■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソPart.29
- 1 :名無しの心子知らず:03/12/17 17:51 ID:bqJauw1+
- 新スレです。
過去ログ、ガイシュツの珍名等データは>>2-20あたり
にあります。
- 2 :名無しの心子知らず:03/12/17 17:53 ID:gAZsc3N/
- 2
- 3 :名無しの心子知らず:03/12/17 17:53 ID:bqJauw1+
- ===過去スレ一覧===
1・http://salad.2ch.net/baby/kako/984/984397201.html
2・http://salad.2ch.net/baby/kako/987/987665289.html
3・http://salad.2ch.net/baby/kako/992/992707878.html
4・http://salad.2ch.net/baby/kako/996/996581684.html
5・http://life.2ch.net/baby/kako/1000/10003/1000337238.html
6・http://life.2ch.net/baby/kako/1004/10044/1004461142.html
7・http://life.2ch.net/baby/kako/1007/10074/1007435859.html
8・http://life.2ch.net/baby/kako/1011/10115/1011510514.html
9・http://life.2ch.net/baby/kako/1014/10145/1014545042.html
10・http://life.2ch.net/baby/kako/1017/10175/1017558228.html
11・http://life.2ch.net/baby/kako/1019/10196/1019643533.html
12・http://life.2ch.net/baby/kako/1021/10215/1021545675.html
13・http://life.2ch.net/baby/kako/1023/10231/1023179379.html
14・http://life2.2ch.net/baby/kako/1024/10247/1024744581.html
15・http://life2.2ch.net/baby/kako/1026/10269/1026977390.html
16・http://life2.2ch.net/baby/kako/1028/10287/1028724832.html
17・http://life2.2ch.net/baby/kako/1031/10311/1031141578.html
18・http://life2.2ch.net/baby/kako/1033/10339/1033962971.html
19・http://life2.2ch.net/baby/kako/1035/10359/1035906087.html
20・http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039074979/
21・http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042381384/
22・http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045209393/
23・http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1048478703/
24・http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052218206/
25・http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056141502/
26・http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060134872/
27・http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064458100/
28・http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068288429/
- 4 :1=2:03/12/17 17:54 ID:bqJauw1+
- ===参考HP===
男の子の名前データ http://www.phoenix-c.or.jp/~fujisaki/m_name/dic.cgi
女の子の名前データ http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/
名付けアドヴァイス掲示板 http://www.bf.wakwak.com/~yskz/cgi-bin/si/si.cgi
十勝新聞で顔と名前をチェックしる! http://www.tokachi.co.jp/kachi/baby/index.htm
芸能人の子どもってば… http://www.tonsuke.com/
- 5 :1:03/12/17 17:54 ID:bqJauw1+
- ★激・し・くガイシュツ★
海月(みづき他、読み方多数)←本当は「クラゲ」と読む。注意!!!!
★1度聴いたら忘れられない!なんだかもう系★(五十音順)
いちご姫(いちごひめ)
※云ど奴(うんどぬ)…投稿者曰く「ぼくの太いものが入るすごい彼女だったよ(コートジボワール人)」だそうです。「ド」が変換しても出ない・・・。
輝き(かがやき)
五輪子(ごりんこ)
大豆(だいず)
たかしくん(くん、まで名前)
知真里(ちまり)→分解するとミニモニの矢口真里だそうです。
※辻モニ(つじもに)…ミニモニと辻希美が大好きだから名付けたそうです。ミニモニに入れるのが夢とか。(※辻の字が名前に使えないようだ・・・ネタ?)
夏芽路(なつめろ)
奈々安寿恵里(ななあんじゅえり)
如々(にょにょ)
ハム太郎
飛行機(ひこうき)
碧子(ぺきこ)由来は「北京原人のように歴史に名を残すたくましい人になってほしい」
端穂(みずほ。瑞穂でなく)
美穂(みぽ)
桃っ子(ももっこ)
ラッキー星(らっきーすたー)
※は名前に使えない文字が入っている名前(役所のミスで通ったりするのでネタとは限らない)
- 6 :1:03/12/17 17:56 ID:bqJauw1+
- ★ひらがなカタカナ系★
おれんじ ぎずも じゅな ちゃ子 ななな ぬくぬく
ぺぺ ぽえむ ぽぴん みるく ももも
ゆらら ららら らりさ りぼん ろりえ
テリィサ ジェット
★夜露死苦・外国語系★(五十音順)
愛綺羅(あきら)朝咲日(あさひ)亜須可(あすか)明日翔(あすか)
亜斗武(あとむ)亜里彗(ありす)意出亜(いであ・女)
※衣薔薇(いばら)衣留素(イリス)維吏弥(いりや)
侑咲樹(うさぎ)栄総(えーす)狩稲(かりーな)海里風(かりぶ)
希良梨(きらり)紅恋亜(くれあ)紅蓮(ぐれん)
恋美生(こみい)沙羅汰(さらだ)詩美亜(しびあ)
恕新(じょにい)樹庭夢(じゅてーむ)
世衣良(せいら)聖恋奈(せれな) 瀬麗菜(せれな)
駄亜夢(たあぼ)都羽沙(ツバサ) 帝愛良(てぃあら)瑠希亜(るきあ)
南保華(ナオカ)陽加里(ひかり)姫雛(ひな・男) 妃南海(ひなみ)
魔響(まゆら・男) 美紅南(みこな)美似依(みにい) 武紗士(むさし)
瞳彩凜(めあり) 萌菜子(もなこ)萌美子(もみじ)守寄(もよろ)
来流(らいる)良得瑠(らうる)里織留(りおる)※里逗夢(りずむ)
瑠輝斗(るきと)※縷々堵(るるど) 瑠流歩(るるぶ)
麗亜(れいあ) 呂個々(ろここ)
- 7 :1:03/12/17 17:57 ID:bqJauw1+
- ★とんち系★(五十音順)
聖星夜(あだむ)・麗星夜(いぶ)←双子の兄弟
地球 (あーす)天使(えんじぇる)織女(おりおん)
月姫(かぐや)創(くりえと)十字(クロス) 剛守(ごーる)
絹(しるく)早速(スーパー)太陽(そる)飛翔(つばさ)明日咲(つぼみ)
騎士(ナイト)波愛(なでぃあ) 二輪(ばいく)愛創(ぱてぃしぇ。♀。)
月下美人(はにー) 光宇宙(ぴかちゅう)輝星(ひかる)
未来(ひらく)純粋(ぴゅわ)←なぜ「わ」?
桃花(ぴんく。桜人の妹。秋生まれ。)翔人(ふぁいと)
長月士(へいわ。長月の11日=同時多発テロの日)
海(まーれ・女)機械(マシン)直進(まっすぐ)未来輝(みらい)
夢(みらい)明日(みらい) 愛(らぶ) 一二三(わるつ)
★おこがましい系★(五十音順)
天晴(あまてらす)命(いのち)神威(かむい)皇人(きみんど)
女神(めがみ)※須佐之雄大牙(すさのおたいが)永遠美(とわみ)
卑弥呼(ひみこ)帝(みかど)美神(みかん)尊(みこと)
★悪意があるとしか思えない系★(五十音順)
愛引(あいーん・女) ※穴痕打(あなこんだ・女)恋人(あまん)
案山子(あんざんし・女。カカシではなく?)運子(うんこ)満子(かんと)
麻里子(こたろう)精子(せいこ)典日瑠(でびる)
不美(ふみ) 振門体(ふるもんてぃ・女)
- 8 :1:03/12/17 17:57 ID:bqJauw1+
- ★おなかいっぱい系1★(五十音順)
愛斗(あいと)葵沙(あいさ)翌(あした)颯儀斗(アギト)
貴菜(あてな)天女(あまめ) 海霧(あむ・女) 天萌(あも)
鮎柚子(あゆこ)亜浪(あらん) 才(あるす)
粋女(いおな)伊鈴々(いすず)湖(いずみ)一冴(イッキ)
逸沙(いっさ)歴亜(いであ・男)愛也(いとや)夢彩(いぶき)
宇砂子(うさこ)詩音(うたね)羽舞(うぶ)麗(うるは)
潤(うるる。♂。)依伊深(えいみ) 桜人(おうと。♂。しかも夏生まれ。)
長夢(おさむ)乙葉(おとは)温冬(おんぷ)
夏空(かーく)凱(がい)海闘(かいと)和祈(かずき)花笛(カフェ)
嬉々(きき)季姫(きき)姫竹(きさら)季成(きなり)騎星星(きらら)
希鈴(きりん)銀華(ぎんか)空神(くうが)玖羅々(くらら)
家締(けじめ)懸音(けいん)
心愛(ここあ)心香(ここか)冴主萌(こすも)虎大(こてつ)
琴楓(ことか)歌斗音(ことね)子(このえ)
- 9 :1:03/12/17 17:58 ID:bqJauw1+
- ★おなかいっぱい系2★
幸祈(さき)桜姫(さくらこ)咲耶(さくや)※珊瑚(サンゴ)
白羅(しぇら)瞳月(しずく) 紗琉瑠(しゃるる)
珠朱(しゅしゅ)丈虎(じょうこ) 翔人(しょうと)白羽(しらら)
子龍(しりゅう)心花(しんか)神斗(じんと)
恵果(すいか)星矢(せいや)世知(せしる)零(ゼロ)
太尊(たいそん)茶亜(ちゃあ)桜桃(ちえり)椿姫(つばき)
氷蘭々(つらら) 出津礼(でづれ) 翔斗(とと)時斗(とと)
和未(なごめ) 愛月(なづき)虹花(ななは)菜生(なるう)
乃杏(のあん)紀音(ののん)育珠(はぐみ)蓮亜(はずあ)
覇世(はせ)羽(はの・女) 羽々未(ははみ)
白雪姫(はゆき)波浪(はろう)帆杜(はんと) 美々(びび)
日々(ぴぴ) 妃優理(ひまり)※彪牙(ひょうが。牙の字は使用可能?)
咲愛(ふう) 芙梨(ふうり)
花舞(ふりる)星天翔(ほくと) 星野(ほしの)歩々愛(ぽぽな)
真愛(まい)愛奏(まかな)真育(ますく)真実愛(まちか)
私望子(まのこ)真美鈴(まみりん)海(まりん。男女とも)
美依沙(みいしゃ)美雨霧(みうむ)心喜(みき)
心優(みひろ)美瞳(みみ)未夢歩(みゆあ)夢志(むさし)
夢花(むぱな)夢々(むむ) 芽衣(めい)愛宮(めぐ)
夢来(めぐる) 芽羅(めら) 瞳梨(めりー)心輝(もとき)
結愛(ゆうあ)夢叶愛(ゆうま)優夢(ゆうゆ)
優吹(ゆふぃ) 夢楽(ゆら)
良公(らく)良夢子(らむこ)來里(らぶり) 嵐孔(らるく)
莉亜(りあん)璃音(りおん)凌来・倫久(りく)竜雅(りゅうが)
竜王(りゅうおう)凛々香(りりか)璃梨依(りりい) 琳寿(りんじゅ)
瑠彩(るあや) 琉月(るうな)流華(るか)光(るか)月愛(るな)
留子(るね)瑠良羅(るらら)るん菜(るんな)恋羅(れんら)
樹風里 愛樹 翔冴 絶対子(読み不明)
- 10 :1:03/12/17 17:59 ID:bqJauw1+
- ★日本人なのに・・・系★(五十音順)
あろ花(あろは)御巣香瑠(おすかる)樹蘭(ジュラン♀)
聖蘭(セイラ)輝維(てりー) 奈汰紗(ナターシャ)泳碧(ねお)音得(のえる)
葉世里(ぱせり) 初姫(はっぴー)晴素(ぱれす) 歩天登(ぽてと)
真育(まいく)真楠(マックス)毬倫(まりりん) 澪芙(みふぃ)
美夢人(みんと)※眠兎(みんと)ミント(これも男児)
夢七(りーな) 礼恩(れおん)
- 11 :1:03/12/17 18:00 ID:bqJauw1+
- ★兄弟姉妹@★(先頭:五十音順)
愛可(あいか)・麗綺(まき)・人美(ひとみ)の3姉妹。
章・明・晶、兄弟(読みは全員アキラ)
足利尊氏・直義 兄弟
あんこ・きなこ・もなか姉妹
衣舞・亜蘭 姉弟
依留(エル)・絶斗(ゼット)・慈英(ジェイ)姉弟
旺我(おうが・8月生)・志亜(しあ・1月生)兄妹
織田信長・織田真理 兄妹
海音(かいん)・聖絹(せしる)兄弟
姫百合(きりり)空(くー)姉弟
木倫(きりん)・象(しょう)姉弟
サラダ・マリネ姉妹(名字が大根)
賢一郎(けんいちろう)・誠太郎(せいたろう)姉妹
思愛(しあ)・散留(ちるる)の兄弟。
※詩晒瑠(じぜる)・藍実結(らみゆ)姉妹
朱伽(しゅがー)・空人(そると)姉弟
寿里絵都(じゅりえっと) 玲央那瑠斗(れおなるど) 花紗鈴(きゃさりん)有里羽朱(ゆりうす)兄弟
七光(ダイヤ)・朱翼(シビス)・※横臥(オウガ)兄妹
机(たかし)・椅子(ひさこ)兄妹
玉実・玉臣・玉土(たまみ・たまおみ・たまと)
翼・秀明(つばさ・ひであき)
手夢人(てむじん。じぇっと・ゆうふぉーの弟有り)
童夢(どうむ)・緑夢(ぐりむ)・夢露(めろ)兄弟
飛翔露(トトロ)・※輓比(ばんび)姉妹
- 12 :1:03/12/17 18:00 ID:bqJauw1+
- ★兄弟姉妹A★
のんき・ゆかい兄弟
羽衣詩(はいじ)・鞍羅(くらら)の姉妹。
初飛(はっぴ)・緋矢良(ひやら)兄妹
範虹(ぱんじー)・紗好美(じゃすみん)・庭司(でいじー)
美音楽(びおら)・律図夢(りずむ)・洋琴(ぴあの)三兄弟(音大教授の子どもらしい)
姫香奏(ピカソ)港歩(ゴッホ)桃音(モネ)兄妹
飛跳麻(ひゅうま)・一哲(いってつ)
歩月(ポッキー)・歩凜(プリン)姉妹
「まひる」「の」「うみ」姉妹
百々羅(ももら)愛翔(らぶは)姉妹
雄介(ゆうすけ)・傘太(さんた)・真利阿(まりあ)3兄弟
来夢(らいむ)来人(らいと)兄弟
羅玖那(ラグナ)・是瑠(ゼル)兄弟
凛花(りんか)・実蘭(みらん) 姉妹
流奈(るな)・ソマちゃん兄妹(名字は日木。NHKで有名に)
露緒珠(ローズ)・氷海風(ヒミカ)姉妹
和音(わおん)・仁矢音(にゃおん)兄妹(にゃおんちゃんはまだ生まれていないので予定らしい)
- 13 :名無しの心子知らず:03/12/17 19:52 ID:gAZsc3N/
- bqJauw1+ 殿、おつかれさまです (・∀・)
- 14 :名無しの心子知らず:03/12/17 20:03 ID:L4RsKqYf
- 前スレに出ていた「名乗り」ってなんだ?
「名乗り」にあるんだよ、、って?
- 15 :名無しの心子知らず:03/12/17 20:07 ID:4v4m0uiO
- >14
通常の漢字の読み方とは別に、
名づけに使うのに一般的に(?)認知されている読み方。
- 16 :名無しの心子知らず:03/12/17 20:14 ID:mNI0v7ef
- >>14
漢和辞典を見れ。
漢字、名乗り、辺りでググッても出るだろ。
- 17 :名無しの心子知らず:03/12/17 20:30 ID:KETCYViJ
- 1氏乙華麗
- 18 :名無しの心子知らず:03/12/17 20:40 ID:pof6jZ7N
- 1さん乙カレー。
今日コンビニで孫を呼ぶおばあちゃんらしき人の声が聞こえたのだが。
「ゆめと〜、ゆめと〜」だってさ。
まさか夢人ですか?せめて「ゆうと」の聞き間違いと思いたい。
- 19 :名無しの心子知らず:03/12/17 20:55 ID:mNI0v7ef
- 友人の子が琉斗(りゅうと)というんだが、最初は別にドキュとも思わなかった。
しかし由来が、沖縄への新婚旅行で出来た子で、旦那が北斗のケンのファンだからだと。
- 20 :名無しの心子知らず:03/12/17 21:06 ID:f3EzNLMK
- >>18
ゆめとは普通じゃねえの?
- 21 :名無しの心子知らず:03/12/17 21:25 ID:7vSH85z+
- 私自身、漢字と音が合ってない上に性別もわからないような奇妙な名前だったので、
昔から散々嫌な思いばかりしてきました。
だから、自分の息子には平凡な名前をということで、
赤ちゃんの名前ランキング上位10つの中から割と古風な名前を選びました。
今の酷い名前付けられてる世代が大人になる時は、反動がくるのかもしれませんね。
- 22 :名無しの心子知らず:03/12/17 22:17 ID:1CCWUA7H
- >>20
取引先の中年男性と何気なく名刺を交換した時、
もしも名前が「○○夢人」だったら……。
少なくとも最初はギョッとする。
- 23 :名無しの心子知らず:03/12/17 22:54 ID:+AuTEVEB
- 今日、某スーパーにいたら
「ニモちゃん!」って呼ばれてる2歳くらいの女の子ハケーン!
3回くらい呼ばれてたから聞き間違いではないと思うが…
- 24 :名無しの心子知らず:03/12/17 22:59 ID:eUNWllSs
- 雑誌に載ってた女児の名前。
愛海で「あくあ」ちゃんだって。
- 25 :名無しの心子知らず:03/12/17 23:22 ID:EmMGtzrz
- >23
時代先取りですね。そういうのは良いと思うよ。
- 26 :名無しの心子知らず:03/12/17 23:27 ID:ncT72t0A
- ニモ(・∀・)イイ!・・・・か?
- 27 :名無しの心子知らず:03/12/17 23:51 ID:sQdeXfwg
- >>25
前スレで「あぷり」がイイって言ってた人?
なぜそんなに流行り物にちなんだ名前がいいのか・・・
- 28 :名無しの心子知らず:03/12/17 23:57 ID:mNI0v7ef
- >>23
ま、まさか魚のニモの事を云ってるのではあるまいな?!
それとも皮肉・・・だと思いたいが。
- 29 :名無しの心子知らず:03/12/17 23:57 ID:XooEOSj4
- >20
普通じゃないと思うけど・・・
>23
映画を見て感化されて、愛称がニモになっちっゃたのかも。
けして、本名でないと願いたい。
- 30 :名無しの心子知らず:03/12/17 23:58 ID:mNI0v7ef
- 28だが間違った。
>>25に訂正
- 31 :名無しの心子知らず:03/12/18 00:18 ID:CEZm8SjQ
- 本当の名前とは全然関係ない呼び方をすることってあるよね。
古いけど、私の知人は子供の頃「ひさこ→チャコ」が転じて「チャー」と呼ばれてた。
そのせいか、スーパーなんかで妙な呼び方をされてる子供がいてもあんまり気にならないな。
- 32 :名無しの心子知らず:03/12/18 00:26 ID:KvOERSKL
- ここのスレの人に質問。
糸子って名前はあり?
友達でいるんだけど、いとこんにゃくってあだ名が今だについてる…
- 33 :名無しの心子知らず:03/12/18 00:31 ID:S7qUNQda
- いとこのいとこちゃんはいいとこのおじょうちゃん
- 34 :名無しの心子知らず:03/12/18 00:33 ID:CEZm8SjQ
- まさしく「いとさん」
- 35 :名無しの心子知らず:03/12/18 01:17 ID:Hp9LTvYm
- あかんたれ‥‥
- 36 :名無しの心子知らず:03/12/18 01:18 ID:KvOERSKL
- タマって名前のおばあさん知ってるが、嫁ぎ先が玉井さん…案の定タマタマと呼ばれてる
香春でコシュン
彩夜香でサヤカ、アヤカ、アヤコって人いる。
スレ的には普通の名前だね
- 37 :名無しの心子知らず:03/12/18 02:09 ID:takzlxeT
- この前の土曜の深夜(正しくは日曜だが)
BS1でピーター・バラカンが出ている日本の文化を紹介している番組で
アニメやコスプレの事をやっていた。
そのとき実際子供に付けた名前を紹介していて
紗音瑠(シャネル)
白鳥(スワン)
騎士(ナイト)
と挙がっていた。
騎士は過去にもこのスレで何度か書かれていたけど
白鳥と書いてスワンというのはすごく違和感を感じた。
正直こういう名前の人に会ってみたいものだ。
- 38 :名無しの心子知らず:03/12/18 02:22 ID:Gq6l6aqS
- >白鳥(スワン)
結婚して、シラトリ姓になったら、笑う。
- 39 :名無しの心子知らず:03/12/18 02:32 ID:n69KhjDa
- しらとりスワンでございま〜〜〜す ┐(´ー`)┌
- 40 :名無しの心子知らず:03/12/18 03:19 ID:ryF1iEIw
- >>37
ピーター・バラカンは、その名前のことを何か言っていた?
- 41 :名無しの心子知らず:03/12/18 08:34 ID:tBzGR4sP
- 白鳥でスワンですか…。
なんかこういう名前を見ると、女と書いて「ひと」と読むとか、
地球と書いて「ほし」、宇宙と書いて「そら」、みたいな感じで…。
名前としては新しいはずなのに、なつかしい昭和のかほりを感じてしまう。
- 42 :名無しの心子知らず:03/12/18 09:07 ID:Qzkvjo3i
- 本気と書いてマジとかな
- 43 :名無しの心子知らず:03/12/18 09:10 ID:AtvGTQGq
- >地球と書いて「ほし」、宇宙と書いて「そら」
が普通に見えた。。。
スワンなんてイヤン
- 44 :名無しの心子知らず:03/12/18 09:14 ID:Kwsfdoom
- 朝から長文失礼します。
見たカンジは夜露死苦又はおなかいっぱい系なんですが、娘のクラスメートに『舞羅』君がいる。
読み方はそのまま『ブラ』。
お母さんの名前が舞さんで、お父さんは出産前に他界。
亡夫が阿修羅王が好きだったのと息子には阿修羅王のように強くなって欲しいと言う願いを込めて舞羅にしたそうです。
お母さんは、名前でいじめられる事も考えたみたいだけど、いじめに負けない心も身に付けてという願いも込めてあるそうです。
参観日の名前の由来発表の場での話でした。
DQNや勘違いカワイソ系の名前じゃないので下げます。
- 45 :名無しの心子知らず:03/12/18 09:25 ID:AX0NcwFH
- 女優の広田レオナの息子は「まあく」という名前らしい。
意味はここの人ならすぐ分かるよね。
- 46 :名無しの心子知らず:03/12/18 09:25 ID:0O0T+6sI
- >44
>DQNや勘違いカワイソ系の名前じゃないので下げます
どこが?ドキュソやカワイソや勘違いじゃないのかわかりませんが…。
由来がそれなりにあればカワイソな名前でもいいと…。
母の名前に絡めなくてもよかったわけだし、
阿修羅王からとるにしても違う名前にも出来たわけで…。
エゴ丸出しの印象ですけど。
- 47 :名無しの心子知らず:03/12/18 09:35 ID:AtvGTQGq
- ブラってアンタ(;∀; )
鳥山○の某マンガのキャラクターになれそうだ
- 48 :名無しの心子知らず:03/12/18 09:54 ID:n69KhjDa
- >>44
ていうか見下してる?カワイソウって。
違ったらスマソ。
- 49 :名無しの心子知らず:03/12/18 09:58 ID:Kwsfdoom
- >>48
可哀想なんて思ってないですよ。
DQNや勘違いカワイソ系の名前じゃないので下げます。って書いたのに…
それなりに理由があればイイと思いますので。
アニメのキャラの名前そのまま付けたりとかはイヤですけどね。
- 50 :名無しの心子知らず:03/12/18 09:59 ID:aWl4HnMe
- >>49
それなりに理由があってもブラはイクナイと思われ......
ワシは可哀相だと思ふ......
- 51 :名無しの心子知らず:03/12/18 10:02 ID:tt4c2vTz
- >45
わからん。
- 52 :名無しの心子知らず:03/12/18 10:04 ID:tBzGR4sP
- DQNでもカワイソ系でもないと思うのになぜここに晒すのかと…
- 53 :名無しの心子知らず:03/12/18 10:20 ID:Qs/s7BeQ
- >>44は、「ブラ」という読みもアレだが、私は漢字だけ見て最初に
「マラ?」と思ってしまった。
生活板にも理由があればDQN名じゃない、という主張する人がいたなあ。
- 54 :名無しの心子知らず:03/12/18 10:25 ID:Kwsfdoom
- >>52
子供の名付け総合スレッドにしようか迷ったんですけどね
あちらはこれから付ける名前相談系になってるのでこっちにしました
- 55 :名無しの心子知らず:03/12/18 10:37 ID:aWl4HnMe
- >>54
迷うな。あっちは晒しスレではない。
っつうか、あなたの性格こそ本物のDQNだ。
- 56 :名無しの心子知らず:03/12/18 10:50 ID:Kwsfdoom
- ちゃんとした理由があるのに批判する人いるのかなとも思って
参観日の日は感動して泣かれてるおじいさんやおばあさん、父母続出でしたから
- 57 :名無しの心子知らず:03/12/18 10:56 ID:0O0T+6sI
- >56
人に名前を知らせるたびにその感動話をしてあるくわけにいかないでしょう。
理由を説明しないと笑われ続ける名前なんて、
かわいそうじゃなかったらなんなのかと。
- 58 :名無しの心子知らず:03/12/18 11:07 ID:aWl4HnMe
- >>56の無邪気を装った行動の裏に、しみじみとした悪意を感じる。
ガクガクブルブル))))はっきり言ってキモイ
- 59 :名無しの心子知らず:03/12/18 11:41 ID:czZesSXw
- 「碧 姫」 と書いて、なんと読むでしょう?
おわかりの方、いらっしゃいますか?
正解はのちほど・・・・。
- 60 :名無しの心子知らず:03/12/18 12:04 ID:4VzVGJeD
- >59
あおき???
- 61 :59:03/12/18 12:09 ID:czZesSXw
- >>60
ども!
「き」 は合ってます。
- 62 :名無しの心子知らず:03/12/18 12:29 ID:JZtQ+E71
- メル欄に書けっつの。何が後ほどだ。
- 63 :名無しの心子知らず:03/12/18 12:35 ID:0O0T+6sI
- >62
禿同意。
下らないクイズやるなら1レスで終わらせておけ。
- 64 :名無しの心子知らず:03/12/18 12:38 ID:AtvGTQGq
- >62 まぁまぁ、余興と思ってマターリ答えてやろう
こうき、かな
・・当てたら ドキュ仲間?
- 65 :名無しの心子知らず:03/12/18 13:05 ID:czZesSXw
- 失礼しました。
- 66 :名無しの心子知らず:03/12/18 13:06 ID:czZesSXw
- 寧夏
保育園にいるDQNな子の名前。
親は厨卒で学歴コンプレックス!
大卒の親の悪口を言う。
- 67 :名無しの心子知らず:03/12/18 13:08 ID:HrmkrxHv
- 碧で「ぺき」ってこがいるよ
- 68 :名無しの心子知らず:03/12/18 13:11 ID:0O0T+6sI
- 私怨晒しスレでもない。
- 69 :シリアルママ:03/12/18 13:11 ID:LDOD5JOi
- 産婦人科、授乳室の前にて
新生児を乗せるベビーベットに名前書いてあるでしょ。
樹津斗
↑って書いてあって
「は・・?」と思ったら
ふりがなに「きっど」って書いてありますた
子供が不憫でなりません(;△;)
- 70 :名無しの心子知らず:03/12/18 13:23 ID:AtvGTQGq
- >69
そんな名前の新生児・・
ガ━(TДT)━ン
- 71 :シリアルママ:03/12/18 13:25 ID:LDOD5JOi
- >70
しかも一重の毛深い赤子ちゃん…
間違ってもハーフには見えない…
- 72 :名無しの心子知らず:03/12/18 13:44 ID:KvOERSKL
- >>44
舞をぶですか。名前では初めて見ます。
イイとは言えないけど、親の思いが伝わってくる。
年取る毎にブラジャーとか言われる事間違いなしだけど・・・
- 73 :名無しの心子知らず:03/12/18 13:47 ID:0O0T+6sI
- 大抵のあだ名は中高くらいまででその後はそういわれることはなくなるだろうけど、
ブラなんて…、大人になってもどこでも影で馬鹿にされ続けること間違いない。
つうか、ネタじゃないのか?って気がしてきた。
- 74 :名無しの心子知らず:03/12/18 14:21 ID:hq8/kY6j
- 征蘭(せいら♀)チャン、中学生になったんだから、名前は漢字で書こうよね。
- 75 :名無しの心子知らず:03/12/18 14:27 ID:9+0pyRbx
- >舞羅
安全な道がいくらでもあるのに、一人で「この道しか残っていない」と思いつめて
わざわざ地雷原に突っ込んじゃった、って感が…。
- 76 :名無しの心子知らず:03/12/18 15:06 ID:Jz7PkeBD
- いじめられても耐えられる強い人間に育って欲しいという親、
何故わざわざ虐められるであろうきっかけを子に託すのか謎。
我が子の人生が少しでも良いものであるように願いながら
命名するのが普通ではないのか?
子供が哀れで涙が出るよ。
- 77 :教えてチャン:03/12/18 15:41 ID:nHu1H9PP
- 樹音と来音の兄弟を知っている。
樹音=じゅおん=呪怨が流行った時ドキドキした。
来音=らいと=はじめライオンかと笑ってしまった・・・。
将来はげたら可哀想な気が・・・。
これだってジュゴンとライオンでいじめられないかなぁ?
- 78 :名無しの心子知らず:03/12/18 16:06 ID:YE4wVnGL
- >>77
マルチだね。新しい視点をみつけたからまた書いたのかな?
>>45
自動車つながり?
>>53
僕はマイラと呼んでしまいましたが、それでも日本人の名前ではないですね>舞羅
>>68
激しく同意!
- 79 :名無しの心子知らず:03/12/18 16:39 ID:KvOERSKL
- 京都刃物の被害者男子の名前よめない…
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003121801001992
- 80 :名無しの心子知らず:03/12/18 16:44 ID:0O0T+6sI
- >79
ミヅキかな
- 81 :名無しの心子知らず:03/12/18 16:46 ID:aWl4HnMe
- >>79
タマツキ?
- 82 :名無しの心子知らず:03/12/18 17:55 ID:Rp/TlKsE
- >>69
久々に笑える珍名でした(w
- 83 :名無しの心子知らず:03/12/18 18:50 ID:j51U9cJi
- >>69
「きっど」って、大人にならないつもりか?
- 84 :名無しの心子知らず:03/12/18 21:23 ID:YtdOE/W2
- >>74
その名前、きっとオランダが嫌いなんだね
- 85 :名無しの心子知らず:03/12/18 21:54 ID:TGkw0mFn
- 昭和マニアの友達の子(2001生まれ)が和子(かずこ)って言うんだけどさ、
逆にかわいそう?今時いないよな。なんか「わこちゃん?」とか言われて
「かずこです」って訂正してるってさ。
- 86 :名無しの心子知らず:03/12/18 22:07 ID:TT9mOQbS
- >>85
和子を「わこ」と読むようなDQNな知人がいる事がかわいそう。
- 87 : :03/12/18 22:18 ID:g7ETIa0E
- >>85
いるところにはいるよ。
あなたのまわりにはいなくても。
- 88 :名無しの心子知らず:03/12/18 22:29 ID:+NFrXNQn
- >>いじめに負けない心も身に付けてという願いも込めてあるそうです。
自分が珍名でいじめられ、親を本気で恨んでいる者です。
このふざけた意見に怒りを禁じえません。何が願いだ!!
今は改名し、普通に暮らしています。
法律に「奇妙な名である」を理由に改名できる制度があって
本当に良かったです。
- 89 :85:03/12/18 22:52 ID:TGkw0mFn
- >>87
そうか、いるならいいんだけど友達は「和子」って名づけると決めてたみたいだが
友達の奥は洋風な(よくわからんがありすとかせれな系)名前つけたかったみたいで
もめたんだってさ。
「和子?(プ ダサ)」でいじめられる事はないと考えていいのかな。
ま、がんがれと言いたい。<友達&子
- 90 :名無しの心子知らず:03/12/18 23:10 ID:tBzGR4sP
- わこちゃん てのもカワイイな とか思ってしまったよw
うーん、子供の頃は「ありす・せれながよかった!」なんて思うかもしれないけど
その後の長い人生を「せれな」と呼ばれて過ごすのは…。
まあ、地味名の私がわかったようなこと言えないけど。
私の場合は、姓が珍しいかったから
名前が地味でもそんなに気にならなかったな。
- 91 :名無しの心子知らず:03/12/18 23:45 ID:nU2Y0yZu
- >86
和子で「わこ」と読ませる人は、それなりにいると思いますが。
(この間読んだ、ブルーバックスシリーズの本の著者も「わこ」さんだった。)
- 92 :名無しの心子知らず:03/12/18 23:52 ID:tFMxXiKO
- 今日乗ったタクシーの運転手(50〜60才位)の名前。
『永久男』と書いて『えくお』ですた。
すごい名前だなとオモタ。
- 93 :名無しの心子知らず:03/12/19 00:03 ID:1h2H1+Us
- そう言えば、過去スレの最初の方に、森鴎外の子・孫の話がでてましたが、
昔読んだ「祖父 小金井良精の記」(星新一)に、鴎外が姪(妹の次女か長女)
の名づけを頼まれた時の話が出ていました。
その時にも、母親(=鴎外の妹)が魂消るような名前を出してきたので、
普段は「お兄様のおっしゃる通り」という人だったそうですが、さすがにそ
の時には「せっかく考えていただいたのに申し訳ありません」と断ったとか。
(星新一氏の母or伯母の事だそうです。)
夫の小金井良精も鴎外より前にドイツ留学していた経験のある人物ですが、
子供に変わった名前を付ける趣味はなかったようですし、やはり本人の思い
込みの問題なんでしょうね。
(余談ながら、鴎外の「舞姫」事件の時、小金井良精が親族の代表として相
手の女性と交渉するなど、尻ぬぐいをしてやっていたそうです。)
- 94 :名無しの心子知らず:03/12/19 00:13 ID:Vh0c8+mG
- >>88
以前の名前が激しく気になるのだが教えてくれないだろうか?いじめられる程だからよほどヒドイ名だったんだろうけど。
- 95 :名無しの心子知らず:03/12/19 00:55 ID:X+iK1kjp
- >>94
人の古傷えぐるなよ…
- 96 :名無しの心子知らず:03/12/19 01:11 ID:vVlbpjYm
- 和子といえば、「和子」で「ますこ」な人がいる。
読めないよ…
珍名とはチト違うけど、
「沖田総司」と「遠藤周作」と「森雪」に遭遇したことがあります。
周りとしてはすぐ覚えられるし楽しいけど、
沖田総司って不幸なイメージがあったので、
なんでわざわざ沖田総司…とは思ってしまいました。
- 97 :名無しの心子知らず:03/12/19 02:23 ID:8BfyCU8s
- >>96
森雪みたいな、名字も名前も一文字漢字の後輩がいた。
「もり・ゆき(仮名)ってあっさりしすぎて
おさまりが悪いからイヤ・・・でもテストの時に名前書くのは楽」
って言ってた。
もんのすごい秀才だった。
- 98 :名無しの心子知らず:03/12/19 08:17 ID:pq/5X1uF
- >>96
昔々、担任が森雪だった。今70歳ぐらいか。
小田まり、ってパートのおばちゃんもいたな。
- 99 :名無しの心子知らず:03/12/19 09:45 ID:q36BD+xy
- 砂糖と塩・糸が通る・大バカな子・・・
リアルで知ってるんだが、親は名づける時に気がつかなかったのか?
