ムキになるなよ。(w
- 38 : ◆65537JPY :02/09/19 15:15 ID:gKx1LGa4
- >>37
<#`Д´><そういうお前はキムになってるニダ!
- 39 :14:02/09/19 15:16 ID:WRq2GXH3
- >>38
漏れは良いんだよ。漏れがマイルールだからな。
嫌ならレスつけるな。w
- 40 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 41 :14:02/09/19 15:19 ID:WRq2GXH3
- >>40
オマエガナー。w
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 15:19 ID:fKaIrMXC
- もう仕事しろよ
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 15:19 ID:HcL0kN23
- >>14さん
貴方は2ch登録されてません。
2ch登録されないと、他の登録されている方から
IDと一緒に自分のIP・ホスト情報まで見えてしまいます。
なので、
_______________
名前: |_____________ | ←こちらに半角で「&rf&rus&rian&rasan@2ch」
と、コピペでもいいので書き込みを入れてから「本文」に「2ch情報登録局」
と書き込んで下さい。※ちなみに「」は不要です。
これで「2chメンバー登録」は完了されます。
では、楽しい2chライフを・・・(^ー^)/
- 44 :fushianasan@2ch:02/09/19 15:20 ID:WRq2GXH3
- >>43
これで良いか?w
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 15:22 ID:uOMEVx69
- 大便臭ただよう>>39の店には客が来ないので暇なのです。
- 46 :fushianasan@2ch:02/09/19 15:22 ID:WRq2GXH3
- >>45
スカトロマニアが来ますが、何か?
- 47 :45:02/09/19 15:23 ID:uOMEVx69
- >39スマソ
>>40だった
- 48 :14:02/09/19 15:24 ID:WRq2GXH3
- >>47
誤爆にマジレス。
スマソ。w
- 49 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 50 :14:02/09/19 15:25 ID:WRq2GXH3
- >>49
そうとう悔しいご様子で。w
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 15:27 ID:7w1YNH8X
- ,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
i|. ゚д゚ |iドカーン
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::∧::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_∧
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
- 52 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 15:30 ID:HcL0kN23
- 相手をしてくれる>>14がいるのはこのスレですか?
- 54 :14:02/09/19 15:31 ID:WRq2GXH3
- >>52
あせるな。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 15:31 ID:3zmv2jtK
- ヾ;ヽ、 _ _,ィシ'
`゙`フJ=、
」|,、-'⌒ヽ_
|i;;;;;i _(`ヽ--゙- 、
r',、-'´ L;;;ヾヽ、
/;;;;;r' rー _,ヾ;!. \
./L;;;;i ;i ;!i ヾー、゙! ____ ヽ
/ i;;i _} ノ;ノく;;. {;l; ,j. { *.} `! ヽ
.! i;;i,、=_‐''ヽヾ;ヽ \ヽ;==く;:〈 ゙、
| 7/ {.*.} _/ノi;;( ヽ \ ヾ;;、 ゙i,
| | L、-゙=シ |;;;:.. ヽ、 \ヾ;、 l
| `゙'i;;;:i ヾ' __ _,rミ`ヾ;!じ' |
.! ,: ;;, i;;;:i /Vr‐、,.-'゙_,ノ゙\;;;:. !
゙i;;:;;;;;:;,.,.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.|
゙、;;;; ;;;;;;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´゙L、-ク:| |;;;;;| 俺も相手してくれよ!
ヽ;i ヾ;;;::゙i;゙i;:| ,j /ヾー^"__,.-rj;ツ };;;j
\;;;;;;;;;ヾ'ヽ<ヽj´|´゙! _j=' ./;;/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;\`゙''"´_,、-'゙;;;;;/
゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-'´/
`゙'''''ー--─'''´
ノ二ニ.'ー、`ゞ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
- 56 :14:02/09/19 15:31 ID:WRq2GXH3
- >>53
残念ながら、いまから業者の所に遊びに行く。
構ってほしきゃ夜に書き込め。w
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 15:32 ID:DhZdwmYI
- \ <二\
\ 魔女っ娘キタ━━━━<(゚∀゚)>━━━━!!!!!!〜☆
\ / ||
\ /| ≫-‐ゝ,,>"~ ̄.
,,-'―\ _,/ノ . .
___,,-―――='' ̄ ̄ _,,-'―=''' ̄_,/| o *
_,,-―=''' ̄ ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄ / . . .
_,,-―=''' ̄ _,,,-‐‐彡彡)ミヽ / +
 ̄ ̄ ヾ, ミ ミ ヾミ 三 三 彡/彡ノ \ヽ / . . . .
,,-='|彡彡ヾミ 三ヾミ 三 三 彡/ ヾヽ / . 。. ★ ☆
,,,-''| | | |彡'" ノ ノ ヾl/ 。. .
-―;'l l | | | | | | (;;;) |___,/ (;;;) ||l . ☆ +
| | | | | | | | |:::::::::::::.... | / ..:::::::......|||l + . . .
. | | | | | | | | |、\__/| | / |ヽノノ|l . . ☆
ヽヽヽヽヽ/~⌒ヽ彡/ | / \ミノノ ☆ . * +. .
―‐\ミミ/ _ -─ 、\ | / /⌒ヽ、. . . .
/ ̄ ̄__/ l | |_/ / /ヽ  ̄\+★
 ̄ ̄\ \ / / / ̄ ̄ * ☆
- 58 :53:02/09/19 15:33 ID:HcL0kN23
- いや、ごめんねヒマじゃないんで。
たまたま休憩中なんでW
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 15:34 ID:JpIZqjMR
- / ̄ T  ̄ヽ
ヾミ彡||ミ彡ソ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/サッサヽ < サッサと帰れ!! |
ヾ ミヾ<冊ゞ/彡フ \_______/
┌ >/=Y=ヽ < ┐
__,.ノ彡(○||○)巛 \
==,--─;'';'';''"""彡ミ/ミ/ヾ|ソゞミ|ミ|ミ|
ヾ-'"ヾ. ミミヘ/ミ/;/彡 |ソ巛 |ミ|ミ|
ヾミ/ミ/ミ/彡ミノ|ミシミ|ミ|ミ|
ヾ,ミ/彡/ ミ 彡ノミ|ミソ川|ミ|ミ|
ヾ、ミ /彡 ミノ ミ|シソ ミ|ミ|ミ|
ヾ、ソミノ彡冫ミ|ジツ彡|ミ|ミ|
ゝミノム シミミ|ズクミツカイミ|
ヾ、ノモン タミ|ッシ ツテ|゙ミ|
゙'-ダラナ...||||||||||||||||llllllllliiiiiiii;;;;;;,,,,,
,,,,,,,,,;;;;iiiiillllllll||||||||||||||||||||||||||||||||||||llllllllliiiiiiiii;;;;,,,,,
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 17:24 ID:cZsKDfJZ
- 本当に経営者なの?
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 18:23 ID:7tkU0VC3
- 前スレで散々叩かれ逃げして、叩いたヤシらを
釣りにしたつもりがそれさえも否定されて、
挙句に必死に荒らしてる厨房がいますね(w
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 18:25 ID:hL1PQ2Xy
- ここおもろい
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 18:25 ID:5r6XThgv
- コンビニでバイトしてたとき、毎日来るおじいちゃんがいたなあ。
ビールを一本買って、それ飲みながら立ち読み。
2本目を買う日もあった
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 18:32 ID:sBsB2+Fc
- 順番で作ってるのに早くしろと駄々をこねる
まるでお子様のような中年。
決まって仲間といる時に、こっちを煽ってくる。
一人だと絶対やらないくせに、群れると強くなった気がしちゃうんだね。
まるで、腹をすかせて餌を待ちわびた豚に見えたよ。
そういう客には「順番で作ってますのでお待ちいただけますかねえ。」
といってやる。まわりのことが見えない客はいやだね。
- 65 :地震雷火事親父:02/09/19 18:57 ID:22rRJiN9
- >>63
>>64
コラッ!マジレスしたらいかんと学校で教わっただろ!!
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 19:02 ID:Bj+YFf1v
- >>64 珍と一緒だよ。一人では弱気、仲間がいれば強気。
うちはカメラ屋。カメラの販売から写真の現像・プリントまで
行っている。
空気が入った缶が売られている。ヘアスプレーが太くなったような
缶。それを買った客からクレームが来た。
【クレーム1】
「この商品を使ってカメラ内部(レンズを取り外したら見える鏡
みたいな部分のこと)のゴミを飛ばしたら氷が出た。跡が
残っている。修理は当然そちらもちだ。缶はここで買ったんだ!」
このバカは缶を逆さにして使ったらしい。逆さにすれば氷(?)が
出るに決まっているし、缶にもそのことが記載されている。
それでもうちの責任らしく結局修理代はうちが持つことになった。
修理代を払いたくないからといって怒りでごまかそうとするのは
どうかと思うがね。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 19:12 ID:Bj+YFf1v
- PtoP・・・ネガを紛失、あるいはネガが別のところにある場合
写真から写真を作るという方法。PtoPの依頼の半数は
どこかで撮影したスタジオ写真(七五三とか)
そのスタジオで焼き増しをすると8000円近くとられるが
PtoPなら500円くらい。だから多用する客が多い。
【クレーム2】
見るからに古い写真を持ってきた夫婦がいた。どう見ても
50は越えている。持ってきた写真は免許証よりも
1回り小さい写真。定期入れにならピッタリ入りそうだ。
写っていたのは同じくらいの爺さんだった。
家の玄関前で撮ったと思われる。爺さんの全身が写っていた。
「これの上半身だけを拡大ってできますか?」
そう尋ねてきた。TORIM(トリミング)のことである。
「できます」と答えた。
写真には青い油性ペンで書いたと思われる線が引いてあった。
爺さんの上半身の部分を囲っていた。おそらくトリミング見本
として書いたんだろう。本来は写真を薄いビニールに入れて
その上からマーカーで線を引くのが普通である。そうすれば
写真が汚れることはない。(続く)
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 19:21 ID:Bj+YFf1v
- 同じくらいじゃないな。明らかに年上だ
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 19:24 ID:Bj+YFf1v
- しかしこの夫婦が持ってきた写真は 『写真そのものに』
線が引いてあるためPtoPでプリントすれば確実にこの線まで
プリントしてしまう。
そのことを説明し、「この線が入らないようにするには線の
内側をトリミングするしかないですが構いませんか?」と聞くと・・・
客:「なんで?線なんて簡単に消せるんじゃないの?」
店:「細くて短い線は消せますがここまで入っていると難しいです」
客:「じゃあできなくはないんだ。消してよ。内側じゃなくて」
客:「線の内側をトリミングってそれはあんた 屁理屈だよ」
店:「( ゜д゜)ポカーン・・・・」
結局こいつらは写真の一部をトリミングすると画質が悪くなること
を説明したらふてくされて出て行きました。最初Lか2Lにするのか
と思っていたらなんと4切! ファミコンの画面みたいになるよ。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 20:45 ID:hT1Ym07P
- 山山山
⊂三\( ゚ё ゚ )/三⊃
\二__ 二/
\\
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T
| 糞スレ |
L_____」 ∧_∧ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T
(・∀・((∩))< これで消えるのも時間の問題だな|
( / L_______________」
| |
(_(__)
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 21:00 ID:pfglWSYP
- 「ペットお断り」と書かれていた喫茶店に、チワワらしき犬を抱いて入ってきた
50代とおぼしきオバサマ。
お店の人が「ペットの入店はご遠慮して頂いてます」と言うと、
「こ の 子 は 盲 導 犬 な ん で す っ !」
とキレた。お客の一人が「でも奥さん、目は大丈夫なんでしょ?」と聞くと
「目 の 見 え る 人 が 盲 導 犬 を 連 れ て ち ゃ ダ メ な ん で す か っ !!」
余りの開き直りっぷりにお店の人もお客さんも呆然としてると、オバサマは
「感じの悪いお店ねっ!行きましょ○○ちゃん(犬の名前と思われる)!」と言って
店を出ていったのでした…。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 21:32 ID:Km+6phbz
- 会計にクーポン券を混ぜて来た制服姿の女子高生。
皿に出された瞬間、血の気が引いた。
あなたはなぜどこぞの駅ビルの10円チケットを全然関係ない当店で使用出来る
と判断なさったんですか?
「お客様、この券は使えませんが…」と言ったが返事無し。なんかこの子変。
「お客様、この券は使えないんですけど」 こっちを見てるが反応無し。
「お客様、(券を出して)この券はウチでは使えません。」
…黙って妙にのろのろと財布から10円玉を出す女子高生。「変」ですよ〜。
異常に身なりに構わないとか、異常な体重(重or軽)だったりとかなら正直
納得いく行動(メンヘル多いんですよ)なんだけど、見た目が全然まともだった
んで異常性が更に倍。後ろに並んでる客がひいている。自分も引きまくりでした。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 21:33 ID:znntxvNo
- >>71
そのバチャーンのネタいつか使ってみたい。。。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:35 ID:KFz9S5vc
- どっかでも71と同じ話読んだな
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:39 ID:d8lx3hhn
- 相変わらず、イタタタな毘沙門天チャソなのね。w
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:59 ID:5al6JPMJ
- >>71
「仕事をしていない(ハーネスをつけていない)盲導犬はペットと
同じ扱いになりますので・・・」と〜か言ってやったら?
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 00:27 ID:QEkm4c2J
- そもそもチワワは盲導犬になりうるのかどうか・・・
犬猫板に持っていけそうなネタだ・・・
えーうちにくるお客さんへ
「鳴門」「明石」「鯖」・・・読めるようになって下さい
それぞれ
「鳴門」・・・なるもん
「明石」・・・あかいし
「鯖」・・・ます
と間違えられる方が少なからずいらっしゃいます・・・
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 07:33 ID:futSSrJh
- >>77
幾つぐらいの人ですか?
- 79 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 14:05 ID:rOGpAqsu
- このスレのDQN客は間違いなく毘沙門天だな
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 14:07 ID:UxokBWNj
- >>71
「あら失礼ね。このコはペットじゃなくて、大事な家族なのよ!」
というDQNオバもいるね
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 14:10 ID:pAjz1c8p
- ペットの客、その他の迷惑な客について、
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/judge/enquate/entry2.html
ここへ送ってみようではないか!
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 14:11 ID:xCLJH1cn
- >>81
あーいるいる。同じ犬飼いとして恥ずかしい。そういうDQNオバには爬虫類系で
対抗しましょう。蛇を体に巻きつけて「大事な家族なのよ!変な目で見ないで!」
といいながら後をつけるとか。
でも下手すりゃそんな私がDQN客。
- 84 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 14:18 ID:eKyctRER
- 添乗員をしてたとき国内のツアーで、
バスの席が気に入らんというDQN一家が朝一で怒鳴りまくり
座席表をビリビリに破り捨てやがった。
そんなことしてもバスの席は変えられんよー。
- 86 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 15:20 ID:rpzoen92
-
カウンターでお客様の対応をしている最中なのに、横から紙を突き出して
「これ、これ、これどこ?」と言うババァ。
お客様と話してる最中なので放置しておくと
「ちょっとこれどこよ!」と怒り出す。
「こちらのお客様が先ですので少々お待ちください」とか「案内所がお向かいに
ございますので」言うと、
「場所くらいすぐ教えられるでしょ!」と怒鳴りだす。
いいかげんにしてよ・・・
何故か、こっちが案内所じゃないと知っていて、「応対していても、場所聞くだけ
なら割り込んでも大丈夫」と思ってるババァが多い。
- 88 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 20:39 ID:futSSrJh
- 毘沙門天って、仕事してるの?
- 90 :77:02/09/20 22:50 ID:Y5kKhA0l
- >78
主に若い方が多いです
読めないままにしておくのもどうかと思って、
正しい読み方で確認をとってるんですが・・・
たまに、中年の方でも・・・
地酒の読み方間違えるのはまあ仕方ないんですがね・・・
- 91 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 92 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 93 :78、89:02/09/22 09:18 ID:cur1HEma
- >>90
まぁ、若い人(私もまだ20ですが)なら仕方が無いですが、
いい年した人が読めないのは少し恥ずかしいかも
しれませんね。
やっぱり毘沙門天って何の仕事してるの?
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 08:43 ID:OjoEhOWl
- >>93
神様は働かなくていいらしいw
- 95 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:11 ID:JkziiDoS
- >>毘沙門天
「AA荒らしにアクセス規制」って言葉しってる?
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:15 ID:ekZrSqnq
- もう、お前のことなんて誰も覚えてないから
必死こいて荒らさなくても良いんだよ。
毘沙門天ちゃん。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:19 ID:TNiiUO2W
- ましなこと書くか。
デパートの食品売り場でバイトしてるんだけど
こないだサラリーマンっぽい中年のおっさんが
おもむろにもじもじし始めた。俺が「どうかなさいましたか」
って聞いたらいきなりチャックから棒出して
「にいちゃん、これさばいてくれ」と言い出した。
人生疲れてるとああなっちゃうんだね。
- 99 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:55 ID:IzvKwsTV
- 100
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 17:02 ID:2WA9axUF
- >98
「イワシサイズですね、さばけるのはアジサイズ以上からです」とか言っちゃえ。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 20:24 ID:xfRbZPlR
- >98
チャックって、ズボンのチャック?
俺はてっきりカバンからうまい棒でも出したのかとオモタヨ!
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 20:45 ID:1YD+8rGm
- >>66
うちも同業種っす。
うちなんか以前「ネガに直接」(シートじゃなくて直接!)
油性ペンで焼き増し枚数書いてきた猛者がおりました。
- 104 :66:02/09/24 22:56 ID:r3dYwJX1
- >>103 それでプリントしたとき当然、出るわけだがそれで文句
言ってきたら最強!
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 08:49 ID:umWznfY2
- >>98
さばいてやればよかったのに。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 11:02 ID:4fHeu4Rf
- >>105
禿同
- 107 :momonga ◆I5fAb/7M :02/09/25 11:08 ID:nTdcRYo0
- >>98
ある意味、裁ける。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 12:15 ID:OALa8N4n
- 2枚おろし?それとも3枚?
以前雑誌で自分のものを時間をかけて縦に2つ割にしたやつをみたことあるよ。
人体改造マニアだった。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 14:11 ID:4fHeu4Rf
- >>108
おしっこはどっから出るんですか?
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 110 :毘沙門天 ◆KAMI.HN2 :02/09/25 16:40 ID:f9G3aKdv
-
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::ヽ
ノ ̄ :::::::::::::: :::ヾ,
( ::::::::::::::;;;;
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::::i
人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
/ ,,,,;;::''''' ::::\
( ,,,,;;::::::::::::::: __ ::;;i
入 " __ :::: '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
/"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::.. ..............::::::::::ヽ、
/ ''':::;;::::'''''' .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
{;; ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
i;;.. ,,,,,:::::::: ''''''' '''''' ..;;;:l
r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙ __,-'ニニニヽ :::::::: /
/ ヾニ二ン" ...::::::::::::/
| ........,::::::-''゙゙
丶、:::::::......... _____ _______,,,-‐'''''゙゙゙
`ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙`
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:00 ID:mh9qnTZ9
- コンビニでDQNなことをやってしまいました・・・。
昨日は給料日だったので、主人のタバコ1ヶ月分を買おうと主人とコンビニに行ったんです。
欲しい個数は30個。
レジで主人は「ラッキーストラ●ク2カートンと10個ください!」と言いました。
店員さんは「2カートンと・・・10個ですか??」(困惑)
主人「ハイ!2カートンと(それは置いておいてって手振り付き)10個下さい!」
よく考えたら3カートンですよね。私は全然気づかないでぼーっとしてました。
レジにはちょうど2カートンとバラしかなかったんで、言った通りそのまま出てきた
んですが、店員さん、わけわからん事を言ってごめんなさい。
お金を払う時になって主人は「あ!!3カートンだ!」とか言ってなんだかすごく恥
ずかしかった。(私は言われて気がついた)
店員さん、笑ってたよ・・・。鬱。
- 112 : :02/09/26 09:47 ID:lzKKi/8c
- 世の中には、煙草を10個くれというからカートンで出したら、
今すぐ吸うのに箱(なり包装なり)をあけるのが面倒(またはもったいない)
という理由で、バラで10個よこせ、と主張するお客もごく稀にいるので、
「2カートンと10個」という注文の仕方自体はあっても良いです。
まあ、お宅のご主人は、なかなか愉快な方のようですが。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 13:57 ID:fi1FDu32
- 深夜うちに食事にくる徳○県ナンバーの
リアル釣り師の団体。
当然店内にお手洗いがあるのに、いつも店先の花壇に用を足す。
飲食店の店先にションベン引っ掛けるとは何事だ!!
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:14 ID:kTY4r9G9
- >>113
マーキングと思われ。
自分の縄張りである事を主張したいのだろう。
- 115 :毘沙門天 ◆KAMI.HN2 :02/09/26 16:42 ID:20wfaQZ+
-
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::ヽ
ノ ̄ :::::::::::::: :::ヾ,
( ::::::::::::::;;;;
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::::i
人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
/ ,,,,;;::''''' ::::\
( ,,,,;;::::::::::::::: __ ::;;i
入 " __ :::: '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
/"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::.. ..............::::::::::ヽ、
/ ''':::;;::::'''''' .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
{;; ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
i;;.. ,,,,,:::::::: ''''''' '''''' ..;;;:l
r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙ __,-'ニニニヽ :::::::: /
/ ヾニ二ン" ...::::::::::::/
| ........,::::::-''゙゙
丶、:::::::......... _____ _______,,,-‐'''''゙゙゙
`ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙`
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:07 ID:Z5u1KZ4/
- >>113
ダミーの監視カメラでも仕掛けといたら面白いかもな。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:21 ID:H1u3B+iC
- 接客業・・・飲食店とか窓口とか色々な店でバイトしてきたけど
どこにでもドキュソ客はいますね。理不尽だけど店員である自分が
謝ったり始末させられたり暴言はかれたり・・・。
なんかもう疲れちゃって。
次のバイトからは接客業はしたくない!
工場の流れ作業とか黙々と人と話さなくていいバイトにする。
長年接客業やってると人間不信?人間嫌い?になった。
少なくとも自分の場合は。
- 118 :113:02/09/26 20:53 ID:54v77hpE
- >>116さん
いや〜、困ったことに私の目の前でも平気でやるんですよ。
罪の意識がないってのが問題。モラルの欠如ですね。
ちなみにオッサンの軍団。
>>114さん その発想はなかったですw
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 22:07 ID:KmmrEE4U
- リアル釣り師(笑)
文句言われるのをウズウズして待ってるんですかね
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 22:33 ID:rsgswOUD
- 軽作業工場のばやい、パートのおばちゃんに嫌われるとえらいことになると思われ
- 121 :@:02/09/27 15:22 ID:uwA9Y/tn
- 赤坂のビルで脱糞男がカメラに収められビルの入口に張られていました
いいオヤジでした。店の前でうんこしるところその前後が張られました
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:30 ID:zqpgbcw0
- このスレあぼーんが多いでつね。。。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:59 ID:Zxx7MRcZ
- 客じゃなくてDQNな店主がひとり粘着してるから。
前スレ参照。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 12:49 ID:uiMWgdX9
- これらを法律番組に送ってみたらどうだろう・・・
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 13:22 ID:PuHkTGOr
- 深夜のコンビニはDQN客だらけ
DQNだけならまだいいが、明らかに普通じゃない奴、基地外っぽい奴が
けっこう多い(障害者とか精神病とかではなくて)
世の中普通じゃない奴はたくさんいるよ
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 21:11 ID:LpSZuJVD
- 100円ショップの従業員で、レジで「いらっしゃいませ××」
(××はライバル店の名前です)と声を出した人がいました。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 12:42 ID:9DSO7Fwh
- >>125
>世の中普通じゃない奴はたくさんいるよ
はげどう。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 16:03 ID:Om3em5el
- ちょっと前の話。
三菱にGTOってスポーツカーがあるんだけどスタイルに惚れ込んだお姉ちゃんが
買っていったはいいが一週間後「だまされた、車返すからお金返して」ってえらい
剣幕で怒鳴り込んで来たらしい。
なんでも理由がミッドシップではなかったからとか・・・理解出来ない・・・
- 129 :毘沙門天 ◆Kami/AES3M :02/10/18 16:09 ID:T2aypiLd
-
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::ヽ
ノ ̄ :::::::::::::: :::ヾ,
( ::::::::::::::;;;;
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::::i
人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
/ ,,,,;;::''''' ::::\
( ,,,,;;::::::::::::::: __ ::;;i
入 " __ :::: '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
/"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::.. ..............::::::::::ヽ、
/ ''':::;;::::'''''' .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
{;; ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
i;;.. ,,,,,:::::::: ''''''' '''''' ..;;;:l
r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙ __,-'ニニニヽ :::::::: /
/ ヾニ二ン" ...::::::::::::/
| ........,::::::-''゙゙
丶、:::::::......... _____ _______,,,-‐'''''゙゙゙
`ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙`
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 16:11 ID:EhYt4EvD
- >>128
このテの思いこみオバチャンって世の中多いよなあと思う。
私からもひとつ。
昔中華料理屋でバイトをしていたときの話です。
テイクアウトでふかす前の肉まんを買っていたオヤジがいた。
商品には「肉まんの暖め方」という説明書きもついているのに
お店にクレームの電話。
「子供に食べさせようと思って渡したら、硬くて食えないって言われたよ。
オタクでは石のような肉まんを売っているのか?!ええ?」
・・・・・
- 131 :毘沙門天 ◆Kami/AES3M :02/10/18 16:50 ID:T2aypiLd
-
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::ヽ
ノ ̄ :::::::::::::: :::ヾ,
( ::::::::::::::;;;;
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::::i
人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
/ ,,,,;;::''''' ::::\
( ,,,,;;::::::::::::::: __ ::;;i
入 " __ :::: '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
/"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::.. ..............::::::::::ヽ、
/ ''':::;;::::'''''' .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
{;; ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
i;;.. ,,,,,:::::::: ''''''' '''''' ..;;;:l
r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙ __,-'ニニニヽ :::::::: /
/ ヾニ二ン" ...::::::::::::/
| ........,::::::-''゙゙
丶、:::::::......... _____ _______,,,-‐'''''゙゙゙
`ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙`
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 11:21 ID:3JzOb7/n
- >130
10年くらい前にコンビニでバイトしてた時に、
レトルトカレーを買っていったオサーンからクレーム電話があり、
「おまえんとこはカレーだけ売ってどうする気じゃ!」と言われたことがある。
続けて「飯もスプーンも無しでどうやって食うんじゃ!」と。
(まだ「ご飯・スプーンつき」の商品が出回る前の話ね)
まあ「開けたレトルトを返品させろ」とか言い出さなかったので良かったけれど。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 11:24 ID:myp/hqU3
- >>132
つまりその客は袋の中にご飯も入ってると思ってたわけで
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 11:41 ID:FYay3K0H
- スプーンも・・・
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 11:54 ID:YmGd9VPJ
- それならそれでクレーム付けるんだろうね、そういう人って
- 136 :>132:02/10/19 16:38 ID:IpLQrRFe
- イイ!このおじさんキュートだ。
自分は空港の中にある喫茶店でバイトしてたときに、DQNさんに会ったこと
がある。
「ちゃんとしたカフェオレを出してくれ」と、奥さんのオーダーしたカフェオレ
に入れなおしを3回要求した高級な会社の社員と思しき中年のひと。
彼が食い下がったのは、どうやら白人キンパーツの奥さんの前で男らしい
ところを見せたかったかららしい。で、一見きゃしゃに見えてお腹がでろーん
とした奥様は、その都度10g入りの砂糖スティック(今は半分のスティックが主流)
を2、3本使い、三杯分のカフェオレと大量の砂糖スティックをむだにして
一杯分も払わず出ていった。
これが西洋人に受ける男らしさなのか?と、砂糖スティックを見てるとたまーに
思い出す。高級レストランならともかく、機能的には駅前の立ち食いスタンドと
変わらない小さな店に味を要求してごね続けることがね・・・
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 20:03 ID:WPx1qY59
- 飲食店を経営しています。
よく雑誌や新聞を読んで、帰りにそのまま席に何冊も置いたまま
帰られるお客様がいらっしゃいます。
それは全然腹が立ちませんが、
家では小さい子どもに「ちゃんと出したものは片付けろ!」と
叱り付けてると思うと、釈然としません。(特に家族で来店されたとき)
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 20:07 ID:Z8tHB4i/
- >136
ところで「ちゃんとしたカフェオレ」って具体的にはどういう要求だったの?
でもって、一杯分も払わずに出ていったということは、
「ちゃんとしたカフェオレを出さなかったから払わないよ」とでも言ったの?
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:49 ID:qraeDQy8
- 別板で、店員にDQな振る舞いをされたために
自分も同じようにして返したと行っていたヤシがいましてね
ヤシ曰く、それによって、その店員に「あんたこんなDQなことしたからこんなことされてるんですよ」
と教示したとのことだが
激しくそんな物通じねえと思ったでつ・・・
なんつーか、こういうスレに書き込むなら、せめてDQに素晴らしいまでの応対をする
お客を目指してもらいたいもんだよね
どうせお互い言わなきゃわからないんだもの
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 16:34 ID:i5JRbNN6
- >139 ID、「クラエ、ドキュ」
- 141 :136:02/10/20 18:47 ID:WOzkV9fr
- >138 どうやら「濃い」カフェオレのことだったらしいんだけど、いくら
豆を多くしても納得しなかったんだよ。飲み物係りの子はたまたま熱発してて、
真っ赤な顔にもうろうとした目つきで、このめったにない小うるさい注文に
文句もいわず、対応していた。(性格のいい子だった。)
おじさんは、自分と残りの家族の分はちゃんと払っていって、請求額との差額が
カフェオレ代だったわけ。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:53 ID:V50MkvFI
- フランス人だったのかね?
- 143 :136:02/10/20 18:55 ID:AO1nk5Zg
- そうだと思う。私も。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:56 ID:fEOqtX5c
- ♪あなたの髪、きっと生えてくる〜
歌手の和田あきこさんの出演しているこのCMを、御覧になった方も多いと思いますが、
毛髪クリニックリーブ21(Reve21)は詐欺です。
リーブ21は、 施術客数に対する発毛成功率は96.8%を達成と自称していますが
まったくの嘘です。円形脱毛症などの自然に治癒することがおおい脱毛症を
あたかも自分たちの施術で治したかのような広告を行っています。
施術や、「発毛剤」にも、男性型脱毛症などの脱毛症に効くという医学的な裏づけはまったくありません。
客は効かない(生えない)施術のために
1年と6ヶ月でおよそ250万円もの大金を、このリーブ21に払っています。
またほかの多くの育毛、発毛サロンもリーブ21と同じ体質です。
ハゲ・ズラ板 リーブ21ってどうよ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1027396053/
- 145 :スレ違いだけど:02/10/20 19:01 ID:sVnIb5bq
- コンビニか100ショップにお勤めの方にしつもーん
突然「ピンポーン、ピンポーン」とチャイムのような音が売り場に
響く店があります。あれは「あやしい客ハケーン」の意味でせうか?
- 146 :145:02/10/20 19:18 ID:sVnIb5bq
- 教えてちゃんでごみんなさい。144さん横入りになっちゃってごめんなさい。
わざとでないのよ。
でも教えてほしー
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 21:06 ID:DKEeB35O
- >>141
エスプレッソで入れて欲しかったのでは?と予想。
- 148 :141:02/10/20 21:46 ID:Bsq3Xsgb
- >147
ミルク入りでサーブされた時に、文句いうのではなく、
前述のように、お砂糖をたーくさんぶちこんで一口すすってから
文句いっているので、やはり「薄い」と怒っていたのではないかと・・・
つまり、アメリカン飲みなれている人なら不眠状態になるくらい
濃いやつを飲んでいるんでしょうかね。奴らは・・・
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:27 ID:y+0sqbVg
- エスプレッソをミルク割りしたらカフェラテだっけ?
カフェラテとカフェオレの違いがよくわからないけど・・・
DQ客じゃないけど
今日担当した4名の宴会、半数が欠席して2人の宴会・・・
淋しかったなあれ・・・見てる方も・・・本人たちもおそらく・・・
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:15 ID:Pxe82rcq
- >>149
カフェラテはイタリア語でカフェオレがフランス語だと思う。たぶん。
どっちも意味は、直訳ならミルクコーヒー。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 03:10 ID:WpjtHW5i
- 145
売り場に突然チャイムが鳴る店。あれは防犯用?
「万引きっぽいキョドがいるぞー」とか?
自分がいるときに鳴ったら、疑われたってことになるのか?
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 03:15 ID:YxiH6IBY
- >>145
人が出入りしたときに鳴るヤツやないの?
客が来ましたよってことでしょ。
働いてたら分かるけど、
裏とかに行ってるとあの音を頼りに客の来店を確認するからね。
- 153 :>152:02/10/21 03:19 ID:WpjtHW5i
- ありがとう。ドアの開閉と関係なく鳴るからびっくりしたよ。
ああ、これで安心して眠れる。
152にちゅうを送る。
おやすみ
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 03:21 ID:Hr/NUlDC
- 入り口自動ドアのセンサーがなるだけでしょ?
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 08:27 ID:/ZVxpL3U
- >148
しかし、それって好みの問題だよなあ。入れなおしを要求する神経が分からんわ。
仮に「本場から来た人間にとって、これはカフェオレとは呼べない」と言うのだとしても、
んなこと言われたら日本中の飲食店がドエライことになるよね。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 16:59 ID:+wt2WKkE
- >155 激しく同意。我が意を得たり、だす。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 17:07 ID:vGxvXtb3
- パソ売り場での知ったかオヤジの迷発言
「これ、インストロールは簡単なのかい?」
「うちのパソコンはWindowsミレニウムなんだけど」
年賀状ソフトで
「これ、画素はいくつあるの??」
まだまだあったけど忘れマスタ。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 17:26 ID:yRPRo9dO
- >157
うちのオヤジがその傾向あり。
ちゃんとわかってないのに知ったかで話をする。
で、たまに合ってると大きな顔をする。
生暖かい目で見守ってください。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 17:40 ID:vGxvXtb3
- >>158
生暖かく、仕事メモのふりして
「インストロール」ってメモってます。
なんか忘れるのが勿体ないので。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 18:01 ID:CXDzaU9W
- >>2
お前誰だよ? 似てねぇぞ。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 18:08 ID:ccLvswoS
- 「インストロール」でぐぐったら約1560件…
そういえば私の叔父さんもそう言ってたな…
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 18:40 ID:CXDzaU9W
- >>130
コンビニの肉まんは蒸してあるから間違ってもしょうが無いかと。
(クレームが着ても)
「暖め方」では分り難いと思われ。
>>132
パッケージの写真を見て勘違いしたと思われ。
>>157
正直、「インストロール」って言っちゃう。
最初に間違って覚えたからなかなか直らない。(恥
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 19:00 ID:PoBuG27I
- >>158
http://www.sorekika.com/dame.jsp?idx=329
これか?
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 21:38 ID:PxGlgOzg
- このスレ見てて さんざんあぼーんされているのは
毘沙門天って人のウンコAAなの?
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 03:29 ID:kU94lfC/
- >162
つまり「バカに合わせろ」ということか?
- 166 :162:02/10/23 11:59 ID:IjNEe2lO
- >>165
はい、そうです。
世の中結構そうなってる様な。なってる後だから気付かないけど。
- 167 :毘沙門天 ◆Kami/AES3M :02/10/23 14:31 ID:iFwuq0cD
- >>164
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::ヽ
ノ ̄ :::::::::::::: :::ヾ,
( ::::::::::::::;;;;
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::::i
人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
/ ,,,,;;::''''' ::::\
( ,,,,;;::::::::::::::: __ ::;;i
入 " __ :::: '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
/"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::.. ..............::::::::::ヽ、
/ ''':::;;::::'''''' .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
{;; ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
i;;.. ,,,,,:::::::: ''''''' '''''' ..;;;:l
r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙ __,-'ニニニヽ :::::::: /
/ ヾニ二ン" ...::::::::::::/
| ........,::::::-''゙゙
丶、:::::::......... _____ _______,,,-‐'''''゙゙゙
`ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙`
お待たせしました。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 16:34 ID:Mie0F0M/
- >>161
インストロールは2chでわざと使ってるヤシもいるでよ。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 17:59 ID:F7HBZBr5
- いんとらねっと
- 170 :65537 ◆65537XwB2I :02/10/23 18:06 ID:oA8xEftl
- パソコン関係はイッパイ在るな。
俺も客から「お前ん所の帳票だしたら真っ黒で出てくるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!」って言われて
慌てて駆けつけたら、レーザープリンターに感熱紙入れてたり。
「あのう、これ感熱紙なんで・・・」って説明したら
「だってちゃんとコンピュータ・ワープロ用用紙って書いてあるだろ?
お前ん所のシステムはおかしいんじゃないか?」って言われました。
感熱紙を「コンピュータ用印刷用紙」って売るのは止めてほしいなぁ・・・
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 18:18 ID:F7HBZBr5
- 感熱紙で真っ黒・・・ワラタ
てか、そのくらいPCをやる上でちゃんと調べてもらいたい。
店員がまちがって売った場合ならともかくとして、自分でまちがって買ったんなら
やはり、無知な自分に責任があると思う。
知り合いのヤツで年賀状をPCで作りたいといって俺にやり方を(筆まめ)全て聞いて
あげくに、俺に忠告も聞かず普通の年賀状に印刷・・・。
滲んだじゃないかゴルァ!と俺に言いがかり&郵便局にも言いがかり・・・・。
もう、アフォかとバカかと・・・・。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 03:21 ID:eUB0c6Bk
- 今日、いらしたお客様・・・
パンツをお求めになり、お裾直しを承りました。
試着していただいたうえで、出来上がりの寸法を確認して、 納得されていたはずなのに。
仕上がり時間に取りにお越しになった際、 いきなり「さっきの、短すぎたと思うの」
「・・・(・・?)」 「やりなおしてちょうだい」やりなおしてって言ったって切っちゃってるんですが。
再度試着していただいて見ると、ちょうどよく思えるんです。 (素足でかかとすれすれくらい)
ってゆぅっか、さっきあわせた時は、お客様ご自身もこれくらいでいいって言ってらしたのに・・・。
でもまぁ、ヤだってゆぅなら再修理するしかない・・・。
「切ってしまってるので、ロックミシンをかけてもらって縫い代を短くして股下を伸ばしますね」と説明すると、
「ちゃんと余り布を継ぎ足してやり直してくれないと困るわ(怒声)」
でも、それだとお直し代がかなり高くなってしまうんです・・・。 普通のお直しの5倍くらい・・・。
「私、こういう場合、いつも無料でちゃんと継ぎ足して修理しなおして
もらってるんです!!!(超怒声)」
いつもなんかぃ(  ̄ ▽  ̄ ;)
仕方ないので、お客様のご要望通りにすることに致しました・・・。
(値段のことだけじゃなく、生地の厚いパンツだったので、 継ぎ足すと、すそがモコモコしてしまう感じだったんだけど。)
「出来上がり、明日になるんですけど」
「家が遠いからまた取りにくるの、いややわ。配達して。」
「・・・その場合、宅急便をご利用頂くことになるんですけど」
「あんたが悪いのに、私に宅急便代払えってゆうの(超怒声)」
結局、宅急便代も踏み倒され・・・。未だに自分が悪かったとは思えません・・・(; ;)ホロホロ
家が遠いのであれば、もう二度とお越しにならないで下さいね・・・
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 09:53 ID:E3G7oH++
- >171
>自分でまちがって買ったんならやはり、無知な自分に責任があると思う。
そういうのを「授業料を払った」とか思えない奴が多い、ということやねえ(;´Д`)
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 21:13 ID:jHEM1A62
- >>172
そりゃただの嫌がらせとしか思えんな。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 21:20 ID:078V/63N
- 行きつけの店の主が言っていた。
混んでいる時に待たせたのを恨んで
いつも閉店1分前に入ってくる女2人連れがいる、と。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 21:22 ID:RIEhcHAs
- クレーマーは「かまってちゃん」なんだろナー
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 03:51 ID:XSjQdD68
- >>175
終了時間とラストオーダーを別にするとか。
しかし、『まだやっているじゃないのぉ!』と言いがかりをつけてくるかな?
