5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【整理】部屋掃除の仕方教えて【整頓】

1 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 16:11 ID:XmfytJRl
とても部屋が汚くて困ってます。
部屋掃除を始めたはいいものの、どこをどうやれば部屋が綺麗になるのか
わかりません。
とりあえず着なくなった衣類を捨てました。
漫画・書類が散らばっています。
これをなんとかしたいのですが、本棚はいっぱいです。

今後、綺麗な部屋を保持できるような、整理整頓の良い方法を教えて下さい。
お願いします。

では、掃除再開してきます・・・


58 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 23:21 ID:kl/yBdbM
>>57
そうか。だったら良かったな。てっきり買ってしまったものだと
思ったわ。

しかし20万の絨毯ですか?捨てないでクリーニング出せば良かったのにね。
もったいない。

59 :小物の処分方法:02/08/19 23:22 ID:TrjwZvzc
@スーパーで大きめなダンボール箱をゲット。

A箱に、そのへんに散らかってる小物をかまわず全部入れる。

Bその小物を使ったらいつもどおりその辺にちらかしとく。

C半年たったら、箱の中身を見ないで燃えないゴミに全部出す。

DAに戻る。

60 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 00:31 ID:Dp8ISQ8Z
>>1
部屋を8等分とか16等分にして、毎日1区画整理します。その際、物の居場所を決めてあげること。物が散らかっている人の家って、同じ物が何個もあることが多い。
全部終わったらまた最初の1区画に戻って、ローテーションで整理していくと自然と整理されてくよ。
>>49
程度にもよるけど、ホームセンターみたいな所で、フローリングの修繕セットみたいなの売ってた。クレヨンみたいなのを塗るようなやつだったような。。。

61 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 09:40 ID:kgZs51bE
フローリングの掃除ってどうしてます?
自分の家は風が強い日には隣の公園の砂がよく入ってきてざらざらします。
掃除機かけて拭き掃除するんだけどこれがめんどい。
簡単に拭き掃除できるような道具ってないもんでしょうか?

62 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 12:16 ID:PStvmwgm
>60 同じ方法だったんで激しく感動! ただし四畳半なんで9分割で済む罠。 いずれにせよ、大型のものを取りのけて通路を確保が基本。 目をつぶってエイッと手にしたモノを捨てるなんて高度なわざも。

63 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 21:14 ID:Idc2aAW1
 

64 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 18:50 ID:zGCi/4ff
参考になります!!age

65 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 18:54 ID:mVPV6j7i
>>55
それって水フィルターの掃除機ですか?

66 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 01:19 ID:ZtO/lqUz
>55
うちにもあったな、それ・・・
多分まだ捨ててないはず(もちろん全然つかってない)


67 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 01:31 ID:T4+nBk53
教えてあーーーげないっ!

68 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 03:00 ID:ZtO/lqUz
>67
何を教えて上げないのかわからんわけだが (ニガワラ

69 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:06 ID:f4GUvzTP
あげ

70 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 03:43 ID:nYsvLEJ7
一人暮らしを機会に不要品や1年間使ってなかった物は捨てました。
漫画も漫画喫茶で読めるのでブックオフで処分。
「もしかしたら使うかも」の考えはやめましょう。
賃貸だと次の引越しを考えてしまうので、できるだけ部屋はシンプルに
したいなー。

71 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 18:56 ID:U0axdLtm
やっと汚部屋を脱出できそうです。
入居した当時はフローリングの床がスルスルと滑って気持ち良かった。
あの気持ち良さをもう一度と思いワックスを買いに行ったのですが、
滑りにくいと銘打った商品ばかりで何も買わずに帰ってきました。
靴下履いてスルーっと滑れる何かお勧めの物はありませんか?

72 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 19:27 ID:TlBuNTV8
使ったらしまう。いらないものは捨てるのみ。
あまりにも躊躇なく捨てるから、ものの価値がわからない奴呼ばわりされるけど
そうじゃないんだよな。
物品に思い入れのわかない自分の性格がわかってるから、
本当に必要なもの以外、まず買わない。無駄な金も使わない。
情報はネットとラジオで入手。雑誌などすぐゴミになるのがわかってるので買わない。
といって活字を読まないとバカになるのでブックオフの100円本を買って読んだら捨てる。
金は外でちょっとうまいもの食ったり、ちょっといい服買うのに使う。
とにかく町に溢れている雑貨とかグッズのたぐいは無視すること。
バカな雑貨100コ買うかわりに、デザインのすぐれた家具ひとつ買うと部屋がしまって見える。

73 :蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 19:32 ID:r/jXuFti
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ でも十年ぐらい前の雑誌とかは読むと面白いぞ

あと古本屋まめに見て廻らないと手に入らないような雑誌とかは
取っておくな。週間の情報誌は情報ページをスクラップして
捨てる。ゴミ置き場まで持っていくのが面倒なのでチリ紙交換に
だす。

74 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 17:16 ID:Rafdpzmr
本とか年月経つと紙が黄ばんでくるよね。
あれってきれいになるの?

75 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 21:00 ID:Z3rh3uDL
ならん。

76 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:14 ID:rj2IzY2h
>>74
古本屋さんでは、横の所は紙ヤスリで削ってきれいにしてるけど。

21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★