(「トンチきかせた」なんて言ってたりして。)
大バカは結婚したので名字が変わったからいいけど。
「姓との合わせ技DQN名」現代版、ってのもあるんだろうな。
- 100 :名無しの心子知らず:03/12/19 10:33 ID:8BfyCU8s
- 100ゲト!
- 101 :名無しの心子知らず:03/12/19 10:42 ID:J95ftFNA
- >>99
前スレに出てた栗戸りすさんが最高だと思うが
嫁ぎ先の都合での合わせ技っぽいけど
佐藤B作の本名が佐藤俊夫だが砂糖と塩で面白いからという理由で名づけられたとのこと
トンチきかせたって親思ってる以上にいるよ
- 102 :名無しの心子知らず:03/12/19 10:46 ID:8BfyCU8s
- おおき・なおこさんっていたけど
『大きなお子さん』って言われてた。親もわかってたらすぃ
- 103 :シリアルママ:03/12/19 13:09 ID:bNKP9BeL
- >>83
バスケット選手から取った名前らしい
せめて日本人選手にして欲しかった…
- 104 :名無しの心子知らず:03/12/19 13:32 ID:KPUzF4J/
- >96
本田和子さんね。お茶の水女子大の学長。
- 105 :名無しの心子知らず:03/12/19 19:03 ID:0v5rXbKT
- >>94
実名は公表したくはないのだが、以前つのだじろうのホラー漫画で同名の
女の子いた。そうそう、何気に手に取ったホラーMでも見かけたっけ。
医療関係の職業につくため、改名しました。
で、家庭裁判所では、「奇妙な名である」との理由で、問題なく通りました。
一応古傷なんで・・・ご想像にお任せします。
- 106 :名無しの心子知らず:03/12/19 19:56 ID:qL9joyCV
- 今日病院でモミエさんと呼ばれる
おばあさんが居ました。
当時は流行の最新だったのかなーと思いました。
スレチガイ、すいません。
- 107 :名無しの心子知らず:03/12/19 22:02 ID:rzuBOy6a
- >>96
加藤剛と上杉謙信なら遭遇した
- 108 :シリアルママ:03/12/19 22:06 ID:bNKP9BeL
- 滝沢秀明って言う
チビデブでこの時代に紫リーゼントのヤツも居たなぁ。
まぁ産まれた時には
同姓同名がまさか○ャニーズになるとは
思わなかったのだろうが…
- 109 :名無しの心子知らず:03/12/20 11:45 ID:z/InQt5n
- この間会った赤子は紗里ちゃん。「サリー」だそうだ。何故語尾が伸びる…。
婆達は、「去り」なんて語感の名前を付けるとはねえ、と呆れてた。
- 110 :名無しの心子知らず:03/12/20 12:03 ID:ACBVF/cX
- >>109
語感なんて言われたらつける名前限られるな。ジジババは自分の時代の感性に合わないと否定ばっかだもん。
そもそも、「さり」さんってお婆さんかなりいる訳で
- 111 :名無しの心子知らず:03/12/20 12:39 ID:g0vfTAsz
- 俺の感覚だと「去り」は無理矢理な感じがするが、
たしかに「サリー」って読みは恥ずかしい。
以下、元スレがdat落ちしたのでコピペ↓
- 112 :1/2:03/12/20 12:40 ID:g0vfTAsz
- 595 名前: おさかなくわえた名無しさん sage 投稿日:03/12/10 18:55 ID:17t7QF0+
嫁と子供と買い物に行って、嫁は買い物、俺は子供を連れてキッズコーナーで遊んでた。
そこのキッズコーナーは休憩所も兼ねていて、結構美人な妊婦さんと上沼恵美子みたいな
ババアがベンチに座って話していた。話してたと言っても上沼恵美子似が美人さんに向かって
一方的に喋っていたようなもんだが、それなりになごやかに話は進行しているように見えた。
二人の話はお互いの子供の話へと進み、名前の話にとなっていった。
上「あなたの子供の名前は?」
美「礼儀の礼に子で、礼子(仮名)といいます。」
上「礼子っ!?今時の若い人にしてはまた地味な名前ねぇ。」
美「え?・・・」
上「おばちゃんみたいな名前つけちゃダメよー、んで、何歳なの?」
美「・・・6歳ですけど」
上「あらっ、うちの子と同じだわー。高齢出産で産んだんだけどね、
外国でも通用するようにって、シャルル(仮名)って名前なのよ。
漢字は・・(詳細失念)って書くんだけど、これからは国際化の時代で
ウンタラカンタラ・・・・」
・
・
それからもババアの国際化がどーだ、礼子なんて昔の名前だ、それに全然今風
じゃない、それに引き替えうちの子の名前は可愛くておまけにすごく良い子で
自慢じゃないけど顔も可愛いと思うのよ等と上機嫌でずっと暴言を吐いていた。
美人さんの相づちは少なくなり、顔も強ばっているように見えた。
ババアが「あれがうちの子なんだけどね。」と指差した子供はさっきから自販機のボタン
に悪戯しまくっていた、限りなくウンコに似た感じの女の子。それからもババアは
子供は野放しでずっと喋り続けたが、あきらかに美人さんはむかついているようだった。
- 113 :2/2:03/12/20 12:40 ID:g0vfTAsz
- 596 名前: 595続き sage 投稿日:03/12/10 18:55 ID:17t7QF0+
それからしばらくして、「お母さーん」と子供の声が聞こえ口ひげを生やした外人さん
と、ものすごく可愛い女の子(もうほんとアイドル並)が小走りに美人さんに駆け寄って来た。
ババアはその子を見て「え!?」という様な顔になり、外人の旦那さんを見て「しまった!」
という様な顔になった。そこで美人さんが一言。
「自分の生まれた国の言葉や文化を蔑ろにする方に、国際化っていうのは難しいんじゃ
ないですか?私、去年アメリカから帰ってきたばっかりですけど、あちらでは躾がなって
ない子供はレストランにも入れないんですよ。国際化とかなんとかって言う前にあなたには
まだやるべきことがあるんじゃないですか?」
とはっきり言い切って家族三人英語で会話しながら帰って行きました。
ババアは余程恥ずかしかったのか「シャルル、帰るよ!!」と子供をひっぱって
帰ろうとしましたが、シャルルちゃんは痛かったのか大泣きしてしまい逆に注目
を浴びる結果に。俺が目撃した唯一の武勇伝でした。
- 114 :名無しの心子知らず:03/12/20 13:09 ID:eT4BMATh
- 美人さん家族かっこいいー!
- 115 :名無しの心子知らず:03/12/20 13:21 ID:cJp3rIg0
- すげ〜、まるで漫画のようなオチだ‥‥。
美人母さんの言葉をすべてのDQNネームを付ける親に捧げたい。
- 116 :名無しの心子知らず:03/12/20 14:18 ID:6i7ZB8hK
- でも、私のような平凡な顔立ちの女(旦那もフツーの日本人)が同じことを言っても
説得力がなくて、ババァは「プッ、負け惜しみ言っちゃって」とか思っちゃうんだろうなぁ。
悔しいが。
- 117 :その人じゃないが:03/12/20 15:02 ID:Kt0x++2G
- まぁ、ババァのほうの気持ちもわかるわよね。
普段人からほめられる経験がないので、
ここぞとばかり自慢したかったのでしょうね。
自分に自信のある人は吹聴なんかしない、だって必要ないですものね。
人生ってホント不公平ですね。
- 118 :名無しの心子知らず:03/12/20 15:28 ID:78FQr7UT
- 結局美人の国際結婚妻は「旦那イケメン外国人、娘かわいいハーフ、自分は勝ち組」
と思ってるからこういうことがいえたわけで。
あんまりすっきりしないけど。
- 119 :名無しの心子知らず:03/12/20 15:44 ID:ZJVBFBrW
- 勝ち負け以前の問題だろうが、
あえて勝ち負けを使うなら、美人さんは、まさに人生の勝ち組だ。
私はすっきりしたよ。
- 120 :名無しの心子知らず:03/12/20 16:06 ID:FEvpAYtQ
- 私もすっきりしたよ。
その美人さん、(・∀・)イイ!! お友達になりたいw
- 121 :名無しの心子知らず:03/12/20 17:16 ID:Qr6tExrb
- 限りなくネタ臭。
その美人さんは、自分のダンナと子供(美形)が来るまで黙ってたってことでしょ。
- 122 :名無しの心子知らず:03/12/20 17:25 ID:NqBMYLJ8
- >>121
最初にお相手しちゃったら、キッカケがないと切り返しにくいよ
- 123 :名無しの心子知らず:03/12/20 17:26 ID:3HSpPhxc
- 来るの分かってたから、時期を見計らってたんじゃないの?
その方が打撃でかいだろうし。
関係ないけど、上沼恵美子似でおしゃべりじゃない人って
見たことない。
- 124 :名無しの心子知らず:03/12/20 18:51 ID:swsLRoSI
- 私はその美人さんタイプ嫌い
自分の夫が来るまで
「国際・・云々」言わないでいたのかな
私だったら、さっさと言ってたと思うな。
「勝ったね!」って感じで立ち去るのは
どうも大人げない。
ま、途中で言っても
聞く耳持たずな相手だったら仕方ないけど。
それでも、黙って聞いてるっちゅーのが嫌。
最後にベラベラ〜ってのも根性わる・・・
- 125 :名無しの心子知らず:03/12/20 19:04 ID:ahE+euxi
- >>112
このコピペ前にも見たんだけど・・・。
話としては良くできてるけど最初からネタっぽく感じてシマタYO。
キッズコーナーとかでさすがにこんな事言うオバサンいる?
捨て台詞言って行くのも大人げないと思うし。
一部始終を人から見られてるんだしさ。子供にもね。
本当の話なのか。
- 126 :名無しの心子知らず:03/12/20 19:41 ID:Quk8TA17
- ネタでもなんでも、まさにここのスレで多発の
勘違い「国際的名づけ」wに対する
疑問をずばっと斬ってくれたような話だ。
たとえば香港でイギリス風の名前がつけられたことが
多くあるけど、これなんか「イギリス人にかわいがってもらえるように」
という気持ちからで、要は自国の文化に見切りをつけ、
支配者の他国に自分の子供を売ったようなもの。
奴隷根性としかいいようがない。
国際化というのはどこの国に出しても恥ずかしくない
(欧米だけでない、イスラム圏でもアフリカでもアジアでも)
人間に育てるというのが一番大切で、
英語やフランス語風の名前にすることではない、ということだね。
- 127 :名無しの心子知らず:03/12/20 19:45 ID:T8OCLsej
- >>126
国際的名付けは許せないが、夜露死苦系名付けは許せるのはそれか…
- 128 :名無しの心子知らず:03/12/20 19:53 ID:MU2v72PV
-
子供の頃、国語の先生に「なぜ勉強しないといけないの?」と聞いたら
「子供に変な名前をつけて、恥をかかないようによく勉強しろ!」と言われたのをよく覚えている。
- 129 :名無しの心子知らず:03/12/20 21:01 ID:tIZwydzn
- 美人さんの話
違うスレ2カ所で見たことあるけど
こんな風な流れになったのはここだけだね。
他の2カ所とはちょっと違う反応で驚いた。
(美人さんの件については、わたし初発言です。)
>128
国語の先生、グッジョブ!
- 130 :名無しの心子知らず:03/12/20 21:32 ID:5W/dQqVh
- どんな流れだったか気になる・・・>>129
- 131 :名無しの心子知らず:03/12/20 22:24 ID:MU2v72PV
- 128ですけど
その国語の先生は「自分でいい名前を付ける自信が無かったら、信頼する人に頼め。」とも言ってた。
子供が生まれて、当時は理解出来なかった事が身にしみて感じられます。ありがとうございました。先生元気かな〜?
- 132 :名無しの心子知らず:03/12/20 23:14 ID:a/FdPl3U
- >>130
初出:
胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!8
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070078940/595-596(dat落ち)
ほぼ「美人さんGJ!」的反応。なかには「ウンコはひどい。子供に罪は無い」
「名前が純和風なら言葉や文化を大切にしてるってのもなあ?」といったレスも。
そのurlが貼られたスレ:
最近子供に変な名前付ける親多いよな・・・part20
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070792220/185
「GJ!」というレスが2つ(だけ)。
- 133 :名無しの心子知らず:03/12/21 01:20 ID:EWS9idSg
- もとが武勇伝スレなんだから、もう放っといておあげなさいな。
- 134 :名無しの心子知らず:03/12/21 12:10 ID:NGGYlcl0
- 近所に白人ハーフの3人姉妹がいるが
下にいくほど美人。
長女は、なんていうか、両親のわるいところを
取って生まれちゃったような・・・
ハーフ顔ってバランスしだいなんだよね。
ちなみに名前は3人とも純和風。
欧米の人から見ると、和風の名前ってすごくエキゾチックで
かわった名前に感じられるらしい。
- 135 :名無しの心子知らず:03/12/21 12:24 ID:4m27pYJR
- >>134
誤爆に限りなく近いような
- 136 :名無しの心子知らず:03/12/21 12:51 ID:OuhVYm4v
- ん?「スレ違い」ならまだしも「誤爆」?
- 137 :名無しの心子知らず:03/12/21 13:49 ID:0ML3Kvqw
- 恋永(レナ)ちゃん
愛久(メグ)ちゃんはDQN?
- 138 :名無しの心子知らず:03/12/21 16:35 ID:/D/D133V
- わたしが読めない名前はすべてDQNとさせていただきまつ。
- 139 :名無しの心子知らず:03/12/21 17:14 ID:EIAXFjAs
- ここは釣られるバカばかりじゃないと証明されました。
このスレ面白がって釣って反応見てるヤシがいるんだよ。
だいたい礼子(れいこ)って気取り過ぎとも思えるくらい(自分だけか)
古いと思えない名前だよね。礼子、玲子、麗子は子といえども人気高し。
ウソ臭い話だ罠!亀レスなんでsage。
- 140 :名無しの心子知らず:03/12/21 17:33 ID:Dsu4SNwl
- 都内にあるでかい総合病院でバイトしてます。
小児科が有名なので夜中とかすごいいっぱい来ます。
外来もだけど病院で生まれた子とか、最近の子は名前スゴイっす。
ケント、タイガ、ジュリア、レナ、マリン、
みんな日本人なんですけど……
ハーフの子で戦国武将みたいなかっけぇ名前付いてた子もいました。
あ、ジュリアとレナって tATuじゃん
- 141 :名無しの心子知らず:03/12/21 17:58 ID:I6SsNLKA
- こんな世の中に生まれてくる子供は不幸です。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067008509/l50
- 142 :名無しの心子知らず:03/12/21 18:00 ID:ZKW3BKTg
- >>139
>礼子(仮名)
^^^^^^
- 143 :名無しの心子知らず:03/12/21 22:01 ID:oiwPRqnH
- かわった名前で美人なこってみたことないな
- 144 :名無しの心子知らず:03/12/21 22:04 ID:4m27pYJR
- >>143
美人の名前は「良い名前」「おかしくない名前」というバイアスがかかるから
- 145 :名無しの心子知らず:03/12/21 23:23 ID:XhqFNZLS
- というか、美人×DQN名の組み合わせが、普通×DQN名・ヤバイ×DQN名のよりも
割合が少ないのは当然でしょう。
- 146 :名無しの心子知らず:03/12/22 00:43 ID:LSJZt0ZM
- >>145
なんで?
美人のが名前の許容大きいと思うんだけど。
外人みたいなのでもそれなりに似合ってると思えるじゃん。
- 147 :名無しの心子知らず:03/12/22 00:53 ID:c5/zToB5
- うち子供らハーフで一応英語日本語どっちでも
通用する名前つけてん(つもり)だけど
もしかしてそう思ってんのは親だけで
そのうち晒されちゃったりとか思ってドキドキ。
- 148 :名無しの心子知らず:03/12/22 02:00 ID:TrFw8RTW
- >>140
同級生に大雅(タイガ)くんいたよ@30歳
- 149 :名無しの心子知らず:03/12/22 02:49 ID:U0FUDfmv
- 中学の時、2年上に原敬、吉田茂、佐藤栄作と三人そろってた。
- 150 :名無しの心子知らず:03/12/22 04:42 ID:CPjYgdNK
- 萌菜美はガイシュツ?
- 151 :名無しの心子知らず:03/12/22 08:26 ID:lkBlaVGi
- >147
ウチも同じだよ
ハーフは仕方ないと割り切ってるよ〜
- 152 :名無しの心子知らず:03/12/22 08:56 ID:ZJ5Jz2vM
- この前小児科で
「○○マロン君」と呼び出しがかかっていた
親の顔見てやろと思ったが、残念ながら見ることができなかった
ちなみに友達のかっているミニチュアダックスフントの名前がマロン
- 153 :名無しの心子知らず:03/12/22 10:51 ID:cp3b7lxD
- >>140
「タイガ君」「レナちゃん」なんて、
そこらへんにウジャウジャいるので全然DQNだと思わないし、
国際化を意識した名前とも思わない。
- 154 :名無しの心子知らず:03/12/22 11:13 ID:8/Jqd0pJ
- >145-146
一般に、美人な女性の人数は普通な女性の人数よりも少ないから、
名付けの傾向が顔の美醜によらず一定と仮定すれば、
美人×DQN名は普通×DQN名よりも少ないであろう、という話なのでは?
- 155 :名無しの心子知らず:03/12/22 11:15 ID:cGIpS2nW
- >>151
仕方ないっていうのが良く分からない。
日本国籍なら日本名で何も問題無いような。
- 156 :名無しの心子知らず:03/12/22 12:34 ID:6PWFxNG9
- >>154
145は>割合が少ないのは
と言ってるよ。
- 157 :名無しの心子知らず:03/12/22 12:54 ID:YJkXh6Un
- >>155
ハーフだと似合ってしまうからじゃなの?
外人みたいな名前が。
- 158 :名無しの心子知らず:03/12/22 13:00 ID:RRoifErP
- 今日、テンプレにも入っている
「創」と書いて「くりえと」と読む男の子と公園で会ったよ。
ずいぶん前の書き込みだったよね。
それを目にした当時、なんとなく記憶に残っていたんだけど。
その子のお母さんから名前と漢字を聞いた瞬間、おもわず
「うわっ、ほん…(とうに存在したんだ)」と言いかけてしまい、
あわてて「うわっ、ほん……とうに凝ったお名前ですね」と
続けるのが精一杯でした。
びっくりしました。
- 159 :155:03/12/22 13:26 ID:lxqEqWy7
- >>157
いや、「ハーフの子供だから、どちらでも通用する名前じゃないとおかしい」
あるいはそういう名前を「つけるしかない」という意味に思えたので。
- 160 :名無しの心子知らず:03/12/22 13:37 ID:m7mLdHaY
- ハーフの子は将来海外で生活する場合もあるでしょうね。
- 161 :157:03/12/22 15:31 ID:YJkXh6Un
- >>159
漏れは「ハーフの子供だから外人みたいな名前も似合うので納得せざるを得ない」
と読みました。
- 162 :名無しの心子知らず:03/12/22 15:38 ID:Q7jwhJuj
- 「アリサ」という同級生がいた。純日本人。
でも、ものすごぉ〜く可愛かったので気にならなかった。
今は30代半ば。
それがデブスだったら痛かったと思う。
そんなもんなんじゃない?
- 163 :名無しの心子知らず:03/12/22 16:23 ID:PxwazzmJ
- >>162
その当時で「ありさ」はめずらしいよね。
今は普通に付けられてるけど。
ありさといえば、観月ありさと早見優の長女(有紗)しか思い浮かばない。
可愛い名前だけど、ハーフっぽいから人を選ぶよね。
- 164 :名無しの心子知らず:03/12/22 17:33 ID:kOHds2py
- >>158
「うわ〜本当にいるんだ〜」って言いかけるの、凄い解るw
私も色んなところでテンプレにあるような名前の子見ると、
「うわ〜マヂだったんだ〜」って言いそうになる。
- 165 :151:03/12/22 18:06 ID:lFghPi59
- あのさー
生まれたのはアメリカだったの。
生活も行ったり来たり。
それでいて、二重国籍なのよ。
将来、子供らがどっちの国籍を
選ぶか分からないしねぇ〜
・・・・だから「仕方ない」じゃないの。
- 166 :名無しの心子知らず:03/12/22 18:22 ID:7hrasvXO
- >165
それじゃ何が仕方ないのかわからないよ。
そういう人は特殊(少数派)なんだし。
わかってほしいならわかってもらえる書き方考えたほうがいいよ。
「どちらの国に生活の拠点を置くか今のところ流動的なので、
どちらの国で違和感がないかを重点的に名づけすることが出来なかった」
ってことですか?
- 167 :名無しの心子知らず:03/12/22 18:47 ID:WED+6poc
- >>165
完全に向こうの名前にしたら、日本語で書いたときに珍名になりそうってのはわかるんですが、
日本名で、海外に出た場合におかしな名前ってあるのでしょうか?
- 168 :名無しの心子知らず:03/12/22 18:55 ID:J9YfmfRb
- 女の子の名前で、「○子」みたいなオ段で終わる名前は男性名に聞こえるって聞いたことがあります。
ア段で終われば問題ないらしいけど。
米国に限れば、民族的にサラダボウルな国なんで和風な名前でも違和感無いのではないかと。
- 169 :名無しの心子知らず:03/12/22 19:02 ID:WED+6poc
- >>165
完全に向こうの名前にしたら、日本語で書いたときに珍名になりそうってのはわかるんですが、
日本名で、海外に出た場合におかしな名前ってあるのでしょうか?
- 170 :名無しの心子知らず:03/12/22 19:03 ID:PxwazzmJ
- 国際派を目指すんであればなおさら和風な名前がステキだと思うのだが。
さくらとか、竜之介とか。外国人が聞いたらエキゾチックらしいし。
- 171 :名無しの心子知らず:03/12/22 19:08 ID:WED+6poc
- 二重かきこ、スマゾ
- 172 :名無しの心子知らず:03/12/22 19:08 ID:HbCbFO8E
- わざわざ洋風な名前つけなくちゃ、という事も無かろう。
和風な名前で心配なら
候補に上がってる名前を、いくつか複数の外国人に聞いて
変な響きじゃないか確かめたらいい鴨。
余談だけど、以前テレビで『シャレン・ナラン』さんとか
『オー・イェー』さんとか名前を聞いて吹き出した事がある。
- 173 :名無しの心子知らず:03/12/22 19:13 ID:WED+6poc
- サッカーブラジル代表のカカが、イタリアにいったらうんこの意味だったとか。
これはあだ名なんだけど、そのまま登録してプレーしているみたい。
自分の名前がこんなんだったらイヤだなと。
- 174 :名無しの心子知らず:03/12/22 19:17 ID:7Ke2lhMR
- さくらは名前としては悪くない…たぶん
- 175 :名無しの心子知らず:03/12/22 20:58 ID:w+wWmcbE
- >>173
それなら「魔女の宅急便」は主人公の名前を変えないとフィリッピンでは上映できない。
- 176 :名無しの心子知らず:03/12/22 21:03 ID:BGkQU4qt
- 私も成人になるまで二重国籍で、あちらとこちらを行き来して暮らしたが
名前は純日本的。
あちらで名前で困ったことは一度も無い。
我が子も同様に国際転校を繰り返す予定であり、二重国籍でもあるが、矢張り
名前は純日本的。
無問題。
- 177 :名無しの心子知らず:03/12/22 21:04 ID:rl+iz8JM
- 結婚して白井満子になった知り合いにいるがかなり悩んだそうだ。
変な名前だとホンと大変だね
- 178 :名無しの心子知らず:03/12/22 21:15 ID:WED+6poc
- >>175
神田 姫来(きき)ちゃんハッケソ。
他にもいそうですな。。。
- 179 :名無しの心子知らず:03/12/22 21:22 ID:iT/ojR5n
- 通りかかっただけだが、このスレってネタスレじゃないよな。
マジだよな。ヒィィィ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 180 :名無しの心子知らず:03/12/22 21:37 ID:sHmnbNbd
- 漏れの名前は外人風というより、海外で日本人風に聞こえないらしい。アメで
インド人に間違えられた。( ´・ω・`)
- 181 :名無しの心子知らず:03/12/22 21:47 ID:QA2qZNEc
- >>7の「光宇宙」は「光宙」だろう。
http://portal.nifty.com/special03/09/19/3.htm
- 182 :('A`) :03/12/22 21:48 ID:3hYjexub
- >>519
名前より顔が怖い…。赤ちゃんなんてみんな同じと思ってたけど…。
- 183 :名無しの心子知らず:03/12/22 21:48 ID:nOd9ZFpR
- warota
353 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2001/03/21(水) 09:09
この前、グアムに行った時の事。
空港まで乗って行くバスの乗り換えかなんかで、とあるB級ホテルの
ロビーで降ろされ待たされました。
そこには、すっげえドキュソ家族がいました。
親父はパンチでヤクザに憧れた、ダンプか土方ふう。
嫁さんはもちろん金髪で水商売ふう。
これほど解り易いドキュソも珍しいです。
さらにその親父、周囲を意識しながら腕まくりして
ホテルの大理石の柱をバシバシとパンチやりまくっておりました。
いかにも「足らない」後ろ髪だけ伸ばしたガキも3人いてて
さのガキにも喧嘩の仕方を教えたり。(家でしろ・・・)
こりゃ名前もきっとドキュソだな〜と見ていたら
親父、自慢げに大声で
「お〜い、しょう、りゅう、けん。」(漢字は解らず)
この親にしてこの子あり。腰が砕けそうでした。
死んでください。
kisyutsu?
- 184 :名無しの心子知らず:03/12/22 21:56 ID:U3AiEMcP
- >>177
「黒井」よりは1万倍マシ。
- 185 :名無しの心子知らず:03/12/22 21:57 ID:nOd9ZFpR
- >>177
「草井」より100万倍マシ。
- 186 :名無しの心子知らず:03/12/22 22:02 ID:/p7Lj1zP
- >>173
日本に置き換えると、横浜Mの新外国人選手ウンコ選手・・・って感じか。
プロ野球ではマンコヴィッチって選手が昔来て、
さすがにこの名前はってんでマニーという登録名にした例はあるが。
- 187 :名無しの心子知らず:03/12/22 22:11 ID:pHsf75xw
- >>182
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072081453/
の誤爆であろう
- 188 :名無しの心子知らず:03/12/22 22:16 ID:g/aXClk4
- >>183
ワロタ
- 189 :151:03/12/22 22:16 ID:i3KUD6qZ
- え〜〜
やっぱり、どっちでも呼べた方が良い!
って考えるのは親として普通だと思います。
例えば、アリサとか、アンナとか。
向こうで生まれて向こうに住んでたら
(父親がアメリカ人なのに)
あえて日本の名前付けることもないかな〜と。
つけたければ、ミドルネームでつけてもいいし。
和子(わこ)ちゃんとか変だよね。
あと、りゅう、って言うのは
発音が難しすぎるよーーー
しずか、とかも言いにくいと言われました。
- 190 :151:03/12/22 22:20 ID:i3KUD6qZ
- クリスティーナとかブリットニーとか
つけてる人もいるけどね。
それもアリなんだから、
両方に通じる名前を選ぶのは仕方ないんじゃ?
と言う意味です。
- 191 :名無しの心子知らず:03/12/22 22:24 ID:I8MQW3ff
- 江戸時代に長崎から海外に売られた日本人少女の名前が「スリシオ」
だったという記録が向うに残っているらしいが、本当はスギ(杉)ジョ(女)だったらしい。
外人には日本語の発音がむずかしいみたい。
「マサヨ」はイタリアではおこがましくも「メサイヤ」と言われるんだと。
- 192 :名無しの心子知らず:03/12/22 22:32 ID:erdnzXMp
- だいぶ前にTVで出てた日本人-ケニア人の御夫婦の子供は
上がジェームス(ケニアは英語が公用)で下の子は忘れたけど、日本の
普通の名前だった。子供が複数いたら一人づつどっちかの国風の名を
つける、ていうのもありかなと。
- 193 :名無しの心子知らず:03/12/22 22:33 ID:WED+6poc
- 伊藤頼矢(ライヤ)くん
一見両方読めそうだけど、英語圏に行ったら「嘘つき」になってしまう罠。
- 194 :名無しの心子知らず:03/12/22 23:23 ID:Q7jwhJuj
- >>192
曽我ひとみさんちも「美花」と「ブリンダ」だったね。
- 195 :名無しの心子知らず:03/12/22 23:26 ID:IwRtFnEu
- >>190
>クリスティーナとかブリットニーとか
>つけてる人もいるけどね。
>それもアリなんだから、
それもアリなんだから……「理恵や聡美もアリ」にはならないの?
まあ、「ハーフなのに日本的な名前?ダサッ」ていう気持ちさえ無ければ
それでいいんですが。
- 196 :名無しの心子知らず:03/12/22 23:28 ID:HbCbFO8E
- いいねぇ・・・理恵や聡美ってひさびさにきいたけど
そんな名前すたれて欲しくないな。
- 197 :名無しの心子知らず:03/12/22 23:39 ID:BGkQU4qt
- >>151
粘着うざっ。キモッ
- 198 :名無しの心子知らず:03/12/23 00:14 ID:pb+J9TjW
- >>168
日本女性は大抵「○子」と云う名だと聞いていた海外の男性が
ペンフレンドの「よしひこ」くんを女性だと思っていたと云う話を
随分昔に読んだ気がする。
- 199 :名無しの心子知らず:03/12/23 01:01 ID:JjOxiLb3
- 幼稚園に「春日子」ちゃんがいます。
ひらがなで書くと「はるひこ」ちゃんです。
よく男の子に間違えられるようです。
- 200 :名無しの心子知らず:03/12/23 01:02 ID:CJJPojRf
- 最後が「オ段」になるのが男性名というのは、イタリアの話だろう。
精神的なデラシネってのは、かえって格好悪い気がするけどね。
- 201 :名無しの心子知らず:03/12/23 01:03 ID:uZM5dFmL
- そうでしょうね。
- 202 :名無しの心子知らず:03/12/23 02:22 ID:kpkGXIhQ
- 私も>>170の
>国際派を目指すんであればなおさら和風な名前がステキだと思うのだが。
>さくらとか、竜之介とか。外国人が聞いたらエキゾチックらしいし。
と、全く同じ考え。
海外では、半分でも日本人とわかれば『和』を求められるからね。
クリスティーナと言えば、クリスティーナ山口。
そこまで、洋物の名前を付ける場合は2世か永住覚悟の人じゃないのかな?
中途半端に
『樹里亜:Julia…正式にはJuria』だの『亜梨子:Alice…Arisu』だの
『健人:Kent…Kento』だの『騎士:Knight…Naito』だの
そんな名前付けるのは単なる西洋かぶれって言うか、コンプレックスって言うか・・・・・
>>151
>向こうで生まれて向こうに住んでたら
>(父親がアメリカ人なのに)
>あえて日本の名前付けることもないかな〜と。
父親がアメリカ人でも、見かけは純米風でも純日本風でもないんでしょ?
だったら、敢えて日本風にこだわる必要もないけど
中途半端な日米混合風ってにもこだわる必要ないと思うなぁ。
- 203 :名無しの心子知らず:03/12/23 02:31 ID:M9ra0VYx
- >>199
「彦」は大昔、「日子」と書いていた、というのを
どこかで読んだような・・・
- 204 :名無しの心子知らず:03/12/23 03:10 ID:fysij4sF
- 147でカキコした者ですが。
うちが子供に英語日本語両方で通用する名前付けたのは
まず自分がダンナの国に住んでた時名前をちっとも覚えて
もらえなかった(純和風の名前)のと、お互いのじじばばの
こと考えて。
こっちでみんな「マサヒロ」とか「サチコ」とかなのに
ひとり「エドワード」モナー。っていうのと
あっちでみんな「ウィリアム」とか「バーバラ」とかなのに
ひとり「サトシ」モナー。っていうのがあって。
だって「橋本龍太郎」なんてテレビで「ルータローハシモロ」って
発音だったもの。あっちのじじばばに発音できない名前は
もともとボツだった。
今んとこあっちでも日本でも名前でっかい声で言っても別にみんなに
DQN!?と振り返られることはないのでいいんですが。
でも前書いたみたいにやっぱし誰かはそう思ってるかも。
それにしても日本は名前を『創作』(特に女の子)出来るから
いいよね。英語圏はバリエーションから選ぶタイプだもんな。
長文スマソ。
- 205 :名無しの心子知らず:03/12/23 04:08 ID:Y1cZ5X/a
- 17画9画の名前でいいのがあったら教えて下さいm(_ _)m
- 206 :名無しの心子知らず:03/12/23 04:31 ID:wSQK7avv
- ウチは親父が「〜彦」で自分ら3兄弟全て「〜彦」。多分子供も彦を付けるだろうなあ
- 207 :名無しの心子知らず:03/12/23 06:49 ID:AglTNsPQ
- >>205
だ〜か〜らスレ違いだっつーの!…しかし、こんなとこで教えてもらうような
名前でいいのか?将来子供に由来を聞かれたらどうするつもりなんだろう…。
画数に合えば何でも良かったとか答えるの?よく分からないよ…
- 208 :名無しの心子知らず:03/12/23 07:14 ID:7Xj84gbG
- >>205
IMEパッドで画数指定でひくと、17画の漢字なんて、「龠」みたいのしかないんだけど。
人名には使えないですね。
違う数え方の流派を採用して「十七九」とでもしますか。
読みは「だいすけ」でも「じゅりあ」でもいいでしょ
- 209 :151:03/12/23 07:30 ID:PRp7MzQ9
- >197
そうですか・・・
スマソ
>204
私も同じです。
両方のジジ・ババの事考えた。
- 210 :名無しの心子知らず:03/12/23 11:21 ID:H8NSNvum
- >>151
そこまで粘着するならいっそ晒しちゃえばガキの名前?