DQNはホントこまるよ。あ、↑のは飲食店だったらの話ね。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 04:15 ID:78J9bwTt
- 私はウエイトレス。とんかつ屋の。
会話の無い夫婦(50代前半)がやってきた。
テーブルをはさんで向かい合うような形で座った。(当たり前か)
夫婦は定食を頼み、妻はちょっとしたサイドメニューを3〜4品ほど頼んだ。
サイドメニューは定食より早く、オーダーとったら3分くらいでできてしまう。
3〜4品をまとめて運んだ私。テーブルには夫しかおらず、妻はトイレへ行った。
「お待たせしました〜」と言いながら全ておき終わった私に、
オヤジ「なんなんだコレは!?」
私「こちらが○○で、こちらが…(以下メニューの品名を説明)」
オヤジ「違う、そんなこと聞いてない。こんなもの頼んでねぇぞ!!お前んとこはとんかつ屋だろう?」
私「(ああ、オバサンが全部いってたもんなぁ、と思いつつ)お連れ様が…」
オヤジ「俺ぁ聞いてねぇぞ!」
私「いや、あのお連れ様がご注文なさったので…」
オヤジ「店長呼んでこい!」(何故こんな展開に)
キッチンへ向かおうとする私、すると服をひっぱるオヤジ。
おばはんが帰って来て、普通に食べだした。
オヤジ「お前、頼んだのか?」返事はうなずくだけのおばさん。
服を話ながら私を突き飛ばす(突き放す)オヤジ。(どういう表現かわかりづらいかも)
何がむかつくかって?エプロンドレスの背中のばってんのとこをひっぱってたんだよ。
当然ちぎれるわなぁ。腰の部分のゴムゆるいからスカートずり下がるやんけ。
そして突き飛ばすし、あやまんないし。
なんかこう文にするとたいしたことの無い出来事だけど、あの夫婦の空気の悪さが
どうしても伝わらん。つうか目の前でおばさんが注文してたのきこえんかったのか?
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 04:42 ID:XSjQdD68
- >>178
スカートがずりさが・・・(;´Д`)ハァハァ
ってのはともかくとして、そのオヤジ俺ならキレてるかなぁ。
店員は怒ることできないから辛いよね。
そいうい場合は近くにいる客が助けてくれればいいのにね。
DQNにはDQNに都合が悪い日本が通じない・・・(泣
そんなあなたに
ドキュソな客レポート【Part21】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1035087613/
似たようなDQNがイパーイいるよ。
- 180 :鬱だ氏のう:02/10/25 04:55 ID:XSjQdD68
- 日本が通じない→日本語が通じない
逝ってきます。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 22:33 ID:2L8gXqWR
- >178
よくわかったよん。
ムカツクなぁ〜〜〜
おっさん、会社でどんなか想像つきまっせ!
恥ずかしいからやめとき!
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 22:43 ID:OyiP8xHN
- ハズカシイ
- 183 : :02/10/26 14:27 ID:Bs5JsrhC
- 6時に予約入れるてるのに5時に来てまだできてないって怒ったジジイ。「すいません、6時でお伺いしていましたので」
と言っても「そんなの分かっとるからさっさとせぇ!!」と怒鳴られた。店に他のお客様もたくさんいたのに
大声で遅い遅いと言う。ムカツク客はたくさんいるけど殺意を覚えたのは初めてだった。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 14:43 ID:gyoruYll
- >>178 「注文を繰り返します」ってマニュアルはない店なの?
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 19:03 ID:vyhDiRQi
- >184
この手のオヤジは繰り返しても聞いてないと思うよ。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 00:43 ID:D40TM+D7
- そうだね、繰り返しても聞いてないヤツいるからな
うちは寿司屋だけど、バラで沢山頼むと、取った本人が覚えてなかったりする・・・
(ハンディに打ち込んでいくので)
まあ、178はこれとは関係ないけど・・・
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 02:10 ID:uXkx/h2F
- パン屋店員です。
レジの時、よそ向いてるお客がいるのね。
大丈夫かなあと思いつつ「△△円になります」と言ってみる。
それでもあさってな方向向いてるので仕方なくパンを袋に入れつつ
もう一度「△△円になります」と言う。聞いてない。
パンの袋を客の前に差し出すと、そこで初めてこっちを向き
「いくらなのよ!?」と怒った顔で言うんですよ。
さっきから言ってんじゃねーかと思いつつ「△△円です」と答えると
「値段ぐらい言いなさいよ」と睨まれた…
ア ン タ が 聞 い て な い だ け だ ろ 。
自分が他のことに気をとられてて聞いてなかったくせに
「いくら!?」とムッとした口調で聞く客、結構いる。
自分は店で2番目に声がデカイので聞こえないわけないと思うし。
昨日来た50代ぐらいの夫婦。
パンの入った袋を先に旦那さんに渡し、あとはお釣を返すだけだった。
「○○円のお返しになります…」と言いつつお客の方に向き直ると
パン袋の口開いて待ってんの。
↑個包装してる袋じゃなくて、最後にまとめて入れる大きな袋。
え?と一瞬手が止まったら「早くしろよ!」と怒鳴られた。
急いでて財布にしまう余裕がないので、袋に直接放り込めって
ことだったらしいけど…躊躇なく袋に小銭放り込む店員なんかいるかい。
それと、似たようなパンなら一つの袋に入れるけど
味が混ざってしまうものなどは別に入れる決まりがある。
砂糖のついたのとマヨネーズかかってるのを別の小袋に入れたら
「いちいち分けていれんな!鬱陶しいんだよ!!」と切れるオヤジ。
一つの小袋に入れ、むき出しで渡すわけにいかないので外袋に入れようとすると
「だから袋なんかいらねえって言ってんだろ!?ちゃんと聞いてろ!」
…なんでそんなにイライラしてるんですか?
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 02:18 ID:uXkx/h2F
- うわあ凄い長文。ごめん。
私の見た範囲では、一番DQN率が高いのは50代ぐらいのおじさん。
会社帰りっぽいスーツ着た人はそうでもないけど
私服の人、特に奥さん連れてる人は変なの多かった。
でも一番嫌なのは試食目当てに来る家の無いお方…客じゃないけど。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 02:23 ID:D40TM+D7
- >188
あ、うちの店にも(って経営者じゃないけど)そういうのいるわ
やっぱり、服装があんまりちゃんとしてない、奥様連れのおじさんって態度でかいね
逆にスーツ姿のおじさんなんか、宴会だと気を使ってくれるいい人が多い・・・
そういえば今日、ギャルソンの袋持った兄ちゃん4人が来たな・・・
給料日の後のためか、高いものを取ったりしてたよ
・・・雨の日なのに、アイス食って「腹冷えた〜」とか言ってたな。
4人で5個も注文すれば、腹も冷えるだろう・・・
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 12:03 ID:0LLZuK+z
- 昨日ファミレスにいきました。
太った父ちゃんと母ちゃんがいて、子供が席の周りをチョロチョロしていた。
それはそれとして、さらに子供はレジ近くのおもちゃ(支払いはしてない)をもって
きたりしていた。
よーく見ると子供が6人も座っていた。
これぞDQN子沢山なんだとおもわずウオッチング。
母親、すごく下品なブスだったな。デブで鼻が上を向いていたよ。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 21:24 ID:V5NCc0mr
- >189
まあ、店員に文句を言わなかったのならいいんでない?
昼飯時、相席は当然なかにはあきらめて出て行く客もいるくらいの混雑した食堂で
平然と漫画を読みながらもそもそ喰ってるヤツはどんな神経をしてるんだ?
少年ジャンプくらいテメエで買って読みやがれ!!
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 21:42 ID:pnX8tHGf
- スーツ着てるおじさんでもDQNなのは見るけどね。
あんたは会社じゃ課長部長とか言われて喜んでるんだろうけど、
関係ない人から見たらただのジジィなんだぞ(゚Д゚)ゴルァ
とか言ってみたい…
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 22:46 ID:+is4Cnem
- >>191
「急いでるから早く作ってくれ!」って機嫌悪そうに注文しておいて
>平然と漫画を読みながらもそもそ喰ってるヤツはどんな神経をしてるんだ?
と思う。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 23:09 ID:yQLOf6fd
- この前、駅前のパン屋でパンを買った時のこと。
トレーにパンを取ってレジで並んでいると60代前半くらいのオバサンが
入ってきて、トレーもトング(挟むやつ)も取らずに棚に置いてあったパンを
素手でつかんで鼻先に持っていってニオイをかいだ後、そのパンを棚に戻していた!!
夕方でちょっと混んできた時間帯だったので複数の人が「うわ〜」って言いながら目撃していた。
で、そのオバチャン別のマヨネーズがかかっているハムのパンに人指し指をつっこんで
なめて味をたしかめ(それも買わない)、ナンみたいなパンを手でグチャっとやって
「案外硬いわねぇ」と文句を言っていた・・・。
見ていた店員が注意して触ったもの全部買い取りさせていたが。
そこのパン屋おいしくて有名なんだけど、そのオバチャン見てから行きたくなくなった。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 23:14 ID:C0Alk8xt
- わたすは店員じゃないんだが、本屋で目撃した客と店員のやりとり。
客(団塊世代っぽかった)「(通りかかった店員に)○×って本あるか?」
店員「(探し終わり)申し訳ございません。只今在庫を切らしておりまして、お取り寄せの場合は、
少々お時間をいただきますが・・・」
途端に客の態度豹変、
客「んだと?!ふざけたこと言ってんじゃねえよ!!まったくこの店は客をなめてんのか!!
店も店なら店員もどうしようもねえな!!(この後も延々と愚痴。わざとまわりに聞こえるように)」
何か他所で嫌なことでもあったんだろうか?完璧なやつあたり。しかしDQん客の文句にも、店員は
低姿勢を通し誤り続けている。見ている方が気の毒になった。
まわりに立ち読み客が何人もいたけど、DQN客のエキサイトぶりに、皆何も言えず。ワタスモ・・・(´Д`;)しかし、
「いいかげんにしろ!!おとなげないぞ!!」立ち読み客(男)の一人が、みかねて声をあげた。
するとクレーム客はビクッΣ(`д´;)となり、先程までの勢いはどこへやら、そそくさと店から逃げて逝っ
った。わたすとその場に居合わせた立ち読み客は、怒鳴ってくれた立ち読み客に、心の中で拍手喝
采!店員は何事も無かったように仕事に戻っていった・・・。(お礼を言いたかったようで、しばらくキョ
ロキョロと仲裁客を探していたが、その客もすでに店から姿を消していた)客商売って大変だな、と思った事
件ですた。長文スマソ。ちなみに横浜駅東口有○堂でのこと。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 23:21 ID:mQU1kJjh
- >>195
立ち読み客(男)←カコイイ
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 02:05 ID:/4dLDRma
- 本屋で思い出したけど、会社帰りに寄った書店の雑誌コーナーで
アルバイト情報誌(フロム○みたいなの)棚に広げて
堂々とメモしてるヤシがいた!
20代前半ぐらいの男。
あまりに堂々としているのであっけにとられて
マジマジと眺めてしまったよ。
男は周りの目を気にすることもなく
何件かメモして雑誌は棚に戻し、去っていきますた。
店員は気づいていなかった。
なんであの時注意するか店員にチクるかしなかったんだろう、自分。鬱
「あんな非常識な男、どうせ面接逝っても落ちるさ」と考えて
自分を慰めています。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:11 ID:eKhsxmb8
- >197
「さっき求人誌からメモを取っていったんだけど電話番号がかすれて読めないので教えて」
と本屋に電話を掛けてきた馬鹿猛者がいたらしい(本屋でパートしてる友達に聞いた)
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:14 ID:Ii27SYN3
- そんなだから求人誌見なきゃならないという状況なんだろうな
- 200 :198:02/10/28 11:19 ID:Qsb9JzI9
- あと、その本屋のパートの面接に来て、
「高校の頃、ここで万引きしたことあるんですよー」といった馬鹿もいたらしい。
もちろん落ちたわけだが、コイツ、何を考えていたんだろうか?
(セキュリティ担当として自分を雇え、ということか?)
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 19:19 ID:ctBQVVWq
- 案内所じゃないのに「ちょっと!これどこ?!」と怒り口調で突入
してくるオバハン&ジジィ。そのくせ人がせっかく説明してるのに
話途中で「あーあー・・・」とフェードアウトしていく。
そんなだから分かんねえんだよ!!
一生迷ってろ!!!
>197
よくいるね、メモる人。
必要な頁だけちぎって行ったヤシもいたな…私も呆気に取られ過ぎて
ボーゼンと見送ってしまったよ。
自分を責めなさんな。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:32 ID:7YGep1o3
- うちに食事に来て
毎週、週刊プレイボーイとときどき週刊ポストの
グラビアを破いて持って帰るおっさんがいる。
止めたいけど何だかかわいそうなのでそっとしている。
中学生でもしないようなことすんな!
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:33 ID:0Z9qU4rO
- 雑誌の、プレゼント応募券のページとかだけ千切られているのをよく見る。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:55 ID:JOkA8hwF
- ファミコン全盛期に、ファミコン情報誌の別冊付録だけ抜いてく厨房が後を絶たなかった。
付録だけなら万引きじゃないとでも思ってるのかモルァ
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:57 ID:jRQDN4xN
- 近所の某本屋は少女漫画雑誌の付録がついてない。
買った人にレジで手渡し。
なんで?と思ったけど、付録だけ抜く人がいるからなんだね。
店員も面倒臭いだろうに…ま、付録抜かれちゃ買った人から
クレームつくしねぇ。
それにしてもセコ〜買えyo!!
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 14:42 ID:/TmBt1dF
- 15年ぐらい前、本の上をなぞるとコピーが出来る小型コピー機があった。
小学生だった時そのコピー機で雑誌をコピーしてる人が居たよ。
「そんな高い機械持ってるんなら本ぐらい買えよっ!!」と思ったのを
覚えてる。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:59 ID:aghicwab
- その機械は高くても、それで今後何百冊もの雑誌を買わなくて済むから…
と、思ったのかもしれない。
しかしそこまでやったら店員に捕まったとき言い逃れできないね。
メモ程度なら厳重注意ぐらいで見逃してくれるかもしれなのに。
(まーどっちも罪だけどさ)
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 09:41 ID:qSRKB3xt
- DQNが多い客層の店は店員のDQN率も高い
逆もまた真、目糞鼻糞
類友というやつですな
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:09 ID:6ZejU6nq
- >>208
いや、DQN店員はDQN客もDQNと思わないかも。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 19:00 ID:Ub+/ZClK
- >209に激しく同意。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 19:03 ID:FiEJXSRi
- 208-209-210 いいコンビネーションだ。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 02:12 ID:u+GxGa8R
- あげ
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 02:22 ID:YOmYsi/k
- >>206
それわたしも持ってるよ。大して高価でもないよ。
つーかコピー汚くて使えないし。当時は単なる新し物好きで買っちゃったんですが。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 21:10 ID:eqIYPhEC
- ラーメン屋でバイトしてる友から聞いた話。
そのラーメン屋では冷凍チャーハンを使っている。
ある日の忙しい夕食時に、友人が家族連れの客の所にオーダーを取りに行った。すると
そこのお父さん、「ここのチャーハンはどうせ冷凍だろ〜?」とブツブツ言い始めた。
友人は適当にあしらってオーダーを取ったのだが、何故かそのお父さんは
ラーメン+チャーハンのセットを頼んだ。そして一口食ったあと大声で
「やっぱり不味いわー。こんなもん食ってられっか!」とわざと周りに聞こえるように言い、
1人だけ車に戻っていった。残された家族は申し訳なさそうにラーメンを食べ会計へ。
その時お父さんが車から出てきて、「おい、帰ったらチャーハン作ってくれや」と
言い放ち帰って行ったそうだ。
お父さん家族の前で恥ずかしくないのかな・・・(´ー`)y-~~
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 01:05 ID:hLfiWrDw
- >>214
業務妨害だな。
みっともねぇー
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:48 ID:6jKqSJxF
- こないだきた2人連れ
最後に注文したバッテラが、お腹いっぱいで入らなかったらしく
「持ち帰らせろ」と言ってきた
そう言うのはお断りしてますと言ったら、
「じゃあこれ捨てるのか!?冗談じゃない。店長呼んでこい」
だと。あのな、あんたが怒る事じゃねーだろう。
食べ物を残すのは良くないって考えの強い世代なんだろうけどさ(60〜70代)
だったらペース考えて注文しろってのよ。
結局店長が、何かあっても責任は負えませんだの、折りを持ってくるので自分で詰めて下さいだの言ってたっけ。
生物扱う店なのにああいう人が割といるので困る・・・
さんざん言って、「生物は詰めないで下さいね」って言っても詰めるし。
ほんっっとになにがあっても文句言うんじゃねーぞ。
てめーらみたいなののせいで店がつぶれるのだけは勘弁だ。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 04:34 ID:RDRj+16W
- 私がバイトしてるパン屋に来た50代ぐらいのオッサン。
わざわざスライスしてる店員の手を止めさせて
「どうせここのパンは工場で焼いて持ってきてるだけなんだろ?」
と言ってきた。
その店員が「いえ、店内で焼いて出してるんですよ」と答えると
「フン、○○(店名)か…じゃあ大したことねえな!」と
憎々し気に吐き捨てて去っていった。パンはもちろん買わない。
私もその人もポカーンだった。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 18:53 ID:rSVJxNGl
- 217です。
連続でスマソですが、今日もDQN客が来たyo!
私がレジにいたら背後からぼそっと呟くような声が。
振り向くと50代ぐらいのオッサン。
「何でしょうか」と声をかけても俯いて自分の荷物をガサゴソやってる。
通りすがりの人が荷物整理でもしてんのかなと思い
(某大型スーパーの1階に入ってるパン屋なので人通りは多い)
ちょうど別のお客さんがトレイを持ってきたので、その人の会計を済ませた。
そのお客さんが去った直後、オッサンは無言でレジ前を通り
横の棚に置いてあった食パン1本(3斤分)を素手でわしづかみ、
レジの上に投げてきたのです。
レジといっても台ではなく、レジスター(機械)のキーの上…
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 19:00 ID:rSVJxNGl
- パンの落ちる大きな音と、おかしなキーが押されたため
ピーというエラー音が。
幸いレジに異常はないようなのでさっさとレジを打ちました。
オッサンは無言で1000円札を投げてよこしたので
こちらも必要最低限の言葉以外発することもなく
パンとお釣を渡してお帰りいただきますた。
「アンタが掴んだパンが売り物じゃなかったらどうすんだよ」とか
「レジスターが壊れたらどうしてくれんだ?」とか
「投げたパンが床に落ちたらどうするつもりだったんだ?」とか
言いたいことは山ほどあったけど。
自分の経験&このスレ過去ログから、
50代のオッサンが最もDQN率が高いと思いました。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 19:09 ID:Pe0R4WIn
- 客かどうかわからないんだけど、今日職場の健康診断のために病院に行ってきました。
そこで、お金を払おうとすると、ヴィトンの鞄に高そうなめがねと時計(ロレックスに
見えたよ)に、高そうな上着を来たおじさんが、私の前に会計だった。
なんと!!!
「生活保護」
の一言だけ言って、会計を素通りしていきました。なんかの受診券みたいなのを
一緒に渡してた。
あんな奴でも生活保護もらえるんだ・・・
左手の車のキーは・・・・・・・・・
私の100倍、金持ちそうでした。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 06:10 ID:eXr9ag5t
- >220
どっどういうこと!?
詳しい事分かる人、解説キボンヌ(´д`;)
生活保護って認定されるのも大変なんじゃなかったの?
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 08:12 ID:chvfpevR
- >221
このスレへ行ってみればどうか
撲滅!!!生活保護 第四章
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1033359263/
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 09:14 ID:aK9PLSjM
- >>221
いろいろ抜け道はあるんだよ・・・
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 10:17 ID:4eXvFOHx
- 自分のことじゃないけど、こないだ本屋でレジに並んでたら前の人が雑誌や本などで10冊くらい買ってた。
ずいぶんたくさん買うんだなと思ってみてたら、店員が本を全部床にぶちまけた。
とうぜん謝るなり、とりかえるなりすると思ってたら、よこのババア店員が
「あ、いいのよ」と一言。
よくねえだろうが!と思ったが、買ってたのは気弱そうなにいちゃんでなにも言わずに黙ってた。
俺は持ってた本を棚に戻して店を出た。当然その店では2度と買い物しない。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 12:31 ID:IvglWTUP
- >222-223
サンクスコ
見に逝きます。
>224
それは客じゃなくて店員がDQNな話ですね。
うちの近所にもババアDQN店員がいますが…
超私見ですが、オバさんでまともな店員は痩せてるor普通体型が多く
オバDQN店員は太っててかったるそうな動きしてるのが多いです。
- 226 :名無しさん:02/11/02 12:41 ID:4DpUhVmE
- >>224
バイト帰りに本屋によって文庫本を買ったら、普通「カバーをおつけしますか?」とか
聞いてくるのに、なーんも店員は言わないで、本をそのまま渡してきた。
別にたいしたことじゃないから文句は言わなかったけどさぁ。チェッ
あとは雑誌を買ったときに、半透明どころかほとんど透明な袋にそのまま
いれて渡してくる本屋。さすがに「紙袋か、色の濃い袋に入れていただけませんか?」
と聞いたら、「うちはいつもこうなのよ!!」と文句を言われたっす。
こういう店員にはならないように気をつけようと心に誓ったのだ。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 12:45 ID:DQpnbiKM
- 「半透明どころかほとんど透明な袋」のナニがあかんのかわからん。
見られて恥ずかしいような雑誌を買うたんか?
- 228 :名無しさん:02/11/02 12:47 ID:4DpUhVmE
- >>227
スーパーの中にある本屋だったから。
だって、そのまま買い物するんだよ?
「私はこの雑誌を買いました!」って主張しながらあるいてるような
もんじゃん。買ったのは漫画雑誌だけどさ。
文春とか新潮や婦人公論だってやだよ。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 12:53 ID:RjrdNE50
- >228
その店員の態度はたしかに悪かったと言えるだろう。
が、たいした話でもない上にスレ違い。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 12:54 ID:DQpnbiKM
- >>228
買い物すんな
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 12:55 ID:GtllTBE+
- トレイに載せてレジへ持っていくタイプの焼きたてパンの店
荷物でびっしりの紙袋を持った、薄汚い、明らかに○○なオッサンが入ってきた。
横を通りすぎるだけで、汗臭いというか強烈な匂いを発している。
どう考えても、この店には場違いな風貌。
店は込んでいてレジ前は行列になっていたが、
そのオッサン、パンを手でわしづかみにして、いきなりレジの前に割り込んできた。
店員は多分注意したんだろう、そのオッサンはレジから戻ってきて‥‥
そのパンをどうするのかと思ったら、もとの場所に投げ捨てて去っていった。
「パン」がその後どうなったのかとても気になる。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 12:55 ID:lf8hjAg/
- 私の働いている歯科医院に、生活保護の患者が来たんだよ。
で、既往歴に何も書いてないから、しつこく聞いたのね。
(生活保護受けてるから、そういう人は病気もちが多いので)
そしたら、やっとこさ飲んでる薬の紙を出したのよ。
精神病薬のオンパレード。
「主な症状は?」って聞いたら、
「薬を飲んでいれば大丈夫だけど、薬が切れると人が殺したくなります。
でも、まだ殺した事はありません」
と言われた。うげぇ・・・・・
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 18:31 ID:QPC/cVyN
- http://www.shotenin.hmcbest.com/top.htm
書店にくるDQN客書いてます
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 18:31 ID:HTZramVB
- >>232
なんで歯医者に、精神科への通院している症状を説明しなきゃいけないん?
関係ないでしょ。医療関係者だからって、興味本位で患者の病状聞いたり、
それを面白おかしくカキコする、あんたのほうがDQNだよ。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 18:43 ID:kXJyWxC6
- >234
精神科への通院している(しかも生活保護受けてる程症状重いわけだし)
人への対処とか、あるんじゃないかなぁ。
あの手の人って、マニュアルみたいなのなかったけ?話し掛け方とか。
だから興味本位で聞いたんじゃないと思う。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 18:58 ID:Vlc2spp+
- >>234
精神病の症状と言うより、服用薬の把握などが目的だと解釈したけど。
興味本位ではないんでない?
書き込みの内容から、経験則からの行動、と理解できるし。
○科と×科は全然関係無いよ〜、と思ってたら危ないよ。
投薬してる薬剤の組み合わせによっては、悪い副作用や効力減もあるみたいだし。
この場合、患者に聞き出さないと、返ってその人の不利益も有り得るかと。
それと面白おかしくは、ある意味ここの鉄則の一つじゃないのか?(w
人をDQN呼ばわりする以前に、
>>234は他人を思い遣ってる様で、
実際は他人を貶めてる事に気付いてないと・・思うぽ。
- 237 :232:02/11/03 19:05 ID:NM7brouK
- 別に興味本位じゃないですよ。
ただ、治療をする際に思いも寄らない反応をされたり(怖いからって削っている
最中に口を閉じる。もちろんタービンの先は歯を突き抜ける・・・)、口腔内で
使用したり、投薬する薬の中には、精神疾患の薬を飲んでいる方に対してだと
動悸が異常に激しくなったり、それに薬どうしの飲み合わせもあるし。
歯科で使う痛み止めは強力なので、そんなにホイホイと飲めるものじゃないんです。
234さんみたいな人が、歯を抜いて血が止まらなかったから患者にあらためて訊いたら
「脳梗塞をやったんで、血液が固まらない薬を毎日飲んでます」
って事になって、救急搬送になるんだよね・・・
何病でも、何科でも、とにかく隠さず書いてください。危ないです。
- 238 :232:02/11/03 19:07 ID:NM7brouK
- ↑
書いたり消したりしたので文章が変になってしまいました。
お許しください。
(書く欄が、5行しか無いので書きづらい・・・)
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 19:11 ID:7IJE2m/m
- うーんその割には楽しんでカキコしてるようにも見受けられるな。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 19:44 ID:N+6IZb2n
- >>234
超がつくほど頭が悪そうだね。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:01 ID:HTZramVB
- >>232
>ただ、治療をする際に思いも寄らない反応をされたり(怖いからって削っている
>最中に口を閉じる。もちろんタービンの先は歯を突き抜ける・・・
これは精神病患者じゃなくてもありゆることで、精神病患者だから必ず
事故が起こるというわけではないでしょう。
薬は飲み合わせがあるから聞く必要があるが、病状は必要ないだろう?
人を殺したい願望があるという病状なら、どういう対応になるのですか?
自殺したい人だったらどうですか?
他科では投薬内容は聞くが、病名まで聞くなんて話は聞いたことがない。
それも病状なんて、なんの関係もないだろう。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:05 ID:HTZramVB
- >>235
精神科にならマニュアルがあるかもしれないけど、他科にまで
精神病患者を扱うマニュアルがあるという話は聞いたことないです。
>>236
服用薬のことではなく、病状を聞く必要がないと思うのです。
思いやっていると思ってませんよ。
じゃなかったらこのスレにいないでしょう。
レスが前後してごめんなさい。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:14 ID:9nX3q3z/
- 生活保護受けてるからって、そんなに色々聞かれるもんなの?
保護受ける理由だって人それぞれだろうに…
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:20 ID:R5b2d0nt
- 今出てる症状きいといたほうが、細かく配慮しやすいんでない?
身体症状ある人と同じなのでは。
いまこちらの病気のほうはどうですか、みたいなことは
別に歯科でなくても普通にきくことじゃないの?
たとえ他科受診でもさ、情報があるほうが患者医者お互いの利益では。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:23 ID:R5b2d0nt
- あとさ、生活保護とは関わりなく既往歴が空欄だったら
一応確認するのが筋だと思ったり。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:32 ID:HTZramVB
- >>244
それは、心臓移植に来て「水虫の具合はどうですか」って
聞くようなものだと思いますけど。
あなたは風邪を引いて内科にいって、先月バイクでコケた
ときの骨折の具合を話しますか?
歯科医が専門外の科の診療内容に口出しますかね?
>>245
そうですね。病気知らずって人のほうが珍しいですから。
- 247 :232:02/11/03 21:33 ID:O+HC495f
- 既往歴を詳しく聞くのは、当然だと思うのですが・・・
それに、(詳しくはかけませんが)どうみても健康そうな方で生活保護というのが
気になりまして。野球選手みたいな体格で。
あと、病名によっては、歯科の治療は後が大変なんですよ。
「先生が根の中に毒薬を詰めたから、ボルトをしめてめて薬を抜いて下さい」
「私を殺そうとしてるんでしょ?どうして歯を削るんですか?悪い所に良い歯を
足して下さい。良い歯を足したら良い歯になるんです。」
「右の歯では噛めるんですけど、左の歯だと一本抜き取ったら噛めるんですけど、
抜かなかったら噛めないんです。だから、歯を抜いて下さい。そうしたら噛めます。」
とか・・・・・・意味不明な事を言われたら困るので。(言われた事あり)
実際、そういう事を訴えられてもし精神疾患があったらかかっている先生に
訊いて対処出来るんです。
「あ、そしたら歯を抜くマネだけして下さい。そしたらすぐ大人しくなります」
とか教えてもらえるし。でも、もしそうなってから
「あなた、もしかして精神疾患ありませんか?」とも訊けないし。
それに、歯の治療をするからって1週間位前から勝手に薬を自己判断でやめて
来る人いるんですよ。そういう人には、薬を必ず飲んできてもらうように頼んだり、
と色々あるんです。
別に珍しいの事ではありません。
でも、人を殺したいって言われたのが初めてだったので、ひえーって思って
しまったんです。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:38 ID:dcXi/i0e
- >>246
>歯科医が専門外の科の診療内容に口出しますかね?
他の医者の治療方針には口出ししないが、他の医者の治療の邪魔にならないように
治療する必要がある。
つーか内科で薬を出す前には、最近の大きな怪我や病気を考えて薬を出すよ。
バイクでこけたなんてのはかなり重要な情報。
- 249 :232:02/11/03 21:39 ID:O+HC495f
- げ、誤字だらけ・・・もう逝ってきます・・・
熱く書きすぎました。
>>246心臓移植でも、水虫は訊きますよ。当然。術後は一定の滅菌状態を
保つ必要があったりするときに特別の配慮が必要じゃないですか。
風邪をひいて内科に行っても、治って無かったら言ってもらわなきゃ
困るにきまってるじゃないですか。
例えば、感染防止の抗生物質と鎮痛剤を既に処方されて飲んでいる状態で、
それに加えて内科で抗生物質と解熱剤(鎮痛剤と同じ薬剤の事があり)
を処方されて、どっちも患者が一日に飲んだら大変です。
それに、患者が風邪で熱が出てると思っていても、実は骨折から来る
感染症から来る熱だったりするんですよ。
風邪かどうかを判断するのは、すべての症状を聞いてからお医者さんが
判断する事だと思います。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:41 ID:dcXi/i0e
- >バイクでこけた
骨折までしてるなら、何らかの内服薬が投与されてるよ。
薬は全く飲んでない、最近まで何かよく分からないけど飲んでいた、今も飲んでる/飲んでない
とかが解るだけで大分違う。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:43 ID:R5b2d0nt
- 心臓移植にきても水虫の既往は聞いとくかもなぁ。
免疫抑制剤使うと感染症が怖いから。
と言うのは冗談ですが
(素人の冗談なんで的外れだったらごめんなさい)
要するに精神症状は他科の治療に及ぼす影響がそれだけ大きい、
ってことなんじゃないの?それこそ精神症状って個別性が強いわけだし、
主訴があるかないかきくだけでもあとの対処が適切になるのでは?
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 21:46 ID:HTZramVB
- >>232
症状を聞く理由はわかりました。
私のほうが過剰に反応していましたね。申し訳ありません。
病名を聞いても、妄想があるかどうかまではわかりませんから、
症状を聞くのが一番よい方法なのでしょうね。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 22:01 ID:9nX3q3z/
- 私の友達で、健康だけど家の事情で保護受けてる人いるよ。
その子も病院行ったら精神病とかに見られてしまうのかなぁ。
スレ違いなのでsage。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 22:04 ID:O+HC495f
- 年齢によると思います。
未成年なら、だれも思いません。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 22:10 ID:9nX3q3z/
- >>254
その子22歳なんだけど(汗)母一人子一人で大変そうです。。。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 22:27 ID:J/v+cOSR
- >>253
それはないかと。
保護の理由=病気だけでもないし。
>>232の状況は、結果的に精神関係の症状だっただけかと。
また、病気が理由の場合でも、外見は健康そうで重い病状抱えてる場合もあるし。
軽々しく詮索できないし、する必要もないって事でしょうかね。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 23:46 ID:/Ii52kT3
- スレ違いはなはなはなはなはだしいよ〜〜ん
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 09:17 ID:s1L4wVoR
- 以前、パチンコ屋でバイトしていた時の事、毎日夕方に現れる爺がおりました。
ジェットカウンターで玉数数える>レシートがでる>カウンターで景品交換
という流れが理解できないのか、
「玉は何処に行った!!」「この紙はなんだ!!」
と喚きだすのです。
で、上記のような説明をすると、一応は納得するのですが、文鎮を出すとまた、
「これはなんだ! 玉はどこに行った!!」
埒があかないので、主任などが換金所に連れていくと、また戻ってきて
「俺は家を出るとき五千円しか持って来てない! 何で金が増えてるんだ!」
とくる。
増えてるならいいじゃないか!!
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 09:23 ID:GP4ekVl7
- >258
ワラタ
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 09:31 ID:OlTUadZc
- 学生服買うときに、後ろにならんでたおばちゃんが
最初からイライラしてたんだけどついに待ちきれなくなったらしく、
「この後、用事があるんだけど!」って割り込みしてきた。
けっこう大きいデパートなので、お店の人が丁寧に断ったんだけど
ゴリラのようなその人はあきらめないので、私が順番をゆずった。
「早くしてよ!」「(制服を入れる)紙袋はタダよね!?」
と、とにかくイライラして、
「○○円になります」と、レジに値段がでると
「うそ?ちょっと高くない?ちゃんとした値段?」
と、学生服のパンフをめくりだした。
お店の人が、これまた丁寧に
「お客様、消費税はけっこうお高く付くものでして…」
「あ、そう」
といって、素直に帰っていった。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 13:39 ID:9yeqoJyx
- 要するに、HTZramVBは、生活保護受けてて、
精神病院に通ってる、ヒッキーって事でしょ?
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 13:06 ID:wvjP71Ta
- 生活保護ってホントDQNにはウマーだよね〜。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 23:24 ID:mqrc6yCY
- 本当に困ってる人にはなかなか適用されない罠
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 00:51 ID:3SprZ7N+
- >>263
あるあるあるある。
マンションに住んでいてベンツ乗り回しているヤ○ザが生活保護もらっていて
普通の母子家庭にはなかなか認可が下りないとかな。
- 265 : :02/11/06 03:04 ID:cKzuRMr/
- バイトはじめて三日、初めて変な客に会った…。
売り場に積んである植木鉢を一個一個地面に落として割っていってる。
「商品なんですけど…」って言ったら「丈夫なのを買いたいから試してる」って。
焼き物なんだから胸の高さから落とせばそりゃ割れるよ。
十個くらい既に割ってて、「ちっ」って舌打ちして結局何も買わずに出て行こうとしてた…ので、一応捕らえた。
店長とかが「商品なので買い取ってもらいます」って言っても、
「不良品を売る気か?」「簡単に割れるものをおいておくのが悪い」と、一向に自分の非を認めず。
終いには走って逃げようとしたのでまた捕らえてお巡りさん呼びました。
小売業やってりゃこんな事って頻繁にあるんですかね…。やってけるか不安です…。
- 266 : :02/11/06 03:48 ID:V01R6DWo
- 頻繁には無いよ。地域によって(以下略
っていうかソイツは脳障害でしょう?
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 12:53 ID:ZuaPFfmI
- >>265
どういう風体の人物だったか、描写キボン!
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 13:00 ID:plZ2RARq
- >>265
いや、そりゃよっぽど特殊な客だ。気にするな。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 17:43 ID:L/eYGudX
- >>265
お巡りタン呼んだのはナイス
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:02 ID:Y3u+3puA
- >>265
今時めんどくさがらずに飛んできたお巡りさんナイス
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 22:26 ID:j7GRYWBh
- >>265
恨まれないようにね。
- 272 :265:02/11/06 23:03 ID:874zpHYa
- 今日も一日バイトしてました。変なお客さんはいなかったです。安心。
えーと、昨日のお客さんの風体ですけど、七十代半ば?にしては体格のいい爺様でした。
農作業着の上からカッパ着て飛行帽みたいなのかぶってました。(小雨降ってました)
さすがに動作は緩慢でしたが異常に声はでかいし力も強かったです…。
結局爺様はパトカーでどっか連れてかれてましたけどその後の事はわかりません。
今日聞きたかったけど異常に忙しくて聞けなかった…。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 01:36 ID:k7TbG38M
- >265
すげ。
でも接客やってると、いろんな人いるよね(さすがにそんな人はとんと見ないが)
ネタにしちゃる! 晒してやる!!
ってな心意気でがんがれ。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 03:24 ID:ELtcvIUl
- 一週間くらい前の話。
おにぎりを買った客に「おにぎり暖めますか?」
と聞いたら「いいから早くせぇや!ンなもん暖めなくていいんだ。」といきなりキれられて。
袋に入れて渡すと。「やっぱ少し暖めて」といきなり言い出したので、袋から取り出して暖め終わる数秒の間に
「オメェ仕事遅ぇんだ!早くしろや!」ってキれられた。
たった数十秒でキれられたのは初体験だったなぁ。
- 275 :274:02/11/07 03:28 ID:ELtcvIUl
- まちがった、数十秒じゃなくて数秒。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 03:32 ID:hqZLXyz9
- 私が接客したわけではないのですが
回転すし屋でおっさんがわざと大きな声で
「オイ、日本酒はどの銘柄があるのか持って来い!!」とか
「○○のアラはないのか?!○○のアラは!!」とか
「ヤリイカはないのか?!それは何イカだ、ヤリイカを出せ!!」など
トンチンカンに通ぶって叫んでいた。
たかがスーパーの横チョにある回転すし屋で。気分が悪かった。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 09:53 ID:Y6tfkF9W
- >276
回っていない寿司屋ではビビッてしまって、
「えっと・・・あのですね・・・おまかせ、でいいですか」
としか言えないオヤヂだろう、に3200ペセタ。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 10:17 ID:Pun9jAEL
- 高級住宅街の中にある手作りケーキが売りのオサレな喫茶店で
週1バイトしてたときのこと。
その店の客はご近所のマダーム風の方が多かったのだが、やや
異色な感じのもっさりとした主婦がよく一人でやってきていた。
ところがその人、いつもケーキセットを食べた後の会計のとき、
「すみませぇん。今日お財布を忘れてきちゃって…」「子どもの
給食費がなんとかで…」と超スローペースでのたまう。
オーナーに確認して「では代金は今度お持ちください」といって
帰すのだが、どうもお金を払ってるところを見たことがない気が
したのでオーナーに聞いてみると、「あの人いつもなのよ」「後で
お金持ってくるんですか?」「ううん。でも、いいのよ、もう」と
あきらめムード。
新手の食い逃げだったとは…。しかも同じ店でやり続けるのがスゴイ。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 10:29 ID:X+vokCw2
- ジャンジャン チャカチャカチャカチャカ…
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 10:31 ID:LVnMZeAC
- ドーナツ屋さんでバイトをしていた時のこと。
男性二人が同時に入ってきた。その二人は私のレジに並び、一人が「コレとコレと
コーヒー」と注文をした。
そしたらすかさずもう一人が「俺はコレとコーヒー」と言ったので、二人連れなんだ
と思い込んでしまい、「お会計は別々になさいますか?」と聞いた。
すると、最初の男性は「?」という顔をした後、もう一人に「お前なんで割り込
んできてんだよ!」と怒った。
割り込んだ?男性は「割り込んでねーよ!」と言い返し、「表ぇ出ろ!」「上等だ!」
と表に出てケンカを始めてしまった・・・。
結局近くの交番のおまわりさんが来て止めていた。
私の勘違いが生み出した結果だったのか・・・とウツになった。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 10:34 ID:1LRpfTo9
- 自分がイチバンと思う男たちが生み出した結果。
あなたは間違ってナーイ
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:19 ID:/Wi4aY9f
- >>280
君は全然悪くないよ。
- 283 : :02/11/07 15:01 ID:25hxrcZ6
- 勤め人風の爺様に「これと同じ物をくれ」と言われ、十センチ四方くらいの紙を渡されました。
「何に使う物ですか?」と聞くと「紙が出る奴。」
プリンターとかファックスとかコピー機とか色々ありますけどどれでしょうって言ったら、
「あなたねぇ、こっちは素人なんやからそんな難しい事言われてもわからんのよ。
専門家なんやから色とか手触りでパッとわかるようにしときんさいや。」
などと言われてしまいましたが、まだ入って一週間のバイトにそんな要求は酷です。
「こんだけ商品があったらどれかは当たるやろ。待っとるけん、全部確かめて」
と言い始めたのでとにかく何に使うのか聞き出そうとしてましたが、
「何度言わせるんだ紙が出るやつだっ!それもわからんのか!」って思いっきり切れられました…。
売り場主任さんがダッシュで助けに来てくれましたが結局わかりませんでした。
何に使うのかわからないしサイズもわからないのでは売りようが無いですよね…。
その爺様は「社員教育がなってね〜なぁ」とかぼやきながら去っていきました。
植木鉢の爺様以上に鬱になりました。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 15:48 ID:86NDUErB
- >>283
君はもしかして>>265さん? 災難だねぇ・・・
ま、そのうち「やばい人のオーラ」がわかる時が来るから、
やばいと思ったら逃げられるようにがんがれ。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 16:14 ID:WmgfkJTG
- >>283
お気の毒ですが
>まだ入って一週間のバイトにそんな要求は酷です。
ここはよろしくない。客から見れば
入ってすぐのバイトも売り場10年のベテランも
同じ店員であり「専門家」です。
研修生の名札でもしていればともかく。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 18:06 ID:73znT7GT
- >285
さうだね。
ワスが新人の頃に言われたのは、
「分からなくて当たり前なんだから自分でなんとかしようとすんな」と、
「だからといって客に『分かりません』って言うな」ということだったな。
もちろんこのふたつは矛盾などしないわけで、後者は、
「分からないのなら『少々お待ちください』と言って分かる者に変われ」ということ。
客には新人かベテランかは分からないのだから、
「ワス新人だすぃ」と思って「分かりません」と言ってしまえば、
それは店自体が「分かりません(よそに行ってくれ)」と言ったのと同じだ、と。
ま、みんな通る道だす。がんがれ<283
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 19:23 ID:IJpchyBE
- age
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 03:48 ID:S5qhDik0
- 織れ自身がスレタイどうりでした。
七年も通いつけた散髪屋で整髪料をつけられました。安い臭いに耐えられないので
「つけるな」といったら
「いわなきゃわからん、と」
切れたので洗面台をぶちけった。
「先に聞くのが商売ちゃうんか?」
どちらがなんなのかは分かりません・・・。
ちなみに、大変店員の多い店です。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 03:51 ID:QFu6sBwh
- >>288
マンダムorバルカンですね、たぶん
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 03:59 ID:vMEE/bNe
- 10センチ四方の紙だけで、何に使うどの紙か判別するなんて、
製紙会社の人間でも難しいと思われ…。B5とA4の違いとかもあるわけだし。
とっしょりは、自分の守備範囲外のことは、
むちゃくちゃ過大評価する向きがあるからなー。
ま、283はこうやって少しずつ大人になっていくんだと自分を励ませ。
もう大人だったらスマソ。
- 291 :(仮)さん:02/11/09 04:52 ID:Kl+Al1yf
- 本屋の雑貨部門で働いてます。
おかげで学生は多いんですが、いかにもなギャルでも、チャラ男でも意外と素直な子が多いです。
客層考えると、ウンともスンとも返事をしてくれない客は30代女性と40代サラリーマンですかね。
レジには思いきり「入口→順路→出口」とポールが立ち、紐まで貼られて順路を示しているんですが
レジの横からノートその他を出してきているサラリーマンがいました。
というか、いたようです。気付かなかったので。
かなりこんでいて、お客さんも並んでくださっていて、そんな時にいち早くいかに自分がレジを
通れるか、を考えて来たんだろうけど、皆が並んでいる中で優先されるはずもなく、
しかも「ここは並んでんのに会計もしないのか!」と怒鳴ってきました。
いつから勝手に並んでいたのかも分からないので「申し訳ございませんが最後尾にお並びください」と言うと
待たせた上に並ばせんのか!とさらに怒鳴ってきました。
怒鳴られても優先できません。
他のお客さんがシーンとして彼を見ていましたが、レジ打ちに必死だったので
それからよく覚えていません。とにかくその人の番になったとき謝ったのを覚えています。
アホな学生は、アイコンタクトで「ありがとうございました」というと
「アイツ俺に惚れてるよーヤベー」とか言って騒いでやがりますが、
それは彼らがドキュンなだけではなく、
アイコンタクトすらされない今の販売業界はどうなのかとちょっと思います。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 18:33 ID:HIAXuqmY
- >まだ入って一週間のバイトにそんな要求は酷です。
この言葉に突っ込み入ってるけどさ、客にソレ言ったんならともかく、
心でそう思ってココで書くくらいいいんでないの?
>283は「コッチはまだ一週間の新人なのにそんな事訊くんじゃねえ!」ではなく、
あからさまに無理な要求だから「ベテランでもそんな事分からんよ、まして
まだ一週間の自分には…」というニュアンスで使ってるんだと思うし。
書き込み読んでると、必死に聞き出そうとしてる姿に好感が持てるよ。
まーなんやかんや大変な客が多そうだけどがんがれ!!
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 11:53 ID:UhR2Iix8
- >292
思っていると態度に出ちゃうんだよ。
「んなこと漏れに言われてもさ〜」って。
自分もそうだが、客の立場になると、そういうの敏感に分かるもんだよ。
ましてやドキュ客は設置した感覚を増幅させるしな。
そうなった時にしんどい思いをするのは結局283自身じゃないか。
そうならないように心掛けようね、という流れだと見るがどうか?
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:21 ID:7mDCKvq4
- 今日来た爺さん、どうも酔っぱらっていたらしく、足元がおぼつかない
カウンターの紙おしぼりの袋が開けられずに
「これあけて」
まぁこのくらいと思っていたら、醤油皿を指して何か言ってる
よく聞いてみたら、醤油入れてくれだと。
何だこいつはと思って入れてやったら、こっち向いてニタァ・・・と笑った
こえーよ爺さん・・・
ちなみにその時、熱燗を注文したはずなのだが、持ってきた熱燗を見て
「頼んでない」とか言ったらしい・・・
爺さん、年なんだから早く家かえんな・・・
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:35 ID:HERdfDUd
- >293
それは>283も分かってると思うよ。
しかし、今回>283が遭遇したようなDQN客がそんな敏感だとはとてもとても
思えない。普通のお客さんに対して>283はそんな風には考えず、前向きに
やってるんじゃないかな。ここが愚痴スレだからそういう書き方になっただけで。
と思われるがどうか。
- 296 :295:02/11/11 01:44 ID:HERdfDUd
- なんか思ったことが上手く書けなかったな・・・
読み返してもやはり「そんなこと漏れに言われても〜」みたいなニュアンスじゃないと
思ったんだけどな。「困ったなぁ…」って感じで、DQN相手にがんばってるなー
と思ったけど。「一週間云々」は後からそう思ったのかなーとも感じたが
どっちにしろ揚げ足取られる言葉ではあるか。どうよ>283.ってもういないか。
- 297 :283:02/11/11 02:34 ID:v7E9JUXs
- いろいろと書き込みありがとうございます。沢山の事を考えさせてもらいました。
実際、あの場面で僕が思ったのは「駄目、無理。誰かにフォローを…」でした。
けどそのタイミングをお客様におしまくられて完全に逸してしまい、
結果的にお客様を怒らせてしまった事を反省しています。
あの「一週間〜」と言うのは不適当な表現だと今は思います。
帰ってきて緊張から解き放たれた時の勢いで書いた物だと思っていただければ…。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:08 ID:XXXpjo7f
- うちの店(ファーストフード)に、多分ちょっと頭の方の障害があるお客さんが来るんです。
常連気取りで、ほぼ毎日。
かなり太っていて、ぎょろ目のなんかの妖怪みたいな恐ろしげな容姿。
頭はスダレ。
夏場はトランクスを丸見えにさせて、突き出た下っ腹の下からズボンをズリさげて、
上は下着一枚とかで来る。はっきりいって・・・気持ち悪い。
問題なのは彼の行動。
本人はえらい常連気取りだから、「お姉さん、ちょっと!水!」とかレジに
向かってイキナリ不自由な口調で叫ぶし、自分がいつも利用しているタクシーの運転手をたまに
つれてきて、周りに聞かせるように大声で離す。口が不自由な人だから、なにを
言ってるのかさっぱりわからないけど、その異様な様子にまわりの客が引く。
あとはいろいろとあるんだけど、一番困るのは他のお客さんとコミュニケーション
を取ろうとすること。ちょっと特殊な人だから、自分がコミュニケーションを取りたいなあ
とターゲットにした人を、じーっと5分でも10分でも見つめつづける。しかもわざわざ
その人の席の近くまで行って。自分からは話し掛ける勇気がないから、ターゲットに
した人からのリアクションを待ってるのね。それで大抵のお客さんは嫌そうな顔をして
食事の途中でも帰っちゃう。
おまけに子供が大好き。家族連れの子供にターゲットを絞られると、子供の母親
の引く様子が手に取るように分かる。
店長がちゃんと注意するけどね。
あとはトイレにこもったまま30分は出てこないし、動作もすごく緩慢だから
レジに長蛇の列が出来ているってのに、小銭を取り出すのに3分はかけるし。
そのくせわがままで注文は細かいし。
もうこなくていいのに。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:25 ID:1Cuyhj12
- >298
競合店が雇った、新手の営業妨害だったりして・・・
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:31 ID:qYOEt1PP
- >>298
うちの娘なら確実に泣くなといいつつ300.ゲト
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 14:10 ID:ylGUzP57
- 以前バイトしてたレストランは韓国人の団体観光客が多かった。
もう奴らの帰った後の汚いこと汚いこと。
観光できるって事は多少なりと裕福なんじゃないのか?
まるで豚が食い漁った様なテーブルだったよ。
食べ方も汚ければ、態度も汚い。
最悪だった。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:11 ID:X4fjNex8
- >>301
多分海外旅行に行った大阪のおばちゃん団体も
外国人から同じような事を思われています。
- 303 :301:02/11/11 15:40 ID:ylGUzP57
- >>302
いや、関西のおばちゃんも客で多かったんだけど、
テーブルの上は綺麗だったよ。
確かに騒がしかったが(w
韓国人の食べた後のお盆だけではなくテーブルまで
料理がぼろぼろこぼしてあったんだよー。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:51 ID:DRIfelxE
- >>303
かの国には「マナー」というものが存在し(以下略
- 305 :65537 ◆65537XwB2I :02/11/11 15:54 ID:9mtuuwSC
- >>304
いや、「我を忘れるほど食事に夢中になった」という意味で
最大級の賞賛に値するマナーなのではないかと推測。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:19 ID:XkD8/ln+
- ttp://home.att.ne.jp/blue/gyoujya/
DQN客日記有
- 307 : :02/11/11 20:05 ID:Rn/ssWg6
- DQNなクレーマー日記が載ってまし。
読んでいたらヘドが出ました。
ttp://home.att.ne.jp/blue/gyoujya/index.html
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 21:43 ID:HAvTHWq5
- >>307
>>306のカキコか2時間近くも経ってなぜ同じHPをさらす?(w
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 21:44 ID:UAQV1Ys3
- 韓国・中国は食べ物を食い散らかすのが習慣だから恥ずかしくないんだよ
(マジレス)
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 21:50 ID:JTWmGnBu
- マジレスになってねぇよバカウヨ
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 21:55 ID:qSNveBj5
- いや、ほんとじゃない?
「こんなに食事を楽しみました!」とかいう
意味があったかと。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 00:37 ID:8OpldIbI
- 日本のマナーに従えよ
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 02:19 ID:zDd0lquV
- 「郷に入っては郷に従え」って言うし。
俺だってたとえばヨーロッパに行ったら、その国のマナーに従うさ。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 02:25 ID:p2n5AT6l
- 韓国人に限らず、オサーンの宴会の後は汚いことこの上なし・・・
- 315 :茨城陸 ◆WgohBatObk :02/11/12 02:37 ID:sxBG8X7W
- >306
それ見て本当に不愉快になった。
人間のクズだな・・・マジ最悪。
- 316 :.:02/11/12 06:48 ID:+LUc7qXJ
- >>306
確かにあんなバナナを売った店も悪いが、あそこまで副店長へネチネチと粘着するのはどうかと思われ
だから高卒はと言われても仕方がないですね。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 07:40 ID:gobHQgNf
- >>306
このひと坊さんかな?
だから高潔であれなんてことは言わないが、ここの檀家には入りたくねーな・・・
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 08:35 ID:uAoWAo6U
- 会社の上司がDQNでつ。
今日はハローページに広告が載ってないと、NTTにクレーム入れてました。
「ウチは毎年毎年○○円も払ってるのに、全くの無駄だった訳ですね」
と、最初から喧嘩腰でネチネチネチネチ。終いには
「あなたじゃ話になりませんから。もう結構です(ガシャン」と。
漏れが思うに、タウンページとハローページの広告掲載料は
別料金なんじゃないかと思うんですが……
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 10:16 ID:XAzpGvfc
- >>318
ってか、今時ハローページなんてそうそう見ないんでねーの?
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 10:22 ID:YnJZc67y
- >313
そうだね。
俺ホテルに勤めてるんで実体験として分かるんだが、
中国人と韓国人は本当に食い散らかすね。
まあ彼らの場合は「日本に合わせるなんて恥!」という感覚もあるんだろう。
ただ、言葉はなんとかして欲しいわけだ。
韓国人はそれでも片言の英語を使ってくるが、
中国人は何が何でも中国語で押し通そうとするね。
実際問題通じてないだろ、と。
で、アンタも俺の言ってることが分からないだろ、と。
そういう状況であるにも関わらず中国語でまくし立てる。
日本語のできる添乗員がついてきているのに、その人を通そうともしない。
そのうえで(どうやら)「どうして通じないか!」って怒り出すんだな、これが。
だから中国人が何泊もすると地獄だよ。毎日これだもん。朝から晩まで。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 10:59 ID:c5HDokHC
- >>306
最悪だなー
DQN丸出しの日記
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:24 ID:XAzpGvfc
- >>320
彼らはどんなことで苦情を言ってくるんだ?
と言われても言葉がわからないんじゃわかんねーか。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:12 ID:wVDOlg8e
- >>306
こいつ、ヴァカじゃねぇの?
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:57 ID:EtmUg/t3
- サンフランシスコのホテルで中国人従業員(名前から推測)に
日本語で押し通そうとしてたオヴァサンがいたな。
まぁ東洋人だから日本人だろうと決めつけてたんだろうが。
当然のように「日本語わかりません」(英語)と言われて終了。
- 325 :320:02/11/12 16:22 ID:hkLJT4+p
- >322
や、苦情とは限らないのよ、これが。
直接は分からないけど添乗員呼んで通訳はしてもらうわけで、
何を言っているのかは(すごく時間が掛かるが)最終的には伝わる。
「部屋から国際電話をかけるにはどうしたらいいんだ」とか、
「ニッポン土産にこういうものを買いたいがどこに行けば買えるか」とか。
もちろん苦情もあるよ。その時は最初からヒートアップしているから分かる。
ただ、中国や韓国の中年以上は本当に威張るね。
「目上の人間は目下の者にあれこれさせて当然」という文化だから。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:26 ID:wVDOlg8e
- >>325より、DQN客は在日中国人と判明しました。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:54 ID:g4mC2QJh
- >>326
在日朝鮮人も足しておいてくれ。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 15:28 ID:1gQ9qHSw
- 今かかってきた電話なんだけど。うちのサポートにかけてきたらしーが
1時間かけてもつながらない。だからって商品の箱に書いてある電話、
つまり営業部にかけてきた。でもこっからサポートには転送できなくて。
つながるまでひたすらかけてもらうか、こっちから折り返しかけるか
しかない。で、この親父は「折り返せ」なんだが、内容聞いて切ろうと
したら「何分でかかってくるか」ときた。「サポートがあき次第おかけ
する形となりますが」と言うと「だからそれは何分後だ」ときた。
「はっきりとした時間は申し上げられません」。そもそもサポートに
1時間かけてかかんなかったんでしょ。5分やそこらですぐにおっさん
家にかかるほーがおかしい。「5時すぎたらどこもかかりにくくなるから
早く電話くれ」・・・よくわかんない理由を言い、「早めにかけるよう
にします」と言うと「だからそれは何分後か」・・・エンドレスにバカな
話が続きそうだったので希望時間を聞き、それまでにかけるようサポートに
伝えておくと言って切った。かかりにくいのは悪いと思うが、タイミングが
悪いだけなんだから、いちいち嫌がらせな返答求めてくんなよ。かなり
むかついた。またかかってくんだろうな、この親父。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 15:44 ID:KzVJv6RQ
- >328
そう?1時間かけても繋がらなかったら普通は怒り心頭だし、サポート電話も
完備してない会社だったら「○分以内にかけ直す」という確約取り付けないと、
そのまま放置プレイされるんじゃないか、と疑り深くなっているであろうそのオッサンの
気持ちも分かるけど。
営業にかけられて困るんなら商品の箱に明記するの止めるか、20分以内には繋がる
ようにサポセンしっかりさせれば?と正直な感想。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:08 ID:C9ToSknY
- 1時間かけてもつながらない状態で、サポートと言えるんだろうか。
- 331 :65537 ◆65537XwB2I :02/11/13 16:11 ID:C8YHWgom
- >>330
コンピュータ関連だと、あんまり珍しくなかったりして。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:45 ID:/Y9qMD93
- 昔のTECHwinにも「サポート電話はまるで宇宙空間で
漂いながら電話を探すようなもの」とか言ってた
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:53 ID:oY7tIf/q
- 「サポセンにかからないから」と営業部にかけてくるオヤジもDQNだが
「サポセンは繋がりにくくて当たり前」と開き直るサポセン側もどうかと思うが。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:55 ID:8nfYN2N9
- >329
> 営業にかけられて困るんなら商品の箱に明記するの止めるか、20分以内には繋がる
> ようにサポセンしっかりさせれば?と正直な感想。
などと別部署の平社員に言われても困る、
という気持ちもわかるけどね。
まあ、勤めた会社がそういうとこなんだから、
>>328は諦めて相手をするべし。
また電話かかって来たらその客を思い切り怒らせてみるのはどうだろう。
その後サポートに電話した時は、怒り心頭で延々苦情入れるだろうから、
>>328が社内経由で文句言うより、早く改善されるかも。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:58 ID:sbBDGLPa
- 飲食店でレジをやっていたときに遭遇したDQN客
客から1万円を預かりました。
お札の受け渡しをする時は1枚であっても必ず二回は確認します。
特に新札の場合は1枚のつもりが2枚くっついてるケースが多いので。
で、お客さんに釣りを渡し、お客も財布にきちんと入れて帰ったんだけど、
その五分後にそのお客は血相を変えてやって来るなり私を怒鳴った。
お釣を渡し間違えたのかな?と思ってきいてみたら、
「支払いの時にアンタに1万円余分に払ってるはずだから返せ!」だと。
意味がわからんので詳しい説明を求めたところお客が言うには
『食べ終わってすぐにパチ屋に行ってカードを買おうとしたら、あるはずの1万円がなかった。
家を出るときには財布に万札2枚を入れてきたから、本来なら財布には1万円と飲食代のつり銭(7千円くらいかな)が残っているはずだ。
きっと、財布に入れている間に2枚のお札がピッタリくっついてしまい、それに気付かずに渡してしまったと思う。
だから渡した札にくっついていた1万円を返せ!』とのコト。
算数の文章問題みたいな説明ながらも、客の言い分は何とか理解。
新札ならおこりうる話だけど、そのお客が出したのは使い込まれた札だったのでその可能性は低い。
でも、客がそう言う以上は確認しないとマズイだろうから一旦レジを閉め、レジ金の確認をすることに。
結果、店長と一緒にその日に扱った万札を何度数えても枚数はあってたしレジ金の過不足もなかった。
お客は釈然としない表情だったけど、
「2枚入れたつもりが1枚しか入ってなかったのかもしれませんね。
一度ご自宅でご確認していただけますか。」
と言ってお客様には帰っていただきました。
それから1週間も経たないうちにそのお客はメシ食いにやってキタヨ。
またレジを担当したんだけど1万円については触れられなかったから
おそらく万札が見つかったのだろうf^^;
ていうか、あれだけ騒いでおいてまた食いにきたのかよ!ってオモタ
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 17:52 ID:oY7tIf/q
- >>335
大変でしたね。
1行目しか読んでないけど。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 19:34 ID:wSfu/VAU
- >334
そう言う人は怒り心頭で買った店に無茶な文句言いに行ったりするから
怒らせるのはあまり得策ではないと思われ。
というか頼むから怒らせないでください( ´Д⊂
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 21:10 ID:Wt+6SMWC
- 生活板の長文書きこみに慣れているせいか、>336の書きこみにちょっと
驚いた。>335はそんなに長文?
この板で書きこむときは、コマメに分けてかく方がいいのかな。
- 339 :338:02/11/13 21:30 ID:Wt+6SMWC
- あ、ここ生活板だった……ちくり裏の「ドキュソな〜」スレと勘違いしてたスマソ。
- 340 : :02/11/13 22:01 ID:UGFcZcaB
- またちょっと妙なお客さんが来られたので報告です…。
六尺の木材を購入してくださったお客様が、その木材のカットをお申し付けくださいました。
でも「一メートル二本になるように切ってくれ」と仰るんです…。
六尺は約182cm(と、表示されていた)ので、どう切っても1m二本にはなりません。
「1m82cmの物は真っ二つに切っても91cm二本にしかならない」と説明してもご理解いただけず、
「もうええ引っ込め。お前には出来ねーんだろ?さっさとできる奴呼んで来いや」
とおっしゃるので木材部の担当さんに来ていただきましたが結果はやはり同じです。
お客様のお買い上げになった材木は2m長さが無いので1m二本は無理、と言う説明をしても、
巻尺を実際に当てて説明しても納得していただけませんでした。だんだんと不機嫌になられて、
「おまえら俺をなめとんか?客の言うように切ればいいんと違うか?おい、俺は何か変な事言うとるか?」
と、明らかに脅すような口調になってきてさてどうなるかと心臓バクバクでした。
「お客様の要求は当店では承れませんのでお引取り下さい」と言う担当さんの言葉で、
毒づきながらもお帰りいただけたのでホッとしました…。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 01:26 ID:mjo92uWK
- >340
小学校の先生も常駐させとくしかないな
あと教科書「たのしい算数」
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 06:14 ID:Xe82IPUQ
- >340
縦に2本に切って82cmぶん(×2)は捨てればいいのではないかあ?
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 10:23 ID:22SkqWz0
- >>342
あんた賢い!それが正解だ。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 10:39 ID:7RJmn/+k
- >>340
斜めに切ればよい。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 10:41 ID:50CL2tVd
- >>342
仮にその客がそういう風にして欲しいと思ってたとしても、その程度のコトも説明できないようじゃDQN客であることに違いにないな。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:22 ID:217KlP7l
- >>340
そ、そこまで来るとすげぇ客だな・・・
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:23 ID:pjP1Ro+d
- >>342
それじゃ一休さんのとんちだよw
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:58 ID:tEVllSOr
- >>342
でも凄いな。たいしたもんだ。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:18 ID:2qI18NER
- 今日近所の八百屋で買い物してたら「あっ!お母さん、ちょっと、ちょっと
待ってよ!」と八百屋のおばちゃんの声。
どうやらばあちゃんに近いおばちゃんが店先で売ってた落花生(好きな量だけ
袋詰めにするよう段ボールに入ったままのもの)をわしづかみにして立ち去ろう
としたらしい。
「試食品かと思った」と言い訳してたようだが、とてもそんな量ではなかった様子。
それに試食品って本来買うかどうかを決定するためにその場で味見するためのもので
あって、持ち帰る性質のものではないはずだが…。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:44 ID:ALmAEj7j
- たのもしい算数
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:46 ID:TZWJgpFb
- バイトだ。ドキュンにあえるかな?
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:30 ID:qKng53XY
- >328
とりあえず商品名教えてくれ。
お前のところの商品は買わないように心がけるから。
- 353 :340:02/11/14 21:57 ID:veJSsL05
- >>342
凄い…それは思いつきませんでした。
でも二尺幅の材木でしたので、
一尺×1mの物が欲しければすぐ隣にある一尺×四尺の物をお持ちになるかなと…。
…何か、自分の知恵が回らなかったようで敗北感が…。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 23:29 ID:y+466uw5
- 外環道のM郷〜U和間、T島平入り口からD大学前、および
自宅で携帯の電波が悪すぎる、運転中に通話していてもすぐ切れてと
使い物にならんとクレームを頂いた。
修理センターに確認してもらった所、外環道付近は建物が立て込んでいて
電波が反射するため確かに通話が切れやすい。
T島平も周囲の高層建築物(つまりは団地)が障害になっている
D大学周辺は、理由はよく分からないが電波が弱い。
つまり本体を修理に出しても状況が改善される可能性は低く、機種変更
したとて同じこと。
クレームがひとつ上がって来たからといって早急にアンテナを増設するのも
無理な話。
明日この客に事情説明せにゃならんのだけど
さてどう言えば現状維持で納得させられるものだろうか…
つーか運転中に携帯使うなよ。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 23:44 ID:/n3dj8NJ
- >>328
一時間も差歩線に繋がらない会社名教えれ
みんなお前のとこの商品買わないように気を付けるから
クレーム電話に悩まなくてよくなるぞ。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 02:06 ID:YA/r8Kqo
- >353
こらこら342をマジレスと取らないように(笑)
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 02:14 ID:9tzTU4jc
- >340
木材って太さが肝心なんでしょ、そんなこと言ったら逆上するよ、客(w
っていうか、要は1メートルの長さのものが欲しかったってだけじゃないの?
だったら、2本を1メートルの長さに切って、2本分の価格もらうとかダメなのか?
あと口で説明しても駄目なら「ではどのようにお切り致しましょう?」と
教えてもらう(w
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 02:31 ID:NpYDK9e0
- >355
328ではないがパソコンメーカーはどこもそうだぞ
- 359 :340:02/11/15 04:16 ID:cHP/iXYl
- >356/357
「どのようにお切りすれば…?」と言う問いには、
「やから1m二本に切る言うとろうが?」と言うお答えしかいただけなかったです。
あそこまで言い張られると何か方法があったんじゃないかと思い始め、その事が頭から離れなくって…。
って言うか、何で材木って半尺単位で売ってるんだろう。キリのいい数字でもないのに…。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:17 ID:MQY8RCJy
- 357を読んで「うわ、元の話全然理解してないよ」と思ったのたのが、
その「元」である340自身の世間知らずぶりもなかなか香ばしく思えてきた。
- 361 : :02/11/15 13:14 ID:5IamFllW
-
- 362 : :02/11/15 13:59 ID:eR7xrrp1
- 欠陥住宅が作られるのも無理ないな。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:01 ID:kGMnNSpG
- 先日サポセンの話をした者です。
コンピュータ関係の会社なんですが、言う通り、コンピュータ関係のサポセン
はつながりにくいです。が、しかしよくみたら少ないサポセンの人間の半分も
休んでました。普通、考えて休まないか?こっちがドキュでした。
失礼しました。
・・・って言う私も来月イパーイで辞めますけどね。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:09 ID:kGMnNSpG
- あ、私は営業課ですので、サポセンではないです。念のため
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:56 ID:dMleIbUv
- キュウリ1本30円、4本で100円って書いてあったので
8本買ってレシート見たら240円になってた。
オイオイ!レジのおばちゃん。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:01 ID:6Un+6atQ
- >>365
それはあくまで、4本買ったときだけ100円で
8本買ったときは適用されないのでは
と言ってみるテスト
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:31 ID:Y/t+dv0+
- それのどこらへんがDQN客なのか、と言ってみるテスト
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:44 ID:vFtXS67J
- >>363
なんだか、働くのに向いてないような人ですな。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 10:25 ID:YmgO9qQ3
- >366
「8本も買うなよ。おまえ河童か!?」ということでわ?
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 13:48 ID:kFArXwfT
- シャンペイ!
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:40 ID:aqjORQHs
- >>363
腰掛けは気楽で良いね
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:50 ID:ZEt18XhH
- ソネットのサポセンの女は性格悪かったなぁ。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 02:04 ID:vfNwUvyp
- 1+1=1.82 DQN方程式だ おぼえとけ
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 10:44 ID:ggKb3jg/
- >373
正確には「1.82÷2=1」
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 11:22 ID:FSFTg+W0
- うちは地方の某高級住宅地に近い、ファーストフードでアルバイトしている
のですが、そこには嫌なお客さんも一杯来ます。
ちなみに私は大学生で、一人暮らしをしているのでそこに住んでいるわけ
であって、もとからの住民ではありません。
ねっからのDQNだったらいいけど、わざとレジに嫌がらせのようなものを
してくるお客さんが時々いて、ちょっと鬱。
自分と同じくらいの20歳ばかりの派手な女の子二人がやってきて、まず
私を見てニヤニヤ笑ってるんです。なにかいやだなぁとは思いましたが、
一々そんなこと気にしていたら勤まりません。二人連れだったので、
「お会計は別別になさいますか?」と聞くと、
「今日は、○美のおごりやんなぁ?」「えー、仕方ないなぁ、まぁいいけどぉ」と言っています。
この遣り取りの中でずっとそうだったんだけど、絶対に直接私と注文の遣り取りをするという形を
とろうとはしませんでした。私が何を注文するかお伺いすると、そのお客様同士
で顔をつき合わせて、「( ´,_ゝ`)プッ」と吹き出した後、「○○バーガーがいいよなぁ?」
「えー、でもぉ」と一通りの会話をします。それから小さな聞こえないほどの声で
「○○バーガー」と呟きます。
最初は「え?」と思い、聞きなおしましたが、返事が「( ´,_ゝ`)プッ」だったので、埒が
あきませんでした。まあそれが彼女たちの注文らしいのです。
で、最後にお会計は「○○○円になります」というと、そこで初めて私に向き直り、
「え?別々にしてほしいんだけど」それから、彼女たちはお互い顔を見合わせて「( ´,_ゝ`)プッ」
たいした話じゃないけど、心が荒みます。
打ち直してる間は、もう遅いなぁとニヤニヤ笑いながら指でカウンターを
こつこつやってました。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 11:30 ID:Voqll8bR
- >375
学生のうちに免疫をつけておくといいよ。
社会に出たらそんなヤツがいくらでもいるから。
今はいいんだよ。マニュアルどおりに対応すればそれで済むんだから。
ファストフード店で働いたことないから知らないんだけど、
「マニュアル外の対応を求められた時の断り方」のマニュアルもあるんじゃないの?
そうやっていけば、ムカつきつつも凌いでいけるんだから楽だよ。
実際には、そうそうマニュアルどおりには行かないだろうけれど、
そんなふうに思って「これも勉強」と考えるしかないんじゃないかな。
挫けず頑張ってね。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 15:45 ID:35expaqn
- コンパックも(メーカー)DIONも(プロバイダ)メチャ繋がらないよ
1時間ってことはなかったけどね
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 15:51 ID:e65XfotR
- >>375
そういう人間て、ほっとけば勝手に不幸な一生
送ってくれるからあんまりストレスためないでね。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 16:43 ID:uOoIvd8S
- >>375
いくら派手でおしゃれな格好をしていても、明らかにDQN。
可哀相な人だと思って対応してあげましょう。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 16:45 ID:uOoIvd8S
- >>375
今思ったけど、そいつらって、A大学か、KN女子大じゃないの?
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 16:55 ID:y4EDfQ/1
- >375
そういうのってカップルにも多いんだよね。その場合、こっちをからかってる訳じゃ
ないけど、何を聞いてもクネクネと「え〜何にするぅ〜」「何にしよっかァ?」「そん
なに食べられなァい〜」とか延々とやられて疲れる。パキッと言わんかい!!
>375が受けた人みたく、わざとだろ?!って人もいる。接客やってりゃそんなバカ
山ほど見るよ…大変だけど、嫌な人を我慢して応対した後って、普通に「○○お願い
します」「ありがとう」と言ってくれる人が天使に見えたりしてこっちも優しく
なれるよ。
がんがれーーー。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 17:03 ID:BYhKyXAd
- >>375
ドキュソ客は店の人間全員にとって“迷物”です・・・。
私もファーストフード店でバイトしてたけど色々な客がいたもんなぁ。
既にやってるかもしれんが、困った客の対応は先輩・上司に相談しとくといいよ。
そして客の実態を実際に見てもらって、客が原因でトラブルが起きた時に
力になってもらえるように。
先輩や上司に上手に頼ってガンガレ!
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 19:19 ID:1+JpsXeI
- >>380
俺もA大かとオモタ。
バイトするなんてみっともないと本気で思ってる学生がいると噂の...
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 20:59 ID:FwBe49y9
- >380
A大学もKN女子大も一発で脳内漢字変換されたや…(鬱
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:25 ID:EYNNIb8u
- 一週間位前にTBSのベストタイムでやってたけど
おばあちゃんの多い巣鴨のマクドナルドでは、
マニュアルすら通用しないそうですよ。
LMSのサイズが老人にはわからないから
大中小で、注文をとっているし、
老人は注文の時にモタモタして、しかもすぐ気が変わる。
店内で眠ってしまうババもいる。
極め付けは、大福・スルメ・まんじゅうなどお持ち込み。
店側も黙認しているらしい。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:44 ID:8VjJqcEq
- KN女子大ってどこのことや・・・
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:52 ID:ix3dZsJr
- 硬軟
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 13:00 ID:jBcTN9jg
- >385
>375よりは、ほのぼのしてて(・∀・)イイと思ったの漏れだけ?
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:19 ID:Yn+qMukr
- 昨日、吉野家でドキュソ夫婦を発見しました。そのドキュソ夫婦は
50代くらいの、いかにもパチンコ店に毎日出入りしてそうな感じの
ガラの悪い夫婦でした。そのドキュソ夫婦は俺が大盛りを注文した
後に並盛りをそれぞれ注文したのですが、注文してから並盛りが着
くまで結構時間がかかったため、我慢できず二人して「なーにやっ
てんだよ、ったく〜、チェッ(舌打ち)。」とか、「ちょっとー、ほん
とにいい加減にしてよ〜〜、もーーー、なにやってんのよーー」
と、カウンター、厨房に向かってブツブツ文句を言い始めました。
そして、俺の大盛りが着くと、そのドキュソ夫婦が「もーー、ちょっ
といくらなんでも遅すぎ。」と口をそろえて言って、なんと俺の大盛
りを突然取り上げ、二人で分けて食べ始めてしまいました。俺は突然
の出来事に頭が真っ白になってなにもできませんでした。それを見た
カウンターの、おそらくまだ新人だと思われる若い女の子はどうして
いいかわからず、パニックになって泣き始めてしまいました。しばら
くすると、店長だと思われる大柄の男の人が奥から出てきました。俺
が大盛りでドキュソ夫婦は並盛りを注文していたので、いかんせん面
倒なことになってしまいました。店長、ドキュソ夫婦との協議の結果、
並盛りをもう作ってしまったということで、俺とドキュソ妻が並盛り
を食べ、ドキュソ旦那が大盛りを食べることになりました。ドキュソ
夫婦はまだ怒りが収まらないらしく、会計の際にも店長に向かって、
「このデブっ!ちゃんとバイトの教育ぐらいしとけよ、バカっっ!!!」
とか、「もう〜、ほんとに世の中どうなっちゃってるんだか。こんな
ひどい店、続けてられないんじゃないかしら〜。」などなど、いい
たい放題言い放っておりました。しかし店長の態度が感心するもので、
会計を済ませた後、「ありがとうございました〜、またおこしください。」
と、何事もなかったように処理していました。
- 390 : :02/11/18 23:00 ID:1ChPu4TU
- たまたまバイト先のサービスカウンターにいたらオッサンが目を血走らせてやってきました。
「昨日ここで買ったガスコンロだがな!全然火がつかんぞ!不良品掴ませやがって!取り替えろ!」
「はい、じゃあ確認しますのでそちらちょっとお見せください。」
「ふん!来てやったんだ足代くらい出るんだろうな!え!?」
で、部門の担当さんとともに中身見たりしてみたけど特に問題は無い。
「お客様、これ都市ガス用なんですがお客様のお宅は都市ガスですか?」
「そんな事お前に言う必要は無い!」
「ですが作動に問題は無いんです。ガスの確認をお願いします。」
「なんでわざわざそんな事をせんといかん!」
「しかしお教えいただかないとこちらも対応の仕様が無いのでお確かめください。」
「ちっ、この電話代も請求するからな!」
オッサン、やおら携帯を取り出し家(奥さん?)に電話。やっぱり叫ぶ。
「おい!うちのガスはプロパンか都市ガスか確かめろ!」
少しの間があって、なにやらうなずきながら聞いているがいきなり激昂。
「ふざけるなっ!何がプロパンだっ!いつからだっ!」
店内に響き渡るほどの声で怒鳴った後、僕らのほうに向き直って
「そう言う事は買うときに聞くもんだろう!」と絶叫、でもさすがにバツが悪いのか、
「くそっ!バカにしやがってどいつもこいつも!」と言い捨ててそそくさと退散。
結局取り替えては行かなかった。奥さんに八つ当たりしてないかなとか思うと不安…。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:31 ID:NSCOq3OL
- >389-390
(最初の一行だけ読んで)
なげーよ。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 03:40 ID:UCa1BgJj
- >390
>「そう言う事は買うときに聞くもんだろう!」と絶叫、でもさすがにバツが悪いのか
ウラヤマスィ
品物は違うが漏れはこういう状況から1時間くらい意味のない文句を聞かされたよ…
「何で聞かなかったんだ、そんなもん聞かれなきゃ使えると思うだろう」とか「箱に大きく書いておけ」とか。
聞いたら怒り出すし箱に書いてあっても見てないくせに…
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 12:42 ID:newjdzV1
- ピンク色は闘争心を萎えさせる、和らげると聞きます。
林家ペーパーコンビに常駐してもらえれば最強だろうなあ。
ぺーはクレームDQNを写真でとりまくり、パー子は笑いまくる。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:29 ID:6ZaNWrUU
- ∧_∧
ヽ(・ω・)丿
. へ/ /
●ゝッパ
∧_∧ ッパシャ ッパシャ
( )】
. / /┘
ノ ̄ゝ
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 19:54 ID:kHz2iSHk
- ガスコンロって売るほうは何の確認もせんものなの?