- 211 :名無しの心子知らず:03/12/23 12:09 ID:RiyiFcvd
- 我が子「まゆ」ですが、
ヨーロッパ系・アメリカ・アジアと結構日本人以外の友人いますが、
呼びやすく覚えやすいらしいです。
私の名前は・・言いづらいらしいけど・・(30代によくある名前です)
外国である名前でなくても、
呼びやすく覚えやすい日本名はあるし、違和感もない名前もあるよ〜〜
という一例まで・・
- 212 :名無しの心子知らず:03/12/23 12:14 ID:veO6HsHu
- どうして、外国人みたいな名前をつけないと、
外国では通用しないと、思うのだろう・・・
日本人風や中国人風や韓国人風だと国際派とは、言えないの?
- 213 :名無しの心子知らず:03/12/23 12:18 ID:TS3xXP1i
- 友人に「岩美」ちゃんがいる…
お父上が土木な人で。
…女の子に「岩」はないと思う。
- 214 :名無しの心子知らず:03/12/23 12:22 ID:veO6HsHu
- 私の先輩に、「重恵(すみえ)」ってひとがいます。
名前の通りに体重に恵まれています。
- 215 :名無しの心子知らず:03/12/23 12:23 ID:pXexq432
- 外国人風の名前をつけたところでパスポートはヘボン式のつづりになってしまうのにね。
中国や韓国では英語の授業で英語名をつけるらしいから、
そんなに変な話しじゃないのかもしれないけど…。
香港俳優はその英語名で活動し続けるわけだから。
- 216 :名無しの心子知らず:03/12/23 13:03 ID:LBZd/HBG
- >>213
それ多分 岩崎宏美 の短縮形
- 217 :名無しの心子知らず:03/12/23 13:07 ID:hQ8s640U
- でも岩は美しい(と思う人もいる)からね。
だからといって自分が岩美だったらやだけど…。
岩美って姓にもあるしね。
- 218 :名無しの心子知らず:03/12/23 13:15 ID:/KqLY4xq
- 四谷怪談の岩さんに・・・。
わ〜ごめんなさい、許して、祟らないで。
岩長姫に・・・以下同文。
- 219 :名無しの心子知らず:03/12/23 13:26 ID:Br6gW66l
- 息子の名前が「将尊」(まさたか)
友達からは右翼っぽいと言われます
- 220 :名無しの心子知らず:03/12/23 13:30 ID:274nST8Y
- 海人って名前、うみんちゅクンと呼びたくなってしまう、
なんか沖縄のお土産の変なTシャツを想像してしまうからイヤだ。
あ、でもランキングの68位(だったっけ?)に入ってるんだよね。
・・・ウチの子の名前よりメジャーなのか _| ̄|○
- 221 :名無しの心子知らず:03/12/23 13:39 ID:cAdrkAgG
- >220
大丈夫。私も海人くんに出会うたびに
心の中で「うみんちゅ」とつぶやいているから。
- 222 :名無しの心子知らず:03/12/23 14:03 ID:bwOkO6So
- 長男は海人と書いて「うみんちゅ」、次男は畑人と書いて「はるさー」ってのはいかが?
- 223 :名無しの心子知らず:03/12/23 15:06 ID:hiPOdUlt
- もし本当に世界に出た時に困らない名前にしたいのなら、英単語よりも発音にこだわるべきじゃないかな〜。
日本人の名前で外国人が発音しづらい/正しく読めない名前って結構多いし。
- 224 :名無しの心子知らず:03/12/23 15:34 ID:JjOxiLb3
- フランス人は「るり」が発音できないと
昔マンガで知ったものだが
- 225 :名無しの心子知らず:03/12/23 15:44 ID:i8FTyiaP
- >224
花ぶらんこだねw
- 226 :名無しの心子知らず:03/12/23 15:47 ID:Z8DvQFIJ
- 宮本ムサシなんてどう?
(もちろんムサシは片仮名)
- 227 :名無しの心子知らず:03/12/23 16:03 ID:q6sSFMxD
- 私の名前は「キョウコ」なんだけどスペイン人は発音できないらしい。
「キヨコ」ってなるんだって。
- 228 :名無しの心子知らず:03/12/23 16:51 ID:H8NSNvum
- 外国で発音出来なくたって適当なニックネームで呼ぶからノープロブレムさ。
もともと菊池さんや橘さんなんざ苗字からして外人には発音出来ないが、
それで困るってこたあねえだろ。
いや、多少は困るかな?
- 229 :名無しの心子知らず:03/12/23 16:58 ID:ozs3j4+i
- 友達の子供 お父さん:一美 お母さん:美貴恵 長男:美夢 次男:美世 三男:美愛
よめません・・・ ちなみに よしむ みつぐ るいと です 女の子みたい
- 230 :名無しの心子知らず:03/12/23 16:59 ID:UfkNZuvs
- 自分、「す」がつく名前だけど、フレンチは「しゅ」と発音する。
なんか間にゅけw
- 231 :名無しの心子知らず:03/12/23 17:02 ID:cmg7b0iQ
- フランス人はhが発音できない。
- 232 :名無しの心子知らず:03/12/23 17:02 ID:baUcwwzU
- うちのは温哉と書いて(はるや)
別にアムロを意識したわけではないけど・・
みんなに言われます>アムロちゃんとこみたいね(涙)
- 233 :名無しの心子知らず:03/12/23 17:19 ID:tSJd6e8G
- 小室哲『哉』と同じ字だから
よけい思い出されそうとか?
- 234 :名無しの心子知らず:03/12/23 17:55 ID:BGbLQRfa
- ご近所の兄弟の名前に違和感を感じる
長男 源くん(げんくん) 6歳
次男 拳くん(なっくるくん) 3歳
- 235 :名無しの心子知らず:03/12/23 18:12 ID:Gns2cV1R
- ゲンはともかく、ナックル・・・・・・・・・・・・。(´д`;)アヘェ
- 236 :名無しの心子知らず:03/12/23 19:34 ID:A/vDRqz1
- 今までで一番驚いたのは新聞で見つけてしまった、朗らか子ちゃんだ…
いや、意味はわかる。いい子に育って欲しいと願ってつけられたのも良くわかる。でもなあ…
- 237 : :03/12/23 20:36 ID:sqJ2n6oy
- 236さんへ
ええっ?朗子でなくて朗らか子なの!!びっくり!
204さんへ
日本人の名前、言いにくいらしいね。
日本人らしい名前で、英語での愛称にしやすい名前が良いのでは?
めぐみ(Meg)、まりえ(Marie)
他にも意味を英語に変えて愛称にするとか・・・
智恵(Sophia)、茉莉花(Jasmin)・・・あスペルに自信ないな・・・
- 238 :名無しの心子知らず:03/12/23 20:43 ID:QViodjvK
- 漫画のキャラクター名なら喜んでほめてあげるけどね
>ほがらかこちゃん
それも、新聞の4コマ漫画でね。
- 239 :名無しの心子知らず:03/12/23 20:47 ID:fYjf64S4
- 親を恨んだりしてね、、、
- 240 :名無しの心子知らず:03/12/23 20:48 ID:b6xQxgEa
- 妻が貧乳だから、オパ〜イが大きい娘になるように「和香」と言う名前に
しようと密かに計画中・・・。藁
- 241 :名無しの心子知らず:03/12/23 21:05 ID:cZnmG61p
- >240 そんなダッチワイフみたいな雌にちなんだら可哀想だよ。
- 242 :名無しの心子知らず:03/12/23 22:15 ID:DkBm2UvC
- 虎(たいが)ってのをどっかのタウン誌で見た
- 243 :名無しの心子知らず:03/12/23 22:54 ID:+fLMRZeT
- 名前ランキング2003
ttp://www.meiji-life.co.jp/ranking/best100/
- 244 :名無しの心子知らず:03/12/23 23:07 ID:bwOkO6So
- >>241
ダッチワイフ>和香 ワロタw たしかに。
あの胸と、くわえ込んだらはなさなそうなエロい唇がそんな感じw
- 245 :名無しの心子知らず:03/12/23 23:15 ID:KJSRatIq
- この際外国語に置き換えるとって話ししちゃうと、大阪人にとっての馬場さんや
九州人にとってのボボブラジルもありえなかったわけで。
ここで生活してる分のドキュ名でってぇことにしません??
と言いつつ、マルシアのお子様のビアンちゃんが気になってたりする。。
離婚報道が立て続けだったもんで。(キシュツならすまそ
- 246 :名無しの心子知らず:03/12/23 23:34 ID:7Xj84gbG
- >>245
BIEN=GOOD。鼻炎ではありません
- 247 :名無しの心子知らず:03/12/23 23:45 ID:zAa31nsB
- 日本でレズビアンのことを「ビアン」というから気になるわけですが。
ビアンちゃんの名前の由来は「ビアンカ」(白を意味する女性名)から来ているわけですが、
だったら、ビアンカにすればいいものを…、と当時から思ってました。はい。
- 248 :名無しの心子知らず:03/12/24 01:26 ID:6AvwMdpQ
- >>247
ビアンカがあまりにも外人チックな名前だったら、いっそのこと
漢字で「美杏花(びあんか)」とかねww
- 249 :名無しの心子知らず:03/12/24 02:50 ID:qleBKRdP
- >>236
知り合いの妹に朗らか子ちゃんていますよ。
ちなみにその朗らか子は、三姉妹の末っ子で、
上から、えり(漢字知らん)、桜子、朗らか子だそうです。
なんか一番上だけ普通でがっくし。
- 250 :名無しの心子知らず:03/12/24 04:29 ID:2mZFy0Xy
- 漏れ普通の名前つけたいんだけどさ
女の子だったら「衣真(えま)」か「真衣(まい)」(えま・まい姉妹がいいな)
男の子だったら「純騎」か「純旗」で”じゅんき”
純の字はしきたりでつ。戦いを思わせる「騎」はマズいかな・・・?
DQNっぽくないかなあ?判定オナガイシマツ
- 251 :名無しの心子知らず:03/12/24 04:32 ID:O17xb1ZG
- 仕事で小学校に出入りしてるんですが、そこの子供で周囲から「さーら」と呼ばれている子がいます。
あだ名かな?とおもったら提出物に書いてある名前も「さーら」
なにか感じがあたるのかな?とおもったらひらがなのようでした。
ひらがなで伸ばす棒って名前につかえるんでしょうか・・・?
- 252 :名無しの心子知らず:03/12/24 04:41 ID:oPIqU6EM
- >>250
問題なし→真衣。読み間違えもないし、いい名だと思う。
許容範囲→衣真。今時の名前だな、と。ただ姉妹でひっくり返すだけなのはどうかと。
DQN→男二つとも。「き」の字を変えれば(純紀とか純樹とか)許容範囲。
>>251
その質問天麩羅にいれようか。なんか前にも見た気がする。
「ー(伸ばし棒)」は記号だけど、「々」「ゝ(ゞ)」「ヽ(ヾ)」と同様に名付けに使用できます。
でも純日本人が(特に平仮名と交えて)使うのはDQNだとは思う。
- 253 :名無しの心子知らず:03/12/24 04:50 ID:O17xb1ZG
- >>252
ありがとうございます。
そうですか、ひらがなでも使えるのですね・・・。
あともう一個、全然関係ないですがたくさんの子供を見ていて思ったことを。
DQNな名前をつけられてる子供(悪意系を除く)って、小学校低学年くらいまではむしろ名前に誇りを持っているように感じます。
かっこいい名前だろ!見たいな感じで。
自分のことを名前で呼ぶ子が圧倒的に多いです。周囲もそれほど違和感をもっていないようです。
が、高学年くらいになると一気に状況がかわります。それまでクラスの人気者的立場だったのが一気におとなしくなってしまって・・・。
あとDQN名であるかどうかとと性格や生活態度の間にはあきらかに関連があるように思います。
それはおそらくそういった名前をつける親全般になにかしらの問題があるからでしょうが・・・。
子は親を選べない。なんかちょっとかわいそうになることがあります。
実際にそういったDQN子供と接しているとかわいそうどころかどつき倒したくなってしまうんですけどね(w
長文スマソ
- 254 :名無しの心子知らず:03/12/24 06:11 ID:iP7Q0OxV
- 微妙だよねー。漏れみたいにあまりにもありふれた(クラスに
それこそ複数人いるのが当然な)名前なのも本人としてはちと物足りないし、
かといってあまりに突飛な名前なのもそれに満足するのは
恐らく子供が幼いうちだけだし。
漏れの友人が最近妊娠したのだが、昨今のマタニティ・育児関連
雑誌なんぞ読み漁ってて、この手のDQNな名前がスタンダードだと
勘違いしてしまっている。さてどうすべきか脳。
マターリヲチして凄い名前が出てくるのを期待するか、それとも
ここは釘をさしてDQN名をつけぬよう諭すべきか。
- 255 :名無しの心子知らず:03/12/24 06:40 ID:oPIqU6EM
- 年賀状作ってたら夜が明けちまったよ。
>>254
本当の友人ならどうすべきか考えよ。
- 256 :名無しの心子知らず:03/12/24 08:38 ID:V9mSamE/
- 親は自分たちの顔と学歴を考えてから
名づけろよ。
名前負けしてる子供が可哀想。
- 257 :名無しの心子知らず:03/12/24 09:33 ID:95ocCDcu
- >>256学歴厨か・・・
- 258 :名無しの心子知らず :03/12/24 09:57 ID:jjUz8N0g
- >>243
生まれたとき(6年前)にはベスト10の中にも入っていなかった
娘の名前が2003年の第1位になっていて、びっくりしました。
- 259 :名無しの心子知らず:03/12/24 10:19 ID:9ZfLBbX9
- エマとかケントみたいなギリギリの名前はどこまでがDQNでどこまでがセーフかは
人それぞれ価値観で違うものだからね。(漏れは別にいいと思うんだが)
ここでは単純にあまりにひどい珍名を笑いたいな。
なっくる君は笑えた。
- 260 :名無しの心子知らず:03/12/24 10:23 ID:fhSVKgqw
- ナックル君……HUNTER×HUNTERかとオモタ
- 261 :名無しの心子知らず:03/12/24 10:30 ID:dU4fRd7w
- 今30歳くらいのエマさん知ってたよ。
確か絵真だったかと。
- 262 :名無しの心子知らず:03/12/24 11:20 ID:BzAna2AU
- 取引先の年配の人が、孫が生まれたと喜んでいたので名前を訊いた所、
「すてら」ちゃんだとか。
笑いをこらえながらも「いいお名前ですねー」とか言っていたら、
漢字を聞いて更に衝撃。なんと「寿天羅」ちゃん。
私の頭には、もう寿司と天麩羅しかイメージできません。
- 263 :名無しの心子知らず:03/12/24 13:10 ID:Lq1m6SIC
- >262
将来、和食ファミレスを経営するときに
店名候補として使いたいくらい良い名前だわ。>寿天羅
- 264 :名無しの心子知らず:03/12/24 15:44 ID:qMI0p+4n
- >>169
名前じゃなくて苗字だが
「竹下」というのは英語圏では恥ずかしいらしい。
- 265 :名無しの心子知らず:03/12/24 16:07 ID:95ocCDcu
- >>264
なんで?理由を知りたい
- 266 :名無しの心子知らず:03/12/24 16:17 ID:dU4fRd7w
- Takeshita
Take shit a
- 267 :名無しの心子知らず:03/12/24 18:15 ID:cz25133d
- 最近知って背中が寒くなった名前
れのん君
地元の温泉から上がって着替えてるところで後ろで若いお母さんたちが会話してるときに聞いた。
凄く嬉しそうに喋っていた。
そりゃあんた苗字だろうに・・・
- 268 :名無しの心子知らず:03/12/24 18:19 ID:DnHKO47Q
- >267
ワラタw
名字・・・(・∀・)
- 269 :名無しの心子知らず:03/12/24 18:41 ID:95ocCDcu
- うわ。れのんて子、知ってるよ・・・
同じ子か?
- 270 :名無しの心子知らず:03/12/24 18:46 ID:dU4fRd7w
- レノンはいまどきたくさんいる。
セナとかも。
苗字を名前にするのに抵抗のない親が増えているようだ。
- 271 :名無しの心子知らず:03/12/24 18:49 ID:6AvwMdpQ
- 今日歩いてたらある家の表札に「〜乙女子」って彫られてて思わず
見返してしまった。「おとめこ」って読むのかな?
- 272 :名無しの心子知らず:03/12/24 18:55 ID:4ywx1dz5
- 「乙好」とか?
- 273 :名無しの心子知らず:03/12/24 18:56 ID:9ZfLBbX9
- >>271
関西では言えない3文字のような気がする・・・
- 274 :名無しの心子知らず:03/12/24 19:44 ID:tJTA7WQY
- 外国語系の名前つけるのはいいんだけどさ、なんでわざわざ漢字表記にするんだ?
しかもマイナーな漢字使うし。
子供が電話とかで自分の名前の漢字説明するのに苦労するの予想できないのか?
- 275 :271:03/12/24 19:53 ID:6AvwMdpQ
- >>272
違う、違う。縦書きだったもん。
乙
女
子
って。
- 276 :名無しの心子知らず:03/12/24 20:02 ID:dU4fRd7w
- トメコ=乙女子
- 277 : :03/12/24 20:42 ID:s6aonAYb
- 私が通ってた高校の校歌に
「我ら乙女子も大御世に(われらおみなもおおみよに)」という歌詞がありました。
おみな・・・じゃないよね。おなご・・・かな?
- 278 :名無しの心子知らず:03/12/24 20:55 ID:dU4fRd7w
- おとめ-ご をと― 3 【《乙女》子/▽少女子】
少女。おみなご。
- 279 :名無しの心子知らず:03/12/24 22:59 ID:Mxl1Lve+
- なんで外国で通用するように=発音しやすい名前でなければ、
って思うのかな?
そりゃー発音しやすいにこしたことはないけれど、
外国の名前を正しく発音してくれなんて、無理じゃない?
じょーじ・ぶっしゅ さんも
ぐうぃねす・ぱるとろう さんも、日本人に正しく読まれてはいなくとも、
十分通用してるよ!
国際的に通用するって、中身でしょ?
- 280 :名無しの心子知らず:03/12/24 23:04 ID:GdxQRov/
- >>279
DQN名を付けるための建前のような気がする。
- 281 :名無しの心子知らず:03/12/24 23:05 ID:EOaOUjCI
- >>279
その通りですよね。
日本人で日本名で活躍してる人は、いくらでもいるって。
- 282 :名無しの心子知らず:03/12/25 00:01 ID:VcLCNb3L
- >267
素直に「のれん君」と読んでしまった。
- 283 :名無しの心子知らず:03/12/25 00:47 ID:pJA5F1x3
- >>281
激しく禿げしく同意。
だいたい、名前が外国人に読めたからって国際的になれるわけじゃ
あるまいに。
太郎だろうが花子だろうが、活躍している人の名前は国際的に認められる。
なんの業績もない連中がジョンだろうがエリザベスだろうが関係ないっつうの。
- 284 :名無しの心子知らず:03/12/25 01:14 ID:HiIW6Hip
- そーだな、活躍してるかどうかは別にして
オノ・ヨーコなんて良い例だ。
諏訪内晶子とかも。
- 285 :名無しの心子知らず:03/12/25 02:24 ID:A4I5bq7S
- >>282
私ものれん君と読んでしまいました。
- 286 :名無しの心子知らず:03/12/25 09:07 ID:tCtW80tv
- 漏れの名前は堅い日本人名だけど、アメリカ人が発音出来なかった。
スペル見せてもダメ。結局適当なあだ名で呼ばれたな。
女の子名は割と発音できるようだけど、男の4文字名前は発音しにくい事が
あるのは事実だと思うよ。
- 287 :名無しの心子知らず:03/12/25 09:19 ID:NzbwAVWP
- >>286
高校の時の先生が「たかひろ」って名前で
先生がアメリカに留学してたとき、まわりのアメリカ人は
「タカヒロ」がなかなか発音できず、
だんだん「タカ」と呼ばれるようになり、それも「タコ」に変化し
最後には「ヘイ、タキ(タッキー?)!」と呼ばれていて
不思議だった、と言ってた。
まあ、国際的に通用しない名前でもなんとかなるでそ。
しつこくてスマソ
- 288 :名無しの心子知らず:03/12/25 10:42 ID:SZWrDn90
- 漏れの名前は「りゅうせつ」
アメリカ人にはものすごく発音が難しいらしく、留学中も仕事中も一度もまともに
発音してもらったことがない。苗字も発音しずらい音。
しかしすぐにニックネームを付けられて「ライ」とか「リッチー」とか呼ばれるようになった。
外人に発音出来ない名前だけど、困ったことは一度もないぞ。
- 289 :名無しの心子知らず:03/12/25 11:50 ID:YFBu/Vuy
- どーせ、英語圏なんて名前を本名で呼んでなんかいない人多いでしょ?
WilliamもElizabethもThomasも長い名前は愛称になってるし。
日本人的感覚から言えばトーマスのトムは許せても
ウィリアムのビルは許せないが…
- 290 :名無しの心子知らず:03/12/25 11:53 ID:aQuM3XB+
- >289
>日本人的感覚から言えばトーマスのトムは許せても
>ウィリアムのビルは許せないが…
それは日本人一般の感覚ではなく、あなたの感覚では…。
- 291 :名無しの心子知らず:03/12/25 11:59 ID:yTO7TSJw
- >>289
Williamのビルは音韻変化の結果で、ドイツ語読みのWilhelmヴィルヘルムのVの発音から
来ているから、別に変ではないと思うが。
- 292 :名無しの心子知らず:03/12/25 12:00 ID:NzbwAVWP
- V→Bの変化の説明キボンヌ
- 293 :名無しの心子知らず:03/12/25 12:23 ID:A4I5bq7S
- 海外勤務の知り合いは、ジュンという名前だけど、あちらじゃ女名になるので
自らジョンと名乗ってるよ。まあ、どうにかなるってもんだ。
- 294 :名無しの心子知らず:03/12/25 12:27 ID:yTO7TSJw
- >>292
詳しい変節の過程は知りませんが、現在の英語やドイツ語は元は中世辺り
に分化した西ゲルマン語をルーツとしているからでは?
- 295 :名無しの心子知らず:03/12/25 13:02 ID:ni9hz+L4
- >288
あなたのニックネーム2つのあいだに「オネル」を激しく追加したい
- 296 :名無しの心子知らず:03/12/25 13:53 ID:OttkBAWQ
- 逆に外国人から見て「日本人はこういう名前が発音できない」
ってのは無いのかな?
同じ名前でも「ギブソン」と「ギブスン」みたいに表記が分かれてる事もあるけど。
- 297 :名無しの心子知らず:03/12/25 14:19 ID:iMrDieC5
- >296
朝青龍の本名(ドルゴルスレン・ダグワドルジ)は、日本人にはかなり言いにくいぞ。
- 298 :名無しの心子知らず:03/12/25 14:23 ID:SZWrDn90
- >>296
在米時代、漏れは「エリザベス」が発音できなかった。どうしても日本風な発音になって
しまう。「ローラ」も漏れには「おーら」としか聞こえなかったし正しい発音も無理。
「ガブリエル」も「サザンネルス(居たんだ、こういう男が)」もあちら式の正しい
発音は漏れは出来ない。
一応呼べば通じたけど、漏れの発音にすげえ違和感があったらしい。
- 299 :名無しの心子知らず:03/12/25 15:03 ID:kf/B8HYJ
- タイ人の名前は、むちゃくちゃ発音しにくいと思う。
- 300 :名無しの心子知らず:03/12/25 16:36 ID:0uxyOXDV
-
AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。
聴取率調査の結果、10月期も同時間帯1位! これで番組開始以来3期連続1位の快挙!!!
12月期も1位を目指してます。聴取率調査票へのご協力よろしくお願いいたします。
詳しくは、http://www.jolf.net/をご覧ください。
番組ではメール、FAX募集中。
メールは番組HPからも送れます。アドレスは「http://www.allnightnippon.com/shitteru/」です!
- 301 :名無しの心子知らず:03/12/25 16:53 ID:dy0YDdOe
- アフリカの人って「ン」が先頭にくる名前があるらしいですね。
だからって、「日本人に発音しやすいように『ン』はヤメレ」などとは
思わないですよね。
- 302 :名無しの心子知らず:03/12/25 17:28 ID:l/bYaO/P
- なんで日本人の名前をつけるのに外国人に対して気を使わにゃならんかが理解不能。
国際的な名前とか抜かしてる連中は欧米にしか目が向いてない様にも見えるが、
本当に国際化を意識してるのかね?とてもそうは見受けられないが。
- 303 :名無しの心子知らず:03/12/25 17:36 ID:aQuM3XB+
- >302
気を遣え、ということではなく、
外国で…というのを気にする人は、
外国人だろうが日本人相手だろうが、名前をきちんと発音されないのが気に入らないのでは。
だから最初から発音しやすい名前を探している、とか。
- 304 :名無しの心子知らず:03/12/25 17:49 ID:NYDvBWkU
- 今日、小奇麗なママが叫んでた名前
「ドリス〜ッ、ドリス〜〜〜ッ」
子供はどう見ても、日本人。
いったい、どういう漢字なんだ?
最初、私はドリフに聞こえたよ(w
- 305 :286:03/12/25 18:13 ID:tCtW80tv
- 別に勝手なあだ名付けられて呼ばれるのはいいんだが、
そこから新しい人と知り合ったときにそのあだ名で名乗るのにすごく抵抗があった。
名刺見せても困った顔されるだけだし。まあ、だから自分の名前が嫌かと言えば
そうでもないんだが。
それと逆に中国人の名前が名刺貰っただけでは読めない。
もちろん漢字なんだが中国語では読み方違うし、
裏の英語表記を読むとさらに読めない(w
手元にある名刺でも「WUさん」とか「ZHANGさん」とか。
カタカナでなんて書くの?と聞きたくなる(w
- 306 :名無しの心子知らず:03/12/25 20:18 ID:NzbwAVWP
- ピンインとローマ字はちがうからねぇ・・
- 307 :名無しの心子知らず:03/12/25 20:22 ID:NmOocFpd
- >>305
>「WUさん」とか「ZHANGさん」
カタカナ化するなら「ウー」「ツァン」と言ったところか。
- 308 :名無しの心子知らず:03/12/25 22:32 ID:VcLCNb3L
- バカ首相とかロバ選手とか
普通に発音していいんだろうかという外国名もあるわけだが
- 309 :名無しの心子知らず:03/12/25 22:34 ID:DlHNvt/c
- >>308
フィンランドの「アホネン」とか「パーヤネン」とか。
- 310 :名無しの心子知らず:03/12/25 22:57 ID:EiIIvYKl
- 英語圏の国に留学してたときにちゃんと発音してもらえなくて
笑われてた子がいた。
「ミホコ」なのに「モヒコ」だって。
見た目「モヒコ」の方が似合ってたけどチョトカワイソウ...。
- 311 :名無しの心子知らず:03/12/25 23:03 ID:NzbwAVWP
- インドネシアから来た先生が
「クントン・インタラタイ」って名前だった。
やっと言えるようになった頃にはもう、先生帰ってた。
- 312 :名無しの心子知らず:03/12/25 23:30 ID:YsSh++5j
- 本木まさひろの子供、雅楽(うた)君、伽羅ちゃんはDQN名?
あの一家だからか、許せる感じがしてしまうのかな。
伽羅はインド由来で日本で高いお香だし、英語圏でもいいやすい。
- 313 :名無しの心子知らず:03/12/25 23:58 ID:W/EyxEMM
- 「富美雷」
・・・何て読むんだ?
- 314 :名無しの心子知らず:03/12/26 00:06 ID:0wlAXVIL
- >313
フビライか?
フビライ・ハーンっていたよな?
- 315 :名無しの心子知らず:03/12/26 00:12 ID:5cGduM6q
- 今テレビ見ていたら、ゆずの北川悠仁がでていた。かっこいいね。
ゆーじんって名前、息子に兄弟が出来たらつけようかな。
ゆうじんっって名前どうよどうよ。
- 316 :名無しの心子知らず:03/12/26 00:21 ID:KqhzU6mi
- >>315
ちょっと珍しいな、ぐらいじゃないの
- 317 :名無しの心子知らず:03/12/26 00:35 ID:k2N9Z9Et
- 悠って漢字を人に説明する時なんて言います?
スレ違いだったらスマソ
- 318 :名無しの心子知らず:03/12/26 00:44 ID:5cGduM6q
- 漢字に関するQ&Aってところに載ってたよ。
「悠々自適の悠」とか「にんべんにぼうかいて、のぶんかいて、下に心の悠」とかいろいろね。
もしや、おぬしも「悠」の漢字を気に入っておるのじゃなかろうな?
- 319 :名無しの心子知らず:03/12/26 00:44 ID:8qQM8+P5
- >>317
悠々自適のユウ、かな?
でもそれがわからない人だと大変そうだよね。
いい字だと思うけど。
「亮」とか「恭」も困りそう。
- 320 :名無しの心子知らず:03/12/26 03:00 ID:Z2VzFjQ5
- >>315
個人的には、タレントのユージンとかマンガ家の遊人とか
あまりいいイメージ無いでつ…
- 321 :名無しの心子知らず:03/12/26 06:51 ID:D/gPdYtb
- >>315
ユージン・オニール(小説家)、ユージン・シューメイカー(彗星発見者)、ユージン・スミス(写真家)、
ユージン(女性歌手・本名キム・ユジン)
国際的にも通用するいい名前のようですね、というてみる。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_de/eugene.htm
- 322 :名無しの心子知らず:03/12/26 09:34 ID:ICeowZKp
- >319
「ゆうゆうじてき」って、そんな字だったんだ…。
今まで、「遊々自適」だと信じてたよ _| ̄|○
私の名前、「亮」が入ってるんだけど、説明が長くていつも困ってる。
「なべぶたにくち、わかんむりの下に片仮名のル」と言ってます。
スレ違いスマソ
- 323 :名無しの心子知らず:03/12/26 09:54 ID:AGJ3w4sg
- 亮って諸葛亮の亮じゃ通じんか?
- 324 :名無しの心子知らず:03/12/26 09:55 ID:NPjLYgkI
- >>312
雅楽ってのは雅楽守でぐぐると一杯でてくるよ。
有名なのは酒井雅楽守。
名乗りと言うそうな
勝(安房守)義邦とか水戸(黄門)光圀とかと同じ
よってセーフということで・・・
- 325 :名無しの心子知らず:03/12/26 10:25 ID:a7mecXKW
- 町内会報に
「飛和音(ぴあの)ちゃん」
とありました
なんじゃ こりゃ〜!!!
- 326 :名無しの心子知らず:03/12/26 10:25 ID:5cGduM6q
- 亮、いいじゃねえか!!!
田村亮子の「亮」で十分つうじるなり。
- 327 :名無しの心子知らず:03/12/26 10:45 ID:QXUdHIna
- >>318>>319
「悠々自適の悠」って説明いいね。
息子に「悠平」ってつけたんだけど、字の説明に困ってました。
自分>>317さんじゃないけどサンクス!
- 328 :名無しの心子知らず:03/12/26 14:27 ID:uY7laL4+
- 外国語風の名前について、、、
外国の名前にも、名前から受けるイメージや、○○年代風、とかってあるよね。
日本人で、その言語の微妙なニュアンスまではわかっていない人で
外国語風の名前をつけるのって、けっこう冒険だなぁ、、、って気がしません?
- 329 :名無しの心子知らず:03/12/26 15:50 ID:zJBXjWfP
- 正直、もう外国風名前についてはお腹イパーイ。
- 330 :名無しの心子知らず:03/12/26 16:23 ID:HaU5qR6E
- >>290 >>291
いや、Williamのウィル部分がビルになってるのはわかるよ。
ぱっと見(ぱっと聞き)、
「うぃりあむ→びる」ってのは
平仮名&漢字文化圏には、わかり辛かろうと言う話。
20年くらい前に読んだ筒井康隆のエッセイ本で
「英里人・エリート」
(?漢字失念。違うかも知れないが雰囲気こんな感じ。もちろん命名理由はEliteから。)
と言う名前が紹介されていた。
筒井氏もちょっとプ…な印象を持っていた紹介の仕方だった。
いつの時代にもいるんだねぇ。
- 331 :名無しの心子知らず:03/12/26 16:47 ID:qbLHLI7K
- >>327
文字の説明って難しいよねぇ。NTTの電報のオペレーターさんたちはきっとマニュアルがあると思うのだけど
とても的確で解り易い表現をしてくれますよ。貞という字の説明が付かなかった時には「王貞治の貞ですね」
恭がわから無かった時には「恭賀新年の恭ですね」と、柴田恭平の恭って言ったら、ちょっと固まってたよ・・・
多分失笑してた。
- 332 :名無しの心子知らず:03/12/26 17:15 ID:J01cbXxM
- >>331
間違っても「童貞の『貞』ですね!」とは言わない罠
- 333 :名無しの心子知らず:03/12/26 17:36 ID:c6IyDCwO
- 検診のとき会った「小月」ちゃん。
「○るな、です」と言われて、つい「え?全然読めな...」と言いかけてしまった。
それきり会話が途切れてしまった(当たり前か)が、
○の部分が思い出せなくて、最近すごく気になってます。
「こ」「さ」とかじゃなかったんだよなあ〜。
- 334 :名無しの心子知らず:03/12/26 18:24 ID:Buu8GY+p
- 昔、テレオペの仕事してたときに言われたことがある・・・
「さだおの『さだ』は童貞の『てい』です!」
- 335 :名無しの心子知らず:03/12/26 20:09 ID:U2F2jh2a
- 貞節とか貞淑とかいろいろあるのにね…。
- 336 :名無しの心子知らず:03/12/26 20:46 ID:tF6ocMrK
- >>295
亀だけどワロタ
- 337 :名無しの心子知らず:03/12/26 21:46 ID:oc/vc9qS
- 貞<オムカエデゴンス
- 338 :名無しの心子知らず:03/12/26 22:15 ID:aa4a2XWU
- 某会館の受付バイトをしてたとき
インマヌエルというじじいが居てびっくりした。
もろ日本人でしたが、親がキリスト教信者かなんかですかね〜?