- 396 : :02/11/19 22:37 ID:Ngm9WoXj
- 灯油給油のバイトしてたらオッサンがやってきて、
二十リットルの灯油券を二枚さしだしたけどその灯油タンクは十八リットル用でした。
「これ、入りませんよ」と聞きなおしたんですけど「二十」と言い張る。
で、結局給油してみたけど入らない。頑張って十九ちょい。
「いつもは入るんだよ?」とか言われても「無理です」としか言いようが無い。
そのオッサン、その時は「おかしいなァ」とかいいつつ去っていきましたが、
少し後に何故かレジの子に突っかかってました。その態度が俺らのときとは全然違う。
「いつもは入るんだよ!何で今日は入らないんだ!この店おかしいぞ!」とか、怒鳴る怒鳴る。
レジの子が半泣きになってるんで、バイト仲間と駆け寄っていきました。
で、「灯油は自分達の担当なんですが、何か?」とか言ったら、
「…ああ、まァ、今日はいいか。次からは気をつけてね」とそれだけで去っていきました。
小柄な女の子相手と俺ら(柔道マンとラガーメン)相手の時の対応の違いは何?
客としてというより、人間として最低。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 11:10 ID:CsA2eg1E
- >396
確かに最低だね。
ところで「いつもは入るんだよ!」についてですが、
他の人は入るだけ入れて「はい、20です」って渡してるだけなんじゃないの?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 12:10 ID:B/RzkfST
- 「おっちゃん、メーターよう見とってなー」言いながら
どばーーーっ溢れても
きっちりメーター20リットル入れたったらええねん
なんて無茶ができたらええのにねえ……。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:01 ID:dGbsFRZS
- >398
タンクに19リットル。
「じゃぁ、手出して」と手を出させて、その手の上にドボドボドボと
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:52 ID:wqoIULlv
- みんなおもしろすぎ・・・ッ
- 401 :375:02/11/20 18:55 ID:M+FHgqgQ
- おお、レスが一杯だ!
ありがとうございます(涙
社会に出たらもっとツライことあるだろうし・・・。どんなツライことだろ(鬱
A大学か甲○かはわからないですが、独特のメイクと格好をしてたので、多分
お金持ちのお嬢様なんでしょうね・・・。
働かなくていい身分とは本当にうらやましい・・・じゃなくて、がんばります。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:57 ID:TzjRHzRk
- >>394
ヌード撮影?
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 19:15 ID:yySQP2gk
- >401
そいつらはエセお嬢です。
お金があろうとエセはエセ。
本物のお嬢様はそんなことしないよ。
”お嬢さん”レベルでもしない。
あなたの方がずっと育ちがいいように感じるよ。これからもがんがれ〜
以上、地元民の声援でした。(行ったことあるかもしれない…)
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:05 ID:nZ9A+DSy
- 375の店をバカにするつもりはないが、
真のおぜうさまはファストフード店にはご来店されないと思われ
- 405 :65537 ◆65537XwB2I :02/11/20 22:09 ID:1paK5d0c
- >>404
真のおぜうさまではないから、あんな言動なのだろうと推測。
- 406 : :02/11/20 22:32 ID:v8iKDcmE
- >>397
全然知らない客だったんですよね。
灯油券の事すら知らなかったそうでレジの子、灯油の買い方教えたと。
おっしゃるようにいつも買ってる店でごまかされてるんでしょうかね。
そっちの店で買い続けてごまかされ続けて欲しいもんです。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 09:55 ID:pf4MJ+Cx
- >>406
そういえば、20リットル入るポリタンクはまだ売っているのか?
最近は18リットルのものばかり見かけるが。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:46 ID:XAIlKKAN
- DQN客というのか分かりませんが、今日ダイエーのビール売り場で缶ビールを
自分の目にじーっとあてて何分もかけてビールを選んで(?)いるおじさんを
見かけて恐かったでつ。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 18:18 ID:uGRZjjKG
- >>408
疲れ目で、目を冷やしていたんじゃないか?w
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:07 ID:+8NxwGUI
- >>407
20リットルポリタンクありますよ。あれ積み重ねができるから便利なんですよね。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:13 ID:e9+UNmWM
- DQNって
なーに?
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:55 ID:NAiT54S1
- ワタクシ、スーパーで商品補充の仕事をしています。
段ボールに入った新しい商品を、奥の倉庫から台車で運び
陳列棚に補充するんですが、まず棚の商品を全部出して
奥に新しい商品を詰めていき、一番手前に古い商品を並べます。
・・・で、いつも来る変な客は、その作業が終わるのを
横でジーッと待って、終わったら、きれいに並べられたばかりの
商品を手前から取り出して、奥の商品を出すのです。
奥の商品の方が日付が新しいので、手を突っ込んで
取り出す客は多いので、それは仕方ないんですが・・・
何もわざわざ補充作業が終わってきれいに並べてから
商品をひっくり返す事もないと思うんですが。
その客はひっくり返す常習なので、補充作業の前に
「こちらの段ボールの商品が新しいので、これにしますか?」
とわざわざ言っても、「いい」と言って
作業が終わるのを待ってから、ひっくり返します。
はっきり言って、迷惑です。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 22:09 ID:k+K9RmMb
- >>375
そういう人達ってシャネル持ってるくせにファーストフード店で
何も頼まずに喋りまくって居座ったりして店員に叱られたりしている。
常識のカケラも持ち合わせていない様子。
参考までに雑誌板のJJスレ除いてきたけど相当すさんでいた。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 22:11 ID:HN+G1atj
- 昼間っから家族連れも多い回転寿司のボックス席で
ちちくりあうんじゃない!このDQNカップルがぁ!
客から苦情はくるわ、本人たちに言っても聞かないわで大変でした…
でもその後ホールのおばちゃんたちに「キャ○ーンの天○みたいな顔して…」と
さんざんネタにされていたので、ちょっとすっきり。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 22:15 ID:99l6Rq8T
- 人前でいちゃつくカップルほどブサイク、がまた立証されたね>>414
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 09:15 ID:zf5wc78e
- >>412
「新しいものから先に売るべきだ!! 」と、妙な正義感にとらわれているのかもな。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:51 ID:LhbXxctI
- コンビニ店内でキックボードに乗っていた小学生。
注意したらキックボードからおりたが、あやまらない。
良い躾をされていますこと。ケッ。
あんなガキ、頭はたいてやればよかった。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:59 ID:AU9h6P38
- >417
もうね、あいつらマジで頭オカシイって・・・
最近は多すぎる。
あれが普通だと思ってるんだろうね・・・
これから、どうなっていくんだろうか。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 01:19 ID:/6HBZ236
- >>417
オレはガキが男だった場合は容赦なくフルパワーでタマを蹴り上げる。
以前バイトしていた某用品店で親と社員の目が離れやすいトイレ付近で何度となく
やった。やつらに精神的なトラウマを与えることが出来てめっさ嬉しい。
タマの機能障害が起きてればなおよし。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 01:28 ID:mw16t9zY
- 女の時はどうするのか知りたい
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 01:31 ID:ERD5i6Tw
- >>420
そりゃあ色々とイタズラを(w
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 01:35 ID:NWagfZ45
- 皆さーん、>>421に犯罪者がいますよー
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 01:36 ID:i63wtd5S
- >419
真性DQNハケーンって言われたかったらもっと上手く釣れ。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 01:45 ID:n+/nKaCe
- 駅構内にあるカウンターなんだけど、張り紙とかに「○○の確認などについては
1時間程度かかります」って書いてあるのね。
でもやっぱりいるんだよね、「もっと早くしろ、電車の時間がないんだ!」とか言う
奴。そんなの自分の勝手でしょうが。「承りまして、至急行いますが、お時間に間に
合うと確約は出来かねます、携帯お持ちでしたらご連絡しますのでお待ちいただけま
すか?」と言うと「何だお前、店長呼んで来い!」と怒鳴るわカウンター蹴るわ、
とりあえず裏にいる店長に簡単に説明して出てもらったら、店長はやたら客に
ゴマすり始めて、私に向かって「早くやって差し上げなさいよ!」
…さっきからやってんだよバカ野郎。で、何とかギリギリで間に合ったんだけど、店長
ヘイコラヘイコラ、バカ客に手土産まで持たせて帰らせた。こういう奴のせいでヴァカが増長
するんだと改めて思った。
- 425 :424:02/11/23 01:54 ID:n+/nKaCe
- ・・・それも間に合ったって言っても、バカ客から電話が掛かってきて
「電車の前にいるから早く!!」と言われて、店長が「早く!!」と急くので
定期ひっつかんで構内まで走ったよ。
ヴァカはジリジリ鳴ってる電車の前で片足ドアに入れた状態。
確認できた書類を渡したら「遅えんだよ!もうアンタの所は使わねえからな!」
あちこち急かして30分で仕上げたというのにね。駅員にも睨まれたよ私が。
走り去る電車に向かって「結構だよ二度と来んな!!!!」と叫びたかった。
(制服着てたので、できなくてすげー悔しかった)
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 02:14 ID:1jpgxbNO
- いるよねー。
この世の中に出来ないことはない!って思い込んでる客。
こっちがサボってるわけじゃないのにで。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 02:25 ID:N3m1/hRq
- バイト中に滑るシューズで俺にぶつかってきたバカガキがいた。
そいつはなんの落ち度もないのに謝ってる俺に「とろいんだよバカ!」
などと暴言を吐き、あまつさえ俺のアキレス腱を思いっきり蹴りやがりました。
それでも俺はもうしわけございません!とひたすら頭を下げたよ(なにしろその日は本店視察の日だったからな)
小学生ぐらいなのに完璧金髪だし、バカだねあれは死んでいいよ
後日街中でまた同じことやってるガキを発見したから思いっきり足かけてみた。気持ちよかった
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 02:32 ID:qhEnM75h
- >427
やったね!
スッキリした?
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 09:48 ID:eKiv9KEa
- やっぱりDQNってのは感染するもんなのか。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 13:03 ID:UvTZzeoS
- >>417
遅レスだけど私が見かけたDQN客は親子揃ってスーパーの中で
キックボード乗っていた事です。
親がスーパーの中で乗っちゃいけないと教えるべきなのに
一緒になって乗ってんだもん。
ちなみのその親子は前にも見かけたことがありましたが
親は注意せずでした。
親がDQNなら餓鬼にも遺伝するわけですな。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 19:33 ID:NDFvwFZ7
- ども、ホテル勤務の者です。
予約を含めて満室になっている時、
客が希望すればキャンセル待ちを受けるんですが、
こんな↓香具師が少なくないです。
「ではキャンセルが出ましたらご連絡いたしますので」
「何時に教えてもらえるの?」
「何時と言われましても、こればかりは・・・・・・」
「分からないわけ?」
分かるわけないだろ。
ちなみにシステムをもう少し詳しく説明しておきますと、
携帯または確実に本人につながる固定電話を聞いて、
「何時までなら待ってもらえるのか」を確認します。
そして、例えば8時〈20時〉までという客ならば、
「それでは、もし8時までにご連絡を差し上げなかった場合、
キャンセルが発生しなかったものとお考えくださいますようお願いいたします」
って説明するんですね。その説明の後に上の会話が来る、と。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 19:41 ID:HRfAVU+k
- ピザ屋に勤めていた頃、DQN客が多かった。
店ではなく自分の家にいるためか、横暴さ倍増。
バイトもDQNばっかりなんで、社員は大変だった。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:28 ID:xQXZMab2
- >>424
いったいなんの話をしているのやら。
おたくは何屋さん?
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:38 ID:KPM/pR3K
- 401タンのカキコへの一連のレス読んで思い出した。
亀で悪いけど言わせてくれ。
高校の時の先生が言ってた
KN女子大=丘の上のキャバクラ
- 435 :424:02/11/24 00:19 ID:dq6EJiUY
- >433
スレタイに沿った話のつもりだったけど。(プラス、それを増長させる上司)
どこにでもDQN客はいるし、何屋か書かなくてもDQN度は分かるかなと思って。
このDQN客については同僚も知ってるし、一行目の説明以上は書きたくなくて。
サービスカウンターのようなモノだと認識してください。
- 436 : :02/11/24 01:22 ID:Zbh+ykoU
- >>424
…三十分で出来る仕事を普段一時間くらいかけてやってるの?
急げば出来るんならグダグダ言ってる間にやればギリギリでもなかったって思うのは僕だけですか?
- 437 :433:02/11/24 01:35 ID:Oqwq46s9
- あなたは当事者だからいいけど、読んでいるほうは状況がさっぱり
つかめません。>>436のように煽られてもしまう。
状況がわからなければどっちがDQNだかわからん。
だれか>>424翻訳してくださ〜い。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 01:37 ID:1P+oKMom
- 駅弁屋かな
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 02:01 ID:xhG+Kksk
- 写真屋かと思ったけど違うな・・・
印刷業?
書類がらみってのがわからん。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 14:40 ID:JzvYAVC0
- 注文予約をもらってる品があった。
人気商品、しかも、生産している時期としてない時期がある。
ちょうど予約をもらったのが生産していない時期で
待ってもらってたけど、なかなか来なくて
「キャンセルしてこっちの機種に変えて」と言われた。
でも、そちらも上記と同じ、人気商品で、
生産している時期としてない時期がある。
すると、昨日、そのお客さんがやってきて
「待てないから、キャンセルして
ヤフーオークションに同じ品が出品されてるので、
オークション代行して落札してくれという
代行手数料たったの1000円で・・・
首絞めてあげたいくらい腹がたつ。
店は客を選べないけど、
出入り禁止と言ってやりたい事もある。
もう2度と来てくれなくて結構です。
言えたらどんなにすっきりするだろう。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 15:21 ID:q5PaTF3C
- >>424についてだが、旅行代理店がチケットの発行か変更で客とトラブルになったと解釈したけど。
ちがうかな。
- 442 :424:02/11/24 16:56 ID:dq6EJiUY
- >441
似たようなものです。解釈ありがとう。
>436
このような特例を受けると、稀にそう言う人います。「何故最初から1時間かかる
なんて言うんだ、やればできるんじゃないか」と。
本当に関連部署何箇所にも電話して特急でイレギュラー対応させて何とかできたんです。
あくまで特例です。だからわざわざ書いたんです。
>436さんが社会人かは知りませんが、そういう事って無いですか?
職種が違えば、そういう事もないかもしれないですが…
ムリを言われて納期詰めたり、というのと似ているかも知れないです。
応対した時点で仕事は進めてました。ただ間に合うかどうかは確約できない
ので、その旨を説明していたら怒り出したのです。
(他部署数箇所に確認を取るので、一度そちらに放ったら、あとは返事待ち
なので)
分からなくてイライラした人、ごめんなさい。
- 443 :436:02/11/24 21:11 ID:Y4P2TL1B
- >>442
お気を悪くされたのならごめんなさいです。
社会人ですが医療や福祉関係の現場での仕事なので、
納期とか関連とか全然わかりませんので…。
- 444 :433:02/11/24 22:10 ID:Oqwq46s9
- 丁寧にお答えしていただいてありがとうでした。
ほかの翻訳していただいた方もなんとなく状況がつかめました。
ちょっときつめになってしまってごまんなさい。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:52 ID:GqKJcf1G
- 昔、某ファミレスで働いてた時の話。
20代後半くらいのスーツ姿の男女が来て「7人なんだけど」と言う。俺に声をかけた男は健康的に日焼けして一見バリバリ仕事のできそうな感じ。
あいにくディナータイムの真っ只中で店は混雑しており、4人掛けの席しか空いていない。しかし男はその席を指して「ここでいいよ」。
俺は「いやー、7名様は無理ですよ」と素直に言った。そこは◇形の上2辺がソファ、下2辺が椅子の固定式の席で他のテーブルとくっつけたりすることは出来ない。
「もう少しお待ちいただければあちらの動かせる席が空きますので、7名様ご一緒に……」と言った途端、「俺がいいって言ってんだからいいんだよ!」とそいつがブチ切れた。
あーあ、どこだか知らんが大学出てそれかい。きちんとネクタイ締めてそれかい。俺もプチンと切れて「あ、そうですか。じゃあどうぞ」と言って椅子を3脚持って来て、愚かな7匹の仔山羊たちを座らせた。
全員が料理を頼んだので、間髪いれずにじゃんじゃん運んでやった。終いには3人位が皿を片手に持ったまま料理を食べる羽目になった。1人なんかみぞおちがテーブルの角に刺さってる状態。
意地なのか全員黙って食べていたが、しばらくしてあの男が「やっぱ狭いな・・・・・・」と呟いたのを俺は聞き逃さなかった。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:57 ID:RX3lSEn4
- >445
>どこだか知らんが大学出てそれかい。きちんとネクタイ締めてそれかい
せっかく面白い話なのに‥
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:35 ID:uuK5efRO
- 閉店時間過ぎても平気な顔でのんびり買い物してる客も腹立つが閉店後に来る客がもっと腹立つ。
閉店作業が終わり、帰る前に扉の施錠を確認してると突然ドアをドンドン叩く人がいる。
ブラインドを少しめくるとガラス越しになんか怒鳴っているので仕方なくドアを開ける。
客「よかった〜開いてて〜」
俺「あの、もう閉店してしまったのですが・・・」
客「はぁ?店の明かり付いてるじゃない。俺客だよ?」
どうしようもない感じなので仕方なく店内に入れると数人入ってきました。
時間など気にせずに連れの女の子と騒ぎながらゆっくり買い物していただきました。
こういう客はおっさん・おばさんよりも大学生あたりの年代が非常に多い。
非常識なのでやめてください・・・。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:28 ID:IMP6vW/n
- >>389
店から(DQN夫婦に大盛り牛丼を奪われた)あなたへの
フォローはあった?
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:33 ID:LbpKyKHB
- >446
愚痴なんだから、それくらい言わせてあげようや。(´ー`)y-~~
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:34 ID:y9XKkkmA
- >>446
私もその一行さえなければとオモタ。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:37 ID:IMgZQug7
- >>450
私はその一行のことを考える前に脳内アボンした。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:37 ID:Y84x5Fye
- >446
大学云々はともかく
きちんとネクタイ締めて〜はまあいいんでないかと
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:58 ID:tfqALaYv
- 客っていうか、道聞きに来る人が異常に多い店なんです。
たいがいの人は「ありがとう」って言って帰っていきますが、
こないだの人は怖かった。
店入ってくるなり求人広告の切れ端を見せて「ここどこ?」と。
聞かれたので場所を説明すると、まるで何もなかったように
きびすを返して店を出て行ってしまいました。
そんなんで働けるとでも思ってるのかと小一時間問…(以下略
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 01:44 ID:NFLeAZh+
- >453
そんなんだから求人広告持って歩いてるんだよ。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 02:01 ID:z4edB8L2
- 飲み屋ではたらいてたとき、ヨボヨボのおじいちゃんがきました。さっきまでニコニコしてたのに、いきなりぶち切れ、
『わしゃやくざやあ!!かかってこんかい、わしゃやくざやあ!』と言いながら灰皿割りました。
高い灰皿を…ママも切れて、
『金いらんから、もう帰れ!二度とくんな!』
『わしゃやくざやあ!』
だからなんなんだ。って感じでした。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 02:10 ID:JAjxhBMZ
- >>454
いいツッコミだ。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:44 ID:Hu21F875
- >455
無銭飲食常習犯かと
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 17:09 ID:RaMa6DcY
- >>447
以前勤務してたスーパーでも度々、閉店後の来店があり、
レジも集計しおわってる様な時間なので、丁重にお断り
しようとすると、店長が横から来て、電卓で計算して精算
しろと言ってくる。お客の前でゴタゴタもできないので、
しぶしぶやってたけど、POSレジなので、一々棚まで
走っていって値段確認しなきゃいけないわで、迷惑でした。
ああいう、YESマソの店長がいるから、何回も同じ目に
あわなくちゃいかんのよね〜。・゚・(ノД`)・゚・。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:07 ID:p6u7r4UB
- >455
素手でバキッと割ったんなら怖い。
コンクリやタイルの壁・床に叩きつけて割ったんならその破片で爺をグチャグt(ry
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 20:04 ID:TXdxp0nG
- 大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴
●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(一生恨みますタイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:19 ID:i3JBkueU
- すっげ〜!8割当たってる・・・
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:14 ID:txv62nQa
- 結構当たってる。ナルホド
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:28 ID:ATi3LPl7
- 昨日の午後2時頃
まだ込んでる店内で、ラーメン食べてぶつぶつ呟きながらメモしてたラオタ。
いきなり厨房をデジカメで(フラッシュ有)撮り始めた。
店員が「ちょっとお客さん、やめてくださいよ!」と強い口調で言うと
なにやら唄うような甲高い声で「あっ、今のチェ〜ック」と手帳に書きながら
「接客、バーツ」と周りに聞かせるように言っていたデブ。
「ホームページに書かないとね〜」と気色悪い声を出しながら
青いチェックのシャツに折り目の無いチノパン、安そうな黒い肩掛けバックは
顔を真っ赤にさせて脂汗をだらーりと垂らしながら帰っていきました。
- 464 : :02/11/26 00:48 ID:gbTA2LHH
- バイトしてました。ポイント十倍セールでお客さんいつもの四倍。
当然レジ前は常時渋滞。全力で会計と荷造りと運搬してました。
まあそれでも整然とならんで下さってたので何とかなってたのですが、
車椅子の若者がやってきて割り込みしようとし始めたんです。
それもコタツやストーブみたいな大きな家電もったお客さんに電動車椅子で体当たりして…。
ぶつけられたお客さんの一人(爺様)は「割り込みはいかんよ」とか静かに注意。
でも若者は「うるさい!俺は長い間座ってられないんだ!」とか切れてやがりました。
レジ前のお客さん全員で白い目ですよ。でもわめきだした若者に爺様おされ気味でした。
「立って歩いてる奴に俺の苦しさなんかわかんねーんだよ!
長く待たされてもし体調崩したら損害賠償請求するからな!お前に!」とか、言いたい放題で…。
でも爺様がどこうとしたら、後ろのほうにいたお客さんが「のくことないでぇ」と、助けに入りました。
二十歳位の若者だったんですけど、まっ金金のモヒカンと言う風貌の方でした。
「お前みたいなん見よると腹立つねん」と、車椅子の若者をどこかに移動させるモヒカンさん。
店出て、直線距離で百メートルくらいある駐車場の端まで運んで帰ってこられました。
…その行動が正しいと言えるかどうか微妙だけど、心の中で拍手しました。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:35 ID:ATi3LPl7
- >>464
(・∀・)イイ
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:38 ID:iPt0IqaG
- モヒカンかっこいい・・・。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 02:02 ID:aSlcT34f
- >>464
一見弱者に見えるDQNが一番始末に終えないね。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 02:09 ID:cZe4peny
- そのモヒは自分の順番を犠牲にしてまでやった
ってのはスゴいぞ
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 08:42 ID:J8J+Z5y7
- 障害である事をうまく利用してる香具師だな
今回が初めてではなさそうな気がする
金モヒはヒーローだな
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 13:07 ID:oov3MKU4
- 弱い立場を悪用して、好き勝手にふるまうヤシはDQNケテ〜イ
モヒカン兄ちゃん、よくやった!
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 13:22 ID:ZeH5O04W
- モヒカン頭の人って怖そうで悪そうに見えるけど、もちろんイイ人もいるんだよね。
金モヒカン頭さんの行動が本当に正しかったのかは、
その場にいなかったから分からないけど。
でも、はっきり言えるトコが男らしい・・・
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 13:57 ID:aOQTVAsI
- 障害者の一部の人は自分が優遇されて当たり前って思っている
感じだよね。
それは、一生懸命頑張っている他の障害者まで偏見で見られる
原因になったりするのが悲しいよね。
風俗に行って女の子に無理言ったりサービス以上のことを要求
する障害者がいるため障害者お断りになってる店もあるらしい。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 13:59 ID:WOoPk7ft
- モヒカンの話を読むと、球界のDQN巨人渡辺オーナーがさらに濃さを増した
DQNに感じられます。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 14:04 ID:3TdY+9Sp
- 20代後半ぐらいのガテン系やちゃんとした仕事についてなさそうな感じ
の兄ちゃんは、案外気が良くていい人が多いぞ。
多分機嫌がいいときだけだと思うけど。
一番始末に終えないのが、10代後半から20歳前後の集団でくる兄ちゃん。
DQN大学とか、専門と言えないような専門学校に通ってるような。
店が混んでて店員が急いでいる様をみて指さして笑ってるからな。
気分悪いよ。多分アルバイトもしたことないんだろうな。受からないだけかも
しれないけど。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 14:32 ID:wLJeuT1+
- >>463
そいつの「ホームページ」をすっごく見てみたい。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 14:54 ID:ASNuDv0C
- >>464
モヒカン兄さん
_、_ グッジョブ!!
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 15:05 ID:NfCC3t9n
- >>475
うっかり有名サイトで皆がその評価を信用していたりしたら
ガクガクブルブル。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:28 ID:izMEUOwc
- 修理依頼の電話を受けたが、忙しくて行けそうになかった。
だから「今週中は無理なので、来週月曜日にしか行けません。
お急ぎでしたら、申し訳ありませんが他の業者にお願いして頂けませんか?」と
言った所、月曜日でもいいとのこと。時間と日にちを約束して電話を切ったのに
翌々日、電話してきて「昨日、来ると言うからどこにも行かずに家で
待ってたんだけど?」と喧嘩腰。何をどう聞いたらそうなるんだろう?
年に3人くらいはこういうおばさんがいる。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 19:09 ID:GPvYFu+a
- >>478
ああ、いるいる。「何聞いてたんだよ!! 」と言いたくなる奴な。
俺んとこには、「タウンページ見てお電話差し上げたんですけど、営業時間は
何時から何時までですか? 」と聞かれることしばしば。
そのタウンページにちゃんと営業時間が書いてあるっていうのに・・・
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:52 ID:f6Va/e/H
- >>477
自分だけがラーメン界に多大な影響を与えてると思いこんでるに100ジャンガラ
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:15 ID:fJ+t9fqU
- 電動車椅子を無理やり手押しで移動させるのは一人では不可能
- 482 :65537 ◆65537XwB2I :02/11/26 22:27 ID:LT012qLd
- >>479
広告が掲載されているのに気が付かないこともあるよ。
そのくらいは大目に見て欲しいな・・・
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:46 ID:Mkomh1E0
- >>481
モヒ兄さん若いから力もあって、抱えていったのかもしれないし。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 01:07 ID:jso3wsp0
- お客さん、たしかにうちの店は、頼まれるまで灰皿を出しません。
待ちきれないのはわかります。・・・・が、
タバコ吸いながら「灰皿ちょうだい」はねーだろ
吸う前に頼めねぇのか?あ?
そのうちの何割かは、既にタバコの先に1cm程、灰が出来ていらっしゃる・・・
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 02:00 ID:qVwQOXbt
- .
- 486 : :02/11/27 02:15 ID:z0vpI5eG
- >>481
押し手がついてて介助者が押す事もできるタイプもありますよ。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 03:37 ID:yUeb0G3x
- ちくり裏のDQN客スレ、新スレに移動〜。こっちにもDQN客が溢れてます。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1038222075/
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 12:55 ID:AD3e0GGc
- 押しても動かない電動バ車椅子は非常時に危険だろう。
あれ?ブレーキは無いのか?
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 15:07 ID:LZzqtiJc
- さっき本屋に行ってたら
隣のおっさんが携帯電話で
せやからタチツテトのチ! わからんのか?!
ターチーツーテートーのチー! まだわからんのか?!
と繰り返し怒鳴ってました。
迷惑やってんやけど、ちょとワロタ。
なにを説明してたんやろ。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:44 ID:9iUX1D0p
- >477
ラーメン好きで「接客」なんてことをいちいち気にするやつっている?
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:39 ID:EVkK3zvK
- >490
佐野だったか何だったか忘れたけど
一言も発したらダメなんていうオヤジの店は
ぜってー行きたくねえ
ウマいもんもマズくならあ
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:44 ID:hFXlN6tr
- そういう店言ってわざと一言発するのもまた楽し。
我ながらDQNだとは思えども。
- 493 : :02/11/27 23:57 ID:sQz9mvUb
- ホースの切り売りしたんです。お客様の言うように五メートル。
そしたらしばらくして電話がかかりました。名指しで。
全員名札着用なんでチェックしてたんでしょうね。
電話に出ると「言いたい事がある。店長か責任ある人と一緒にうちまで来い。」と。
住所控えて、俺は何をやらかしてしまったんだろうとビクビクしながら店長と一緒に出かけました。
和風建築のでかい家でした。この寒空の中外で立って待ってたお客様(ジジイ)は、
俺を見るなり「君、私が何を言いたいか解るかね?」と。
「何かこちらに不手際がありましたでしょうか」と聞く店長にお客様はわざわざ巻尺を持ってきて、
先ほど売ったホースを伸ばして長さを測り始めました。
そして「見なさい。五メートルと十五センチほどあるね。これはどういうことだね。」と、高圧的な態度。
お客様は「私は五メートルと言ったじゃないか。」と、ご立腹の様子。
念のため持っていったレシートとか販売の記録に照らしても別に多く料金を取っているわけじゃない。
切り売りの際は持ち歩いてる二メートルのメジャーで計るので多少の誤差は出ます。
出るのは仕方が無いので、長めに取ります。それが何か気に入らない様子でした。
「何か不都合がございますか?」と問う店長にお客様は、
「そうじゃない。そんな事じゃないんだ。こんなずさんな仕事をしていていいのかと言っているんだ。
その店員は会社に損害を与えているんだよ。万事そうなんだろう。私なら即刻クビにする。」
…損害って…。バイト入社した時の研修でそう習ったからやってるだけなのに…。
呆然とする俺をよそに店長は「不都合が無いと言うのならこれで失礼します。」と言い、さっさと撤収。
帰りの車内で店長が、
「ああいうバカもいると勉強したって事にしろ。
小売業やってると色んなバカに会うからな、バカさ加減を楽しめるようになれよ」と言ってくれました。
多少気は楽になったけどなんか不快さが抜けなくて自棄酒飲んでます。
- 494 :65537 ◆65537XwB2I :02/11/27 23:58 ID:J47zzkJ5
- いくらラーメンが美味くても、店員の態度が悪い店は
2度と行きたくないけどなぁ。
まぁマニアじゃないから良く判らんけど。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:11 ID:nlvFJPC8
- >>493
サバサバした店長でよかったじゃないか
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:46 ID:+eqQAbRX
- >>493
そこで「わかりました、こいつをクビにします」なんつー
DQN店長でなくて良かったやんか。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 01:36 ID:BR93jd2O
- >>493
いい店長に巡りあえたね
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 01:41 ID:VRA+OoBw
- >>496
さすがにそんな店長はそうそういないと思う。
もともとクビにするつもりだったらともかく。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:10 ID:6yAAzYud
- >>493
「バカさ加減を楽しめ」含蓄のある言葉だね。
店長にもこれまでいろいろあったんだろう。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:46 ID:bXVd6nuH
- かぶるけど私にも言わせて。
素晴らしくいい店長だ。
普通はとりあえず頭を下げてしまうシーンなのにそれをしないとは。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 10:28 ID:Vr3tBWV3
- >>493
結局このジジィの言いたいことは「こいつクビにしろや。」ってことか?
かなりDQNなジジィだな。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:22 ID:a4GqrnTF
- >493
さっさと撤収したのは店長が見事だが、
ジジイに「家まで来い」と言われて事情も聞かずに出かけるのってどう?
まあ、こういうジジイだから事情説明を求めても、
「とにかく来い。来てから言う」てな感じで埒があかないだろうけれど。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:15 ID:6yAAzYud
- >>502
>まあ、こういうジジイだから事情説明を求めても、
>「とにかく来い。来てから言う」てな感じで埒があかないだろうけれど。
わかってんだったら、書くな!
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:27 ID:Ml1rgLdQ
- >498
甘い
クビにしないまでもクレームを作ったとか怒り出すヤツはいっぱいいる
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 13:37 ID:IuYkXuhO
- 店が教えた通りのことをやっていてクレーム出たとしても
怒るスジではないと思われ。
下手にギリギリに切って足りない方がよっぽど困るし布とか
紐などの計り売りモノはどこでも多少余分が出るように
なってるよね。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:44 ID:Kn/TMvYq
- >>489
それ名前の説明だよ、きっと・・・。
難しい名前で発音してもらえないのさ。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:50 ID:SF25b39F
- 以前、信販会社で働いていました。
電話がかかってきたので、
「お電話ありがとうございます。○○信販××でございます」
とでたらお客さんが、
「あの〜アレがアレなんですけど・・・」
多分、5秒くらい沈黙があったと思う。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 17:15 ID:Lwqu93XY
- 「もし私が店長だったらこいつはクビにするよ」
もし貴方が店長だったら勤めませんが何か?といってみてほすぃ
- 509 : :02/11/29 03:51 ID:AB65YzsH
- 493です。今日(っていうか既に昨日)もバイトでした。
一昨日のお客様は、俺が帰ってからも再々電話かけてきて、
「あの店員をどうするか処分が決定したら知らせろ」とか言いまくってたそうです。
結局電話番の事務の方が切れて「次の電話で業務(営業?)妨害と認識させていただきます」
とか言ったらしいです。それでその場はおさまったそうですが、昨日は店に来てました。
俺を探して「何だ君、まだ出勤できるの?面の皮の厚い人だね」とか言ってコール店長です。
話は細々した事(俺の服装とか、髪型とか、訛りとか)チクチク責めてクビを飛ばせばっかしでした。
ついには「私がこれだけ言ってもわからんかね?今後の取引に関わるよ?」とかわけのわからん事言い出しまして、
店長がとうとう「あなた、いったい何様ですか?」とか半切れでした。
そこでジジイが出してきたのは古びた名刺でした。街ではそこそこ大きな土建屋さんの名前が書いてありました。
そしてそこ、バイト先にもよく大口の注文くれるところだったんです。
よく見えなかったですけど、そこそこ偉い人なようでした。店長が一瞬顔色変えたくらいで…。
でも次の瞬間携帯出した店長、その土建屋さんに電話してました。確認の為の電話です。
携帯で色々話してた店長、「彼方と○○土建さんはもう何も関係ないって事ですから。」と、ジジイに。
その時のジジイの荒れ方は凄かったです…。殆ど裏口から捨てる感じで社員の方々に押し出されてました。
ジジイは昔は確かに偉いさんでしたが、在職中に奇行や不祥事がたびたびあったようで、
定年前に早期退社か解雇を選択しろと迫られ退職を選んだ方だそうで…って、それってリストラですか?。
なんでそんな奴にクビを飛ばされなならんのだとムカムカしてまた自棄酒飲んでました。
何か俺の所為で店長はじめ周囲の方々に凄く迷惑かけた気がして、妙に鬱入ってます。
もし明日もあのジジイ来たらバイト辞めようと思ってます…。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 05:57 ID:ieONqQIg
- >>509
あなたが辞めなくても・・・
店長さんはわかってくれてるんだし。
頑張れ!
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 08:12 ID:ajiLXtv7
- >>509
確かに自分に非がなくてもいやになるよね。
でも、職場の人全員がそいつがどんなジジイかわかったわけだし、
今度来たら常習万引き犯などと同じく「危ない人」として対応すればいいんだから、
もう少し我慢してみたら?
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 08:28 ID:Ri+G01gB
- >>509
あなたが辞めるとジジイがまた増長するぞ。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 08:59 ID:BKznIdhw
- >509
そんなジジイのために自分が辞める事まったくないよ。
頭がおかしいんでしょ。ほっとけ。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 09:37 ID:zn2RDJ5m
- しかし、すげぇな・・・そのジジィ
漏れも昔バイトしてた時、嫌いな
店員(見た目が派手)の言動を
オキニの店員(地味系)に、逐一チクッて
(店員側の非はない)る、年金暮らしの
ヒマジジィがいまつた。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 09:51 ID:Srf5x5Cj
- 509の話で
もしジジイが現職だったら、店長の応対はどうなっていたんだろうか。
考えるだけで鬱です。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 11:10 ID:CxhfIS3L
- 店長さんがそんなにがんばって対処してくれているのに、あなたが辞めて
しまったら店長さんのしたことが無になってしまうし、恩を仇で返すような
もの。他の人に迷惑かけたのはジジイであってあなたではない。
がんばって仕事つづけてください
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 13:52 ID:58Y/Ay5G
- いま>>516がイイこと言った!(久しぶりだな、このフレーズ)
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:11 ID:aDTK/iS7
- >>509
あなたが辞めたらジジイの思う壷。
頑張って!
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:48 ID:PIux6r0q
- >>517
しかし、ほんとに良い事いったよな>>516は
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:55 ID:/Ws9H+j1
- しかしじじいはなぜでかい家にすんでるんだ?
じぬしかのう?
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:14 ID:2N4c0uNH
- >>520
じつはハリボテ
- 522 : :02/11/29 21:47 ID:b3aI1J1j
- 509です。結局ジジイはもといた土建屋さんにまで押しかけたようです。
土建屋さんもいい迷惑だったでしょうに、今日菓子折り持ってきてくれました。
「今回の事は気にしないで下さい。今後もよろしくお願いします」って感じで。
土建屋さんはただのとばっちりなのに、たかがバイトに頭下げるなんて…。
ジジイは出禁・売禁と言う事で、ブラックリスト入りする事になり、
今日は姿をあらわしませんでしたし、電話も無かったです。
色々ありましたが何とかおさまりがついたようで、体の力が抜ける思いです。
明日からも真面目に勤めようと思います。もう飲みません。
纏まりの無い愚痴書いてすみませんでした。励まして下さったみなさんありがとうございました。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:11 ID:inmVtfQ9
- >>522
(,,゚Д゚) ガンガレ!
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:42 ID:Zxbce4jd
- >>522
ガンガレ!真面目に働いてると、お客さんの「ありがとう」が染みるよ
- 525 : :02/11/29 23:13 ID:gmu+nAZq
- >522
理不尽な客に負けるな!応援してるぞ!
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:44 ID:sbXXpXm4
- あれだね、過去の栄光にすがるしかないヒマなDQN老人てカワイソウだね
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:24 ID:ib5xawyd
-
現代医療の発達はDQN老人という陰の部分も持っている
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:05 ID:dDGTkmxu
- >526
まあこういうヤツは老人になる前からDQNだったと思われ。
>522
オツカレ。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:04 ID:xqMkfil2
- >522
オツカレ!!!
自分も接客で嫌な客に遭うことあるけど、そんな粘着ジジイは遭ったことないよ…
きっとこれからもそこまでヒドイ奴はそうそう出て来ないと思われ。
がんがれー。
>524
そうだよね…DQN客に遭った後は、普通のお客さんの「ありがとう」が染み渡るよ…
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:19 ID:cEKouOZg
- 今、DQN客のメール対応中です…
中古だし、ジャンクに近いよって説明して、納得して買ったはずなのに。
帰ってから予備の部品をくれ、とか、誠意がない、とか…
だったら、お金返すから返品しして欲しい〜
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:27 ID:WiJVEJYI
- 前、デパートや家電店で販促やってたころの話。
商品を買ってくれた人にあげる「オマケ」みたいな品物ってありますよね。
まあ、そんなに高価なものじゃないんですが、一応数に限りがあるわけです。
そしたら、カウンターのところにおいてあるのを、買ってもいないのに黙って持っていこうとする
元ヤン風のドキュソ親子がいました。
「すみません、こちらは買っていただいた方のみなんですが・・・・」と言っても、
グラサンかけたドキュソ親父は「はあ〜!?」とか声あげてこっちを睨みつけてくるし、
それどころか勝手に自分のガキに「はい」とか言いつつ手渡してるし。
こんなサルに育てられる子供はどうせ碌なものにはならんのでしょうね。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:03 ID:LxD1eIWq
- >>531
購買者用プレゼントを黙って持って帰ったら、窃盗だよねえ。
でも「窃盗罪ですよ」なんて言ったら、「泥棒呼ばわりすんのか!」って
騒がれて、ヘタレ店長が「どうぞお持ちください」と言う展開が見えるから、
放っておくしかないのかな。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:44 ID:E3WdH91i
- 最近はキンタマもないヘタレ社員ばかりで困ります。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:33 ID:/Rd/0abZ
- >>531
今後はカウンターに置かず奥に下げておく!!
さすがに「そこにあるやつ取って」とはいわんだろう。多分。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 16:36 ID:yJYW4fyA
- 昔、銀行の窓口で働いていた時にも粗品をねだる客がいたよ。
一応、預金額で粗品のランクがあるんだけど
自分が預けた額よりも、いい粗品を欲しがる人がいた。(50代男)
カウンターの奥の方の粗品棚を指さして
「向こうのほうのがいい」って言うのです。
「○○様、申し訳ございませんが、あちらの粗品は
50万円以上定期預金をして頂いた方のみとなっております」
と、ニッコリ丁重にお断りしていましたが、内心では
「預金する金があるなら、ラップやタオルぐらい自分で買えよ!」
と思っておりました。ズーズーしい客はどこにでもいるものですね
- 536 : ◆.7Am5/M.HA :02/12/02 16:45 ID:D9ZK1+3y
- ┌──────────────────────―─┐
│ Just Moment !! |
│ |
│ .∧_∧ ◎Push |
| ( ;´∀`) _.. || .|
| ./, つ ノ\__\,.|| .|
| (_(_, .) \ノ(◎)|| .|
| σ. しし.'. . || .|
| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
│ ∫ ∫ Kuso-ing Now !!. |
| |
│ 人 |
│ (__.)ρ |
│ |
| 糞スレが終了する迄、今暫く お待ち下さい。 .|
│ |
└───────────────────────―┘
- 537 : ◆.7Am5/M.HA :02/12/02 16:46 ID:D9ZK1+3y
- ┌──────────────────────―─┐
│ Just Moment !! |
│ |
│ .∧_∧ ◎Push |
| ( ;´∀`) _.. || .|
| ./, つ ノ\__\,.|| .|
| (_(_, .) \ノ(◎)|| .|
| σ. しし.'. . || .|
| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
│ ∫ ∫ Kuso-ing Now !!. |
| |
│ 人 |
│ (__.)ρ |
│ |
| 糞スレが終了する迄、今暫く お待ち下さい。 .|
│ |
└───────────────────────―┘
- 538 : ◆.7Am5/M.HA :02/12/02 16:47 ID:D9ZK1+3y
- ┌──────────────────────―─┐
│ Just Moment !! |
│ |
│ .∧_∧ ◎Push |
| ( ;´∀`) _.. || .|
| ./, つ ノ\__\,.|| .|
| (_(_, .) \ノ(◎)|| .|
| σ. しし.'. . || .|
| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
│ ∫ ∫ Kuso-ing Now !!. |
| |
│ 人 |
│ (__.)ρ |
│ |
| 糞スレが終了する迄、今暫く お待ち下さい。 .|
│ |
└───────────────────────―┘
- 539 :本屋:02/12/02 16:48 ID:yuEcAtS2
- 栞を全部もっていこうとするオバサン
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:17 ID:WfFvMKjw
- >>538
正しくはJust a momentな。
中学英語も理解してない哀れなコピペ野郎に何を言っても無駄だろうけど。
- 541 :コンビニ店員:02/12/02 17:23 ID:qDd9G361
- レジでお金を投げてよこすのは、オヤジが多い気がする。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:44 ID:PlFHRvhE
- >>540
多分馬鹿門天
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:44 ID:VacwOo3t
- そのかわりノロノロ小銭探すことはないからなあ。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:46 ID:QBp4A//6
- >539
喫茶店やファミレスで
スティックシュガー全部
持って帰ってそうな気がするね……
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:51 ID:PVl6T1/D
- >>539
トイレットペーパーは間違いなく持ってってるな。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:58 ID:dwUtSLpd
- 免許センターで「免許のコウヅケはどこ?」と大声で聞いている
珍走団風のにーちゃん。学科合格したのが信じられんな。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:10 ID:JwRfx9PT
- >>546
交付か…更新の方で考えてしまったよ
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:20 ID:O7kvPTTY
- キラコウヅケノスケ
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:32 ID:8GOfFzr4
- え?
吉良うえのすけのこと?
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:13 ID:DxpjSLsG
- バッカだな、
吉良うえののすけだ。
- 551 :531:02/12/02 20:24 ID:3+86s5Gl
- >>532 534
そうですね。そのときは本当、「泥棒!」って言いたいくらいでした。
所詮はバイトなので、あまりキツイことを口にするわけにも行かないのが辛かったです。
こちらの関連スレを読んで、どの店にもDQN客っているんだなあ・・・と痛感しました。
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:17 ID:ZidlpM8a
- >>546
学科には漢字の書き取りは無いからなw
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 00:29 ID:CZTGMRT7
- 大学生のときに合宿で免許取ったんだが、同期に高校中退君がいて、
入所の時に彼だけ「この漢字読める?これは?」とか試されて
結局ふりがなつきの教本を支給された。チョトかわいそうだった。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 05:14 ID:emH7dy/0
- 文句いわせてください。
1.トーストを注文したお客様。「トーストにはバターがぬってないものと思って注文したのだが、
これにはバターが塗ってある。調理した者を呼んで来い」とのこと。メニュー写真のトースト
にはきちんとバターが塗ってありました。私の責任でしょうか。60代男性のお客様でした。
2.家族連れのお客様。追加オーダー、まだほとんど手をつけていないお冷の交換の連発、
ここまでは承りますが、飲み終わったグラスにごみを入れて「異物が入っていたから交換
して」とのご注文には、あきれました。もちろん、交換いたしました。店員の私が言うのもな
んですがいわゆるDQS家族でした。
2.のお客様は味をしめちゃうんだろうなぁ…
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 05:59 ID:I2uqDnDs
- >554
1.のジジイは何も塗ってないトーストが食べたかったのだろうかなあ。
俺が目撃した冗談のような話としては(かれこれ20年も前だが)
客「なんで卵入ってんだよ!卵ダメなんだよ!卵食べると蕁麻疹が出るんだよ!」
店のオヤジ「や、お客さんねえ、卵使わなきゃ親子丼じゃないわけで・・・・・・」
この客が、どういうものを食べたかったのかは残念ながら不明。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 06:29 ID:ZQ055UU+
- >509
でもさあなたには全然悪いところってのがないでしょ
私がホームセンターにいっても
店員はきっちりじゃなく10〜15センチは余分に切ってるよ
もしカーペットできるのが面倒なときはその旨いったらちゃんと何箇所もはかってきってくれるし
でもいわれてないのに 全て丁度に切って もし万一客のはかりミスで 数ミリのことで
つかいものにならなかったら
替えなくちゃいけなくなるじゃない
だから多めに切るんだよねえ
あなたは全然わるくないんだからやけ酒のむこっちゃないじゃん。
しいていえば じじいは文句つけだからさ
一旦文句つけたのに、それが店の方針で間違いじゃなかったことに腹たってるんだよ
あなたに対して ひっこみがつかなくなったの
そういうときは じじいの顔もたててさ
「お客様 お客様がきっちりの長さをひつようとされているかどうかについて 聞かず
まことに失礼いたしました
これからは気をつけますので 今後ともよろしくおねがいいたします
ご指摘ありがとうございました」
といえばきめの最後のひとことが
人生終わってるそのジジイの自尊心をもちあげるから、そこまでこじれないで うまくいくとおもうんだけど?
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 06:51 ID:WFDS2kxS
- 556ウザ。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 08:23 ID:S6Bqr082
- >556
そういう対応の仕方も確かにありだけどね。店によっては実際そう
してるところもあるかもしれん。
でも、その場合店員がくらう精神的なストレスは相当なもんだと思う。
煮え湯をのまされたような感じで、それこそやけ酒あるいは他のことで
やりきれなさを発散せずにはいられないだろう。
誰がみても非常識な客には、店側は断固とした態度を取って欲しい。
スタッフのためにも、他の客のためにもね。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 09:22 ID:ZQ055UU+
- >558
そうかな?じっさいお客がひっ込み付かなくなって店まできてやめろやめろ
と怒鳴る騒ぎになってやけ酒のんでるじゃん
それで感じないバイト君なら どれだけ客ともめても
どうでもいいんだけど
私はできるだけストレス感じない方法はこれだよっていってるだけ。
おもいっきり喧嘩したかったらおすきにしてもらっていいわよ
もちろん
他の客に迷惑かけるとかの場合は穏便になんていってられないけど
この場合はちがうからね。
あなたはあなたの意見だけをいえばいいでしょ?
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 09:34 ID:dwxnZBd0
- >>556
その話題はもう終わってまつ。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 09:34 ID:RqI2COy1
- 威張り散らす、の、「イバリ」はオシッコの事なんだよね。
ジジィは、痴呆入ってます。
退職後、速攻ボケてミカン箱乗ってお話したがる元校長先生みたいなモン
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 10:56 ID:AFoUg4ow
- いまさらだけど
ドキュンきゃくって舌噛みそう。
脳内でも噛みそうだった。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 11:27 ID:Uiu8M+Hw
- 早口言葉
隣りの客はよく恥くうドキュン客だ。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 11:29 ID:hG8Tx/61
- >>563
ちょっとわらいました
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 12:45 ID:skhBicYe
- 吉野家行ったんです。吉野家。
DQNじいさんがビールを注文してたんだけど
半分ぐらい呑んだあと、
「これはビールじゃねぇ!水に詰め替えて持ってきやがったな」
と大激怒してバイトにねちねち絡み始めました。
バイトじゃ収まらないらしく店長が出てきて説得するんですが納得しない模様。
で、コップに注いで説明するんだけどビールにしか見えません。
でも納得せずに暴れ続けて警察に連行されてました。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 13:07 ID:zJtB3KNY
- 1.「デパートって信用第一なんじゃ無いの?!なのになにコレ?
すぐにボロボロになるじゃない!『たった5年しか』着てないのに!
すぐに新しいのに代えてちょうだい!キィィィィーーーーー」と
黄ばみシミーズとブラを振り回してたおばさん。。。
2.「強制解約?料金未払い?そんなんしらんやんけ!
ムショ入ってる間どないもできひんかったんや。
はよ新しい携帯つくってくれ!」
とドコモショップでわめくおじさん(で何故か血だらけ・・・でした)
ドキュというよりキティさんですがw
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 13:09 ID:PYL0jFeT
- >>556
まだレスつけてる人がいてビクーリ。
この爺は常に文句をつける相手を探してるクレーマー。
どんなに言葉をつくしたって難癖つけてくるだろう。
こう言えばうまくいっただろうなんてのは、しょせん外野のたわごと。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 13:23 ID:/g2oWWXv
- 客にも勿論DQNいるが、DQNな店員もいる事をお忘れなく。
それを踏まえて発言しる!
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 13:24 ID:85QufZQL
- あきらかに異国の硬貨を出してきて「これは
5円じゃろうが!アフォか!!」といってきた
DQNがいますた。俺、店員はじめて間もなかったので、
「はぁ?全然違いますよ(半笑い)」
そしたら奴は切れた。「5円玉じゃ!!」俺は、
「後ろのお客様が待ってらっしゃるので早くしてくれませんか」
ぶりぶりしながら奴は帰っていった。もちろんクレームがきた。
店長は「ああいう危ない奴にこそ気をつけなきゃいけないよ」
とおとがめなしだった。助かった。
俺はDQN店員だったんだろうなぁ、向こうから見たら。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 13:32 ID:/g2oWWXv
- DQN店員ギリギリ範囲外 そのオサーン、DQN客と言うより電波客だ。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 14:53 ID:vEMg/0iY
- 今日のお局のたわごと。
お局A「昔ね、雨の日に白いスカートはいて出かけたんだけど
雨にぬれちゃってその時持ってた百貨店の紙袋の印刷のインクが
スカートに色うつりしちゃったの〜。もーすごくショックで
洗っても汚れが落ちないから捨てちゃってもったいなかった〜。
でも今ってすぐクレームつけれるじゃない?
今思えばあの時百貨店にこの紙袋色落ちして服にうつるから
スカート弁償してって言えばよかったのかなぁ。」
お局B「そんなの言わなきゃだめよ!!もったいない!!
信じられなーい」
お局C「最悪ですね、その百貨店」
私 「そもそも雨の日に白いスカートはいて出かけない方がいいんじゃ…」
とは言えませんですた。
こんなクレームって実際あるんでしょうか?
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 15:31 ID:e2oMVa/g
- >>571
実際にクレームがあるかはわからないが、色落ちするような
紙袋を作る店に若干は非があると思われ。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 15:47 ID:PYL0jFeT
- >>571
百貨店は雨の日には紙袋をさらにビニールでくるんでくれるよね。
それは色移り対策でもあるのかな。
そのお局は以前もらった紙袋を
また外出のときに持って出たと思われる。
いずれにせよ、白いスカートのときは自分で気をつけな、ってこと。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:04 ID:0WwkWhoI
- >>571
言いがかりもいいところだな。単なる責任転換。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:13 ID:ridjQ8xI
- 「水に濡れると色落ちすることがありますのでご注意ください」
って感じの注意書きが書いてある紙袋もあるよね。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:29 ID:BI8W6cCg
- ツボネの発言はドキュだとは思うけど、
色落ちするような紙袋をなんで作るのさ?
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:37 ID:1/MWFgH8
- >>575
っていうか今って殆どの紙袋って書いてない?
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:24 ID:7qM0vmY2
- 色柄物履いてたとしても、雨で色移りする紙袋はやだな。
曇りの時に買い物(ビニールなし)→後雨に降られて色落ちってこともあるし。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:11 ID:+Y2GYB5X
- でもなぁ・・・雨の日に、伊勢丹の紙袋みたいなの持って歩くかなぁ?
だって、色落ち以前に濡れてふやけそうじゃん。
表面がコーティングされてるような袋ならまだしも・・・
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:06 ID:MRazigfx
- >>574
×責任転換
○責任転嫁
じゃねいの?
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:03 ID:HzLRLKlq
- >579
だからこのスレに晒されているわけですよ。
雨の日に紙袋持って白いスカートですぜ、ダンナ。
- 582 : :02/12/04 18:59 ID:jBjvb6Ky
- 「家の前の道路に白のブチと茶色のネコが歩いてくるんですよ、
多分野良ネコなんですけど私ネコ嫌いだし、気持ちのいいもんじゃない。
役所に言っても何もしてくれないし、近所は追い払いもせんし、
ほんなら自分でええとこいかさな思いましてねぇ、
ここならと思ってきたんですけど無いですかねぇ。」
と、「獣の罠」をお求めになるお客様がこられました…。あれです、踏んだらバチーン!ってやつ。
あるんですよ、獣の罠…大手のホームセンターですから、シートン動物記っぽいでっかいのが。
でも反射的に「すいませんが取り扱ってません」とか言ってしまいますた…。
「ええとこいかさな」と言うのは地域の言葉で「天国に送らないと=ぶち殺す」ってな意味です…。
ただ歩いてるだけのネコがなんでジジイが嫌いだからって理由で殺されないかんのですか。
僕の行動は間違ってますか…?店員としては失格なんだろうけど…。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:02 ID:azbsxeXS
- >>562
店員失格。人間合格。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:06 ID:H5ajDw96
- >>582
シートンの動物記、ワラタ。
罠にかかる動物のはなしがよく出るよね。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:08 ID:Fx4UNm61
- >>582
でもその説明聞かなかったら売っちゃったんだよね。
もしくは他の店員だったら・・・
他の店で買うんだろうな。
猫タン危うし
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:17 ID:8GArJNsn
- 猫だけで済めばいいが、好奇心旺盛な近所の子供がバチーン!なったら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:27 ID:Fx4UNm61
- >>586
それも恐い。どこかの飼い猫がかかる可能性とかも
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:17 ID:Zj6krIAr
- 爺をかける罠を売ってくれ
香具師らをええとこいかさな。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:38 ID:kCtOvo+d
- >>562
グッジョブ。
しかしそいつはそれだけ猫嫌いなら他所のホームセンターに
行ってそう…
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:46 ID:gPW1bg/A
- >>582
あー、トラバサミな。
しかし売らなくて正解。俺も>>586や>>587に同意。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:32 ID:RWUjnzfO
- 確かに嫌いだからって殺していいとは言わないけど、
もし毎日、頻繁に前の道路で猫に会う状況にあるなら
爺さんも猫嫌いなのに可哀想だ。
使う理由なんてベラベラ喋らなきゃ良かったのに。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:14 ID:RorStQwD
- 確かにDQNだからって書くなとは言わないけど、
もし毎日、頻繁にスレで書き込みを見る状況にあるなら
ここの住人たちもDQN嫌いなのに可哀想だ。
思うだけで書かなきゃ良かったのに。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:20 ID:c8rrSTQd
- ええとこいかさな ←どこの地方?
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:37 ID:oXJseLiZ
- ええとこいかさな ←山口でも使用中
- 595 :582:02/12/04 23:47 ID:wd2x7FCn
- >>590
あれ、トラバサミって言うんですか。
レジにバーコード通してみたら「ガイジュウヨウワナ・イノシシヨウ」ってでたんで、
害獣用罠が正式名称なのかと思ってました。
>>593
四国の端っこの愛媛の端っこ。その島嶼部です。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 00:20 ID:1R2+zerj
- 宇和島?
- 597 :くおっくす:02/12/05 00:22 ID:B+sRi8QG
- >582様。
知り合いの方で、イノシシや鹿が田んぼを荒らすので
トラバサミを仕掛けたところ、ネコらしいケモノの指だけ
残ってたという話を聞いたことがあります。
人ってのは、残酷な物を作るんだなと思ったものです。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 00:34 ID:3N+I//sY
- お婆ちゃんちの猫は、実際、ワナでやられました。
右足の先っちょがちぎれそうになってぶらぶらで帰ってきたらしい。
お婆ちゃんから電話で聞いて泣けましたよ。スレ違いなのでsageます。
- 599 :582:02/12/05 00:40 ID:ri0FHn3J
- >>596
町を限定してしまうと店を限定できるような田舎なのでお答えできません(w
>>597
やっぱり切れちゃいますか、ネコの足…。
店のも人間でも小さな子供の手くらいなら持ってきそうなくらいの勢いで閉じるし、
あれ、ある意味地雷と同じですよね。
それがどんな人にでも買えるってのは怖いです。何らかの規制が欲しい…。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 00:58 ID:3N+I//sY
- ちなみにお婆ちゃんちは、高知の西端地域。
>>582さんとこの近所と言えば近所かもね。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 02:31 ID:6cYWPAuK
- >>582
「動物の愛護及び管理に関する法律」という法律があって
みだりに愛護動物を殺すと犯罪になります。詳しい内容は検索してください。
2ちゃんで話題になった猫虐待男は、この法律違反で逮捕されましたね。
知っておけば、そういう客にも筋を通して対処できるでしょう。
変にごまかしても、「自分はソイツに売らなかった」
という満足が得られるだけで、結局何の解決にもなっていませんよ。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 02:52 ID:DApiDDOU
- >>599
「トラバサミ」で検索してみ。
実際規制しようっていう動きもあるぜ。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 02:54 ID:f4pLaPyJ
- >>592
DQNでワルカタナヽ(`Д´)ノ
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 04:35 ID:AlYffVV6
- ドトールで漏れの前にエスプレッソを注文したオバちゃん。
席に着いて一口飲むなりカウンターに戻って来て、
「このコーヒー苦いんだけど」
店員は一応入れ直していたけれどね...
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 08:15 ID:uWZVmg9t
- >>604
そのおばはんはコーヒーを何だと思っているんだろう。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 09:20 ID:RoANytH3
- しかもエスプレッソかい。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 10:02 ID:24wmJwd2
- >605
コーヒー牛乳と思ってるのかと。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 10:21 ID:bCyAmawX
- DQNというほどじゃないかもしれないけど、お気に入りのレストランで
食事をしていたときのこと。
お客のおばちゃんが勘定を済ませた後、
「あらやっぱり今日はシェフが違う人だったのねーどうりで味が違うと思ってた
のよー私はあの人の方が好きなんだけど残念だわーまたあのシェフのときに
来るわねおほほほほほほー」
と大声で言っていた。
ちなみにそのレストランはキッチンがレジのすぐ横のため、シェフにも丸聞こえ。
おばちゃんの声が非常にでかいため、客にも丸聞こえ。
素直なのは結構だけど、モノには言い方ってものがあるだろーよー、シェフにも
客にも失礼だよ常連きどりのおばちゃん、と思ったよ。
しかもこのおばちゃんは食事の間中ずっと、連れに向かって「仏教の素晴らしさ」
を大声で説いていて、うるさくてかないませんでした。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:56 ID:PChVuG59
- >>583
>>589
二人ともレス先が間違ってるのに萌え。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 14:03 ID:CKi0mM4z
- 589だけど、583が間違えてたから間違えたんだよー・゚・(ノД`)・゚・
…なんてDQNなことを言ってみる。
年末はただでさえ店が忙しいのにDQN客遭遇率が多くて鬱だ。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 14:12 ID:OUvItGHv
- >>610
ここに書き込んで憂さを晴らすべし
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 16:38 ID:t8PKWmrJ
- 客じゃなくて通りすがりのババア。
人の店の玄関扉開け放してズカズカ入ってきたかと思いきや一目散にトイレへ。
そして水も流さずそのまま出て行こうとしたので呼び止めて「あのー、一言
断ってからお使いください。」と言うと「いえ断りましたよ?」と嘘までつきやがった。
てめーみてぇな奴は客としても来るんじゃねー!!
ああすっきりw
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 16:42 ID:f6hPgUo7
- >>612
「水が流れない!こわしやがったな!」などと
因縁をつけてすごむのも、一興。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:04 ID:2KcwumUy
- 銀行の窓口で働いてました。
繁忙日は待ち時間が非常に長くお客様に迷惑をおかけしています。
番号札を取って、別の用事を済ませてくるお客様、多いです。
呼び出した際、いらっしゃらなくて後から
「チョット〜、過ぎてるんだけど?処理してよ」
10番程、番号が過ぎた方なら、受け付けさせていただきます。
がっ!
50番も過ぎた後、持って来られても、他のお客様の手前
受け取るのもはばかれます。しかも私は、別のお客様の接客中。
「こちらの方が終わるまでお待ちください」と言ったら
「エラソウにしてるんじゃないわよっ!」と怒鳴り
出金伝票だけ叩き付けられました。
「通帳もいただけますか」と返したら、顔面に通帳を投げたババァ!
あんなに悔しい思いをしたのは初めてだ・・・
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 19:02 ID:Qf3Ed3Kb
- >614
銀行の窓口のおうへいな態度にはつも腹が立つ、
どっちもどっちだろ。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 19:20 ID:t8PKWmrJ
- >>614
目に当たったふりでもしたら面白かったかも。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 22:12 ID:ICGJ+7oM
- 今日ビデオ借りに行った。
レジのねーちゃんは風邪気味みたいで、鼻がグズグズ言ってた。
そして会計が済んで俺に渡すとき、
水みたいな鼻水がビデオにぽたり。
ねーちゃんはティッシュでその部分を拭いて俺に渡した。
何も言わずそのまま借りて来ちゃったんだけど、
どうするのが正解だったのだろう。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:07 ID:2fRNu/I+
- >>617
その部分を舐める
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:14 ID:jxCHr5qi
- 変な輩が多い。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:11 ID:skvJ8VuV
- 横入りをして、店員や並んでいた人に注意をされても、横入りしたことを認めず
騒ぐオヤジ
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:18 ID:u5Rg01rz
- 路面の店にいた時だが、まだ開店前で営業準備をしている時に、
裏口から店内に侵入して、商品を選んでいた客(20代位の若い女性)がいた。
「…開店は11時からとなりますので、それまでお待ちいただけますでしょうか」と
言ったところ、「もう、買う商品が決まってるんで、それだけ買わせて」と。
そうは仰られてもまだレジにお金も用意できてないし、それ以前に裏口から入ってくるのはどうかと。
まだ、営業の準備ができていないと言って帰ってもらったけど、不満そうだった。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:56 ID:g2C3C2bI
- >621
店って早い時間とか遅い時間だと
営業してるのかしてないのか理解に苦しむ不思議な時間帯があるね。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 02:11 ID:HKzJKt/g
- 今日食い逃げがあった・・・
50代男性と40代男性2人って感じだった。
こういうのがきっと歳をとって無知老になったりするんだろうなぁ
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 02:33 ID:6hADp2Wd
- >>623
食い逃げってリアルでみたことないや。
やっぱり挙動不審なの?
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 02:56 ID:7WMRamT2
- >>624
漏れが池袋の吉牛で目撃した25歳位の兄ちゃんは、
普通〜に入って来て普通〜に注文して普通〜に喰って、
目にも止まらぬ早業で立ち去った。
「一瞬の隙」とは何なのかをあの時に知った。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 08:13 ID:nEp6Ovkd
- >>625
まるで武道の達人か何かのような話だなw
- 627 :626:02/12/06 08:14 ID:nEp6Ovkd
- いや・・・似たようなものなのかなwww
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:25 ID:qPP4roBo
- 昔回転寿司でバイトしていました。
1歳ぐらいの赤ちゃん連れでいらしたお客様。
「ちょっと!子供が食べるもの全然ないじゃない!!」
そりゃないよ。あんたが離乳食作って持ってきな。
…と言うわけにもいかないので、とりあえずゼリーをお勧めしましたが、
「もういいわよ!」とお断りに。結局飲み物なども持ってきていなかったらしく、
赤ちゃんは何も食べさせてもらわずじまいでした。
ちなみにそのお母様、パーティー帰りかと思うような場違いなドレスでした。
そこの回転寿司は大型スーパーのテナントとして入っていたので、
買い物帰りのオバちゃんが多かったです。
ご想像通り、DQNもそりゃあ多かったです。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 10:46 ID:dPH+09RW
- 問い合わせ客から「今からこっちの電話番号言うからそっちからかけなおして」
たったの1,2分のクセに電話台ケチるババア。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 11:10 ID:shZOINNW
- 普通飲食店は持ち込み禁止なはずで、当然うちの店もそうなんですが、
高校生とかやっぱり知らずに缶ジュースをもちこんだりするんです。
無知なだけで、ドキュンとまではいえないと思うけど。
とりあえず注意はするんですが、「ああ、注意したら面倒くさそうなことに
なりそうな客だな」というときは、怖くてやっぱりできないんです。
うちは店長も女なので、店員同様ビビってしてくれません。
で、そんな客がきたんですが、注意できずにその客が出て
いってしまいました。それからすぐに掃除を任されていたので自転車置き場に
行くと、そいつの飲んでた缶ジュースの缶が置いてあるんですよ。
特徴のある缶だったし、その客が店にいる間に自転車置き場近くのゴミ捨て場
にゴミを捨てに行ったときはなかったので、十中八九そいつだなと。
ドキュンめ。
私もヘタレだけどさ。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 11:21 ID:IX2qRSw/
- しょうがないよ
今は変な奴多いからね、気にすんな
ただ、それを見てて「あいつがいいなら俺もいいだろ!」
っていう奴には困るがな
- 632 :拒否してぇ〜:02/12/06 12:39 ID:OHlhW9ZJ
- >>629
過去1人だけいきなりコレクトコールでかけてきたのがいた
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:04 ID:HXJ1/9Ds
- 会社のお客様用フリーダイヤルに「社員募集してませんか?」
とかけてくるヤツ。そもそも客じゃないなこれ。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:27 ID:/TQPJ57L
- >555
しゃけといくらの親子丼では?
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:58 ID:QWBuNsix
- 客というか、来訪者でたまに変った人がくる。
飲食店の面接で「特に身体の不調はございませんか?」
『身体は大丈夫。』
「身体はってことは、他に何か気になることがありますか?」
『たまにですけど、幻聴が聞こえます』
雇えネェよ・・・・
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:04 ID:411vgLbM
- >>635
申し訳ないとは思うがワラタ。
- 637 :635:02/12/06 15:22 ID:AfuiTLKG
- 第二弾 同じく面接(高校生)
「見た目よりずっときついですが、大丈夫ですか?」
『じゃ、辞めます』
即答かよ!!
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:30 ID:HXJ1/9Ds
- スレ違いなんだけど俺も。
@履歴書の特技欄に「胃腸が弱い」。
山根君かおのれは。ウソでも良好って書け。
つーか健康状態欄に書くだろフツー。
A応募者の奥さんが電話してきて「片言のイラン人ですがダメですか?」
ダメです。別に差別ではない。ちなみに募集したのは交換オペレーター。
- 639 :65537 ◆65537XwB2I :02/12/06 15:30 ID:GThkOgac
- >>637
ワラタ
けど「頑張ります」って答えて採用してから数日で「やっぱ無理です」って
辞めてくよりはマシって事で。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 16:12 ID:Idfrr3JG
- 総菜屋で働いていたとき…
昼前に見慣れぬおばさんがやって来ていきなり
「これとこれとこれ、半額で売って!」
「( ゚д゚)ポカーン え?」
「閉店前になったら半額セールするだろ?ほなけん半額にして!」
「( ゚д゚)ポカーン 今まだ昼前なので半額にはできません」
…だんだんおばさんの声が荒げてくる…
「あんな!私はいつも夕方ここで半額になった惣菜買うて明日の
お昼にしよるんよ!今買うても夕方買うても同じなんよ!早う半額にして!」
「( ゚д゚)ポカーン …できません…」
おばさんはそのまま帰りましたが若かった私はひたすら( ゚д゚)ポカーン でした。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 16:17 ID:mcDO9zwN
- >640 伊予弁…?
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 18:36 ID:iSW/r6wX
- >640
阿波弁?どっちにしろ四国のかほりがするなぁ
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 19:24 ID:SGNo9lcG
- 馬鹿に説明するときには何か他の極端な事例に置き換えて、例え話にしてあげないと理解できません。
「おばちゃん、おばちゃんの言ってることはね、新車売り場に行ってね、新車指差して
ちょっと、これ10年後には中古で半額以下で買えるでしょ?おなじ車なんだから今半額で売ってと言うのと
おなじ事なんですよ?」
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 19:31 ID:Qs9ETrhU
- >>643
それすらも通用しないのがオバチャンなのさ・・・
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 19:51 ID:BVXFJXoT
- 私も女だが、たいてい女の客はタチが悪い。
おっさんは怒鳴るだけだが、女は本社だのお客様専用メールや投書欄に名指しで
入れるわ、その後きちんと接客してるかわざわざ確かめにくるわ・・・。
暇なんだな。あんな女になりたかねーな。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 20:06 ID:KCjGrCSp
- 食べ物屋なんだけど、ソファー席(6〜8人掛け)に座りたがるヤシにDQN多いな。
荷物があるわけでなし、二人でどっかり座られると店も困るんだよなぁ。
で、靴のまま立ち上がったり、寝転んだり、バカップルに至っては隣同士に座って
乳繰り合ったり・・・
いい加減見てるほうが恥ずかしいから心の中で叫んでます。
「おい、おまいら、僕も参加していいですか?」
- 647 :635:02/12/06 20:50 ID:Q6DfOr6U
- まだある第3弾
「おでんはありますか?」
はい、ございますよ
「あの〜おでんは・・・」
そちらにございますが・・・目の前にあつあつ大根、ちくわ、こんにゃく・・
「いや、これじゃなくて・・」
「お電話」のことかい!!この季節にそれはないだろ・・・上品な奥様でした。
DQNじゃないのでsage
- 648 : :02/12/06 21:15 ID:ufZDrd82
- >>640
今日それと似たような事を言ってるお客さんに出会ったよ。
「このチラシの日曜の特売の自転車な、もう倉庫にあるんやったら今くれんか?」
「いえ、こちらの商品は日曜日にお出しする物ですので…」
「金は払うけぇ。何とかしちゃんないや。」
「すいませんがチラシに書いてる以上は日曜日にしか…」
まあ、切れるでもなく「ほんならしゃあないな。日曜来るわ。そんときよろしくな」と、
普通に他のお会計済まして帰られたのでちょっと変ってるな程度の認識でしたが。
そして俺のすんでるとこは四国。多いのかな、こんな発想する人。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 22:26 ID:QMYg1fja
- >>643
中古ってことは食べかけなの?この店は食べかけを売る店なの!
と常軌を逸した脳内変換をする危険を伴う諸刃の剣
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 22:33 ID:wmp8AqIY
- >>648
日曜日の閉店前に来て、「自転車くれ」と言う。
当然売り切れだから、それを説明すると、「この前、日曜日に来るから
そんときよろしくなって言っただろう!」
とキレるな。 こりゃ。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:18 ID:sd1Ev3/f
- >645
でも、接客だけならオバチャンの方がまだマシな場合も・・・
オバチャンは大体無知でモノ言ってるから、適当にあしらって、怒ってても割りと
すぐ帰ってくれるけど、オッサンは変にプライドあるのか、一度何かの逆鱗に
触れると手がつけられない。正論を何度説明しても、店長とか呼ばないと絶対
納得しない。プライド立ててあげるようにはしてるんだけどさ…。
無知なオヴァへの説明も骨が折れるが、下手なプライド持ってる馬鹿オジィはもっと
手に負えないでつ。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:14 ID:MaAWWWFm
- >638
や、たぶん本人にとっては「特技」なんだべ。
サボりたい時に本当に痛くなったり下ったりする。
良心の呵責を感じずにサボれるのさっ。ほら特技。
そういや「どこでも眠れる」と書いてきた高校生がいたなあ。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:34 ID:H6UIi9Fw
- >651
わかる!おやじは一度切れると「店長を世呼べ!」「社長を出せ!」
「女(の店員)はあかん!」「若いもん(店員)は常識がない!」
「責任を取れ!」とうるさいこと…
友達の話だけど紳士服を売っていて、上下セットじゃなく、それぞれ別の値段だったらしい。
(その店には上下セットが多い)
で、おやじはレジに来て値段に驚いたらしい。
…気持ちはわからんでもないが、問題は次から…
「わかりにくいでないか!どういう事じゃ!ここに○○円って書いてあったけん
ほの値段で買おうとしたんぞ!店長は?」
「私です」
「こんな値段のつけ方、どういうつもりじゃ!」
…延々と続き、仕方なく店側が折れることに…
「わかりづらくて申し訳ありませんでした。こちらの金額(上だけ)でよろしいでしょうか?」
(店は赤字)
「わしはな、金のこと言いよるんちゃうんじゃ!大体わしはお前よりようけ給料貰うとる!」
ここまで話を聞いていた友達一同は「矛盾しとる!」と怒り&大笑い。
その友人によると、ベルトを合う長さにカットしたら、カットした分だけ安くしろとか
無茶な要求をしてくる客も多いそうです。
そんな私は当時徳島県人だった640です…
これじゃ徳島がDQNの巣窟みたいだ…
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:56 ID:K87bhRFG
- >…延々と続き、仕方なく店側が折れることに…
そこで折れちゃうからDQNが繁殖しちゃうんじゃん。(;´Д`)
- 655 : :02/12/07 12:57 ID:Yq6epK1k
- >>652
IDがWWF。プロレス板に行ったら、神だな。。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:49 ID:gPGCxCyj
- >652
しかもIDがWWWでもある。Web制作とかのネット関連板でも神だ。
- 657 :現自営業 ◆QGtS.0RtWo :02/12/07 14:13 ID:9Im6mRbi
- 現業のことはさすがに書けないので過去のバイトなどでのことを。
GSで深夜バイトしていたときのこと。
アメ車で入店、運転手は若いので後部座席に中年男性に東南アジアな女性と幼児。
給油をはじめると後部座席の男性が
「おい!トイレはどこだっ!」
はい、あちらになります
「なんだと!ここは客をトイレにも連れていかないのか!」
ま、暇でしたので連れ添って!ゆきましたよ。女性男性と別れる
ところで
「おまえ、今女の方に入れようとしたな!どういうつもりだ!」
いいえ、そんなことございません。
こちらですので、どうぞ
「あぁ?便器までつれていないのか?なんて奴だ!」
やっとここで若いのがきて「悪いね、、あとやるから、、」
続く
- 658 :現自営業 ◆QGtS.0RtWo :02/12/07 14:14 ID:9Im6mRbi
- 続き
給油は終わっておりトイレから出てくるのを待っていたら待合室に入っていった。
アイスを売っていたのだが深夜はカギをかけて売ってはいない。
さきほどの男性が来て
「おい!子供に買ってやるから売れ!」
すみませんカギも持っておりませんのでお売りできないのです
「なんだとぉ!おまえ俺が誰だかわかってるのか!おい!社長だせ!」
とその後は待合室の設備を蹴ったり私のことを殴ったり。
若いのはちょっと離れてみてました。
そのうち若いのもきて私のことを挟み込んできて
「社長を呼べ!」
ときましたので、ふと思いついて他支店に電話しました。
そこで「社長をお願いします」とだけ言いましたら相手のバイト君も
異変に気づいてくれたらしく「警察に電話するか?」と言ってくれたので
「えぇ、社長に至急伝えてください」と言いきりました。
それからの警察が来るまでが長く感じたこと!
結局某神社と同じ名前の暴力団員でした。
その次の日やはり深夜に若いのが二人着て再び店内をめちゃめちゃに
して「おまえの家族皆殺しにしてやる!」と言われたのですが
いまだにうちの家族ピンピンしています。
暴対法以前の話でした。
- 659 :現自営業 ◆QGtS.0RtWo :02/12/07 14:29 ID:9Im6mRbi
- 暇なんで他にも
スーパーでバイトしていた時のこと。
品出ししていると、背後からなになら音がして私の体に三輪車が激突!
振り向くと男の子がにやにやーとしていた。お母さんとおばあさん?も一緒。
お客様、申し訳ございませんが三輪車は外に置いていただけませんか?
「あなた!私がいぜん自転車を盗まれたの知らないの?この三輪車を外に置いて
盗まれたらあなたが責任取ってくれるの?」
他のお客様に迷惑になりますし、、
「迷惑?!私が迷惑だっての?ふーん、あなた何?家は一軒家?どうせアパート
かなにかで貧乏なんでしょ?そんなあなたが何いってるの?私がこの店に来ること
でどれだけの恩恵を与えているかわかってるの?そういうことを解ろうとも
しないで迷惑というの?」
いいえ、そんなことは言ってませんよ。盗難を予防するためにもワイヤー錠など
も売っておりますのでお買い上げいただき使用されてはいかがですか?