あと、もろガイジン顔のハーフじじいの名前が
おもいっきし和風だったのも、なんだか違和感でした。
何十年後かには、ルナばあさんやアリスばあさんなんかが
いっぱいいる世の中になるんですね。
- 339 :名無しの心子知らず:03/12/26 22:24 ID:U2F2jh2a
- ルナじいさんもね
- 340 :名無しの心子知らず:03/12/26 23:05 ID:OaNtkohB
- やっぱり、あんまり言いたくないが、変な名前つけるのと親の学歴と関係あるのかな・・。
- 341 :名無しの心子知らず:03/12/26 23:12 ID:k0RKP+2s
- >338
うちのおじいちゃんの二人の姉の名はユリヤとマリアだった。
もし今生きていれば100歳近くなるはず。
でもおじいちゃん自信はもろ日本人の名。
家はキリスト教だたよーん。
- 342 :名無しの心子知らず:03/12/26 23:33 ID:y+h1U1Sw
- 肇も電話で説明し難い。あと馨、慧、侃
乃、之、允も意外にどう言ったらいいのか?
- 343 :名無しの心子知らず:03/12/26 23:37 ID:H14Hcmhh
- 「之」は、「平仮名の『え』に似てる字」と言って切り抜けた事がある。
- 344 :名無しの心子知らず:03/12/26 23:43 ID:gXU22mtE
- インマヌエル・・・なんて強烈な!!
- 345 :名無しの心子知らず:03/12/26 23:46 ID:4x4Vq4p9
- 人に自分の名前書いてもらったら、大体「亮」が「売」になってて鬱
- 346 :名無しの心子知らず:03/12/26 23:54 ID:wMUZvTPR
- >>340
逆にインテリすぎると無駄な知識量がそうさせるのか、DQN名を付ける傾向にある・・という両極端。
- 347 :名無しの心子知らず:03/12/27 01:15 ID:seVPDlcz
- >>340
学歴はわからないけど立ち振る舞いがDQNな親は多かったです。
あと子供自身も・・・。
- 348 :名無しの心子知らず:03/12/27 10:10 ID:nJ3OHqQH
- インマヌエルは分かりやすく言うとエマニュエルだよ。
某映画の婦人と同じですな(w。あとエマニュエル坊やとかさ。
「神は我らと共にいらっしゃいます」とか言う意味があるそうです。
- 349 :名無しの心子知らず:03/12/27 10:47 ID:zp8gF4lH
- 江戸時代にも、ちじのミゲル だの いとうマンショ だのが
存在していたことを思い出した。
- 350 :名無しの心子知らず:03/12/27 12:00 ID:g/Uxp7Rg
- >>349
いや、それ、本名じゃないし、江戸時代でもないよ・・・
- 351 :名無しの心子知らず:03/12/27 12:56 ID:4v17M37U
- >>349
ちぢわミゲル
- 352 :名無しの心子知らず:03/12/27 13:00 ID:ESSPpjgv
- >>346
知識が重なると偏見が外れて自分の物事を許容できる範囲が広くなるから。
- 353 :名無しの心子知らず:03/12/27 13:55 ID:aDykBCZa
- >349-351
安土桃山時代、でしたかね。
名前は洗礼名。細川ガラシャ夫人なんてのも洗礼名だね。
- 354 :名無しの心子知らず:03/12/27 14:02 ID:ESSPpjgv
- テンプレの羽衣詩(はいじ)ちゃん、洗礼名までアーデルハイドだったら逆に誉めてやりたい(w
- 355 :名無しの心子知らず:03/12/27 15:12 ID:FNeuPfyi
- 羽衣詩…帰省みやげのお菓子の名前みたいだな。
- 356 :名無しの心子知らず:03/12/27 16:59 ID:F9tRY8wb
- スーパーで若いお母さんの「ひりゅう〜〜〜〜!」
という声を聞いたけど…
飛竜ならファンタジーかゲーム、
緋竜なら極道系?
- 357 :名無しの心子知らず:03/12/27 17:05 ID:H/wb2Jiy
- >>330
>平仮名&漢字文化圏には、わかり辛かろうと言う話。
当たり前じゃん
- 358 :名無しの心子知らず:03/12/27 18:54 ID:NcHdK69U
- >>356
チェンジマン…
- 359 :あああ:03/12/27 20:33 ID:iexXG77W
- http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072507888/l50
- 360 :名無しの心子知らず:03/12/27 21:32 ID:xPnPhVzV
- >>352
その理屈は、まず「DQN名だと思うのは偏見である」と証明してもらわんと・・・
- 361 :名無しの心子知らず:03/12/27 22:31 ID:v4uJhbT7
- 字の説明だけどさ、
おれの友人に「琢」って名前のヤツがいて、
そいつはいつも
「琢ってのは、豚に似ている字の琢です」
なんて言ってる。まあ、そこまで自虐的にならなくても…。
- 362 :名無しの心子知らず:03/12/27 22:45 ID:iexXG77W
- 「切磋琢磨」という言葉を知らないのかね??
親泣くぞ。
- 363 :名無しの心子知らず:03/12/27 23:41 ID:mSiGPSMD
- 日生(はるう)って名前を今日の新聞で見た。男の子。
読めない事はないが、何でそんな名前に…。
- 364 :名無しの心子知らず:03/12/27 23:49 ID:CIIXhz+q
- >333 ちるな、とか みるな かな?
- 365 :名無しの心子知らず:03/12/28 00:01 ID:dqFXR6Wp
- ワタスはいつも、タクミ琢郎のことを「たくみぶたろう」といっている。
- 366 :名無しの心子知らず:03/12/28 00:28 ID:mnkG5ukn
- >>360
母集団が変われば何が偏見で何がそうでないかも変わるので不可能でしょ。
このスレでDQN認定されてる名前も世代が変われば無問題とかあるかもだし。
- 367 :名無しの心子知らず:03/12/28 00:40 ID:D5nMIkRC
- 昨日の新聞より、新星と書いて「あらた」と読む男の子2歳。
このスレで鍛えられていたので、何となく発想がわかるような気がする(w
- 368 :名無しの心子知らず:03/12/28 11:32 ID:O5jjIjLX
- >>367
スターの「た」?
まさか……なあ……
- 369 :名無しの心子知らず:03/12/28 15:19 ID:RSvz91+v
- ロリコンを取り入れたモデル。笑った。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/lana.htm
- 370 :名無しの心子知らず:03/12/28 16:25 ID:hb6rk3Lh
- >>363
親がニッセイなんだろ
- 371 :名無しの心子知らず:03/12/28 17:26 ID:WCZqDk1C
- 【社会】"少女狙う" 宇宙太容疑者、強制わいせつなど12件で追送検…埼玉
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072409155/
うちゅうた・・・・・
- 372 :名無しの心子知らず:03/12/28 17:38 ID:tl87f1In
- >354
そんな名前だったらロッテンマイヤーさんにお仕置きされそう・・。
- 373 :名無しの心子知らず:03/12/28 18:36 ID:PeZeCZW+
- >371
その名前も騒がれてたね〜
個性的すぎるんでグレたとか、
あまりに個性的過ぎて新聞沙汰になったとき
印象に強く残りすぎてかわいそうだとか。
ザンボット3ファンの私は「宇宙太」名が実在したのに
驚いたのだけど。
- 374 :名無しの心子知らず:03/12/28 18:58 ID:HVM12LT6
- >225
遅レススマソだが、同世代だね?>花ぶらんこ
- 375 :名無しの心子知らず:03/12/28 20:04 ID:WCZqDk1C
- >>373
年齢からいって、ザンボットより前に命名されてるんですよね。
誘拐された騎士(ナイト)君も、ある意味かわいそうかも。
http://homepage1.nifty.com/enman/01news/heisei13/1311/naitokun.htm
- 376 :名無しの心子知らず:03/12/29 00:12 ID:Li4dv0Fd
- >>367
その新聞見たよ。ちょっと前には
生穏ちゃん(しょおん:女の子)も載ってた。
・・・まぁ、読めなくはナイけど。
- 377 :名無しの心子知らず:03/12/29 15:06 ID:sRxJUSwV
- 将来、DQN名の犯罪者増えそう。
そうなったら、犯罪者と同じ名前は避けようとDQN名減ってくれたら嬉しい。
- 378 :名無しの心子知らず:03/12/29 15:30 ID:XjlyQRW+
- まったくスレ違いでどうでもいいことなんだけど、高校時代に女の子から相談受けたときのこと。
好きでもない男にラブレターをもらい、
「どうやって断われば良いのかわかんない」とのこと。
「はっきり言えばいいじゃん」って言ったら
「こんな手紙書く人だよ、ちょっと怖い」とのこと。
プライバシー上あまり乗り気ではなかったが仕方なく見ると、当て字というか造語というか
このスレにでてる名前みたいな首を捻る言葉のオンパレードだったのを覚えてる。
一応ルビが振ってあったので理解はできたが女の子が恐れるのも無理は無い内容だった。
例えば
障害=ライバル(まあわからんでもないから許す)
一億の星=お前の目(ルビなのに漢字が入ってるがまだ許す)
赤い糸=俺たち(個人的に一番許せん)
ネタじゃないけど誰に話してもネタと思われる。
- 379 :名無しの心子知らず:03/12/29 15:32 ID:NsTtZGZo
- ワラタ
- 380 :名無しの心子知らず:03/12/29 19:06 ID:Ftx2KgM9
- 失笑(ふきだ)した
- 381 :名無しの心子知らず:03/12/29 20:44 ID:MMVpbcxQ
- 俺が見たDQN名
亜斗夢(あとむ)
巴芹莉(ぱせり)
利得(りえる)
風雅(ふうが)
鉄心(てっしん)
凛駆(りんく)
雅皇(がおう)
- 382 :名無しの心子知らず:03/12/29 20:48 ID:5CLrA2AI
- >>377
どうせ被らないから無理だろ。
- 383 :名無しの心子知らず:03/12/29 20:49 ID:gQliV4Ce
- >>381
鉄心(てっしん) はイイと思うが、あとのはなあ…。
利得(りえる)は、もうちょいひねって漁夫(りえる)なら(嘲)笑って許す。
- 384 :名無しの心子知らず:03/12/29 20:51 ID:0BNJ1Wv3
- 今、皇室番組で「祈り」という名の子がいたよ。(女児)
雅子様も最初聞いて
はぁ(゚Д゚)?DQNネーム?
という顔をされていて由来を説明したら納得なさったそうです。
- 385 :名無しの心子知らず:03/12/29 20:54 ID:vxbYYUpG
- 凛駆(りんく)とか聞くと、そのうち是瑠太(ぜるだ)とか出そうで怖い。
- 386 :名無しの心子知らず:03/12/29 21:20 ID:ME5rhyii
- >>383
鉄心も思っくそドキュだろ
- 387 :名無しの心子知らず:03/12/29 21:53 ID:Ftx2KgM9
- てっしん 【鉄心】
(1)芯(しん)に鉄が入っていること。
(2)回転電気機器・変圧器・電磁石などで、コイルの中に入れて磁気回路として用いる鋼材。
(3)鉄のように堅固な心。
「近来は梅も―を変ずると見えたことには/中華若木詩抄」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
- 388 :名無しの心子知らず:03/12/30 00:31 ID:vGWR1uNm
- >>384
見てました。
祈りちゃん、ひらがなか、漢字一文字なら違和感ないんだけど、
送り仮名付きって・・・。
恵みちゃん、悟るくん、は恵、悟、だろうし。
- 389 :名無しの心子知らず:03/12/30 00:35 ID:fZbm+ysZ
- >387
名前としてどうか?という話をしているわけで、、、
誰でも知ってる字の意味を説明されても困るのです。
あんたは何が言いたいの?
- 390 :名無しの心子知らず:03/12/30 00:37 ID:lwLVDPYL
- >>386
全然んなこたぁない。
- 391 :名無しの心子知らず:03/12/30 00:47 ID:2wF4+RAL
- いや、鉄心はドキュ。
- 392 :383:03/12/30 00:53 ID:kpkoNRkR
- 鉄心がどうDQNなのか素で分からん。
名前っぽくない名前は「倍達」とか「雪州」とか「雄山」wとか他にもあるし…。
A.既存の言葉そのままだから
B.「心」が入ってるから
C.「るろうに剣心」があるから
D.その他
どれ?
- 393 :名無しの心子知らず:03/12/30 01:06 ID:lwLVDPYL
- >>392
普通だよなあ充分。
- 394 :名無しの心子知らず:03/12/30 01:55 ID:+J/e7t8R
- お寺の子なら無問題。
- 395 :名無しの心子知らず:03/12/30 02:38 ID:up4rA4sb
- いんたーなっと時代なんだから、もっと
「上部(うぇぶ)」
「彩都(さいと)」
「売女(プロばいだ)」
ぐらいの名前が出てきてもいいような気もするが
- 396 :名無しの心子知らず:03/12/30 06:02 ID:H3IG2qKC
- >>392
Aかな。
鉄心のゴルフクラブなどを連想する人は少ないだろうけれど、
「頑固」というような意味の名前はどうかなと。
- 397 :名無しの心子知らず:03/12/30 06:16 ID:99m2mkLu
- >>365たつみ・・・だよね?
タクミタクロウじゃ・・・あまりにも(ry
- 398 :名無しの心子知らず:03/12/30 11:08 ID:NDA90IPQ
- >396
同意。
「頑固」って、全人格の一部としては長所となることもないことはないかもしれないけど、
どちらかといえば短所だよね。
融通の利かない人になりそうだし、
ちょっと融通の利かない態度を見せると名前と一緒にからかわれそう。
- 399 :名無しの心子知らず:03/12/30 11:48 ID:NIsroYId
- >>392
D 時代錯誤も甚だしい
- 400 :名無しの心子知らず:03/12/30 12:44 ID:w72ahc7V
- >>385
ゼルダは女性名だよ〜。
と言っても「だ」と発音する女らしい漢字も思い付かないけど。
- 401 :名無しの心子知らず:03/12/30 12:48 ID:IhZvGnsg
- >>392
D いや、ただ稲中にでてくるDQNキャラだから
- 402 :名無しの心子知らず:03/12/30 13:04 ID:mKInzSZ6
- 生活板にも書きましたが、こちらにもコピペ
今年最後の新聞掲載の「赤ちゃんおめでとう」より
まともな名前との比率の参考に、全部書いてみます。
男児
隆平 礼志郎(れいじろう) 星良(せら) 瑛斗 誠志
朝陽(あさひ) 愛永(あいと) 雄大 哲平 康生 良成(よしなり)
実希人(みきと) 健太 佑磨 藍斗 侑吾 陽(ひなた) 世羅(せら)
光輝 空 真司(まさし) 匠実 快斗 洸太 揚久(あきひさ) 禅
源水(もとみ) 湖太郎 鼓太郎 和羽(とわ) 都聖(とあ) 太洋
直起 晴輝(はるき) 啓成(けいせい) 琉希弥(るきや) 源太
航輝 大枝(たじ) 琉輝(るき) 涼乃心(すずのしん) 莉空(りく)
章斗(あきと) 翔星(とあ) 舜 悠希 昴平(こうへい) 祐貴
颯都(ふうと) 陸 晃太 純平 優太 喜一 悠人 将寛(まさひろ)
夕陽(ゆうひ) 志(こころ) 成志(まさし) 晋平 樹(いつき)
誠輝(まさき) 康平 晃汰(こうた) 創太 真季(まさき) 清彰(きよあき)
侑也 直輝 貴大(たかひろ)
- 403 :名無しの心子知らず:03/12/30 13:05 ID:mKInzSZ6
- 今年最後の新聞掲載の「赤ちゃんおめでとう」より
まともな名前との比率の参考に、全部書いてみます。
男児
隆平 礼志郎(れいじろう) 星良(せら) 瑛斗 誠志
朝陽(あさひ) 愛永(あいと) 雄大 哲平 康生 良成(よしなり)
実希人(みきと) 健太 佑磨 藍斗 侑吾 陽(ひなた) 世羅(せら)
光輝 空 真司(まさし) 匠実 快斗 洸太 揚久(あきひさ) 禅
源水(もとみ) 湖太郎 鼓太郎 和羽(とわ) 都聖(とあ) 太洋
直起 晴輝(はるき) 啓成(けいせい) 琉希弥(るきや) 源太
航輝 大枝(たじ) 琉輝(るき) 涼乃心(すずのしん) 莉空(りく)
章斗(あきと) 翔星(とあ) 舜 悠希 昴平(こうへい) 祐貴
颯都(ふうと) 陸 晃太 純平 優太 喜一 悠人 将寛(まさひろ)
夕陽(ゆうひ) 志(こころ) 成志(まさし) 晋平 樹(いつき)
誠輝(まさき) 康平 晃汰(こうた) 創太 真季(まさき) 清彰(きよあき)
侑也 直輝 貴大(たかひろ)
- 404 :名無しの心子知らず:03/12/30 14:18 ID:3p42nnvs
- るき・とあ・あいと・せら…
どんなおやぢになるのか楽しみだw
- 405 :名無しの心子知らず:03/12/30 14:52 ID:tw/RWZAx
- 哲平とか、優太だとカンジイイイですよ。私としては。
匠実、誠輝、莉空、翔星とかDQNなのか頑張って考えたら頭の血管が
イカれたのか知りませんけど。パッと見、中国人ぽいです。
名字を金、李などと仮定してそれっぽかったら考え直してほしいです。
実際、親戚の男の子が中国人みたいな感じで、でも両親はカタカナ風の
読み方気に入ってるんだけど、キョンシーに似てるんですよ。
2003年は60'sのファッションが流行りました。
名前にも、かつての粋なスタイルを復活させる動きがほしいな
と期待してるのですが。。
- 406 :402:03/12/30 14:55 ID:mKInzSZ6
- すいません、間違えて男児のを二重投稿してましたです。
女児
悠生(ゆい) 葉月 妃彩(ひいろ) 美紗妃(みさき) 芽生(めい)
日彩(ひいろ) 愛理 彩音(あやね) 園(その) 梨沙 佑莉 世奈(せな)
実織(みおり) 実莉(みのり) 希未(のぞみ) 玲香 楓華(ふうか←二人いた)
汐里(しおり) 輝星花(きらり) 日愛(ひより)優実(ゆうみ)沙海(さら)
桃子 遥奈 果林 渚月(なつき) 凪紗(なぎさ) 愛華(まなか) 成美
季子 歩果(ほのか) くるみ 亜子身(あずみ) 芹菜(せりな) 真由
瑚々音(ここね) 舞歩(まほ) いりあ 心渚(ここな) 紗希(さき)
桜菜(さな) 心愛(ここあ) 花菜子(はなこ) 美羽(みう) 小雪
美紀 まひろ 麗菜(れな) 明依(めい) 栞奈(かんな) 結衣(ゆい)
花奈(はな←二人いた) 実槻(みづき) 千愛(ちえ) 果子 梨央(りお)
京花(きょうか)萌花(もえか)彩美由(あみゆ) 蒼依(あおい)愛賀(あいか)
凛 梓季(あずき) 美尋(みひろ) そよぎ ひな はな すず菜 遥香
杏佳(きょうか) 優名(ゆな) もも 絢音(あやね) 絢海(あやみ)
彩乃(あやの) みそら
- 407 :名無しの心子知らず:03/12/30 15:01 ID:5k3Py/iT
- 午前中のNHKラジオで紹介されてた三つ子のきょうだい
宇宙 素晴 主人公
とかいて
コスモ♂ スバル♀ ヒーロー♂
- 408 :名無しの心子知らず:03/12/30 16:07 ID:NWC9Ap1V
- >406
素晴はまだ読めるがあとの二つは…。
漢字を馬鹿にしているし、日本語を知らない親なんだと思う。
かわいそうな子供。
せいぜい世間に馬鹿にされる人生を送って大いに親を恨んでくれ。
コスモは宇宙太容疑者のイメージしか沸かない。
- 409 :名無しの心子知らず:03/12/30 16:08 ID:NWC9Ap1V
- ↑>407です。スマソ。
- 410 :名無しの心子知らず:03/12/31 00:09 ID:jI95swvv
- ○○警察署は、窃盗の容疑で山田主人公容疑者(29)を逮捕しました。
(藁
- 411 :名無しの心子知らず:03/12/31 08:58 ID:EQdhdNYx
- コスモ…今度はイデオンか。
- 412 :名無しの心子知らず:04/01/02 15:42 ID:xXjOcF4P
- age
- 413 :名無しの心子知らず:04/01/02 15:52 ID:EVvOU74Y
- 地元のケーブルテレビのおめでとう赤ちゃんコーナーで
星輝海(るきあ)君
ポケモンが好きなのか?ここまで来るとさ・・・
- 414 :名無しの心子知らず:04/01/02 16:42 ID:t6WJXdJt
- 瑠有と書いて「るう」と読ませるカレ-粉みたいな
名前!!!
- 415 :名無しの心子知らず:04/01/02 16:50 ID:JpUUCFqo
- ルー大柴みたい
- 416 :名無しの心子知らず:04/01/02 17:34 ID:5brCh321
- >>413
ジャンプのBLEACHな悪寒。
- 417 :名無しの心子知らず:04/01/02 17:34 ID:g8ISwGhj
- 愛とか舞とか優とかって英語話すとき
混乱しそう。
あと大輝(だいき)とか「大」が付くとdieと聞こえていや。
しかし今まで生きてきて一番キョーレツだった名前。
某赤ちゃん雑誌にのってた読者のお子の名。
穂都(ほと)ちゃん。女の子
ほと=女性器
ほとばしるなどの言葉はここからきてる。
まわりがDQNばかりで知らなかったんだろうな。合掌。
- 418 :名無しの心子知らず:04/01/02 17:53 ID:5brCh321
- >>417
>まわりがDQNばかりで知らなかったんだろうな
考え過ぎ。
ほと=女性器なんて古代史あたり好きでもなきゃ知らんだろう普通。
- 419 :名無しの心子知らず:04/01/02 18:02 ID:qZglbQWY
- ただ古代史が好きな人が周りにいたら辛いよな…
過去とは言え自国の言葉だったわけだし。
やっぱりある程度親の教養ってのは必要だな。
- 420 :名無しの心子知らず:04/01/02 18:03 ID:1PIwmx32
- ほとちゃんって
雨上がりのほとちゃんを思い出すYO
- 421 :名無しの心子知らず:04/01/02 18:24 ID:g8ISwGhj
- 雨上がりのほとちゃんからとって名付けた
そうです。
多少、教養のある人なら知ってるし
ほと=女性器って事実にかわりはない。
私はそれを見て顔から火が出そうになったよ。
- 422 :名無しの心子知らず:04/01/02 18:36 ID:2bNnWEIh
- うん、「ほと」って私も女陰を連想する。
- 423 :名無しの心子知らず:04/01/02 18:39 ID:4hG0e0eA
- >>411
私は聖闘士星矢かと…
- 424 :名無しの心子知らず:04/01/02 19:49 ID:grUufuMu
- ダイソーの名前スタンプで「ゆなちゃん」ハケーン!
もはや普通の名前なんでしょうか?
- 425 :名無しの心子知らず:04/01/02 21:35 ID:44DVipR1
- 「ほと」名はここで何度か出てたと思うけど、
私も女陰のことという認識がある。
逆に「雨上がりのほとちゃん」って、知らない。
絵本か何か?
- 426 :名無しの心子知らず :04/01/02 22:14 ID:2Q5o3kCf
- 雨上がり決死隊というお笑いコンビの一人。
蛍原でほとはらと読む、で、ほとちゃん。
「雨上がりのほとちゃん」って絵本、あったら欲しいかもW カワイイ
赤ちゃんの写真つき年賀状が来た。
光桜=みお ま、流行の名前なんでしょうが。
でも今年から赤ちゃんのご両親の見方が変わりそうだワ。
- 427 :名無しの心子知らず:04/01/03 01:21 ID:KTQQTXgN
- 「雨上がりのほとちゃん」(・∀・)イイ!!
絵本キボンヌ!
- 428 :名無しの心子知らず:04/01/03 01:39 ID:msawfmp5
- 絵本ワロタ
- 429 :名無しの心子知らず:04/01/03 03:33 ID:BZWvWgx6
- >>418
おいおい、古代史好きでないと「ほと」を知らないなんて一体どんな環境だ?
- 430 :名無しの心子知らず:04/01/03 04:41 ID:QJeIowhX
- 「ほと」ってそーいう意味があるのか・・
勉強になった!
- 431 :名無しの心子知らず:04/01/03 06:42 ID:tX70nrAN
- 雨上がりのほとちゃん
♪
雨上がりのほとちゃん、お出かけ〜
- 432 :名無しの心子知らず:04/01/03 07:52 ID:2LLiarSX
- 箱根駅伝ネタ。
日体大の熊本出身・上野 飛偉楼 (うえの ひいろう) くん。
- 433 :名無しの心子知らず:04/01/03 09:28 ID:y9Bnw6F7
- 飛偉楼くんはヒーローになったの?
まあ、名前負けしてグレずに箱根走っているんだから彼は立派だな。
観戦してる親のセリフは想像つくが…。
- 434 :名無しの心子知らず:04/01/03 12:21 ID:lXVscwdQ
- クドイけど、「ほと」って言葉は日本神話に出てくるよな〜。
古文やれば一発だって。
- 435 :名無しの心子知らず:04/01/03 12:29 ID:KTQQTXgN
- 妊娠初期の私。
性別はわからないので男女両方の名前を何個か考えた。
わりと古風で読み間違いもない、まあ平凡な名前。
実家の母にみせた。
高齢の母なので受けがいいかなと思ったところ
「そんなありきたりな名前じゃ今時だめだよ、もっと
個性的にしなきゃ」と意外な返事。
ちなみに母の考えた名前
女の子:星羅(せいら)
男の子:麗雄(れお)
・・・・母よ。初孫でうれしいのは分かる。
しかし・・・母がドキュだったとは(絶句)
- 436 :名無しの心子知らず:04/01/03 12:33 ID:37HxH10S
- >>406
どう見ても無理な読み方の名前を子供につける親の心理は「昔から勉強が出来ず、ばかにされていて、その腹いせ」に読めない名前を子供に付け
「どうだ、おまえたちよめないだろ〜」と自己満足してるわけです。こどもがかわいそうだから止めなさい。
- 437 :名無しの心子知らず:04/01/03 12:34 ID:rUBNixjV
- >>435
お母さんを説得してくださいね。
ていうか、名前の決定権は、あなたたち夫婦にあるんですよね。
いい名前を付けてあげてください。
- 438 :名無しの心子知らず:04/01/03 12:35 ID:Qs3ofQd3
- >>435
母、何を参考にしてそのセレクトなのかw
- 439 :名無しの心子知らず:04/01/03 13:47 ID:cl36jvCp
- >>434
古文の教科書は日本神話をテリトリーに入れてないと思うが。
最近はあるのか?
手っ取り早いメジャーなところで天照大神の話にあるけど、
んなもん知ってる人間はむしろ少ないはず。
- 440 :名無しの心子知らず:04/01/03 14:01 ID:KTQQTXgN
- >>439
おめーが知らないだけだよ。
あんまり恥晒すな。
- 441 :名無しの心子知らず:04/01/03 14:02 ID:SQR74dmp
- ここまでスレを読んできてちょっと疑問に思ったことがあるんだが。
ここでDQN名とされているような名前を擁護する意見ってほとんどでてこないじゃん?このスレで。
だけど現実にはDQN名をつける親は多いんだよね?
>>403などを見て思ったんだが。
こりゃまたなんでなんでしょう?
- 442 :名無しの心子知らず:04/01/03 14:05 ID:cl36jvCp
- >>440
俺が何を知らなく何が恥なのか説明しろ。
因縁だけつけるのは猿でも出来る。
- 443 :名無しの心子知らず:04/01/03 14:43 ID:F6c1t/+K
- 貰ったお年玉に免じて許してやって下さい
- 444 :名無しの心子知らず:04/01/03 15:06 ID:KTQQTXgN
- >>442
宿題すんだか?
2ちゃんもいいけどほどほどにな。勉強しろ。
風邪ひくなよ。
- 445 :名無しの心子知らず:04/01/03 15:09 ID:cl36jvCp
- >>443
そうするよ。
あとは生暖かくヲチモード(・∀・)
- 446 :名無しの心子知らず:04/01/03 15:28 ID:y+UbA7eX
- まったりしたいな
- 447 :名無しの心子知らず:04/01/03 15:28 ID:OjM4NWlS
- 441
「ありふれた名前をつけたくない」というのがエスカレートして
DQN名になってるんじゃないの。
- 448 :名無しの心子知らず:04/01/03 16:01 ID:IajJWKbV
- >>441
ここではヲイヲイと突っ込まれまくる名前も
某たま○などの育児雑誌などではどかどか溢れているどころか
個性的でステキな名前!などともてはやされる傾向すらあるので
そういうものを読みつけていると麻痺してしまうのかもしれない…。
「古くさかったりありきたりじゃなく」「おしゃれな響きに」
「でも画数も合わせて」…とかあーだこーだやってるうちに煮詰まって
どんどんおかしな方向に進んでいって
「読みやすさ、漢字の意味」なんて基本的なことは
遙か彼方にぶっとんでしまうのでしょう。(最初から頭に無いのかも…)
- 449 :名無しの心子知らず:04/01/03 17:35 ID:cEpJcDS8
- >>441
DQN名をつける親だけが集まる掲示板も結構ある。
- 450 :名無しの心子知らず:04/01/03 18:39 ID:Zii8+EDA
- 平安時代の呼称は「ツビ」「クボ」と習ったよ。
- 451 :名無しの心子知らず:04/01/03 21:08 ID:TIIFv/32
- 病院で受付をしてるけど・・・名前と顔があまりにも一致しない人がいると
すごい可哀想に思えるよ。
「まりあ」・・・40歳位の女の人。大阪のおばちゃんタイプ
「ありす」・・・29歳独身の女の人ですごい暗くて、名前を呼んでも返事せず。
「真麻(まあさ)」・・・17歳。言っては悪いが顔が・・・・・
「聖夜(せいや)」・・・12月24日生まれの男の人。もうすぐ30歳位のガテン系。
こぉんなかんじ。
生まれた時は赤ちゃんでも、人間年をとるんだと教えてあげたいよ。
- 452 :名無しの心子知らず:04/01/03 21:18 ID:tbmbiw2z
- まぁ〜他人の事は良く目に付くが、
自分のやってることは気が付きにくいって
事だな・・・(o^-')b
- 453 :名無しの心子知らず:04/01/04 00:15 ID:x3coWMz6
- >>435
そのお母様につけられた、あなたのお名前が気になる。
- 454 :名無しの心子知らず:04/01/04 00:57 ID:636K+fOw
- 流行を気にするお母様みたいだから〇美とかゆか、りえ、みほとかじゃないか?
- 455 :名無しの心子知らず:04/01/04 01:12 ID:Vurk9OVe
- ホトが何を意味するのか知らなくても別にいいけど、
自分の子に名づけようと思ったら、
聞きなれない単語でもなんでも、とりあえず辞書で調べるくらいは出来るはず。
それをせずに、名づけてしまってからでは…。
- 456 :名無しの心子知らず:04/01/04 02:27 ID:lx/QFkgK
- 友達の子の名前。
長男:れお
長女:れおな
仲の良い友人ではないので、共に漢字は知らん。
姉と2人で、「西部ファン?」と囁いている。
- 457 :名無しの心子知らず:04/01/04 02:37 ID:h8HkTmCc
- >>456
うわ、それって子供呼ぶときどうしてるんだろ?
すげー紛らわしそう・・・。
- 458 :名無しの心子知らず:04/01/04 05:56 ID:setrEqIB
- 在波(あるふぁ)
紅多(べーた)
紅甘(がんま)
出誕(でるた)
内田○菊の子供達っていつ見てもどれも凄い名前・・
あと何人増えるのかな
- 459 :名無しの心子知らず:04/01/04 08:54 ID:2jKyU3eS
- >>5のハム太郎ってマジなんですか?ネタ??