「ははぁ、そういう魂胆なのね。よーくわかったわ。
やはりここの店員は貧乏人ばかりね!店長を呼びなさい!あなたの店は
ダ△エーが株もってたわね?あなたなんてクビきりますからね!」
ま、店長呼びましたわ。
それからそのお客様は
自転車、三輪車などすべて店内のサービスカウンターに預けてもよい
ことになりましたとさ。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:33 ID:KfWSwoSo
- 今日の散髪屋での話。
俺が切ってもらってると、「おぅ!兄ちゃん!!」と声が。
見ると変なトレーナーにだぼだぼのズボン。ボウズ頭に金のネックレス、脇に抱えた小さなカバン。
いかにもヤクザって感じのオッサンが入ってきた。
そして俺のほうに近寄ってくる。しかし用があったのは切ってた理容師さんだった。
「おう!兄ちゃん!さっきアネサン切ったのお前か!?」と突っかかってくる。
そして白髪混じりで同じようなファッションのオヤジと、普通のおばさんが登場。
「アニキ!こいつですわ!アネサンの頭おかしくしよった奴!」
となにやらおばさんの髪型についてイチャモンをつけ始めた。
これからどんな恐喝が行われるのだろうと思って見ていると、店員が「すいません、すいません」と平謝り。
ここからが修羅場かと思っていると、あっさり「おう!気をつけてくれんと困るで!わかったらええけど」とお許しが。
そしてなせかアニキと呼ばれるオヤジが散髪台へ移動。
「アニキ!ここはワシが払っときます!」「いや、ワシが払う、下のもんに払わせたら示しがつかん」
「いや、アニキ!ワシが払います!」「ええて、示しがつかんから!」
と大声で「アニキ!」「示し」を連呼する。
どうしても自分たちが怖い人だということをアピールしたいらしい。
でも他のお客さんは気付いてますよ。
最近のヤクザさんやそのアネサンは大人1600円のチェーン店に来るんですか?(w
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:35 ID:/iGZpcSV
- こ、怖い。怖すぎる・・・よく、御無事でしたね。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:48 ID:jZUO2Cy5
- スーパーでバイト時代
10時の閉店間際にアラブ系の図体のデカイ客が来て紙コップが欲しいが、
ちょっとそこのスーパー(そこは11時まで)にあるのと比べて
良い方が欲しい、だから5分店を開けててくれと。
良いパーティーがしたいと。
こういうの外人は心優しく受け入れるんだろうか…
自分はそんなのワガママで付き合ってられないと思ったけど…
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:49 ID:8ft4o0Xt
- >>662
本当に5分だったらいいけどね。
5分くらいだったら閉店準備で普通に過ぎてしまうだろうから。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:39 ID:7YkZvrfu
- 小売店とか、個人経営だとDQNには折れるしかないですよ。。
うちも自営業ですが、ホントに原価ギリッギリでやってて
常識的に考えても『ちょっとこの値段おかしくない?』くらい安くしてる。
でもオバちゃんは『負けてよー、高いわよー』と平気で言ってくる。
こっちだって買う側のこと考えて、『自分だったらこれくらい安くしないと買わない』くらいまで値下げしてるのに…
家の手伝いしてる時、両親がDQNにニコニコと
笑顔のまま折れてる姿を見ると、何とも言えなくなってしまう。
私がキれたその時に、今まで両親が耐えて来た事がムダになっちゃうし。
ゴメンなさい、長文グチ失礼しました。。。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:06 ID:lnVXjpGy
- 開店直後、閉店間際、これはかなりのデンジャラスゾーンと理解しておいた方が
無難だね。
飲食店では、アイドルタイム(大体14:00〜17:00あたり)と、深夜の客には
注意が必要とされてます。
1.生活パターンが一般人と違う(自由業系多し)
2.他に客が少なく、店側も油断している
3.レジ近辺に誰もいないことがある(店側の人間)
4.責任者不在を狙ってくる客もいる
まだあるけど、DQN客、悪質客についてはかなり高い構成が期待できます。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:41 ID:xwVOVFNh
- >>658
他店のバイトさんナイスですね
今日、駅の売店で雑誌買おうとして前の客の清算終わるの待ってたら
おじいちゃんが私の前に割り込んだ。
店員さんが「チョット待って下さいね。直ぐ終わりますんで」っていったら
烈火のごとく怒りだし
「もう、こんな所で新聞なんか買うか!2度と来てやるか!」っていって去っていった。
電波か?
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 02:20 ID:GLqko/tr
- >>665
開店直後、閉店間際
確かに危険な時間帯ですね
昔、PC店でバイトしている時
閉店間際にヘビーなクレーマーがご来店しましたよ
閉店10分前ぐらいにきて、一時間以上、延々と喋りっぱなし・・・
レジ閉めれず、帰れず・・・
おまけに、テナントとして入っていた店だったから
この客の車の移動を促す館内放送が何度も流れるし・・・
最後はビル管理から内線で
「そちらのお客さんですか?駐車場しめたいんですけど」と掛かってくるし
結局、我々が疲れ果てて返金に応じてしまったけど・・・
ええ、クレームの内容も当然DQNでしたよ・・・
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 02:41 ID:z385l6A/
- クレーム内容キボンヌ
- 669 : :02/12/08 20:34 ID:5SfHzXbY
- 今日バイトしてたら一人のお客様が「これと同じの、くれ」って自転車の部品持ってきました。
店に無いものだったので「すいませんが取り扱っておりません」と言った瞬間、
「バカヤロー!探しもしないで何でわかるんだよバイトのくせに!!」って切れられました…。
名札で社員か店員かはすぐわかるのでそれを見たものと思われます。
でもたまたま担当が自転車コーナーなんで商品は頭に入ってます。
「当店では扱っていない商品なので、探してもありません」と言ってみると、
「口答えしてんじゃねえよ!探せよ!だいたいおまえいくつだよ!」
「は?二十三歳ですが?」
「俺は二十七だ!おまえ年下のくせに態度でかいんだよバカヤロー!!探せ!!」
ってな具合でもうわけわかりません。
お客様に部品の棚の前にきていただいて説明しても「裏とか倉庫とか見てねーだろ!」です。
倉庫に入らせろとかわめきだしたので内線で事情を説明したら社員の方(おばちゃん)が来てくれました。
お客様の前で「うちに無いものなの?」って聞かれたので「はい、無いです」って答えました。
部品見てもらったら「あー、無い無い無い。ここが建ってから一回も見てないもん。絶対無い。」と。
それ聞いたお客様は「無いなら無いって初めから言えよ!!」って俺に向かって怒鳴って帰っていきました。
いや、最初っから無いって言ってんだけど…。一体なんだったんだか…。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 20:45 ID:ZGf9Xkk5
- >>669
そういう人って、実生活でヘコヘコしてるから
実生活に関係ない人=店員に威張り散らすんだよ。きっとそうだよ。
かわいそうに、余裕のない人なんだね。
…と私は思うようにしてます。
接客業のみんなガンガレー
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 21:37 ID:jPRX5hNf
- >>668
もう、3年も前の話ですが
クレームの物はCPUアクセラレータ(名前あってたっけ?)
古いPCのCPUを早くする奴ね
最初に、「半年ぐらい前にここで買ってずっと封を開けてなくて、この前初めて使ったんだけど」と
言う割に、しっかり使い込まれた汚れ
この時点でDQN注意報発令
症状は、思ったよりクロック数が上がらないとの事
よく話を聞くと、この客の言うクロック数は、製品が出せるクロック数より上の数値を言っている
ハァ?
さらに聞くと、意味がわかった
雑誌の改造コーナーに、この製品をさらにクロックアップする方法が載っており
そのとおりに試したがクロックアップされないという事らしい
さらに、「友達が同じ製品をもっており試したらそっちは出来た、なんでじゃ!!!」
改造は保証、サポートの範囲外といっても聞き入れず
なぜ、同じ製品なのに違いがあるんだ!メーカーに確認しろ!とまで言う
当然、こんな時間(夜9時)なのでメーカーには電話は繋がらない
後日、メーカーに連絡を取って折り返しご連絡しますと言って
その場は、返金で応じた
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 21:47 ID:jPRX5hNf
- >>671
続き
タネアカシは、この客の購入してから半年の間に
製品が内部的にヴァージョンアップしており
そのせいで、そんな違いが生じた
けど、パッケージは古いのも新しいのも同じ
商品の設計レベルの細部の使用変更まで把握してないよ、こちとら
大体、あんたは車がマイナーチェンジしたらディーラーにクレーム出すのかヨ
第一、改造に保証しないのはどの業界でも当然だぞ
改造するときは自己責任で!
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 08:23 ID:RsWsJXVu
- >>672
俺もパソコンショップ店員だが、俺なら改造したって時点で追い返すだろうな。
- 674 : :02/12/09 18:04 ID:98dwCBaz
- 「これ、三年前にここで買ったんだけど保障期間すぎてないから無料で修理して」
と、ガスコンロをお持ちになったババアとオバちゃんのボーダーな感じのお客様。
当店は現在の場所に店舗立ち上げしてから一年半くらいしかたってません。
「店をお間違いではないですか?」と問うと、
「何いってんの?レシートも保証書もあるのよ?」
と、レシートを見せられましたが全然違う店のものでした。
保証書を見ると九十七年に製造された物で保証の期限すら切れてます。
こちらでは修理は有料になりますという事を伝えると「じゃあ、捨てといて」と。
それも有料になるのですがと伝えると、
「何よもう!何でもお金お金ってあんたきったない根性してるわね!!」と、怒鳴って出て行きました。
店の駐車場の隅にそのガスコンロが放置してあったのは言うまでもありませんが、
一緒に捨ててあった保証書とか送り票に住所とか全部書いてあったんで取りに来させようと思います。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 18:10 ID:0m3L8rqJ
- >>674
やったれやったれ。
拒否するようなら役所か警察経由で通報してやれ。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 18:15 ID:MUrG4nhT
- >674
オチが イイ!!
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 20:30 ID:PAjIYHk6
- >674
着払いで送ってしまえー。
- 678 :674:02/12/09 21:21 ID:BgpkgT7m
- 五年以下の懲役か一千万円以下の罰金。
ちょっと検索したらそんな記事みつけてちょっとビックリ。
意外と大事なんですね不法投棄。お役所とかがどう動いてくれるかが楽しみです。
もう時間も遅いので明日に持ち越しですが
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 21:29 ID:SfSh+4dm
- 俺、5年ぐらい使って要らなくなったスキー板を買った店の裏庭に
置き去りにしちゃったよ、懲役なのかガ━━(゚Д゚;)━━ン!
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 22:57 ID:nI9xE6bf
- 料亭で働いていた時のこと。
結婚を控えたカップルが親族の顔合わせで食事会をした。
新郎側の叔父とか言う人が最初からかなり酔いまくり、
自分が上座じゃ無いと言う事でキレまくっていた。
その席の支払いは若いカップルがすると言う事で
皆飲み物等は遠慮して安い物を飲んでいたのだが、
その叔父は高い日本酒をばんばん飲みまくっていた。
御飯を出す時になって「梅干しと納豆が欲しい」と言うので
「別料金になりますが」と伝えると
「いいから調理場から盗んで来い!他の客に出すやつでもかまわん!」
と。不可能だと伝え、納豆と梅干しを持って行きそのオヤジに
「合計で○○円になります」と言うと
「たかが納豆と梅干しに金なんぞ払う馬鹿がドコにいるか!もういらん!」と投げ付けられた。
その後様子を見ているとお茶碗を灰皿代わりに使っていたので
そのオヤジの真横に置いてあった灰皿を渡し、
「こちらを御利用下さい。」と言ったら
「もっと早くよこせ!バカヤロウ!!!」と怒鳴られた。
私もむかついたが、あそこにいた新郎と新郎の親はどう思っただろうか。
新婦の親戚はどう思っただろうか。
色々と心配になりました。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 23:00 ID:vCxt8KgO
- >>680
新郎新婦がふびんでならん話だ…。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 23:06 ID:na3cM3GA
- >680
すげ〜!よく切れないで堪えましたね。
それどころか新郎新婦を心配してたなんて、
マジで感心しました!
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 02:41 ID:pw4psmwq
- だいたいなんで「叔父」ごときが「上座じゃねぇ!! 」って怒るんだ?
そこからしてDQNだな。
・・・あれ? この場合上座に座るべきは新郎の両親? 新郎新婦の父親?
新郎新婦が上座なわけない・・・よな?
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 12:18 ID:bIO5OwD2
- コンビニでバイトしてた時に、週に一度来る親子。
子供がお菓子のバーコードを削り取ったりマジックで塗ったりして読みとれなくしたのを
ニヤニヤしながらレジに持ってくる。私は入荷を担当しているしお菓子はだいたい箱を見れば
値段を書いてあるので別にいいんだけど、高校生バイトの子が、その度棚で確認して他のお客さんに
迷惑とぼやいていた。親、買えばいいんでしょって顔して立ち読みするな。
レジで金払うまでは店の商品だ。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 13:44 ID:bAcfXwwz
- >684
その子、まだ子供のなのにそんなに品性下劣な人間に
なってしまっててなんだか哀れだな。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 15:26 ID:XTLEO2yE
- age
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 17:23 ID:tFg16b7M
- >>684
大人のDQNは腹が立つだけだが、
子どもの場合は行く末を思うと気の毒になるな。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 17:36 ID:p2R48SmG
- 子供のころから完璧な常識のあるヤシなんていないから
小さい子供のすることなら腹は立つけど許せる。
それを放置する親が許せない。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 02:14 ID:RDSPLSBD
- 二十歳の頃、デパートの館内案内で働いてたとき
二人の中年女性がそれぞれの子供を連れてトイレを聞きに来たことがありました。
地図を見せて手振りも使ってていねいに場所の説明をしたつもりだったのに
帰り際、女性は「どうもありがとうね。オバさん!」と私に言いました。
そのあとその女性は子供に向かって「ほら、この人にオバさんって言ってごらん」と言い
連れの女性も自分の子に「ほらあなたもこの人にオバさんって呼んであげなさい」と言い
二人の子供がしつこいくらい何度も何度も大声で「オバさん!オバさん!」と
私を呼ぶのを見て、わざとやられたんだな・・と気が付きました。
二十歳の頃だったので傷つきました。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 03:00 ID:tn/hvtQe
- >>680
俺が新郎・親戚の立場だったら摘み出すけどな。
嫁さんが後々苦労しそうだ。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 04:34 ID:IIPsu1A0
- >689
基地外の言うことは気にしないのが一番
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 08:01 ID:COnB0unn
- >>689
IDが全部大文字、スゴイ。
その人たちから知らないうちに恨みを買っていた、ってことない?
もしくは、あなたが超のつく美人だからだ。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 12:22 ID:efeaW1TB
- >>692
IDがこんぶ。しかも「こんぶぉうん」なんかやらしいゾ
(;´Д`)ハァハァ
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 13:50 ID:RV4vwB4I
- >689
醜い奴らだったね。しかも自分らは思い切り中年かよ。
なんだかんだいってもやっぱり女は、実際若かろうと、
たとえ本当にそういう年齢になってようと、
オバサンなんて言われるといい気しないよね。
女ばっかのスレで荒らすときも、すぐオバサン呼ばわりするもんな。
私も先日自分が原因じゃないけどクレーム対応していたら
相手の20代前半くらいの男が、必要もないのに
「ちがうー?オバサン、そうでしょーオバサン、ねー、オバサン」と連発して
あーこいつ2ちゃんのアオラーみたいって心の中で思ったよ。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 15:08 ID:+NxVGh/r
- 689の中年女性はまだしも694の男はわざとじゃないんじゃないの?
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 15:43 ID:5lqBU8u5
- >>695
どう考えても確信犯だろ
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 18:10 ID:IIPsu1A0
- 確信犯厨さんどうぞ↓
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 18:22 ID:4N2+xROp
- ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
嘘を嘘であると見抜ける人でないと
(「確信犯」の誤用を指摘するのは)難しい
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 18:25 ID:HnsDMeSi
- かく-しんぱん【各信販】
ジーシーカード スパイダーマンオフィシャルカード誕生! ジーシー株式会社
イオンカード イオンカードは最短翌日発行!割引などの特典もついて年会費無料です。 イオンクレジットサービス株式会社
マスターカード 世界のトップブランドをあなたのパートナーに!アイクマスターカード アイクカードサービス株式会社
JCBカード 旅行・インターネット・ショッピングなど幅広い層にマッチします!! 株式会社ジェーシービー
ディーシーカード ニーズに合わせてどこでもカンタン費用無料!DC CARD 株式会社ディーシーカード
ニコスカード NICOSから、今だけのお得情報!! 日本信販株式会社
アスコットカード ネットピープルに強い味方!ショッピングにもキャッシングにも! 株式会社アスコット
プロミスJCB キャッシング、ジョッピングにも強いプロミスJCBカード! プロミス株式会社
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 19:35 ID:6ePaNU+z
- おっちゃん、天津飯ひとつちょうだい
あそれからビール
- 701 :おさかなくわえた名無しさん :02/12/11 20:41 ID:JpPu7N/Y
- >689の話、むかつくだけじゃなくて不気味ささえ感じるよ。
子供の前で親が率先してやることか。極端に性格の悪い子供ってのは、
親がそうなるように仕向けて育ててるんだろうね。
普通なら子供が見てる前では恥ずかしくない振る舞いをしようとする。
「子供が真似すると困るから」だ。それは子供にまともな人間に育ってほしいから出る言葉だ。
だがこの中年女性二人には、そんな考えは無いらしい。二人の片方が止めることもせず
一緒になって加わるのだから、性格の悪い似た者同士がくっついた友達なんだろう。
そして自分の子供にも、自分の同類かコピーのような人間になってほしいと
思ってるんだろうな。
親としての愛情ではなく自己愛の投影を受けて育ってそうだ。二人の中年女性の子供達。
考え過ぎかもしれないけど…
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 22:04 ID:/uUVg+Ht
- >>660
ダウンタウンの「ごっつええ感じ」に出てきたヤクザみたい
- 703 : :02/12/11 23:41 ID:74FCpeUJ
- 今日、バイト先で掃除してたら閉店間際に高校生カップルが入ってきた。
雪もぱらつく中なんで暖を取りに来た様子でコーヒーとか飲んでた。
仲間と一緒に掃き掃除終わってモップもすんでさあ後は閉店の放送だって時に、
男のほうがカップ一杯分のコーヒーを床にぶち巻いて二人で大笑いしてやがった。
それだけならいい。それだけならまだ我慢もする。たまにいるから。
しかしながら「はい、やりなおしー。」とかいいやがったあたりで堪忍袋の緒がちぎれ飛んだ。
二人でとっ捕まえてモップで威嚇しながら説教。
まだ反抗しようとするんで寒風吹きすさぶ中でしばらく正座させてやった。
最後は彼女の前で土下座して「掃除させてください」って半泣きで言ってきたんで、
それを見届けてから許してやった。
われながらDQNな行動だとは思うが店員だって切れるんじゃボケ。
とりあえず始末書は既に用意した。それですまんかも知れんけど。はは。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 23:43 ID:tsK704+k
- >>703
許す!
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:35 ID:lLxeUNco
- >>703
すげ >703全然DQNじゃないよ。始末書どころか表彰モノだね。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 01:01 ID:iCegUOD/
- >703
神!!!!!!
…しかし、逆恨みして大事にされそうだな…
がんがれ、703。マジに応援している!
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 01:29 ID:VHsiTpC0
-
確信犯
間違った意味:悪いことと分っていて行う犯罪、または行為。
正しい意味:(当事者が)正しいと信じてやっているが、客観的に間違っている行為、犯罪。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 11:15 ID:n9lqKEjG
- >>703
グッジョブ!
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 15:04 ID:bgdc6b1h
- >>703
始末書って703タン自身の始末書?
何卒ご寛大なる処遇をお願い申し上げます>店長
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 15:04 ID:D81UP0fI
- 愚痴になっちゃう、スマソ
昨日来た酔っ払ってタチが悪かった客。
男客1「ビールついでよぉ〜」
男客2「おねえさん、唇カサカサじゃない?俺のリップ塗ってあげる!」
男客1「じゃあ俺がチューしてあげるぅ」
お帰りのときも、
男客2「一緒に帰ろ(ハァト」強引に手つながれてたら
男客1「お持ち帰りぃ〜」
ツレの女客「嫌がってないじゃん、まだ手つないでるよ〜」
おまいらは営業スマイルっちゅー言葉知らんのかい、接客したことないんかいと小一時間・・・(略
それより思い出せ、ここがどこかということを。
私はホステスじゃない、ここは飲み屋でもない、
葬 儀 屋 だ ぞ!!!
ほんの2時間前におじいちゃんの遺体の前でおまいら泣いてたじゃないか!
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 15:05 ID:4Pm/xo5E
- それ、客じゃなくて三途の川の…
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 15:50 ID:i6n/NhRQ
- >>703
本当だったら気持ちいいけど、
後半妄想入ってるような気がしないでもない。
素直に正座させられるのだろうか・・・
- 713 :コンビニ店員:02/12/12 16:58 ID:xpfIcpXG
- 別にDQNってわけではないが、
自分が買った商品を受け取り忘れて帰ろうとするお客様多すぎです。
よくあるパターンは、お弁当を温めている最中だというのを忘れて
飲み物等の入った袋だけを受け取って帰ろうとする人。
とりあえずおつりを渡し際、「少々お待ち下さい」と言って
引き止めますが。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 17:08 ID:4Pm/xo5E
- 俺よくやる。店員と会話してしまうと余計に忘れる。
多すぎと感じるのは、システムとしてなにか改善すべきことが
あるのではないのか?とマジに思うぞ。
そういうことが発生すれば、仕事に支障でるわけで
発生しないようにするべきだな。
じゃ、どういう方法がいいかは出てこねーけどさ。
- 715 :65537 ◆65537XwB2I :02/12/12 17:10 ID:8BPsrXBv
- >>714
弁当温めるときに引換券を渡すとか・・・
駄目かね?
この間肉まん受け取り忘れたよ(´・ω・`)ショボーン
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 18:05 ID:Slx2YYJW
- >>715
ミニストップでは引換券が出るけど、
あれは調理に時間がかかって、大抵の客が一度レジを離れるからだし。
普通の弁当で引換券では、99%の客には迷惑なだけだろう。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 18:09 ID:A0WBJkd1
- >>713
俺もそれよくやる。おつりもらって金額確認するとつい安心してそのまま帰ろうとしてしまう
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 18:39 ID:iSOVc8D0
- >>710
葬儀屋ワラタ
- 719 :713:02/12/12 23:46 ID:xpfIcpXG
- とりあえずおつりOR飲み物等の袋を渡す時に必ず
「少々お待ち下さい」と言うことにしている。
たいていの人はこれで何のことか気がつく。
ちょっと鈍い人は「はぁ?」って顔をするので
「お弁当がまだ温め中です」と言って引き止める。
これが私の現状。
これ以上ベストな方法はまだ思い付かない。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:47 ID:Hda0qw4O
- いろんなDQN客いますね。そういう経験は必ず役に立つから。
憎たらしい客を殴り飛ばすのはそれほど難しいことではありません。
必要なことといえば平均的な力と度胸ぐらいでしょう。
でもそんなことすれば社会的に見てこちらが悪者になってしまう。
DQN客を懲らしめてやることは我慢して、
「こんなアホにはならないでおこう」と心の中で考えましょう。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 02:36 ID:tR+Jy0Fb
- >>703 カコイイ
入口で料金払って2時間多べ放題、飲み放題のビアガーデンでレジ係してた時。
50前後のおっさんが来て
「先に連れが来ているはずなんだけど、中に入って確認していいか?」
こういうのは時々あって、とりあえず料金をもわらないで通す。
連れがいる事を確かめてから金を払いに来る人がほとんどだけど
中には素知らぬ顔でそのまま飲み食いしてるヤシもいる。
そんな時は、後からスタッフが「お連れ様はいらっしゃいましたか?」
と声をかけてお支払いいただくようになっていた。
このスレに来ている人なら大体想像はつくと思うが
当然そのおっさんは後者で、いつものようにスタッフが行くと
「いくら?」「3700円です」「はぁ?」
おっさんはぶち切れた。
「わしは酒はあんまり飲めないのにそんなに金をとるのか?」
てな内容のことをわめきだした。
おっさんの仲間は完全無視。
店長がうまく説得してくれたようで、渋々レジまで来たと思ったら
「だったら領収書を書け!」
「だったら」ってなんやねん。明らかに会社名の領収書を書いてさしあげました。
店内放送とかで連れを呼び出すようなシステムが悪いかもしれないし
確かに3700円てちょっと高いとは思うけどな。
この夏一番のDQNだった。
長文スマソ
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 15:33 ID:0oVuvjbZ
- >>715
逆パターンもある。
缶コーヒーとおにぎりと肉まんを買った時、金を払って、袋に入れたコーヒーと
おにぎりを受け取った後、店員(♀大学生風)がレジで微笑んでいたので数秒
見つめあってたヨ。
スマイル0円は判ったけど、取り敢えず肉まんをクレ(w
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 16:17 ID:3VqmhXyn
- 本屋さんの客はDQNが多かった。
心労でやめて行った人のなんと多いことか…
私が勤めてた店はバイパス沿いだったんだけど、バイパスからものすごい
クラクションの音が聞こえてきて、2階の窓から覗いたらなんと、信号無視して
交差点に突っ込んだ挙句、そこに車を止め(!)降りるおばさんの姿が!
そのおばさんはまっすぐに私のいる2階レジにやってきていきなり怒鳴り始めた。
「こ…この辞書…辞書…不良品、祭り…祭りが載ってない。祭りも載ってない
辞書、返品…」
おばさんが持っていたのは国語辞典ではなく対義語辞典だった。
しかも辞書には大きく油性ペンで名前を書いてある。
「すみません、お名前書かれてしまっては返品はできかねます…」
「でも、祭り、祭りの書き順…」
そこで休憩から帰ってきた先輩に交代してもらい、なんとかそのおばさんは
車に帰っていった。
あたりは大渋滞になっていた。
先輩曰く、その客は定期的にやってきてはおかしなことをまくし立てるのだそうだ。
そして、おばさんの車は明らかに周りを見てない状況で急発進。
私「あんな人でも免許取れるんですね…」
先輩「…免許持ってるとは限らないんじゃない?」
こんなのが日常茶飯事でした。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 17:52 ID:fjl6le7n
- >>723
事故ったらどうすんだろな、そのババア。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 18:49 ID:v7xHmS/9
- むしろ事故ってホスィ。もちろん自爆で
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 19:58 ID:lfE2rElH
- 愚痴らせて!
本日、駅の切符売り場にて。
お金入れて、ボタン押して、お釣りと切符が出てきた時。
(500円入れて、270円の切符買ったから、130円のお釣り。)
私が切符を先に取ったら、すいっと横から乾涸らびた手が出てきて。
「頂戴!」
と言って、その130円掴んで猛ダッシュされた。
見ず知らずのオバァチャンですた。
子供抱っこしてたので追いかける事も出来ず、泣き寝入りした自分が
悔しいーーー!!
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 20:02 ID:rtlG0RuE
- それは警察に言わなきゃ。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 20:05 ID:LoCY0MOp
- 230円のお釣りじゃないの?
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 20:10 ID:lfE2rElH
- >>728
あっ。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 20:43 ID:OsSecnKj
- DQNと言うほどではないけど、うちの店はトンネルが近くにあるせいか
ライトつけたまま入店してくるお客様が多い。
あちこちに「ライトの消し忘れに注意」って言う張り紙をしているけど
無駄。忙しい最中に「おくるまナンバー○○の…」って大声張り上げて
呼び出さなければならない。 もうちょっと注意して欲しい。
一番困るのが隣の寿司屋(駐車場が狭い)のお客がうちのPに勝手に
駐車して消灯し忘れてるケース。バッテリあがろうが一向に構わないが
いない客を探して広い店内を声を張り上げて一通り廻るのが手間。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 20:48 ID:eysPExWj
- 以前勤めてた会社の窓口は、凄くきれいな先輩が座ってた。
ある日、正面玄関の自動ドアからDQNボーイが入ってきた。
そのDQN、窓口の先輩を見ると「はっ!」と声に出して立ち止まり、
一礼したかと思うと、回れ右をして勢いよくどこかに行ってしまった。
10分後、再び現れたDQNは一礼して美人先輩に近づき、
メモ用紙を渡したかと思うと、変なブレイクダンスを踊って出て行った。
メモ用紙を見せてもっらたのですが、ケロケロケロッピのメモ用紙で
内容はラブレターだった。
「僕の名前は○○です。世界一美しい君よ。
僕と付きあってくれませんか?
30分後にまた来ます。
丸で囲んでおいてください。
YES→君の星座_________
NO→理由__________ 」
先輩は「プライベートなことにはお答えできません」と断ったらしいが
私としてはそのDQNに、どうして「YES→君の星座_________」
なのか聞きたかった。「YES→君の名前」じゃなくていいのかな?
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 20:52 ID:H908DCZF
- >>731
わろた!
それ「腹筋が痛くなるほど笑った」スレ
のほうがいいんでは
- 733 : :02/12/13 21:38 ID:XFdbGkxQ
- 組み立て家具(パソコンラック)をお買い上げいただいた。
三十分程してそのお客様から「こんなに難しい物だとは思わなかった!組み立てに来い!」と電話が。
うちは組み立てのサービスはやっていません。頼まれれば組みますが工賃をいただきます。
その事を伝えると「おまえのところは売ったら売りっぱなしか!!」と、電話越しに怒声が。
ジジイは何言っても来いの一点張りでした。一人でわめき続けます。
「売った以上はキッチリ最後まで面倒を見るのが当たり前なんだ!工賃なんか取れると思うな!!」
「いいから早く来い!キッチリ組み立てられる職人を連れてだ!」
「わかってるのかおまえ、明日にはパソコンが届くんだ!それまでに来ないとパソコンが無駄になるだろ!」
「来なければこれは捨てる!捨てるぞ!わかったな!!」
最後はガチャ切りされてしまいました。
来いと言われても住所も何もわからないのでどうにもなりません。無視する事にします。
パソコン買った店にも同じような事言うんでしょうね。はた迷惑なジジイです…。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 21:53 ID:mwePgAao
- 試着するだけはただですよね?
というのを連呼されたとき、なぜか無性に腹が立った。
別に試着するのもぜんぜんかまわないし、いやそうな顔もしていないのに・・・。
しかも、買えとも思っていないし。
本人はすごいギャグのつもりで言っていたのだが、顔で笑って、
「ぜんぜん面白くないんだよ!!」と思っていまつた。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:06 ID:9fKtsLrs
- >>734
訳のわからん事言うやつも迷惑だよね。他の本当に迷惑なやつに比べれば可愛いもんだけど。
飲食店やってるけど、18歳くらいのニーちゃんのオーダ聞きに行ったときに
「あえて○○と、あえて××、それとあえて俺は○×…」って「あえて」を連呼していた。
本人はどういうつもりか知らないがバカにされてるようで腹が立つので「あえて、ってのはなんですか?
あえて、選ばなくてもいいんですよ、食べたいものを食べれば」と言うと
そんなこと言われるとは思ってなかったのか、その兄ちゃん、ビックリした顔してた。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:10 ID:1pAV68Bk
- 絡むなよw
ほっときゃいいじゃん、そういう客は。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:25 ID:IsSsVcDz
- ヨドバシカメラ千葉店にクレームメール送ったことありますよ。
100%向こうの落ち度。普通に質問しただけなのに社員に
「君、きいてるとなんかナマイキだよ」
と言われますた。スレ違いsage
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:34 ID:KZTDFyZJ
- >>733
>「来なければこれは捨てる!捨てるぞ!わかったな!!」
いいなぁ、なんかコレ。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 23:32 ID:S/925RcI
- 私もパソコン屋店員です。
>733
できないから組み立てに来い!っていうの、けっこうよくありますねえ。
ラックとか椅子の組み立てってそんなに難しくないと思うんですが...
>735
それはDQN店員かと
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:51 ID:T8lJZAQ8
- >>734
>試着するだけはただですよね?
これのどこがギャグなのかわからんのはオレだけか?
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:54 ID:TUKq/XF3
- >>740
少し前に宣伝でやってた
「み〜て〜る〜だ〜け〜」
のパロディかと…。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 01:11 ID:u435VXuS
- 去年の年末のこと。
林真須美似の大柄なオバサンが、誰か他の客がビニールを破って
しまった商品をレジに持ってきた。
「コレいくらなの? 負けてよ!」出来ないので断ると、
「何よ、こんなボロッボロのものを売ろうっていうの?」と言う。
ハイ、スミマセンデシタ、とその品物を下げようとすると・・
「売れないっていうの? 売らない気? 負けなさいよ!」
値引きという制度がないので困ってしまった。
もうどうか買わないでくださいと思ったが。
「いくらだっつうのよ??」と、書いてあるのに
私に値段を読み上げさせて買い、速攻上層部にクレームに行った。
でもやっぱり値引きが出来なかったので、返品しやがった。
いやだなぁ、年末。
- 743 :740:02/12/14 01:12 ID:T8lJZAQ8
- >>741
・・・・・・納得できん。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 13:44 ID:aX1AXW+I
- >737
たとえ、正論であろうと相手の気分を害する言い方ってあるからな。
送ったクレームメールの内容をコピペしる。
読んでみたい。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 15:16 ID:GC550zhK
- 書店店員の悲劇パート2
ある日おばさんがレジに大きい袋を下げてやってきた。
その中身は参考書がたくさん。
「この参考書買ったけど、この子(夫婦と息子一人で来てた)が
ぜんぜん勉強しなかったから、返品ね。」
レシートも無い上に半年以上前に買った物を勉強しなかったからって
「返品」!!!
しかし、まだこいつは甘かった。
今度現れたのは母親と気の弱そうな息子。
母親は鼻息荒く
「大学のね、様子が載ってる本が欲しいの。周りの店とか
アパートの家賃とかが載ってる本が欲しいの!」
「大学の構内や場所を紹介した本ならありますが…」
「そうじゃなくてね、周りにコンビニが何件あるか、物騒じゃないか
そういうのを書いた本が欲しいの!」
「そういう本は…無いですね」
「無い?無いんだったら出版者に電話して取り寄せてよ!」
…そんな本どこを探しても存在しねえよ…
その日は日曜日だったので出版社も休みで問い合わせできないからと
帰ってもらいましたが…
…過保護にもほどがある、つーか常識を知れ〜
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 15:25 ID:lDguTMtN
- >>745
返品を認めたんですか?
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 15:36 ID:18c505BZ
- >>731
は別にDQNじゃないじゃんよ
かわいいもんだー
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 15:38 ID:FzZw5U40
- >747
>731は個人的に、DQNというよりデンパに近いような気がする…・(w
- 749 :747:02/12/14 16:19 ID:18c505BZ
-
○ 展示してある自転車に乗りたいというお客さん
他のお客様とかかわっていたので、少々お待ちくださいと
しかし、私が離れられないのを確認し、陳列してあるのを無理に
引き出し(傷つく!)またがる、のを繰り返していた
やっと前客が終わってみると既にその人はおらず。
いじられた自転車が散らばっているのみ。
しかし…空気はすべて抜かれ、サドルを引き抜かれてカゴに入れられていた。
○空気入れて、というお客さん
はいはいと入れて見送る。その三十分後再来 空気入れて!
さっきいれたけど?というと、空気だからもう飛んでいったという。
はいはいと、一度抜いて入れてやった。
もちろんその三十分後にも来て同じこと言ったので、ご自分でどうぞ
とポンプを渡したら
空気は無料じゃないのか!
と激怒してました。お金請求しておりませぬが…
このへんもDQNでないか…
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 16:56 ID:gvsC2jdb
- パンクでしょ?
脳もパンクしてるみたいですが・・・
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 16:57 ID:oS5kmUp7
- >空気だからもう飛んでいったという。
おもしろい
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:01 ID:/cRgjtAQ
- 昔、某くだもののキャンペーンガールをした時のこと。
全国キャンペーンがあり
あるイベント会場で、その果物の無料配布をしました。
はじめは並んでくださり、ひとつひとつ手渡しで
笑顔とともに渡していたのですが、だんだんお客さんが詰め寄ってきて
ダンボールの中から直接持っていく人も出現。
そうなると収拾はすかなくなり、会場は混乱状態。
他の女の子はおろおろするばかり。
私はついに「ゴラァ、並ばんかい!ボケ」と怒鳴ってしまいました。
「長い間、キャンペーンをやってるけど、客を怒鳴ったミス○○は初めてだ」。と
電通の担当者にいわれますた。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:14 ID:qos7gDPr
- 私が働いてるレストランに来る客は主婦が多い。
先日開店と同時(11時30分)に予約なしで8名の主婦軍団がやってきた。
しかも後から2名来るとかで10名分の座席を占領。(座席数全18席)
ここまではまだ許せるけど、デザートとドリンクつきのランチを
注文しておきながら、いざデザートを出す時に「時間がないのではやくして」
と言われた。さらに遅れてきた人も同じことを言う始末。
パスタなんだからゆで時間は同じだし、
時間がないならパスタだけにすりゃいいのに。ほんとにワケワカラン。
で、会計の時まとめて払ってほしいとお願したら「先に帰るから」と
全員バラバラに払っていった。しかもほとんどが値段ちょうどで。
なんか、仕切り役のいないグループって感じだった。
食事会の日時や場所も決めたのなら予約すればいいのに。
ていうかファミレスとかでもっとはやく食べに行ったら?
こっちはてんてこ舞いだったよ。長文スマソ。
- 754 :747:02/12/14 17:18 ID:18c505BZ
- パンクじゃなくて「空気だから飛んでゆくから」
すぐに入れにきたの。空気は風がふけばうごくし。
むずかしい?>>750
パンクしているわけじゃないから、再度入れてくれと
言われたときには、入っているものを抜いてから入れたんだよ。
- 755 :747:02/12/14 17:20 ID:18c505BZ
- て、なんかトゲのある文章になっちまった
スマんsage
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:33 ID:j/3Qp53X
- >753
そんなん店の都合じゃん
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:36 ID:o5RUEPDT
- 折角集まっても時間無いなかであたふた食ってたら
話も出来ないし、来た意味が無いんじゃないか…。
みんなイヤイヤ来てたのかな。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:37 ID:TdnFh9Xz
- >>752
ミス男前ですな。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 17:44 ID:CGoHZ7D7
- >>753
すまんが、書いてあることだけでは、
イマイチDQNさが伝わってこないんだが。
そりゃ態度の良い客ではなかったんだろうが、
主婦の集団なんてそんなもんだし。
結局、狭い店に一度に大勢来たので
こっちは忙しくてむかついた、というだけではないのか?
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 18:10 ID:cuOLf4Ed
- >>752
あ、似たような話を聞いたことがある。
おじいさんが、ミカンだかカキが大量に採れたので、軽トラに積んで道行く人に
手渡しで配っていたそうな。
でも、おじいさんにお礼も言わずに軽トラから直接持っていく人で、あっという間に
なくなってしまった。
世の中には浅ましい人が多い、という結びだったと思う。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 18:13 ID:iBiSRfma
- 私は>753の
>しかもほとんどが値段ちょうどで。
が気になったんだが。
チップのやりとりがあるような高級レストランということか?
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 18:52 ID:rdkutla/
- >>752
ほれた!! ケコーンして!!
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 19:06 ID:8G6a9SuJ
- 高校生の子供が2人いるおばちゃんですが、いいですか?
それとも娘の方にしますか?
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 19:13 ID:18c505BZ
- >>763
…なに?
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 19:37 ID:j/3Qp53X
- 腐っても元キャンペーンガールだからな‥
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 19:48 ID:fxReYLaL
- >>761
いや、値段ちょうどならみんなまとめて
払えるだろ(゚Д゚)ゴルァ!!って意味と違うかな
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 19:58 ID:51XhKJqq
- さっきお客様に「駐車場にセンチョリーあるかどうか見てきてくれ」
って頼まれました。 変な用事いいつけんな、ボケ。(なかった)
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 20:07 ID:DMVkJSoM
- >>760
そういう状況に陥る引き金って大抵おばちゃんなんだよな…
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 20:12 ID:51XhKJqq
- >>768
そうなってくるとモノが欲しいと言うより
モノをもらう事自体のの競争になっちゃうからね。>特に女性の特徴
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 20:24 ID:dor2Opsu
- >>753
イキナリの大人数の客って困りますよね。
うちはモ○○ーガーでバイトしてるんですが、一応作りおきはしないって
いうのがモットーみたいで、予め作ってないんです。
その上小さい店で普段2、3人で回していて、客席も二十人あるかないか
かな。レジも一個だけ。
そんな店なのに、ある日の17時。
「あーヒマだなー、明日の仕込みでもすっか」
と思っていたところに、合コンか何かの集まりがあったのか、大学生およそ30人近くがご来店。
お店占拠されちゃいました。
さーっと血の気が引きましたよ。お客様のほうは「ファーストフードなんだから
すぐできんだろ」って感じで来たみたいなんですが・・・。
無理ですよ。電話くださいよ。他のお客様も来るんだし。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 20:56 ID:UTRO0Ris
- キャンギャルタンの高校生の娘ハァハァ
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 21:15 ID:+D0joIQp
- 「マックでハンバーガー1000個買うOFF」って
十分DQN客だと思う。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 21:32 ID:lhq9u9hY
- 客じなくて店員なんだけど、万札を数えるとき
「いち、じゅう…ちがう!」
と小声で言っていた奴がいた
そのまま数えてくれたら億万長者になれたんだけどね
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 22:02 ID:n2qO+Y+1
- >>772
私そのオフ全盛(?)だったころ、今のファーストフードのバイトやって
なかったから、おもしろがってたけど、今そんなのやられたら、
「市ね、ドキュソ!」
って思うだろうな。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 22:10 ID:9b/r7Jjp
- >>773
その店員さんカワイイw
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 22:17 ID:qos7gDPr
- 753です。
>>759
たしかにそうかもしれませんが、やっぱりこちらとしては困ったんです。
主婦グループがそんなもんだと言ってしまえばそれまでですが・・・。
小さいお店なので予約してほしかったです。
>>761
いえチップが必要とかではなくて、値段ちょうどならまとめて払ってもらえば
一度で会計がすんだということです。
ほかにもお客さんがいたので忙しい時はそうしてもらえるとありがたいんです。
ホールは私を含めて2人だけなので。
>>770
ファーストフードも大変ですよね。
うちの店はコックが1人だけなので団体はあせります。
店の都合とか言う前にもうちょっと考えてもらえるとうれしいのですが。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 23:00 ID:rdkutla/
- >>763
親子どんぶり キボンヌ
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 23:27 ID:oo11T2Kt
- >>753
うーん、それもわかるけど消費税とかはなかったですか?
いくら同じ金額とは言え、まとめて払った方が後でひとりひとり回収しますよね。
その時に一円単位まで追求するのは当然といえば当然なんですが
そういう時って、端数切ったりするかもしれないでしょ。(735円だったら700円でいいよ、とか)
そういうのが煩わしかったんじゃないかな、と。
うちも商売やってるので、>>753さんの気持ちも分かりますが…
- 779 :sage:02/12/14 23:53 ID:qos7gDPr
- >>778
税込みで1260円だったので、まとめ払いでもそんなに煩わしく
なかったかと思うのですが、めんどくさかったのかな。
両替は団体に限って受け付けているんですけど。
最初に2〜3人が帰り、その後連続でテーブルに(レジはないので)
ぽんぽんお金を置いてかれた時はなんだかなぁって思いました。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 23:58 ID:qos7gDPr
- うう、かくとこ間違えた。
って無理にさげなくてもいいか・・・
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 00:03 ID:x15TbtBZ
- >>779
いや、じゃあさ。
最期に席たつ人が、前までいたおばちゃん達の無造作に
ポンポン置いていったお金を、まとめて持ってきてくれる
つもりだったんじゃないのかな?
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 00:40 ID:ZKiT/S8x
- わずらわしいよ。馬鹿。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 01:57 ID:CIcMCLO0
- どうも。時々書かせてもらってるホテル勤務の者です。
>>745
今はそういう過保護な親が多いんでしょう。
大学があるので、そろそろ入試の日の予約が入りだしています。
毎年のことなんですが、ツインから埋まっていきますね。
別に「親が着いてくるなんてなあ」とか言う気はないですが、
男の子がママと同じ部屋に泊まるってどうよ、と思いもします。
でもこれって、親の方がついてきたがってるんじゃなかろうか、とも思いますね。
>>753
どこにも似たようなのが来ますねえ。
うちのホテルのレストランは満席になるとフロントに言ってくるんですね。
「満席〜。お断りヨロ〜」って。
もちろん、フロントを素通りしてレストランに直行する人もあるわけですが、
フロントに「レストラン、空席あるかね」と聞いてくる人にはこっちで断るわけです。
そしたらいきなり切れる人っていますねえ。
「空いてないってなんだそれ!いつも使ってるんだぞ!」とか。
別に、あなた専用の席があるわけじゃないでしょうに。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 02:39 ID:Yz53cXPs
- 最近別れた彼氏は、推薦入試の時にうちの大学近くのホテルに泊まったときは、
お母様と一緒に来ていたのだそうです。
おそらくはお部屋も一緒だったことでしょう。
でも、大学の推薦入試に於ける面接では、保護者同伴のものはないはずですよね・・・
そう考えると、いくら遠方から来たとはいえ、確かに過保護だったかも。
でも、三つ下の弟さんが受験で上京してきたときには、1人で来てました・・・。
(そのかわり、兄である元彼が会場の下見をして案内をしたわけですが)
過保護な親って、時として非常なDQNっぷりを発揮する気がしますね・・・
客としては、遭いたくない。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 02:41 ID:Zqhq4Sat
- スタンド勤務の者です、お得意様の会社の従業員こいつはDQNって言うか
頭が狂ってるしか思えないのが居る。日曜日になると開店AM8にやって来て
新聞を片っ端から読み、TVを付けとにかく閉店まで居座ってる。まるで
自分の家のように振る舞い、バイトの連中は自分の部下のように使いまくる
「おい!飯かってこいや!」とか「コーヒーいれんかい!」などなど
仕事の邪魔になるし、他のお客様にも迷惑が掛るので止めて欲しいなど
訴えるが、全然聞く耳なし。店長に相談しても「上得意さんの関係がなぁー」
と弱腰なんだよね。自分が直接掛け合っての良いのだが、そうすると店長が
スネル・・一体どう処理したら良いのか分からなくなってきたよ
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 03:04 ID:EWb65450
- >>785
店長にそいつの相手する係として
存分に使われてもらう
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 11:20 ID:tBC2tlml
- >>785
日曜日になっても家に居場所がなく
妻と子に粗大ゴミ扱いされ・・・
他にすることがないんでしょうなぁ。・゜・(ノД`)・゜・カワイソウ
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 16:08 ID:ZDoPtOST
- 今日、お客としてマンガ喫茶に行ってきました。
近くの席に、4人がけのテーブルに混んでもいないのに
隣同士に座ってペッタリとくっついてる、決して美しくないカップルがいました。
そのカップルは真剣に1冊の雑誌を見ながら「これ良いよね」などと
ボソボソ話してるので、旅行雑誌でも見てるのかなと気になってしまい
カップルの横をスルーしながら、見てる雑誌をチェックしてきました。
・・・アダルト投稿雑誌ですた。
その後、カップルはペッタリとくっついたまま手をつないで帰っていきました。
今日はなんだか鬱な私れす。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 17:23 ID:yd9dnOpu
- age
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 17:34 ID:6qgw1yba
- >>784
大学の推薦入試で親も面接されるところは結構あるよ。
年収とかきかれるらしい(W)
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:33 ID:P76LoYjw
- オーダー入れてから五分後ぐらい経つのに「今注文したの、変えたいんだけど…」
って言うお客様が結構いる。
うどん屋なのでクイックサービスが命。よほど込まない限り10分以上は待たせない。
五分も経って調理に入ってなかったらその時は怒るだろうに…って思う。
- 792 : :02/12/15 19:54 ID:euioc8St
- 今日の接客中に会ったDQNを報告します。
1・油
爺様「油、どこにおいてある?」
俺 「はい、何にお使いになる油でしょうか?」
爺様「冷蔵庫」
俺 「ああ、蝶番とかですね。じゃあ機械油のコーナーに…」
爺様「バカもんが!冷蔵庫のどこが機械だ!!」
俺 「…冷蔵庫は…機械です…」←つい口をついて出た
爺様「冷蔵庫は電気製品だ!もっと勉強しろ!」
その後おそらく店にいた店員全員に同じ事を言い、同じような反応と怒号が。
- 793 : :02/12/15 20:11 ID:euioc8St
- 2・裁判
真っ赤な顔をして、大学生くらいの歳のお客様が走りこんできた。
サービスカウンターの台をいきなり叩いて、
「裁判だ!裁判!!訴えてやる!店長を出せ!!」と、絶叫。
運悪く店長副店長主任が食事外出中。ただ年長と言う理由でバイトの俺が対応する事に。
「何か当店に不手際がありましたでしょうか?」
「おまえらが昨日売ったこれだよ!全然使えないじゃないか!見ろ!」
昨日チラシ特売してた餅つき機でした。正月に向けて試してみた物の全然餅にならないと。
ありがちですが餅つき機の中には普通のご飯が入っていました。
「お客様、もち米を使っていただかないと餅はできません。」
「知るかよ!そんなもん普通わかるかよ!裁判だ!出るとこ出てやる!!いいんだな!!」
「…どうぞ、お好きなようにしてください。」←これもつい口をついて出た…。
「ああわかった!わかった!後で吠え面かくなよ!おまえを訴えるからな○○(俺の名前)!!」
その若者はしばらく怒鳴っていましたが俺が折れ無いのでついには
「おまえのやり口をネットで広げてやる!」とか叫んで走って出て行きました。
俺の足元にぐちゃぐちゃのご飯の入った餅つき機を残して。
- 794 : :02/12/15 20:55 ID:euioc8St
- 3・防犯登録
爺婆・娘夫婦・孫の三世代でやってこられてお客様、ゆっくりと自転車を選ぶ。
二歳くらいのお孫さんに自転車を購入する事に。
ペダルをつけたりしていると爺様が「防犯登録を頼む」と。
しかしながら自転車も十四インチ以下は登録できない事になってるようで受け付けていません。
俺 「すいませんが登録は出来ないんです。こちら子供用玩具扱いなので…」
爺様「なぁにぃ?じゃあもし盗まれたら君が責任持つのか?あ?」
娘 「もうお父さんこの人に言ってもしょーがないじゃん。その場合は普通店でしょ、店。」
婆様「盗まれたらもう一個くれるわよね?登録させない店が悪いんだから当然よね?」
俺 「させないのではなく出来ないんです。」
爺婆娘「同じや!」←息ピッタリ
その後盗難にあった場合の処置をめぐって言い合いがありましたが結局買っていかれました。
会計を済ませた旦那さん(婿養子…?)自転車抱えたままわざわざ俺を探して小声で「…すいません」と、一言。
思わず二人で深々とおじぎしあいました。…がんばれ、旦那さん。
以上で報告を終わります。
- 795 :朝鮮人・部落民の坂東孝信の喉を切り裂こうぜ!:02/12/15 21:06 ID:MO6i2wS4
- <<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
あそこらへんって朝鮮人の穢多・非人が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
坂東の横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:37 ID:ZDoPtOST
- >>794
>会計を済ませた旦那さん(婿養子…?)自転車抱えたままわざわざ俺を探して小声で「…すいません」と、一言。
なんでこのような人がDQNファミリーの一員になったんだろ・・・?
792さんも今日一日、ご苦労様でした。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:39 ID:2XDYjeUU
- >793
もの凄く笑った
- 798 :710:02/12/16 01:02 ID:aJznuCMB
- もうずいぶん前にレスをした710です。
葬儀屋に来たDQN客の話だったのですが、続きがありました。興味がないかと思いますが聞いてください。
あのお客さん、実は9人兄弟(独身男6人・既婚女3人)だったのですが、中でも一番タチが悪かった方達、逮捕歴があったことを知りました。しかも兄弟でツルんでやったそうです。
タチ悪いなぁと思っていましたが、DQN客というか、本物のDQNでした。
お邪魔しました。sageます。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 01:22 ID:OWgKTb35
- >674
ガスコンロのその後が知りたい・・・
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 01:26 ID:X9FUQIGF
- 三つともおもしろかったが特に>>793が。
また報告してね
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 01:26 ID:IZ5zwTTi
- >>796
この旦那さんが胃潰瘍で入院しないことキボン。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 01:29 ID:cxq2lJW1
- 怒鳴る客ってある意味自己陶酔だよね。
その怒鳴る理由がお門違いだと、聞いてるほうも
馬鹿らしくなって、途中で逃げ出してしまうよ。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 02:17 ID:8JopQrai
- >>802
同意。
何か問題が起こったときは、今できる範囲でどう解決しようかと考えればいいのに、
とにかく怒鳴って騒いで相手(店)を威嚇するのみで終わる。
ああいう人たちって、怒鳴らなきゃ損するとでも思ってるのだろうか?
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 10:53 ID:KOan9RAI
- 今週のお客さま
電話をかけてきた客:
「友人を店内放送で呼び出して下さい。そこにいるはずですから。」
俺:「御伝言でございますか?」
客:「いいえ、電話を替わって欲しいのです。」
あのな、店内にいるかどうかも分からん人間を呼び出して
そのあいだ店の電話回線は繋ぎっぱなしですか?
全員が携帯持ってる訳じゃ無いのは分かっているけれどね。
それだったら「電話をしてくれるように伝言お願いします。」
というのが常識じゃないの?
- 805 :804:02/12/16 10:59 ID:KOan9RAI
- 上に書き忘れたけれど
うちの店は3フロア、合計1000坪はあるのよ
20席程度の喫茶店ならともかく、
この規模では無理があると思わんのかね
- 806 :じてんしゃや:02/12/16 11:48 ID:mIe5qRFc
- >>794
そのへん、理解できない人いるからきちんと掲示しておかないと。
玩具です、公道走行もできませんって。
○ はやくつぶれてくれ
昨日、ドピンクに汚く塗られた自転車(幼児車)にのった40くらいの
奥様。タイヤ交換してほしいとのこと。私は小さいから(156くらい)子供の
でないと駄目なんだと18インチ車にのってこられた。(無理すぎ、破壊行為)
ま、そんなことはウチで売ったものでなし無視して作業に入りました。
つづく
- 807 :じてんしゃや:02/12/16 11:48 ID:mIe5qRFc
- 作業していると
「私はこのまえリストラにあって仕事がない、マンションの管理人をやりたい
が蛍光灯の交換とかそういうのできないからどこも雇ってくれない。
これから駅前にいくと自動車にのってどこかつれていってくれるという仕事が
あるからいってくる。」と。いまどき日雇いあるのかと思うが そうですかぁ
大変ですねぇと返事しておく。
「あなた、儲かってる?」
いいえー、大変ですよー
「そうよねえ、でも技術あるから将来安心ね」
そんなことないですよ
「でも、中国とかアフリカにいけばいいじゃない!自転車修理で財産つくれる
わよ!」
さぁ、どうでしょうねぇ…
「そうしたら、この店つぶすんでしょ?来年?いや来月?いやぁ、助かるわぁ」
はぁ
「そうしたら、あれでしょ、叩き売りするんでしょ?私買うわぁ、全部、いや
半分でいいかしら?」
は、は、は、、、、
「はやくつぶれてね!私、まってるわ!ぜったいに私のぶん残しておいてね!」
。。。。。。。
作業終わらせて、ありがとうございました。まで、目線あわさずやったぞ
ごるぁ!!!
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 13:36 ID:Mj9hXV2a
- >804
ごめん、それ子供のときにやったことある。
非常識だった?
母が中学生(私)小学生(妹)の子供置いて町の
スーパーに買い物に入ってる間に、妹が近所の
塀から落ちて血だらけで帰ってきてパニックに
なっちゃって、スーパーに電話かけて母を
呼び出してもらった。
もちろん携帯なんて夢物語だった頃。
迷惑だろうとは薄々思ってたけど、やっぱり迷惑
だったよね…、当時の店員さんすいませんでした。
でも今はそこのテナントに勤めてたりするけど。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 14:16 ID:NDPbWp2y
- >>806
>>807
DQNというより、デムパな予感・・・。
DQN客もイヤだがデムパさんの方が対応が難しい・・・。
>>806 >>807さん、お疲れ様でした。もと接客業勤務者
としてはホント心中お察します。 .゚・(つД`゜)・゜.
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 14:53 ID:Qyp7s1ip
- 俺もデンパだと思うが、だからこそリストラされたんだろ、と一応お約束のセリフを
- 811 :804:02/12/16 15:14 ID:KOan9RAI
- >>808
携帯電話のない時代は、探す人の行きそうな所に先回りして電話かけて
伝言を伝えてもらうと言うのはよくある事だったと思うんだよ。
まして貴方のような緊急事態の場合は、俺も取次ぐべきだと思う。
でもね、ただ話がしたいって言うだけじゃ…無理でしょう、そんなの。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 15:41 ID:0yEfMI17
- 某フライドチキン屋でバイトしていた時の事です。
混雑する時間帯に大きな犬を連れて入店されたジャージ姿のお客様がいて、
店長が「お客様、大変申し訳ないのですが、ペットの入店は
禁止とさせていただいておりますので、外でお待ち頂けますか?
取り急ぎ、ご用意させて頂きますので…」と馬鹿丁寧に言っているのに、
「なんだと?ゴルァ」と言い出したので「ペットじゃなくて家族とでも言うんだろうな」
と思っていると「ここの不味いチキンを俺が食うとでも思ってるのか?あ?
食うのはコイツだ!(犬を指差す)これは犬じゃなくて客なんだ、ゴルァ!」
と言ったので、思わず吹き出しそうになりました。
その方が注文されたのは、ドリンクのついた「絶対お前が食べるつもりだろ」
と言いたくなるようなセット+ムースだったのですが、
それを馬鹿そうな犬が客席で椅子に座りながら、食べている図が浮かんできて、死にそうでした。
「コイツにもいらっしゃいませと言え!」とか他にも楽しい事を言っていました。
その方が捨て台詞を吐いて帰った後、真っ赤な顔をしていたらしく
「怖かったろ。もう、大丈夫だから」と優しく言われてしまいました。
店長ごめんなさい。楽しかったんです。
- 813 :じてんしゃや:02/12/16 15:44 ID:mIe5qRFc
- お客様、素材の持ち込み調理はしておりません…
DQNてあまり気にならない場合が多いです。ここに書きたい程の場合は
ヤクザやデムパなだけですね。ヤクザにも子供もいるので買いに来る
わけですが…はぁ。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 15:59 ID:CFZzuu4G
- >>812読んだ後に
>>813で素材って言うから犬を調理するかと・・・
あせった。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 16:04 ID:Qyp7s1ip
- 啓蒙かまぼこ新聞で、犬の散歩の途中で肉屋でコロッケを1個買い、
「包まんでええ!犬にやるんじゃけぇ!」と絶叫して帰るが
実は家でメシを炊いてそのコロッケをおかずにして食う。犬かわいそう。
って話だか投書だかと思い出した。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 16:11 ID:52GqL2/q
- >814
外国人のよく来るスーパーだと、
Dog meatってのが売られてることがある。
それを見て「この店では犬の肉を食わせるのか」とキレた客がいた、
という話はないことはないけど、
別に犬の肉じゃなくて、犬えさ用の牛スジとかのことです。
- 817 :じてんしゃや:02/12/16 16:15 ID:mIe5qRFc
- >>814
そういうつもりでかきますた…!
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 16:25 ID:AIaxuj8M
- そのつもりでヨミマスタ (´∀` )
- 819 :812:02/12/16 16:30 ID:0yEfMI17
- >817
そうか「持ち込み素材」って言ってみたかったな。
ヤクザもチキンを買いにきますよ。
見るからに下っ端なんですけど、チキンを買いに来たのが
恥ずかしいのか、下敷き状のメニューにドン、ドンと指を指すだけ。
注文の確認をしても、何も言ってくれない。
「お客様、お持ち帰りですか?お召し上がりですか?」と言っても無視。
困り果てて「お・お客様?」と言った瞬間、手首を捕まれて
「オイ、俺が、食ってくと思うか…」と低い声で凄まれました。
確かに、ちまちまイートインしてるヤクザなんていませんよね・・・。
- 820 :じてんしゃや:02/12/16 17:05 ID:mIe5qRFc
- >>819
メニューをドンドン、声をはっせず てのはイチャモンつける常套手段だから注意。
確認すると「てめぇ、俺はコレを指したんだ!俺がそんなもん注文すると思うのか!」
てくる。
ガソリンスタンドでバイトしていたとき
○ ハイオクだよ
某HPの営業車がいつも来ていた。
「レギュラー満タンね」
はいっと給油、窓拭き、灰皿と…カード払いなんで…
こちらにサインをお願いします。
「あぁん?俺はハイオクっていったんだよ!」
いえ…レギュラーと申されましたが
「おまえなぁ、いつもいつも来てるのにまだ覚えないのかよ!」
いつもレギュラーですが…
「どこにそんな証拠があるんだ!弁償しろ!エンジン壊れるんだよ!」
では、全量抜いてハイオク入れ直します…
「時間ないんだよ!おれは仕事中なの!慰謝料よこせ!」
はぁ…どうしましょうか。
店長呼んで、ハイオクとの差額をお支払いしました、現金でね。
こんな人はガソリンスタンドにいると「普通」にいます。
自分は泥靴土足できたのに、洗車のために従業員が乗ると「土禁なんだよ!内装全部
交換しろ!1時間だけやる!」と怒鳴ってきた建築会社社長もいらっしゃいました。
サラリーマンの小遣い稼ぎですな。対策に声を録音できるように
各種装置を仕掛けている店もありました。
ボロボロライトバン(リース)になんでハイオクじゃっ!!
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 21:51 ID:tUnQDG9i
- >>820
今度来たらハイオク入れるべし
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 21:55 ID:hkZvpgQl
- >>821
「俺はレギュラーと言った!!レギュラーの料金しか払わんぞ!!」
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 21:58 ID:Qyp7s1ip
- 会社に通報してやれ
- 824 : :02/12/16 21:59 ID:aCf2xJY4
- >>820
レギュラー入れてレギュラーの金貰ったんだよね?
なぜハイオクとの差額?
レギュラーって言ったのにハイオク入れられて
ハイオクの金取られたなら分かるが。
- 825 :674:02/12/16 22:01 ID:Pu0xDyHo
- >>799
ガスコンロのその後をお伝えします。
父の友人で近所に住んでる警官に相談しましたところ、大笑いされました。
私有地に不法投棄という事で処理していただく事になり直接お客様に対し警告してもらいました。
始めは知らないやってない関係ないの一点張りだったのですが、
「あなたの身元も割れているし、買った店であなたが手にしていた物だと確認もした。
状況から見てあなた自身での投棄も間違いない。裁判になったら確実に負ける。
場合によったら五年の懲役や一千万ちかい罰金もありえる軽くない罪だよ?
意地を張らずに廃棄の料金払った方がいいんじゃないのか?」
などとハッタリをかましてみたところ急に口調が丁寧になり「いつおうかかがいすれば…」って感じになったそうですw
で、結局数日前にあらわれ野ざらしになっていたガスコンロを持ってきて床に放り投げ、
「いくらなのよ廃棄の料金は!払うからさっさと捨てといてよ!」
と、俺に対し怒鳴ってきたのでにこやかに受付してすみやかに処理伝票をお渡ししました。
事が静かに収まったので俺的にはたいして面白くもないですが、
とりあえず店に迷惑がかからなかったし良しとします。以上で報告を終わります。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 22:40 ID:EEsVGaKx
- いつもうちに食べに来る禿げたオッサン。
仏頂面で何も言わず、メニューを差して座って食べてくだけ。一切口を開かない。
電話してたのを駐車場で見たことあるのでしゃべれないわけではないようだ。
先日も他のうるさいお客がいたので「すみませんね」って言っても
こっちとは目も合わさない。 毎日毎日何が楽しいんだろうか…って思う。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 23:04 ID:TKyV/+QI
- ガソスタ、アルバイト時代。
毎日来るヤ○ザが小指で鼻をほじりながら
「おい!!!」と私を呼ぶので
「ハイッ!」と返事をし近寄ると
目の前で小指を引き抜いたが、オトシマエ済みで先がありませんでした。
ナイスギャグ!
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 02:31 ID:26IpVo7H
- >825
手数料はいただいたの?
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:08 ID:uvBK/R1V
- >>825
もぅ嫌味なくらいニコニコニコニコニコニコって笑って処分の伝票を
書いてやればよかったかも。
- 830 :674:02/12/17 19:10 ID:cuYz5BPV
- >>828/829
もちろん料金はいただきました。規定通りキッチリ。
ニコニコはしてたでしょうね、俺的には勝利の満足感でいっぱいでしたから。
まあ、これで懲りるとは思いませんけどあの様子ではもう店には来ないだろうからそれでいいです。
- 831 : :02/12/17 19:55 ID:kJe5OB9D
- そこの耳鼻科は、待合室からまとめて4〜5人診察室内に呼ばれる。
診察室内のソファに座って自分の順番を待つ。
小学校2〜3年生のあふぉ姉妹とぶぁか母親。
あふぉ姉妹がそこにあった縫いぐるみをひっつかんで、診察室内でキャーキャー暴れまくる。
ぶぁか母親はぶぉけーと宙を見ているだけ。
思わず「診察室内では静かにしなさい。お母さんはちゃんと躾しなさい」とどなったら
あふぉ子供達は静かになったが、ぶぁか母親は何があったのか理解できないみたいでこっちを見ているだけ。
ひょっとして知能障害の人かと思ったけど、診察の時にはちゃんと先生と受け答えしていた。
あの子供達はまともに育たないだろうなぁ。
かわいそうに
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:05 ID:0gOrWuEl
- >>831
注意するなんて偉ーい
- 833 : :02/12/17 20:16 ID:cuYz5BPV
- 今日出会ったお客様の報告です。
一応、犬を店内に入れるときは抱いてお願いします、と言う事になっています。
入り口にでかでかと書いてあるので大方のお客様は守ってくださります。
まあ小型犬であればロープで引いたままお客様もいるにはいるのですが、
大型犬(ドーベルマン?)をロープ無しでつれて入ってこられたお客様が。
俺の腹ほどまであるでかい犬がウロウロしてると犬馴れない人はそれだけで怖いです。
人馴れしてる様子ですがお子様連れもいる店内にちょっとした緊張感が。
仕方が無いので「すいませんが、ロープをつけていただけませんか?」と言うと、
「ああ、大丈夫。うちの子は大丈夫。」
「いえ、他のお客様の迷惑になりますので…」
「何だ君、うちの子が何か迷惑かけるって言うの?失敬な。
躾もしてるし今までロープ無しで通してきたんだよ。
犬の事なんか何も知らないくせに、私の方針に口を出さないで貰いたいな。」
俺も犬飼ってるもんでそのあまりの無責任さと勘違いにカチーンと来ましたが耐えました。
何かあったら大事なので飼い主を離れて店内をウロウロする犬について回る俺。
確かに特に迷惑な行為は無かったのですが、勝手に店から出てどっかに走っていきました。
慌てたのは飼い主です。店外に出たのを知ると何故か俺に向かって、
「何て事をしてくれたんだ!何かあったらどうしてくれるんだ!!」
と言いながら飛び出していき、そのまま帰ってきませんでした。
まあそれはいいんですがレジ通して支払いの済んでないカゴ一杯の犬グッズを早く引き取りに来て欲しいです。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:26 ID:4e8PMIOv
- >>833
その犬の背中にはチャックがついてなかった?
確信犯に間違いないと思われ。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:30 ID:0gOrWuEl
- ヴァカ、お腹だよ
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:31 ID:4e8PMIOv
- >>835
あ、そっか。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:41 ID:1fBKqcaj
- ↓確信犯どうぞ。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:53 ID:vKviBuzw
- 天津飯とはそもそも・・・
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:06 ID:uvBK/R1V
- >>838
ワラタ
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 01:40 ID:ZbsTGylc
- >>834
確信犯の使い方間違ってるよん♪
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 08:56 ID:8eFdhoUW
- キター!!
- 842 :820じてんしゃや:02/12/18 12:59 ID:j109T+Qx
- >>824
会社ですからツケ。で、ゴネてハイオクとの差額を現金でよこせと、慰謝料だと。
おかしな話だけど、小遣い稼ぎ。
ちゃんとそのガソリンスタンドはつぶれたよん!
- 843 :じてんしゃや:02/12/18 13:12 ID:j109T+Qx
- では、先週のお客様
急ぎの修理作業中、入店され
「ポンプくれ」
はい、右手にございます
お客様、手にとりそれを修理中の自転車の泥よけの上にごん!
当然潰れる
「これくれ!」
あの…他のお客様の自転車なのですが…申しわけないのですが
弁償していだけないと困るのですが…
「なんだと!そんな時間はない!」
と言って逃げますた…ポンプは投げ捨てて。
修理中の自転車は女子高生のもので本人もいたのですが、ポカーンでした。
そりゃそうだよな…
廃車の中から同じ色ので交換しました。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 14:48 ID:wv8j7NeV
- 逃げたのかよ・・・
- 845 : :02/12/18 21:49 ID:otheMxzb
- 自動車のスタートプラグ(正式名称は知らんけど…)持って店内をウロウロしてたオッサン。
何故か家電・農具の所を探している。十五分くらいしてもまだやってるので声をかけた。
「お客様、何をお探しですか?」
「ああ!?これだこれ!耕運機のプラグ!俺は大概探したけどどこにも無いぞ!どないなっとんや!」
「…こちらへどうぞ。」
自動車コーナーに案内。三秒で見つかる。
「こちらになります。同じ物ではないですが規格は同じですので。」
「このボケ!何でこんな所に置いんねん!わかるかこんなもん!!」
「こちらエンジンとか車の電気系統のコーナーですので…。」
「ああ!?口答えすんなボケェ!グダグダ言わんとなぁ、すいませんでした言えばええんやないんか!!」
「…すいませんでした。」
「なめとんのかコラ!!おもてェ出るか!?俺とやってみるかコラ!!」
…池野めだかクラスに背のちっちゃいオッサンに凄まれてもおもろいだけでした。
確かに俺の対応もちょっと問題あったかも知れないですけど何であそこまで切れられたんだか…。
- 846 :このスレ立てた1:02/12/19 03:06 ID:uA6e1+3k
- 1として出て来るつもりはなかったのですが・・・
序盤の荒らしにもかかわらず、ここまでスレを育ててくれた皆様に
この場を借りてお礼をさせて下さい。
一時は荒らしでもうダメかと思ってたのに、・・・何かしみじみと嬉しくて。
残りも余り多くないのに汚してすみません・・・
それでは、おかしなお客様のヲチを続けて下さいませ。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 03:46 ID:28FOQKhK
- >>845
言わせとけ言わせとけ。恥かかされたと思ってるだけだ。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 04:39 ID:1KQ34yuG
- >845
しかしスパークプラグは草刈機やチェンソーにも使われてるわけだから
農具の所にも置いてあるのが常識だと思うけど
どうなんだろう。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 06:21 ID:bqt6F2cn
- つい先日のことです。外にはうっすらと雪の積もる寒い日でした。
うちの店では店先に地元で採れた農産物を置いてるんですが、
その中に晩生の大きな梨がありまして、薄い茶色の紙に包んで
売っておりました。ちょっと見た目には梨とは分からないので
大きく「なし ○○円」と書いておいたんですが、、、
観光客らしい2〜3人連れの奥様の一人が
奥様A「あっ、これ見て!花火よ!花火売ってるわ!買って行きましょうよ!」
・・・ああ、買ってくれ!買ってドーンと打ち上げてくれい!
3秒後には奥様Bの鋭い突っ込みによって梨だと分かった訳ですが、
しばらく爆笑の渦ですた。
あらら、DQNじゃなかった。よってsage。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 06:40 ID:SdPtETwH
- >>849
爆笑の余波をもらいますた。w
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 13:06 ID:eyaxVYPk
- >>848
おらもそう思うだ。客が怒る理由わかるし、店側で気遣いできてないと
おもったよ。そんな時はもうしわけございません、善処いたします。
でいいとおもうがなー
ブツは置かなくても、プラグなどは自動車用品コーナーに有ります
て看板でもいいじゃんよ
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 13:49 ID:YYCpw4Pt
- >848 >851
そうすると農具のところに耕運機のタイヤとかバッテリーとかガソリンも置くわけですか???
ガソリンで動いてるのかどうか知らないけど。
- 853 :851:02/12/19 14:59 ID:eyaxVYPk
- いやね、その店の配置にもよるけどそのくらいの配慮あっても
いいでしょ?てことよ。実際にものをおかなくても農具に使う
たとえば油はここに、プラグはここに、て掲示すればいいわけで。
バッテリーはたとえば特殊で在庫してなかったら、注文でとれます
とかちょっと書いておけばいいでしょ?
関連商品を置く、案内する、てのおかしなことなのか?
ふつーなことだけどなぁ。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:37 ID:YJp0ISM2
- >848 >851
そういうときは「すみません○○どこにありますか?」
と聞けばいいだけの話。常識的な行動がとれればオッサンは怒鳴るほど
ばつの悪い目にあわなかっただろう。
- 855 :852:02/12/19 15:59 ID:YYCpw4Pt
- プラグ1つについて書けばいいのであればその方法もいいかもしれないが
関連商品すべてについて書くと量が多くなってうざったいし却ってわかりにくくなる。
注文でとれることに付いては壁とかに貼ってある店が多いが、こういう客は見ないと思われ。
854の言うように怒る前に店員に聞けば済むことだしな。
- 856 :851:02/12/19 17:08 ID:eyaxVYPk
- はぁ…
なんだか、なぁ
「関連商品、ここに無いものは店員まで」でいいんでしょ?
書いておけばいいわけになるんだよ。逃げられるでしょ。
まぁ、いいやーDQNには何いってもわからないんだもんな。
はぁ…
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 17:14 ID:/nGAzbie
- 学生って、もう冬休み入ってたっけ?私立は早いのか?
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 17:20 ID:PF54Qdot
- 昔、ホームセンターでバイトしてた時の事
乾電池の赤と黒は何が違うのか?だの
恐ろしく下らない質問をされたものだ
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 17:24 ID:kIHfaeTs
- 書いてあっても、見ないこと多いからな。
店の前にでかでかと書けばいいんじゃない?
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 17:26 ID:XqcRQz74
- >858
私なら「色が違います」と答えます
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 17:38 ID:rCqyoZ5+
- >>856
じゃああんたが全部書いてね。1つ残らず。
ちょっと考えれば、そんなことやってたらキリがないことくらいわからんのか?
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 18:03 ID:W8dhf851
- 書いてあったらあったで、DQN爺は
「こんなもんいちいち読んでられっかゴルァ!」
「ワシは老眼なんじゃ!まったく客に不親切な店だ!責任者をよb(以下略」
などと怒鳴り散らすものと思われ。
DQNは店がどれだけ親切で手落ちなく対応しても難癖つけるよ。だからDQN。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 18:11 ID:PF54Qdot
- 昔、ホームセンターでバイトしてた時の事
消費税込みの金額を提示したら
ぼったくるなみたいに言われた
年寄りに多い
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 18:47 ID:6/c4fhxt
- 845を読んだ感想
お年を召したお客さんが、長い事何か探しているのを見て
店員として当然の親切で声をかけたのでしょう?
このおじーさんは長い事探してみつからなくってイライラしてたのかも。
あと元々物腰のキツイ人なのかもねえ。
しかしこういう年寄りは少なくないし、そーゆー人は変わらないよ。
文面を見る限りでは、845は面倒くさそうに馬鹿にした態度で
接したんじゃないのかなーって伺えます。
ただでさえいらついてる所にそういう態度では、火に油。
「そーゆー人だ」と察したらそーゆー人あしらい用のスイッチ入れた方がええです。
そーゆー人って、誠意みせて満足させればすごいいいお客さんになる事が多いですよ。
- 865 : :02/12/19 22:10 ID:OsGvv5MB
- 八尺の脚立の上に立って緊張しながら天井に看板をテグスで吊る作業してたら、
下からお客さんの声が。
「おにいちゃーん、ちょっと電球見て欲しいんやけど−」
「はーい、少々お待ちくださーい」
慎重に足場を確保しつつ残り一本の手グスをつなごうとしたら、また下から声が。
「しんきななぁー(とろくさいな、くらいの意味)、はよ−してやー。」
それから後は返事を返せませんでした。
おばちゃん思いっきり脚立ゆするんだもん…。
同僚が駆けつけて接客してくれるまで下りる事も出来ずにしがみついてるのがやっとだった。
ただでさえ高いところ苦手なの我慢してやってたのにあの仕打ち…。
お客さんにとってはたとえ一分でも待つのは長いんだなと思い知ったよ…。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 22:11 ID:gWPtyYJv
- 中央線沿いの某スシ屋でバイトしてたころの話。
その店はスシが回転しないタイプの店で、オフィス街にあった。
客は中年のおっさんがメイン。
酒を出す店なので、お客様はみないい気分でおられるので、
多少は仕方ないかな、と思って日々働いていたのですが…。
おまえらバイトに若い女の子が入ったからっておだちすぎです。
どこ出身、どこの大学、歳いくつ、男はいるのか、までは普通に聞かれ、
出身が北海道だと言うと、親元離れたから遊びまくってると即断定され、
ネチネチものすごく意味のわからん説教されたりしたこともあった。
ほかのお客さんもいっぱいいて、しかも店の板前(店長ではない)はこれを仕事してないと見なすし、
お客さんだから無下に会話を切ることもできず…、
だいたいヨッパライだしもっとからまれたらな…と。
今はバイトしてないんだけど、こういうからみ客にはどう対応するべきなのか、
歴戦のお姉さまがたにぜひ教えていただきたいです。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 00:15 ID:kQlZPO3J
- >866
あんまりプライベートな事ははぐらかして逃げます。
まぁ・・・体で覚えるがよろし。
客のあしらい方なんて、1年もやれば大体身に付くから。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 02:32 ID:mGvOPEi6
- >>866
寿司屋だから性質の悪い酔っ払いもそんなに多くないんでしょう。
遭遇率が少ないとなかなか慣れにくいよね。
いっそのこと居酒屋とか小料理屋みたいな所だと
性質悪い酔っ払いのかわし方なんて三日もあれば習得できるよ。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 13:17 ID:qzonDMRb
- >>858
赤:マンガン電池の、スタンダード・グレード
黒:マンガン電池の、ハイ・グレード
金:アルカリ電池
って製品規格の色分け区分じゃなかったかな。たしか…。
で。これのどこが下らないのかな?!?
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 16:23 ID:VLABK9wJ
- >866
>おだちすぎです。
通訳して
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 16:30 ID:KmRNuCqy
- >>866
ニッコリ笑いながら、すべて聞き流す。
そして、足を止めない。
足を止めて話させられそうになったら、
「後でゆっくり伺いますねえ」とニッコリ。
そして、その客から離れる。
イチイチ細かいことには答えない。
どこ出身・どこ大学・歳いくつ、には、
「今日はどこ(何歳)にしておこうかなあ」でニッコリ。
男いるのか、には、
「う〜ん、30人ぐらいかな、日替わりなんだあ」でニッコリ。
すべて天然ボケで返す。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 16:32 ID:g9xHD2Pz
- >>870
文脈から理解しろよ、ヴォケ
「おったちすぎです」のtypoにきまってんだろ?(゚д゚)カウパー
- 873 :まったくもう:02/12/20 16:41 ID:8MWqYfHQ
- おまいら、そろいもそろっておだちすぎです!
- 874 :65537 ◆65537XwB2I :02/12/20 16:42 ID:V9iy4oRm
- 「おだず」が標準語だべ?
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 16:53 ID:6v+de1Rn
- お勃ちすぎ
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 19:04 ID:DXpFWg42
- 高校の数学の小テストの時、100点満点で5点取って、
『おだずな!』とゲンコツの絵の書いてあるハンコを捺されて返って来た。
ちなみにいい点数の時には『いいど!』とニコちゃんマークが書いてあった。
(これは一度ももらったことが無い)
そういうわたしは宮城県生まれ。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 23:22 ID:JvjdAWwX
- おだづもっこ。
↑
これが誰のことか分かれば立派な宮城県人です(w
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 23:24 ID:w3nKFJUh
- そういじやくなよ。
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 23:48 ID:VbJrS4EJ
- 訳してくれ、頼むから
埼玉県民より
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 23:50 ID:RsVxoAbu
- おったちすぎでも聞き慣れない・・・色めきだってとか?
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 23:52 ID:w3nKFJUh
- オッタチカタバミ
- 882 :65537 ◆65537Uerf. :02/12/20 23:52 ID:d+zRk2y7
- 「おだず」はふざけるって言う意味です。
宮城と北海道では言うのかな?