- 460 :名無しの心子知らず:04/01/04 10:12 ID:Hy7co14K
- >>435です。
私の名前は超平凡。平凡の極致です。
○子ってかんじです。
うちの母は日本の古典文学が好きな人。
だから余計に星羅、麗雄ときいて(゚Д゚)ポカーン
たぶん舞い上がってるんだと思う。それかボケたか・・・。
でも最近わたしも母に影響されたのか平凡な名前じゃ
物足りない気がしてきた。
いや、星羅、麗雄は却下だけど。
理性を失ってないかんじで個性的なやつ。
こんな自分がちと怖い今日この頃・・・
- 461 :名無しの心子知らず:04/01/04 10:45 ID:41Ww1F8v
- 駅伝で、飛偉楼って、走ってたねェ。既出だったら、スマソ
- 462 :名無しの心子知らず:04/01/04 10:56 ID:Aw75S8/v
- >461
実況スレで単独スレがたったほどです。ひーろーくん。
6区山下り、がんばってましたよ。
名前のインパクトが強いけど、スレ住人はみなひーろーくんを
応援してました。2ちゃんねらーの選ぶ名前賞にもノミネート。
- 463 :参考までにくだらない賞の各種:04/01/04 10:57 ID:Aw75S8/v
- 2ちゃんが選ぶ第80回箱根駅伝2ちゃん的各賞
【2ちゃん的ネ申】 片岡(学連10区)
【2ちゃん的MVP】 橋ノ口(山学1区)
【2ちゃん的敢闘賞】 谷口の振り 齊藤兄弟の母(7人も生んだから)
【2ちゃん的新人賞】 新谷アナ(小涌園)
【2ちゃん的ファンタジスタ】 藤井(日大2区)の彼女 河合(中大10区)
【2ちゃん的ベストドレッサー】 武者(日大9区) 三行のアゴ
【2ちゃん的DQN】 5区で亜大にぶつかってた女 浜崎のコスプレしたババァ
【2ちゃん的名前賞】 上野飛偉楼(日体6区)
【2ちゃん的迷実況迷解説】 瀬古(殿堂入り) 矢島(順大転倒時)
【2ちゃん的MVT】 谷口「下りの走りを解説してください」瀬古「ええええっΣ(゚д゚;) イイカンジデスヨ…」
【2ちゃん的迷監督】 大後(神大) 木下(中央)
【2ちゃん的努力賞】 菅谷アナ 齊藤兄弟の母
【兄弟多いで賞】 齊藤兄弟(駒澤7区・中学6区)
【何しに出てきた?】 堀内(巨人) 河野洋平
【2ちゃん的カムバック賞】 ゴールにいた年齢不詳のデブ
- 464 :名無しの心子知らず:04/01/04 11:16 ID:41Ww1F8v
- >>462-463タソ
産休です。そっか、やっぱり飛偉楼は看過できないよな。
下手したらドキュな名前でも駅伝走ればたいしたモンだ。
つけた親の勇気に乾杯だな。
芝草宇宙(ひろし)に通じるものを感じるよ。
- 465 :名無しの心子知らず:04/01/04 11:48 ID:V/ux/qwi
- うちの店では鉄火巻き用のマグロのことを「鉄心」といいまつ。(寿司屋勤務)
- 466 :名無しの心子知らず:04/01/04 12:16 ID:jDnK4h+c
- >>460
いいじゃん、○子。
今なら充分個性的よ。
うちの娘も○○子だが、幼稚園では
子がつくのは100人中3〜4人だ。
目立つよ。
- 467 :名無しの心子知らず:04/01/04 12:24 ID:L7R4qwQB
- では男に「妹子」
- 468 :名無しの心子知らず:04/01/04 12:50 ID:8sMEFBv5
- >>458よ、
共にえぷしろん君の誕生を見守ろうではないか
- 469 :名無しの心子知らず:04/01/04 14:47 ID:IaIt0M2h
- うちの子は○子、古風で落ち着いてていいと思ったからつけた
レナとかレイナとか大きくなって
ヘソ出してへそPなんかつけて歩く子になりそーなイメージ
うちは古風だから病院や薬局ではお母さんの?と間違われるが
公園などではすぐ覚えてもらえる名前だった
- 470 :名無しの心子知らず:04/01/04 14:51 ID:IaIt0M2h
- 一番ぶっとんだのは
エンジェル、子供に天使なんてつける親?不思議だ
将来ブーだったら友達にからかわれるだろうね
お前の顔でエンジェルかよ!って
生きていく上で負担になる名命はよくないよな〜
それとメロディーちゃんとハーモニーちゃん
字は旋律と和音だったかな?読めないのは
生きていく上で不便が多いのでうちでは却下だね
- 471 :名無しの心子知らず:04/01/04 16:26 ID:5KcHlWX2
- 子供服の雑誌に、ラブちゃんアンジュちゃん姉妹が載ってたの
見たことある。
親のコメントが「愛と天使です」だって。
ピンクハウス姉妹でしたね。当然母親も着てるんだろうな。
- 472 :名無しの心子知らず:04/01/04 16:30 ID:41Ww1F8v
- 英語のラブと仏語のアンジュがバッタというところに
親御さんの低脳ップリが覗えますな。
- 473 :名無しの心子知らず:04/01/04 16:40 ID:Ew+0BvK5
- 地元で嫌われてるドキュ親。
期待に答える名づけをしてくれたよ・・
龍頭「へっど」
普通つけるか?そんな名前 ポカーン(゜д゜)
- 474 :名無しの心子知らず:04/01/04 16:49 ID:41Ww1F8v
- >>473ワロた
いやいや、いかれ方が半端じゃなくてさわやかな風吹いたよ。
当然父チャンは背中に刺繍の犬系ジャージ、
母チャンはアルバロ○ザのハイビスカス系ジャージ、
子供は茶パツで、後ろ髪が長い、と。
目に浮かびますな。いい親子だ。
将来、尊敬する人はI川 翔って、言うね,ヘッドくん。
- 475 :名無しの心子知らず:04/01/04 17:05 ID:ocCIgMbR
-
最近見つけました
日暖(このん)
絶対読めない・・・
- 476 :名無しの心子知らず:04/01/04 17:05 ID:+PAW/tAR
- 龍頭「へっど」・・・
久々にキタな。
このスレですっかりマヒした状態でも、強烈なインパクトだ。
龍頭という漢字で既に相当効いたのに、読ませ方が「へっど」・・・
このスレのために考えたような名前だ。
- 477 :名無しの心子知らず:04/01/04 17:28 ID:Ckds+RmL
- >>473
是非とも次の子供の名前は「蛇尾(てーる)」にして欲しい。
- 478 :名無しの心子知らず:04/01/04 17:44 ID:41Ww1F8v
- 思わず、スーパー(イーオン系)にドキュ名を探しにいっちゃった。
子供の書いた絵を展示してあるのね,
よわいけど、見つけたよ。
「琉羅(ルーラ)ちゃん」ご丁寧に振り仮名ふってあったよ。
思わず、何所の町に帰ろうかなって考えちゃった。
ドラクエファンかヤンキーだな、親は。
- 479 :名無しの心子知らず:04/01/04 17:55 ID:OnvvN8yy
- >>473
いいね〜。正月早々、初笑いを貰いました。
嫌わないで仲良くしてあげなって。
もっと楽しいネタ提供してくれそうよ。
- 480 :名無しの心子知らず:04/01/04 18:32 ID:MDZx8C2p
- >473
そうだよ!
是非仲良くなって、次のお子の名前は>477をお薦めして!!
うちの子と同じ幼稚園の子の名前は
「きゅうと」♂
漢字はすっごい難しい字(当て字らしい)+斗。
大人になって海外で
「My name is Cute!」(プ
- 481 :名無しの心子知らず:04/01/04 18:53 ID:G9nE/jfD
- 「I am Cute」と言って欲しい
- 482 :名無しの心子知らず:04/01/04 20:04 ID:0XqLv7Mu
- うちの先輩の子は、女・男・女で、
美里(みり)・美玖郎(みくろう)・菜野(なの)
次に女が産まれたら「ピコ」か?
- 483 :名無しの心子知らず:04/01/04 20:30 ID:mLHFfMQb
- >>482
美玖郎、キモすぎ〜!!
- 484 :名無しの心子知らず:04/01/04 20:55 ID:kU/+8HHd
- 「琉」という漢字、数年前に人名に使えるようになってから
急激に増えましたね。。。
- 485 :名無しの心子知らず:04/01/04 21:17 ID:YIaHutZ2
- >478
そのコにお姉ちゃんがいて、「マイ」だったら・・・(w
- 486 :名無しの心子知らず:04/01/04 21:45 ID:/iRepAaQ
- >>473
ドラゴンヘッドかよ・・・。
またグロいキャラ選んだ事だ・・・。
- 487 :名無しの心子知らず:04/01/04 21:47 ID:0XqLv7Mu
- >>482
ワラタ
でかい方もあり得るな。
岐路(きろ)、芽我(めが)、義我(ぎが)…
- 488 :名無しの心子知らず:04/01/04 22:51 ID:mLHFfMQb
- >>478
そのコにお兄ちゃんがいて、「バシ」だったら…(w
- 489 :名無しの心子知らず:04/01/04 23:27 ID:Cb2YbZIs
- 心太とかもDQNだよな
- 490 :名無しの心子知らず:04/01/04 23:29 ID:Hy7co14K
- 心太はところてんって読むんだよね?
- 491 :名無しの心子知らず:04/01/04 23:29 ID:P9CcQUS0
- トコロテン?
- 492 :名無しの心子知らず:04/01/04 23:40 ID:Hy7co14K
- ところてんって知らない?
- 493 :名無しの心子知らず:04/01/04 23:42 ID:jwsAYDuP
- ところてん?なんだそれ食いもんか?
→食いもんです。
- 494 :491:04/01/04 23:53 ID:P9CcQUS0
- 知ってるから書いたのだが・・・
そう言う名前の人が本当にいるのかという→?
因みに490と被っている。
- 495 :名無しの心子知らず:04/01/05 00:01 ID:0wCL06ZT
- 恐らくゴマンといるだろう・・字面はイイからねw
同様なタイプでこれまた恐らく掃いて捨てるほどいるのではと想像されるのが「海月」。
- 496 :名無しの心子知らず:04/01/05 00:05 ID:hiZZTJEt
- くらげwwwwwww
- 497 :名無しの心子知らず:04/01/05 00:13 ID:yr+2qpMN
- 海星でかいせい、みほしとかも多いね〜。
- 498 :名無しの心子知らず:04/01/05 00:19 ID:cnKGAUmw
- ヒトデwwwwwww
- 499 :名無しの心子知らず:04/01/05 00:30 ID:1y/DT9Vn
- >>484
「琉」と言えば旦那の同僚が琉球大を卒業したことを誇りに思っているらしく
息子に「琉」つけたと由来を話していたらしい。
そんなに自慢かな?国立大の偏差値一番低い大学がwwwwwwww
- 500 :名無しの心子知らず:04/01/05 00:33 ID:Li3I++rP
- 田舎に帰省した時のこと
店内で「アイリーン」と
叫ぶ声が聞こえてきました
田舎風のばあちゃんが
そう叫んでました。
そしてそのアイリンちゃんは
田舎&和風女の子でした
痛かった。
- 501 :名無しの心子知らず:04/01/05 00:47 ID:0YLLrZMF
- >>500
それ、「アイ」ちゃんの愛称じゃないのか?
ミポリンみたいに。
- 502 :名無しの心子知らず:04/01/05 00:49 ID:Li3I++rP
- >>501
書くの忘れたけど、
そのばあちゃんの連れが
アイリンちゃんって呼んでた
- 503 :名無しの心子知らず:04/01/05 00:59 ID:KeD5xbv5
- 知人の男性が、娘が生まれる順に「のぞみ」「ひかり」と名付けて行った。
3人目で「こだま」と名付けようと言い出して、ようやく奥さんは気付いたらしい。
もし今生まれてたら「りにあ」か?
- 504 :名無しの心子知らず:04/01/05 01:04 ID:Zls2FcZ7
- >>503
そう言えば「少女少年」と言う漫画で新幹線名前やってた・・・・・・。
- 505 :名無しの心子知らず:04/01/05 01:09 ID:cnKGAUmw
- >>503
私は猫どもにそう名付けました・・・
- 506 :名無しの心子知らず:04/01/05 01:33 ID:oVR6vLbS
- >>502
中国人だったとか?
- 507 :名無しの心子知らず:04/01/05 01:57 ID:Mw9efjaQ
- 「あいりん」地区出身であることを誇うわなんだおまえやめr
- 508 :名無しの心子知らず:04/01/05 02:09 ID:ovgbvQ9U
- ニュース速報板で見た 美奈子→ビーナス!!!
ガイシュツだったらゴメン。
- 509 :名無しの心子知らず:04/01/05 02:17 ID:mjLRexpr
- 息子に「瞠」ミハルと名付けた同級生。
人々が瞠目するような男になれと願いをこめたそうな。
そのとき初めて「瞠目」という言葉の意味を知ったDQNなアテクシw
- 510 :名無しの心子知らず:04/01/05 02:45 ID:hiZZTJEt
- >>508
美奈子→ビーナス
「悪魔の花嫁(デイモスの花嫁)」というマンガを思い出したよ。
主人公がビーナスの生まれ変わりの美奈子。
デイモスにストーカーのように付きまとわれるという設定。
- 511 :名無しの心子知らず:04/01/05 02:51 ID:7wFB0Tve
- 世知(セシル)
マンガでピンと来たそうな・・。
ちなみにママンはこでぶなので子供も将来そのの可能性あり・・
- 512 :名無しの心子知らず:04/01/05 06:39 ID:1ePnppuV
- 昨日、TVでマイ○ロダイエットの宣伝に出ていた人の娘の名前が
「りんね」ちゃんだった。どなたかの生まれ変わりですかw?
- 513 :名無しの心子知らず:04/01/05 08:17 ID:OCJacVJ/
- >>508
私はセーラームーンを思い出しました
しかしビーナスって…
素直に「みなこ」にしといて、ビーナスとも読めるって心の中で思ってればいいのに
ホントにビーナスって読ませてどうするんだ
- 514 :名無しの心子知らず:04/01/05 08:53 ID:/ZvihGkb
- 青空波ちゃん
芽実果ちゃん
輝星花ちゃん
3つ当たった人は名前の達人
- 515 :名無しの心子知らず:04/01/05 09:17 ID:Mw9efjaQ
- >>514
うわすごい
「せい」+「すかい」+「なみ」=「せすな」
だけは判らないでもない、いや判らない、判ってたまるか
- 516 :名無しの心子知らず:04/01/05 10:13 ID:coCEGx+t
- 仕事先に来る小学生で笑った名前が
愛凛(アイリン)と白鳥(スワン)
後者の親はバレリーナなのかな?
- 517 :名無しの心子知らず:04/01/05 10:44 ID:bqEoHS5w
- >509
瞠の字は使えないけど・・・???
- 518 :名無しの心子知らず:04/01/05 10:51 ID:b09kMuN4
- >>503
種村直樹という有名な鉄道関係の作家さんの娘さんのお名前でガイシュツでやんす。
もっとも、その頃にはまだ「のぞみ」が走っていなかったので長女「ひかり」、次女「こだま」ですが。
- 519 :名無しの心子知らず:04/01/05 11:07 ID:JCtlq13t
- 美奈子=ビーナスは外出ですね。
- 520 :名無しの心子知らず:04/01/05 13:17 ID:V2bPV9LV
- >516
白鳥(しらとり)さんちに嫁に行ったら
白鳥スワンだね。
バレリーナ母が娘に「クララ」とか「くるみ」とか付けたがる傾向はある。
- 521 :名無しの心子知らず:04/01/05 13:23 ID:Zls2FcZ7
- >>520
字面がカタカナじゃなく両方漢字だから
「白鳥白鳥」
- 522 :名無しの心子知らず:04/01/05 13:28 ID:HTON0kJ9
- その昔、知り合いに双子の女のコが産まれました。
阪神ファンだったので,つけた名前が「真弓」と「若菜」
その後、「若菜」チャンはパパに嫌われちゃいました。
実話です。解る人だけわらってください。
- 523 :名無しの心子知らず:04/01/05 14:58 ID:OIF01lWr
- >>522
野球知らんのでよく分からんが、名前を付けた父親自身が、それによって
子供を嫌うなどと言う話が笑えるか!親に嫌われてる子供がいるって事でしょ?シャレになってないよ。
- 524 :名無しの心子知らず:04/01/05 15:06 ID:GtzaET2M
- ローカルタウン情報誌の赤ちゃんこんにちはコーナーに双子の姉妹が「りのあ」と「ゆうな」
この親に羞恥心はないのだろうか。
- 525 :名無しの心子知らず:04/01/05 15:54 ID:NHibVMiM
- >>524
羞恥心がないというほどの名前でもないと思うが。
- 526 :名無しの心子知らず:04/01/05 16:29 ID:Wp1oUXvZ
- >524
FFのヒロインの名前?
- 527 :名無しの心子知らず:04/01/05 17:24 ID:PYif44hr
- >524
知るひとぞ、なドキュ
「あんたたちの名前、ゲームから・・」
ヤダ
- 528 :名無しの心子知らず:04/01/05 17:38 ID:S5+2G5+a
- 以前TVで見た赤ちゃんで
「母親がミッフィー好き」という理由で「美風(みふい)」と名づけられた男の子がいた。
ウサギかよ…。
- 529 :名無しの心子知らず:04/01/05 17:39 ID:GtzaET2M
- >>528
名付けの時点で既に精神的虐待の域に達しているような・・・
- 530 :名無しの心子知らず:04/01/05 17:43 ID:kSz/HjhK
- 娘にハーロックと命名しようとしたが、
夫に阻止された人なら知ってる。
- 531 :名無しの心子知らず:04/01/05 17:59 ID:50V41kZt
- >>523
522さんの言う通り、野球を知っていれば笑い話だってことがわかるんだけどなあ
決して父が本気で娘を嫌っているということではないんですよ
- 532 :名無しの心子知らず:04/01/05 17:59 ID:AyU4fVaP
- あのぅ。今更なんですが、
「云ど奴」って、ハーフなんですよね?
じゃ、「ウンディーヌ」って事なんじゃないでしょうか。
それを無理矢理漢字に…。
どうでもエェ事なのでsage。
- 533 :名無しの心子知らず:04/01/05 18:50 ID:Pq5myugx
- ウンディーヌなら「ウンディーヌ」ってカタカナで名付ければいいのに。
- 534 :名無しの心子知らず:04/01/05 18:53 ID:HTON0kJ9
- >>522
「若菜」が大洋に移籍しちゃったからね。
マジで,差別してたよ。「真弓」ばっかり可愛がってた。
双子でクリそつなんだけどね。
親の愚かさが笑える話でしょ。
てめえで名づけて、テメエで嫌う。
皆様どうぞそんなことがありませんようにッと。
- 535 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:02 ID:kSGSLFgw
- >>534
プロ野球に熱入れてる奴ってのは非っ常に厨が多いからな……。
子供の扱いにまで影響させるなんてのは人間の屑だな。
何か許せない物が沸々と。
- 536 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:02 ID:0ayG12Vo
- >532
「云ど奴」
いくらなんでも無理矢理日本名っぽく置き換えるのもどうかと思う。
音の響きが悪い。
外人の親は、この発音が違和感ないように感じるのか?
日本人側の親は止めなかったのかねぇ。
しかも珍走団みたいな当て字だし。
同じくsage
- 537 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:17 ID:bCSP1mCg
- >>517
わしは509ではないけど
数年前に『さわやか3組』に出てた主役の子の役名が
『瞠(みはる)』ちゃん(女)だった。
- 538 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:23 ID:KeD5xbv5
- ウンディーヌか、、
雲泥怒くらいに行くとこまで行けばよかったのに。
- 539 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:36 ID:vNvmkyie
- ウンディーネかオンディーヌかアンディーンにして欲しいのだが。
個人的に。
- 540 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:44 ID:kSGSLFgw
- 個人的にはウンディーネ以外却下。
- 541 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:51 ID:hiZZTJEt
- オンディーヌ家の御曹司か。w 思い出してワロタ
- 542 :名無しの心子知らず:04/01/05 19:58 ID:lzzfSbCh
- ウェンディーネは?
- 543 :名無しの心子知らず:04/01/05 20:19 ID:++372Elz
- >>542
水の精霊。たぶんオタ知識に分類されるかと。
- 544 :名無しの心子知らず:04/01/05 20:33 ID:FIty0Akd
- 一瞬、「ガラスの仮面」スレッドに
迷い込んだかと…
- 545 :名無しの心子知らず:04/01/05 20:37 ID:nlkZBxDI
- >542
ハンバーガー屋みたいだよ
- 546 :名無しの心子知らず:04/01/05 20:38 ID:brsBoTvS
- ウンディーネとかから来てるんじゃなくて、
アフリカ系の名前だったり?
ンドゥヌさん、いそうじゃん。
- 547 :名無しの心子知らず:04/01/05 20:46 ID:M2ZC/j0F
- 俺の兄貴も何勘違いしているんだか娘にキャバクラ嬢みたいな
名前つけますた。将来ドブスになったらどうするんだろうか。
- 548 :名無しの心子知らず:04/01/05 20:57 ID:gadMM/15
- 初出の「云ど奴」は「ど」の漢字がすごかった
記憶があるんだけど、探せない。
誰か覚えてない?
- 549 :名無しの心子知らず:04/01/05 21:01 ID:ueWJDa0K
- >544
劇団オンディーヌのことかw
- 550 :名無しの心子知らず:04/01/05 21:56 ID:cWpGVrRc
- 「云ど奴」何度見てもハライテーー
ここと買い物板福袋スレですごい笑かしてもらったよ。
私の知ってる変な名前は「野茂子」(女児)ぐらいかな。
業界紙の巻末に載ってる「お子様誕生おめでとうございます」コーナーで発見。
この年は野茂のトルネード旋風の年だった……
- 551 :名無しの心子知らず:04/01/05 22:55 ID:OIF01lWr
- 今年も、子供写真入り年賀状続々が来ました。中でも、旦那の知り合いの家の
三姉妹に目が釘付け、新年初ニガワラ。平成ガンダムヲタのパパとママで、
長女「紗光結」
次女「礼鈴」
三女「梨理南」
シャクティ、レイン、リリーナ、だそうで…。無邪気で可愛い笑顔が、痛々しい限りです。
- 552 :名無しの心子知らず:04/01/05 23:04 ID:AD9V/IhV
- リリーナ・・・ヒイロ(♂)ならまだしも。
あんなタカビーお嬢様を・・・。
- 553 :名無しの心子知らず:04/01/05 23:27 ID:uoV3MkRb
- >>552
全然まだしもじゃないと思うの。
- 554 :名無しの心子知らず:04/01/05 23:55 ID:0YLLrZMF
- >>552
キャラの性格の問題じゃないと思われ。
- 555 :名無しの心子知らず:04/01/06 00:11 ID:c9EMozH2
- 『セブンティーン』てギャル雑誌の、来月号の小特集が
「将来自分の子供に付けたい名前」だって。すごく待ち遠しい
- 556 :名無しの心子知らず:04/01/06 00:16 ID:XATLC+Qh
- >524
うちの旦那が出してきた候補と一緒でびっくりした!!
ゲームのヒロインからだったの?!
私は迷わずゆうなを選び、昨年無事生まれた娘に名付けてしまいますた…
あうう…ドキュ認定…
- 557 :名無しの心子知らず:04/01/06 00:19 ID:N42JOcKk
- 「ゆうな」はOKだと思う(ギリだけど・・)。
- 558 :名無しの心子知らず:04/01/06 00:26 ID:XATLC+Qh
- ぐすん。慰めありがとん。
たぶんそのゲーム、家にあるので明日探してみます。
何の略かしらんがFFクリアしてやる!
- 559 :名無しの心子知らず:04/01/06 00:35 ID:RNQ3isa1
- ゲーヲタでもいいけど、
ユウナ(リアル社会でもある程度許容されている割と流行の名前)を持ってくるのはともかく、
リノア(かんり奇抜)な名前を自分の子どもにつけようとするなんて…。
ゲーヲタとか以前の問題だよ。
- 560 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 561 :名無しの心子知らず:04/01/06 01:24 ID:8zas/oqD
- >530
せめてエメラルダスなら良かったのにね
- 562 :名無しの心子知らず:04/01/06 01:24 ID:TnqaXlYo
- >>558
「ファイナル・ファンタジー」だけど、シャレかな?
「ゆな」(遊女)でなくてなによりですた。
- 563 :名無しの心子知らず:04/01/06 01:33 ID:nrhNVox5
- ゆうなはFF-X
リノアはFF-8
ゆうなはキャラ的にもまだましだし、元々沖縄の花の名前だからいいよ。
リノアじゃなくてよかったかもw 女性には嫌われたキャラだったからね。
- 564 :名無しの心子知らず:04/01/06 01:41 ID:nrhNVox5
- それから、男の子だったらティーダ(沖縄で太陽のこと)とかスコールとか
言い出しそうw
- 565 :名無しの心子知らず:04/01/06 01:47 ID:cn6iq6na
- そのうち美杏花(ビアンカ)とか冨朗羅(フローラ)とかも出そうで怖いな。
- 566 :名無しの心子知らず:04/01/06 02:03 ID:TnqaXlYo
- ティファはいないのかな?
7のほうが人気あるのになぁ。
- 567 :名無しの心子知らず:04/01/06 02:12 ID:fkaNucK1
- てぃふぁは知らんが星(てぃな)なら知ってる。
てぃふぁ…いるとしたら天風愛とかかな?
- 568 :名無しの心子知らず:04/01/06 02:54 ID:Eu+RW22n
- 「○花」を中国語読みさせて「てぃふぁ」とか付けた親がいるに100ギル
- 569 :名無しの心子知らず:04/01/06 03:01 ID:vrLC85Rq
- テンプレにも是瑠(ゼル)と羅玖那(ラグナ)があるけど、
8のほうが名付けでは人気あるのかな。
亜々龍(ア−ロン)とか悠風依(ユフィ)とかもありそうw
- 570 :名無しの心子知らず:04/01/06 08:09 ID:X/WT5I19
- 「ほと」ちゃんって女の子の名前について論議があったけど、
私は以前「緒貴菜」ちゃんて子に会ったことがある。
ぱっと漢字を見た目はなんてことないのだけど
そのまま「おきな」ちゃんと読む。
たしか、まだ中森明菜が人気あった頃、幼児だったので
もう今は高校生以上だと思う。
古文で「竹取の翁」とか習ってる頃かも。
苗字なら芸能人にもオキナさんているけど、女の子の名前にするかな?
- 571 :名無しの心子知らず:04/01/06 08:16 ID:9gv1askO
- このスレだったか、過去に「翁」という字の女の子の話が出たことあるぞ。
- 572 :名無しの心子知らず:04/01/06 10:09 ID:uc8Um0qB
- 高校のとき、同級生が「刹那」って名付ける!!って力説(漫画かららしい)
ほんとうにつけてしまった。
たしかあんまりいい意味じゃなかったような
- 573 :名無しの心子知らず:04/01/06 10:12 ID:gJl/oUQP
- いままで会った最高の名は「幽子」。
幽玄の「幽」らしいけど、かわいそうだった。
自己紹介のときも恥ずかしそうだったし。
- 574 :名無しの心子知らず:04/01/06 10:22 ID:64AZir2x
- >>572
刹那って、派手な夜露死苦系より或る意味すげー
>>573
口頭で説明する時「幽霊の幽に子供の子です」とか言うんだろうな。
しかも「ゆうれい?ですか?」といちいち聞き返されそう。そりゃ本人鬱だ。
- 575 :名無しの心子知らず:04/01/06 11:16 ID:ELIJE+XA
- 職業柄 知ってしまった かわった名前
※♂編
「絵飛」かいが
「去」いぬ
「凹滋」おうじ
「麟ぜ」りんぜ
※♀編
「叶」ゆめ
「火曜」かよ
「丙々」ぺぺ
?な名前、ホントーに多い
自分の名前が、ふつうで良かった〜・・親に感謝!謝謝!
- 576 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:00 ID:eigg3Vo4
- >>572
刹那は昔の時間の単位だね。
「瞬きを1回する間」で、確か最も短い。
刹那主義、とかあんまりいい意味じゃないし
自分の子供の人生があっという間に終わっちゃったら嫌だな。
- 577 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:00 ID:5CrPaYfe
- お友達だから,実名アゲ,しちゃおう。
満奈(まんな)チャン
ケコーンして忽那(くつな)満奈になった。
リコーンして、今付き合ってる彼氏は那須さん。
ケコーンしたら「なすまんな」。な、すまんな。
早くサイコーンしてほしい。
- 578 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:18 ID:kbyCC4dG
- まんな…。
ビスケットを思い出すのは漏れだけか?
- 579 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:22 ID:rR+p8Y60
- >>573
知り合いのアメリカ人がガールフレンドのユウコに手紙を出すとき、
覚えたての「幽」という字を使って、ガールフレンドにド叱られたというマジ話を聞いたことがある。
これは笑い話だけど、「幽子」はイタイな。
- 580 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:39 ID:vTf7vMlU
- 実麗奈(みれな)と礼留夢(らるむ)姉妹を知ってます
まあ今時これくらい珍しくもないだろうけど・・・。
何でこう夢夢しい漢字ばかり使ってあて字にするんだろう
いっそ平仮名かカタカナの方がすっきりするのに
- 581 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:48 ID:64AZir2x
- >>580
気付いてしまったんだが、小雨も物凄く変ですよ
- 582 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:52 ID:sLQ8Szyw
- >>580
平仮名にしてもこのスレ住人なら少なくとも「らるむ」には突っ込みを入れそうだ。
- 583 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:57 ID:fkaNucK1
- 刹那は「一瞬を大事に生きる」とかの願いがあるんだろうなと思えるが、
ぺぺ、は一体…
- 584 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:58 ID:I/um6j1K
- 会社の同期で仲の良かった子が職場結婚して女の子を出産。
翌年送られてきた賀状には夫婦の名前とともに「月彩」の文字。
「?」と思ってたら「るあ」とルビがついてました。
月も彩も女の子の名前ではよく使われるけど、その二つを組み合わせて
その読み方とは…自分がつけた名前じゃないから文句をいう筋合いも
ないけど。
- 585 :名無しの心子知らず:04/01/06 13:11 ID:nH7T8P96
- 88 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/01/06 06:13 ID:vTf7vMlU
小雨(♀)っていう名前ドキュですか?
ほんとだwwww
人のこといえねえよオマエ
- 586 :名無しの心子知らず:04/01/06 13:23 ID:QkqsRozV
- 昨日の四ヶ月検診で、らむねちゃんとしゅがあちゃんがいた。ともに漢字は不明。どんな当て字なのか気になるw
今日のの新聞に載ってた瑚<さんご>ちゃんがまともに見える
そんなうちの子供はありきたりすぎて逆にめずらしがられてしまう…
- 587 :名無しの心子知らず:04/01/06 14:28 ID:QA66BEFC
- >>575
>「凹滋」おうじ
>「麟ぜ」りんぜ
あたりは言っちゃ悪いが義務教育を受けたかどうかも疑わしくなる。
- 588 :名無しの心子知らず:04/01/06 14:30 ID:tnTn04dr
- 七五十(ないと)くん
一零七(いおな)ちゃん
マンセー
- 589 :名無しの心子知らず:04/01/06 14:39 ID:64AZir2x
- >588
一二三=ワルツの上を行くDQN名だな
- 590 :名無しの心子知らず:04/01/06 14:45 ID:rR+p8Y60
- 母親が同人女だったら「刹那」は天禁の主人公じゃーの?
- 591 :名無しの心子知らず:04/01/06 14:52 ID:QkqsRozV
- 大虎だいご、凛々安りりあん、聖羅せいら、悠州ゆうす、空伽くうが、響姫ひびき、奉まつり、輝陽のぼる、航瑠ひろ、以上子供の同級生。
そして友達の子供は…流星るあ、夜空よし、月空りくの三兄弟。一我いあ、芽遊めゆの双子の♂。 うちの子供は尚美なおみ、博美ひろみで至って地味。
- 592 :名無しの心子知らず:04/01/06 14:53 ID:WSfExmsm
- らららちゃんはガイシュツ?
- 593 :名無しの心子知らず:04/01/06 14:54 ID:9gv1askO
- >592
はげしく
- 594 :名無しの心子知らず:04/01/06 15:03 ID:nH7T8P96
- >591
尚美ちゃんのお母さん…。うちの子のこと、そんな風に思っていたんですね…。
って、知人の子の名をドキュとして晒すのに、
自分の子の名前も一緒に晒すとは勇気があるな。
それとも騙りか?
- 595 :名無しの心子知らず:04/01/06 15:21 ID:QkqsRozV
- あくまで私が読めなかった名前。
双子の友達は、うちの娘の名前を「尚美ひさみと博美はっぴーと読むの?」とわざわざ難しく読んできた。煽りではなくて実話。最近はありきたりの名前をつけた私がドキュかと悩む日々。
- 596 :名無しの心子知らず:04/01/06 15:23 ID:iNs/V/eP
- >>591
子供の同級生の名前を晒すのは人間性が逝ってる。
こういう親の方が、あ〜子供がかわいそ。(スレ違い、スマソ。)
- 597 :名無しの心子知らず:04/01/06 15:29 ID:D1QJm2BT
- >>595
ルビを括弧にも入れず名前の後ろに併記してくる見難い書き方をしている時点で、
君も自分の空気読む能力は疑った方がいいと思う。
- 598 :名無しの心子知らず:04/01/06 15:29 ID:ELIJE+XA
- QkqsRozV さんの心の声が聞こえる・・
「私の名づけは、ドキュじゃないでしょ?でも周囲の人間は、みんな(ry」
- 599 :名無しの心子知らず:04/01/06 15:59 ID:gxbYM8SY
- >590
自分もそう思った。刹那の次は朔夜とかつけそうだなぁー
- 600 :名無しの心子知らず:04/01/06 16:21 ID:ZJfsIM3b
- なぜ日本とさほど物価の変わらないアメリカでは
広い庭にプール付きの家を持つ家庭が多いのでしょうか?
それは、アメリカ人の多くが『不労所得』を得ているからです。
そう、あの金持ち父さん貧乏父さんにも書いてあるように。
日本でも本格的に『不労所得』を得る時代がきました。
それがこの最強情報です。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB+%E6%9C%80%E5%BC%B7&lr=
- 601 :名無しの心子知らず:04/01/06 16:33 ID:RLHZzta+
- >>588
イオナなら一女にすればよかったのに
- 602 :名無しの心子知らず:04/01/06 18:26 ID:sA0qeOa+
- でもさ、この前NHKで独眼竜正宗見てたら
五郎八姫ってつけた場面で
愛姫が「ひどい、いくらなんでも『ごろはち』とは」
と言ったのに対して「ハハハ、い・ろ・は・姫と読むのじゃ」
といったあたり、結構昔からDQNな感性ってあったのかもね・・・
と思った。人が読めないのをイイ!って思うんだもん。
考えてみれば「愛姫」で「めごひめ」ってのも
田舎臭かったんだろうか。
さりげなくスレ違い?スマソ。
- 603 :名無しの心子知らず:04/01/06 18:40 ID:64AZir2x
- どの時代にも、それなりのDQN名は存在していたと思う。
しかし今となっては当時の人にとってどれがDQNだったのかよく解らないのが残念だ。
- 604 :名無しの心子知らず:04/01/06 19:04 ID:553XX3FS
- 政宗の幼名の梵天丸も、その弟の竺丸(天竺からとってジクマル)もかなりドキュっぽいと思う。
元服すれば名前かわるから気軽につけられたんだろうけど。
- 605 :名無しの心子知らず:04/01/06 19:45 ID:9gv1askO
- 昔の人が「捨丸」とかそういう今の感覚でも変な名前をつけるのは
「変な名前をつけたほうが悪霊が寄ってこない」という当時の人なりの理屈が合ったらしい。
失念したけど「屁糞」系の幼名も見たことある記憶があります。
特に第1子第2子とたて続けに男の子を亡くした家のような場合には
次に生まれる男子に変な幼名をつけて悪霊が寄らないようにしたみたいですね。
- 606 :名無しの心子知らず:04/01/06 20:42 ID:mkd1WSTe
- 奇妙丸、三七丸、茶筅丸・・・
- 607 :名無しの心子知らず:04/01/06 20:43 ID:SRyNb0o6
- うおっ!夕べはFF祭りだったんだw
亀だけど、「ゆうな」はFF10前からいたし、
かわいい名前だと思うのでいいと思う。
刹那…セーラームーンの冥王せつなさんを思い出した。
- 608 :名無しの心子知らず:04/01/06 21:09 ID:eea1T5RC
- >>605
モンゴルは今でもそういう習慣あるみたいね。
乳幼児の死亡率が非常に高かったため、子供を悪魔にさらわれないように
とても人とは思えない名前をつけていたらしい。
確か可愛らしいところで「便所のゴミムシ」とか。
- 609 :名無しの心子知らず:04/01/06 21:31 ID:8zas/oqD
- 上で誰かが書いてるけど、昔の人の名前は今ここで取り上げられてるような
ドキュソな理由でつけられてた訳じゃないですよ。
今の感性からすると変なだけで、当時では別に普通です。多分。
悪がつく名前は悪霊から子供を守るため。
捨は、捨て子は育つって言う迷信から。
あと、代々引き継ぐ幼名とか、目上の人から1文字貰うとか。
今より名前が重視されてた時代だから、身分の高い人ほど
目立ちたいからとかそう言う理由では付けて無いはずです。
- 610 :名無しの心子知らず:04/01/06 21:43 ID:WSRPr4cH
- 子供に>606のような名前をつけた織田信長は例外なのですか?