北海道は宮城からの入植者も多いから・・・
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 01:13 ID:JFcLIiRL
- 菓子屋でバイトしてた時のこと。
偉そうなオヤジが来て、なんやかやと文句とも世間話ともつかない話を続けていた。
「芋か。今はやってるらしいな。でもこんな程度じゃダメだよな」など。
お客なのでそれなりに相槌打ちながら聞いていたら、帰り際に
「俺はここでしょっちゅう買い物してる。ゴールドカードでな(意味不明)。
お前らなんかこんなカード持てないだろう(年齢的に当然だ)。
所詮お前らの頭の程度もそんなもんだよな。だからこんな所でしか働けないんだろ」
なんつーかポカーーンとしてしまった。
顧客名簿見せてもらったが、近くのしょぼい印刷所のおやっさんだった。
なんだかな。
- 884 : :02/12/21 02:41 ID:LF8e9ac6
- 今日のDQNなお客様を報告します。
1・配達
朝一で電話が鳴る。社員の方が取ったのだが何故か俺にパス。
お客様は「車で通勤している人に代わって」と言ったらしい。
とりあえず電話を代わった。相手は婆様でした。
俺「はい、お電話代わりました。」
婆「ああ、あのね、今日のチラシの日替わりのカラーボックスとシクラメン、配達して欲しいの。」
俺「あ、すいませんが当店ではそういったサービスはやっておりませんので…」
婆「知ってるわよ、今さっきのお姉ちゃんも言ってたし。だから私、あなたに頼んでるの。」
俺「はい??」
婆「車ならすぐ来られるでしょ?○○町の奥なんだけど…」←三十キロ位離れた陸の孤島
俺「いやあの、これから仕事なので抜けるって訳にも…」
婆「なんてまあ、思いやりの無い人…。足の悪い年寄りが一生懸命で頼んでるのに…。」
俺「はあ、すいません…。」
婆「…もういいから電話切って。」
俺「はい、すいませんでした。失礼します。」
言われるままに電話を切りましたが直後にまた電話があり、
また取った社員の方に「…一方的に切られたって言ってるけど…?」などと聞かれました。
結局配達には行きませんでしたが、朝から最悪の気分でした。
- 885 : :02/12/21 03:33 ID:8zjwYsA7
- 2・レシート
客「お兄ちゃん、これなんぼや?」
俺「はい、税抜きで八千六百八十円になります。」
客「たっかいなー。何ぼかまからんか?」
俺「すいませんが、値引きはできない事となっておりまして…。」
客「それは何か、店か上かの指示か?」
俺「はあ、そうです。」
客「八千円ピッタリならこうたるで?」
俺「…僕の判断ではどうにも…。」
客「あのなあ、店がいかん言うならあんたが融通きかさんか?」
俺「仰る意味がよくわかりません…。」
客「あのな、レシートは定額で切っとけや。ほんでワシが八千円、後はあんたが穴埋めたらええやないか。」
俺「すいません、お断りします。」
客「なんや商売っ気の無いやっちゃなー。お前小売りむいとらんわ。はよ辞めてまえ。」
…なんであそこまでボロクソにいわれないけなかったんだろう…。凄まじく鬱に…。
- 886 : :02/12/21 03:55 ID:8zjwYsA7
- 3・ライト
駐車場に止めてある車のライトがついていると知らせてくださったお客様がおられ、
その旨を店内放送する事に。たまたまマイクの前にいた俺が放送。
「お車ナンバー、○の○○の○○、黒のBMWでお越しのお客様、ライトがついております。至急お車までお戻りください。」
そのまま作業をしていると、俺と同年代の青年が血相を変えて走ってこられた。
「今放送したのお前か!?」
「はい、私ですが。」
「恥かかせやがってこのボケー!!店内放送なんかするんじゃねえアホかお前!!
俺にだけこそっと声かけりゃすむだろうが!!それくらいわかっとけこのボケがぁー!!」
その言葉を残して飛び出していった青年は、そのまま車に乗り込み走り去っていきました。
これで本日の報告を終わります。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 04:47 ID:19rbHGJE
- >885
消費税導入直後の頃(大昔ですね)よくありましたよー、
こういう「お前が払っとけ」なお客さん。
客「消費税分払うの嫌だからあんたが払っとけや」
私「いえいえ、お客様全員の消費税を負担してると
私の御給料では全然足りませんから」
と、にっこり笑って払ってもらいましたが、心の中では
”なんであんたが買うたもんの税金私が払わんと
いけんのじゃ、アホか”と思っておりました。
ま、そう言ってあしらうと
客「なんやしぶちんやのー」
と言いつつも素直に帰っていかれてたのでドキュまでは
言いすぎでしょうかね。でもこういうの、分別あるはずの
中高年男性に多かったなぁ。
あ、後、同業他店(もちろん経営者別)でお得意さんで
そこでは特別に割引してくれるから、お前のとこでも
安く売れや、な人とかもね。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 07:23 ID:9wfm+2al
- 関西のお客様は最強だな w
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 09:21 ID:LPMxZfbA
- >>884-886
・・・もう「おつかれさん」としか言えまへん。
DQN客にめげずにがんがってー。
- 890 :普通の客:02/12/21 11:15 ID:bajYD2oa
- ここ読んで、なにがあっても小売りの仕事だけはやめとこうと、決心したりする漏れ。
みんな、ほんとにご苦労様です。m(_ _)m
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 11:30 ID:Zi9qgISu
- >>887
消費税導入直後の頃。。私も思い出があります(w
当時デパートで働いてたんだけど配送料に消費税がかかることに
全く理解をして下さらないお客さまが沢山いました。
「なんで?消費税ゆうたら消費するもんにかかるんやろ?」
「ですから、、お客さまが配達のサービスを利用されることが
消費にあたるわけでして」
「でも消費いうたら、食べたり着たりすることやんか、配達関係ないやん」
「いえ食べたり着たりする事だけが消費にあたるわけではなくて、、、」
「わかってるよ!でも配達で何もなくなれへんやん?消費とちがうやん」
こんなやりとりが何度もありました。
またもや関西です、すみません(w
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 11:34 ID:TCStrInQ
- >>890
小売りだからというわけじゃないですよ。会社同士の取引でも同様です。
で、会社同士だと「この客いらねーよ!」ともできなかったりするので、余計に
ストレスかかるものと思われ(w
前出のDQNな方々もそれぞれ仕事を持っているのですから。
小売りのほうが、いろんなお客さんに出会えておもしろいよー
うちのお客さんは女性が大半だから見る目養われるぜ。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 11:41 ID:9wfm+2al
- 小売りはDQN相手に大変だが
問屋も「値引きしろ!すぐ持って来いボケ!」のDQNな
小売り相手に大変みたいだな。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 12:23 ID:9QYbz3A7
- >>884
社員がすさまじくマヌケに見えるんだが...ご苦労されましたな。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 14:29 ID:EEDb1JoU
- 差額を店員が払えって、、、むちゃくちゃですね。関西こわーい。
- 896 :884:02/12/21 15:37 ID:wl/rMvQl
- 勤務地、四国です。
言葉はイントネーションとか違うんですけど文字にしたら一緒ですね。
平日のお客さんは土木・建築・農業・林業・養殖・水産漁業に従事する方が多く、
常識や思考に独特なものがあるので会話が成立しない事が多いです…。
小売りがどうとかではなく客層だと思いますよ>>890さん。
- 897 :コンビニ店員:02/12/21 16:10 ID:2jrBw7u7
- 毎日夜10時ころにやって来て、お弁当やジュースを買っていくお客さま。
2、3日するとお友達をつれて来店するようになった。
そのお友達に気前よくおごっている。
そのすべて支払いはカード。
カード払いのお客さまは珍しくはないのですが、
何だかそのかたの風体がちょっと…。
そのかたから、思わず顔を背けたくなるくっさいにおいが
漂ってくるんですわ。
怪しすぎ。
案の定、盗んだカードを使ってました。
本来の持ち主は落としたことに気がつかなかったらしく、
停止手続きしていなかった様子。
怪しいから調べろと、店長が本部に連絡していたのですが
証拠がないことには迂闊に調べられないし、カード会社でも
怪しいというだけではダメだと言う、みたいなことを言ってきて
結局総額1万円未満でしたが使われちゃいました。
あ〜らら。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 17:22 ID:jnw6Vhv+
- >>890
少しでも互いに気持ちよく買い物をしようと、店員さんには
にこっと笑って会釈して去ります。
本当は「ありがとう」といいたいんだけど、偉そうに聞こえないかな?
と思ってなかなかいえない。「ありがとうございます」は結構言うんだけど
かしこまりすぎてなんだか嫌。
友人は「ありがとう」を関西のイントネーションで言うのだけど、
これが自然な感じでうらやましい。でも関西人じゃない自分がやると
妙な発音になってしまう。
みなさんどうしてます?
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 17:26 ID:BLjOr63Z
- 栃木弁が抜けない私ですが、なんか元気がでた。
どうしても、すが有音になってしまう。
- 900 :世直し一揆:02/12/21 17:54 ID:oS86Dqyi
-
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
- 901 :おさかなくわえた名無しさん :02/12/21 18:06 ID:7xJjgajz
- >>896
>常識や思考に独特なものがあるので会話が成立しない事が多いです…。
ちゃんとオブラートに包んでる辺りが偉い。ガンガレ!
- 902 : :02/12/21 22:41 ID:0zVaHhhQ
- >898
自分は、会計した後などに、「どうも」とか「お世話さま」と、一言かけてます。
以前家電屋でバイトしてたときに、お客様から言われて嬉しかったので。
- 903 : :02/12/21 23:45 ID:JV3vTLhI
- >898
「ありがとう」の関西弁イントネーションは、関西人同士では馴れ馴れしく聴こえると思います。
実際、大阪で働く大阪人であるところの私は、若造や小娘に
「ありがとー」
↓↓↓↑
と言われると、「ツレちゃうねんぞゴルァ」と、心の中指が上向きます。
結局、言う人の態度や、言われる人との年齢差などで変わってくると思います。
店員の側にも言えることですが、相手の目を見て話せば、自然と相応しい言葉が出ると思います。
私自身は「おおきに」と、「に」に向かってクレッシェンドするように言って大儀さを表現したりして済ませることが多いのですが。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 00:30 ID:iKW2RZ3i
- >903
うーんありが「とう」という(文字で音をうまく伝えられないんですが)の
なれなれしい感じはしなかったんですが、
その友人が品のいい人だからなのかな。
大阪在住のいとこがいるのですが、その人の話す「ありがとう」は確かに
馴れ馴れしくベタっとしていて嫌だったんです。
その子は京都あたりの子なんで少し違うのかもしれません。
まあさらっと言えるかどうかは人柄・品性によるのかな。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 00:40 ID:Pr6i8Jw9
- >>898
僕は「おおきにー」とひとこと。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 01:01 ID:wXAwNVeI
- 大阪だけでなく熊本もDQNの名産地。
子供のおもちゃのレジで
「どうして上から123なんだ。パソコンや電卓は違うでしょ。
折り返し電話が来るはずだったのに3回留守電が入っただけで
その後1週間もほっておくなんてどういうこと?
他にも同じ疑問を持った人もたくさんいるでしょう!」
いいえ。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん :02/12/22 01:39 ID:qDlAxuhZ
- 「おおきに」っていいなぁ。
普通に使えるのって何だろ?「どうも」かなぁ。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 13:53 ID:ZlCjOgzr
- 「おおきに」は関西以外でつかうと違和感が。
やっぱり、「どうも」かな?
食い物屋だったら「ごちそうさま」っていうのも有り。
- 909 :お魚加えた名無しさん:02/12/22 16:52 ID:Yx3YTb2w
- 「ありがとう」でいいじゃん。
俺よく言うよ。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 16:58 ID:iwsuU2Vu
- おれは「ども」って言ってるな。
自分は関西人ではないが
「ありがとー」
↓↓↓↑
というイントネーションだとやっぱりちょっとなれなれしい感じはする。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 18:36 ID:NevmGF8o
- >>908
>「おおきに」は関西以外でつかうと違和感が。
四国(高知)でも使いますよ〜
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 19:25 ID:+1dKAJjt
- 会社の後輩(女:関西出身)が居酒屋で注文したものが
きたときに店員にありがとうっていってたが
やっぱ最初は違和感あったな
最近はなれたけど
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 19:41 ID:xwFLcvbs
- 大阪人だけど、働いてる人は大抵自分と同い年くらいか年上なので
「ありがとー」
↓↓↓↑
はチョトなれなれしいかな、と思う。ので愛想笑いというか微笑みを浮かべて
軽く会釈してる。キモチワルイとか思われてたらどうしよう。
- 914 :お魚加えた名無しさん:02/12/22 20:39 ID:7y7MpHCk
- >>913
> 大阪人だけど、働いてる人は大抵自分と同い年くらいか年上なので
いいんじゃないかな?
年齢的に目上であっても、こっちは客で立場的に上だし。
まあ、いいにくければ「どうも」でもいいし、「ありがとうございます」でもいいと思う。
年上だからといって「ありがとう」といわれて悪い気はしないと思うよ。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 00:25 ID:WrdvHaoW
- >890
ちょっと亀レスだが
そうでもないよー?確かに変な客と直接対面でやりとりするから大変な面もあるけど
小売も事務所勤めもした身からすれば、販売系の方が、ほとんどが「その場で済む」
からストレス溜まらない気がした。営業・事務は一つの仕事も嫌な顧客も引きずるから
大変ダターヨ。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 04:11 ID:iCQxYVjq
- >>915
ハゲドウ!
私は昔、某ドーナツ屋さんでバイトしてたけど、いいお客さんもいて
嬉しかった思い出も結構あるよ。
うちの店は駅前にあったので、異常に忙しかくて結構「はい次、はい次」
みたいな感じでバイトも常に疲れモード。でもある日頑張ってていねい
に対応してたら、「よかった〜、優しいバイトさんで」と言われた時は
ホント嬉しかったよ。
悪いことばっかりでもなかったな。よってsage
- 917 :890:02/12/23 13:14 ID:zrRae8tw
- いや、あの、ネタふったつもりは全然ないんだけどナ(w
でも、いろんなレスサンクス。
でもって、漏れが思うに、
組織対組織とか個人対個人だとどうにでもやりようがあるけど、
組織対個人だと、相手が個人攻撃してきて、それが組織にとっての迷惑になったりするでしょ。
前にあったけど、ホームセンターの店員さんの話とかね。
で、カレみたいにおとなしく対応できればいいんだけど、
漏れの場合、その場で切れちゃいそうだから余計にヤバイ。
なので、やめとこうと。
なのに、ここにいる人たち(多分、漏れより相当若いと思う)はすごく冷静に対応してて、
一生懸命仕事してるのが伝わってくる。
「あなたたちのようなひとのおかげで、漏れたち(客)は気持ちよく買い物できたりします」という感じ。
そういうのもあって「ご苦労様です。」と付け加えたのでした。
ちなみに、漏れは、居酒屋でもアリガトだし、量販店のレジでだって、アリガトって言うぞ。
もちろん、吉野家でだって「ゴチソウサマ。」は忘れない。
長文のうえにスレ違いでスマソ。
- 918 :土木従事者:02/12/23 21:12 ID:g7SpeWt3
- >896
職業差別ですか?
いいかげんにしてもらいたいものです
そのような差別意識をもって商売なさるから、相手方もカチンとくる人が多いと思います
はっきりいって、あなたのような人がいるお店では気持ちよく買い物もできないのでしょうね
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 22:01 ID:Ol8EMwRV
- 領収書くときに、
「お名前はどの様に?」と伺うと、
「アルファベットで...cat...コンマ 」
て言われたので疑問に思いつつも素直に
「cat, 」と書いたら、頭上でため息が聞こえた。
客「キャッツなんで点が上なんスけど 」
...それは「アポストロフィ( ’) 」じゃ!!
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 22:37 ID:+nU7XFK6
- 昨日、某大型量販店に家電製品を買いに行ったら
連休中で混雑する店内通路に仁王立ちになって(邪魔)
若い店員2名に向かって説教してる男性客がいました。
私がけっこう時間かけて商品を選んで買って帰るときもまだ続いてて、さらに
説教されてるメンバーが増えてました(ハッピ着てなかったから店長?)
このスレ見てるからつい注目しちゃったけど、
他の客はけっこう見て見ぬふり。他の店員も遠巻きに眺めているだけでした
大きい買い物をしてウキウキだったんだけど、なんか殺伐とした気持ちになっちゃった(´д`;)
店員さんごくろうさまです…がんがってね
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 10:05 ID:KPzigBDh
- >920
>他の客はけっこう見て見ぬふり。
「他」じゃないでしょー(笑)
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 10:46 ID:rcgnuQ+5
- ある日のコンビニ。
弁当を買おうかと手にとってレジに向かうと、2台あるレジのうち
片方にしか店員はおらず、既に2人が並んでいたので俺は当然そっちに並ぶ。
すると30後半くらいのオサーンが、何故か誰もいない方のレジに並ぶ。
店員が1人目の精算を終わらせて2人目の精算をしようとすると、オサーンが
「おい!!こっちが先に並んでいただろう!!」と見当違いのことを怒鳴る。
一瞬店員は考えてオサーンの方を先に精算した。
何考えてんだろあのオサーンは。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 12:20 ID:ZhnWodAq
- >922
店員は無用のトラブルを避けたんだろうけど、
気の利く一言でおさんをちゃんと並ばせれば良かったのに。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 12:34 ID:FnQvpKQY
- >>923
いや、店員がいないレジに並んでおきながら
「こっちが先だ!!」というDQNオヤジにゃ
何を言っても納得しないだろ。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 13:31 ID:uy0gWuW6
- 薬局の店員のおばさんが、サンタの格好させられてた
なんだかカワイソウだった。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 13:42 ID:Z6bbkf0m
- >921 は?意味わからない
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 13:45 ID:C6S+Lzuy
- >>926
日本語が理解できないようだなw
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 13:47 ID:FnQvpKQY
- >>926
「あんたも」って言いたいんだろ。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 13:48 ID:qIuiWvuZ
- >>926
私も分からない。安心しる。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 13:58 ID:txjPqNcC
- >929
「他の客=自分以外の周りの客」というニュアンスだけど、>920自身も
結局見ているだけだったから、「他の客」じゃなくて「自分も含めた客は」
が正しいんじゃないのー?、と言う意味かと。
「黙って見てたあんたも同類」という、かなり遠まわしな皮肉ですな。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:13 ID:qIuiWvuZ
- >>930
そりゃまた分かりづらい皮肉だな〜。
>他の客は見てみぬふり
でも、自分は「このスレを見てるせいでけっこう注目しちゃった」と
書いてるだけでしょ。
普通は素直にそう読んで終わりだよ。そこは突っ込む所じゃない。w
しかも、そんな電波っぽい客に、通りすがりの客である920が
「注目」以外の何ができたの?
「注目」と「見てみぬフリ」は同じじゃないよ〜。w
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:17 ID:vjz45jpw
- この程度の皮肉が、わからないとかわかりずらいとかうヤシって、頭悪すぎ。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:20 ID:H17E/Yu7
- >>931
「結局見てるだけ。」ならば目糞鼻糞だろが。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:21 ID:qIuiWvuZ
- >>932
皮肉っつうには的外れでしょ。w
あと「わかりずらい ×」「わかりづらい ○」な。w
じゃ、次ぎのDQ客どうぞ〜♪
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:29 ID:vjz45jpw
- グェェ〜〜〜 逝
- 936 :yuyu:02/12/24 15:00 ID:/kgQfufl
-
これいいよ。知らない人との初エッチに使える
キスで感染する事あるんだよ知ってた?
最近、危ないからこれ!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 15:30 ID:67EyU8uf
- お客様。知り合いからいただいたという図書カード数枚が、
どこの店でも通らないのは、こちらの責任ではないのですよ。
図書カードを製造している会社に相談すれば、取り替えてもらえるかもしれないと
言ったら、「俺のせいじゃないのに、どうして俺がそんなことしなきゃいけない!」と
怒り狂い、「ここの店の常連だが、こんなに不愉快な思いをしたのは初めてだ!」
しまいには、店長呼び出して、クレームですか。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 15:46 ID:LABrUUxI
- >>932
オマエうざいからもう書き込まなくていいよ?
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 16:11 ID:vjz45jpw
- >>938
呼んだ?
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 17:12 ID:67EyU8uf
- 「このシャツ、首周りが小さすぎて、私の小さな頭が入らないわよ!!」
着るときは、ボタンはずしてください。
それでも、あなたの小さい頭が入らないのなら、他の方の頭も入らないことに・・・。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 17:28 ID:F/X0eTyB
- 年末はDQNが増えて嫌になりますね。接客業の方がんばって下さい。
一昨日来たドカタ風のオッサン5人組。6人席に案内したら
もっと来るから広いところに案内しろ!!といきなりキレてきた。
席の移動案内の途中でビールの注文を取って、その去り際
「おい!ここ餃子出すんだろ?だせぇや!!」とまたキレた。
待てど暮らせど「後から来る」仲間は来るそぶりもなく、オッサンの
1人がソファで横になって寝る始末。その後も麺が上がるのが遅いだの
こんなもんラーメンじゃねぇ、他の店で食いなおすぞ!!と怒鳴ったり。
忘年会帰りで混雑する店の中、オッサン5人組だけは8人席で広々としてるし。
(そのうち1人は横になって寝てる)
お前らのおかげで入れなかったお客様が山ほどいるんですが?
全部で32席しかない店内の1/4を占拠して、お前らのやってることは
営業妨害となんら変わりがないのですが?
さっさと帰れクソボケナスが!!
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:12 ID:kxAB+Rss
- >>941
警察に通報しる!店の客が恐喝してますとか言えば・・・。
- 943 :じてんしゃや:02/12/24 22:05 ID:M0cAxoeb
- 入店開口一番
ちんけな店だなぁ
スーツを着た恰幅の良い中年男性に若い女性に男の子
子供の自転車を所望、選び、車体カバーを欲しいとのこと。
「安いものは紐がついていないので、風で飛ばされます」
スーツ「飛ばされる?そんな馬鹿な!自転車にかけてなんで飛ばされる?」
「強風で下からあおられてしまうんですよ」
スーツ「そんな馬鹿な!自転車屋!おまえは馬鹿だなぁ。物理の勉強した
ことないだろう?物理の法則しらないんだろう?あぁー賞状(自転車組立士の
合格証)なんて飾ってまぁ、物理しらないんだからなぁ」
我慢しまして、さきほど配達してきました。
田圃のど真ん中に外装レンガ、ベンツにミニバン、いまどきのしゃれた家
ですた。というかヤクザ? 不夜城のごとく田圃にそびえておりますた。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:27 ID:ZoIJVNWW
- よく耐えた。
- 945 : :02/12/25 00:34 ID:/6aD4/r7
- 今日のDQNなお客様を報告します。
・事故
キキーッ!!ドンカシャーン!!
みたいな音がしてこれは事故だなと思い店外駐車場に出てみると、
駐車場の端にとめてあった社用のトラックにバックで斜めに突っ込んでいる自動車が。
運転していたお兄さんが物凄い形相で車から降りて車の後部を確認。リアの窓全壊。
一息おいて、一目で店員とわかる装備だった俺の方に近寄ってこられました。
俺「…お、お怪我とか、ございませんか?」
客「その前に言う事あるんと違うか?」
俺「は、はい?」
客「すいませんでしたやろが!!何であんなとこにトラックおいてんねん!!
どないしてくれるんやアレ!お前がはらうんかァ!!」
俺「い、いやあの…あの、謝れといわれても…」
客「謝れ!謝れ!あーやーまーれ!!」
俺「あの…何を?」
客「知らん!謝れ!話はそれからや!!」
電話連絡を受けたお巡りさんがのんびりとおいでになる間ずっと「謝れ!」と怒鳴られ続けました。
お巡りさんには素直に従ってましたので事態がこじれはしないでしょうが…。
以上で報告を終わります。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 01:11 ID:LiNlOfWQ
- >>945
謝らなくて良かったですね。
「知らん!」て言ってるあたり店に責任をかぶせようとしているのが見え見え。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 08:15 ID:AFQ67/zs
- >>945
あぶねぇあぶねぇ、そこで一言でも謝ってしまうと
保険会社とのやりとりがややこしくなるとこだったよ。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 09:47 ID:fgnd84PN
- ここ読んでいると信じられないようなことばかり書いてある。本当にこんな
客が結構いるなんて、、、接客業の皆様、本当にお疲れ様です。
頭が下がります。
- 949 :じてんしゃや:02/12/25 11:08 ID:noJfbgZv
- 943の続き
配達時、
お子様お見えになり
「えーボロ車で来るっていってたのにー!」(親がそう言ったらしい、なにせまだ5才)
「ねぇ、自転車今日は他に売れなかったでしょー」(親がそう言ったらしい)
いいえ、クリスマスイブですから売れましたよ
「うそだぁー僕のしか売れなかったんでしょー」(親がそう言ったらしい)
「貧乏自転車屋の自転車なんてこうだー!」
ガシガシ!とご自分の自転車を蹴りはじめましたとさ…
そのお子様がどうなろうと知らないが、私は丹精込めて組んだ自転車が
目の前でけっぽられる光景がたまりませんでした。
終わり。
- 950 :(´;ω;`):02/12/25 11:36 ID:tS+E21oq
- けっぽる
新潟の方ですか?
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 11:48 ID:vbVY8NfD
- >>940
>わたしの小さな頭
頭と共に、脳ミソのサイズも小さい客なんですね。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 11:58 ID:bLKfOS/a
- >>951
口だけはデカイ。
- 953 :じてんしゃや:02/12/25 12:15 ID:noJfbgZv
- >>950
いいえ、埼玉です。さっぽる、ほっぽる、おっぺす、ひやっこい…
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 12:33 ID:a4idI8oo
- >>949
ドキュガキの製造工程がわかりますな・・・
合掌
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 12:51 ID:VTec11CT
- ひでえ…よく耐えたな、じてんしゃやさん…。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 12:54 ID:zo4nwuGo
- >949 おまいはエライ。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 12:54 ID:XYo37Jko
- ・・・893でしょ?
そんなもんです。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 13:03 ID:YVufpObi
- >>943
>>949
よくがんばったね。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 14:41 ID:gcl1XqjZ
- >>949
ヤクザか金持ちか知らないが、そんなのは長く続かないよ。
自転車蹴ってるガキは大きくなったら人に蹴られる人生を歩むに
違いない。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 15:15 ID:QlWn34Wy
- 5歳くらいの子供にとっては親が神だからね。
そう言えばコンビニでバイトしてた時、親に買ってもらったお菓子付のおもちゃを
レジカウンターにガンガンぶつけてた子供がいたな。
「買ってもらったんでしょ、ぶつけちゃダメだよ」といったら
「僕のだからいいんだよ」と来た。
「誰のとか関係ないの、ものは大事にしなさい。お店の机だって傷むでしょ」って叱って、
ぶつけるの押さえてやめさせたけど。
親が逆切れしなくてよかったよ。
・・・今、しつけに「ばちが当たる」とかって概念ないのかな。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 15:55 ID:/wAA1An8
- >>960
> ・・・今、しつけに「ばちが当たる」とかって概念ないのかな。
スレ違いだが
私の叔母が亡くなったとき、葬式で
その一人息子(小2)が祭壇の周りで走り回ってたので、
「うるさくしないの!お母さんに怒られるよ?」と
たしなめたところ、
「えーなんでー?お母さんしんだから関係ないでしょー?」
と、激しく疑問な顔をしていた。
- 962 :小ドキュ:02/12/25 16:32 ID:Mck4Qfkd
- >949
あとで そこんちのチャイム押して逃げよう! (藁
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 16:37 ID:13KokkWR
- >961
・・・それは「お母さんに怒られる」という怒り方したせいじゃないの?
「お母さんが悲しむよ」とかいう言い方のほうが適当だったのではないかと。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 16:45 ID:njP8YlUS
- >>961
なんか泣きながらその子を殴りそうだ、漏れ。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 16:45 ID:bE/Mlpb1
- >961
>お母さんに怒られるよ?
が引っ掛かるな、>961は怒らないのか‥
- 966 : :02/12/25 18:07 ID:Mck4Qfkd
- 「○○に怒られるよ」 という注意の仕方はいけません!
- 967 : :02/12/25 18:45 ID:h7CvCTpW
- 今日のDQNなお客様を報告します。
組み立て家具を抱えてやってこられたお年よりの夫婦。
サービスカウンターの前にドカッと投げ捨てて、中に向かって叫ぶ。
爺「不良品!」
俺「不良品ですか?破損や部品の不足がありましたのでしょうか?」
爺「まともに組み立てる事が出来ない不良品だ!」
俺「中身、確認させていただきます。」
箱を開けてみてみると、予想した以上に酷い有様でした。
ネジ穴は無理矢理サイズ違いを突っ込みボロボロ。中板も部品を間違え角ぐちゃぐちゃ。
説明書の封も切っておらず、ありえない部品がありえない場所につけてあったりで、
俺の脳裏に爺様が自力で作ろうとして失敗した情景がありありと浮かんできました。
俺「失礼ですが、説明書をご覧にならなかったので…?」
爺「そんなもんよんどらん!小さな字で読めん!返品だ!(説明書は「図」でした)
箱入りは信用できん、完成品をよこせ!!」
俺「この状況では返品と言うわけにはいかないのですが。」
爺「馬鹿者!!貴様客を何だと思ってるんだ!!」
俺「あの、これは当店としても責任を負いかねる状態でして。」
爺「何だと!!不良品を売りつけておいて貴様!!大体貴様何者だ!!」
爺様の顔の血管がどんどん大きくなっていって非常に心配でした。
続きます。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 18:52 ID:bE/Mlpb1
- (・∀・) ワクワク
- 969 :967:02/12/25 19:01 ID:h7CvCTpW
- 続きです。
怒鳴り散らす爺様と横でひたすらおじぎと言うかペコペコ頭を下げている婆様。
とりあえず問われた事に答えようと口を開きました。
俺「この店で家具・住居設備を担当補助している者です。」
爺「大学卒業してんか!」
俺「いえ、専門学校です。」
爺「はっ、そうやろな、教養のなさそうな顔や。しょーもないもん相手にしてしもた。
こんな低脳相手にするのはワシは嫌や。お前、あとやっとけ。」
と、婆様に言い残して風除室でタバコとか吸い始める爺様。
一人取り残されてもペコペコ頭を下げていた婆様、俺に近寄ってきました。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 19:13 ID:nFxt8M5c
- 頼むからメモ帳使え。
- 971 :967:02/12/25 19:34 ID:h7CvCTpW
- 婆「すいません、すいません、ごめんなさいねぇ、言い出したら聞かない人で…。」
俺「はあ…。しかし、この状態では返品には応じられませんよ。」
婆「何とかうちの人の言うとおりにしてはいただけないものでしょうか…?」
俺「…すいませんが、できません。」
婆「そこを何とかお願いします!」
俺「あのですね、ご自分で組み立てを失敗されたのでしょう?
それは当店の責任ではないので、新しいものを出せといわれても無理なんです。」
婆「それはそうですけど…もう、何でそんな意地悪をされるのですか…?」
婆様は俺が意地悪をしているとネチネチと言い始め、十五分近く押し問答。
そうこうしてるうちに一服してた爺様がまた戻ってこられました。
爺「おうおうおう、お前もたいがいアホなやっちゃのー。
やいやい言いよる間があったら今の時間で組み立て終わって、
気持ちよく別れられとったんと違うか?この低脳が。」
俺「…」
爺「何やそのツラ。お?生意気にムカついとんか?えーぞ、しばいてみぃや。」
俺「そのつもりはありません。」
爺「お客様はしばけませんとかカッコつけんなや。腰抜けやのぉー。」
俺「…お引取り下さい。」←やけくそ
爺「はっ、まあゆっくりやらしてもらおか。はよ出せや。したら帰ったるで。」
そのままカウンターにもたれて何故か歌い始めたのでどうしようもなくなりお巡りさん呼びました。
お巡りさんに両サイド固められて引き摺られていく爺様とその脇でペコペコ頭下げてる婆様。
その後姿を見た直後からドッと疲れが襲ってきて午後は死んでました…。
以上で報告を終わります。長くてすいません。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 20:38 ID:bE/Mlpb1
- 面白かったよ!
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 20:49 ID:lRFpl6cK
- はげしくワラタ。
で、ご苦労様です。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 22:53 ID:dYBzrEv0
- 客「あのー携帯電話、2ヶ月前から使ってないんだけど、どうして
基本使用料払わないといけないの?」
店「ご利用いただかなくても、解約なさるまでは使用料をお支払いいただく
ことになっております」
客「でも、ずっと電源切ってたし、本当に使ってないのにどうして払わないと
いけないの?使ってないのに使用料っておかしいじゃない」
店「お客さまがお持ちになっている間は、ご利用期間ということで、使用料を
いただくことになっております」
客「持ってたけど、使ってないのよ?」
延々10分。私の母だ。
「旅行に出てマンションにおらんでも、家賃は払わなアカンやろが!それと同じや!」
という、自分でも無理があるだろとツッコミ入れたくなるような理屈で母を黙らせ
2ヶ月分の使用料を払わせて解約しましたが……
ごめんよカウンターのお姉さん。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 23:14 ID:Wf0oJnrS
- >「旅行に出てマンションにおらんでも、家賃は払わなアカンやろが!それと同じや!」
>という、自分でも無理があるだろとツッコミ入れたくなるような理屈
いや、無理ないです。実に的確な例えかと。
- 976 : :02/12/25 23:32 ID:Mck4Qfkd
- いいたとえ話だと思うよ
ただ
文章をもう少し整理して書いてね (´∀` )
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 23:38 ID:l4pBDo/2
- 今日お店に来たオバちゃんはデムパな方でした。
もち米を買いたいという申し出から何故か
『私の夫は町長をしていたの、知ってるでしょう?』(←知りません)
『仕事場の職人さんが泥棒で百万円持っていって大変だったの』
『ハサミや私のパンツもぬすむのよ』(←↑いや、私に言われても。)
『このお米、良いものよね?人に送るんだから。雅子様や愛子様の
お口に入って間違いでもあったら大変』(←、、、、、。)
30分も捕まえられてガトリングカントーク喰らいますた。
先の内容が出たり入ったりする話で、断片的にしか覚えていられない程でした。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 00:34 ID:FMHZgt7G
- お巡りさんのDQN遭遇話が聞きたいな。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 00:44 ID:7FngOR5S
- 電車の運転士やってます。
先日、乗務した電車で人身事故に遭遇、
警察の現場検証と轢断された片足がなかなか発見されず捜索をした影響で、
現場に約1時間ほど停車し終着駅に到着した時のこと。
乗客達は電車の前面部分(人とぶつかった所)を覗いたり、神妙な面持ちで
足早に改札口へ向かって行ったのに、一人だけしつこく絡んできた茶髪DQNがいた。
「オィ、お前、俺に謝れよ!」
「なんやねん、お前。俺を誰やと思ってんねん!」
知るかボケ。
そもそも、線路内に立入って自殺を図ったヤシが悪いんやろが。
なんで俺が謝らなあかんねん。
文句垂れるんやったら、轢断されてバラバラになった遺体を一緒に捜すのを手伝え!
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 00:55 ID:1ij4zGyF
- コンビニのレジで、混んでて行列になってると
「急いでください!」と言ったり(充分急いでるのがわからんか?)、
レジでちゃんと並ばないから横入りされたらしく
「私のほうが先に並んでたのに」と店員に文句を言うDQN女。
きっと、世界で自分が一番エライと思ってるんだろうな。
どういう教育受けたらそういう性格になるのか聞いてみたいよ。
きっと親も同じような、オレ様野郎なんだろうな。
おまえムカツクからもう店に来ないでいいよ。つーか、来るな。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 01:05 ID:vptkaq1P
- このスレ、新スレ立てるの?
まだまだDQN客の数は尽きないようだけど…
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 01:08 ID:qsJGtDU/
- >>979
そもそも、線路内に立入って自殺を図ったヤシが悪いんやろが
たとえそうであれ、そういう言葉は心の中で呟くだけにしといた方が
いいと思う。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 01:21 ID:hCiZFjrM
- レンタルビデオ店で働いてます。たまに大量のVHSを中古販売に卸します。
客「これ、パッケージ(ジャケット)と中身が違ってたわよ!」
私「それは大変失礼致しました。棚に出す時中身の確認はしてるんですが
こちらは目が行き届いて無かった様ですね。申し訳ありません。
お取替え致しますのでお好きな商品をお持ち下さい。」
客「あんたの所はこんないいかげんな商品を置くの!中身が違うってどういう事!
それでお金を取るの!どういう事!!それで商売やってるの!」
私「どうもすみません。こういった事は滅多に無い(←マジで)のですが
たまたまお客様の購入された物が入れ代っていた様で誠に申し訳ありません。」
客「たまたまじゃ無いよ!本当にどういう事!それでお金を取るつもり!
なんたらかんたら・・・◎×♪☆@%・・・!!!!(ボロクソに文句)」
謝っても謝ってもしつこくしつこく食いかかって来る。
一本¥95の中古ビデオでこんなにも人の怒りを買えるものかと思いますた。
入荷当時の仕入れ値を知ったら文句も言えないと思いますが。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 01:25 ID:lN00t6C8
- >>983
もしそれがAVだったりしたら文句言いに来なかっただろうね
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 01:28 ID:nE/4phy6
- うちの元彼はAVの画像があんまりにも酷いからとクレーム付けに行ったらしいぞ。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 01:44 ID:F5WhHr8W
- >>985
「パケの絵と中身が違う!女が不細工だ!
(実は同じだが、パケの絵はごまかし入ってるから)」
だったら、DQNだが(ま、AVなんてそんなもんだからな)、
画質が劣化してるんなら、クレームしても良いんじゃないの?
レンタルで回ってるAVなんて、回転が良いヤツだと
あっという間に劣化するから。
その場合は店側の管理不行き届きになるだろう。
見るに耐えないほど劣化したビデオを商品としたんだったら。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 02:32 ID:/aQ6Ymzi
- 新スレどうなるか知らんがいちお紹介。
ドキュソな客レポート【Part25】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1040719408/
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 02:34 ID:ezC4W8pR
- 近所のデムバな中年女性。
お買いあげ頂いた後で支払いは請求書を回して頂戴!宛名は「愛○県教育委員会○○課課長
昭和愛子(仮名)」早速、請求書郵送しましたよ。そしたら電話かかってきて、「そんな買い物の
請求書回されても支払えません」ときた。事情を説明すると、どうやら実在しない人物らしい。
再び買い物にこられ、また同じ宛名で請求書を・・・といわれたので、お断りしたら・・・
「私を誰だと思ってるの?愛○県教育委員会の課長よ!」ときた。
仕方ないので電話で確認したら、そういう人物は存在しないということを説明して差し上げたら、
マジ切れして帰っていった。支払い踏み倒しね。
その夜、旦那が店に来て
「まともに相手してもらったら困るよ、相手しなきゃ良いんだよ」
とこっちが悪いかのようにいわれた。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 03:00 ID:vptkaq1P
- >987
ありがとうー。
折角見つけてきてくれたことだし、新スレチャレンジしてきます。
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 03:11 ID:vptkaq1P
- あなたが遭遇したDQN客【part2】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040839809/
立てました。移動ヨロシク。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 03:37 ID:QmIXSlRc
- 新スレたったのでぼやいてみる。
・・・何か昔、毘沙門天ってのがいたよね・・・
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 11:28 ID:dOibzGJi
- >>988
夫婦そろってデンパなんだな。
つか、それは詐欺じゃ?
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 12:09 ID:zeKUxJvX
- >>991
とうのむかしにNGワード(ハンドル)なんで、すっかり忘れてた。
- 994 : :02/12/26 16:56 ID:a2zhjeIc
- 毘沙門天は不快だったね。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 17:19 ID:wHwBow/P
- >>994
不快以前にただの馬鹿だありゃ。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 18:20 ID:EB44MTZd
- >>976
いや、>>974は全く問題ない文章だと思う。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 18:27 ID:zoNGRTw4
- 続きは新スレで・・・。
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 18:28 ID:Q7aA9FKV
- 998
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 18:31 ID:zoNGRTw4
- 1,000!
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 18:31 ID:OQ4qpVE9
- h
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
353 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★