- 611 :名無しの心子知らず:04/01/06 21:58 ID:n/nsUViE
- >601
俺ならイオナは美我だな。
・・・・ってわからんよな。若い人は・・・・。
- 612 :名無しの心子知らず:04/01/06 22:31 ID:SRyNb0o6
- 「目立ちたい」理由で名前を決めるなんて、
いかにも目立たない、雑草のような存在な気がします。
望まなくても目立ってしまう、高い存在の方々が
真子、愛子なのにw
雑草には雑草なりの美しい名づけがあるはずなのに
変に悪目立ちしたり、ゆがんだ価値観で背伸び
(西洋偏重)したりで、見苦しくなるばかり。
知性の成金趣味という感じです。
- 613 :名無しの心子知らず:04/01/06 23:05 ID:oZ3PqDF+
- >>609
そんな事わかんないよね。
その時代に生きた訳じゃなし。
ちょっと変わった名前つけたい、っていう
欲求があってもおかしくないんじゃないの?
そうそう、奇妙丸とかさ。
五郎八姫だって・・・悪霊から守る為なの〜?
>今の感性からすると変なだけで、当時では別に普通です。多分。
あ、多分なのね・・・
- 614 :名無しの心子知らず:04/01/06 23:08 ID:ipVVV8Og
- (´-`).。oO(少なくとも漢字を変な読み方される名前よりは、昔の珍名の方がいい気がする)
- 615 :名無しの心子知らず:04/01/06 23:12 ID:64AZir2x
- >>614
もしそれが自分の名前だとすると・・・・すげえビミョー
究極の選択だな。
- 616 :名無しの心子知らず:04/01/06 23:55 ID:P6UGKo3k
- 玲藍 これで れいら と読むそうです。 この子の将来が哀れ
- 617 :名無しの心子知らず:04/01/07 00:02 ID:Qh+Y90u4
- でも昔の人って(庶民)子供が多すぎて、いい加減につけられている人も多いよね。
一郎次郎三郎・・・とか
留吉、末吉、トメ、スエ、ツイ、(これで最後にの願いを込めて)とか。
- 618 :名無しの心子知らず:04/01/07 00:02 ID:2n2QBmWi
- >>611
「私は美しい」ってか。インパクトはあったよな。
- 619 :名無しの心子知らず:04/01/07 00:22 ID:/G8onHO4
- ペットに名前付ける感覚で名前付けてるんだろうか?
むしろペットの方が普通っぽいか…。。
- 620 :名無しの心子知らず:04/01/07 00:32 ID:jvEuBkQc
- 欧米では良家の子女ほど、オーソドックスな名前だよ。
一見して発音できないような名前は付けない。
で、先祖の名前をいくつか組み合わせたり、2世3世とかJr.とか付ける。
- 621 :名無しの心子知らず:04/01/07 00:33 ID:bhbuUn7k
- >>620
欧米だけじゃないですよ。
日本でも、基本的には良家の子女の名前はコンサバティブです。
いいとこの私立の幼稚園に行けばわかる。
「子」の付く名前、とても多いです。
- 622 :名無しの心子知らず:04/01/07 00:34 ID:bWjw4o1V
- 正直、名前なぞ識別できればいいのですよ。エロい人には分からんのです。(某右手の中の人)
- 623 :名無しの心子知らず:04/01/07 01:46 ID:bU3SR4LA
- 「悪魔」君はその後なんて名前に変えたんだっけ?
- 624 :名無しの心子知らず:04/01/07 01:47 ID:uTtZ/MOu
- 亜駆
- 625 :名無しの心子知らず:04/01/07 01:51 ID:psN/tuoJ
- 良家の子女風にあえて○子って古風なの
つけるプチブルっているよね。
だいたい有名私立小の子は古風で地味な○子派と
外国風・ロマンチック派とに二分されるんだよな。
- 626 :名無しの心子知らず:04/01/07 02:26 ID:RBnfq+f8
- 友達に舞人(まいと)がいるよ。(27才)
漏れはふつうにかっけーと思うが、どうかな。
皆で「息子の名前はダイナにせい」(ダイナ・マイト)と言ってる。
- 627 :名無しの心子知らず:04/01/07 03:02 ID:rUpuw0W6
- >>626
70年代以前のセンス
- 628 :名無しの心子知らず:04/01/07 03:18 ID:RBnfq+f8
- そーだったのか〜。
ご父君はアート系のお人と聞いた。
あと宙(ひろい)、麦(ばく)共に25才男もいる。
名簿ぱっと見たとき そら & むぎ ちゃんで二人とも女の子だと期待したのに。
- 629 :名無しの心子知らず:04/01/07 10:37 ID:hSkOqPFA
- 金もなく地位もなく知力、容姿にも見限られた親でも名だけは自由に
しかもタダで決められる。
無能な親でも、わが子だけでもせめて立派になるよう名前をつけているのじゃ
他人から失笑を買い好奇の目で子供を見られようとも
親の知能の低さを露呈しようともな
- 630 :名無しの心子知らず:04/01/07 14:09 ID:RY7dp1pm
- 哀れな…
- 631 :名無しの心子知らず:04/01/07 16:09 ID:/Ip3M4mU
- 180度転換して国文学者や漢学者の子供の名を聞いてみたいなぁ。
俺が大学時代に受けてた授業の先生(クリスチャン・シェイクスピア研究)の娘さんは
「仰」(あおい)だった。信仰の仰。
- 632 :名無しの心子知らず:04/01/07 16:13 ID:GsIEbxZf
- 今日の新聞の初誕生のコーナーに載ってた名前。「恋々菜(ここな)」
心の中で、野菜に恋かよ!とツッコミ。
「菜」なんて野菜のイメージだし、まして「恋」なんて・・・・。
- 633 :名無しの心子知らず:04/01/07 16:20 ID:WloRxqrg
- >>632
別に野菜に恋なんて思わないけど。
ただ、「変な名前」って思うだけ。
- 634 :名無しの心子知らず:04/01/07 16:55 ID:5saPYDWS
- >632
その新聞、うちも取ってるよ。
出生欄のところにも最近妙な名前が出てきたね。
今日だったかは「小雪姫」って子がいたなぁ。
- 635 :名無しの心子知らず:04/01/07 17:13 ID:U0y8i88l
- >>631
漏れは国文学者のハシクレ@育休中だが、子供の名前は別に普通っすよ。
- 636 :名無しの心子知らず:04/01/07 17:19 ID:FzFMcHa+
- 大昔の過去スレで書いた「そら、ひまわり兄妹」の漢字がわかりました。
今となってはドキュ度が低い気はしますが、空良(そら)、向日葵(ひまわり)でした。
向日葵ちゃんのほうは普通に向日葵ですね。漢字でかくのめんどくさそう。
- 637 :名無しの心子知らず:04/01/07 17:22 ID:uTtZ/MOu
- 「そら」は「空」ではいかんのか。
- 638 :名無しの心子知らず:04/01/07 17:28 ID:U0y8i88l
- >>637
漏れは空より空良が好きだなあ。
このスレ的には「空=そ」がDQN範疇だろうが、俳句の曽良みたいでイイとおもた。
個人的好み。
向日葵も嫌いじゃない。ワガコニハツケタクナイガ
- 639 :名無しの心子知らず:04/01/07 17:31 ID:FzFMcHa+
- 前に見たドラマで、母親(永作)がアルツハイマーになっていくやつで、
その子供がひまわりだったな。
- 640 :名無しの心子知らず:04/01/07 18:10 ID:jZ7pEwdB
- >>634
で、なんて読むのかしら?>「小雪姫」
コユキヒメ?
- 641 :名無しの心子知らず:04/01/07 18:39 ID:FzFMcHa+
- 「小雪姫」でコユキかと
- 642 :名無しの心子知らず:04/01/07 18:50 ID:uDRGyT5K
- 「空也」でクウヤかと思ったらソラヤだった。
しかも女の子。
外国名ソラヤは女性名だけどね…微妙
「子」のつく名前だけど
「桃子」は昔からドキュ親が子につけてると思う…
- 643 :名無しの心子知らず:04/01/07 19:02 ID:U0y8i88l
- 漏れの祖母ら姉妹は聖子、笑子、桃子、柊子、灯子(全員大正生まれ)
名付けの曽祖父が当時的DQNだったかは知る術も無いが。
ちなみに末子の長男は末男。なんでこうも男と女で扱いが違うんだろう。
- 644 :名無しの心子知らず:04/01/07 19:04 ID:S95ROKwe
- >>610
> 子供に>606のような名前をつけた織田信長は例外なのですか?
奇妙丸と茶筅丸は見た目でつけたと聞いた事がある。三七丸は忘れた。
>>613
>> そんな事わかんないよね。
>> その時代に生きた訳じゃなし。
「捨」は既出のとおり。
「悪」は「畏敬の念を抱くほど荒々しい、力強い」って意味。
虚弱だったりした子供につけて、それに打ち勝ってもらうって意味がある。有名どころは悪源太とか。
- 645 :名無しの心子知らず:04/01/07 21:00 ID:fFA7qojf
- DQN名じゃなくて学者系凝った名前の範疇だと思うけど、
「謁」さんって人がいた。たぶん女性。
- 646 :名無しの心子知らず:04/01/07 21:17 ID:0a71eQJe
- >>634
さゆき?
- 647 :名無しの心子知らず:04/01/07 22:06 ID:BflHRDwE
- >>643
きれいな名前ですね。
柊子、灯子はなんとお読みするのですか?
- 648 :名無しの心子知らず:04/01/07 23:05 ID:vJmiW0Da
- 画数の関係だかなんだか知らないけど、
「凛みな」で「りみな」ちゃんですって。
もにょりました。
- 649 :名無しの心子知らず:04/01/07 23:12 ID:2n2QBmWi
- >>647
>>643さんではないけど、
柊子(しゅうこ)、灯子(とうこ)じゃないかな。
祖母さんたちの名は、時代からしたら綺麗な名前だよね。
親戚の85歳になるばーちゃんの名は、美由畿(みゆき)。
本人すら漢字で書きたがらない…。
- 650 :名無しの心子知らず:04/01/07 23:19 ID:Ks+c0/IG
- >>649
かつて私の同級生には「美友幾」さんがいました。
名前に込めた意味は分かりやすいけど、やっぱり書きにくそう。
- 651 :名無しの心子知らず:04/01/08 00:36 ID:MHVbJjhL
- 友人で、読みは実にありふれた名前だが、字が全くそう読めない字の
名前を子に付けたのがいる。
漢字字典に載ってないし、どう頑張ってもそうはよめんだろ。という名前。
そいつがうちの子の名前第一候補を聞いてきたので教えたら、変だとか
バランスが悪いとか筋合いもないような文句を言われました・・・。
お前にだけは言われたくないっつーか・・・ドキュな名前つける香具師は
ナカミもある程度しれてるなーと思った。
- 652 :名無しの心子知らず:04/01/08 01:52 ID:W9BIiVMF
- 母の友人に和子(まさこ)さんがいる。
- 653 :名無しの心子知らず:04/01/08 02:08 ID:hi8u3LbL
- ↑江戸時代に宮家から徳川に降嫁した人に、
和子(まさこ)っていたような気がした。
- 654 :名無しの心子知らず:04/01/08 02:45 ID:ZsyFYAj5
- >>653
皇女和宮のこと?
- 655 :名無しの心子知らず:04/01/08 02:58 ID:hi8u3LbL
- ↑あれは親子(ちかこ)。
- 656 :643:04/01/08 06:54 ID:mLNmEPIM
- >>647
聖子=せいこ
笑子=えみこ
桃子=とうこ
柊子=しゅうこ
灯子=あかりこ
ももこじゃないんだな、これが
- 657 :名無しの心子知らず:04/01/08 08:54 ID:VWN+ImuL
- 今、おかいつに出てた子、莉有奈(りゆうな)♀だって。
付けたい漢字全て入れました…みたいな変な名前。
莉奈とか有奈だったらフツーだしいいのに。
個性的がおかしな方向に出ました罠。
このスレではまともか?
- 658 :名無しの心子知らず:04/01/08 08:58 ID:90p4LfLd
- じゃがりこ
- 659 :名無しの心子知らず:04/01/08 09:02 ID:9EJqpigk
- 百歩譲って読み仮名を「りゆな」にしてあげたら良かったような・・。
- 660 :名無しの心子知らず:04/01/08 09:55 ID:MS6gecCd
- >>657
実際には「りゅーな」って呼んでそうだけど…
ちゃんとこだわって「りゆうな」だったら降参。
- 661 :名無しの心子知らず:04/01/08 10:27 ID:z2S+xurl
- りゅーな、って自分で発音してた気がする<おかいつの子
無茶するなぁ…と思った…。
- 662 :名無しの心子知らず:04/01/08 10:42 ID:pYUAIGrg
- ラルクアンシエルの「シエル」みたいなこだわりがあったりして。
「りゅうな」じゃなくて「りゆうな」!!みたいな。
- 663 :名無しの心子知らず:04/01/08 10:46 ID:sTN8/wRy
- 「りゆうな」ちゃん・・・
確か名字が「角井」だったから、聞いたときは
「かくいり ゆうな」だと思ってた。
字を見て「あ、りは名前の方なのね」と分かった。
- 664 :名無しの心子知らず:04/01/08 10:55 ID:QvmUU5ma
- >656
おばあさまの世代にその名前はすごくハイカラですね。
「ももこ」じゃないところも、ちょっと知的なかんじ!
わたしの世代で「桃子」「翔」と名付ける親は
たいていハイティーンブギにはまった元不良さんですが。
- 665 :名無しの心子知らず:04/01/08 11:09 ID:pYUAIGrg
- 紫苑とかつけちゃうのは同人系って事ですかね。
もしくは元ヤン
わりとある名前だと思うが萌南(モナミ)ちゃん。
将来フランスに留学したいって言ったらどうするのかなぁと余計な心配。
- 666 :名無しの心子知らず:04/01/08 11:16 ID:+V9xRGRw
- なんとなく、『ダーリン騎士団』とかいうマンガを思い出した
- 667 :名無しの心子知らず:04/01/08 11:28 ID:2kiymamO
- >>660
りゆうなどない!
- 668 :名無しの心子知らず:04/01/08 11:39 ID:725+ZXg+
- >>653
逆です、逆。
徳川家康の孫娘(秀忠の娘)の徳川和子(まさこ)が、
後水尾天皇の後宮に入内した。
そして生まれたのが「明正女帝」。
物の本によると「かずこ」ともなってるけど。
- 669 :名無しの心子知らず:04/01/08 15:20 ID:/6mxwHmx
- >>620
そもそも名前のバリエーション自体が少ない>欧米
- 670 :名無しの心子知らず:04/01/08 15:43 ID:hvKKkFtb
- でもAfrican-Americanだと
キリなくあるよね。
- 671 :653:04/01/08 16:33 ID:T0SP+r1W
- >>668
あらら、恥ずかしい・・・。
ご指摘ありがd。
- 672 :名無しの心子知らず:04/01/08 18:51 ID:WjAXcfhh
- ユウナ、リノア、ティファの3姉妹
- 673 :名無しの心子知らず:04/01/08 19:27 ID:YyjZchN1
- ゲームを良く知らない私でも、>>672は…。
- 674 :名無しの心子知らず:04/01/08 20:38 ID:nKH6s1VW
- http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073549469/
>○原精子容疑者
やっぱし、グレたんだろうか。
私がこんな名前だったらグレる・・・。
- 675 :名無しの心子知らず:04/01/08 20:49 ID:lFluhbbo
- >>473
> 地元で嫌われてるドキュ親。
> 期待に答える名づけをしてくれたよ・・
>
> 龍頭「へっど」
龍の字が竜だと竜頭になって時計の部品だね
- 676 :名無しの心子知らず:04/01/08 22:27 ID:3s32zNFV
- >>675
というか「蛇頭」より性質が悪いって感じ。
- 677 :名無しの心子知らず:04/01/08 23:33 ID:eQu532K6
- >>674
ニュース見てたんだけど、この人セイコではなく
違う読み方だったみたいなんだけど、ご存知の方います?
- 678 :名無しの心子知らず:04/01/08 23:49 ID:axzDgAjA
- 「悠久」と書いて「はるひさ」
どう思います?
- 679 :名無しの心子知らず:04/01/08 23:55 ID:EKI9/HjP
- ↑私の感覚では可笑しくないのだが、そう思う私がオカシイのかもしれない。
「悠」一字で「はるか」のほうが好きだな。
- 680 :名無しの心子知らず:04/01/09 00:03 ID:N6xPcKui
- 悠=はるか という意味もあるので問題ないかと。
人名用漢字として「はるか」という読み方でも使えるので。
- 681 :名無しの心子知らず:04/01/09 00:29 ID:I9SGb2YR
- 12月7日に入籍し、12月19日に長男が誕生した、いしだ壱成が、復帰作品となる主演映画「インディアンサマー」の
ロケ先で会見を行った。長男の名前は七音(ななと)ちゃん。
KYODO NEWS
- 682 :名無しの心子知らず:04/01/09 01:53 ID:nBZ0r0Po
- タウン紙で、平仮名で
「あくあ」ちゃんハケーン
パパママからのコメント…
「早く泳げるようにな〜れ」って、(以下略
- 683 :名無しの心子知らず:04/01/09 02:27 ID:s6ybIGuI
- あくあ、
俺は許す。漢字だったら許さないけど
ひらがなだと許せる気がする。
- 684 :名無しの心子知らず:04/01/09 04:54 ID:iNdHe8/N
- 既出かな?
俺の兄の友達は『斗夢(とむ)』一応純血の日本人、その兄が『まいく(字がわからん)』
- 685 :名無しの心子知らず:04/01/09 09:27 ID:0jstfo37
- >681
1オクターブってことでしょ?七音。
次の子が生まれたら、半音も加えて十二音で、とにお、とか?
- 686 :名無しの心子知らず:04/01/09 09:36 ID:UW7NN032
- >677
精子で「しょうこ」らしいですよ
- 687 :名無しの心子知らず:04/01/09 11:40 ID:wVJnzxMU
- 最初っから読んでるけど
スゲーいじめたくなる名前ばっかり
とりあえず
「ハイジ 5,000ペリカで柿ピー買ってこい」って漏れならいう
- 688 :名無しの心子知らず:04/01/09 13:08 ID:NPJ3/Qf+
- このスレ読んでたら思ったけど
前に見かけた時に由来で驚いたんだけど
サッカーが好きだから
秀人(シュウト=シュート)なんて普通なほうなんだ・・・
ファンタジスタとかジョカトーレ位の言葉を
漢字の当て字をつけないとDQNの仲間入り出来ないのか・・・
- 689 :名無しの心子知らず:04/01/09 13:40 ID:k76eqpeY
- >>688
サッカー好きの人の子で蹴人(シュート)がいるよ。
何だよ、蹴る人って・・・。
秀人なんて字面も全然問題なし。これがドキュなんて言ったらかわいそう。
- 690 :名無しの心子知らず:04/01/09 13:50 ID:NPJ3/Qf+
- >>689
蹴人(シュート)
かなりきついですね。
将来、父親になったら子供を蹴り殺(ry
秀人という名前も、最初目にした時は普通だなと思ったんだけど
どうして名前を付けたかという理由だけが驚いたんで・・・
サッカー好きだからなのかって感じで・・・
でも、本当に普通ですよね
- 691 :名無しの心子知らず:04/01/09 13:56 ID:n6oVg8Ge
- いくらサッカー好きでもねぇ〜
かわいい我が子に「蹴る」の字をつけるって どうよ?
相撲がすきなら「踏人」
ボクシングが好きなら「殴人」
野球が好きで「盗人」
いかが?
- 692 :名無しの心子知らず:04/01/09 14:08 ID:71avxhdn
- 高校サッカーで市船の鈴木修人が活躍していたね。
立派に育ったもんだ。
ただ蹴はまずいなぁ…。
- 693 :名無しの心子知らず:04/01/09 14:33 ID:0jstfo37
- 父親がヨットが好きで、芳人と真人(ヨットとマスト)の兄弟。
- 694 :名無しの心子知らず:04/01/09 15:26 ID:PU53uLJ8
- 「よしとさん、まさとさんですか?」
「いいえ。ヨット、マストですっっ!!」
- 695 :名無しの心子知らず:04/01/09 15:32 ID:OENCDQ3X
- >>691
つまんない
- 696 :名無しの心子知らず:04/01/09 15:44 ID:pBEp+HYZ
- 躓いて「よとっと」
オナニーする年頃になって「ますかきト」
とかって言われるよ。
- 697 :名無しの心子知らず:04/01/09 16:18 ID:UW7NN032
- >696
ひねって考えすぎ
- 698 :691:04/01/09 17:33 ID:n6oVg8Ge
- >695
ス、スマソ
(´・ω・`)ショボーン
- 699 :名無しの心子知らず :04/01/09 18:02 ID:v+XEio45
- 野球好きな人が、
「将来子供が生まれたら、塁(るい、そのまんま)って名付ける!」って言ってた。
まぁ、このスレでは普通な名前かな。
最初、るいって聞いた時、花より男子の「類」かと思って、アイターって思ったのは内緒。
- 700 :名無しの心子知らず:04/01/09 18:05 ID:pBEp+HYZ
- 子供って、ひねって「変なあだ名」付けたがるんだよ。
- 701 :名無しの心子知らず:04/01/09 18:07 ID:ZGIcSSAB
- はじめてのおつかいに出ていた くう 君。
qooかよ…。
知り合いの子供には梨音花って子がいる。
サッカー選手のリネカーからだそうだ。女の子なのにおっさんから名前つけられるなんて…。
ワガママな女の子に立派に成長中です。
- 702 :名無しの心子知らず:04/01/09 18:28 ID:Ml9ePM+G
- >>699
TIMのレッド吉田の次男は「塁」だったと思う。
ハイスクール奇面組の「意地川累」を思い出しました。
まあ、ダンカンの長男「甲子園」には負けるでしょう。
- 703 :名無しの心子知らず:04/01/09 19:49 ID:HrBmJBpr
- ていうかこのスレの過去スレで塁ちゃんと付けたい親が出現して大騒ぎになったぞ。
- 704 :名無しの心子知らず:04/01/09 21:34 ID:INq1taWC
- 奇面組に意地川累なんていたっけ??
それってまじかるタルルートくんじゃないの?
- 705 :名無しの心子知らず:04/01/09 21:45 ID:NIYnzCA6
- シュートで思い出したけど、キュートくんもいたなあ。
漢字は忘れたけど…。
- 706 :名無しの心子知らず:04/01/09 21:46 ID:p8YZGRxY
- 藤川球児みたいなのもいるけどな。
しかも背番号92だし
- 707 :名無しの心子知らず:04/01/09 21:56 ID:M+NW0S4U
- >>704
奇面組にいた、そしてタルルートにも>意地川累
- 708 :名無しの心子知らず:04/01/09 22:00 ID:bGBOVWL2
- ここのスレ的には良を「ら」と読むのはDQN?明良とか。
- 709 :名無しの心子知らず:04/01/09 22:05 ID:71avxhdn
- 塁くんいましたよ。
気の毒なくらい名前負けです。
体型も顔もくいしんぼーんみたいで…。
野球とは無縁の人生です。
みんなに名前で騙される!と言われてました。
- 710 :名無しの心子知らず:04/01/09 22:08 ID:ZvNFrdAX
- >>708
全く問題ないかと
- 711 :名無しの心子知らず:04/01/09 22:16 ID:bGBOVWL2
- >>710
ありがと。
このスレにいると、もしかしてこれもDQNって思われてるのかなって気になるよね。
- 712 :名無しの心子知らず:04/01/09 22:18 ID:9BRiV1sP
- このスレの奇妙な当て字の名前を見てると
ダンカンの「甲子園」は当て字じゃない分マシに見えるw
- 713 :名無しの心子知らず:04/01/09 23:03 ID:5ymPUAUq
- なんか普通の名前つけるのイヤになってきた。
ドキュと思われたくないし育ちの良いお子様wっぽい
名前を考えてたけど、ちょっと個性のある
親の思いがこもった名前がいいかと。あて字もアリかと。
考えが変わってきた。
たぶん子どもが小学校あがって同級生の名前をみたときに
いわゆるDQN名ばかりなのでは?普通すぎるとかえって
浮くかも、と思ってきた。
まだまだ生まれるまで時間あるのでゆっくり考えまする。
- 714 :名無しの心子知らず:04/01/09 23:12 ID:n6oVg8Ge
- >712,713
目を覚ませ!
- 715 :名無しの心子知らず:04/01/09 23:19 ID:5DScnspb
- >>713
容姿じゃなく精神性に絡むものなら、多少夢を見るのもありでしょ。
さすがに難読とか外国名の無理やり当て字は引くけど。
- 716 :名無しの心子知らず:04/01/09 23:30 ID:5YUk0SyG
- 牧野塁(オリックスブルーウェーブ)
ttp://www.npb-bis.com/jp/player/register/active/19036930.html
- 717 :名無しの心子知らず:04/01/09 23:43 ID:D+MugrBS
- 知人に○○塁(二音の姓に、名が塁)という女性がいる。
聡明で物静かな素敵な30代だが、名前を最初に見た時は正直ちょっと引いた。
しかし御本人の人格の力により、今では塁という名に好印象を持つようになってしまった。
DQN名の子供が皆、そんなふうに立派に育つとよいのだが・・・必ずしもそうはならんのが
悲しいもんだ。
- 718 :名無しの心子知らず:04/01/10 00:17 ID:CEEZYfbC
- >>713
ではもし将来、子供さんの周りがみんなやっていれば
援交だろうが奇抜なファッションだろうが積極的に勧めますか?
- 719 :名無しの心子知らず:04/01/10 00:21 ID:jqdzdgS4
- >>718
スレ違いなので他でやってくれ
死ねって言われたら死ぬのか?って聞く小学生並だぞ
- 720 :名無しの心子知らず:04/01/10 00:26 ID:h7K1rKaJ
- 知人の子に真理子と塁児という姉弟がいまつ
- 721 :名無しの心子知らず:04/01/10 00:28 ID:CEEZYfbC
- >>719
「>>713には自分なりの基準は無いの?」と言ってるつもりだが
それがスレ違い?
- 722 :名無しの心子知らず:04/01/10 00:36 ID:jqdzdgS4
- >>721
ならそう聞けばいいだけで、ファッションや援交は全く関係無い。
と自分もスレ違いって言われそうなので。
散花でチカって子知ってる。散る花でいいのかよと思ってるが。
- 723 :名無しの心子知らず:04/01/10 00:38 ID:OwqhUbU0
- >>721
そんなら最初からそう書けばいいのに嫌味な書き方するから・・・
ちなみに>>713の言うこともなんとなく分かるような気がする。
普通な子供の名前がDQN名満載の名簿で浮くかもしれないと案ずる、それも正直な親の気持ちだと思う。
大勢に同化している方が、していないよりも気楽で安心だろう。
もし、どうしても流行の変わった名前を付けたいという気持ちが大きくなったなら。
DQNとまではいかない名前をつけてあげてほしい。
- 724 :名無しの心子知らず:04/01/10 00:52 ID:JNcws5wx
- 流行の名前って変わった名前なのか?
ランキングに入るような名前は「今風だなぁ」っていう感じだけど
そんなに変な名前じゃないような気が。
- 725 :名無しの心子知らず:04/01/10 01:07 ID:5xWJ0uGK
- 知り合いが女の子に未蘭(みらん)と名づけた。
次の子は音照(いんてる)か倍得(ばいえるん)か…??
- 726 :名無しの心子知らず:04/01/10 03:03 ID:fq1NMszu
- ミラニスタは、死んでもインテルとはつけんだろ。
次の子は、三四郎だな。
- 727 :名無しの心子知らず:04/01/10 09:45 ID:e9QwFcXz
- なにが嫌って、アテジ。
そんなの読める人いねーだろ!って名前。
それとも、ウケを狙っているのだろうか?
- 728 :名無しの心子知らず:04/01/10 09:56 ID:86aD7sfj
- 「草柳」くさなぎ、「小宮山」こみやま、「印南」いんなみ
みたいな名字ってあるじゃん。
そこから、頭取りOK!ってなったの?
- 729 :名無しの心子知らず:04/01/10 11:24 ID:LX9LN3ea
- >713です。私が書いたことでお騒がせを。
みんなが変わった名前だから私も・・・ってことでは
ないんだけどね。
変わった名前といってもあまりに非常識な名前、むりやりな
当て字はいやだけど。
それにかなり昔、一世を風靡した「節子」「進」なども今では
少数派。
時代で流行ってあるしね。
ちょっぴり個性的で素敵な名前を探しとります。
- 730 :名無しの心子知らず:04/01/10 11:27 ID:bceEBpy1
- >>727
ウケ狙いというよりは、単なる自己陶酔かとおもわれ。
- 731 :名無しの心子知らず:04/01/10 11:36 ID:Y+MUySpQ
- 下の名前が相模で相撲ってあだなの子がいたな
かっこいい名前だとは思うんだけど
- 732 :名無しの心子知らず:04/01/10 11:46 ID:H15n196R
- 相模ナンバーの車が通ると「すもうナンバー!」と叫んでしまう私。
(小さい頃は相撲だと思ってた)
相模の人ごめんなさい。名前の読みとしては悪くないかもね。
あと琢朗も脳内では豚朗になる。
印象のある部首には気を付けなければ。
- 733 :名無しの心子知らず:04/01/10 11:52 ID:KdkB06Vm
- 和良太=わらた
っていうのはどうですか?
- 734 :名無しの心子知らず:04/01/10 11:56 ID:WzAchnav
- 希硫酸(まるす)
濃硫酸(のるす)
- 735 :名無しの心子知らず:04/01/10 12:00 ID:BIgTvTi5
- >>732
もしや、祟(たかし)も祟り(たたり)と読んでしまいますか?w
- 736 :名無しの心子知らず:04/01/10 12:06 ID:sT8bnS0y
- >>735
もちろん
- 737 :名無しの心子知らず:04/01/10 13:14 ID:5rUKLafD
- >>734
ネタであって、実在するわけじゃないよね?
- 738 :名無しの心子知らず:04/01/10 13:15 ID:cY2OK0M6
- >>734
のうりゅうさん?
濃硫酸は理科の実験?
- 739 :名無しの心子知らず:04/01/10 14:29 ID:iPGcAR+P
- >>734
何を願ってそんな名前をつけるのだ…。
金属を溶かせ!ってことかな?
- 740 :名無しの心子知らず:04/01/10 14:59 ID:W5v+37Om
- >>732
わしもいつも豚朗ってよんでいた。似ている文字ってそうだよね。
そうそう、今テレビ見ていて思ったけど
松井稼頭央の名前も結構ドキュソだと思うのはワシだけ?響きは、「かずお」でありふれてるけど
「稼ぐ頭」って・・・。
でも、この人の場合、まさに名は体をあらわすになったから良かったけど、年収150万以下だったら、
絶対奥さんから「この名前負けの、甲斐性なし!」っていじめられそう。
- 741 :名無しの心子知らず:04/01/10 15:02 ID:/02nng4J
- >>739
それならいっそ「王水」の方が完璧だな。
- 742 :名無しの心子知らず:04/01/10 15:15 ID:vpXsbNkY
- >740
稼頭央って本名じゃないんじゃなかった?
本名は普通の字で、稼頭央は自分でつけたって聞いたよ。
ウソか本当かは知らないけど。
- 743 :名無しの心子知らず:04/01/10 15:15 ID:h/FMmuRI
- >>740
本名じゃないから安心汁。
- 744 :名無しの心子知らず:04/01/10 16:15 ID:KMVucf55
- 路磨と言うのをみつけた。
ローマと読むのかな。ジマじゃないよな。
新婚旅行のローマで出来た子供だからッとかって言う理由だったらワラウな。
- 745 :名無しの心子知らず:04/01/10 16:16 ID:OwqhUbU0
- >>744
ミチマロかも
- 746 :745:04/01/10 16:17 ID:OwqhUbU0
- 失礼。磨と麿を見間違えた。
- 747 :名無しの心子知らず:04/01/10 16:30 ID:iCf5rz9S
- >744
仕込み先を名前につけるとはあからさまで恥ずかし杉
- 748 :名無しの心子知らず:04/01/10 16:35 ID:KMVucf55
- >>747
ベッカムがたしか仕込み先を名前につけてたような
ブルックリン
- 749 :名無しの心子知らず:04/01/10 17:59 ID:bFB28oHy
- 昨日のジャストにでていたモデルの速水もこみちって、、。
本名デビューは自分で決めたのかなぁ。
- 750 :名無しの心子知らず:04/01/10 18:12 ID:p8hbocI/
- >>708
うちのじーちゃんが秋良でアキラなので、昔からあった使い方かと思います。
だけど爺様がアキラだから、女の子であきらって子に会ったときは
凄い違和感があった。脳内が爺様の顔でうめつくされてしまって…。
- 751 :名無しの心子知らず:04/01/10 18:47 ID:eDGlzuw+
- >749
自分で決めたらしいよ。
ブロスのあらま美形でいってた。
- 752 :名無しの心子知らず:04/01/10 18:58 ID:IjvMivda
- 「もこみち」も顔がカコイくて芸能人だから、なんかアリかも?おもっちゃうね。
顔がブーだったらきっとスッゲーダッセー名前って思うんだろうな。
そんなもんだろうね。
- 753 :名無しの心子知らず:04/01/10 20:35 ID:XeqJ6eAs
- もこみちってどんな漢字なんですか?
- 754 :名無しの心子知らず:04/01/10 20:39 ID:isiH6ESb
- 本名もひらがななんだってさ
- 755 :名無しの心子知らず:04/01/10 21:51 ID:TFuK1HTA
- >もこみち
どっかの外国の言葉で「まっすぐな道」とかいう意味らしい。
いくらいい意味とはいえ、名前にするにはちょっと違和感あるなあ。
新聞に載ってた「男旗くん」
一昔前の漫画のタイトルみたいだなーと思った。
- 756 :名無しの心子知らず:04/01/10 21:55 ID:YYKcuB/F
- >>735
>祟(たかし)も祟り(たたり)と
崇(たかし)と祟り(たたり)は別字だよん。
- 757 :名無しの心子知らず:04/01/10 22:23 ID:L/SKUyZP
- >742
ついさっき、本名は和夫だってやってたよ
- 758 :名無しの心子知らず:04/01/10 23:55 ID:Veq9/tel
- >>756
いや、それは分かってて似てる字ってことで話題になってるんじゃ・・・。
>>731-732
相撲人ですw
近所の学校で「○○相模」とか「相模○○」とか多いんだけど、
コンクールんとき隣に座ったどっかの学校の子が
「ここなんて読むんだ?すもう○○?」とかいってて萎えた・・・w
ちなみに工房のときね。
- 759 :名無しの心子知らず:04/01/10 23:59 ID:jqdzdgS4
- 地元新聞で人命救助に貢献した小学生の名前と写真載ってたがDQN名だった…
髪も金髪でも茶でも無く真っ赤な頭。外見や名前で判断すんのよそうと思ったよ…
- 760 :名無しの心子知らず:04/01/11 00:06 ID:OWhNz2nU
- >>758
「東海大相模」って「東海大相撲」って読んでたよな(w
- 761 :名無しの心子知らず:04/01/11 00:10 ID:gi05zhL9
- >>760
読んだ読んだ、ご近所さん?w
「けっ、相撲のくせに!」が負け惜しみの台詞だった。
- 762 :名無しの心子知らず:04/01/11 00:54 ID:8DD9PZHB
- >>758
756さんは
「崇(たかし)も祟り(たたり)と」なら意味が分かるけど
「祟(たかし)も祟り(たたり)と」では意味不明だよ(祟はたかしとは読まないよ)
って言いたかったのでは?
- 763 :758:04/01/11 01:51 ID:gi05zhL9
- 本当だ・・・。すまん・・・。
- 764 :735:04/01/11 06:55 ID:XeYo1GX9
- すまそ。入力ミスでし。
たたりと入力したら「崇り」と変換されたので、混乱しました。似てるから気づかなかったよ。
- 765 :名無しの心子知らず:04/01/11 09:08 ID:Ip2Ue6E0
- どっちでも、
崇は「たたり」って「あだな」になるんだよ。
- 766 :名無しの心子知らず:04/01/11 10:28 ID:7O5QIuJJ
- 外国人の苗字を当て字で名前につける例はいくつかありますね。
「丸楠」とか「俊平太」「春平太」など。
- 767 :名無しの心子知らず:04/01/11 10:35 ID:7O5QIuJJ
- あと、姓名の読み方を変更することは簡単です。
戸籍法では漢字を基準として取り扱いますので、読み方は基本的には自由です。
ですから変な読み方の名前で、まず別な読み方で読まれてしまうような名前の場合は、
本人が読みやすい読み方で名乗ることができます。
ただ、自治体によっては住民票などに読み方も登録している場合がありますので、
すべての場合で使える方法ではありません。
- 768 :名無しの心子知らず:04/01/11 11:13 ID:51/9qiH8
- このスレじゃインパクト弱いだろうけど
何気ない日常のなかで「王子郎」に出くわしたときの衝撃は忘れられない。
腹筋つりそうだった
- 769 :名無しの心子知らず:04/01/11 11:16 ID:7O5QIuJJ
- http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1005/10051/1005112648.html
このスレの396から402で、「夾」という字が中国の異民族を表していると書かれているのですが、
本当なのでしょうか?
学校で教わるなど、結構常識的なことらしいのですが、辞書を見ても、ネットで検索しても、
「夾」という名前の異民族は見当たりませんでした。
- 770 :名無しの心子知らず:04/01/11 11:40 ID:nadiMyjM
- >768
兄の名前はやはり球太郎………。
- 771 :名無しの心子知らず:04/01/11 11:54 ID:XH/tKbG3
- 俺は某通信教育のテレアポ(月謝が不払いになってますので早く払ってね、とか、
テストが提出されてないみたいだけどどうしましたか? とか電話する人)のバイトを
してましたが、DQN名はよく見ましたよ。
その中でも最大級の爆弾は、「戦争」。読み方も「せんそう」。
ちなみに小学三年だか四年だかの女の子でしたが、あれでまともに育ったら
奇跡だなと思いました。
- 772 :名無しの心子知らず:04/01/11 12:10 ID:7O5QIuJJ
- 台湾の政治家の連戦氏は、太平洋戦争中に生まれて、
親が連戦連勝を願ってつけたそうです。
あと「八紘(やひろ)」「一宇(かずたか)」という人も痛そうです。
- 773 :名無しの心子知らず:04/01/11 13:01 ID:3Dv7pu8F
- いいとも増刊号見てたら凄い名前出てきたよ
新成人の人なんだが3人目がお腹にいて、2人目よりインパクトのある名前を考えてと相談
2人目の名前が亜呂波「アロハ」
- 774 :名無しの心子知らず:04/01/11 13:29 ID:7O5QIuJJ
- 次は「麻植」か「緒江」で「おえ」だったりして。
- 775 :名無しの心子知らず:04/01/11 13:50 ID:RnqN2Rq9
- 韻を踏んで亀歯目波(カメハメハ)でおながいします
- 776 :名無しの心子知らず:04/01/11 14:29 ID:TYFme+Av
- 児童虐待だな
- 777 :名無しの心子知らず:04/01/11 14:51 ID:ZokE9obN
- アロハ…
ハワイの人が我が子に「こんにちは」と名づけるようなものだよなあ…
- 778 :名無しの心子知らず:04/01/11 19:50 ID:U7Q/kWCN
- 亜呂波「アロハ」の次かぁ。一人目は何だろう。
じゃあ、
葉郎(ハロウ)、新波雄(ニイハオ)、凡十留(ボンジュウル)
- 779 :名無しの心子知らず:04/01/11 19:52 ID:P2YNPavP
- 育児雑誌に載ってた
星(あかり)♀
星の読み方全てに「あ」も「か」も「り」も一文字も無し。
イメージで読み仮名つけたまさに…モニョ。
- 780 :名無しの心子知らず:04/01/11 19:55 ID:ndKPMnDd
- >>773
3人目は「夢々」(ムームー)
・・・・・・すっげえベタベタ。
- 781 :名無しの心子知らず:04/01/11 20:34 ID:ZOazOA/h
- 牌美守粕(ハイビスカス)とか。
- 782 :名無しの心子知らず:04/01/11 20:41 ID:GB06v7Q/
- >>773
綺羅上亜(きらうえあ)は?
- 783 :名無しの心子知らず:04/01/11 21:07 ID:KYxSKCQk
- >>780
「夢夢」(むむ)なら同級生にいた。
授業で当てられて答えられないと、
「お前は夢ばっか見てるからだ」と先生にからかわれて
ちょっとかわいそうだったなー。
だからというわけじゃないだろうけど、妹は普通の名前。
- 784 :名無しの心子知らず:04/01/11 21:13 ID:xZ9OMNPD
- >780
ムームーって…なんじゃそりゃ…
日本かぶれの外国人にもいるのかね?
長男「コンニチハ」 長女「フリソデ」 次男「ヨコヅナ」とか。
- 785 :名無しの心子知らず:04/01/11 21:16 ID:oEFixjI7
- >>784
なんか居そうじゃない?大の日本人びいきで
「ゲイシャ」「サムライ」とか
だってガリクソンの子供は「クワタ」くんだしw
- 786 :名無しの心子知らず:04/01/11 21:20 ID:xZ9OMNPD
- >785
「サムライ」、いかにも居そうだw
- 787 :名無しの心子知らず:04/01/11 21:30 ID:ZOazOA/h
- ニンジャニンジャ! ダイミョウ ミフネ!
ワタシ ニホン ダイスキネ!
- 788 :名無しの心子知らず:04/01/11 21:43 ID:bz2jXUtf
- >>787
ウィザードリィのプレイヤーですか、その人はw
- 789 :名無しの心子知らず:04/01/11 21:49 ID:ndKPMnDd
- >>784-785
いっそ「ハラキリ」
- 790 :名無しの心子知らず:04/01/11 21:53 ID:mj5eaM4q
- 新聞に載ってた幼稚園児の名前。
「にじのすけ」だった。
漢字は分からないけど、イタさ大爆発。
- 791 :名無しの心子知らず:04/01/11 22:54 ID:VrYVIoOY
- 「さり」さんって人見たことあるよ純日本人なのにハーフみたいな顔してた。
以前交通事故にあったときに、助けた人がその人の顔と学生証を見て外人と勘違いして英語でしゃべりかけられた
って言うエピソードを聞かされたなぁ。すごい美人で僕の心臓もどきどきでした。
- 792 :名無しの心子知らず:04/01/11 23:05 ID:SFgyRknW
- >784
プロバスケットの選手にコービ-(神戸)ってのがいるね
名前が変って言うより、由来が変
親父が神戸で食べた牛肉があんまり美味しくてそれをリスペクトしてつけたとか
既出かな
- 793 :名無しの心子知らず:04/01/11 23:14 ID:OWhNz2nU
- 東大だったか京大だったかの先生で、なんとか(苗字失念)樹さんって人がいる。
「き」でも「いつき」でもなく、読みは「うえる」。
木は植えるものだかららしい。
で、その人は今、東南アジアで木を植える仕事をしている。
こんな例もあるって話。
- 794 :名無しの心子知らず:04/01/11 23:32 ID:Wxnnf4ye
- >>791
私の知ってる『さり』ちゃんは18歳で
つり目の純和風顔ですが何か?
- 795 :名無しの心子知らず:04/01/12 01:07 ID:vyYuNYo5
- >>768
私の近くにも「おーじろー」います。
初めは腹筋つったけど、慣れればかわいい名前のような気がしてきました。
- 796 :名無しの心子知らず:04/01/12 04:01 ID:5GHm4VR8
- >>778
ちょうど見てたけど一人目は蘭ちゃんだった
タモさんが「オエ」にしろとか他の出演者が骸「ムクロ」がいいって言ってたよw
ママは何とも言ってなかったけどね
- 797 :名無しの心子知らず:04/01/12 09:15 ID:QtMAOEWD
- 成人式特集より
夏愛(かあい)
…すごく発音しづらいのですが親は名付ける時、読んで確認しなかったのか?
字面はいいかもしれんが。
(夏も愛も候補にあがっていてどちらも捨てきれずドッキングさせた親の優柔不断っぷりもうかがえるが。)
この発音だとおじいちゃんの入れ歯が外れちゃいそうだ。
でも大学生だからさほどグレてないのかも??
これがどうか「可愛い」からキタ名前じゃありませんように。
- 798 :名無しの心子知らず:04/01/12 09:43 ID:y20/Y5yq
- >797
可愛い、からとって「カアイ」ってにがいるけどね。
「カアイちゃん、かあいいーねー」が合言葉だそうだ…。
- 799 :名無しの心子知らず:04/01/12 11:21 ID:U1as6wIY
- がいしゅつかもしれんが 桑名とアンルイスの息子
美勇士 (みゅうじ)なんかどう?
いくら親が歌手だからってミュージックとは。。。
- 800 :名無しの心子知らず:04/01/12 11:39 ID:9S/OBM2j
- >798
是非将来は「川合」さんと結婚して欲しい
カワイカアイ・・・ややこしぃわ!!w
- 801 :名無しの心子知らず:04/01/12 11:55 ID:B9+GQ4Ok
- 最近の親は子供(小さい時)に良ければいいような名前付けるけど、
成人して年取ってからも可笑しくない名前を考えたほうがいいって事よ。
美勇士 (みゅうじ)だって、クンを付けて「ミュージック」。
オサーンになってから「クン」はつけないジャン?
- 802 :名無しの心子知らず:04/01/12 13:10 ID:Co7TP7QP
- 美勇士さん=「ミュージシャン」で。
- 803 :名無しの心子知らず:04/01/12 13:20 ID:FDKGMdih
- それで音痴だったら
- 804 :名無しの心子知らず:04/01/12 13:20 ID:g2SbFdL4
- >>802
「山田く〜〜ん、座布団2枚持って来て」
- 805 :名無しの心子知らず:04/01/12 13:25 ID:IgbrdMQz
- 東大合格者の氏名って最近発表されなくなったけど、どこかでそういう情報手に入らないかな?
奇天烈な名前は少ないと思うけど、そこらへんどうなのか読んでみたい。
- 806 :名無しの心子知らず:04/01/12 14:34 ID:MbN8sOhA
- データー入力の仕事してます。
郵便番号すらちゃんと書けなくて間違ってしまう人は
・外国人
・お年寄り
・世帯を持っていない男性orギャル字の女性
・子供にDQN名つけてる親
いずれかに該当します。ほぼ100%です
ちなみに他部署で懸賞の商品発送もやっているのですが
子供の名前がDQNな人は住所も不完全で戻ってくる等トラブルも
多いので当選から外してもよいと上司に言われているようです。
- 807 :名無しの心子知らず:04/01/12 15:12 ID:QAV07kO/
- スーパーで「ゆいが」って母親に呼ばれてる子がいた
唯我独尊の唯我だろうか
パッと見じゃ親が仏教徒かDQNか判断出来なかった
ちょっと格好いい名前だなって思った俺はおかしいのかな
- 808 :名無しの心子知らず:04/01/12 15:32 ID:2Wfu/uaW
- 個人HPめぐりをしててハケーン!
『く緑寸』(くろす)だとよ。
8ヵ月男児。左耳にピアスしてんのが自慢ラスィ。
- 809 :名無しの心子知らず:04/01/12 15:36 ID:K3eje9Ty
- >>808
晒しちゃえ。
- 810 :808:04/01/12 15:48 ID:4UeQz/Ve
- >809
晒す勇気…漏れにはナイ…
そのHPにアルバムがあったから、どんなドキュ親かと覗いてみたら
なんか…モッサーイ人だった…。もっとギャルママとかヤンママかとオモタ。
- 811 :名無しの心子知らず:04/01/12 15:51 ID:e5HfXH7i
- クリスチャンとか?
- 812 :名無しの心子知らず:04/01/12 16:12 ID:BxzVbnUb
- スクランブル交差点目と目が「クロス」
渚でクロス/荒木 由美子
湯原正幸
- 813 :名無しの心子知らず:04/01/12 16:16 ID:hDZ8XqT0
- ピアスて…危ないじゃんか。引っかけたら耳切れる。
- 814 :名無しの心子知らず:04/01/12 16:16 ID:XPfHKe/6
- クロスって言うと布巾系を想像してしまった
お掃除クロスとか・・・
- 815 :808:04/01/12 16:32 ID:4UeQz/Ve
- うちもクリスチャン一家だけど、子供にクロスなんて付けてる人聞いたことナイ。
もっとマシな当て字はなかったのだろうか…(´・ω・`)
ちなみに、役所登録は『く緑寸』ラスィが、他サイトでは『宮龍蘇』って書いてた。
- 816 :名無しの心子知らず:04/01/12 16:58 ID:/KZf5JGs
- >815
将来そいつと会って、名刺に「宮龍蘇」と書いてあったとしたら、
私は「ぐうたつそ」とか、「みやりゅうそ」としか読めん
少なくとも「くろす」と読む自信は無い
- 817 :名無しの心子知らず:04/01/12 17:01 ID:IgbrdMQz
- その子は将来”苦労す”る
- 818 :名無しの心子知らず:04/01/12 17:07 ID:2DnrsPZj
- 「臭」で「くさし」
- 819 :名無しの心子知らず:04/01/12 17:07 ID:gwMiBKjW
- そして時が止まった。
- 820 :名無しの心子知らず:04/01/12 17:33 ID:QtMAOEWD
- >808
親の見た目がドキュソじゃなくモサーだとしたら変な宗教にはまってるんじゃない?
キリスト教という大きなものではなく、少数派の怪しいヤツ。
名前よりかアカの体に穴開ける事のほうが尋常じゃない。(ましてや自慢)
神のお告げとかいいそう。
是非リンク先を調べてもらいたい。
晒したら祭りになりそうだな…。
- 821 :名無しの心子知らず:04/01/12 17:42 ID:IgbrdMQz
- 過去ログを見ると「産まれる」という名前の学校の先生や、「恵太(えた)」という子や、「まりす・みぜる」という双子の話が出ていたけど、
テンプレにないのはなんで?
- 822 :名無しの心子知らず:04/01/12 17:44 ID:IgbrdMQz
- ゴメソ
マリスミゼルは姉妹で、「らるく・しえる」が双子だったかも。
- 823 :名無しの心子知らず:04/01/12 18:04 ID:IaiMUdIz
- 宗教系にはまっている人は簡易裁判所に行って
しょっちゅう名前を変えてる。
- 824 :名無しの心子知らず:04/01/12 18:07 ID:AY2GwMNz
- >>823
名の変更は家庭裁判所
- 825 :名無しの心子知らず:04/01/12 18:11 ID:Y37ahw4G
- >>807
漏れの知っている奴なら「唯雅」
今は高校生ぐらいの歳だから、たぶん違うだろうけど
- 826 :名無しの心子知らず:04/01/12 18:11 ID:o186ydhp
- >>821
そろそろ次スレも近付いてきたし、過去ログも含めてとは言わないから
このスレに出てきた名前をふまえてテンプレを直していただけるとありがたい。
- 827 :名無しの心子知らず:04/01/12 18:25 ID:IgbrdMQz
- >>826
私は過去ログ倉庫に行く前のスレを見られないので、直近のスレ見ないで整理すると中途半端になると思う。
誰か閲覧できる人がアップしてくれれば・・・
- 828 :名無しの心子知らず:04/01/12 18:43 ID:5GHm4VR8
- >>808
自分はDQNになれないけど(弱虫さんだったり)DQNに憧れてるとかかな
それだったらかなりダサい
- 829 :名無しの心子知らず:04/01/12 19:57 ID:o9eWJzpr
- 3.来日外国人の犯罪は前年に比べ、やや総検挙件数は減少しているものの、
10年前と比べれば約5倍に増加している。
海外に出さえすれば、金持ちのなるとの「華僑神話」と中国国内の人口圧力。
日本経済が外国人の単純労働者を必要としている(雇用側の責任)ことが原因。
中国国内経済改革、失業問題が楽観を許さないだけに圧力は更に増してくる。
特に注目すべきは、中国人の構成比の増加である。(平成12年度統計)
総検挙件数
総数30,971 1.中国16,784 2.ブラジル3,500 中国人割合54.2%
刑法犯検挙件数
総数22,947 1.中国14,176 2.ブラジル3,273 中国人割合61.8%
特別刑法犯検挙人員
総数6,382 1.中国2,151 2.韓国1,037 中国人割合33.7%
凶悪犯罪検挙人員
総数318 1.中国147 2.ブラジル65 中国人割合46.2%
殺人検挙人員
総数54 1.中国19 中国人割合35.2%
強盗検挙人員
総数236 1.125 中国人割合53.0%
窃盗検挙人員
総数3,803 1.中国2,014 中国人割合53.0%
真に日中友好促進、在日中国人同胞の安全確保の立場から敢えてお尋ねするものである。
http://homepage3.nifty.com/tsukihara/kessan20010618.htm 決算委員会(平成13年6月18日)
【治安】不法滞在者の通報基準を考える2【回復】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1068130502/l50
- 830 :名無しの心子知らず:04/01/12 21:07 ID:4UeQz/Ve
- ポケットスペースって無料HP作製サイトで作ってるよ。く緑寸サイト。
ヒントはIDがkurosukun。探してみれ。
- 831 :名無しの心子知らず:04/01/12 21:08 ID:uK6ZKdRs
- >>807
かっこよくねーよ
その「ゆいが」とか、あとよくある「たいが」とか
最後が「が」で終わる名前って幼稚臭い
小学生向けのアニメや漫画の主人公にいそうな名前
子供の視点で見たらかっこいいんだろうけど
- 832 :名無しの心子知らず:04/01/12 21:31 ID:LeS+SiWl
- 春に出産予定の女児に幹子と名づけようと思っています。
みきこって言う小学校のとき嫌な子がいたので
「もとこ」にしようかなぁ・・・と言ったら夫に
「変わった読み方するのってDQNっぽくないか?」といわれました。
はぁ〜がっくり。
- 833 :名無しの心子知らず:04/01/12 21:33 ID:334KgPsN
- >>832
字面が普通なので難読でも許容範囲だと思う。
- 834 :名無しの心子知らず:04/01/12 21:42 ID:fhE7KkAM
- 幹子と書いてもとこ。
DQNではないと思うけどなんかイヤ。
- 835 :名無しの心子知らず:04/01/12 21:49 ID:6+4dSYtV
- 幹子(もとこ)って、そんなにDQNとは思わないけど、
むしろ古臭い…かな。
「みきこ」がイヤなら、まったく違う名前がありそうなものなのに。
どっちにしろ、名づけ相談はスレ違いね。
以後スルーよろしく…
- 836 :名無しの心子知らず:04/01/12 22:41 ID:IgbrdMQz
- 「幹」で「みき」じゃダメ?
- 837 :むめ:04/01/12 22:46 ID:JSKQ+TzO
- 漏れの彼女(元DQN)が、女の子生まれたら
「夢瞳」にすると言って聞かないんだが…
どうやって説得すれば良いでつか?
- 838 :名無しの心子知らず:04/01/12 22:47 ID:cRBfyePc
- 元じゃないべ・・・・
- 839 :名無しの心子知らず:04/01/12 22:53 ID:33NbnxXu
- 男が生まれることを祈るしかないな
- 840 :名無しの心子知らず:04/01/12 22:53 ID:5GHm4VR8
- >>837
元なら、そんなに問題無い名付けかと
- 841 :名無しの心子知らず:04/01/12 22:58 ID:64XrReUF
- つい先日、子役タレントで「恵多」君ていうのが新聞に載ってる写真見たよ。
読みは「けいた」だろうけど、見た瞬間ドキッとした。
- 842 :名無しの心子知らず:04/01/12 23:23 ID:5XhVx2pT
- 先日、児童館に行った時に茶髪ママさんが男の子を
「ぎんちゃん」と呼んでいた。思わず「お名前何ていうんですか?」
と聞いてみた。木梨ノリさんとこみたいに「銀二」かと思ったら
「ぎんのじょう」だそう。ユリちゃんにお手紙書かなきゃね。
- 843 :837:04/01/12 23:35 ID:JSKQ+TzO
- >>838
やっぱりそうなのかな…
キティちゃん好きだし…。
>>839
男の名づけは漏れになってるんだが、
姉妹に「夢瞳」とかいたら
それにあわせるべきなんだろうか…。
>>840
「夢瞳」って名前で問題ないでつか?
- 844 :名無しの心子知らず:04/01/12 23:45 ID:+iVvmESx
- >>840
名前自体じゃなくて親を見て判断するもんなの?w
- 845 :名無しの心子知らず:04/01/12 23:53 ID:6+4dSYtV
- ぎんのじょうくんから〜
ゆりちゃんにおてがみ〜〜〜〜〜〜♪
って、謳ってる場合じゃないやw
なんかもう、一瞬のウケを狙うために名前付けてます?
てな名前が多すぎる。子供の名前は
一生だってのに…
- 846 :名無しの心子知らず:04/01/12 23:54 ID:X0zZYx0d
- ところで「夢瞳」は、何て読むんでしょ?
- 847 :名無しの心子知らず:04/01/12 23:56 ID:334KgPsN
- >>846
837名前欄でしょう。
- 848 :名無しの心子知らず:04/01/13 00:06 ID:q9jOHWE3
- 彼女が本当に親になる頃には考えもかわってるかもしれないし、
目が覚めてるかもしれないから、結婚もしてない、子供もできてない時点から心配しなくてもよい。
837との子供を生むとも限らないんだし名。
- 849 :名無しの心子知らず:04/01/13 00:16 ID:2YZeNEnX
- >>830
見てきた。ほんとモサーなママンだね・・・。
ピアスは左耳にひとつか・・・子が成長するにつれ増やしたりしてな。
- 850 :名無しの心子知らず:04/01/13 00:22 ID:BnfSsrsK
- 会員登録しないと見られないの?830のサイト。
- 851 :名無しの心子知らず:04/01/13 00:24 ID:EB1JZ/CE
- >>848
気が楽になったよ。
サンキューです。
- 852 :名無しの心子知らず:04/01/13 01:03 ID:VLA8pl4b
- >>851
子供っぽい考えの名前だと、言い続けるべき。
アニメや漫画に出て来そうな名前はやめるべきと言わないと、
目なんか覚めないよ。
つーか、彼女と付き合うのを考え直すべきかもね。
- 853 :名無しの心子知らず:04/01/13 01:16 ID:aCekXK7H
- >>852
普通大人になるにつれて考え方かわるだろ・・・。
[玲那:れな] :カタカナのナナちゃんは動物によくいるから漢字にした方が良いと思います。ナナって名前の猫がいるんです。
[七菜:なな] :片仮名で「ナナ」ちゃんはちょっと奇抜かな?と感じました。七菜チャンて、意味も素敵ですし、可愛いです。読めなくも無いですよv
カタカナのナナなんてよくいるし、今の奇抜な名前よりよっぽどよいように思うんだけど・・・。
七菜、玲那も悪くはないけどね。
- 854 :名無しの心子知らず:04/01/13 01:35 ID:RUrBhCOi
- >850
会員登録しなくても見れる。
ttp://pksp.jp/ID/のIDのとこに>830のを入れたら
見れたぞ。
- 855 :名無しの心子知らず:04/01/13 01:41 ID:OAlsi8px
- >>853
変わらない人が多いようで、このスレもPart29
- 856 :名無しの心子知らず:04/01/13 09:52 ID:s1mW9g5Q
- 830のサイト行ったけど黒酢くん見つからず…。
で、他のDQNネーム漁ろうとしたんだが全てギャル文字で作られたページで吐き気がしてやめた。
無料でケチッて家族を晒してるヤシはDQNばっかりだな。
会員じゃなくても見れるんだから個人情報漏れまくりだろうな。
(トップのリンクに18禁ある時点でダメポ)
スレ違いスイマソン。
- 857 :名無しの心子知らず:04/01/13 11:31 ID:6plwPz1R
- ウチの女子は、
ナナ、レナ(漢字は当て字)なんだが・・・
- 858 :名無しの心子知らず:04/01/13 11:41 ID:/WdCxwVv
- むめ、っておばあさんにいるよね。
- 859 :名無しの心子知らず:04/01/13 11:43 ID:rwuuNeBE
- 実家のレトリバーもナナ&レナだ・・・
- 860 :名無しの心子知らず:04/01/13 12:13 ID:9NMbYRSK
- 西洋かぶれの名前つける奴馬鹿でしょ。日本的な名前のほうが魅力がある
- 861 :名無しの心子知らず:04/01/13 12:14 ID:2YZeNEnX
- >856
>854でモロ晒されてるのに見付けられないのかYO!
- 862 :名無しの心子知らず:04/01/13 12:58 ID:AfhGF7gv
- 「子」の代わりに「古」を使う名前ってどうです?
「菜央古」「晶古」とか。
あと、法律の本で「腰巻」「及位(のぞき)」「ミス子」と名付けられた人が改名を認められたと載っていました。
以前のレスにあった「カニメガ」は沖縄の伝統ある名前で、別にドキュンじゃないですよ。
「サンルーウンチ」とか非日本的な名前だと現代にはそぐわないというのはありますが・・・
- 863 :名無しの心子知らず:04/01/13 13:05 ID:/WdCxwVv
- >862
あえて「古」を使う理由によるけど
一般的には女の子に「古い」はないダロ、と思う。
はっきり言えば変。
男子は「〜比古」なんて名前はあるけどさ。
- 864 :837:04/01/13 13:49 ID:5wHaraDr
- >>852
困ったことにそれ以外はすごくいい奴なんだよ…
- 865 :名無しの心子知らず:04/01/13 14:07 ID:xI1gbrzk
- >>864
わるいとこがそれだけなら目をつぶるべきでは?
完璧な人間なんていないんだしさ
- 866 :837:04/01/13 14:50 ID:5wHaraDr
- >>865
そうなんだよ…目をつぶれるんだけどね…、
子供の名前は子供のものだからね…。
彼女が一生懸命考えても
あとで彼女が子供に恨まれることってあるかなぁ…。
それが心配なんだ。
レスありがとね
- 867 :名無しの心子知らず:04/01/13 16:12 ID:uee6JHCp
- おまいら・・・突撃(・A・)イクナイ!
- 868 :名無しの心子知らず:04/01/13 16:54 ID:QdS6/Mdk
- >>856
ちゃんと見れました?
見てきたら、荒れてた・・ここから行った人かな・・
夕刊の赤ちゃんコーナーに
「猿之助(えんのすけ)ちゃん」が!!!
ちゃん が似合わない
- 869 :名無しの心子知らず:04/01/13 16:56 ID:36P/AyAF
- 申年だから?
- 870 :名無しの心子知らず:04/01/13 17:05 ID:2YZeNEnX
- >868
漏れもロムってきた。
荒れてるっていうより討論会じゃね?ピアスについての。
子にピアスするのなんて服着せるのと一緒って言ってるドキュがいたね。
服は体に傷付けなくても着れる。
- 871 :名無しの心子知らず:04/01/13 17:06 ID:fJt+minX
- >870
そこは見てないけど、服着せるのと一緒ってのは屁理屈、詭弁だ。
- 872 :870:04/01/13 17:18 ID:869mo60X
- うわぁ。。。
ピアスするのに穴開けるのも、短髪にするのに髪切るのも一緒かよ・・・
ドキュの集まるHPなんですかね。
- 873 :名無しの心子知らず:04/01/13 17:40 ID:uee6JHCp
- あのbbsの115はねら?
でびるは釣りでしょ?
- 874 :名無しの心子知らず:04/01/13 18:00 ID:3qN9PVmh
- く緑寸クン、見てきました。
で、名付けとは全く関係の無い話しをします。
この母ちゃん、幸薄そうな顔してんなぁ・・・。
- 875 :名無しの心子知らず:04/01/13 18:01 ID:DLLalMFy
-
- 876 :名無しの心子知らず:04/01/13 18:16 ID:AfhGF7gv
- とりあえず新出の名前をまとめました。
今スレと前スレしか見てないのでかなり足りないですが・・・
【名言】徒然草第百十六段
人の名も、目馴れぬ文字を附かんとする、益なき事なり。
何事もめづらしき事をもとめ、異説を好むは、淺才の人の必ずあることなりとぞ。
【同胞】
咲良紗(さらさ:女)薫々良(たたら:女)羽砂良(ばさら:男)
蘭ー蘭(らーら)瑠ー瑠(るーる)
愛良 武 勇←三人合わせて愛良武勇(アイラブユー)
紗光結(シャクティ:長女)礼鈴(レイン:次女)梨理南(リリーナ:三女)
美里(みり)美玖郎(みくろう)菜野(なの)
「お〜い、しょう、りゅう、けん」
- 877 :名無しの心子知らず:04/01/13 18:17 ID:AfhGF7gv
- 【改名を認められたもの】
腰巻(こしまき)及位(のぞき)ミス子 運子 カニメガ 田中角栄 原爆・水爆兄弟
【なんだかもう:悪意があるとしか思えない】
去(いぬ:男)凹滋(おうじ:男)麟ぜ(りんぜ:男)
火曜(かよ:女)丙々(ぺぺ:女)希硫酸(まるす)濃硫酸(のるす)
く緑寸/宮龍蘇(くろす)戦争(せんそう:女)
大和尊(やまとたける) ←たけるなら「武」では?
美鰻(みうな)←「おいしいウナギのようにスタミナ満点の子になってほしい」
鹿馬←馬鹿にならないことを願って付けた
ぷうや←漢字不明、「無職也」「黄熊也」とのレスあり
「女だったら みゅみゅな」(諦めたらしい)
茶々丸 たまりず 脂公(アブラハム) 安田家の「生命」
光軍(きらら)←輝の誤植か?
右京←京都市上京区在住
愛命人(えみと)星瑛(じぇい)貴公子(きくこ)シンシア小百合豊福 野茂子
龍頭(へっど)史奈紋(しなもん)今鹿(なうしか)俊平太(しゅんぺいた)
英里人(エリート)樹津斗(きっど)日春出(ビバルディ)蹴人(シュート)幽子
- 878 :名無しの心子知らず:04/01/13 18:23 ID:DBxRN4+a
- 俊平太(しゅんぺいた) は経済学者シュンペーター(Joseph Alois Schumpeter)
の名字から取ったものだろうが(名字由来だから変だというのだろうが)
字面も読みも、意外とイイ名前のような気がする。
- 879 :名無しの心子知らず:04/01/13 18:33 ID:3qN9PVmh
- 光軍(きらら)←輝の誤植か?
将来、「女臣」と書いて「ひめ」とか、「ネ申」と書いて「かみ」とか、出てくるのかな。
- 880 :名無しの心子知らず:04/01/13 19:20 ID:MTRtuyz0
- >>879
そういう予言しないで!
バカが本当にしそう((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 881 :879:04/01/13 19:24 ID:3qN9PVmh
- >>880
おお、それはそうだ。
そういうバカのために警告しておこう。
「横に書いた場合はいいけど、縦書きしたら激しく間抜けですよ!」
ネ
申
- 882 :名無しの心子知らず:04/01/13 19:25 ID:2YZeNEnX
- く緑寸くんの名前、なんの由来もなく付けられたんだな・・・。
他ママンからの質問に管理人がそう答えてた。
なんの由来もなくこんなDQNネーム付けられてかわいそうに・・・
- 883 :まあネタだが:04/01/13 19:27 ID:Z5ix5mW6
- >>881
「つばさ」
羽
異
- 884 :名無しの心子知らず:04/01/13 20:29 ID:869mo60X
- デビル=クロスの父親じゃ!ですってよ・・・。
自分で援護してたのバラしちゃたよ、この人。
両親共にドキュだったようです。
- 885 :名無しの心子知らず:04/01/13 20:32 ID:ZJv7re2A
- >>876-877
乙。
- 886 :名無しの心子知らず:04/01/13 20:43 ID:3ZEy0qdE
- 「戦争」ちゃんを紹介した者ですが、他にも「音速」と書いて「マッハ」くんや
「麗王」と書いて「レオ」くん、「星矢」くん(読み方は必要ないですよね?)、
「光佳」(ミカ)ちゃんと「愛流」(エル)ちゃんの姉妹など、香ばしい名前には
事欠かない職場でした。
いちいちメモしてた自分も自分ですが。
- 887 :名無しの心子知らず:04/01/13 20:49 ID:zMlzjXXv
- >883
羽う
異い
「だから翼(うい)」とか名付ける人間が出てきそうだね…。
昔の知り合いが出来ちゃった結婚して、しばらく前に子供が生まれた。
じょう君だと聞いて安心していたのだが、今年来た年賀状で
漢字を確認したら、「城」くんだった。
彼女の今の名字は結構有名な地名と同じ。ネタとしか思えなかったよ。
- 888 :名無しの心子知らず:04/01/13 20:50 ID:QdS6/Mdk
- >884
デビル(クロス父)は、切れキャラだったねw
「何にも経験せんで育った人間が危ない人間になっていくんじゃ!」
って、ピアスを開けるのも大事な経験らしい。。。
スレ違いになってきたのでsage
- 889 :名無しの心子知らず:04/01/13 20:59 ID:fXeg7IEN
- いずれあけるかもしれんねんから今あけとるんじゃ!
嫌なら物心付いた時にはずせばいい・・・のだそうだ。
逆さに持って振ってます、か。
名前も嫌なら成人してから裁判所行って改名すればいいんじゃ!って事か。
- 890 :名無しの心子知らず:04/01/13 21:29 ID:6z+h+yp1
- 本当、意味もなくワケの判らんく緑寸なんて名前付けられて…
まじで不憫でなりません。
漢字だけでももう少しまともなら良かったのに。
- 891 :名無しの心子知らず:04/01/13 21:42 ID:RoorBRrY
- >>853
つまりガキがガキ作ってガキにガキくさい名前つけてると
終わってるな
- 892 :名無しの心子知らず:04/01/13 21:45 ID:ZloLa04q
- く緑寸HPすげーDQNの集まりだね。。。ビクーリ
- 893 :名無しの心子知らず:04/01/13 21:56 ID:QdS6/Mdk
- >895
ほとんどジサクジエンw
クロス父、前科いっぱいあります発言してるし・・
このスレを知ったら・・・ブルブル
- 894 :名無しの心子知らず:04/01/13 22:10 ID:yhfwvnMU
- 895は自作自演をするように
- 895 :893:04/01/13 22:25 ID:QdS6/Mdk
- >>893
見た見た〜怖いね(ゲラ
スマソ
- 896 :名無しの心子知らず:04/01/13 22:28 ID:rwuuNeBE
- >>893がキャワユイ
- 897 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:17 ID:2YZeNEnX
- ドキュ親HP単発スレ作ったほうがいいか脳。
ここではスレ違いになってきたし…。
- 898 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:29 ID:xhRqQXZu
- お母様がカソリックのご家庭の姉妹
温子(あつこ)ちゃん・さとこ(漢字不明)ちゃん姉妹。
ちなみに小6と小1。
あっちゃん、って響きがすごく可愛いと思う。
ちなみにうちも姉妹で一字違いの子の付く平凡な名前。
- 899 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:38 ID:K+fRG+Ce
- 弓やってたから、ピアス→下手すると耳が吹っ飛ぶ のイメージがあるので
子供につけるなんて信じられん。
(そりゃ子供は弓なんかひかんけど、何かの拍子に…って心配になる)
いずれあけるからってのもよくわからんし。
私の場合、あける行為自体が目的の一つだったからかな。。
名前の話題もひとつ。
さっきコンビニで「ドラちゃん」と呼ばれてる男児を目撃。
ただのニックネームだと信じたい
- 900 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:39 ID:hhFwQXio
- >877
「大和尊」で(やまとたける)なのか・・・
日本神話の奴は「日本武尊」でやまとたけるだったはずなんだが
これだと人名漢字に引っかかったのかな
- 901 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:51 ID:pepy79uT
- >>898
それでどこが勘違いで可哀想なの?誤爆?
- 902 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:54 ID:AfhGF7gv
- 26、27スレも見てまとめました。
【同胞】
オメガ泰造 ミュウ華子 ベータ隆夫 シグマ智一 パイ龍之介
愛雅美(めがみ)天詩(てんし)
慎太郎 裕次郎
市長 社長(読み不明)
日斗羅(ヒトラー)星淋(スターリン)
亜汰史(あたし)亜菜汰(あなた)
茂奈(もな)理沙(りざ)
【苗字とのコンビネーション】
平将門(まさと)←鏑矢で殺されそうですね。
阿部真理亜←処女懐胎しそう。
臼井厚
【その他】
こぶし(女)義子(ぎこ)湯ララ 龍眼瑠(ろんめる)斗亭(とってい)
ゆめ太郎 大神(でうす)車両(しゃりょう)真夢子(まむこ)阿弖流為(あてるい)
雲太(うんた)風羽凜(ふわりー)甲子園 エコ丸 くじら 未来来(ミラクル)
零治郎(れえじろう)里空之心(りくのしん)我寿丸(がじゅまる)万国博(まくひろ)
鈍(どん)真(がち)托(キモ)夢ル桃(めるも)めり子 優蔵(とれぞう)墓音(ボネ)
薄愛←博愛の間違いでは?
「”あうとろう”と言う読みにしたいけど、良い漢字はない?」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064309826/
このスレの「340からものすごく悲惨な名前が…」という発言を見たのですが、
datのみみずんログが途切れて見えないので、●を持ってる方は教えてください。
- 903 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:56 ID:fXeg7IEN
- 大波小波ちゃんってのがだいぶ前のたまひよの
名前本にあったなー。
- 904 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:57 ID:AfhGF7gv
- 【豆知識】
よく「命名は14日以内にしなければいけない」といわれていますが、
実際は期限はありません。
出生届を14日以内に出せば、命名はいつでもよいのです。
すぐに名前が決まらない場合は、出生届の名前欄を未定としておいて提出し、
何ヵ月後でもいいので決まった段階で届ければいいのです。
焦って変な名前をつけるよりも、じっくり考えた方がいいと思います。
- 905 :名無しの心子知らず:04/01/13 23:58 ID:xhRqQXZu
- >>901
誤爆じゃないっす。すいません。
このところイタイ名前にばっかり触れてたから、久々にイイ名前に
出合って嬉しかったので。
ちなみに、うちの母の同僚は、生まれてくる子に勝利(しょうり)くん
と名づけたいらしい。このスレでは全然DQNじゃないかな…。
- 906 :名無しの心子知らず:04/01/14 00:00 ID:vEAviJ9k
- 個人的には「翼」は「糞」と間違われそうだと思う。
- 907 :名無しの心子知らず:04/01/14 00:03 ID:/p1OOF4j
- >904
でも14日以内に命名されなかった、という証拠は残ります。
命名された本人が将来気にするかもしれませんので、
出来るだけ14日以内に決めたほうがよいかと思いますが、
14日くらいじゃ決められなかったんだ!大切なものだから!
といういいわけも出来なくはないですw
- 908 :名無しの心子知らず:04/01/14 00:35 ID:vEAviJ9k
- http://www.eva.hi-ho.ne.jp/midori-tani/mixjuice/haha.html
名前を未定で提出した人の体験談です。
割と知名度の低い手続きなので、こういう生の声は貴重ですね。
>>879
「シ者」で「渚」(エヴァ)
ちなみに「麻呂」という文字を縮めて「麿」という文字ができたそうです。
>>900
日本武尊でも基本的には使えると思います。
「大和尊」だと「やまとみこと」と読んでしまいます。
- 909 :名無しの心子知らず:04/01/14 00:47 ID:bO8kuN58
- >902
>このスレの「340からものすごく悲惨な名前が…」という発言を見たのですが、
>datのみみずんログが途切れて見えないので、●を持ってる方は教えてください。
これですね。
>340 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/10/06 12:44 ID:JKn0xJEz
>近所の奥さんちに「赤ちゃんが生まれました♪ハガキ」を
>見せてもらった!
>な・・・なんと 愛奈瑠ちゃん。。。
>誰も止めなかったのかよ・・・とおもた!
この後しばらくアナルちゃんネタで盛り上がります。
が、結局改名申請することになった模様。
なのでテンプレには入れないほうがよろしいかと。
- 910 :名無しの心子知らず:04/01/14 00:50 ID:vEAviJ9k
- パート19あたりまでは継承されていたテンプレが一部なくなってるような・・・?
- 911 :名無しの心子知らず:04/01/14 01:15 ID:jt/OckLB
- DQN旦那が「うちのことに第三者は口出すな」と言ってますが。
だったらHPなんか作るなと小一時間…(ry
最後には「これに懲りずにまたここへ来てください」だとさ。
- 912 :名無しの心子知らず:04/01/14 01:27 ID:zJpOVCq0
- 駄目だわあの旦那。奥さんの方は若干マシに思えるけど駄目なのは同じ。
口挟んでほしくないならどうして掲示板なんか……。
家の前に「ご自由に書き込んで下さい」って書いたノートを放置してるようなもんだぞ。
破ったり汚したりしない限り、何書かれたって文句言えなかろうに。
ウチもかなりDQNの家系だと思ってたが、ここまで見事なDQNスパイラルを観察すると
まだまだ平気だと思えてくるな。
なぜ幸運にして日本に生まれた我が子の可能性をわざわざ狭めようとするものか。
旦那の望む通り、子供が「嫌なことは嫌」って言えるようになったとき、
「お前らと一緒に暮らすのも世話になるのもご免被る」って言われないといいねぇ。
- 913 :名無しの心子知らず:04/01/14 01:29 ID:tuUh9C19
- >>904
ほとんどの人が14日という期限の中で出せているのに、自分の親だけ期限内に出せないなんて情けなくない?
よほどの理由があるならともかく、「きまらなかった」「悩んでいた」という理由で、
普通の人ができていることができないなんてちょっと・・・。
提出期限が遅れた事は書類としてずっと残っていくんだよー。
- 914 :名無しの心子知らず:04/01/14 01:32 ID:tvPf4RR3
- でもさ、例えば予定日よりも一ヶ月はやくうまれちゃったりして、
それで「きまんなかった」ならよくあることだと思うな。
- 915 :名無しの心子知らず:04/01/14 01:33 ID:tvPf4RR3
- あ、ちなみに予定日のせめて半月前には大体の候補は絞るべきだと思うけどね。
よく名付け掲示板で「生まれたけど決まんない」って親多いよね・・・。
- 916 :名無しの心子知らず:04/01/14 01:38 ID:L6tOCr6v
- 急だろうが何だろうが、14日間あれば決まるだろうよ。
そういう私も10日くらい悩んだが。
- 917 :名無しの心子知らず:04/01/14 02:08 ID:n4nsPKr7
- 大抵、妊娠二ヶ月、三ヶ月くらいで子供が生まれるのがわかれば、
前もって候補を挙げていろいろ考えて、
予定日までに、男の子なら、女の子なら、と、ある程度決められることだよ。
産まれてからも、二週間も時間あるのに、それで決められないなんて、
子供が知ったら、かわいそうだよ。
- 918 :名無しの心子知らず:04/01/14 02:45 ID:vEAviJ9k
- http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1039/10390/1039074979.dat
http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1042/10423/1042381384.dat
http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1045/10452/1045209393.dat
http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1048/10484/1048478703.dat
http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1052/10522/1052218206.dat
http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1056/10561/1056141502.dat
http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1060/10601/1060134872.dat
http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1064/10644/1064458100.dat
http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1068/10682/1068288429.dat
dat落ちした過去ログを見るには、上のアドレスを以下のページのフォームに入力してください。
終末部分が切れている場合もありますが、html化を待つより早く読めます。
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?
- 919 :名無しの心子知らず:04/01/14 02:51 ID:vEAviJ9k
- http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1039/10390/1039074979.dat
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1042/10423/1042381384.dat
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1045/10452/1045209393.dat
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1048/10484/1048478703.dat
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1052/10522/1052218206.dat
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1056/10561/1056141502.dat
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1060/10601/1060134872.dat
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1064/10644/1064458100.dat
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/baby/life2.2ch.net/baby/kako/1068/10682/1068288429.dat
918を手直ししてワンクリックで行けるようにしました。
- 920 :名無しの心子知らず:04/01/14 03:07 ID:vEAviJ9k
- このスレは自分的にはこの「あえぎ声専用スレッド@801」の次に笑えるスレッドですw
http://www2.bbspink.com/801/kako/1016/10167/1016706793.html
- 921 :名無しの心子知らず:04/01/14 08:38 ID:IKd0qm3+
- >913
>908のリンク先の人は、2月末に赤ちゃんが産まれて、つけたい名前の
漢字がそのときの人名漢字に入ってなかったけど、4月1日に人名漢字に
追加されることが分かっていたから、名前未定でひとまず出生届を出しておき、
4月1日になるのを待って名前を届け出た、ということですね。
そういう理由があれば、理解しやすいですね。
- 922 :名無しの心子知らず:04/01/14 09:15 ID:UldXefr+
- >>909
これが後日談ですね
--------------------------------------------------------
669 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/13 12:20 ID:3VZc/FKi
アナルちゃんは近所のおばちゃんの姪のお子さんらしいです。
昨日
「言いにくいんだけど、愛奈瑠ちゃんってお尻(とてもけつのアナとはいえませんでした)の隠語みたいですよ。。。」と
おばちゃんに言いました!
「?ん?お尻?そうなのぉ〜!?ほんとぉ〜?」と答えたおばちゃん。
あぁ〜〜!言うてしまった!!
---------------------------------------------------------
そして次スレで
---------------------------------------------------------
654 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 03/11/02 10:49 ID:et73KVOx
あなるちゃん続報。
昨日おばちゃんに会いました。
おばちゃんの方から、名前話を振ってくれました。
それによると、どうも、お寺さんに名前の候補をいくつか貰ったらしく
その中から選んだそうです。おばちゃん曰く
「そんなヤラシイ意味があるとは私ら親族はだーれも知らんかった!」とかで
先日わたしから意味を聞いたおばちゃんが、すぐに兄弟に連絡したところ
もう、裁判所に行って名前を愛奈瑠から○子に改名していたらしいです。
やっぱり、周りの人からやんわりと指摘されていたそうです。
まぁ、よかった。よかった。しかし、そのお寺、ひどい!
- 923 :名無しの心子知らず:04/01/14 09:31 ID:tGVkRTj5
- >>911 912
結局、きのうの激しい討論は削除されていた
管理人にとって、都合が悪かったんだろうね
スレ違いスマソ
- 924 :名無しの心子知らず:04/01/14 11:08 ID:3t/DgWSH
- http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1068461048/
↑ネットウォッチ板にあるよ
「痛い育児サイトを語ろう」スレ。
- 925 :名無しの心子知らず:04/01/14 13:21 ID:tGVkRTj5
- く緑寸
テンプレに仲間入りかな?
私はドキュ名だと思う。
友達の友達に、女の子に「紗瑠(さる)」って付けたヤシが・・
最初、メールで報告されて「なんて読むのかな?」と思ったけど
本気で「さる」なんて付けたのかよ・・・(ry
そのママンは、「漢字が可愛いから大丈夫♪」と述べたらしい
自分ならグレるぞ ゴルァァァァ!!
- 926 :名無しの心子知らず:04/01/14 13:44 ID:fbEJYXlk
- >>925
せめて「しゃーる」に…・゚・(ノД`)・゚・
- 927 :名無しの心子知らず:04/01/14 15:25 ID:tuUh9C19
- 前も、ココで見かけた事あるけど、つい最近もまた新聞で
「秋桜」とかいて「あきさ」ちゃん を見た。
うーん。
ココでは、ドキュソ度も軽度の方だと思うけど「こすもす」
かよー。俺敵には、いただけないけど。
向日葵とかいて「ひまり」ちゃん(元東大生の娘)もいるから
べつにいいのか?
- 928 :名無しの心子知らず:04/01/14 15:31 ID:7fQRvApg
- >>927
読み方が「こすもす」でなきゃ問題あるまい。
- 929 :名無しの心子知らず:04/01/14 15:57 ID:15G8LrtZ
- りゅうい・ひゅうい
という双子の男子に出会ったが
どんな漢字を書くんだろう?
- 930 :名無しの心子知らず:04/01/14 16:11 ID:JdRlggcC
- 秋桜でなんで「あさき」なんだ?あきおじゃだめなのかと。
>りゅうい・ひゅうい
龍羽射、飛羽射
- 931 :名無しの心子知らず:04/01/14 16:13 ID:RmSP8ukA
- 日向威
龍威
ヒューイルイスザニュースのファンなのかな?
- 932 :名無しの心子知らず:04/01/14 16:18 ID:/p1OOF4j
- 三つ子だったらもうひとりはデューイとか。
ドナルドダックの甥3人。
- 933 :名無し。:04/01/14 16:22 ID:s3G2MVgk
- 友達の息子が「流羽(るう)」君と「流生(るい)」君
っていう名前です。私的にはいいかなぁと思いますがどう思います?
- 934 :名無しの心子知らず:04/01/14 16:24 ID:kySziMhi
- >>933
私的には少女漫画っぽくていやだなぁと思います。
- 935 :名無しの心子知らず:04/01/14 16:26 ID:RmSP8ukA
- るうってイヤだ。
自己紹介で
「○○ るう」と申しますって恥ずかしいよ。
- 936 :名無しの心子知らず:04/01/14 16:30 ID:2yV4dACy
- 紗良で”さら”ってどう?
- 937 :名無しの心子知らず:04/01/14 16:34 ID:jt/OckLB
- クロス祭、再び…
- 938 :名無しの心子知らず:04/01/14 16:35 ID:/p1OOF4j
- 流れる羽…。うーん、なんとか許容範囲か。でも「ルウ」って、大柴かよ。
流れる生…流れて生きる…。流れた生…。やだ。
- 939 :名無しの心子知らず:04/01/14 16:42 ID:X4klUaQc
- >>936
無問題。読めるし良はラって良く使われてるしね。秋良や桜良とかさ。
- 940 :名無しの心子知らず:04/01/14 17:19 ID:vEAviJ9k
- 緒茶女(おちゃめ:女)たたえる かがやく ろけんろう
傍景(そら)久壽老八重千代子(くすろやえちえこ)宙門(そろもん)
淑女(れでぃ)永遠彦(とわひこ)二茶(にいちぇ)聖邪(せいじゃ)
珍男子(いずひこ)尋雄(ひいろお)道(きる)くぬぎ 樹初(きうい)
錠二(じょにー)音速(てぃむと)紗瑠(さる)
紫陽花(しよか)空(むなし)緒芽(ちょめ)賢也二世 関羽 暖か
隆一郎敦盛(りゅういちろうあつもり)
貴瑠陽(きるひ)愛州(あいす)←銀河英雄伝説
龍王(りお)霊王(れお)
大田孔史郎信忠 大田平八郎忠相
円(まどか)周(あまね) 率子(りつこ)←数学教師の子
光佳(ミカ)愛流(エル)
史竜(しりゅう)←九紋竜史進を連想する。
飛鳥(とぶとり)←誤読?
膣太郎(ネタ?)
翔陽(とぅあ)←仮面ライダー?
- 941 :名無しの心子知らず:04/01/14 17:30 ID:jt/OckLB
- クロス母から2チャンって言葉が出た!
知ってるんだな。
- 942 :名無しの心子知らず:04/01/14 17:37 ID:I4X/JK5D
- キルヒアイス痛杉!
特に「キルヒ」無茶杉!
ワロタよ。
- 943 :名無しの心子知らず:04/01/14 17:37 ID:UiZg+goy
- カタカナで「コオ」ちゃんです。
これってどう?
- 944 :名無しの心子知らず:04/01/14 17:45 ID:tGVkRTj5
- クロスのほかの候補もすごい
く緑寸
宮龍蘇
宮龍繰
宮緑蘇
宮緑繰
使えない漢字が入ってるなんて、どこの姓名判断だ??
- 945 :名無しの心子知らず:04/01/14 18:03 ID:jt/OckLB
- クロス母の日記にイライラしてクロスに八つ当りって書いてあったが、
それについて父親は虐待と認めてるし。
結局虐待してんのかよ!
- 946 :名無しの心子知らず:04/01/14 18:31 ID:id1qJ1T/
- >>928
「あきさ」よりは「こすもす」の方がマトモなような
- 947 :名無しの心子知らず:04/01/14 19:43 ID:vEAviJ9k
- >>942
「貴瑠陽(きるひ)愛州(あいす)なんてDQNな名だ。」
- 948 :名無しの心子知らず:04/01/14 19:49 ID:UldXefr+
- 誰も「それは苗字だよ」と教えなかったのかな
とソースも見ずに言ってみる。
- 949 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:06 ID:tGVkRTj5
- クロス君スレ、立たないね
立てたら、あのHP祭りになるから、立たないの?
スマソ。2ちゃん初心者w
- 950 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:09 ID:qo0Y9d8Q
- 病院じゃなくて(もちろん病院でもアレだけど)
自分達で赤ちゃんにピアスあけるなんてホントとんでもないね。
すっごく泣いただろうな…カワイソウスギルヨ
- 951 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:13 ID:1Cii0RHp
- 「黒須」と言う姓なら普通にあるんだがなあ。
>>946
(・3・)エー
元々カタカナな物に無理矢理漢字を当てはめた奴なのに?
- 952 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:13 ID:u3EmZA/R
- >949
この板は他サイトのヲチスレ禁止だし、親本人が2ちゃんに降臨してるわけでもないので
単独スレ立てるほどの話題性もないからこのスレで存分に語り合うので充分。
- 953 :949:04/01/14 20:24 ID:tGVkRTj5
- >952
ふむふむ。なるほど
ありがd!
それにしても、クロス父はヤクザのようだ・・
ドキュ名つける人って、どんな人かと思ってたけど。謎が解けた
- 954 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:41 ID:yWeCVpNL
- >950
南米では赤ちゃんにピアスする習慣あるみたいだけど、可哀想とか思わないで
むしろ可愛いからしてあげたいと思うみたい。
ブラジル出身の友達に「なんで日本では赤ちゃんにピアスしてあげないの?
かわいいのに。」って言われたことある。
クロス両親は感覚がブラジル人なのかもしれない。
- 955 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:44 ID:vEAviJ9k
- ピアス開けたって、どうやったんだろう?
まさか裁縫用の針とか安全ピン?
それとも専用穴あけ機?
- 956 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:45 ID:PXmVqLV+
- >>954
顔はどう見ても純日本人だけどねw
- 957 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:48 ID:jt/OckLB
- 開けたとき3秒くらいうるうるしただけだと。
絶対ウソだー。
- 958 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:50 ID:vEAviJ9k
- >>909>>922
遅ればせながらアップ感謝です。
レスの付きが早いので1000になるまでテンプレがまとめられなそうです・・・
- 959 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:51 ID:6rVh5ek9
- >>954
「衛生的で合理的だよ。どうしてしてあげないの?」と言われても
日本で男の子に割礼をする親がいない(と思う)のと一緒じゃないかな。
子供のピアスも割礼も日本の文化には無いでしょう。
- 960 :名無しの心子知らず:04/01/14 20:51 ID:zJpOVCq0
- >>954
ぶっちゃけ、別にピアスしようが、己の子に珍妙な命名をしようが構わん。
旦那の言うとおり、将来因果応報で両親が後悔するだけだろう。
もっとDQNな奴もいくらでもいる。正直、煽ってる方も暇だなぁと思う。
……が、いかんせんおとっつぁんのキャラが香ばしすぎたな。
- 961 :パート23より このままテンプレにできるかな:04/01/14 21:00 ID:vEAviJ9k
- 40 :名無しの心子知らず:03/03/25 17:30 ID:BzAK1eSh
幼稚園の先生やってる友人からメールが…
4月からの入園する子の名簿を見たらしいけど、漢字だけじゃ???が多いらしい。
だから、全部ふりがなつきの名簿になるらしい。
初め名前見た時、ネタかと思って聞きなおしたら、ネタでこんな名前思い浮かばない!って怒られた…。
♀魔璃亜(マリア) ♂間暮(マボ)♀遊羅(ユウラ) ♂太陽(ダイヤ)
♂涙(ルイ) ♂海夢(シイム) ♀海真珠(マリン)
♂銅鑼江門(ドラエモン) ♀銅鑼美(ドラミ) ※銅鑼江門と双子
♂桃太郎(モモタロウ) ♀かぐや姫(カグヤヒメ) ※桃太郎と双子
♀美遊(ミアソ) ♀芽論(メロン) ♂麗羅(レイラ)
♂麗斗(レイト) ♀魅麗(ミレイ) ♂美玲(ミレイ)
♀雫雲(ダウン) ♀蛇寿美(ジャスミ) ♀亜威羅(アイラ)
♂葉紅(ハク) ♀京都(ミヤコ) ♂多運(タウン)
♂武威(ブイ) ♂疾駆守(シックス) ※武威と兄弟…ちなみにその妹と弟は「加味(カミ)」と「都仁(トニ)」
♂翔雲(ショーン) ♀輝愛羅(キアラ)♀秘名(ヒナ) ♂伸汰太(ノビタ) ♂雫(シズク)
♂助寺(ジョージ) ♀瑠璃葉(ルリハ) ♂紫舞輝(シブキ) ♂冠木(カブキ)
そして、妹が双子で「ドレミ」ちゃんと「オンプ」ちゃんが居る子もいるらしい。。
ちなみに年中さんのお姉ちゃん「真紀(マキ)」ちゃんが付けた名前らしい…。
- 962 :名無しの心子知らず:04/01/14 21:04 ID:/p1OOF4j
- >961
それはネタだろう。どんなドキュ地域だろうと一回の入園でそんなのありえない。
- 963 :名無しの心子知らず:04/01/14 21:18 ID:oXyS1UDD
- ♀雫雲(ダウン)って・・・!!
♀美遊(ミアソ)って2ch語かと思った。
いやどっち(ソ・ン)にしろ意味わからんが。
- 964 :774RR:04/01/14 21:42 ID:DHpcogT/
- 桃太郎は、まぁアリでないの?
かぐや姫とセットにしなけりゃ・・・。
my脳みそも、DQN仕様ですかね。
- 965 :名無しの心子知らず:04/01/14 21:44 ID:kySziMhi
- 桃太郎はDQNというほどではないと思うんだが、笑いのツボを刺激されるわけで。
お笑い系ネームって感じ。
- 966 :名無しの心子知らず:04/01/14 22:35 ID:xKEVOJev
- 今って、皆凝った名前つけるんですかね。
最近子供を生んだ私の友達、皆さん子供に凝った名前をつけてます。
就職のとき有利かもしれないとか、いろいろ言ってます。
私と主人は2人ともちょっと凝った名前だったのですが、確かに
初対面の人と話すときに名前の話題から入れて楽だったという面はありました。
でも初めてでは読めない漢字、一回言っても「え?」と聞き返される場面が多く
嫌と言うほどではないけど、またか・・・という気持ちはありました。
そんな私達の子供の名前は、いたって普通の普通。
義母もそんな普通の名前かわいそうだ!なんて言ってました。
確かに、普通すぎとママ友にもよく言われます。
凝った名前ばかりの地域に住んでるだけかもしれませんが・・・。
- 967 :名無しの心子知らず:04/01/14 22:46 ID:u3EmZA/R
- >就職のとき有利かもしれない
悪いけど、そんな「変な名前をつける口実」を聞いただけで、
お友達の香ばしさがなんだか伝わってくる。w
普通の普通、大いにいい名前じゃないの。
- 968 :名無しの心子知らず:04/01/14 22:53 ID:vEAviJ9k
- 五羅宮(イラク)せれぶ 悪都(アクト)蟹(かに)刀自古(とじこ)
羅血鬼(ラチキ)羽音宮(ウインク)らり子 蛇礼子(じゃれこ)道程(どうてい)
阿修羅(あしゅら)木の実(なっつ)必勝正義(ひっしょうまさよし)リニア
男世々(およよ)木綿絹(ゆうぎぬ)こおら 美稲(みいな)
魅羅音雫(みらんだ)樹璃依緒(じゅーりお)紗流芦緒帝(しゃるろって)男
萌羅等南(もららな)さわやか まつかさ 跳躍(じゃんぷ)
一郎義重(いちろうよししげ)超雲(こすも:女)都衣知(といち)
聖香愛琉(ミカエル:女)恵比似 (えころじい) 里菜来 (りさいくる)
悟音←親は日産ディーラー
歌真都(カマト)←かまとおばあちゃんみたいに長生きするように
羅似緒(ラジオ:女)←親がラジオ局に勤めてるから
煮物(ニモノ)←煮物だけは、作れるようにしたい
【苗字とのコンビネーション】
東 大(あずま ふとし)舘 伝斗(たち つてと)辻 希夢拓(つじ きむたく)川越 伊藤(いふじ)伊藤 園(で姓名)
【同胞】
せーにゅ はーにゃ
ラクビー タックル
天梨(アメリ)海楽(カイラク)←戦争開始日に産まれた双子
愛子(アイス) 緒子(チョコ)羽風江(パフェ)
魔璃子(マリス)魅世瑠(ミゼル)魔奈(マナ)
亜夢露(アムロ)雌露亜(メロア)魔露亜(マロア)癒露亜(ユロア) 亜露斗(アロト)亜威露(アイロ:予定)
武士堵(ぶしんど) 万城円(ばんじょうまる)
朝輝日児(あきひこ)美昼寝(みひるね)星月夜(せつき)時二十四(じょうじ) ←苗字は西園寺
大門隆徳(だいもんたかのり:長男)五郎典大(ごろうのりひろ:次男)
寺内・オースダンクワンダハル・ヨセフ・眞黄紙偉夢手(マキシームシュ) 寺内・オースダンクワンダハル・モタリ・寿環懸偉戸州(キワケイートシュ)
白絹(はね)木綿(きぬ)耕豆(こうと)←木綿って・・もめんだよ!!豆腐やのおやじ!!
知識←これは苗字
- 969 :名無しの心子知らず:04/01/14 23:59 ID:vEAviJ9k
- 可能(かのう)次男(ジダン:長男)孔学(こうがく)遼珍(りょうちん)駆翔走(だっしゅ)
主和瑠津(しゅわるつ)愛羅(ききらら) 孔明 眞建郎 (まっけんろう)華璃流(かりる)
自慰美(おなにい)羽菜(ばあな)馳亜怜(ハーレー)告夢児(つむじ)麗明日(レイアース)
三木プルーン
金成太陽←偉大な領袖みたい
大豆(だいず)小豆(あずき)
日向(ひなた)日影(ひかげ)
芸術子(げいじゅつこ)美術子(びじゅつこ)
桜姫(さくらひめ)輝姫(かぐやひめ)
びでお 照(てる)まーが
太郎丸(たろまる)羽文(はあもん)
- 970 :名無しの心子知らず:04/01/15 01:11 ID:8x4662hO
- もはやトンチの域ですね・・・。
読めない・・・。
- 971 :名無しの心子知らず:04/01/15 01:23 ID:XNLuEJYD
- >>969
日向は名字で結構あるよ。日向端(ひなはた)とかね。
ただその子供が日向さんと結婚したら日向日向。
- 972 :名無しの心子知らず:04/01/15 08:33 ID:g0wDNh0w
- >969
木綿(きぬ)ってなんで絹なんだろ?
木綿子で「ゆうこ」なら分かるけど…
- 973 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:19 ID:Njn9KU7s
- 兄夫婦に3日前、娘が産まれました。名前の候補は怜菜(れいな)です。
どうでしょうか?判定願います。
- 974 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:25 ID:5p22zfL9
- http://www.google.co.jp/search?q=cache:tTgVXTmYAuEJ:www.mainichi.co.jp/osaka/itiosi/200112/12.html+%E7%9C%9F%E5%A4%A2%E5%AD%90&hl=ja&ie=UTF-8
マムコってリアルでいたんだね
- 975 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:29 ID:BTsOColj
- >973
とくにドキュっては思いませんが?
兄夫婦と仲が悪いんですか?www
- 976 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:33 ID:ZjhR3QOB
- 知り合いはりりかなんだけどさ〜。ひらがななんだけど、りりかってどうなの?
- 977 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:34 ID:OMpPYJ/C
- ナースエンジェル?
- 978 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:34 ID:CUm8o4FY
- 個人的には玲の方がいい。
菜よりは奈だな。で、玲奈。
怜菜よりはおりこうさんな印象かな。
字づらが可愛くないといえばそれまでだが。
- 979 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:36 ID:7uo3WDRs
- >976
そういう顔してたら許す。
そうじゃなかったら、陰でプッだな。
- 980 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:38 ID:7uo3WDRs
- >978
那を使って、玲那もいいかな〜。
- 981 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:42 ID:Njn9KU7s
- >975
いえ、仲良し、とゆうか普通です。
身内として心配なわけで。
ドキュでなければいいです。
ありがとうございました。
- 982 :名無しの心子知らず:04/01/15 09:55 ID:JJoltCfD
- >973
「レイナ(Reina)」はスペイン語で女王様という意味です。いいのではないでしょうか。
- 983 :名無しの心子知らず:04/01/15 10:01 ID:JmdL6Amy
- 令奈、姪の名前。
聞いた時は??いまいち・・と思ったけど、
今ではすごく可愛くていい名前だと思ってまつ。
- 984 :名無しの心子知らず:04/01/15 10:32 ID:Vs3SfDDg
- 今日の新聞の出生欄に載ってた名前「心夢音」
何て読むんだ・・・??
- 985 :名無しの心子知らず:04/01/15 10:34 ID:7uo3WDRs
- こゆね?
- 986 :名無しの心子知らず:04/01/15 10:38 ID:g0wDNh0w
- こむね?
- 987 :名無しの心子知らず:04/01/15 10:59 ID:aLgmH31T
- >>984
しめおん?
- 988 :名無しの心子知らず:04/01/15 11:00 ID:7uo3WDRs
- 今、シモーンとかだったらどうしようと思った。
しむおんから無理矢理。w
- 989 :名無しの心子知らず:04/01/15 11:00 ID:DIZemI4Q
- こむね?
- 990 :989:04/01/15 11:03 ID:DIZemI4Q
- >986とかぶったスマソ(・ω・')
じゃあ「しゅね」で。
- 991 :名無しの心子知らず:04/01/15 12:31 ID:aUXaTbRO
- >>984
じゅみょんかな。
- 992 :名無しの心子知らず:04/01/15 14:55 ID:AKL3H4GM
- >978
自分、まんま「玲奈」ですw
ドキュじゃなくて、安心しましたww
- 993 :名無しの心子知らず:04/01/15 15:05 ID:TffL3hJJ
- >>984
親がミステリーファンだったらシムノンかも。
- 994 :名無しの心子知らず:04/01/15 15:15 ID:DIZemI4Q
- 万里(ばんり)、結太(ゆうた)の双子男児の名前はどうですか?
- 995 :名無しの心子知らず:04/01/15 15:17 ID:Jjm1U9k6
- やっぱり来ると思ったサー。
微妙。
万里は知り合いで「まりちゃん」がいた。
「ゆうた」はありふれだなあ。
でも、良い意味の漢字を使ってるんじゃない?
- 996 :名無しの心子知らず:04/01/15 15:39 ID:U/8ya7/p
- 同性の双子だと、例えば「雄太」「健太」みたいに揃える人が多いとオモテたが・・・
そうでもないのね
- 997 :名無しの心子知らず:04/01/15 15:50 ID:EPCgiKFu
- 今年もらった年賀状、友人の子供が海翔(かいと)と名づけてました。
そんなにドキュな名前じゃないのかな?翔で「と」っていうのが私は気になるんだけど…。
- 998 :名無しの心子知らず:04/01/15 15:51 ID:LtkWOhxI
- 翔=と は今では当り前になっちゃったね。
- 999 :名無しの心子知らず:04/01/15 16:01 ID:Jjm1U9k6
- >>997
前、「とくダネ!」で2003年名前ランキングについて小倉さんが「翔という漢字は子どもには書きにくそうな字
なのになあ・・・」って苦笑いしていた。
個人的には「翔」を「と」と読ませるのはドキュソの香がプンプンする。
「斗」もドキュソっぽいけど、まだこっちのほうが許せる。
- 1000 :名無しの心子知らず:04/01/15 16:14 ID:USmXX0qj
- かいしょうとしか読めなかった…。
最近じゃ普通なのか、知らなかったょ。。
「翔ぶ」だから「と」なの?んなアホな〜
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★